-
1. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:05
以下抜粋・・・
驚くナオトさんに警察官は、すぐそばの共有スペースで入居者の高齢男性が亡くなっているのが見つかったと告げた。何か知っていることがあれば、教えてほしいという。
このころ、この無低では入居者の3人に1人がコロナに感染していた。一部は専用の宿泊施設に移ったが、男性が亡くなった数日後には、別の入居者がベッドで冷たくなっているのが見つかった。やはりコロナが原因だったという。
ーーーーーー
ナオトさんをこの無低に入居させたのは、生活保護を申請した自治体だった。
渡された地図を頼りにたどり着いた無低では、早速契約書を書かされた。諸費用の中でも意味不明だったのは「基本サービス費」の月額1万6500円。生活や就職のための相談料と説明されたが、入居中、そうした支援は皆無だった。食事についても、食が細いナオトさんは1日3食の必要はないので、食費は自分でやりくりしたいと訴えたものの、選択の余地はないといわれた。契約は両者合意が当然のはずなのに、ナオトさんの意思はいっさい無視。入居後、手元には毎月4000円も残らないとわかったときは愕然としたという。+16
-159
-
2. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:59
無料なのか定額なのかどっちなんだよ+522
-2
-
3. 匿名 2022/07/07(木) 14:09:00
無料なのか低額なのかどっち?+260
-3
-
4. 匿名 2022/07/07(木) 14:09:55
ナマホは住所不定はダメだからとりあえず入れられたんだろう ナマホもらえるだけありがたいと思わないと+376
-58
-
5. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:00
>>3
2だけど(・ω・)つ⊂(・ω・)+7
-4
-
6. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:03
自民党政権でずっと日本がまずしい
消費税廃止するしかな+41
-52
-
7. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:08
貧困ビジネスだね+301
-2
-
8. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:32
この自治体は憲法違反ですね
人権侵害+229
-18
-
9. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:34
健康で文化的な生活って何❓
教えて憲法25条+169
-3
-
10. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:49
こういう経験も面白がれるメンタルがあれば未来は明るそう+20
-12
-
11. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:05
無料定額?って?+42
-1
-
12. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:47
これって生活保護ピンハネ施設?+313
-0
-
13. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:25
>>6
いきなり廃止でなくとも1%でも下げてみろや
税収最高ってふざけてんのかクソ政府+68
-7
-
14. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:33
手元に4千円なら日雇いでホームレスのほうがマシな気がする。+121
-1
-
15. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:39
若いし別の支援の仕方があれば頑張れそうなのにな。ケースワーカーとかも忙しいんだろうけどさ。+68
-0
-
16. 匿名 2022/07/07(木) 14:12:58
>>2
>>3
低額で定額みたいね+47
-2
-
17. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:39
一旦保護受給を廃止して違う市町村で保護申請し直すしかないかもね+41
-0
-
18. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:53
これなら犯罪を犯して刑務所に入るほうがマシって考える人がいるのも無理ないね(この前いたよね?)+128
-3
-
19. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:54
23歳で生活保護…+147
-10
-
20. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:03
>>4
ずっと働いて税金も納めていたのにコロナ禍でたまたま生保利用しなければいけなくなった人達が多い。今まで頑張って納税していきた人達が国からこんな扱い受けるのは酷いと思うけど。+166
-15
-
21. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:11
>>4
いやいや、貧困の人間から生活保護のお金を搾取してる業者がいるって話なんじゃないの?
月4000円でどうやって生活立て直すのよ。+240
-0
-
22. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:51
そもそもナオトは何が原因で働けないの?+80
-3
-
23. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:23
どこの自治体なんだろう+8
-2
-
24. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:42
生活保護費を巻き上げる悪質な所の話し??
手元に殆ど残らないのキッツイの~+18
-0
-
25. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:47
>>19
余程な怠け者か仕事に就けないほどメンタルがバグってる可能性があるね+63
-0
-
26. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:47
底辺だから搾取される+4
-11
-
27. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:49
この施設はどうかと思うけど、23歳で生活保護になるってどういうことだ?体が不自由ならそんな施設で寝起きも厳しいだろうし…
関係あることに関わってるから言うけど、厳しいようだけど、突然の事故や病気以外なら生活保護になる人って前からその因子が見えかくれしてたりする。+31
-4
-
28. 匿名 2022/07/07(木) 14:15:53
>>12
そういうことやな
人のナマポを吸い尽くす寄生虫+107
-1
-
29. 匿名 2022/07/07(木) 14:16:03
ナオトさんなんか病気や障害があるのかな
若くて健康でもこうなってしまうのかな+0
-0
-
30. 匿名 2022/07/07(木) 14:17:01
>ナオトさんは自らの生い立ちについて多くを語ろうとはしなかった。ただ裕福とはいえない母子家庭で、大学進学は諦めたという。高校卒業後、知人の紹介で新聞販売店で働き始めたが、ここがとんでもなく劣悪な職場だった。
この人もまた負の連鎖なんだろうな。+72
-1
-
31. 匿名 2022/07/07(木) 14:17:24
>>2
無料か低額
らしいわ。+3
-0
-
32. 匿名 2022/07/07(木) 14:18:27
>>3
無低は宿泊費用は無料で宿泊に伴うご飯などサービスは低額って意味だよ+7
-0
-
33. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:05
>>13
財源をどう補填するかだね
まずは居眠り議員の削減からお願いしたい+17
-0
-
34. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:23
住所不定とか
住んでる賃貸の強制退去を命じられてたりしたら
こういうところに行くしかない
嫌なら入れる賃貸を見つけないと
ホームレスしながら生活保護は役所だって立場上見過ごせないから+15
-0
-
35. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:30
一方ではこんな若い人が困ってて、一方では不正受給してる人がいて・・・。税金の無駄遣いだなあ。+25
-0
-
36. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:37
アパート追い出されてから自治体に駆け込むんじゃなくて、
まだ住めてるうちに相談して住居給付金受けてれば
そこまでどん底に追い込まれることはなかったはず
何事も早めの相談が大事
+50
-1
-
37. 匿名 2022/07/07(木) 14:20:39
>>28
国の税金だから取りっぱぐれないしね+10
-0
-
38. 匿名 2022/07/07(木) 14:21:04
>>1
生保は家がないと受けられない(どこの自治体に住んでるかわからない)から、住所不定じゃまずいから
タコ部屋行きになった訳でさ
+31
-0
-
39. 匿名 2022/07/07(木) 14:21:06
>>19
記事読んだけどなんかどうしてここまでなったん?っていう感じがした。運転免許にパスポートまで持ってた人が。コロナ禍とはいえまだ若いし何にも職がないわけでもなかったし。+91
-0
-
40. 匿名 2022/07/07(木) 14:21:54
>>36
そうなんだよね。安アパートでも住所があったら
そのまま住めた可能性はあるんだよ(家賃滞納してたとかならまずいけど)+13
-0
-
41. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:14
>>10
バラエティ番組の見過ぎかな?
いつもそんなふうに見物客気分で酷い目に遭ってる人を見てるの?+2
-1
-
42. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:16
20年前にこういう生保受給者を狙う貧困ビジネスの記事を読んだ。
生保は取りはぐれないから狙われるらしい。正しくこんな感じで相部屋に放り込み粗悪な食事を提供して生保をほぼ業者がもらう。
悪徳業者って感じで書かれてた。
これを自治体が斡旋するのが不思議。当時の記事は自治体が斡旋してるわけではなかった。+27
-0
-
43. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:18
>>30新聞配達店かぁネットで読んじゃうから新聞いらない増えたからねぇ
+5
-1
-
44. 匿名 2022/07/07(木) 14:23:19
恐怖とか言う前に何で働かないの?
働いて自立を目指せば良いのに
まさかまだ23歳で生保でのんびり暮らそうと思った訳じゃないよね?納税者から見たらそっちの方が恐怖よ+11
-8
-
45. 匿名 2022/07/07(木) 14:24:49
>>1
生活保護通りたければ大阪に行けばいいんだよ
あの土地は役所の人間もバカが多いから申請が通る難易度は低いよ
生活保護ほしけりゃ大阪に行けばいいは全国共通の合言葉
+2
-11
-
46. 匿名 2022/07/07(木) 14:25:29
>>30
環境って大きいよね。自分でわぁ。俺親ガチャ外れちゃったよヤベエから特待生でもねらうしかないわって
ガリ勉してエリート道を突き抜けるか、自衛隊行くとか早めに上の環境に行ける道に気づけるかどうかなんだけど、なかなかね+16
-1
-
47. 匿名 2022/07/07(木) 14:25:32
>>12
近所にその手の宿泊施設があった。周辺はお洒落なカフェや美容院があったりしてたけど、そこだけ異質な空気だったかな。
長いこと営業してたけどいつの間にか閉鎖されてた。+29
-0
-
48. 匿名 2022/07/07(木) 14:25:56
牛嶋くんのガクト三兄弟のビジネスみたいね
ホントにあるんだ+2
-0
-
49. 匿名 2022/07/07(木) 14:26:20
>>4
ケースワーカーの漫画でそんな話があったな+8
-1
-
50. 匿名 2022/07/07(木) 14:26:44
底辺社会描いた漫画にありそう+2
-1
-
51. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:05
>>7
もう生活保護撤廃して、困窮状況なら国の管理する施設で集団生活&公務。
子どもは手元で育てるの禁止で養護施設預かりってした方が子どももまともな教育も受けられるし、良いんじゃないかな。
今のままだと誰の人権も尊重されてない気がする。+33
-8
-
52. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:05
開いてる市営住宅とか無いの?そこから社会復帰できるようにサポートするとか+1
-0
-
53. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:05
>>44
行き当たりばったりで貯蓄してこなかったんだろうな+7
-0
-
54. 匿名 2022/07/07(木) 14:28:24
>>44
たぶん、知的にボーダーなんだと思うんだよな
+10
-0
-
55. 匿名 2022/07/07(木) 14:28:49
こういうの昔からあるよね
生活保護者で金儲けしてる団体
生活保護支給日になるの全員役所まで送迎して、すぐその場で保護費取られるの。+5
-0
-
56. 匿名 2022/07/07(木) 14:28:59
もう住居不定になっちゃうと、住む場所を確保するのって大変だからね。無定があるのは、まだいいよ。
普通のアパートしかないような地域は、行政だって住居なんてすぐに提供できない。
せめて「来月から住む場所ない」ぐらいで相談できるといいよね。+5
-0
-
57. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:19
>>40
滞納も2ヵ月くらいなら「給付金申請中です」って言えば
たいていの大家さんは待ってくれたり分割に応じてくれたりするよ
就職活動してれば住居給付金は最長12ヵ月もらえるから
その間に生活の立て直しもできると思うのに
ギリギリまで隠して後回しにしようとするからこんなことになる+14
-0
-
58. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:22
ちょっとよくわからんのだけど、これって申請には行ったものの、正規の保護費を支給されてないってこと?+1
-1
-
59. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:43
家賃滞納と携帯が止められてるのが致命的だったんだね…
早めの相談が大事!無抵の悪評をネットで調べれる時はまだ携帯が使えたんだろうに…そのときにさっさと相談しとけば良かったのに。
タラレバだけどさ。
またアパート追い出されちゃうと住所不定はアルバイトもできないしね。追い出される前に相談しとけば良かった…+3
-0
-
60. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:47
>>51
施設作ったり職員雇ったりでそっちの方が税金かかりそう+1
-1
-
61. 匿名 2022/07/07(木) 14:30:51
>>22
働いてたよ、記事に書かれてる+2
-2
-
62. 匿名 2022/07/07(木) 14:31:32
>>20
ナマホ住所無いとダメ 受け入れる民間アパート少ないよ 公営住宅は勤労者も入りたい中々入れないその結果+9
-2
-
63. 匿名 2022/07/07(木) 14:32:31
そりゃ住所も携帯もない人間に生保だけやるのは無理だよね。+0
-0
-
64. 匿名 2022/07/07(木) 14:33:31
手元に4000円しか残らないのはエグいね。
そんな施設に自治体が紹介するんだ。+3
-0
-
65. 匿名 2022/07/07(木) 14:33:47
>>58
記事読んだら申請に行ったが家賃滞納でアパート追い出されてて携帯も滞納で使えなくなってた。だからこの人と連絡が取れない。
生保受けるには無低に入らなきゃダメと言われてこの相部屋宿泊施設に入る。
その宿泊施設の宿泊費や食事代が生保から引かれて月4000円しか手元に残らないって事らしい。+4
-0
-
66. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:03
住むところはありません
金もありません
でも無低は嫌です
なんて言われても行政の人困るよね。+4
-0
-
67. 匿名 2022/07/07(木) 14:34:42
何とか自立しろということさ+0
-3
-
68. 匿名 2022/07/07(木) 14:35:18
>>4
立場が弱い受給者の足元を見て業者がほとんど吸いとっってるのでは?+32
-0
-
69. 匿名 2022/07/07(木) 14:35:21
>>7
よくガルちゃんでも、専用の施設に入れて食べ物や日用品も現物支給しろって恐ろしいコメント見るけど、このニュースのような状態にしろってことだよね。
こんなの、合法な貧困ビジネスや中抜きが蔓延るだけだと思う。
+28
-2
-
70. 匿名 2022/07/07(木) 14:35:45
>>30
裕福とは言えない母子家庭で大学をあきらめ…ナオト多くを語ってるよね?
うちも貧乏だし祖父が寝たきりで私たち姉妹が介護してたし塾も行けなかったけど姉は図書館で勉強して国立行ったけどな、私は馬鹿だから専門の夜間だけど
ヘボい環境でもやり遂げた姉を尊敬してるし、できない事を人や環境のせいにするのは甘えもあると身を持って感じてるわ+14
-17
-
71. 匿名 2022/07/07(木) 14:36:13
>>60
施設作らんでも廃校になった跡地とか再利用したらどうだろう。職員はシルバー人材で。+3
-2
-
72. 匿名 2022/07/07(木) 14:36:33
>>12
NPOのような世間的にイメージが良さそうな支援団体がホームレスに声を掛けて保護申請をさせて、
自分たちが所有してる施設や家賃と共益費が高いアパートに住ませるやり方で、儲けを得てるところは多いと思うよ+62
-0
-
73. 匿名 2022/07/07(木) 14:37:45
>>52
地方ならあるけど、都市部だと空きがなかったりするよ+0
-0
-
74. 匿名 2022/07/07(木) 14:38:36
>>60
施設を作ることで経済が周り、職員を雇うことで雇用が生まれ、税金を使うだけだった人に公務を与え社会の労働力とるなら、十分な経済効果がある。
ついでに不正受給もなくなるから無駄な税金も使わなくて良くなる。+6
-2
-
75. 匿名 2022/07/07(木) 14:39:03
寮付きの仕事って家賃がかからないもしくは安く済むから魅力的に感じるけど、逃げられない、仕事を失う=家を失うからかなりリスキーな選択だよね。+7
-0
-
76. 匿名 2022/07/07(木) 14:40:04
>>2
リンク先より抜粋↓
「無低とは、生活困窮者が無料、もしくは低額な料金で利用できる民間施設。
社会福祉法に基づき、NPO法人などが設置運営している。
厚生労働省によると全国に608施設あり、入居者は1万6397人で、そのほとんどは生活保護利用者である。」+2
-1
-
77. 匿名 2022/07/07(木) 14:40:54
>>65
ありがとう。
こんな劣悪な状態で宿泊費と食費引いて4000円しか残らないのも変だよね。
その自治体の相場家賃の賃貸物件と食費だとしたらまだしも。
食事も強制って💦+4
-0
-
78. 匿名 2022/07/07(木) 14:44:44
>>64
エグいし相部屋だから微妙だが…
生保って基本的な生活を保証するだけだから…
衣食住等が整ってたら月4000円あったら嗜好品は買えると思う。ただその【住】がカーテンで仕切られた相部屋っていうのは普通じゃないと思う。
ただ今、私、入院中なんだが看護師と医師が居る病院と比べてはいけないだろうが4人部屋(差額ベット代無し)で1日13200円3割負担で。
これとは別に冷蔵庫とテレビとコインランドリーにお金がかかる。
だから人が在中するなら高くなるのかも。しかもこの人の場合都内だから。
+1
-0
-
79. 匿名 2022/07/07(木) 14:45:25
>>42
役所側から案内されることもあるそうです。家を借りれるような人じゃないと、役所も面倒だから搾取に近い人らに丸投げしてるのでは?役所がノータッチのスタンスでこういう業者を紹介するのが問題だと思う。+9
-1
-
80. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:31
昔は酒やギャンブルでホームレスになって無低に入るパターンが多かったから
食費までギャンブルで使っちゃわないように厳密に食事管理してたんだろうけど
いまは雇止めとかでやむを得ず入居する人も多いんだから
そのへんもう少し自由度が上がるといいのにね+0
-1
-
81. 匿名 2022/07/07(木) 14:47:18
>>1
カイジのような世界+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/07(木) 14:48:01
そこを紹介する自治体がヤバい+5
-0
-
83. 匿名 2022/07/07(木) 14:51:07
>>77
だから住所がないと生保申請できないのかな?って思った。
生保を早く受給させようとしたらこの方法しかなかったのかも…って。東京って安いアパートの大家さんでも生保受取予定者に貸すほど困ってないのかも…って。地方だとアパートなら生保や年金受給者は近くに子供さえ居たら取りぱっぐれが無いから貸すけどね。この人は若いから子供も必要ないし。
テレビ見ると東京って家賃高いから若者もアパートに住んでたりするみたいじゃん。だから生保申請通るか通らないか?わからない人に貸すほど困ってなくてこの無低ってところしか簡単に借りれないのかな?と思った。+0
-0
-
84. 匿名 2022/07/07(木) 14:51:44
>>59
>家賃滞納と携帯が止められてるのが致命的だったんだね…
早めの相談と言ってもさ、ガルちゃんではよくスマホは贅沢品で生活保護者が持ってるのは許せん!みたいな人多いよね。
スマホがなくて(滞納してて)連絡を取れないこともこうなった要因みたいだし、何もかも、スマホすらなくしてから相談しても、こういう状況になるってことだよね。
連絡が取れなきゃまともな仕事すら探せないのに。+5
-0
-
85. 匿名 2022/07/07(木) 14:51:45
友達の家に居候してる間にハローワークで仕事の相談しなかったのかな。ハローワークって仕事だけじゃなくて住まいの相談も乗ってくれるはずだから…。+3
-0
-
86. 匿名 2022/07/07(木) 14:53:18
頼れる親きょうだいや親戚、友人知人がひとりもいないときついね+5
-0
-
87. 匿名 2022/07/07(木) 14:58:40
>>83
申請が通る前に貸すのは確かにリスクあるね。
なのでこの措置も、申請が通る前の一時的な宿泊施設としてならまだわかるんだけどね。
(だとしてもかなり劣悪な環境だけど)
申請通った後でこれはおかしいよね。
これならまだ、普通に保護費を受け取ってネカフェで寝泊まりのほうがマシなんじゃなかろうか。
+1
-0
-
88. 匿名 2022/07/07(木) 15:00:25
>>84
でもこういう時はネットの声なんか無視して早めの相談よ。この人みたいに家賃滞納で家を追い出されててスマホも使えない。住所不定の上、連絡もつかない。だから無低に行ってもネットの批判してる声は助けてくれないだから。
つーか、無低の悪評調べる暇あったら相談しに行けばよかったのに。+3
-2
-
89. 匿名 2022/07/07(木) 15:02:52
>>64
無低って生活保護申請までの繋ぎ的立ち位置だから受給出来たらそこから住居探したりするはず
こういう説明をよく理解していないんではないかと思う
所謂貧困ビジネスとは違ってもう生活保護申請している期間さえ自力で生活できない人向けの救済だよ
+4
-0
-
90. 匿名 2022/07/07(木) 15:05:21
自分語り失礼します
私コロナで仕事失った+中卒+うつ病+発達障害+IQ73+ホームレスで生活保護を一時期受けてました
当時住んでいた横浜市に相談に行ったら住所不定は生活保護を受けられない、いわゆるタコ部屋の施設に入って仕事を見つけ次第でていってもらう、つまり結局生活保護は受けられないと言われました
役所の窓から飛び降りようと思ったけど情けないけど怖くてできなかった
その後都内のネカフェに住んでもう一度そこの区の福祉事務所に行ったらすぐに保護を受けさせてもらった
その時は保護開始まで食費の貸付と一時的なワンルームマンションに住まわせてもらってその後引越し先を自分で探してお金もだしていただきました
衣食住を確保していただき、今は自分にもできる仕事を見つけて保護を抜けて少しですが納税をして本当に健康的になりました
私は都内の福祉事務所にとても助けられましたが
タコ部屋に入れられ劣悪な環境でしか生きられなかったら体力のある男性は犯罪に走ってもおかしくないと思いますしそれは悲しいと思いました。
+8
-2
-
91. 匿名 2022/07/07(木) 15:06:29
>>70
もともと大して頭良くないやつの言い訳って感じだよね
裕福な家庭に生まれても低学歴なんじゃないの+3
-6
-
92. 匿名 2022/07/07(木) 15:10:49
>>70
お姉さんも立派。あなたも立派。
だけど人によって頑張れる度合いは違うし、この時彼がどんな思いで大学進学を諦めたなんて彼しか知らないのに、知ったように甘えもあるんじゃないかって、それは違うと思う。
+24
-3
-
93. 匿名 2022/07/07(木) 15:12:51
世の中には自活できない人が一定数いる
本来ならば有志が生活指導して、合う仕事をさせて衣食住を確保する
パヨクが”一人ひとりに人権が”とかいうから保護できない
結局、不良者に搾取されるしかないのが現実+1
-2
-
94. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:11
>>88
その通りだね。
何事も早め早めに相談したほうがいいよね。
今の世の中、ドン底に落ちてから這い上がれるようなシステムではないし。
23歳ぐらいの若い人だと、役所自体にあまり行ったこともなくてハードル高いかもしれないけど。
+4
-0
-
95. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:12
>>21
この問題ドラマとかにも使われたりもしてるよね
中抜きが凄くて手元にお金が残らないってやつ+22
-0
-
96. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:37
>>7
こいつの韓国人の爺さんがそれで巨万の富を得てやりたい放題なんだって+16
-1
-
97. 匿名 2022/07/07(木) 15:14:32
>>12
そういえば慶應の女性暴行男のじいさんもピンハネの仕事で資産築いてたね。
+23
-0
-
98. 匿名 2022/07/07(木) 15:15:13
>>87
本人も一時的措置と思ってたみたいだね。でも途中でコロナが起こって隣人たちがコロナにかかってなくなったから身動きできなくなったのかな?とも思った。記事読むとクラスターが起こって濃厚接触者に続けてなったのかな?と。+2
-0
-
99. 匿名 2022/07/07(木) 15:19:16
>>25
仕事に就けない程メンタルがバグってたら、精神障害で障碍者年金受給できるんじゃない?+1
-1
-
100. 匿名 2022/07/07(木) 15:22:12
>>45
それひと昔前のことだよ
時が止まり過ぎ+0
-0
-
101. 匿名 2022/07/07(木) 15:25:44
>>57
世の中、一定数、役所に相談するって思いつかない人が居るみたいだね。
今回の件でもどうして家賃滞納で追い出されるまで何も相談しなかったんだろうと思ったし。
昔、シングルマザーが出張で個人でネットで子供を預かるベビーシッターに預けて亡くなった事件もその人が住んでる市は自治体が安価で夜間預かるサービスがあったのに何故それを利用しなかったのか?検索上位に出てこなかったから〜などのニュースで言ってた。
世の中には市報を読まない。自治体や役所に相談って思いつかない人が居るんだな〜ってこういう話を聞くたびに思う。+6
-0
-
102. 匿名 2022/07/07(木) 15:26:49
>>96
私もこれ思い出した!
孫が何回やらかしても示談金払って毎回不起訴なんだっけ?
資産100億とかなんとか…+15
-1
-
103. 匿名 2022/07/07(木) 15:31:58
貧困家庭で育ったのにパスポートを持ってるのが不思議
私立で修学旅行が海外だったのかな
社会人になってからパスポート取得したなら、計画性が無い生活を送っていたとも考えられる
もちろん生保受給者の上前をはねる貧困ビジネスは駄目だけども+0
-6
-
104. 匿名 2022/07/07(木) 15:34:23
>>60
初めはそうかもしれないけど
軌道に乗れば、経済も回るし貧困からくる犯罪も予防出来るような気がする。
+3
-1
-
105. 匿名 2022/07/07(木) 15:42:16
23才なら自衛隊でも入れよ+2
-2
-
106. 匿名 2022/07/07(木) 15:45:30
>>1
ここに入れられて被害に遭ってるの養護施設の子たちが多いみたいね。
施設には戻れないから仕方なく役所の指示に従って入るけど、働いても五千円しか残らないから出る事ができないって。4年前くらいに被害者の子たちの訴える記事があって、自治体が推薦しているから警察に訴えても相手にしてくれない助けてって内容。+10
-0
-
107. 匿名 2022/07/07(木) 15:48:26
>>30
田舎だと高卒って珍しくないから、それだけが理由って訳でもないと思う。
地元の人達、高卒でも結婚して家買ってる。+17
-1
-
108. 匿名 2022/07/07(木) 15:51:51
>>36
大体こういう人って、わからないことを理解するのがめんどくさいとかで後回しにして、取り返しのつかないところまでいく
放置してたらどうなるのかって想像ができないんだよ+5
-4
-
109. 匿名 2022/07/07(木) 15:59:48
>>69
>>7
正確には生保が自分の家探しまでいられる団地みたいなところあるよ。
生保しかいないのに廊下がちょータバコ臭い。
家賃も家賃補助代丁度だから実質無料だし家具もついてる。
多分保護決定までには何週間も要するからそれまでの間自力で頑張ってって感じだと思うけど違うかな?+2
-0
-
110. 匿名 2022/07/07(木) 16:04:24
ふざけてんな。若くて目が見えて口がきけて歩けるなら働け。精神疾患なんてない、性格が悪いだけだと心の中で思っている。+0
-5
-
111. 匿名 2022/07/07(木) 16:09:09
>>7
こういうのは民間でやるべきじゃないよね
レ○プ魔の某有名私大生の祖父も貧困ビジネスって言われてなかった?
搾取してお金溜め込んで特権階級だと勘違いした子や孫が悪行の限りを尽くす
テンプレート過ぎる+22
-0
-
112. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:35
>>39
配送業者「うちに来い」
倉庫業者「うちに来い」+12
-1
-
113. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:51
>>20
感情論で言えば酷いし、私もそんな扱いは受けたくない。
だけど、生活保護申請って『住所』がなくなると出来ないからね。
●ネカフェ暮らし
●車で暮らしてる
●路上生活
こういう感じの人ほど生活保護が必要だけど、『住所』がないと不正とか色んなこともあって個人の特定が難しくなるから生活保護申請ってできない。
だから『せめてもの優しさ』だったのでは。
助けてくれる人がいるうちが花。+7
-4
-
114. 匿名 2022/07/07(木) 16:29:12
>>12
自治体が運営しているとしたら問題じゃねこれ
民間がやっても論外だが+0
-1
-
115. 匿名 2022/07/07(木) 16:30:27
>>20
ずっと働いてない(税金を一度も納めてない)という人も中にはいる…
親の代からの訳アリ家族の負の連鎖あるあるだよ
親の背中見て、反面教師になるなら良いけど
同じように極力働かないパターン
+2
-4
-
116. 匿名 2022/07/07(木) 16:40:50
>>113
せめてもの優しさなんてない
利用して搾取しようとする悪い感情しかないと思う+8
-0
-
117. 匿名 2022/07/07(木) 16:41:02
>>25
メンタルじゃないかもよ。
20代だって、何があるかわからない。私、20代で脳に障害が残って働けなくなったし。+9
-0
-
118. 匿名 2022/07/07(木) 16:42:43
>>113
住所が出来て住所不明じゃなくなったからさっさと就活したら良かったのにね
4000円じゃスーツ買えないからまずはアルバイトなどの非正規だろうけど。地方は時々公民館の住み込み管理人など募集してるだけどな。
今調べたら住込みっていうか寮ある仕事もあるね。門限があるとはいえ17時だからハローワークにでもハローワークが遠かったら図書館のパソコンでも使って職を探せたんでは。+2
-1
-
119. 匿名 2022/07/07(木) 16:42:47
>>114
こう言うのって自治体じゃなくてNPOとかじゃない?+1
-0
-
120. 匿名 2022/07/07(木) 16:47:14
>>108
マイナス多いけど私も知的ボーダーなのかな?と思った。+4
-0
-
121. 匿名 2022/07/07(木) 16:47:25
『「新型コロナ災害緊急アクション」では、コロナ禍で携帯の通話機能や携帯そのものを失った人が多くいたことから、着信に限って無制限に利用できる携帯を一定期間、無料で貸し出すシステムを新たに導入していた。ナオトさんもこのシステムを利用し、あっという間に賃貸アパートを見つけることができた。』
元記事を引用したけど「新型コロナ災害緊急アクション」でナオトさんは助かったのね。ネットで検索したら拠点は関東だけなのはちょっと残念。全国にこういうところ他にもあるのかな。新型コロナ災害緊急アクション | corona-kinkyu-action.com新型コロナ災害緊急アクション |コンテンツに移動ナビゲーションに移動新型コロナ災害緊急アクションホーム相談フォーム相談・支援情報関連情報ご寄付のお願い政策提言・署名海外情報新型コロナ災害 緊急対応・相談受付フォームはこちらから募金はこちらからPreviou...
+0
-0
-
122. 匿名 2022/07/07(木) 16:50:48
>>101
頭が悪いってのは、学歴だの難しい単語知ってるだの、高尚なお話をできるとかで図るんじゃない
自分の分からないことを当たりをつけて調べてみたり、素直に質問しに行ったりする能力がなくてその労力さえ惜しむような人間のことよ
で、周りの友人を平気で自分のGoogle先生や辞書代わりに使うこともあるしね
私の知り合いのバカオンナ、遠出するのにこちらがわざわざスイカより大幅に安い乗車券教えてやったのに「えぇ〜買い方分かんなかったしいい〜普通に乗った〜★」とかいうわ、チャージスポット借りたいとから場所まで検索して待ち合わせの時間までに借りれるよう送ってやったのに「何かもう何も分かんないからっ!まだ借りてなーいっ★」と言われそこからまたスポット探して借りる手続きを一からやり直して大幅なタイムロス
かなり余裕持って待ち合わせしてたけど結局目的地に着いたのはギリギリ
分かんないなら分かんないで何で切符のこともチャージの機械のことも駅員に聞かないのか理解不能
何のためにそこで給料もらってずっと立ってくれてるのか?
バカはこうやって少しずつ金も時間も損をしていくんだよ
ドラゴン桜でも女王の教室でも言ってたじゃん+2
-0
-
123. 匿名 2022/07/07(木) 16:51:12
>>30
1年くらい勤めてたけど、1日しか休み取れなくて限界が来て逃げ出したみたいだね。でもその逃げ出した時、パスポートとクレジットカードを持ち出せなかったみたいだけど、”パスポート持ってたんだ”と思った。+6
-0
-
124. 匿名 2022/07/07(木) 16:52:18
>>92
うん、あなたの言うことはもっともだし甘えは言い過ぎた、ごめんなさい
ただ「就職先が超絶ブラックで病んで働けなくなりました」だけならわかるのに、多くを語らないと言っときながら母子家庭だとか大学諦めたとか丸々話してるし、そのせいで自分はこんな状況ですと免罪符にしてるのが違和感なんです
ただ、職場が闇だと病むのは本当にわかるので確かに甘えではないですね
そして私は頑張ってないから立派じゃないです+1
-5
-
125. 匿名 2022/07/07(木) 16:53:17
>>96
爺さんは韓国人じゃなくて、韓国で生まれた。橋田壽賀子と同じ+4
-0
-
126. 匿名 2022/07/07(木) 16:55:04
>>112
それ
ナマポでまた業者の食い物になる前に健康体なら日雇いでも何でもして今日の分の食事代を稼いだらいいんだ
そうすりゃあ全部自分の好きに使えるし、今はそれで糊口を凌いでる程度でもまた末永く働けるところに転職出来るのに
生活保護を生み出した朝日訴訟も公民の教科書に載ってるけど、本来はあの人みたいに寝たきりで何も出来ない人のためのもんだからね+4
-1
-
127. 匿名 2022/07/07(木) 16:57:17
>>43
無理やり押しつけられるように購読迫る柄の悪いニーちゃんなんかにお金払いたくないし、新聞紙は纏めてゴミ出しが面倒でエコじゃないよね
あと、個人的なんだけどインクが手に付いて汚くなるから嫌だというのもある
電子版でいいよ+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/07(木) 16:58:55
>>107
もう時代遅れだよ
地方の田舎でも大学進学率は4割+0
-2
-
129. 匿名 2022/07/07(木) 17:00:29
うちの近所では
ホームレス発見→通報→おまわりさん来る→区役所に引き渡す→区役所職員が無低に引き渡す→タコ部屋生活開始→生活保護受給→毎月3000円おこづかいもらって、残りは無低が取る。ナマポだから、具合悪くなったらすぐ病院に連れて行ってくれる(無料)→たまに公園やホームレス仲間が懐かしくなって脱走→ホームレス発見→通報→ループ
+1
-0
-
130. 匿名 2022/07/07(木) 17:01:28
>>70
でもそんな環境だからロクな国立には行ってないでしょ
金があって東京の有名私大に行った子の方がいい企業に就職している
経済力が子供に受け継がれる形+0
-5
-
131. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:11
>>128
高卒で事足りる程度のブラックですら大卒か短大は出てないと書類さえ出せない時代なのにね
Fラン大に昔なら高卒だった層が簡単に行けてるからそうなったのか、会社側が高卒取らないからみんながFランでも無理して大卒の肩書きを付けることになったのか卵と鶏だけど+0
-0
-
132. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:45
>>36
所持金が数万にならないと申請を受け付けてもらえなかったりするから
ほんとギリギリの生活を強いられてタイミングを逸したのかも…+1
-0
-
133. 匿名 2022/07/07(木) 17:10:39
公営住宅に住まわせ、現金ではなく現物支給に切り替えるしかない。+0
-0
-
134. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:28
>>19
親が氷河期世代だね。
貧乏親も頼れず、精神や体の病気になって働けなくなった子は詰む。+8
-0
-
135. 匿名 2022/07/07(木) 17:12:55
>>70
やり遂げられる環境にいた、それが幸運だったりするんだよね。+8
-0
-
136. 匿名 2022/07/07(木) 17:15:14
悪徳ビジネスじゃん
取り締まれよ
+0
-0
-
137. 匿名 2022/07/07(木) 17:29:44
>>133
公営住宅は外国人ばかりでこういうとこは日本人だらけ
この人みたいに若い人はほとんどいないよ
酷いとこは自力で病院にも行けないのにケースワーカは病院行ってくださいだけ
施設の人も何もしない
クーラーもテレビも無くて夏になると寝たきりの人から何人も死んでる
埼玉のある施設です+1
-0
-
138. 匿名 2022/07/07(木) 17:35:12
>>137
その公営住宅に、外国人を住まわせること自体、間違いだと思う。+1
-0
-
139. 匿名 2022/07/07(木) 17:45:31
>>30
その新聞販売店も超絶ブラックだよね。
そこで1年はサボりもせず働いたんだから、最初の選択や環境が違えば、23歳でこうはなってない気もする。
寮と販売店が隣合ってて、ブッチしたから怖くて戻りにくかったようだけど、太々しく私物を取りに戻っても良かったのに...。+3
-0
-
140. 匿名 2022/07/07(木) 18:14:22
>>1
ああ、これ生保ビジネスってやつ?
生活保護費ぶんどるやつ+5
-0
-
141. 匿名 2022/07/07(木) 18:24:50
無料低額宿泊施設愛知にもたくさんあるよ
住むところない人は、強制的にぶち込まれるらしい+0
-0
-
142. 匿名 2022/07/07(木) 18:25:42
貧困ビジネス+1
-0
-
143. 匿名 2022/07/07(木) 18:48:42
>>51
それって健康な人だけに通用する話じゃない?
病気の人に集団生活も公務も無理だよ。
それでもやらせようとするなら、それはもはや奴隷。+1
-1
-
144. 匿名 2022/07/07(木) 18:53:33
自治体と貧困ビジネスが繋がっているのは大問題+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/07(木) 19:38:17
>>1
相談すれば相談に乗ってくれたんじゃないの?
ただのほほんと待っていたのだろうか+0
-0
-
146. 匿名 2022/07/07(木) 19:39:38
>>128
4割だったら結局半数以下だし、そこから中退とか考えたら卒業はもう少し少なくなるのでは。+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/07(木) 20:18:03
>>70
世の中の大半の人は馬鹿だし能力もない。けれど自立するまで経済的にも精神的にも支えてくれる人がいるから自立できる。
へぼい環境でやり遂げた人は尊敬しますが、皆がそこまでの知能や努力できるわけではない。
23歳で無職でも親が面倒見て、自立できるまで支えてる人は多いんじゃないかな。そういう人が周りにいず自分一人で生活立て直すってかなり難しいような。
甘えとは簡単には言えない。+6
-0
-
148. 匿名 2022/07/07(木) 21:16:54
>>30
田舎は高卒普通だよ
ちゃんと4月から入社して働いてる
なーんも考えずに、高校行って働き先も探さずこの体たらく
生保の子は、何でもただでもらえる、誰かがやってくれる、生活にカネがかかるなんて知らなかった
何も考えてないのがいる
こういうのが異世界転生とか考えてるんだろうなー+1
-1
-
149. 匿名 2022/07/07(木) 21:51:19
>>115
ずっと働いてない人はさっさと、それこそ親の代から生保で家賃補助も受けて民間なり公団なりに入ってるよ
こういう所には入らない+2
-0
-
150. 匿名 2022/07/07(木) 21:53:45
>>36
住居給付金は大家の一筆も必要だから
大家との関係がこじれてると申請しないケースも多々ある+3
-0
-
151. 匿名 2022/07/08(金) 11:27:18
>>1
暴力団の貧困ビジネスかと思ったけど違うのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
定員10人の居室に、カーテンで仕切られただけの2段ベッドが並ぶ。コロナ禍にもかかわらず、生活保護利用者などを対象にした「無料低額宿泊所」(無低)は、相部屋が珍しくない。感染第6波に見舞われた今冬の早朝。入居者のナオトさん(仮名、23歳)は誰かの呼びかける声で起こされた。カーテンを開けると、目の前には警察官の姿が──。