ガールズちゃんねる

味の素、マヨネーズなど24品目を値上げ「企業努力の範囲内でコストアップを吸収することが困難」

70コメント2022/07/10(日) 11:48

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 13:06:07 

    味の素、マヨネーズなど24品目を値上げ「企業努力の範囲内でコストアップを吸収することが困難」 | 経済・IT | ABEMA TIMES
    味の素、マヨネーズなど24品目を値上げ「企業努力の範囲内でコストアップを吸収することが困難」 | 経済・IT | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

     味の素は「ピュアセレクト マヨネーズ」など家庭用・業務用のマヨネーズとマヨネーズタイプ商品合わせて24品目を10月1日納品分から値上げすると発表した。値上げ幅は約4%から15%で、「ピュアセレクト マヨネーズ400g」は438円となる見込みだ。…

    +0

    -5

  • 2. 匿名 2022/07/09(土) 13:06:36 

    (つд⊂)エーン

    +29

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/09(土) 13:06:39 

    値上げやめてほしい

    +22

    -12

  • 4. 匿名 2022/07/09(土) 13:06:52 

    仕方なし

    +38

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/09(土) 13:06:54 

    マヨラーの私涙目

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:02 

    どうにかしろよ

    +8

    -13

  • 7. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:09 

    もうトピタイに【定期】ってつけてくれ

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:28 

    マヨネーズ大好きだから悲しい!
    スーパーのプライベートブランドで我慢するべきかな

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:33 

    まぁ仕方ないよと思うしかない
    嫌だと言っても値下がりするもんじゃないし必要なものなら買わざるをえないもん

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:39 

    高すぎる

    +5

    -8

  • 11. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:43 

    最近マヨネーズ全然使ってない
    どんどん値上げして!なくなってもいいよ!

    +4

    -16

  • 12. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:56 

    もう、何が値上っても、驚かんわ。
    辛いけど……。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:56 

    昨日の日経の記事で、原料費アップなどのコストアップを吸収して耐えてる会社は8割だと

    もっと値上げはくるよね

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:58 

    先に給料上げてくれよ

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:08 

    まじで給料あがらないなー
    いや、毎年上がるんだけど上がり幅1000円とかで10年経っても1万しか上がらない

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:19 

    マヨだけのときはキューピーだけど混ぜ物のときはPB使うようになったよ
    さすがに価格の差が大きすぎて、イオンの安いヤツ重宝してる

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:22 

    それでも自分で作っておくより安いし仕方ないかなと思う

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:24 

    値上げは仕方ないの風潮がすっかり定着したから大丈夫でしょ

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:36 

    パッケージシンプルにしたらその分浮かん?
    メーカー名と「マヨネーズ」くらいでいいんだけど

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:47 

    マヨネーズはピュアセレクトを好んで買ってるよ。仕方ないね

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:05 

    そこまで頻繁に消費しないなら100均で買えばいいんじゃないの?高いって言ってる人は。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:19 

    マヨ料理も高級になってくんだなぁ。

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:23 

    うまい棒が2割値上げしてもみんな肯定的だったんだから、4%〜15%ならいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:25 

    >>4

    仕方ないよね

    大規模な戦争中だし、世界的には人口は爆発的に増えてて食糧も何もかも取りあいだもの

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:29 

    >>1
    企業努力の範囲内では困難(平均年収950万)

    +2

    -13

  • 26. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:43 

    円安止まらん

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:44 

    ピュアセレクトマヨネーズしばらく買ってないわ 400gなんだ 

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/09(土) 13:10:12 

    ピュアセレクト400円超えきっつ!!!!🥲250円でも高いなー安い時買えばもっと安いのにーって思ってたのに…。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/09(土) 13:10:31 

    >>6
    どうにかしてきたけど無理だから値上げに踏み切ったんでしょうが

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/09(土) 13:10:40 

    味の素派だけど、少し前から高くなって特売もしなくなってしまった
    さらに値上げかぁ…

    最近PBブランドしか買ってないよ(それも高くなってるけどね)

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/09(土) 13:10:45 

    >>1
    値上げするなら買わねーわ
    油と卵と酢で自分で作るわ

    グッバイ味の素

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2022/07/09(土) 13:11:00 

    業務スーパーで買うからいいです

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 13:11:03 

    >>19
    あと、CMじゃない?
    ギャラの高い有名人バンバン使ってるし

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/09(土) 13:12:35 

    値上げするなら買わないとか言ってる人さすがに頭悪すぎて笑う
    そんな理由で買わないで済むなら文句言うなよ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/09(土) 13:13:43 

    値段さがることは多分ないよね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 13:13:47 

    >>6

    自分で稼いだら?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/09(土) 13:14:18 

    近所のスーパーだとお買い得品のときは税抜き158円くらいで売ってるけど安い方だよね
    少しだけ買い溜めしておこうかな

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/09(土) 13:14:23 

    今泣いてるお友達〜🌼
    これからまだまだあっがるよ〜😀

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 13:14:33 

    え、400gのマヨネーズで438円!?
    今って200円くらいじゃなかった?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/09(土) 13:15:07 

    >>31
    ほんとにー?
    手間かけるねえ。
    油も値上がりしてるけど、大丈夫?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 13:15:55 

    >>37
    安い時に買っとくしかないよね日持ちするものは
    苦しいのは企業も同じだし理解して生きていくしかない

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/09(土) 13:16:57 

    >>25

    こういう意見が日本の給料下げてるって気付いた方がいいと思うよ

    結局自分の首を絞めてる

    値上げで原材料費アップを吸収するより働いてる人の給料削って

    +16

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 13:20:13 

    何もかも上がるね‥苦しい
    Amazonプライムだけが唯一の楽しみ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 13:20:54 

    15%も?!!!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 13:22:40 

    >>25
    味の素の年収950万の働き方をアナタ知ってるの?ラクしてその金貰ってるっていう前提なの?

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/09(土) 13:24:01 

    物価10%アップっててたら何%減るんだろ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 13:24:01 

    マヨネーズちょっと小さくなってない?
    気のせい?

    業スーのデカいマヨネーズ安いけど、私はやっぱりキューピーか味の素が好きなんだよな😭

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 13:24:25 

    値上げしてもいいので、国産で安心できる材料でお願いします。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 13:25:34 

    >>37
    我が家も今週末、長期間持つ食料品は買いだめ予定。と言っても3つくらいしかストックしないけど。小麦粉もストックしたけどもうなくなりそうだからまだ安いなら安いのを買い溜めする。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 13:25:51 

    >>6
    テメェのためには誰もどーにもしねーよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 13:26:03 

    >>31
    自作のマヨ、あんま持たないのがね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 13:28:33 

    >>47
    気のせいっていうか、ちゃんとグラム数書いてあるじゃん。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 13:33:33 

    >>37
    安い!!!マヨネーズって賞味期限1年以上先で結構持つから、そのお値段で売ってたら値上げ決定してるし5本は買っても良いと思う。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 13:36:01 

    >>6
    ロシア侵攻と中国コロナを止めてこいや

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 13:37:35 

    >>45
    少なくとも年収200万円の人の5倍働いてる訳ではないと思う

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 13:39:59 

    前は特売で98円の時もあったのにねー
    今安くて138~158円くらい?
    見つけたら買っておこう!!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 13:40:13 

    マヨネーズって場所によって値段差あるよね。近所だとドラッカーが最安で味の素の400gが170円くらい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 13:48:12 

    >>8
    マヨネーズ大事だから、お気に入りのを買うべし!
    マヨが美味しくないとテンション下がってしまうよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 13:58:33 

    >>55

    時間じゃなくて5倍以上の価値を生み出してるのが年収の高い人

    誰でも代わりのある職(年収200万とかの仕事)との違いはそこなのよ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 14:03:58 

    不味くなるよりは値上げの方がいいや

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 14:11:50 

    一度に沢山使わないから容量減らして

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 14:54:35 

    >>8
    マヨは美味しいのにした方が良いよ❗️私は失敗して嫌な思いした。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 15:14:50 

    生茶不味くなったね
    味薄くなった
    アクエリアスとポカリも不味くなったね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 15:16:30 

    小さくしないでね
    量少なくなった物多すぎ
    やめてほしい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 15:36:53 

    コストコのでっかいマヨネーズもかな。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 16:28:59 

    >>3
    あなたが味の素に何億か寄付してやりなよ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 16:29:17 

    マヨネーズに1g1円は出せん!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 23:29:08 

    >>8
    PB商品も値上がりしていたような…
    OEMで大手メーカーが作っていることもあるし
    メーカー品のセール価格の時と一緒ぐらいの価格でいつも売ってる感じだよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 23:32:09 

    >>64
    使いやすいサイズになりました
    食べきりサイズで新登場、とかね
    けど、少し前まではマヨって500gだったのにいつの間にか450gになり気がつけば400gとかになってる
    袋に入ってるから売り場ではなんか気が付きにくいけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/10(日) 11:48:58 

    企業努力で吸収して値上げしない、あるいはサイズを小さくする隠れ値上げで定価を値上げしない方法はそろそろやめてくれ
    完全な少しずつのインフラが必要
    じゃなきゃ経済が成長しない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。