ガールズちゃんねる

Yahoo!ショッピングとPayPayモール 統合発表 10月から

79コメント2022/07/08(金) 14:53

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 22:00:08 

    Yahoo!ショッピングとPayPayモール 統合発表 10月から
    Yahoo!ショッピングとPayPayモール 統合発表 10月からwww.fnn.jp

    ヤフーとPayPayの通販サイトが統合し、リニューアルする。 Zホールディングスは、傘下のヤフーが手がける「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」を10月に統合する。 統合したあとは、「Yahoo!ショッピング」として、新たにサービスを開始するという。


    +10

    -27

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 22:00:44 

    うんこ

    +34

    -24

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 22:01:07 

    使ったことないけどどんな感じ?

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 22:01:08 

    どっちも利用したことない

    +86

    -15

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 22:01:21 

    アイヤー

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 22:01:24 

    統合して何かいいことはあるの?

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 22:01:39 

    使いづらすぎたからいいと思う

    +95

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 22:01:57 

    楽天を潰しにきたか

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:03 

    ワイモバイルだからよくYahooショッピング利用してるよ

    +131

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:07 

    なんでわざわざPayPayモール作ったんだろ。
    最初からYahoo!ショッピングだけでよかったような。

    +286

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:11 

    どうもpaypay推してると思ったわ

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:17 

    どっちも使ってるけど違いがよく分からない。
    今でも、ヤフーショッピングPayPayモール店とかあるし。

    +163

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:24 

    楽天とyahooショッピングって品揃え似てない?

    +10

    -12

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:26 

    どっちにも出店してるけど2重にしてた仕事が一括になると思うとありがたや~

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:31 

    今まで分けてた意味がわからん
    一緒みたいなものだから、今更統合なんだ

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:57 

    同じにしか見えなかった
    なぜ分けていたのか

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 22:02:57 

    paypayモールは高級路線だったんだっけ。
    でも割高なだけで魅力的でもなかったし、統合というより実質的な廃止に近いんじゃないかなあ?

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 22:03:03 

    この2人フリマも連携してない?そこも統合してほしい

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 22:03:41 

    >>3
    特に両方変わらない。
    何回か利用したけど、商品説明ページが見づらいような。PayPayユーザーはお得になるキャンペーンが多いからいいのでは?

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 22:04:26 

    Yahooショッピングでもいちいち「あなたはPayPayに登録してません」とか出て来てうざったいからYahooショッピングやめたわ

    +50

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 22:04:42 

    >>3
    ポイントすっごい貯まるからここしか使わない
    ソフソバンクユーザーは月に何回もで2割引されるから羨ましいわ

    +81

    -7

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 22:05:27 

    PayPayモール確かZOZOTOWN入ってるよね
    ということはYahooショッピングでZOZOTOWN買えるのか

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 22:06:11 

    >>3
    ヤフーショッピングとpaypayモール分かれてて不便だったから嬉しい。
    paypay使ってる人は還元率良いよ。
    ZOZOもpaypayモールで買うほうがお得。

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 22:06:25 

    >>22
    前から買えてるよ

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 22:06:30 

    中国のアプリは使いません

    +20

    -16

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 22:06:34 

    >>12
    ヤフーショッピングでペイペイ残高で決済すれば、ペイペイポイントだけでなく、Tポイントも付く

    +0

    -14

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 22:07:14 

    >>26
    Tポイントつかなくなったんじゃなかった?

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 22:08:48 

    >>24
    ヤフーショッピングのほうにはzozoは入ってなかったよ!

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 22:09:07 

    >>14
    出店料とか違うの?
    購入側からしたら何も変わらないけどなんか違うのかな。

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 22:09:55 

    >>27
    4月からそうだった!ペイペイポイントになったんだった!
    質問した人ごめん!

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 22:10:05 

    >>29
    2店舗分。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 22:10:37 

    まあ両方ソフトバンク系だからか統合なんだろうねもしか思いません

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 22:11:39 

    >>13
    yahooの方が後発なので、すでに多くのユーザーを持つ楽天を圧倒する必要があった
    ので楽天の審査に落ちるような販売力のないお店でもガンガン受け入れ出店させた
    だから今でもショップの質が悪いと言われている
    大手ショップでしか買わないなら、大抵どっちにも出店してるから品揃えは変わらないと感じるかもね

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 22:11:59 

    LOHACOも??

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 22:12:07 

    paypayモールの2%ポイントがなくなるのかどうかが気になる!

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 22:12:35 

    Yahoo!ショッピング長年利用してた
    最近はほとんど(完全に?)同じ出店、品揃えでPayPayモールの方が還元率高いからPayPayモールに移行してた

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 22:12:50 

    とっくに合体してると思ってた

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 22:12:58 

    数年前、スマホ契約した時に
    割引になるからと作ったYahooカード、
    PayPayカードになるから送るとメールが来た
    印鑑押して受け取りだろうし、
    なんかめんどくさい

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 22:13:27 

    >>22
    プレミアム会員は一定額以上買うと送料無料
    昔は3千円くらいでいけたからよく買ってたわ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 22:13:50 

    >>6
    ダブル中国

    +14

    -6

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 22:15:42 

    ネットで買い物するときはここしか使ったことないけど
    出来たときからなぜ分けるのか?と純粋に疑問だった

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 22:17:36 

    >>13
    楽天使ったことないから知らないけど
    ネットショップだしてる所はおそらく楽天もヤフーも両方出店してるのでは?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 22:19:06 

    どっちも同じだと思ってた。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 22:19:14 

    >>6
    いつの間にかゾゾタウンもヤフーと提携したし

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 22:20:42 

    偽物多い

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 22:21:08 

    ヤフーショッピング
    paypayモール

    ヤフオク(定価でフリマにもできる)
    paypayフリマ

    2大そもそも何故わけた

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 22:21:19 

    >>33

    わかるかも。
    出店料がYahooの方が安いようで、同じお店が同じ商品を両方に出してる場合Yahooの方が値段が安い。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 22:23:41 

    ヤフーショッピングからペイペイモールに入ってると思ってたけど
    ペイペイモールっていう別のものがあったんだろうか
    よく分からん…

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:46 

    ヤフオクも消えてペイペイモールと統合しそう

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:01 

    >>18
    「この二人」って付き合ってるかのような

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:08 

    >>8
    てか、最近の楽天が改悪続きなので、Yahooショッピングのほうが還元率良い場合が多い

    楽天カードユーザーかつダイヤモンド会員だけど、Yahooプレミアム会員でペイペイ始めたらよく貯まる)

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:45 

    見捨てられたTポイント
    可哀想に

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 22:32:57 

    >>51
    私も楽天経済圏なんだけどスマホだけはY!mobileだからこの際Yahoo!経済圏に移行しようかな
    楽天カード持ってて楽天証券もやってるのに大した旨味ないし

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 22:34:11 

    楽天ってポイントがほとんど期間限定ポイントになっちゃったんだけどYahoo!のほうはポイントに消費期限あるの?
    ないならもうYahoo!に行く

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 22:36:48 

    >>51
    yahooプレミアム会員費払うのやめて楽天に移行しようと思ってたけど迷う〜
    買いまわりめんどいし

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 22:40:54 

    >>10
    トピタイトルだけ読んで、ついにペイペイモールになるんだと思ったら
    逆だったんでビックリした。何でだろうね?

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 22:44:50 

    >>10
    マジレスすると、この時はネットショップに限らず高級路線を謳ったお店が好調だったのよ、不況にも関わらず
    てか今も二極化でわりとそうなんだけども

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 22:52:16 

    朝鮮系は絶対に使わないって決めてるからヨドバシドットコムで十分

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 22:55:18 

    つか別物だと初めて知った
    ヤフーショッピングの中にペイペイモールがあるのと思ってた
    ペイペイモール使いにくくていまいちなんだけど

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 22:57:21 

    >>58
    さすがに品揃えが違いすぎて用途そのものが違う感じさえする

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 22:59:29 

    >>60
    それでもやっぱり朝鮮系は嫌だから他で使おうと努力する
    日本人だったらそれくらいして当然だと思ってたw

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 23:02:48 

    >>38
    私5月にPayPayカード受け取ったけど、タッチ決済機能ついたからよかよ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 23:06:31 

    >>54
    ヤフーショッピングでPayPayのポイント貯めてるけど、期限なんて見たことないな🤔

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 23:08:42 

    zozoもそのうちあるかもねえ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 23:14:44 

    >>10
    本当にこれ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 23:25:59 

    >>55
    私はプレミアム会員やめたー
    500円ちょっとがもったいなくて楽天とYahooショッピングで安い方を買う。
    PayPayの支払いは残高だなくカードを設定してるから損してるかな、最近もうよくわからなくなってきた。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 23:46:38 

    Yahoo!の方がポイント還元率とかポイント高い曜日とかある程度決まってたりするから使いたいんだけど、
    なんせ検索がクソ
    子供のパンツ探してるのに中韓系の加工しまくりセクシーランジェリーがヒットしたり、送料無料で検索しても送料950円の商品が出てきたり

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 23:53:45 

    >>21
    最近ポイント還元率下がったよね?!前は10%20%当たり前くらいだったのにYahoo会員+2%とかになってる…

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 23:57:30 

    >>10
    私もそう思ってた
    なんでわざわざ分けたのか

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/08(金) 00:49:44 

    >>48
    私も・・・Yahooショッピングのアプリから普通にZOZOTOWN で買ってたからゾゾタウンPayPayモールって?って思ってた。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/08(金) 01:09:56 

    >>54
    昔は確かに期限あったはずなんだけど、最近は期限いう文言が無いので無くなったのかも

    容量確保のためにアプリ整理してるから、これでPayPayモールのアプリ削除出来るわ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/08(金) 01:53:34 

    >>21
    ソフトバンクユーザーだけど、最近Yahooショッピングでの買い物増えた。PayPay払いにすると還元率よくて、還元された金額も一緒に計算するとめっちゃ安く買えてる。
    あと日曜日に買うようにしてる笑
    今度の三連休に倍々ストアがあるから今のうちから欲しいものチェックしてるよー

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/08(金) 03:43:45 

    Yahoo!ショッピングとPayPayモール高いから使いたくない。

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2022/07/08(金) 05:34:27 

    >>8
    ロッテだからねえ……
    Yahoo!ショッピングとPayPayモール 統合発表 10月から

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/08(金) 05:35:16 

    ZOZOとかロハコって普通のやつとPayPayモールのやつがあって、ポイントがたまるPayPayモールで買いたいけど品揃えが違うからそこも一緒にして欲しい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/08(金) 06:59:58 

    >>13
    同じ店舗が両方に出品しているから。同じように見えるのと
    広告費を積極的に使ってる商品が上に並ぶから
    広告好き店舗の商品がどちらのモールにも上に並ぶから同じものばかり売ってるように見える。

    店舗数と商品数はyahooの方が圧倒的に多いよ。

    たまに、Qoo10に行ってみると新鮮だ。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/08(金) 08:26:01 

    >統合したあとは、「Yahoo!ショッピング」として

    PayPayのブランド化を諦めたということね
    PayPayって響きが軽すぎる、安っぽすぎる、支那すぎる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/08(金) 10:34:54 

    >>77
    ヤフーってついてたほうがヒト来るんだろうね
    私もペイペイはアプリすら入れてない。
    ゾゾタウンはゾゾタウンのサイトで買ってるけどペイペイのがいいんだろうね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/08(金) 14:53:40 

    日曜日に買うと安いんだっけ?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。