ガールズちゃんねる

やっぱ難しかった…私がスピード婚で失敗したワケ

172コメント2022/07/30(土) 16:12

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 11:05:53 

    やっぱ難しかった…私がスピード婚で失敗したワケvol.1 | 女子力アップCafe  Googirl
    やっぱ難しかった…私がスピード婚で失敗したワケvol.1 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    半年、または一年以内、スピード婚の定義は様々なようですが、…


    ■結婚後に彼の態度が豹変

    「婚活アプリで出会った彼と意気投合し、3か月後に結婚。お互い結婚したいという気持ちが強かったので、すぐに話がまとまりました。でも結婚した途端、彼がモラハラ夫ぶりを露呈してきたんです。元々体育会系なだけに態度が威圧的で、声も大きい、そして『結婚してやったんだ』と謎の上から目線。そんな彼に耐えられず、半年で離婚しました」(20代/医療)

    スピード婚した皆さん、その後どうですか?

    +29

    -29

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 11:06:28 

    知らんがな
    大人なら自己責任や

    +186

    -10

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 11:06:44 

    自業自得としか

    +127

    -6

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 11:06:45 

    スピード離婚した

    +82

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 11:06:51 

    こればっかりは運
    長く付き合って結婚して離婚した友達もいるし

    +343

    -11

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:10 

    そんなの単に自業自得だ
    そんなことより4チャン見ろよ馬鹿民共
    飯豊まりえちゃん出てるから

    +0

    -27

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:16 

    こういうのは好きじゃない

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:24 

    婚活アプリは辞めた方がいい

    +77

    -18

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:31 

    やっぱ難しかった…私がスピード婚で失敗したワケ

    +7

    -68

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:40 

    スピード結婚ってどのくらいの期間までのこと?

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:41 

    季節は一通り回した方がいいよ

    +140

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 11:07:43 

    >>1
    この赤文字のセリフ男にもブーメランじゃん

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:11 

    義妹が出来ちゃったでスピード婚したけど今、子供5人いる。失礼ながら続く人もいるんだね。

    +117

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:16 

    スピード婚でも長年付き合ってからのスロー婚でもスピード離婚はあり得る。
    結婚してから判明する真実って男女共にあると思うよ。

    +185

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:26 

    ピッコマで「極限夫婦」って漫画読んだけど、めちゃスカッとするよ

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:42 

    失敗じゃない、わざわざ戸籍に×つけて付き合って別れただけ

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:48 

    スピード関係なく見る目ないんじゃない?

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:48 

    職場の人が半年でデキ婚、8ヶ月で育休から戻ってきたときには別居してて数ヶ月後に離婚した。
    アホだと思ったよ。式に出席したから尚更ね。

    +137

    -8

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:51 

    入籍で豹変スイッチ入るよね。

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 11:09:07 

    >>1
    年齢が年齢なら焦るところもあるかもしれないけど、やっぱり相手のことをちゃんと知ってからでないとだめだね。「ちゃんと」が曖昧だけど、、。特に職場での出会いや学生時代からの付き合いでもない限り、相手のことを知るのは難しいもんね。
    結婚したら後戻りできないくらいの心意気を持って結婚したい。
    22歳のペーペーだけど。

    +42

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 11:09:18 

    まだ子供がいないなら全然いいよ
    お腹に子供いて離婚は地獄

    +101

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 11:09:28 

    見極め期間必要なのかな でも結婚して豹変する男いるよね

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 11:09:32 

    上手くいってる人もいるやろ
    スピード婚=ダメよ〜ダメダメ
    みたいな印象つけるなよ

    +12

    -7

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 11:09:46 

    >>11
    これ言われたことある
    春におかしくなるやつもいるし
    冬におかしくなるやつもいるらしい

    +132

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:08 

    二度目の結婚はスピード婚だったけど万事うまくいってる
    でも婚活アプリで出会ってないしね・・・婚活アプリかつスピード婚という条件にした方がいいかも

    +5

    -15

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:43 

    付き合って速攻でデキ婚して産まれる前に別れた人知ってる。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:16 

    >>1
    実績作りのために一回結婚したいだけの人にはこれくらいはっきり離婚できる理由があるほうがいいね。

    相手に非がないと短期間で離婚しづらいし。

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:17 

    私の周りは10年とか付き合って離婚とかあるから、
    長さというより、結婚してみないとわからない気がする。

    +107

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:21 

    婚活で会って半年で結婚したけど今でも幸せだよ。
    長年付き合ってても結婚生活上手くいかなくなるケースもあるだろうし人それぞれ。

    +55

    -5

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:22 

    >>1
    こういう話聞くと結婚したくなくなる

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:26 

    さっきLINEに出てきたやつやん

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:40 

    初めて会った日にエッチして出来たから責任取らせたけど、経済力なかったし性格合わなくて出産後半年で別れた
    子どもも1歳になったから、いい人探してる

    +3

    -32

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:42 

    >>9
    まんが日本昔話の山姥?

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:57 

    >>15
    私も読んでるよ。同じ職場内で横取りした女の話も面白かった。実際あんなうまくは行かないだろうけど。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:36 

    >>1
    バカうけww

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:37 

    >>10
    半年以内くらいのイメージ

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 11:13:11 

    これもガチャや

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 11:13:49 

    >>1
    見る目が無かったんだね

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:08 

    いやあ、義妹が生意気すぎて笑える。年下だし妹だと思えばかわいいのかなと思ったけど無理無理w

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:11 

    バカなんじゃない

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:13 

    >>9
    やべえ…❗

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:17 

    紹介だったけど、今で言うこどおじだった、最初のうちこそ盛り上がったけど、一ヶ月程で実家に帰る事が増え、生活費を出し惜しみする様になった。

    私は私でPMSが酷くて精神的に不安定になりがち、ケンカが増え3ヶ月で離婚。

    お互い恋愛経験0からの結婚だった。上手くいく訳がないんだよなあ

    +6

    -5

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:29 

    >>34
    私もあれが1番スカッとしました!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:47 

    急いでもゆっくりでも失敗する時は失敗する

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 11:14:58 

    契約内容と違ったら離婚すればええ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:15 

    >>32
    貧乏人としか付き合えないの?

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:24 

    交際5ヶ月で結婚
    15年目だわ、ちなみにデキ婚じゃないよ

    良し悪しあって一言では言えない!
    こうしてのんびりガルできてるからトータルではよしかな

    +51

    -5

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:50 

    焦っちゃダメよ…

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:57 

    >>22
    結婚に焦りがあったりすると見てみないふりして騙し騙ししてしまうらしい
    結婚することが目的化してるから

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 11:16:05 

    超期間付き合っても同棲してても、籍入れたら関係変わる事はある。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 11:16:08 

    32みたい軽い理由で子供生んで別れたのか 
    それだから他人に迷惑かけずに1人で死ねよって軽々しくコメント残せる訳だね。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:06 

    >>5
    夫の親の介護が始まって離婚した友だちと子どもが高校生で不登校なって離婚した友だちがいる
    こればかりは分からないよね

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:15 

    漫画とは別の話?
    漫画は豹変し過ぎと言ってるけど

    >元々体育会系なだけに

    って書いてあるから豹変じゃないよね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:21 

    >>32
    やめときなよ。
    学習しない人間っているんだよねー

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:27 

    職場の人が三か月でスピード婚したけど、結婚式したくせに式後一か月でもう離婚してた。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:22 

    自分も婚活アプリやっとるやろがい

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:04 

    >>1
    アプリで出会ってるのになんでそんなスピード結婚するかね
    結婚相談所とは違うのに

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:12 

    自分本位だと大体失敗するよ
    あと相手に幸せにしてもらいたいと思ってる場合も

    結婚は相手の事を考えて二人で幸せになって行くものでしょ

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:17 

    交際期間て短すぎても長すぎても離婚してるな、周りでは。
    2~3年くらいの交際期間で結婚してカップルは今のところ続いてる人ばっかりだからそのくらいがちょうどいいのかも。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:42 

    >>11
    凄い‼️
    勉強になる。
    確かにそうかも。
    私も夏は元気だけど冬は引き篭もり癖がある。
    一年通さないと解らない事あるね。

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:47 

    >>1
    いまってほとんどの夫婦が離婚するんでしょ?スピード婚とかあんま関係ないんじゃない?

    +3

    -11

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:58 

    >>1
    出会いから同棲するまで2ヶ月。
    同棲半年くらいで結婚してもいいなとお互い思って避妊しなくなりすぐに妊娠→結婚。
    結婚して20年たつけど仲良く暮らしています。
    ちなみに子どもは3人です。

    +7

    -11

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:25 

    婚活アプリで余ってたお前と結婚してやったんだ。
    どの口が言ってんだ?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:35 

    こういう豹変夫の話、度々目にするけど、
    実際どんな人なのか見てみたい

    周りの人は「あー。」と納得する感じなのか、
    「あの人が?!うそでしょ?!」って感じなのか。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:47 

    相手の本性見抜くにはそれなりの時間必要
    少なくともお互いラブラブな時期を通り越して嫌なところが見え始めからが見極め期間のスタート
    1~2年はお付き合いなり同棲なりした方がいいかなと思う

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:15 

    >>24
    私も年上のお姉様に言われて胸に刻んでる!

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:17 

    >>61
    ほとんどの夫婦が離婚するってどこ情報…?

    いまでも人口1000人中で離婚した人は2くらいの比率だよ?(よくいう三組に一組は離婚するっていうのは数字のマジックだからデマだよ)

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:49 

    好きで一緒にいたくて結婚したのではなくて、結婚したくてしたんだから、仕方ないね。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 11:24:05 

    >>1出会って半年で入籍結婚式までしたけど、今結婚13年。普通に仲良しだよ。その前の彼とは8年付き合って、お互いの両親公認でも結婚までいかずに別れました。
    出会いって不思議。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 11:24:32 

    >>62
    あ、私は周りから絶対離婚するって言われましたが今、結婚しているのはうちだけです。
    周りは子どもが産まれてから(1人目や2人目)バタバタと離婚してます。
    それかずっと未婚。
    人生、何が起きるかわからないね。

    +4

    -11

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 11:25:30 

    3ヶ月後くらいに結婚決めて親に挨拶して、結納とか済ませて半年後に一緒に住み始めた。
    でも実際に結婚したのは8ヶ月後だから、スピード婚にはならないかなぁ。
    とりあえず、今15年目。
    ほどほどでやってる。

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 11:25:39 

    デキ婚なのに妊娠中の男の浮気で離婚されてた女いたけど。
    ひたすら子供がかわいそうだよな。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:08 

    >>64
    友人がこんなかんじで結婚→離婚したんだけど、最初から違和感ある旦那さんだったよ。
    「すごくかっこよくて優しいの」って言ってたけど、私たちと初めて会った時も挨拶なしですぐいなくなるし、私たちの出身大学を堕とすようなこと言ってきたり…正直うちら新婦友人の間ではちょっとあの人どうなんだろう…って評価だった。

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:14 

    >>1
    スピード婚だけど結婚して12年経って最近、娘の為にワンちゃんが家族になり絵に描いたような幸せ送ってます笑

    期間は関係なく相手を見る目では⁇
    私の母は3回離婚していて結婚は懲り懲りになって私が職場で出会った人を紹介したら籍は入れてないけどもう20年以上上手くいってます。

    絶対自分の見る目は大事‼︎


    これでも私は結婚願望全く無かったけど今の旦那と出会って結婚も良いかもと初めて思えました笑

    +6

    -10

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 11:29:01 

    結婚したい、が目的の結婚だとフィルターがかかるというか、悪いところが見えにくいのかな。
    ふつうに付き合ってカップルでイベントを一通りこなしていったらなんとなく人間性って見えてくるしね。

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 11:29:59 

    ラッキーなことに幸せに生きてます。

    付き合ったその日にプロポーズされて5か月後に婚姻届出してって感じだったけど、結婚してからますます好きになっていったよ。
    結婚して10年の今でも子供たちから「お父さんとお母さんは仲良いね」って言われるほどです。

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 11:30:47 

    >>20
    学生時代から6年付き合って婚約破棄した。時間かければ相手のこと「ちゃんと」知れるわけじゃないよ。若さ故か盲目だったのか、わかってなかったんだなと思った。
    夫とは半年で婚約、8ヶ月で結婚したけど、本当に幸せ。時間かけたらお互い理解者になれるわけでもないし、スピード婚だとうまくいかないわけでもない。人それぞれです。

    +41

    -4

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 11:30:54 

    母の知り合いの娘さんが今まで男性との
    交際歴ないけどお見合い?で会った男性と
    交際0日婚のスピード結婚して
    色々ハードル高くないか?!って
    思ってたら子供妊娠中にスピード離婚した。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 11:31:04 

    >>1
    まぁ、妊娠する前で良かったんじゃない?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 11:31:30 

    出会いがアプリって夫婦、旦那がまたこっそりアプリで女漁りしていたのが発覚して離婚したよ。
    そこのところちゃんと見極めないとだね。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 11:33:06 

    一般論で言ったら、ある程度の期間ちゃんといろいろ見極めたほうがいいのは当然だと思う。

    スピード婚て、もちろんうまくいく人もいるだろうけど、ほぼギャンブルと同じだもん。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 11:33:08 

    うちの両親付き合って8ヶ月で結婚したけど
    父の死ぬ最期まで添い遂げたよ😄
    8ヶ月だからそこまでスピード婚じゃないかも
    しれないけど

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 11:34:09 

    従兄なんだけど、五年くらい前かなあ
    関空で離婚話になり、そうなった。
    理由、私は知らないけど新婚旅行に初海外だったのに、、、付き合いは2年くらいだそう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 11:35:28 

    例えば家を買うのだって、たった一件マンション内見しただけで即日決めたりしないよね?

    結婚だってそれくらい大きいイベントなんだから慎重に確かめたほうがいいのでは?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 11:36:30 

    結婚は例えが悪いけどギャンブル!
    長い付き合いでも結婚してみないと
    こればかりは解らないから!ソースは私

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 11:37:40 

    >>23
    そりゃ上手くいく人もいるが、スピード婚が離婚率高いのは事実

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 11:38:01 

    >>5
    6年同棲して1年経たず離婚しましたwやっぱり同棲と結婚は違うよね

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 11:38:21 

    知り合いに合コンのお持ち帰りで避妊もせず妊娠しちゃって結婚した人いるんだけど、10年以上経った今でも続いてるw
    男も女もとんでもないやつだなと思ってたけど、ある意味運命の相手だったのかねw
    子供には馴れ初め言えないけどね。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:14 

    >>87
    ヨコ。
    6年同棲は長すぎるなー。同棲するなら1年とか期限設けないとダメだね。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:15 

    3年半付き合って結婚したけど後悔してるからこればっかりは運

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:32 

    >>70
    スピード婚だったの?絶対離婚するとか周りの人失礼すぎる…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 11:40:27 

    できれば1年以上は付き合ったほうがいいというか、相手の家族構成とか調べたほうがいい。
    宗教や遺伝性の病気や…スピード婚だとそういうところは知らないままじゃん?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 11:41:02 

    >>20
    それみんなわかってるんだけどそう上手くいかないのが人生なのよねぇ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 11:41:27 

    >>89
    本当にそれです。惰性のまま結婚しても意味がない、同棲で知った気になってても結婚すれば知らなかった面が出てくるので本当に意味なかったなと思います

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 11:43:36 

    >>4
    原因はなに?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 11:45:49 

    >>64
    自分の周りでもいたけど、「彼が豹変した」って言われたけど、豹変したわけじゃなくて最初からこういう人だったよね?ってパターンばかりだよ。

    女性本人も、別れる頃には、自分も付き合ってた時から実は気が付いてたって事をようやく認める感じになってくるよ。

    こんなに大きな問題に育つと考えてなかったとか。

    気づいてたんだけど、完璧な人なんていないんだから、妥協するポイントは彼の場合はここって、妥協してはならないポイントを見事に間違えてしまった、とか。

    あくまで自分の周りのパターンでは「あの人が?!嘘でしょ?!」は滅多にない。

    恋は盲目。

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 11:47:40 

    長く付き合ってスピード離婚のパターンも多くない?結局人による気がする。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 11:48:15 

    >>20
    22歳でそこまで考えられるのはえらいね。しっかりしてる。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 11:52:01 

    >>11
    クリスマス以降の怒涛の連続イベントの季節は重要だと思う、GW終わりまでは特に

    べつに毎回プレゼントを用意するかしないかとかの話ではなく、どう過ごすかって感覚が共有しやすいから
    毎回きちんとデートしたいのか、ええやんお金勿体無いってなるのか、仕事の期末期始とかの繁忙期がどうとか、そういうのがわかりやすい

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/07(木) 11:52:47 

    >>96
    そういえば、ガルでも結婚して旦那と話し合いが出来ない!ってトピ見たけど、あれも結婚前からモヤってたこと(他人からすればまずやめとけって言われるようなこと)を見ないフリしてたんだよなあ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/07(木) 11:52:52 

    スピードじゃなくても豹変する男は割といるからなぁ。
    結婚はギャンブルって言われるのよく分かる。
    自分の努力じゃどうにもならない部分が多すぎる。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/07(木) 11:54:25 

    学生婚
    職場婚
    出会い系


    離婚率計算して欲しい

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/07(木) 11:54:39 

    結婚離婚好きにすれば良いけど
    子供出来たり居たらそうはいかない
    結婚したは良いけどやっぱり別れようかなと思ってた所に授かったなんて話聞くと
    目も当てられない

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/07(木) 11:55:48 

    >>101
    ギャンブラーですか 婚活は

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/07(木) 11:56:28 

    >>52
    周囲は時間の問題って思ってる場合もある。

    夫が激しい女遊びしまくってるの知ってても、妻側に教えないし、仲良し夫婦をアピールされたら、素敵な旦那さんですね~って伝える。

    で、離婚話を聞いたら、心底驚いてるような感じで接する。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/07(木) 11:59:34 

    職場の社内恋愛カップル、男の方がパートさんの既婚女性の事をめちゃくちゃ好きなのがダダ漏れだったけど、その既婚女性はもちろん相手にしてなくて、結局他の社内の独身女性と入籍するらしい。
    その男、彼女がいない日はその既婚パートさんの席付近をウロウロしてるし仕事で話しかけられた時は顔がとろけてる。
    上手くいくのかな、彼女かわいそうって社内で噂になってる。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/07(木) 12:06:46 

    逆に長年同棲してからの結婚でスピード離婚の人ってどういう理由なんだろ
    割と聞くよね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/07(木) 12:07:21 

    交際から離婚までを1年のうちに経験しました。

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/07(木) 12:07:49 

    >>1
    お前と結婚してやったんだって言うわりには、自分が結婚したかったんじゃないの?
    嫌なら求婚しなきゃいいのに幸せにするなんて期待持たせておいて豹変とかバカなの。
    結婚したら逃げられないと思ったら大間違いなのに。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/07(木) 12:08:06 

    付き合って8ヶ月で結婚、もうじき1年経つけど、仲良くやってます
    もうじきマイホーム購入予定!

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2022/07/07(木) 12:09:51 

    >>107
    私も不思議。生活のすり合わせはできているんだろうし、義家族と合わなかったとかかな。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/07(木) 12:11:10 

    5年付き合った彼氏と別れた後、社内の人と3ヶ月で結婚したけど1年も経たずに離婚した。

    もともと同じ部署で一緒に仕事したり、プライベートでも数人で遊んでたりと長い付き合いがあったから、人となりを知ったつもりでいたけど、みんなに見せる顔と親密な仲の人に見せる顔って違うなと思った

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/07(木) 12:12:19 

    >>87
    何か生活に変化あったんですか?
    義実家の干渉とか?

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/07(木) 12:13:24 

    >>8
    婚活アプリにこう言う男がいたんじゃなくてこう言う男も婚活アプリには紛れてるってこと。
    婚活アプリやってない、婚活アプリ以外で出会った人はみんな円満かって言えば決してそうじゃない

    +40

    -2

  • 115. 匿名 2022/07/07(木) 12:24:41 

    >>11
    同意

    イベントや誕生日や父の日母の日とかで実家との距離感もなんとなく分かる
    仕事の有給の取り方 最高に忙しいときの生活や機嫌 飲み会の多さや文化も分かる

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/07(木) 12:25:07 

    >>32
    やめとけば?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/07(木) 12:26:57 

    >>94
    差し支えなければ教えてほしいのですが、同棲中には気づかなかったけど結婚後に気づいたことってどんなことですか?!

    同棲したことないんだけど、結婚生活と何が違うのかピンとこなくて…

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/07(木) 12:27:04 

    >>9
    最近絵本3冊目出してたね
    つまりヒットしてるのかな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/07(木) 12:27:20 

    >>105
    同じマンションに住んでる夫の会社の同僚が、ナントわたしの友だちと不倫してる
    誰にも話してないんだけど、何かモヤモヤしてるんだよね
    小さい子どももいるから事を大きくしない方がいいとは思うんだけどね

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/07(木) 12:28:10 

    私自身が付き合って2ヶ月でスピード婚しました。
    今年で結婚20年なので、多分明日離婚したとしてもスピード婚が理由での離婚とは言わないのかな?と思っています。

    長く付き合っていても籍を入れた途端に本性を出す人もいるし、あまり相手の事を知らないままのスピード婚でも家族になったら更に優しくなる人もいるので、結局は運だと思います。

    とはいえ季節によってメンタルが不安定になるタイプも中にはいるので、自分の子供がスピード婚をすると言い出したら「せめて1年は付き合ってから!」と止めると思います。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/07(木) 12:29:39 

    所詮、好みの容姿で経済力があって優しくて家庭的で嫁に一途な男なんて二次元の中にしか多分いないファンタジーに過ぎないわよ
    byアラフィフ

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/07(木) 12:35:36 

    5ヶ月で結婚したけど今年9年目、喧嘩もなく仲良くしてるし、老後2人の時間ができるのもすごく楽しみ
    でも友達は半年くらいで結婚してダンナのモラハラ原因で2年半で離婚してる子もいるから一概にスピード婚が良くないとは言えないよね
    でも私から見たらその離婚してる子は見る目ないなと思う、ダンナさん何度か会ったけどこれは地雷ぽいなと思った

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2022/07/07(木) 12:35:56 

    >>11
    夏くさいと耐えられないわよ。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/07(木) 12:38:33 

    >>5
    付き合って半年で結婚したけど早まったと思ってる。
    結婚前に同棲するか、せめてもう少し長く付き合ってみるべきだった。
    付き合ってる頃から私は綺麗好きだから片付けられない人は無理って言っていて、夫も賛同していて綺麗好きだと思ってた。
    でも実は付き合ってる間は私が家に行く時だけ綺麗にしていただけで、本当は物凄くズボラでいい加減な人だった。
    いくら掃除してもすぐ汚すし散らかすし本人は汚してる自覚もないし、寝癖も直さず会社に行くし、本当幻滅。

    +33

    -3

  • 125. 匿名 2022/07/07(木) 12:46:50 

    >>64
    当事者は、「結婚後に豹変しました。夫は外面が良いので、周りからもそんな風には見えなかったと驚かれました」
    って書き込むけどさ、

    離婚報告された側は、
    「あ、やっぱり?」「そんな気がした」「最初から怪しいと思ってたよ」
    なんて、思ってても絶対に言えないよね

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/07(木) 12:51:49 

    >>24
    ごめんなんか笑った

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/07(木) 12:51:57 

    だらだら長年付き合ってから結婚してる方がマンネリ化で旦那が浮気してた、とか、既にセックスレスになっちゃってて不妊とか周りにいるわ。 
    長すぎる春もよくないよ
     

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/07(木) 12:52:14 

    >>117
    モラハラです。同棲中はそんな素振りはなかったし、店員さんにも丁寧な対応でしたが妊娠中に発覚しました。
    あとよく話し合える人だったのに結婚したら話し合いは一切しなくなりましたね。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/07(木) 12:55:28 

    >>9
    パンツ履いてないの?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/07(木) 12:57:05 

    昨日の水曜日のダウンタウンの四世代リレーの人、スピード婚というか色々スピーディーで凄かった。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/07(木) 12:57:26 

    >>32
    子どもまだ1歳で何が探してるやねん!
    1歳じゃまだまだ子育て集中したりや。
    今男探しに行ったらおんなじことの繰り返しやで。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/07(木) 13:01:28 

    >>13
    辻ちゃんかと思ったけどスピードこんではなかったね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/07(木) 13:03:37 

    2ヶ月スピード婚だけど17年目でラブラブ
    もうこの人が運命の人だなとしか思えない

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/07(木) 13:15:20 

    職場の人が去年の年末に結婚相談所に入会し、年明け出会った一人目の男性と今年の6月に入籍した。
    すごいなと思ったけど、こういうこともあるんよねー。
    でも一緒に住んでみないと分からないこともあるし難しいよね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/07(木) 13:19:42 

    >>9

    気持ち悪いしかないっw

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/07(木) 13:22:54 

    うちの兄、学生の頃から6年も付き合って結婚したけど、結婚直後から常に険悪ムードで喧嘩→奥さんが「今から子供を連れて○んでやる!」とうちの実家に電話してきて両親は捜索に出て大騒動→ケロッとしていつの間にか家に戻っててうちの親に謝罪の言葉も何も無しの繰り返しで、今は週末別居婚だからね…。

    交際期間半年で結婚した私はお陰さまで喧嘩なんて滅多にしないし、家出なんて考えることもなくずっと仲良く暮らせてる。

    だから付き合いの長短で決まるとも限らないよ。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/07(木) 13:27:41 

    スピード婚とかバカすぎでしょ。
    たった2、3ヶ月で死ぬまで添い遂げる相手を決めるとか...頭悪すぎ。

    +1

    -10

  • 138. 匿名 2022/07/07(木) 13:40:50 

    >>128

    長年同棲してたのに豹変されるって悲しいね...

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/07(木) 13:45:17 

    >>8
    出会ってすぐ妊娠してデキ婚した知り合い居る

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/07(木) 13:49:27 

    >>137
    長年付き合った末に離婚が一番馬鹿だと思う。
    時間を無駄にしすぎ。年もとるし。

    +3

    -4

  • 141. 匿名 2022/07/07(木) 14:00:41 

    >>112
    どう違ったんだい?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/07(木) 14:00:42 

    >>5
    だよね。付き合って1ヶ月も経たないうちに、急に彼の転勤が決まり、遠距離かー、もうお互い30近いしなー、いっそ結婚するー?って軽い感じで、両方の親もお互い、えー!うちの子でいいんですかー?相手の気が変わらないうちに早く籍入れろモードで、半年も経たないうちに結納して式挙げたけど、もう20年経つが、ずっと円満。
    こればっかりは運。どんなに相手を見定めても、結婚って実際にしてみないと本当に分からない。

    +36

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/07(木) 14:01:00 

    >>5
    確かに。スピードデキ婚で数十年仲良くしてる
    夫婦もいるものね。結婚って奥が深いよね。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/07(木) 14:03:19 

    >>32
    こういうシングルクソビッチマザーって子供が可哀想

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/07(木) 14:10:32 

    >>1
    2コマ目のやつ女性が言ってるのかと思った
    分かりにくいし絵の表現が下手

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/07(木) 14:11:05 

    >>21
    なんで?

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:02 

    >>8
    婚活アプリ駆使できないモテなかった人は使わない人が多い

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:17 

    >>9
    なんのまんが?実在するの?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/07(木) 14:22:52 

    >>77
    経験値もある程度必要ですね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/07(木) 15:04:07 

    >>62
    いい人と巡り会えたんだね。
    こういう例もあるということは、早い遅いよりも見極められる目と運ってことだわね。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/07(木) 15:14:30 

    >>95
    浮気されました。子ども出来る前だったからすぐ別れた。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/07(木) 15:22:57 

    >>128
    辛いお話をすみませんでした…。
    そんなに変貌されたら自分ではどうしようもないですもんね…。
    お話ありがとうございました。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/07(木) 15:29:29 

    >>3
    ホント、その通り。
    自分の愚かさに毎日、落ち込んでいる。
    後悔してもしきれない。悔やんでも悔やみけれない。
    人生経験と恋愛経験がなさすぎて、事故物件にロックオンされてしまった。
    人を見る目と危険人物から逃げる術を持ち合わせていなかった。
    死んじゃえば良かったとさえ思う。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/07(木) 15:46:23 

    知り合ってから4ヶ月。
    トントン拍子に話が進み本日入籍します。

    彼の仕事が終わってから
    婚姻届出しに行ってきます!

    スピード離婚しないように頑張ります…!

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/07(木) 16:14:58 

    >>151
    ナイス判断だね。もう二度としないとしても、もう気持ち悪い物体でしかないもんね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/07(木) 16:23:35 

    >>64
    私もモラハラDVで離婚した友達の旦那さんは初めて会った時からえ?ってなる感じの人だったよ〜
    友達2人で帰りの車の中で大丈夫なのかな?離婚しそうだね、、って話してた
    案の定3年足らずで離婚してたけどその後の離婚調停も旦那側がごねりにごねて3年くらい長引いてた

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/07(木) 17:02:44 

    付き合って3ヶ月くらいで結婚したいとうるさいバツイチ(養育費あり)の彼氏がいるんだけど、
    こないだ彼氏のテーブルマナーにキツく注意してしまったら、文句あるなら食事は今後割り勘にしてくださいと言われた‥

    結婚したら専業していいよって感じだったのに‥

    モラハラってかケチ男ですよね汗

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/07(木) 17:27:52 

    アプリで知り合って4ヶ月でデキ婚しました。
    今子供2人いますが変わらず仲良くやっています。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/07/07(木) 17:34:43 

    堀北真希は交際0日婚で「ちょっと大丈夫?」って心配してたけどもう何年もたつよね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/07(木) 18:20:16 

    半年でスピード結婚、即妊娠したけど3年は結婚したことを超後悔した。毎晩泣いてた。
    でも今はお互い丁度いい歩幅の合わせかたを覚えて喧嘩するとこ喧嘩し尽くしたから平和に家族やってる。
    私の場合スピード結婚しないと誰とも結婚できなかったかもしれない。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/07(木) 18:58:53 

    >>1
    20代でアプリはやめとけー。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/07(木) 19:14:11 

    付き合って半年、今は優しいんだけど結婚したら変わるのかなと思って怖い。
    考え方が私は結構深く考えるけど相手はなんか浅く考えて軽い感じがする。
    結婚ってどんな人とすればいいんだろうね。
    もう34だから年貢の納め時なのかな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/07(木) 22:33:51 

    >>1
    私も結婚後にモラハラが露呈。三カ月でスピード婚。
    ただ、私の場合は耐えてる。
    コミュ障で転職続き、全く出会いもなくて、婚活してもウンザリするような男性ばかり。旦那は、出会った中で一番マシと思えた、それなのに結果がこれ。
    幸せな恋愛や結婚は私の人生にはない、そういう宿命なんだと悟ってる。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/07(木) 23:26:11 

    >>154
    婚活ですか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/07(木) 23:26:58 

    >>157
    地雷だね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/07(木) 23:34:17 

    >>164

    共通の知人の紹介です!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/08(金) 01:04:44 

    >>163
    まるで私
    離婚したらそれはそれで大変なんだろうか

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/08(金) 02:01:00 

    >>104
    恋愛/結婚をはじめ、就職、出産、マイホーム、老後の諸々…
    自分から動いて人生を変えることにギャンブル要素のないものなんて無いよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/08(金) 05:33:35 

    >>1
    運と縁

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/08(金) 07:54:46 

    >>20
    私も23歳なんだけど色々見ては焦る
    20歳になってから今までもあっという間だったし、これから出会って付き合って相手を見極めてを繰り返すって20代のうちに一体何回できるだろうって、、

    仕事もあるから付き合ったとしても夜とか休みとかしか会えないとその人の本性ってわからなそうだし、かといって同棲したらダメとも聞くし

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/08(金) 08:44:15 

    >>73
    わたしの父親がモラハラDVで、母は結婚してから豹変したって言うけど、母の妹から、
    「初めて会った時から嫌な感じで、あんな変人とは早く別れたらって何度も言ったのにお姉ちゃんは結婚しちゃったのよ」って聞いた。
    母は芸能人の好みとかもちょっとズレてて、母が素敵な人なのよっていう人は犯罪や不倫や不祥事でやめたりしがち。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 16:12:43 

    >>169
    本当にそう思います。
    私は出会って2か月後に結婚しました。
    結婚生活41年目に夫が病死😿
    亡くなってから2年以上になりますが
    何度生まれ変わっても夫と結婚したいと思っています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード