ガールズちゃんねる

小倉優子、受験勉強は「子育てに繋がることが多い」 講師の言葉に改めて感謝

57コメント2022/07/07(木) 23:14

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 13:26:38 

    小倉優子、受験勉強は「子育てに繋がることが多い」 講師の言葉に改めて感謝 – Sirabee
    小倉優子、受験勉強は「子育てに繋がることが多い」 講師の言葉に改めて感謝 – Sirabeesirabee.com

    タレントの小倉優子が6日、自身のインスタグラムを更新。早稲田大学合格を目指して受験勉強に励むなかで、講師から、受験だけでなく子育てにおいても大切なことを教わったと明かした。


    大学受験について教わるなかで、「まずは、非認知能力を高めることが大切ということなんです」「受験勉強を始めて、子育てに繋がることが多いのですが 点数や数字ばかりの認知能力ではなく 失敗しても間違えても まずはやってみようと思った勇気を褒めてあげることが 自主性を持って生きていける子供に育つと教えていただきました」と、子育てにも深く関わる学びがあったと明かした。

    小倉は続けて、「非認知能力を磨けば、認知能力は自ずとついてくるみたいです」「日々沢山のことが学べて 幸せな時間を過ごさせてもらっているなぁと 今日も感謝でいっぱいな一日でした」と、改めて講師たちへの感謝をつづった。

    +24

    -29

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 13:27:04 

    がんばれ!

    +21

    -18

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 13:27:40 

    この人と佐々木希はなんかこう、、、必死感がただよう

    +136

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 13:28:02 

    頑張っててすごいね。

    でも、何処へ向かってるのかなって思っちゃう。

    +69

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 13:29:33 

    >>3
    そりゃ必死だろうよ…

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 13:29:36 

    なんか頑張ってるのはわかるんだけど、心底勉強をしてみたいって感じがしないんだよね

    +63

    -5

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 13:29:48 

    そんなことより別れてやったんかいな?

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 13:29:50 

    >>4
    でた余計なお世話www

    +12

    -11

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 13:30:43 

    失敗しても間違えても まずはやってみようと思った勇気を褒めてあげることが 自主性を持って生きていける子供に育つと教えていただきました」
    ほうほう。

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:03 

    一緒にいたら疲れそうな人
    この人の話からも
    息子が気を遣ってそうな感じ

    +48

    -7

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:14 

    >>7
    わかれるの?

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:32 

    >>4
    出馬とかやめてね

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:38 

    >>9
    コリン星で学んだ様な言葉だね

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:41 

    偉いなー

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 13:32:17 

    >>12
    コリン党
    その後、令和新撰組と合併

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 13:32:57 

    >>12
    でも、話を持ってくる人は居そうだよね。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 13:33:11 

    頑張りすぎというかいつも追い詰められてるような雰囲気がするの
    大丈夫か

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 13:35:09 

    >>12
    自民かな

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 13:35:41 

    受験ていかに効率よく時には過集中して自分の為にやらなければならないけれど、子育てとか母親業って本当に自分でやってるならマルチタスクの極みの作業だから何か違う気がする

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 13:36:14 

    ゆうこりんの努力が見える。育児も勉強もお仕事も全部両立させようなんて生半可な気持ちじゃできないと思う。これくらいの根性がないと残れない。それほど芸能界は厳しいところ。
    ただその頑張りが身近な人には窮屈に感じちゃうのかも。

    +14

    -5

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 13:37:57 

    多分この人のことだから、なんだかんだたくましく生きていくとは思うけど、別居中の旦那と別れたらバツ3になるってとこが残念だと思う。やっぱりその回数バツついてると、いい印象はないからな。

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 13:39:31 

    ちょっと無理しすぎなような気がするけど…。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 13:39:41 

    >>21
    別居してるっけ?
    別れたとしてもバツ2じゃないっけ?

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 13:39:56 

    >>4

    私もそう思う。
    グラビアから女優ルートでないから、ママタレ?文化人枠?
    何処に向かってるのかなー。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 13:39:59 

    料理番組とか投資教えたらいいのに。
    ひたすら勉強してるのはあんまり興味をそそられない。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 13:40:28 

    >>9
    その辺の育児本にも腐るほど書かれてるけどね

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 13:42:08 

    >>12
    なるほど、そういう事だったんだ(笑)

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 13:42:13 

    >>23
    旦那が出ていったはず。あれ?バツ2になるんだっけ?最初美容師、次になにかを挟んで、今歯科医じゃなかったっけ?

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 13:44:35 

    同じ主婦だけど偉いよ。
    毎日昼寝してお菓子食べてる時間にお勉強だなんて。尊敬するなぁ。

    +16

    -4

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 13:56:37 


    焼肉小倉優子を思い出した。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 13:57:32 

    >>7
    別れなければ婚姻費用貰えるんじゃない?
    歯科医師だったからかなり貰えると思う。
    養育費になると実子のみだからかなり安くなるんじゃないかな。

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 14:05:19 

    >>18
    れいわ新選組じゃない?

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:27 

    >>3
    一生懸命取り組む姿は、子どもたちにとってものすごくいい影響を与えそうだよね

    +11

    -8

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 14:08:59 

    色々言われているけど、なんだかんだでゆうこりん好きだわ

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 14:09:38 

    >>3
    浮き沈みの激しい芸能界だし、必死で働いてるんだと思うよ。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 14:09:58 

    >>7
    お前が言うことではない

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 14:13:56 

    一般受験なの???
    社会人枠??
    それとも芸能人枠??

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 14:25:55 

    >>31
    なにも貰ってないと思うよ
    貰っても年間100万ぐらいだよ
    ゆうこりんの収入の数十分の1にしかならないし

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 14:27:47 

    >>6
    中身が無さそうというか

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 14:32:59 

    >>33
    第一子はまだ10歳でその間下の子二人出産してるんだから、頑張ってる姿よりはもう少し自分にかまってほしい気持ちの方があるんじゃないかな
    これから反抗期になるだろうから変な方向へいかなければいいけど
    大学受験自体は仕事の一環だから彼女だけのせいじゃないけどね

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 14:38:50 

    >>40
    はぁ?
    きちんとやってるだろこの人は

    +1

    -8

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 14:43:38 

    >>40
    インスタ見てる限り、子供にもかなり手をかけてると思うけどなぁ。もちろんインスタも仕事のうちだからっていうのもあるけど。
    あれで足りないんだったら私はダメな母親だと自信なくす。

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 14:44:50 

    かわいすぎる

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 14:47:13 

    >>23

    ごめん、>>21 >>28だけど、次でバツ2だね。失礼しました。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 14:50:02 

    >>6
    だって仕事だもの!
    長期でかつ自宅でも出来る仕事だから子供3人抱えたシンママ芸能人には有難い企画だわ!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 14:50:52 

    今までほんとにお馬鹿だったんだね。普通にそこそこ勉強してたらそんなことわかるよ

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 14:54:52 

    >>12
    あー、、、

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 14:58:06 

    >>45
    あ〜企画なんだ。坂本ちゃんみたいなのか

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 15:09:48 

    もう今はそんなこと言ってる場合ではない時期ではある。大学受験生必死

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 16:14:05 

    >>4
    所謂タレントさんって昔に比べて減ってるから、歌手や女優に行かない人は難しいよね。

    昔はコメンテーターとかバラエティに出るタレントさんって俳優さんや女優さんがやること多かったけど、今は芸人さんばかりだもんね。司会もコメンテーターも、クイズの回答者も、芸人さんばかり。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 16:34:41 

    今日のテレビ、一段とぶりっ子がすごくてイタかったなー。回りがとても気を遣ってた

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 16:51:58 

    どうしたらこんなモチベ保てるんだろう

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 17:39:27 

    >>6

    ビジネス受験な雰囲気だよね

    まあ子供3人抱えて生活していかなきゃいけないんなら、それはそれでいいんだけどね

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 17:57:36 

    子供3人育ててるのは本当に凄いよ!私1人でも大変だもん

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 18:19:55 

    好きな映画キューティーブロンドって答えてたもんなぁ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 22:52:17 

    >>1
    優子りん頑張れ👊😆🎵

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 23:14:52 

    >>4
    勉強することって変な方向かな〜
    自分もそうだけど、若い頃あまり勉強してなくてのらりくらり20代過ごしてしまったから学のないことが結構コンプレックスになってる

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。