ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart21

1766コメント2022/08/06(土) 19:04

  • 501. 匿名 2022/07/12(火) 22:38:35 

    >>481
    カフェオレが好きで、毎日一杯だけ飲んでます!
    完全に断てればいいとは思うけど、ストレス溜まるよりはいいかなと自分を甘やかしてます…🤭

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2022/07/12(火) 23:34:18 

    >>490
    >>501
    やっぱり多少飲んじゃいますよね💦
    生物やら何やら色々制限があってストレスが凄い…
    もう少し気楽に構えることにします!お返事ありがとうございました

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/13(水) 00:04:31 

    >>38
    24wプラス8kg(´;ω;`)5ヶ月で食べづわりで5kg増えた。

    +10

    -0

  • 504. 匿名 2022/07/13(水) 07:03:08 

    23wでついに妊娠前の体重に戻ってしまった…つわりで減った6キロもあっという間に増えて、もう何しても無駄に感じるくらいすごい勢いで体重増えてる😂

    +13

    -0

  • 505. 匿名 2022/07/13(水) 07:23:33 

    朝方怖い夢をみて何度も何度もおきる
    膀胱やお腹が圧迫されてるからかな?
    今日は胎動激しい夢とかみるし、疲れる。
    ここんとこずっと…辛い

    +10

    -1

  • 506. 匿名 2022/07/13(水) 07:36:52 

    18週です。性別はいつわかるのでしょうか?先日の検診で女の子に見えるけど確定じゃないと言われてしまいました。

    +3

    -1

  • 507. 匿名 2022/07/13(水) 08:17:49 

    >>492
    横ですが、ベビービョルンのバウンサー、6ヶ月くらいからウンチ漏れ多発したのを思い出しました。
    ちょうど角度的に踏ん張りやすいのと、座る部分の布がフィットしてて逃げ場がないので、背中から出てきます。
    自作でタオルで空間作ってました。

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2022/07/13(水) 08:22:37 

    >>469
    うちも受付のお姉さんめちゃくちゃ冷たいですよ🤣
    私もネガティブなんで最初はえ、嫌われてる…?て思ったけどそういう人なんだとわかった。でも愛想はほしいよね

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2022/07/13(水) 08:56:18 

    接客業なんだけど、ノーマスクで接客求めてくるの勘弁してほしい!
    やんわり距離をとってもめっちゃ近付いて話しかけてくる。
    何故かお腹触ってくるのもノーマスクの人ばかり。
    店内でマスクしないなら無言で買い物してほしい、妊婦はコロナのリスク高いんです😥

    +34

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/13(水) 09:24:01 

    >>451
    >>460

    >>442です。ありがとうございます。
    小さい会社なので相談できる場所はないんです。そもそもマタハラをしてくるのが社長なので何とも言えず…泣き寝入りしている状態です。

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2022/07/13(水) 09:37:00 

    皆さまAmazonのセールで何か買いましたか?
    私はとりあえずピジョンの赤ちゃん用爪切りとピュアレーンとメディキュットが安くなってるみたいだったのでカートに入れてみました。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/07/13(水) 09:46:09 

    上の子発熱…どうかコロナじゃありませんように…
    3回目打ってないから怖い💦

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2022/07/13(水) 09:57:10 

    >>488
    妊娠中は母体の循環血液量増加に伴って、鼻粘膜への血流が増えます
    その結果、粘膜自体がうっ血して、くしゃみや鼻水、鼻づまりの症状が出やすい状態になるようです
    鼻血が出る人もいるみたいですね
    私もしょっちゅう鼻かんだりくしゃみしてます😅

    +15

    -0

  • 514. 匿名 2022/07/13(水) 10:38:41 

    >>511
    ルンバが気になってますが、赤ちゃんがいたら逆に使わないかなと躊躇してます。
    空気で膨らむビニールのベビーバスも悩み中。

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2022/07/13(水) 10:52:39 

    >>509
    うわーやだね
    マスクしてても触られるのやだけど
    マスクなしなんて特に嫌だなぁ

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2022/07/13(水) 10:58:45 

    >>506
    24週ですが確定じゃないと言われました。早ければ20週前とか前後で分かるってだけの話で、確定(特に女の子)となれば28週でも確定されない場合もあるみたいですよ。

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2022/07/13(水) 11:03:46 

    明日で27w
    おとといの検診で受けた50g経口ブドウ糖負荷試験にひっかかって再検査の電話きた(泣
    1人目の時は初期から引っかかってたけど今回は初期でスルーしたから大丈夫かと思ってたのに…
    前日9時から検査終了まで飲まず食わずだって言われて今からしんどい

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2022/07/13(水) 12:02:35 

    >>511
    赤ちゃん爪切り、おむつ、ベビーバス、電動爪やすり買いました!
    めちゃくちゃ安い方言われればそうでもないですが、なんか買えば安心感得られました笑

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2022/07/13(水) 12:38:08 

    >>506
    私1人目女の子だったけど臨月入っても、たぶん女の子だと思うんだけど〜って曖昧な言い方だったよ。産まれて女の子でしたか?って聞いちゃった笑。

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2022/07/13(水) 12:39:38 

    >>456
    448です。
    横からですみませんが、私も参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/13(水) 12:41:12 

    >>452
    一緒ですね〜!私はまだもらったサンプルと自分の妊婦帯とかレギンスとかしかありません🤣
    あっという間に時間が過ぎてきそうでそろそろ動かなきゃと思ってます🙄

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2022/07/13(水) 12:52:46 

    出勤で10分外歩いたらめまいと息苦しさでクラクラする…暑さにやられてるんだろうか…

    +12

    -0

  • 523. 匿名 2022/07/13(水) 13:09:51 

    >>481
    ノンカフェインコーヒーの作り方を調べると、カフェイン入のほうが安全かも。と思い、1日1杯までならと決めています。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/13(水) 13:17:22 

    今日は雨だし午前中ダラダラしていたら動くのがだるくなってしまった…
    午後に用事があるのだけど雨だし行くのが面倒です🥲

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2022/07/13(水) 13:37:11 

    便秘がツラい
    便秘からの下痢を繰り返してる
    次の検診で聞いてみようかな

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2022/07/13(水) 13:44:12 

    20w検診行ってきました!
    16wと今回も背中を向けていてあまり顔も見られず性別も分からなかったなぁと夫と話していたら
    性別だいぶ前に分かってるよ?と先生が😂
    こちらから話が出ないと触れないようにしていたみたいです(大ベテランの先生なのに過去に性別伝えて怒られたことがあるそうです)
    12wには分かってたらしくそんな前から…!
    男の子でした💓これからも健康で大きく育ってね!

    +12

    -1

  • 527. 匿名 2022/07/13(水) 13:49:24 

    >>525
    同じく最近便秘からの下痢の繰り返しが始まりました…
    私が通っている病院では整腸剤や場合によっては下剤を出すよと先生に言われましたので相談を!
    しんどいですよね、治りますように。お大事にして下さい。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/13(水) 13:55:39 

    エアコンで喉やったのか、もしかしてコロナなのか区別がつかないから怖い、、
    今日喉が痛い😭エアコンだと思うけど、コロナじゃないとも言い切れないし、、

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2022/07/13(水) 14:01:41 

    >>525

    まさに同じ状況です。数日前から便秘今日は下痢と胃痛と胸焼け、しんどいです。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/07/13(水) 14:10:36 

    明日で7ヶ月突入ですが妊娠前の体重から+5kg増えてしまって、6ヶ月入ったあたりから普通の食べる量でもどんどん体重が増えています💦
    まだ体重のことで注意はされていませんが、総合病院なので体重管理に厳しそうで明日の検診で
    注意受けるのかなーって思うと今から憂鬱です

    ちなみにBMIは19なので出産までに10kg〜13kgは許容範囲だそうですが、6ヶ月入ってから+3kg一気に増えているので体重管理うまくする自信がないです


    みなさん体重の増え方どんな感じですか?

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2022/07/13(水) 14:40:54 

    産院の両親学級はコロナの為に中止していますが、母親学級は開催してるので来月に行ってみようと思います!
    どんな事するのかドキドキ…自己紹介したりママ友作ったりするってネットで見て不安です(笑)

    人付き合いとか人前で話すの苦手だけど、今後の子供が成長していく上で絶対避けられないですよね…。頑張らないと!

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2022/07/13(水) 15:07:59 

    >>531
    羨ましいです!
    私の住んでる地域は両親学級も母親学級も全てコロナで中止になりました😅
    助産師さんにテキスト渡されてコレ読んでねで終わりなのでかなり不安です!!w

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:11 

    皆さんの周りには妊娠経過をやたら聞いてくる友達いますか?
    1~2週間置きに聞いてくる友達(独身)がいて半端ないストレスです。
    実際私は多胎妊娠でリスクが高いので、病院に2週ごとに通ってますが、先生でもここまで聞いてこないのに(*_*)友達には多胎のことは黙ってます。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:09 

    >>533
    体調どう?みたいな感じですか?
    その都度連絡してくる人はいませんね💦
    LINEとかメールで来るのかな?
    ストレスになるなら無視しちゃいましょ!
    「元気だよー!何かあったらまた連絡するね!」でスルー!

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2022/07/13(水) 16:16:34 

    >>534
    『順調?』てラインがきます。
    ちなみにその子は私のイベント事(試験、結婚式、新婚旅行など)も『日程、場所、スケジュール』を事細かく聞いてきて、『来週○○だね』とか『明日から○○だね』『今日は○○いってらっしゃ~い』みたいな子です。
    生まれたら報告するね、と何度も言ってるのに😭

    ちなみに妊娠もまだ言いたくなかったのですが、『おめでた?』と聞かれて隠すのもなあと思い言ってしまいました。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2022/07/13(水) 16:24:27 

    24週です。今日健診に行って性別が分かりました!
    男の子でしたー!シンボルがしっかり写ってた(笑)

    +23

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/13(水) 16:29:32 

    >>535
    なんかすごい友だちですね笑
    依存してるのかただただ優しさのつもりなのか?

    産まれてからもずっと連絡きそうですね😅
    どれくらいの関係性なのか分からないけど、
    一度はっきり「何度も聞かれるのはストレスだから、産まれたら連絡するので、申し訳ないけど少し連絡を控えてほしい」と伝えてみてはどうでしょう⁇
    それでも連絡来るなら相手の気持ち考えられない人だから私ならフェードアウトしてしまうなぁ。。

    +12

    -0

  • 538. 匿名 2022/07/13(水) 17:01:14 

    16w入ったとこなんですが、たぶん奥歯が虫歯になった…
    過去2回の妊娠でも悪阻期間で虫歯ができたんだけど本当嫌なる
    幼少期、入れ歯の父にキスされまくってたらしいし、母も口移しで食べさせてたらしいから虫歯から逃れれないのは分かってるけど歯が弱すぎるの本当に辛い
    明日歯医者予約取れたけど酷くないといいな

    +8

    -2

  • 539. 匿名 2022/07/13(水) 17:16:45 

    >>530
    17週で+1.8kgです。
    悪阻で痩せなかったので週数に対して太り過ぎな気が💦ベビープラスの体重管理アプリに毎日体重増加を怒られてます😂これからもっと体重付きやすくなるから気を付けなきゃ。
    ちなみに妊娠前のBMIは18.6です。

    +1

    -2

  • 540. 匿名 2022/07/13(水) 17:23:01 

    >>535

    上の子の時、全く同じことやってきた友達いた!
    返信の間隔を徐々に開いて最終的には2週間くらい既読無視してたわ!
    ごめんねー。だるくて!とか、バタバタしてて!とか。
    経験してないからこそ根掘り葉掘り知りたかったんだと後からわかった。
    「ガル子の話聞いてると、妊娠すると大変そうだからしばらく夫婦二人でいいわ」と言われた。
    なんだそれーってなった。

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/13(水) 18:09:48 

    >>513
    そうなんですね!
    妊娠って本当にいろんな不快症状が起きますね😣💦
    教えて下さってありがとうございます☺︎❤︎

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2022/07/13(水) 18:22:50 

    今日で21週です。
    眠い、眠いよ…助けてください…
    眠い…

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2022/07/13(水) 18:34:29 

    なんか体重いのか疲れやすい…
    会社行って帰ってくるだけでいっぱいいっぱいだ〜😢はやく産休入りたい。

    +27

    -0

  • 544. 匿名 2022/07/13(水) 19:02:21 

    25wです!妊娠糖尿病と言われ紹介状で糖尿病科に行ってきました。起床後と朝昼夕食後2時間後に血糖値を指に針刺して測ってと言われて帰ってきて昼食べたのですが未だにキットと睨めっこで測れず。赤ちゃんと自分の為だと言い聞かせて早3時間。。。誰か測ってー泣

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2022/07/13(水) 19:07:58 

    >>542
    分かります。妊娠してからずっと眠くてパート終わると2〜3時間位昼寝しないと起きていられないです😅外出先でも眠くなります

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2022/07/13(水) 19:25:52 

    >>523
    え?!そうなんですか?!
    ノンカフェインの方がいいと信じて毎日何杯か飲んでた…

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2022/07/13(水) 19:34:18 

    何かたまにお腹がジワーっと気持ち良い感じがするんですけど、同じ人います?周りからはイマイチ賛同が得られない…

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/07/13(水) 20:03:23 

    FNSみてたら胎動すごい笑
    沖縄の歌に興味示してるのかしら😆

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2022/07/13(水) 20:16:20 

    >>544
    指先をお湯につけたりして温めてからパチンとやるとそんなに痛くないよー。
    人差し指の爪右側やったら次は左側、その次は中指…みたいに日によって移動させると皮膚もそんなに厚くならずに痛みも少ないよ!

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/07/13(水) 20:25:52 

    >>546
    カフェインレスコーヒーについて調べると「安全性の高い脱カフェイン法ですが」などの文言が気になって飲むの辞めちゃいました。
    結局、珈琲のカフェインを抜く為に色々な手が加えられているようなので、カフェインは抜けても違う成分が入ったり、違う成分がうまれたりするのかな?と勝手に想像しました。

    なので、珈琲を飲む時はインスタントではなく、本物?を飲むようにしてます。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2022/07/13(水) 20:31:02 

    明日で22w
    どんどん胎動が強くなってる!歯医者に行ったら機械の音が大きくてびっくりしたのかボコンボコン暴れ回ってた!w

    +23

    -0

  • 552. 匿名 2022/07/13(水) 20:40:02 

    >>549
    そおなんですね!ありがとうございます!昼食後の分はもう時間過ぎ過ぎてるので見送って夜の分こそ頑張ります🥺🥺🥺

    +3

    -1

  • 553. 匿名 2022/07/13(水) 21:16:25 

    >>544
    私も1日6回1週間計ってっていうのをやってるとこ〜
    慣れればたいして痛くないし血糖値の変化見るのが楽しくなってきたよw

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2022/07/13(水) 21:35:51 

    モスの期間限定の白いモスバーガー食べたいけど…チーズが…と思ってたらチーズは加熱処理してあります、って書いてあった!
    じゃあ妊娠中でもオッケーってことだよね?
    つわり終わったから体重気にしなきゃだけど…食べたいなぁ

    +36

    -0

  • 555. 匿名 2022/07/13(水) 21:47:02 

    >>553
    6回ですか!!早く慣れないとですよね!楽しみになるんですね。心強いです!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2022/07/13(水) 21:56:56 

    >>436さん
    健診で痒みがあると言った時にまず「おりものはどう?」と聞かれました
    確かに初期に検査ありましたね!
    おりものをあまり深く考えていなかったのですが、重要なんですね、まさか切迫等につながるとは…
    私はオイラックスというのを処方されました
    かゆみは軽減されました!
    私もこれからはちゃんと気にしようと思います

    >>439
    是非聞いてみてください
    薬で痒みがかなり軽減されましたよ✨
    私の場合、下着を脱ぐことなく薬を処方されました
    おりものに異常は感じられないこと・痒すぎて皮膚がめくれるほどではないこと・おりものシートを毎日使っちゃっていたことを伝えたら「夏だしかぶれたのかな?とりあえずステロイドじゃないやつから処方してみるね〜」みたいな感じでした
    439さんも痒みが軽減されますように!!

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/13(水) 22:02:27 

    >>449
    10wで確定しました
    エコーでは、20wの時と24wの時に2回連続女の子と言われ、カルテにも女にチェックを入れていました
    10w→NIPT
    20w→下から股見たら、間に何も見えなかったから
    24w→正面から見たら、割れ目みたいなのが見えたから
    だそうです
    性別がエコーでわかったことにより、NIPTに信頼性が更に持てたので安心しました

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2022/07/13(水) 22:04:49 

    >>481
    便秘予防のために、毎日ミルクココアとミロは飲んじゃっています💦
    コーヒーは妊娠してから1度も飲んだこと無いです
    というかもともと飲まないのでそこは支障なかったです

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/13(水) 22:12:39 

    一人目妊娠中、毎回健診で大きめと言われていましたが、うんうん男の子だしなと勝手に思っていたら、二人目もこの4週間で6週間分成長していて「大きめ」と言われました
    女の子ですが、ふたりとも私のお腹の居心地がいいのか(プラス思考にしてみました)、甘いもの食べ過ぎか、夫が大きいから遺伝か…
    自分は大きくないのであまりに大きいと出産が怖いです💦37wくらいで2500g超えていたら生まれてほしいなぁ

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2022/07/13(水) 22:58:20 

    >>530
    ほぼ同じくらいです!7ヶ月に突入して4日目。元のBMI18、+5キロです💦
    20週くらいまで食べつわりがあり、ペース良く増えてましたが、ここ4週はピッタリ1キロ増です。
    今の病院はゆる〜い感じなので何も言われてませんが、来月には里帰りで別の病院なので、緊張します😅

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/14(木) 00:05:20 

    頻尿が辛すぎる。まじで30分に1回。仕事にならない。なんとかならないのかなぁ

    +22

    -0

  • 562. 匿名 2022/07/14(木) 07:19:50 

    初産で今日から安定期に入りましたのでよろしくお願いします😊妊娠前からベルタと言う葉酸のサプリを飲んでいたのですが途中悪阻で飲めなくなってしまいまだ少し余っているのですがもう飲まない方が良いのでしょうか?安定期入ってから葉酸が480ug入ってるサプリ飲み続けてる方はいらっしゃいますか?

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2022/07/14(木) 07:41:35 

    >>562
    上の子の妊娠時は最新の知見を取り入れてるらしい総合病院だったけど、そこで聞いたら「葉酸の必要量は中期〜後期の方が高い。食事から葉酸を摂れてるのならサプリは必要ないけど、野菜足りないなぁという日にサプリ飲んだ方がいいかも」とのことでした。

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2022/07/14(木) 07:48:25 

    >>563
    ありがとうございます!
    そうだったんですね😳
    悪阻で肉魚生野菜がダメになってしまい現在もまだ少し悪阻を引きずっており生野菜が全く食べられていないのでこのまま継続で飲むことにします😨

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2022/07/14(木) 08:14:26 

    >>207
    お怪我大丈夫でしたか?😢
    足上がらなくなったの、すごくわかります!
    最近あちこちで躓きます、、
    ただの運動不足かもしれませんが笑
    私はスマホの充電している時にコードを跨ごうとして引っ掛かり、プラグが変形しました…

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2022/07/14(木) 08:35:38 

    >>562
    私は鉄分も含まれてる葉酸サプリを飲んでるのでずっと飲み続けます!食べ物でなんとかできたらいいですが、完璧なんて無理なのでサプリで補ってます。もともと体に必要な物なので飲んで悪いものじゃないと思ってたまに忘れちゃうけど飲んでます☺️

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/14(木) 08:51:35 

    >>566
    コメントありがとうございます😊妊娠中期になったら飲まなくても良い派の意見もあったりして迷ったのですがサプリ飲んでるとバランス良い料理しなきゃっていうプレッシャーも少ないですし安心感がありますよね☺️私も今日からまたサプリを飲み始めようと思いました✨

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2022/07/14(木) 09:18:44 

    今日母親学級でマタニティ体操受ける予定だったけど
    喉が痛くて一応確認したらやめときましょうとのことで暇になっちゃった、、しょうがないけど。
    午後は悪化しなければ仕事来て大丈夫とのことだから出勤するけど、
    エアコンで痛めただけとかならいいんだけどなぁ、、
    来週延期になった安産祈願もあるし、、

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2022/07/14(木) 10:08:34 

    20w入ったけど、この数日胃がムカムカしてずっと気持ち悪い。
    ツワリのとき飲めなかった麦茶がまたダメになってきた。ツワリぶり返してるのかな

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2022/07/14(木) 10:31:01 

    一人目の時もそうだったんだけど妊娠してから和食があんまり好きじゃなくなった。出されたら食べれるから嫌いではないんだけどね。
    お味噌汁よりコンソメ味の野菜スープやシチューが食べたくてもう全然、味噌使ってないや。

    +27

    -0

  • 571. 匿名 2022/07/14(木) 11:13:09 

    何度も出てる話題ですが、皆さんコロナワクチン打ちましたか?
    もしくは、打つ予定ですか?
    私は2回目までは打ってるんですが妊活〜出産までは
    打たないと決めていました。
    でも最近の状況が怖くなってきて、ワクチン打った方がいいのか…
    でもワクチンが赤ちゃんに影響及ぼして早産とか死産とか障がいが出たらとか考えると
    感染するのもワクチン打つのも怖くなってきて
    どうしたらいいかわかりません。
    上の子が保育園に行っていて、園での感染者数も日に日に増えて
    いつうちの子も感染するかわかりません。
    考え過ぎて不安がつのるばかりです…

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2022/07/14(木) 11:58:04 

    >>571
    私は2回目の副反応の高熱が2日くらい続いたので、3回目は今のところ打つ予定はないです

    +17

    -0

  • 573. 匿名 2022/07/14(木) 12:04:02 

    夫のコロナ陽性が発覚(症状あり)して
    昨日私も無症状ながらもPCR受けてきて
    午後には結果の電話がくるそうで待機中なんだけど
    思い込みなのか?ちょっと微熱があるような気がしてきて「赤ちゃんにちょっとでも影響でてしまったら」と不安爆発で大泣きしてしまった

    +17

    -0

  • 574. 匿名 2022/07/14(木) 12:16:55 

    >>571
    私も同じで2回目まで打ちました。ですが3回目以降は打つつもりはありません。妊婦に打っても問題ないとのことですが、万一何かあったときに「あの時のワクチンのせいかも」と思いたくなくて。それは打たずに感染してしまった時にも言えることですが。あとなんとなく異物を入れるのが怖くてワクチンは避けてます。

    +26

    -0

  • 575. 匿名 2022/07/14(木) 12:51:25 

    >>571
    ここは今までのレス的に打たない人のが多いと思われるので迷ってるならまずは医師に相談しては?

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/14(木) 13:45:44 

    ペット飼ってない初産婦の方、
    ベビーベッドどうする予定ですか?

    今はダブルベッドで夫と寝てますが、
    ベビーベッドを買うかとか、床に布団を敷いて
    赤ちゃんと一緒に寝るかとか色々悩んでます。。
    ソイネールのようなベッドも候補の一つです。
    もし良ければ参考にさせてくださいm(_ _)m

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2022/07/14(木) 14:55:13 

    >>571
    身内の話です。妊婦はいない家庭ですが、父親、母親、小学生女児。
    父親3回接種、母親2回接種、小学生未接種。
    小学生が学校から感染して、母親にまず感染。父親が母親の2日後に発症って流れです。

    小学生は喉の痛み、鼻水、全身の発疹、発熱(39.5)。4日間は苦しそうで、2日間はまあまあだるそうで、7日目から元気だそうです(発疹はまだ残ってる)

    母親は38度の発熱、喉の痛み、鼻水。倦怠感が5日間あり。2日は仕事無理なレベル。

    父親は37.5の発熱、喉の痛み、鼻水。倦怠感は特になく、在宅ワークを続けてます。
    喉の痛みは夜寝られないレベルみたいですが。

    感染した時はワクチン打ってた方がやっぱり軽いなという印象です。

    ちなみに私も夫も3回目を妊娠発覚後に受けてます。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/14(木) 15:06:05 

    7か月に入ったけど、名前が全然思いつかない
    一生懸命考えないと〜

    +18

    -0

  • 579. 匿名 2022/07/14(木) 15:32:57 

    >>571
    本日3回目を打ってきました。
    私はフルリモートのため外出はスーパーのみですが、夫がリモート無しの仕事です。
    夫の同じ部署の人(関わりはほぼ無い)に感染者が出たのと、祖父母(県外)の体調が良くないため万が一に備えて、受けることを決めました。
    1回目、2回目は非妊娠時ですが、どちらも副反応がほぼ無かったために今回も熱がでないことを期待しています。

    妊娠中にワクチンを接種することで、新生児にも抗体が移行する可能性があるって話、結局どうなんでしょうね。

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/14(木) 15:44:32 

    旦那の職場の隣の席の方が、コロナになったかも(ご家族が陽性)て、旦那も検査をして陰性だったー!
    良かったー!明日の検診いける!性別分かるかな?前置胎盤なおってますように…

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/14(木) 16:39:55 

    >>576
    ハイタイプのベビーベッド購入予定です!
    ベッドで寝ないとよく聞きますが、私は寝相が悪いので一緒には寝られません😅
    ベビーベットで寝れるようになってほしい💦

    お風呂もベビーバスをキッチンに置いて入れるつもりなので、ベット動かしてキッチン横に置いておけば、着替えも楽かなぁと思ってます☺️

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/14(木) 16:58:14 

    現在自宅保育している子がいる妊婦さんで産前産後の保育園利用検討されている方、利用経験のある方はいらっしゃいますか?
    今2歳の子がいて、普段はプレ幼稚園に週2で通っているのですが来週から夏休みに入ります。
    私は今25wで、骨盤周りの痛みや不眠などのマイナートラブルが出てきていてとても8月毎日子どもの相手をしながら過ごせる自信がなくなってしまいました。
    9月からはまたプレが始まるので、8月の間だけでも預けようかなと思い始めたのですが、周りに産前産後で保育園利用したことある人が少なく情報がありません。
    一月だけ新しい環境って子どもにとってどうなんでしょうか?

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2022/07/14(木) 17:10:35 

    >>576
    初産で旦那と2人で寝ていますが最近お腹が大きくなってきたので今は旦那と一緒に寝ていたダブルベッドの隣にシングルベッドを置いてくっ付けて寝ています。広さも十分あるので子どもが産まれたらファラスカのベッドインベッドフレックスを買って添い寝しようかなと思っています。うちは一人っ子予定なのでベビーベッドは買わないでおこうかなと思っています。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/14(木) 18:15:56 

    初産なんですが、皆さんいつ頃胎動感じましたか?今16w3dなんですが全く胎動らしきもの感じません、、

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/14(木) 18:40:41 

    22wですが今週ライブに行く予定です。感染者増でちょっと不安だけどお金払ってるししばらく行けないから楽しみたい。。

    +5

    -9

  • 586. 匿名 2022/07/14(木) 18:58:57 

    >>570
    私も同じです。
    お出汁の匂いがダメになって、今も家族のためにお味噌汁とか作りますが作りながらムカムカする感じがして私は食べられません。
    思い返すと一人目の時もお味噌汁ダメになって、産後気づいたらまた食べられるようになってたなーと。

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2022/07/14(木) 19:18:10 

    >>584
    私は20週入ってからぐらいだったと思います。16週なら全然心配無いと思いますよ。

    +10

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/14(木) 19:30:34 

    お腹が大きくなってきたせいかいつも食べてた量食べるとお腹いっぱいになっちゃう。
    そしてまたすぐお腹減る😇

    +14

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/14(木) 19:38:17 

    >>584
    初産では19週、今回は17週から感じましたー

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2022/07/14(木) 19:43:17 

    >>585
    私も来週ライブに行く予定です
    来月はもっと感染者増えてそうだしもうこれで最後だと思って
    感染予防はしっかりして気をつけて楽しみましょうね

    +4

    -9

  • 591. 匿名 2022/07/14(木) 19:50:49 

    >>590
    同じアーティストかな?笑
    産まれたらライブなんて行けないしほんと楽しみだから対策して参戦します!

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2022/07/14(木) 20:31:23 

    >>584
    18w頃からポコポコ感じました!

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2022/07/14(木) 20:40:19 

    >>584
    一人目は18〜19wあたりでポコポコ感じましたよ〜
    16wならまだ分からなくて大丈夫ですよ!

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2022/07/14(木) 20:43:49 

    >>572
    >>574
    >>575
    >>577
    >>579

    571です。
    返信ありがとうございます!
    やはりみなさんそれぞれ理由や考えがあって
    どうするか決めてますよね😣
    こんなに急激に感染者数が増えると思わなかったので
    戸惑ってます。
    家族とも話して決めないとですね…

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2022/07/14(木) 20:45:27 

    旦那がコロナ陽性で、今日昼から熱出てきたー。
    出産間近よりいいけど、頭いたいししんどいなぁ。

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2022/07/14(木) 20:53:33 

    (眠くて機嫌が悪くなるから)早く子供を寝かせてって言ってるのに寝かしつけしないでテレビ見てる夫に苛つく
    結果、不機嫌になってお腹叩いてきた子供に腹が立つ(夫が早く寝かせていればこうはならなかった)
    ドラム式洗濯機なのに、乾燥機能が臭すぎで役に立たない洗濯機にも腹が立つ(買い換えようと言っても、別に乾燥機能使わなきゃいいんじゃない?と洗濯しない夫が言う)
    お腹が張る中、大量の洗濯物を干してるのに、ユーチューブ見てて手伝わない夫に腹が立つ
    不満を言えない自分も嫌
    あれ?でもまとめるとほとんど夫に腹立ってるわ
    有給より、残業していてくれるほうが腹が立ちません

    ここで吐き出すことで楽になれました(;_;)
    すみません、ありがとうございます

    +31

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/14(木) 21:11:43 

    初めての妊娠でわからない事だらけでネットや雑誌で色々調べたり勉強したりしてるのですが不安だらけです。
    まだまだ先の話ですが沐浴や授乳、オムツ交換などは出産したら助産師さんに色々教えて貰えるのでしょうか?💦新生児を抱っこした事すら無くて今から凄く不安です

    +15

    -0

  • 598. 匿名 2022/07/14(木) 21:25:41 

    >>597
    沐浴も授乳もオムツ交換も入院中に教えてくれるから大丈夫ですよ(^^)!!事前に母親教室や雑誌で見て勉強したつもりでも、やはり実際教えてもらいながらじゃないとわからないですもんね。私も不安でいっぱいでした!入院中は看護師さんや助産師さんに頼りっぱなしでしたよ。

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2022/07/14(木) 21:25:47 

    >>582
    26wで、3歳の子がいて自宅保育です。
    田舎なのでプレもなく、一時保育なども利用したことありません。
    午前中は児童館や支援センターに行き、午後は自宅で過ごすという風で何とかやっています。
    産前産後の保育園、私も悩みましたが、下の子が産まれる環境の変化に加えて新生活というのがストレス大きいかな?と思ってやめました。
    4月から年少で入園なので、産まれてからは自宅で2人見るの残り半年と思って、頑張ろうかなと思っています。
    とっても早起きな子なのでまだまだお昼寝してくれるので、私も午後は休ませて貰ってます。お昼寝なかったらキツすぎて無理だと思います。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:14 

    25wです!
    みなさんこむらがえりありますか?
    最近夜中攣ることが多くて夜寝るのが恐怖です…
    足がひえちゃってるのかな。暑いからクーラーつけっぱなしですが🥲

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2022/07/14(木) 22:31:53 

    >>600
    こむら返りこそないものの、何週間もずっと足の付け根が痛い🥲🥲
    つわりや陣痛はよく言われるから覚悟していたけど、細かなマイナートラブルが多くてめげそう😂
    きっとそのうちこむら返りも経験するんだろうな…

    +9

    -1

  • 602. 匿名 2022/07/14(木) 22:58:53 

    >>599
    582です。コメントありがとうございます。
    やっぱり環境の変化がありすぎますよね…。しかもきっと慣れてきた頃に退園になってしまうし。
    そうなんです、うちはお昼寝をもうしなくなっているので私の体力が続かなくて、そこがすごくネックになっております。平常時なら頑張れるんですけどねー。
    うちも早生まれで来年年少なので、きっとお子さんと同学年ですね!毎日自宅で一緒に過ごせる半年間と私もプラスに捉えて頑張ってみようかな。

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2022/07/14(木) 23:02:08 

    >>596
    ドラム式洗濯機、日立じゃないですか?
    うちのもめちゃめちゃ下水臭くてタオルとか最悪でした。
    ネットで調べたら、水冷除湿方式に設定を変えると良いとあって、試したら本当にマシになりました!
    日立じゃなくてもメーカーによって原因解明されてるかも。
    解決しなかったら旦那さんのだけ乾燥機かけちゃえ!

    +8

    -2

  • 604. 匿名 2022/07/14(木) 23:04:13 

    >>602
    横ですが、保育園に通うのは環境が変わり過ぎて本人も戸惑う(仲良くなったと思ったらお別れする)気がするので、ファミサポさんを利用するのは如何ですか?

    保育園だと幼稚園よりも風邪もらってきやすいですし、夏風邪は妊婦だと結構辛い気がします。
    ファミサポさんだと、大人なのでマスクつけてるし、いつも行く公園に行ってもらうとか、普段の生活からあまり変わらずにできる気がします。

    今後お腹が大きくなるなか、プレにプラス1日ファミサポ…って使い方もできるでしょうし。
    ちょっと検討してみては如何でしょうか?
    マッチングできるかはご縁ですが。

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2022/07/14(木) 23:56:06 

    >>584
    私も初産で、19w3dで初めてコレは!!!と気付きました^_^夫の誕生日だったので覚えてます♪

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2022/07/15(金) 00:55:09 

    みなさんまだ仰向けで寝れていますか?1人目の時どれくらいから仰向けきつくなったかなーと思って。。ちなみに今16週に入ったばかりです!

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2022/07/15(金) 07:49:19 

    >>600
    ありますよ、ほんと激痛ですよね。
    痛い方の足の親指をぐーっと逸らすとすぐ治りますよ!

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2022/07/15(金) 08:43:20 

    今日からミキハウスの優待会がありますよ♪
    新生児用品も安くなると言ってました☺️
    気分転換にお出かけしてきます♪
    妊娠中期の方、語りませんかpart21

    +16

    -0

  • 609. 匿名 2022/07/15(金) 09:22:26 

    >>603
    おっしゃるとおり、日立です!
    次は絶対高くてもパナソニック買います(><)
    水冷方式には実はすでにしてあって、2年かけていろいろ試してみたのですが(ハイター入れる・粉洗剤使ってみる・純正のクリーナー使ってみる・販売会社に見てもらう・日立に見てもらう)全然だめで、日立の人には「まぁ臭いには個人差がありますからね!太陽の光で乾かすのが一番ですよ」って言われて終わりました😂😂
    日立はもうあの乾燥方式やめたみたいですね(やっぱり臭いって声が多かったんでしょうね🤬)
    ここ最近乾燥機能使っていなかったのですが、夫ので試してみます!!笑
    お返事ありがとうございます
    妊娠するとお金がかかってもやっぱり便利な家電が最高の相棒ですね✨

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/15(金) 09:23:56 

    上の子の園で3クラス学級閉鎖になってる〜💦
    もし今かかって早産(=未熟児)で生まれたらと思うと(;_;)
    早く夏休みなれーーーーー(><)

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2022/07/15(金) 09:47:17 

    >>609
    横です。
    私も日立のドラム式使っていて下水臭くて水冷方式に変えて少しマシになったかな?程度。その数年後壊れたのでまたドラム式買ったのですがその時コロナの関係ですぐ購入できるのがまた日立しか無かったのでパナは諦めて日立の最新式にしました。今回は匂いがしないので機種が古かったのか新しいのは何か改善されたのかな?(急遽だったので全く調べず買いました笑)
    うちも小さい子供がいて便利家電に頼りっぱなしなので子供が増えるとなるとやっぱり良い物が欲しいですよね。高いけど…

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2022/07/15(金) 09:57:42 

    >>604
    返信遅くなりすみません。
    ファミサポの具体的な利用例教えていただいてありがとうございます!
    そういえば念のため登録はしていたのですが今回全然頭に浮かばずでした。普段の生活に入ってもらうっていう利用の仕方は保育園に比べて子どもへの負担も少なそうですね。
    とても有益な情報ありがとうございます!一度ファミサポ担当の方に相談してみようと思います。

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2022/07/15(金) 10:13:10 

    >>611
    2021年モデルから日立はヒートリサイクル方式を廃止したみたいです(おそらく悪臭問題で笑)
    お持ちのは2021年以降のモデルですかね?
    私は2020年モデルなのです(;_;)💦

    便利な家電と言えば最近は床の水拭きが辛いので、電動モップ買いましたがこれが私の中ではめっちゃよかったです!すごく楽になりました
    あとは定番ですが、ルンバ・食洗機にも助けられています
    部屋干しはサーキュレータ&衣類除湿乾燥機を使っています パリッと乾いて感動します✨
    正直便利で高価な育児グッズ買うより便利な家電(家事を助けてくれる)ほうが私はいいです😂
    みなさんも是非妊娠中・産後の便利家電あったら聞きたいです(*^^*)

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/15(金) 10:39:44 

    かなりの貧血らしく鉄分のお薬を処方されました
    喉つわりが治らないのも関係あるのかな?
    最近また喉が酸味不味いです…
    ご飯美味しく食べたい😢

    +5

    -1

  • 615. 匿名 2022/07/15(金) 12:00:51 

    >>614
    一緒です!初期から貧血を指摘され鉄剤飲んでいますが、それでも脚がムズムズして寝付けなかったりします
    そして喉つわりというのか分かりませんが、喉が狭い感じで声があまり出ません。時々お腹の赤ちゃんに話しかけていますが、いつもの声と違うので「お母さん、本当はこんな声じゃないのよ…」って言ってます笑

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/15(金) 12:29:06 

    24w
    しゃがんで立ちあがろうとすると、股がジンジン痛い…

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/15(金) 12:46:23 

    >>562
    アサヒが出してる葉酸サプリを23wの今も飲んでますよ!そこには妊娠前、妊娠中、授乳中にって書いてあるので、長く継続的に飲むものかと思っています。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2022/07/15(金) 12:47:08 

    皆さん通販のマタニティ服でオススメありますか?
    エンジェリーべは高めですよね…
    SOIMちょこちょこ見てて、何着か購入してみたら物も良くて可愛かったです!
    AGKissはトかわいいのですが、支払い後のトラブルが多いそうで利用したことはありません💦
    他にプチプラでかわいいところご存知でしたら教えてください!

    +4

    -3

  • 619. 匿名 2022/07/15(金) 12:47:13 

    明日の検診で初めて3Dエコーやってもらいます。ドキドキしますが、楽しみです☺️

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2022/07/15(金) 12:50:58 

    歩いて10分の歯医者行っただけで息が苦しい。今日は雨だし涼しいから大丈夫かと思ったら、関係なかった!運動不足もあるのかな。まだ16wなのに…困った。

    +19

    -0

  • 621. 匿名 2022/07/15(金) 12:54:51 

    >>613
    私はおすすめできるような便利家電は使っていないですが、今まさにパナソニックのドラム式買おうか悩んでいたので、こちらのやりとり参考になりました!
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2022/07/15(金) 13:09:32 

    上の子たちのお世話やら習い事やらでバタバタして数日ぶりにニナルのアプリ開いたらいつの間にか19wになってた…
    長男の時は毎日アプリでチェックして、まだ〇w〇日だ、長いなあって思ってたのになあ

    +19

    -0

  • 623. 匿名 2022/07/15(金) 13:09:59 

    >>621
    参考になり幸いです
    妹はPanasonicですが、ふわっふわにタオルが仕上がるらしいですよ✨
    ちなみにもうひとりの妹は日立ですが、妹のところは臭いニオイがしないみたいです!
    従姉妹は日立で臭いがするみたいで、排水方法の問題?かなぁと言ってました
    洗濯楽になりますように🥰

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2022/07/15(金) 13:16:29 

    病院で血圧測ると毎回測り直しされる😅
    家だとそうでもないんだけどなって思いながらも気を付けてって言われたから運動したり塩分気にしたりしてたけど昨日寝る前の血圧が少し高くて心配。
    たまたまだと思うけど妊娠高血圧症になったらどうしよう

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2022/07/15(金) 13:18:29 

    食事した後何時間もお腹がパンパンに張ってつらいのですが、エビオス錠飲んだらマシになりますかね?💦

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2022/07/15(金) 13:19:21 

    >>606
    私は16wの初産です!もう既に仰向けだとお腹が突っ張ってる感じがあって違和感あるので横向いて寝てます。左側下にして寝ると良いみたいですが、苦しいので右を下にしてしまいます。抱きまくら買わないとダメですかね。本当は本当はうつ伏せで寝たい…(笑)

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2022/07/15(金) 13:36:28 

    16wです!今日健診だったのですが、性別が判明しました!わかるのは次の健診くらいかなーと思ってたのでビックリ😂男の子でした!お股広げてしっかり見せてくれました!笑

    +24

    -0

  • 628. 匿名 2022/07/15(金) 14:06:53 

    >>627
    早い段階でわかってよかったですね!羨ましい~!性別わかってしまえばお洋服見たりとか、成長想像したりとか、色々捗りますね❤️

    +18

    -0

  • 629. 匿名 2022/07/15(金) 14:08:32 

    今月ちょいちょいテイクアウトに頼ってしまい食費が痛いことに…💦
    今更ですけどあるもので自炊すればかなりお金って浮くんですね😂
    買い出し料理洗い物、最近はお腹張って全部億劫だ…

    +27

    -0

  • 630. 匿名 2022/07/15(金) 14:12:38 

    >>623
    高い買い物なので失敗したらどうしようかと迷っていましたが、赤ちゃんのためにもやっぱり欲しい!と思いました笑
    うちは今縦型で基本部屋干しなので、干す場所と手間がなくなると思うと楽しみです。ありがとうございます☺️

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2022/07/15(金) 14:56:14 

    >>628
    早かったら今くらいでもわかるんだろうなーと思ってましたが、まさか今日知ることになるとは、、!という感じです😂服やら何やらさっそく色々見てしまっています!笑 妹が私の少し後に出産予定で、性別はまだなので次はそっちが気になっています笑

    +9

    -1

  • 632. 匿名 2022/07/15(金) 15:07:19 

    >>631
    姉妹で同級生って楽しそうです‼︎
    色々助け合えそうですね☺️

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2022/07/15(金) 16:24:41 

    >>618
    友達から勧めてもらった しまむらのワイドパンツは大きいサイズもあり腰紐で調整出来て良かったです。
    あとgroveやグリーンパークスのワンピースもセールで安くて可愛いのでお気に入りです。
    どれもマタニティブランドじゃなくてすみません。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2022/07/15(金) 16:26:33 

    >>627
    早目に性別分かって羨ましい✨
    私も今日検診だったのですが膝を曲げてたみたいで性別分からず😂次回分かればいいなぁ!(19wです)

    お洋服やベビーグッズ見たり買ったり楽しみが増えて楽しい時間が増えそうで何よりです♡

    +16

    -1

  • 635. 匿名 2022/07/15(金) 16:32:13 

    魚卵って確か妊娠中ダメじゃありませんでしたっけ…しっかり加熱されてれば良いんでしたっけ?
    海藻のようにヨウ素とか、摂らない方が良い成分があるとかじゃなかったですよね…?

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2022/07/15(金) 16:44:09 

    >>609
    >>613
    603ですが、やはり日立でしたか!
    臭すぎて調べたり色々しますよね😂
    あの臭さどう考えてもリコールレベルだと思ってます😵

    因みに我が家の便利家電は、マキタの掃除機とパナソニックの電子圧力鍋です。
    掃除機は、夫がお菓子の食べこぼし多くて😑
    サッと渡して自分で掃除してもらってます笑

    +2

    -2

  • 637. 匿名 2022/07/15(金) 17:34:42 

    ベビースケールって購入しますか?
    なくてもよさげかなーと思うんですけど、産まれてからでも間に合うか!

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2022/07/15(金) 18:40:01 

    >>627

    週数経つと
    性別また変わることもあるかも

    +1

    -8

  • 639. 匿名 2022/07/15(金) 18:49:48 

    >>637
    使う期間は0ヶ月〜3ヶ月がコアタイムで、それ以降は1歳半頃までの母の個人的な楽しみな気がします。
    上の子の時、マタニティクラスで仲良くなった人たちは1ヶ月検診で体重の成長について指摘された人がレンタルしたのと、
    元々上の兄弟たちのお下がりで持ってた人くらいしか使ってなかったです。

    私も上の子の時は買いませんでした。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2022/07/15(金) 19:12:14 

    >>637
    1日何g増えるようにしましょうと産院で言われたのですが、上の子が新生児の時体重が伸び悩んで買うか検討してました!
    結果的にレンタルも買うのもしませんでした。
    理由は授乳の度に測ってノイローゼになるかな?と思ったからです。
    その時の0歳児トピでも同じように悩んでいる方いましたが、買ったは良いけどノイローゼになりそうと言ってました。
    1歳ごろになって思うのが、体重も個性があってうちの子はずっと平均値の下ギリギリです。(活発なので消費の方が上回っているようです)
    小児科の先生にも体重増えなくても大丈夫!しょっちゅう風邪引くわけでもないし、いたって健康だからね!って言われました笑
    大人用の体重計があれば抱っこして測れますよ😊

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2022/07/15(金) 20:19:18 

    体重増加が止まらない😅
    今6ヶ月だけどどうにか妊娠前体重キープしてきたけどここ数日で2キロ増えた。お腹はめちゃくちゃ空くけど体重増えたくないしどうしよう😢

    +15

    -1

  • 642. 匿名 2022/07/15(金) 20:34:55 

    今日の検診で本来臍の緒には血管が3本あるはずだけど、2本しか見えないと言われました。
    これが原因で心臓に疾患がある可能性があるとも言われ、頭の中が真っ白です。。。
    同じようなこと言われた方いらっしゃいますか?

    +12

    -0

  • 643. 匿名 2022/07/15(金) 20:41:39 

    もうすぐ7ヶ月ですが、朝から少量の出血があります。以前も子宮頚管ポリープからの出血があったので、そのせいかな?と様子を見ていたけれど、まだ止まらない…心配になってきた😭明日病院行ってみます!何事もありませんように🙏

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2022/07/15(金) 21:18:46 

    >>643
    私も今日出血があって病院に行きました💦
    幸い赤ちゃんは無事で、先生からは「出血の薬はないから安静にするしかない」って言われました。
    ドスドス歩くのも気を付けてくださいって。
    不安だと思いますが、今日はゆっくり休んでくださいね。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2022/07/15(金) 21:45:58 

    >>626
    返信ありがとうこざいます!16w同じですね!!私も最近なんとなく突っ張っている感じがしているんですが気づかないふりしてやり過ごしてました。笑 うつ伏せで寝たい時は抱き枕に半分体を乗せる感じで寝ると楽でしたよ!

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2022/07/15(金) 22:05:48 

    >>643
    私はまだ18wですが、朝初めて少量の出血があり動揺しました。幸いその後は止まったのですが。大きめのポリープがあると言われたことがありおそらくそれが原因だと思いますが、自己判断せず私も病院行ってきます。
    お互い何もないといいですね。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2022/07/15(金) 22:29:49 

    >>630
    高いですよね💦でも時間がお金で買えますね🥰
    買う前に口コミ見ることもめっちゃおすすめします!
    日立の場合、「日立 ドラム式乾燥機」と検索バーのところに入れると、すぐに「日立 ドラム式乾燥機 臭い」と出てきます💦数十万する買い物だったので、買う前に検索していれば!と後悔したので😅
    縦型は洗浄力が高いと言いますね
    うちの子は園児なので、(泥遊びや砂遊びや虫取り・体育クラブで体操服やスモックが汚れるので)最近は洗浄力の高い縦型も気になるところです
    いいお買い物ができますように✨

    >>636
    私もリコールレベルだと思います😭
    どうしてあの臭いが発生することがわかっていながら販売し続けたかかなり疑問です💦

    うちもマキタの掃除機持っています🥰
    軽いので毎日気軽に使えます!うちも食べこぼしや細かい工作の後の紙くず吸います♪
    そして圧力鍋も子供の煮物やカレーを作るのに絶妙な柔らかさになるので重宝しています♥
    確かにこれらは子供が生まれてからも使える便利家電だなぁと思いました(*^^*)

    +4

    -4

  • 648. 匿名 2022/07/15(金) 22:36:21 

    >>641
    私も体重増えたくないと体重管理を頑張りすぎていたら、赤ちゃんが低体重児で障害を持つ確率が上がるよ!と怒られました。妊婦のBMIが「普通」であれば、10~13キロ増やすのが理想だと。

    +19

    -0

  • 649. 匿名 2022/07/15(金) 23:13:34 

    >>645
    やっぱり抱きまくら良さそうですね!教えて頂きありがとうございます、購入してみます😊

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/15(金) 23:28:07 

    明日から18wなのですが今日初めて胎動らしきものを感じました
    ピンポイントで内側からニュッて押されたので腸の動きじゃなさそう
    20w頃になるまで分からないかと思っていたので意外と早くてびっくりです
    お腹の中にもうひとりの命があるなんて、今更なんですけど新しい発見や経験を重ねる度に不思議な気持ちになりますね

    +16

    -0

  • 651. 匿名 2022/07/15(金) 23:53:18 

    お腹大きくなりすぎる前に美容室でカットしたいんだけど今感染者凄いことになってるから悩む。地元もかなり増えてるし行くならどのタイミングがベストか困ってる。カラーは最悪セルフでいいんだけどね

    +21

    -0

  • 652. 匿名 2022/07/16(土) 09:42:35 

    >>602
    横です
    状況が違いますが、今は職場の託児所に預けていて来年から年少になり今年度で託児所卒業になる子がいます。
    産前までは預ける予定ですが、産後は感染症の心配もあるので赤ちゃんといっしょに自宅保育にする予定です。
    職場の託児所はすごく小規模で0歳から3歳までで12人くらいしかいなくて、一応年齢別で部屋も別れていますが預けだした当初1-2ヶ月は本当によく風邪をひいて私も旦那も感染ってました。
    産休に入ると託児所退園になってしまうので、そのタイミングで保育園に入れることも考えましたが、あれだけ小規模な託児所でもこれだけ風邪引いたのに普通の保育園に預けたら…と考えるとやはり大変でも自宅保育にしようと思いました。
    私は12月後半が予定日なので、残り3ヶ月は子どもと家にいようと決めました。
    現在自宅保育が大変だという悩みの答えにはなってなくて申し訳ないですが…

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2022/07/16(土) 09:57:47 

    お腹でガスが動いてるのか赤ちゃんが動いてるのかイマイチ分からないけどむにゅむにゅしてる。胎動感じたことある人ってどんな感じなのでしょうか?むにゅむにゅは胎動とは違うのかな

    +18

    -1

  • 654. 匿名 2022/07/16(土) 10:32:12 

    旦那がコロナになりました!会社から貰ってきたみたいです。仕方ない事だけど、今まで気をつけて生活してたのに…誰にも言えないけど、うつした人に腹が立ちます…

    +18

    -13

  • 655. 匿名 2022/07/16(土) 11:06:32 

    >>646
    自己レスです。先程病院に行き、出血の原因は特定できないけど胎盤が割と下の方、子宮の入口付近にあってそれじゃないかと言われました。(もう少しすれば自然に上がってくるらしい)
    ポリープからの出血ではなかったし、赤ちゃんの無事も確認できたので、やはり自己判断せず病院に行くのがいいなと思いました。

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2022/07/16(土) 11:15:29 

    >>653
    むにゅむにゅも感じ方としてあるみたいですね。私はぽこぽこする感じです。といっても18wなので絶対胎動だと確信できていないのですが笑 ただこれまで感じていた腸の動きとは異なるので胎動だと思ってます。
    長時間ぽこぽこがないと不安になります。

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2022/07/16(土) 11:26:13 

    >>654
    ひえー!仕方ないとは言え、妊娠中に家族がコロナになると一般の方より色々な面ですごく困りますよね😱
    市町村のフォローとか使えるものがあれば使って、654さんの負担が少しでも減りますように💦

    この第7派の状況でまだ室内でもノーマスク!マクスは悪!な人が夫の職場にいるらしく、他人事と思えません…。
    上司から注意してもらっても話が通じないらしい…😓

    +15

    -1

  • 658. 匿名 2022/07/16(土) 11:30:41 

    >>654
    こんな時にコロナなんて大変ですね。ご主人が宿泊療養施設などが活用できる状況だといいのですが。
    最近感染者多いですよね。私が働いているビル(20階程度)でもこの1ヶ月で7人以上出てるみたいで、共用部分触る時は敏感になってしまいます。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2022/07/16(土) 12:20:49 

    >>657
    ありがとうございます!
    私は前置胎盤と言われており、出血があればすぐ来てと言われているに…本当に最悪です。。
    10日間は隔離で、もう祈るしかありません。

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2022/07/16(土) 12:22:44 

    >>658
    ありがとうございます!
    気をつけていてもなんだろうけど、本当に最悪です。
    できる限りの事をするしかないですね。
    保健所も祝日で機能してるのかわからず、連絡待ちです…

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2022/07/16(土) 13:05:54 

    >>653
    いま23週ですがむにゅむにゃ動いてますよww

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2022/07/16(土) 13:13:12 

    膀胱の辺というか膣あたりが収縮してるよう変な痛みがあって不安で医師に聞いてみたら、エコーで見てみましょうと言われエコーで見たら赤ちゃんがおもいっきり膀胱蹴ってました。両足で。リズミカルに。それは痛いわと思いましたねー。蹴ってるところバッチリ見えました。笑

    +37

    -1

  • 663. 匿名 2022/07/16(土) 13:23:58 

    >>662
    上の子の中期終わりか後期頭に、そろそろ頭位になる頃かなぁなんて思ってたら、ずっと膀胱や子宮口あたりに衝撃があって「こりゃ逆子だな」と覚悟しつつ診察予約日。
    エコーで見てもらったらすんごい勢いでヘドバンしてた。
    まさに蹴ったりぷつけたりしてるところを見ると微笑ましいやら面白いやらですよね!

    +20

    -0

  • 664. 匿名 2022/07/16(土) 13:28:58 

    25w、検診に行ったら羊水が少し多いと言われました。赤ちゃんのサイズが大きいみたいでそのせいか、おしっこをしたばかりだからだと思うとは言われましたがまたエコーを見ることになりました。調べるといろいろな障害、妊娠糖尿病が原因など書いてあり不安です。同じようなことを言われた方いますか?

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2022/07/16(土) 14:02:58 

    今日はいよいよ自分の結婚式です💦
    何事もなく終わりますように…!

    +48

    -0

  • 666. 匿名 2022/07/16(土) 14:27:49 

    22週です。
    胎動がいつもより少なく、弱かったので病院に
    行って心音確認してもらいました。
    他に気になる事ありますか?
    と聞かれたので、
    「以前子宮頸管が30ミリで短めと言われたの
    だけどその次の健診では頸管長測りもせずだった
    けど大丈夫か心配で…
    あまりよくないとは思うけど、ネットで調べたら
    30ミリで入院とかいう話もあったので…」
    と言ったら、先生に「ネットは大概がウソなので見ないように」と言われました。
    胎動も、一日一回感じることができたら大丈夫と。
    「毎回健診でちゃんと赤ちゃんの状態は
    確認してるので何も心配しないで下さい。
    我々を信頼して下さい」
    と言われました。
    病院を信頼してないわけじゃないし、不安なものは
    不安だしもし本当に赤ちゃんに何かあったら
    どうするんだろう…という不安な気持ちと
    先生は、大丈夫だから安心して!と
    言ってくれてるんだから
    よかった…という安堵の気持ちが入り混じって
    病院で泣いてしまった😞
    情緒不安定になってるなと思った。
    病院で泣いてしまう妊婦さんいるのかな?
    恥ずかしい…
    とりあえずあまり検索しないようにしよう…

    +15

    -2

  • 667. 匿名 2022/07/16(土) 14:45:57 

    恥ずかしながら元々痔をもってたんですが、最近悪化したみたいで便を出す時にものすごく痛みます、、肛門科に受診しようと思って予約とったんですが、肛門科ではなく産婦人科に相談したがいいんですかね?一応肛門科は女性外来の所なんですが、、

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2022/07/16(土) 15:22:50 

    >>666
    私が通ってる病院は20wで頸管長測定って予定表に書いてたのに一切無かったです😅
    働いてるし切迫だったらって不安もあったのでしっかり測定してもらえるかと思いきや胎盤の位置だけ見て終わりでした。測定のない病院ってあるのかな??

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/07/16(土) 15:35:48 

    妊娠6ヶ月!
    食べても食べてもお腹が空くんだけどどうなってるの!!w

    +11

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/16(土) 15:40:10 

    >>667
    とりあえず産婦人科の先生に相談してから、肛門科勧められたら行くってのはどうかな
    産婦人科でも痔の薬出してくれるけど、悪化がひどいようなら専門医が見たほうがいいだろうし…
    私も痔があってとりあえず塗り薬貰ってます💦

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2022/07/16(土) 15:41:17 

    >>663
    かわいい!笑
    和みましたー。私は16wなので胎動まだ感じたことありませんが、楽しみだなぁ

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2022/07/16(土) 16:03:18 

    >>668
    病院によって全然違うんですかね?
    うちの病院は頸管長が10ミリ切ったら
    何かしらの対応が必要って言ってました。
    通ってる病院を信じるしかないんですかね😞

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2022/07/16(土) 16:59:36 

    16週、妊娠中期に入りました!
    でもまだ辛いつわりが続いています…。
    同じような方いますか?

    私は安定期に入ったので帰省の為の飛行機のチケットを既に買ってあるんですが、この状況で上の子連れて飛行機に乗るのが不安で仕方ないです。
    夫も一緒に行ってくれるのですが、自分が耐えられるか不安…でもこれを逃すと帰るの難しくなりそうなので、頑張ろうと思っています。
    ちなみに夫が出張ばかりでほとんど家に居ないので、出産までずっと帰省の予定です。

    +15

    -0

  • 674. 匿名 2022/07/16(土) 17:30:18 

    >>665
    おめでとうございます✨
    素敵な一日になりますように✨✨

    +14

    -0

  • 675. 匿名 2022/07/16(土) 17:53:58 

    >>651
    19週に入ったけど、明日ひっさしぶりに美容院行くよ!嬉しい😁
    今まで2ヶ月に1回行ってたけど先週までつわりで行けなくて、やっと行ける!上の子の髪も伸びすぎてドライヤーが大変なので一緒に切ってもらうよー!

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2022/07/16(土) 17:55:07 

    >>654
    うちは旦那が月2〜3回飲み会やってるので、もしコロナになったとしてもうつした人どうこうとかじゃなくて旦那に腹立ちますね。
    何が嫌って、行きたくない雰囲気出すんですよ。付き合いだから仕方ないみたいな。でも、本当は行きたくて仕方ないんですよ。それが私にバレてるのに、「つれーわー」みたいな雰囲気出してて恥ずかしくないのかなとか思っちゃうw

    654さんにうつりませんように!

    +30

    -0

  • 677. 匿名 2022/07/16(土) 18:05:06 

    >>676
    それは、旦那さんに腹立ちますね!!
    うちは、隣の席の方が咳をしていて、お子さんと奥様が発熱していたらしく…もう少し防げたんじゃないかと思ってしまいます。
    まぁ、まさか自分がって皆思いますよね…
    私の県は妊婦が陽性になったら入院になるらしく、一歳の息子もいるのに最悪です。うつらないように気を付けます💦ありがとうございます!

    +21

    -0

  • 678. 匿名 2022/07/16(土) 18:55:53 

    久しぶりに4Dエコー見たら臍の緒を咥えてたw
    先生も笑ってた!w

    +23

    -0

  • 679. 匿名 2022/07/16(土) 19:23:35 

    >>651
    私は今日行ってきました!ショートボブにしてドライヤー時間も短縮できそうだし満足です。上の子夫に見てもらって少しの時間リフレッシュもできたし!

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2022/07/16(土) 20:10:56 

    張りなのか、胎動なのか。
    お腹から、グーッと押される感じでお腹が膨らみパンパンに。そして、うっすらお腹が痛い気がする…

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2022/07/16(土) 20:11:41 

    悪阻もおさまってヤッター!と思ったら、16w後半にしてまた吐き気が…。夜も寝れなくなってしまいました(泣)頭痛も最近増えたり、安定期なのになぜだー!

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2022/07/16(土) 20:53:23 

    旦那が陽性になりましたー。
    昨日PCRしたら、子供2人と私陰性でびっくり!!
    あと、初めての男の子で悪阻もぶり返してきた

    +6

    -5

  • 683. 匿名 2022/07/16(土) 21:30:31 

    7ヶ月入ったばかりなのに足のむくみがすごい!!
    普通の着圧タイツ履いて大丈夫かな?

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2022/07/16(土) 21:32:10 

    妊娠中にコロナになった方いらっしゃいますか?

    息子が金曜日からコロナ陽性者となり、私もついに発熱頭痛出てきてしまいました。
    明日朝イチで医療機関に連絡します。

    今17週で、息子は学校関連でもらってきたようです。気を付けていたのですが、まさかこのタイミングでなるとは思わなかったです😭

    +26

    -0

  • 685. 匿名 2022/07/16(土) 21:51:19 

    マイナス覚悟で 妊娠23wごろのお盆前後に
    年が明けてから1度も実家に帰れていない為、
    1歳半の娘と一緒に新幹線3.5時間かけて実家に帰ろうと思っていましたが
    コロナ感染者数は増えているし
    そもそも妊娠中にそんな無理する事ないですよね
    両親には申し訳ないのですが、今回の帰省は見送ろうと思います…

    +42

    -0

  • 686. 匿名 2022/07/16(土) 23:59:11 

    >>674
    ありがとうございます😭
    お腹も張ることなく、式の途中も胎動をポコポコ感じられ無事に終えることができました!
    かなり不安はありましたが、やって良かったです💦

    +23

    -0

  • 687. 匿名 2022/07/17(日) 01:25:07 

    キングダム観に行ってきたけど、観てる間たくさんポコポコしてた。キングダム面白かった‼︎

    +20

    -0

  • 688. 匿名 2022/07/17(日) 01:30:38 

    火曜で20週になるけどまだ胎動を感じない、、、
    恥ずかしながら148cm65キロの肥満体型だから感じにくいとかなのかな、、、

    +5

    -2

  • 689. 匿名 2022/07/17(日) 02:15:25 

    >>352
    352です。
    メーカーに問い合わせたところ、しっかり加熱処理しているとのことでした。
    メールの文面から同じような問い合わせ多いんだろうなと思いました。
    これから気をつけようと思います。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2022/07/17(日) 06:39:20 

    >>682
    旦那が濃厚接触者で症状ない時に検査したら陰性で、翌日から症状がでて、陽性になりました💦体内のウィルスの量が少ないと検知されにくいようなので、経過観察したほうがいいですよ!

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2022/07/17(日) 08:32:56 

    今16wなのですが、寝起きに子宮らへんが痛くなります。
    いてて…くらいなので動けないとかは無いのですが、
    同じような方いらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2022/07/17(日) 08:50:33 

    毎晩、就寝3時間後に目が覚める、、
    大体変な夢、怖い夢見てハッと起きて、トイレもすごく行きたいのでどっちのせいかわからないけど
    夢の内容のせいで心臓バクバクしてたり胃の辺り痛い

    ホルモンを通じて赤ちゃんに感情が伝わるっていうからごめんね〜って思う😖
    これ治らないかなぁ😢

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2022/07/17(日) 09:01:10 

    >>597
    入院中教えてもらえると思いますが、産院の両親学級はコロナで中止していて私も不安です
    調べたら区役所の両親学級だけでなく地域の支援施設?でもマタニティ講座があって、そこで沐浴講座があったので申込みました
    地域によると思いますが、まだ見てなければ調べてみてください^_^

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2022/07/17(日) 09:35:48 

    コロナ増えてきてるってのに、今日東京から義両親が来る…。孫に会いたいのはわかるけど、2歳の子と妊婦がいるんだから今は遠慮してくれよって感じ。家にまで上がるらしいから、帰ったら除菌しまくる。

    +27

    -3

  • 695. 匿名 2022/07/17(日) 10:12:42 

    お盆休み、祖母の家に行く予定だったんだけど…(新幹線で1時間)コロナ増えちゃったなあ…💭
    コロナもういい加減にして…
    欧米の方じゃもうコロナやワクチンの話題さえ上がらないで、みんな普通に過ごしてるって聞くけどそうしてしまいたい🥲色々気になってできないけど

    +6

    -2

  • 696. 匿名 2022/07/17(日) 10:16:45 

    >>597
    私の産院では、産後に沐浴、授乳、オムツ交換、抱っこの仕方も全部丁寧に産後教えてくれます。
    上の子の時、沐浴の練習1回じゃ不安だったので次の日に「もう1回やってみたいのですがいいですか」って聞いたら快くOKもらえましたよ。
    ただ、テレビで観たんですが、通常は指導がある産院でも、コロナ流行っていることを理由にそういった指導無しで3日ほどで退院となったという方がいらっしゃいました。
    なので念の為病院に確認した方がいいですよ!

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2022/07/17(日) 11:47:14 

    眠くてソファで寝落ちしちゃうから首や腰が痛い。
    でもマッサージとか湿布はよくないんだよね…痛い辛い

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2022/07/17(日) 12:39:05 

    義実家に用があって旦那ときたら
    全く悪気はないのは分かるけど
    お義母さんが 女の子がいいわね〜☺️と。笑
    6割男と言われていることは黙っておきました。笑

    お義父さんがなんか名前考え出そうとしていると
    お義母さんからコソコソと教えられたので、
    申し訳ないですが、採用はしませんwwと前もって伝えておきました😂

    はじめての子供だし、自分達で決めさせてくれ〜!笑笑

    +26

    -0

  • 699. 匿名 2022/07/17(日) 13:09:07 

    >>695
    そんなことはないよ。
    海外のニュースを仕事のために観たり読んだりしてるけど、アメリカや他の選挙を控えてる国は「コロナのために制限して」と言わない方が票を集められると踏んで言ってないだけで、
    それ以外の国ではワクチンについてとか、新しい波について話してるよ。
    南アフリカのワクチン接種率低すぎて、感染者間で変異が目まぐるしくてやばいらしい。

    緊急性の低い手術は無期限停止したり、医療に影響及んでるケースもあるよ。

    でも、私もコロナはもういい加減終わりにしてほしい。
    スペイン風邪もインフルエンザAの一種になるのに3年くらいだったから、そろそろいいでしょーとウイルスに言いたい。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2022/07/17(日) 13:16:46 

    >>697
    マタニティストレッチやマタニティヨガの動き(YouTube等で視聴)を真似ると結構スッキリするよ。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2022/07/17(日) 14:15:11 

    天気が悪いせいか眠くて眠くて仕方ない😴
    朝ご飯食べてから今まで爆睡しちゃった。

    +20

    -0

  • 702. 匿名 2022/07/17(日) 14:53:59 

    夫とまるで名付けの趣味が合わない
    私は古風がよくて、夫は今時派
    あなたのせいでありきたりな名字なのに、ランキング10位以内の名前ばかり言うなっつーの
    旦那さんと名付けの好みが合わない方、どのように決めますか?
    第一子のときは男の子だったから優先権は夫に与えたのですが、今回は女の子だから譲らせようかなとは思っていますが

    +19

    -5

  • 703. 匿名 2022/07/17(日) 14:56:03 

    >>682
    友達の一家は外で拾ってきた旦那さん→数日後子供感染→数日後友達感染でしたよ
    旦那さんと同じタイミングで感染してない限り、時間差で感染する可能性も高いと思います

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2022/07/17(日) 15:02:28 

    >>702
    うちは私があれこれ候補を挙げているのに対して夫は「これ!と思っている名前があるけど、生まれるまで言わない」と言って頑なに教えてくれません…なぜ秘密にするの…
    私はいくつか候補を挙げておいて、最終的に顔を見て決めたいんだけどな

    +21

    -0

  • 705. 匿名 2022/07/17(日) 15:18:58 

    >>702
    うちは苗字がすでに多画で総額凶ばっかりでやきもきしました笑
    なのでお互いどんどん候補出し合って、画数見て、10個くらいから2つに絞りました!
    お互いこれならどっちでもかわいいね!という感じで、最終的には産まれてから顔見て決まるかなーと思います☺️

    +13

    -0

  • 706. 匿名 2022/07/17(日) 15:51:53 

    中期の糖負荷検査って、何日前から気をつけてましたか?
    お菓子も果物も好きで毎日食べてるんですけど、3日前くらいからやめた方がいいのかな…?
    当日の朝食はしっかり食べました?

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2022/07/17(日) 16:27:55 

    >>691
    私も同じです。
    多分、寝る時の姿勢かなと思ってます
    左を下にして寝てるときはなんともなく、仰向けに微動だにせず寝てたときは夜中に起きるくらいお腹が痛くて…
    重みでお腹が痛いんだろうという予想。
    もうやってるかもしれませんが意識してやってみてください!

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2022/07/17(日) 17:10:51 

    >>706
    来週に控えてます。
    助産師さんからは「再検査になる人は洋食をブドウ糖を飲む1時間前に食べた人が多いです」とアドバイスされました。
    1時間半から2時間前くらいに目玉焼きと納豆ご飯となめこの味噌汁を朝食に取ろうかなと考えてます。

    特に
    ホットケーキ、カフェオレ
    トーストと手作りスムージー
    みたいなのは過去に引っかかって再検査に回ってると聞きました。

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2022/07/17(日) 17:21:35 

    逆子で右向くように言われてるので右向き意識してるんだけど、右側の下腹部がチクチクする。
    後期にさしかかってるんですが、下腹部が痛む方いますか??

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2022/07/17(日) 18:00:54 

    妊婦とは思えない位、自堕落な日曜日を過ごしてしまった。凄い罪悪感…。明日頑張ろう

    +24

    -0

  • 711. 匿名 2022/07/17(日) 18:17:59 

    >>710
    妊婦だから!ですよ♡

    +36

    -1

  • 712. 匿名 2022/07/17(日) 18:34:13 

    >>710
    逆に妊娠してるからいいんだよ!
    産んだら自堕落してる暇なくなるから今だけだよ〜

    +36

    -1

  • 713. 匿名 2022/07/17(日) 18:44:08 

    17wの検診では性別見てもらえなかったのですが、20wの中期超音波検査で性別見てもらえるか気になります。
    あと初期超音波では問題なかったけど、引き続き健康かどうかも気になって、検査の日が待ち遠しいです。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2022/07/17(日) 19:10:39 

    >>711
    >>712
    ありがとうございます。
    家事も何もやる気分にならなくて食べて寝るを繰り返しただけの日曜日になってしまい凄い罪悪感でいっぱいでした😢

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2022/07/17(日) 19:35:42 

    >>713
    聞かないと教えてくれないところもあるみたいですよ〜!
    性別って分かったりします??みたいに聞いたら教えてくれるかもです(*^^*)

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2022/07/17(日) 20:30:47 

    >>715
    17wのときはそんな感じで聞いたのですが「20w以降で」と言われ、その部分をわかるかどうかも見てもらえませんでした。
    超音波検査のときは技師さんが来るらしいので、改めて聞いてみます。

    +3

    -1

  • 717. 匿名 2022/07/17(日) 20:30:49 

    胎児ドッグって受けられましたか?

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2022/07/17(日) 21:03:14 

    >>716
    産院の方針によっては、人工中絶ができなくなる22wまで教えないところもあるようです。
    希望の性別以外はいらない、という人は現代でもいるらしいです。

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2022/07/17(日) 22:15:38 

    >>692
    同じく心臓バクバクだよー!
    つらいよね…

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2022/07/17(日) 22:23:12 

    とりあえずはやく22wになってほしい。
    そしたら助かる確率は低くても、助けてもらえるんですよね?

    +18

    -0

  • 721. 匿名 2022/07/18(月) 00:39:34 

    寝る前に必ずボコボコ胎動を感じさせてくれる
    可愛くて仕方ない…!

    +24

    -0

  • 722. 匿名 2022/07/18(月) 07:24:46 

    前回16wの時に性別よくわからなくてずっと楽しみにしてるんですが、健診して先生に「男の子だね!!」と言われる夢を見ました笑
    たぶん気にしすぎてそんな夢見たんだろうけど、実際どうなんだろう~

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/18(月) 07:53:16 

    >>721
    わかる〜〜‼︎
    胎動感じるたび「可愛い!!!」って興奮してるのにこの腕に抱いたら一体どれだけ可愛いんだろう…
    もちろん大変なことが多いのも一筋縄でいかないのも覚悟しているけど、愛しくてしょうがない。

    +24

    -1

  • 724. 匿名 2022/07/18(月) 08:36:42 

    数日前から風邪を引いてしまい、pcrは陰性でしたが
    喉から鼻に移行してしまい鼻水が😇
    鼻かみすぎるのも腹圧かかりそうでそっと鼻をかんでいるのですが
    花粉症なみの頻度でくしゃみと鼻水が襲いかかってきて本当つらい🥲

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2022/07/18(月) 08:56:37 

    スナック菓子が食べたくて仕方ない💦
    塩分高いし体に悪いから我慢してたけど食べたくて頭から離れないw

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2022/07/18(月) 08:58:16 

    >>721
    分かります!!
    寝る前にポコポコ、朝起きるとポコポコ動いてくれて今日も一生懸命頑張って成長してくれてるんだなって愛おしくなります😊‼︎

    +18

    -0

  • 727. 匿名 2022/07/18(月) 09:53:24 

    足の付け根が痛いし腰も痛いし動くのが億劫になってきてしまった😭
    マイナートラブル多すぎて辛い〜😢

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2022/07/18(月) 10:14:02 

    上の子2人いて毎日ワンオペで見てるんですが、夜は21時台に寝かしつけと同時に疲労困憊で爆睡してしまいます。
    朝起きるのは7時頃。だからたっぷり寝てるのに常に疲れていて、それにメンタルも余裕ないような、イライラとかしやすいのですが皆さんはどうですか?
    お仕事してらっしゃる人もいるのに本当に情けない話なんですが…

    +13

    -0

  • 729. 匿名 2022/07/18(月) 11:31:04 

    >>728
    妊娠してるってだけでメンタルギリギリになるよー。
    上の子妊娠中は簡単に夫に怒ってたし、二人目妊娠中の今も上の子に対して簡単にイラっとしてしまう。
    図書館に子育てハッピーアドバイス0〜3歳、3〜6歳の本があったら借りてみて!
    漫画も多くて簡単に読めるし、あーまだ出来ないよなぁ子どもだもんなぁとちょっと気持ちに余裕ができたよ。

    私も完璧に色々やろうとするのやめたし、気が楽になった。

    基本的に全ての片付け終わって21時台に寝てるけど、たまに食器残したままで夫にお願いしてる。
    できない時はできないでいいやーみたいな。

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2022/07/18(月) 13:25:37 

    18wになるけど、ポコっと胎動感じるようになってきたー!
    かわいいよー!今週検診だから早くエコー見たいなぁ

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2022/07/18(月) 14:58:02 

    初期のトピが見当たらずトピずれ失礼します
    病院で診断を受けたわけではありませんが、平常でも高血圧の気がある(下90)40過ぎ初マタです
    完全個室の産院にしようかと思うのですが今後の体調を鑑みると転院になる可能性も高いような
    それなら最初から総合病院にしたほうがいいのか
    どちらで初診を受けようか迷ってます

    +5

    -6

  • 732. 匿名 2022/07/18(月) 15:21:35 

    >>731
    私ももともと血圧がちょい高めですが今の所個人のクリニックです。ですが中期に入り血圧がいきなり上がってる事もあるので後期になると妊娠高血圧症になるかもしれないと覚悟してます。通常血圧が低い初期で下が90あるならばハイリスク妊婦になるかもしれないので総合病院の方が安心ではあると思います。

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2022/07/18(月) 15:42:52 

    18w後半ですが、ウエストゴムでも普通のズボンやスカート履けなくなってワンピースばっかり。
    普通のウエストゴムスカートだとちょうどお腹の膨らみにゴムが来るから鬱陶しいし、骨格ストレートも相まって本当に巨大に見える泣
    ズボンだとユニクロのマタニティ用だけど、トップスインもできないですよね。
    今は赤ちゃん最優先なのはもちろんだけど、服の選択肢が少なすぎて悲しい。

    +22

    -1

  • 734. 匿名 2022/07/18(月) 15:56:13 

    >>732
    お返事ありがとうございます
    産院の場合、予約金を入れなければならず返金があるにせよ全額ではないので無駄金になる確率も高いのと転院先が近所になかった場合を思うと、近所の総合病院で今から診てもらったほうが通院もしやすく。。
    ただせっかくだから食事が美味しそうで完全個室は理想でもありました(^^;)
    食事気を付けてても私はリスク高そうなので総合病院に決めます!
    ありがとうございました

    +6

    -1

  • 735. 匿名 2022/07/18(月) 16:54:31 

    20wです
    今までポコっという感じの胎動だったのですが
    最近時々、ドゥルンッと前と違う動きをすることがあって、内臓がウッと一瞬気持ち悪くなる🙄
    どんな動き方してるんだろう?

    +19

    -0

  • 736. 匿名 2022/07/18(月) 17:06:49 

    >>725
    最近結構食べちゃってた、、体に悪い思いながらついつい手が伸びちゃってたよ。気をつけよう、、

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2022/07/18(月) 17:47:34 

    >>733
    私も骨ストでワンピばかり着ています。マタニティ用じゃなくて普段よりワンサイズ上げて尚且つ前開きなら産後も着れるな!と思ってウエストがゴムの物を色んなブランドから探して何着か買ったけどお腹にくびれがある物はお腹出過ぎてボタンがパツパツで中が見えてしました笑
    結局普段着はユニクロの長いTシャツにマタニティレギンスです。

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2022/07/18(月) 18:11:46 

    >>725
    分かります!私はラーメンをよく食べたくなります💦もう買わないに限る!笑

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2022/07/18(月) 18:21:08 

    三連休中、というか妊娠してからほぼ毎日、スナック菓子を食べてて、今日はロールケーキにチョコパフェを食べて、週に2回はラーメンを食べてる。今のところ病院には何も言われてないけど、こんな生活してたらさすがにやばいですよね、、。こんな妊婦いないですよね。夜ご飯になるべく野菜は食べるようにしてますが、お菓子やラーメンの誘惑に勝てない。

    +32

    -1

  • 740. 匿名 2022/07/18(月) 18:25:49 

    食後すぐは特になんともないのですが、2〜3時間経つと胸の奥の方がつかえるというか、逆流しているような感じ(胸焼け?)になります
    同じような方いますか?🥲
    胃酸が戻ってくることはあまりないですが、これも消化不良なんでしょうか。。

    +17

    -0

  • 741. 匿名 2022/07/18(月) 19:26:53 

    >>733
    私も胸がかなり大きくなったのと腰回りが太くなったのでTシャツさえ似合わないです😅
    お出掛けってなっても何着てもキマらないのでもう諦めてますw今の時期シャツワンピとかラフに着たいなって思うけどたぶん私が着たらただのゴツい人になりそうww

    +10

    -0

  • 742. 匿名 2022/07/18(月) 19:50:56 

    皆様に、ご相談ですm(_ _)m
    昨夜、お腹の張りと痛みがあって、夜間に産婦人科に行きnstやって貰い、週数の割には張りはあるけど生理的張りかな?と看護師さんに言われて帰宅したんですが、痛みはまだあり、今日になって、右下腹部に強い痛みが出て、しかもそこがしこりみたいに硬くて、内科受診。
    虫垂炎を疑われましたが、妊婦なのでここでは検査できない、白血球は高めでも炎症反応は高くなく、産婦人科に相談するよう言われました。
    それで、産婦人科に電話したら、虫垂炎疑いなら、うちと関係ない、他の内科に行って確定診断貰ったら?的なことを看護師に言われました。
    私は、先生がいるときに産婦人科できちんと診て貰い必要なら大きい病院に紹介状を貰おうと考えていますが、皆さんならどうしますか?
    とにかくお腹が痛くて、何をするにも動きが緩慢で大変です。

    長文ごめんなさい。

    +10

    -1

  • 743. 匿名 2022/07/18(月) 20:16:44 

    >>702
    うちはどちらかというと夫が一生懸命考えてます
    わたしは責任重大すぎて考えても
    事の重大さにあまり思い浮かばず…😅
    (ちょっとずるいですね笑)
    考えてくれてるお名前のリスト見せてもらって
    その中に素敵なものがいくつかあったので
    きっとその中から決まるかと思います〜

    前回決めてもらったのなら
    今回は702さんが決めてもいい気がするんですけどね😆✨

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/18(月) 21:19:29 

    今日から16w、妊娠中期です。
    よろしくお願いします。

    先週水曜日からコロナ陽性で、今は熱は下がってますが鼻づまり鼻水、咳が止まりません…
    お腹の子が心配すぎる。次の妊婦検診が来週月曜日!長いなぁ

    +22

    -0

  • 745. 匿名 2022/07/18(月) 21:30:16 

    昨日から12週に入りました!
    やっとつわりが落ち着いてきましたが腹痛も腰痛も増してきました💦

    +2

    -3

  • 746. 匿名 2022/07/18(月) 21:35:38 

    休職もうすぐ明けるけどおなか張って痛すぎるしできることなら延長させてほしい

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2022/07/18(月) 21:46:24 

    24週0日時点で体重が7キロ増え、産院で怒られてしまった。白米を減らして野菜を多めにしたら物足りないのか、大好きなお菓子がいつもより我慢できない。なんで食欲がこんなに止まらないんだろう…
    皆さん何食べてますか?

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/18(月) 22:09:43 

    みなさん性別は何週でわかりましたか!?明日16w5dで健診なので早ければわかるかな?とドキドキしています🥰

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2022/07/18(月) 22:09:52 

    あっきーな嬉しい!よかった!!😭😭

    +65

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/18(月) 22:14:09 

    >>725
    娘はニキビができやすいので我慢して私は体重増加と塩分過多にならないように我慢してるのに旦那が食べてるから二人でイライラしてます(笑)自分でじゃがいも買ってきて100均のポテチ作るやつでレンチンで作るか本気で考えてます

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2022/07/18(月) 22:20:27 

    >>706
    それって何週でやるんでしたっけ?!
    明日19週の健診なんだけどまだだよね?!

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2022/07/18(月) 22:20:41 

    >>745
    自己レス
    間違えました。すみません

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2022/07/18(月) 23:02:28 

    ついに健診まで後一週間!!エンジェルサウンズで毎日確認してても姿を見れてないから不安はあるし、早く見て安心したい。どうか元気に育っててね。

    +15

    -0

  • 754. 匿名 2022/07/18(月) 23:19:53 

    >>749
    本当にうれしいニュース!

    +31

    -1

  • 755. 匿名 2022/07/18(月) 23:25:42 

    18w今までこれが胎動かな?☺️って思うのはあったけどそれが急に大きく回数も多くなってきた昼間座ってたらぐにょぐにょしてた

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2022/07/18(月) 23:30:42 

    今7ヶ月入ったばかりなのにすでにむくみがひどいです。
    毎日朝ごはん(昼ご飯)に食パン数枚、チョコレート付けて食べたり、基本お菓子や菓子パンです💦食事も塩分糖分摂りすぎな自覚はあるのですが💧
    みなさん毎日何食べてますか?😭参考に教えてほしいです。正直夜ご飯以外自分のために作るのがめんどくさくて…

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2022/07/18(月) 23:32:19 

    >>751
    横ですが
    私は20週は胎盤の位置確認と貧血検査(採血)でした
    血糖値は26週の検診の時だと伺いました

    一般的には24週から27週のようですよ

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2022/07/18(月) 23:49:28 

    >>757
    特に何も言われなかったからまだですよね💦
    ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2022/07/19(火) 00:01:01 

    >>756
    私の今日のご飯ひどいですよ💦
    朝ごはん:チョコレート塗った食パンとチキンラーメン
    昼ご飯:日清焼きそば
    夜ご飯:お茶漬け、焼き鳥(レンチン)、コーンフレーク

    お腹が張ったり痛くなったり、とてもご飯を作れる状態でなくなってしまい…なんとか子供の分だけ出しています(既製品も多くなってきました💦)
    夫もレンチンのうどんにしてしまった
    現在25wですが、前回の妊娠の時はお腹の張りとか、パンパン感とかなかったのに、今回あって(><)
    今はお腹がパンパンで食欲もなくなり、体重も増えなくなりました(前回は常に増えていたのに…)
    明日も張りとかひどかったら産院に相談の電話してみようと思っています

    +19

    -1

  • 760. 匿名 2022/07/19(火) 01:25:10 

    雷で起きるたびお腹張って吐き気もひどい

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/19(火) 06:16:40 

    >>748
    20w以降じゃないと教えてくれない産院だったので20wの検診で分かりましたよ♪

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2022/07/19(火) 07:48:56 

    昨日より体重が700gも増えてる😅
    仕事休みで気抜くとすぐ増えてるし来週の検診で怒られそうな予感しかしない💦

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:24 

    >>756
    減塩、体重管理中のため調味料は減塩を揃えてます。
    朝:ヨーグルト・プルーン1粒・ブロッコリー4切れ(ポン酢少量)・無添加トマトジュース
    昼:納豆(オクラ、山芋、きゅうりトッピング)・雑穀米90g・ほうれん草とこんにゃくと人参の白和え・水菜サラダ(人参のラペをドレッシング)
    夜:グリーンリーフサラダ・ブロッコリーとシメジ、えのきのスープ
    間食:プロテインバー1本

    +6

    -7

  • 764. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:13 

    ベビーカレンダーの体重管理アプリ使っている人いますか?
    元々BMI18.7の標準体型で19週2.5kg増で体重増加を指摘されています。後期の体重増加を考えると、現時点で2.5kgは太りすぎでしょうか?それともアプリが厳しいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2022/07/19(火) 08:58:30 

    >>759
    食生活、似てます💦
    お腹が張って?苦しいのに、でも食べたい、お腹苦しい…の悪循環💦
    今ですでに足のむくみやばいから後期はどうなるのか…

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2022/07/19(火) 09:05:31 

    >>708
    返信ありがとうございます!
    私は特に何もアドバイスもらえなかったので、本当にありがたいです。1時間前に洋食食べないようにします。
    再検査痛そうで避けたいですよね。お互い引っかかりませんように…

    >>751
    19週なら、その次の健診だと思います。
    甘いソーダを飲んで採血するみたいです。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2022/07/19(火) 09:29:48 

    >>763
    すごいですね!見習いたいです💦やっぱ努力してらっしゃるんですね💦

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2022/07/19(火) 10:40:21 

    安定期入ってから初めての検診日。4dエコーそろそろやってくれるかなとワクワクしてます☺️運が良ければ性別もわかるかな😊足開いてますようにw

    +11

    -0

  • 769. 匿名 2022/07/19(火) 11:00:31 

    >>764
    2021年に改訂された基準だと、そのBMIは出産までに10〜13kg増やしていいということなので、
    2.5kgは特に問題は無いと思います。
    36週超えると何もしてなくてもどんどん増えていくけいこうにありますが、それでも週に1kgくらいかな?
    甘いものを単体で食べると体重増えやすい気がするので、ちょっと気をつけるくらいでいいと思います。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2022/07/19(火) 11:38:52 

    >>747
    分かります!私も昨日アーモンドチョコやら菓子パンやらハイカロリーで低栄養なものばかり爆食してしまいました。
    今日は反省して、でも小腹が空いたのでポテトサラダ作って食べましたー!私えらい!
    じゃがいも4個使ったのに、辛うじて旦那の分残せた感じです。もっとたべたいよー🤤

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2022/07/19(火) 11:46:02 

    >>769
    後期の体重増加目安を教えていただきありがとうございます。
    アプリの指示どおり悪阻終了後、減量頑張ったらケトン体が+2に出てしまい産院から怒られたため、食事量を増やし1日2時間は運動するようにしたのですか、それでも体重は減らず体重現状維持でもアプリには怒られるし。。。
    体重管理がよくわかりません。悪阻で痩せなかったのが悪いのでしょうが毎日辛いです。

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2022/07/19(火) 11:49:24 

    >>771
    1日2時間!それはすごい!
    私は30分しかやってないです。
    でも、減らなくても現状維持でいいと思いますよ。
    アプリはあなたの生活や血液検査の結果を見てるわけでは無いので、産院に相談するのがいいと思います。

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2022/07/19(火) 13:10:34 

    >>763
    凄い!!
    本当は763さんみたいに考えなきゃいけないんだろうけどどうしても偏っちゃう💦

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2022/07/19(火) 13:37:31 

    >>756
    朝はスムージー
    昼は子供と一緒にしらすチャーハンやわかめうどん等1品もの
    夜はおかずつまむくらいです。
    昨夜なら餃子3つとサラダと春雨スープ、その前の日はみそ豚と野菜のホイル焼きでした。夜はお米は食べてないです

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2022/07/19(火) 13:45:35 

    >>771
    BMIが標準なのでそこまで頑張らなくてもいいのでは??私はアプリより先生や助産師さんの意見の方を聞くようにして1週間で500gまでって言われてるので極端にオーバーしなければ良しとしてます。あまり厳しくし過ぎると赤ちゃんが大きくなれないって言われたので💦

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2022/07/19(火) 14:04:30 

    >>772さん >>775さん
    まとめての返信で失礼します。
    赤ちゃんのために栄養を付けたいのに何を食べても体重が増えて、その度怒られて毎日しんどいです。
    体重管理が厳しい産院で13週1.5kg増で「悪阻で痩せる時期なのにこんなに太るなんて。17週後の健診まで+0.5kgにしてください。ほっといても後期で太るんですからね。」と指示されました。
    0.3kg+でケトン体+2になり産院から「栄養をちゃんと取れ」と怒られました。
    味付けをしない野菜や鳥むね肉を食べて炭水化物を控えてます。運動もしています。それでも太ります。
    産院が厳しすぎるのでしょうか。細い妊婦さんが多いです。
    体重が気になりすぎておかしくなりそうです。

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2022/07/19(火) 14:27:32 

    >>776
    ちょっと変な産院ですね…厳しすぎると思います。

    +24

    -0

  • 778. 匿名 2022/07/19(火) 14:28:20 

    >>776
    ちょっと厳すぎる産院ですね😅
    食べ悪阻で体重増える妊婦さんなんて山程いるしせっかく赤ちゃんに会えて楽しみなはずの検診がそれだとストレスになってしまいますね。
    私は夜ご飯を夕方16時頃(遅くても17時)に軽く食べてそれからは水分以外何も口にしてないです。もともと太りやすい体質ですが6ヶ月の今妊娠前プラス1キロで抑えてます

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2022/07/19(火) 14:32:19 

    >>776
    妊娠中、何をしても体重が増えやすくなってしまう妊婦さんなんて沢山いるのにちょっと厳し過ぎるなぁ。
    中期になった今、産院を変えるなんてすぐできる訳じゃないしそんなに毎回毎回言われるのであれば気にしちゃいますよね。

    +17

    -0

  • 780. 匿名 2022/07/19(火) 15:04:49 

    >>777さん、>>778さん、>>779さん
    お返事ありがとうございます!毎日鬱状態で愚痴を聞いていただけて嬉しいです。優しお言葉もありがとうございます。
    産院は常に県内トップクラスの出産件数を誇る老舗?総合病院です。歴史がある故に体重管理の価値感は古いと思います。ぽっちゃりした妊婦さんは全然いません。みんな厳しく管理されているようです。
    自分もちょっと体重管理厳しすぎるのでは?と疑問に感じ、ベビーカレンダーのアプリを入れてみたのですがアプリも太りすぎと出てくるので毎日自分を責めていました。朝食にパン一枚食べるのも怖くて半分しか食べれません。ちよっと多く食べると罪悪感で一杯です。間食も外食も怖くて出来ません。もうおかしくなっているのかも😢
    778さんを見習って16時以降は食事しないようにしてみます!
    皆様ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2022/07/19(火) 15:49:48 

    >>739
    毎日ではないけどポテチ食べるしお昼なんてインスタントラーメンとか麺類率高いよ…!極力野菜とか入れたり汁飲まないようにしてる!
    あとスイカとかアボカド、バナナを塩分排出ー!とか思いながら食べてるw

    +21

    -0

  • 782. 匿名 2022/07/19(火) 15:56:05 

    19wです。
    先週旅館に泊まり、豪華な食事を食べれたのですが…帰って食事の量も戻して(寧ろ少し減らして)るのに1日で増えた1キロがずっと減らない😂
    アプリではこの時期脂肪を蓄えやすいですって出るし…太りやすすぎてしんどいなあ

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2022/07/19(火) 16:00:29 

    >>747
    1食ごとのたんぱく質足りてますかね?
    あと、炭水化物減らしすぎもよくないみたいですが
    もち麦とか混ぜてお茶碗一杯食べたら血糖値もあがりすぎないし満足感もあるかもです

    中期は3食プラス捕食にたんぱく質のものがおすすめと本で見たので、ゆでたまごやプレーンヨーグルトにオリゴ糖やはちみつかけたものを食べたりしてます

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2022/07/19(火) 16:10:14 

    >>756
    朝は旦那の分も作ってるのですが、お昼は自分のために作るのは私も面倒なので基本前日の夕飯の残りをチンするだけです😊💦

    お魚食べると赤ちゃんの脳の発育にいいのでぜひ食べて欲しいです!朝食べると体内時計も整うのでおすすめです
    私は切身を焼くだけですが、レンチンするだけのも売ってるし、サバ缶でもいいと思います

    朝 ごはん 野菜と豆腐のお味噌汁 鮭
    昼 ごはん 前日残りの肉料理 あればプチトマトやブロッコリー
    夜 ごはん 肉or魚 副菜2つ サラダ
    間食 バナナ半分、プレーンヨーグルトなど

    こんな感じです

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2022/07/19(火) 16:28:56 

    >>780
    そんなに厳しいとストレスですね😢
    人によると思うのでどうかわかりませんが、食事の時間が空きすぎるのもよくないことなので、よほど朝ごはんが早朝でなければ夕飯早すぎるのも別の弊害があるかもしれないですよ💦
    寝る前食後3時間前には済ますようにと色々なとこで書かれているので、そこはしっかり守ればいいのではないでしょうか
    あとは、もうやってたら申し訳ないですが、妊婦もできるストレッチなどで筋肉動かすことは血糖値対策にもなりますし、食事の内容(普通のパンは控えて全粒粉パンにしたり、お米、できれば玄米ご飯など)や食べる順番で(野菜→たんぱく質→炭水化物)血糖値が上がりすぎないように気をつけるのも大事かと思います

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2022/07/19(火) 17:32:46 

    鏡見るたびに肩、胸、腰がめちゃくちゃたくましくなったwアラサーだし産んで前の体型に戻れる気がしない😅

    +13

    -1

  • 787. 匿名 2022/07/19(火) 17:42:58 

    >>757
    横ですが、これみんなやるんですかね?
    私一人目の時も一度もやったことないし、今回も初期のやつやらなかったです。
    血液検査では引っかかってないです。
    一応、小さなクリニックなんですが引っかかってないからやらないのかなあ〜くらいの気持ちだったんですが…

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2022/07/19(火) 17:53:41 

    >>787

    一人目の時も、今回の過去トピ見てても、やる病院、やらない病院があるみたいです。
    個人のクリニックはやらないところが多く、総合病院はやる傾向にありそうです。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2022/07/19(火) 18:37:58 

    >>787
    ブドウ糖負荷試験はやる意味がないっていう先生も居るみたいでやらない病院もあるみたいですよ♪
    私の住んでる地域の産院はどこもやるみたいなので今から憂鬱です😅

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2022/07/19(火) 20:07:27 

    SHEINで授乳ブラ買ってみようかなぁ
    キャミソールになってるやつの方がいいかな🤔

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2022/07/19(火) 20:12:44 

    >>766
    今日健診行きましたが何も言われなかったw
    あれ時間かかるから、1人目の時は事前に言われたと思うんですよね。その次なのかも!

    +1

    -1

  • 792. 匿名 2022/07/19(火) 20:30:13 

    ネットで色んなベビー服見てたらワクワクが止まらない!wあれもこれもってなるけど実際すぐ大きくなるんだよね😂冬生まれになるからモフモフの可愛いおくるみとか見てニヤニヤが止まらない!

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2022/07/19(火) 21:14:40 

    昨日久しぶりに夜胃が気持ち悪くて吐いてからずっと胃の調子が悪い…後期つわり?夏バテ?

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2022/07/19(火) 21:54:03 

    つい癖で地べたに座りながら前かがみで書き物をしてしまったらお腹痛くなって凄く後悔。
    20Wでまだそんなにお腹出てないせいかお腹に意識があまりいかなくて圧迫しちゃっててお腹の子にひたすら謝った

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2022/07/19(火) 22:16:41 

    >>704
    それめっちゃ気になりますね!
    万が一自分がつけたい名前と合わなかったら考え直さないといけないですしね(><)

    >>705
    うちも名字が凶です!笑
    夫婦が納得して絞れて本当に羨ましいです✨
    うちもそうなれるように、いろいろ候補出してみます!

    >>743
    743さんにとっても素敵と思えるものがいくつかあっていいなぁと思いました(*^^*)
    うちも夫が出してくれた候補の中にいいと思えるものがあったらよかったのですが…いかんせん自分で考えないもので💦笑
    多分ランキングにのっているものは、ランキングにのっているから夫は気に入っているのだと思います
    ランキング外だったら見向きもしないと思います

    最終的にはそうしようかなと思ってます🤭

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2022/07/19(火) 22:20:06 

    >>765
    前回の妊娠では私も後期から足がめっちゃむくむようになりました💦思い返せば、顔も手もむくんでいたかもしれません
    (前回は体重増えすぎてチョコレート塗ったパンなんて食べられなかったです)
    便秘で苦しいのか、3歳の息子の相手をしているから張っていることが多いのか…体重が増えていくのも辛いですが、食べれないのも辛いなぁと思いました
    でも後少しのところまで来ましたね
    お互い頑張りましょう(;_;)

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2022/07/19(火) 22:28:09 

    >>756
    朝 トースト(ジャムやチーズ乗せ)、夕飯の残りの味噌汁、ヨーグルト、バナナ、野菜果物ジュース、牛乳
    昼 おにぎり2つ、サラダ(どちらもコンビニ)
    夜 ごはん、具沢山味噌汁、肉か魚のメイン、野菜のおかず、デザート(果物かアイス)
    体調が万全ではないので、職場で食べるお弁当を作るのはやめてますが、それ以外はほぼいつも通り
    夜ご飯は作れるなら、多めに作って次の日の朝や昼に食べるのはどうですか?私は野菜やきのこ、豆腐などのたんぱく質をどっさり入れた具沢山の汁物をたくさん作って、夜と朝に食べてます

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2022/07/19(火) 23:26:48 

    >>707
    寝る体勢意識してませんでした!
    まだ仰向けでいいかな?と基本仰向けで寝てたので横向きで寝てみます。
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/07/20(水) 00:57:09 

    >>756
    最近ハマっててオススメなのがサバ缶トースト!😊
    サバ缶の水気切ってマヨネーズと黒こしょうで和えて、玄米食パンの上に乗せてトーストします。
    ツナサンドみたいな味になり美味しいです!
    玉ねぎやピーマンを乗せても合います!

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2022/07/20(水) 03:22:50 

    26w最近エアコンかけてても暑くて暑くて、汗びっしょりで夜中に着替えることも...あと真夜中に目が覚めて寝られないです。朝までぐっすり眠りたい。

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2022/07/20(水) 03:53:07 

    >>799
    横。美味しそう!試して見ます。

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2022/07/20(水) 06:30:16 

    明日で23wですが胎動が凄い!
    最初は軽くポコポコだったのがボコンボコン蹴ってる😆もっと強くなるんだろうな‼︎

    +16

    -1

  • 803. 匿名 2022/07/20(水) 07:10:29 

    太っても顔にあまり肉が付かないから、顔は変わらないのに体でかくなってバランス悪すぎて鏡見るたびにガンダムかよ!ってなってる(笑)肩幅ゴツ過ぎてめっちゃ強そうな妊婦になってる

    +18

    -0

  • 804. 匿名 2022/07/20(水) 08:14:51 

    明日健診だ!ペラペラの服着て体重1gでも軽くする笑

    +43

    -0

  • 805. 匿名 2022/07/20(水) 08:17:14 

    中期に入ると体重管理や食事内容の悩みコメント多くなりますね
    私は消化が遅いのか食後数時間経っても胃に残ってる感じがあったり逆流したりで思うように食べられないことがあります😵

    でも受胎から2歳までの最初の1000日の栄養が赤ちゃんの生涯の健康に影響するそうなのでやっぱり大事にしたい
    出産終える頃には3分の1近くが終わってるわけだし
    だるかったりメンタル不調で頑張れない時もあるけど何とか工夫して赤ちゃんに栄養を届けたいな

    +18

    -0

  • 806. 匿名 2022/07/20(水) 08:21:21 

    >>803
    凄くわかりますw
    体格がいいってこういう事かってなりますよねw
    病院行くと華奢でほっそーい妊婦さんも多くて不思議!

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2022/07/20(水) 08:52:07 

    明日から17wだけど最近やっと食べたいものを食べられるようになってきたの本当に嬉しい✨😭まだ食べられない調味料は複数あるし食べたら吐くのもあるけど前より一気に食べられるもの増えて夜も普通の夜ご飯食べられるようになってきた😊このまま悪阻終わりますように!今日は母と戌の日のお参り行ってきます🐶

    +26

    -0

  • 808. 匿名 2022/07/20(水) 09:04:54 

    運動不足のせいか肩こりがひどい!
    みなさんマタニティヨガやエクササイズやってますか?

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/07/20(水) 09:08:14 

    初期から鼻水が止まらない

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2022/07/20(水) 09:21:42 

    25wなんですが、お股…の恥骨なのかな?股関節?が日に日に痛い

    病院にも伝えてますが、急なお腹の重さで耐えきれてないみたいで
    もう少ししたらマシになるとは言われたんですけど
    7ヶ月でこれなら臨月どうなるんだろう、、

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2022/07/20(水) 10:19:06 

    エコーの動画撮らせてもらえたし家でゆっくり見返せるのも楽しみ

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2022/07/20(水) 10:42:25 

    みなさん、腹帯してますか?

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2022/07/20(水) 10:47:15 

    >>808
    肩こりわかります!お腹大きくなってきて姿勢悪くなりますよね💦
    肩甲骨はがしってストレッチやってます!肩こり解消にもなるし二の腕も細くなるからおすすめです

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2022/07/20(水) 10:59:39 

    20wで病院きてます!
    性別わかるといいなあ😌

    +15

    -0

  • 815. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:17 

    子宮の前側(私のお腹側)に胎盤があるという前壁胎盤らしく、今回胎動は外側(お腹)から見えにくそうな予感。
    ただ、上の子の時は臍のすぐ裏側をよくキックされてて後期は激痛だったから、それが今回はない?少ない?のかな?
    と期待。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2022/07/20(水) 12:42:18 

    >>806
    めっちゃ細身のパンツスタイルの妊婦さん見ると同じ妊婦とは思えなくて羨ましくなっちゃいますよね😂元々競輪選手ばりに太い足なのにお腹もおっきくなって完全に強そうでどんどん逞しくなっていきますよね

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2022/07/20(水) 13:16:06 

    21週です!
    今のところお腹の子は順調です。
    仕事は接客販売で産休まであと2ヶ月……
    今から産休入りたいぐらいしんどいけど頑張ります!

    +23

    -0

  • 818. 匿名 2022/07/20(水) 13:55:40 

    >>811
    結構SNSでもエコーの動画撮ってる方居るみたいで羨ましい!!!
    私の通ってる病院はプライバシー保護の為撮影禁止って書いてあるので旦那や家族に見せたくても見せれないです😢

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2022/07/20(水) 13:58:03 

    健診でエコーしてもらったらすごい動いてて可愛かった
    性別は次回って言われたけど先生にはもうわかってるんだろうか

    +14

    -0

  • 820. 匿名 2022/07/20(水) 14:26:25 

    >>809
    私もです!くしゃみも止まりません。なにかのアレルギーなのかと思いましたが、妊娠してからずっとなので産むまでこんな感じなのかなーと思っています。地味に辛いです…

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2022/07/20(水) 14:28:56 

    肩もこるし腰も痛いし夜全然眠れないし頭も痛いし、、やっとつわりが終わって楽しいマタニティライフ!と思っていたけど全然だった…。それでも中期が1番体調的にはマシなんだろうけど、毎日どこかしら不調があって元気な日がない。。これからどんどんお腹も重くなるしなぁ。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2022/07/20(水) 14:31:31 

    みなさん妊婦歯科検診はもう行きましたか?上の子の時20wくらいで行ったんですが長時間仰向けの姿勢でいたら具合が悪くなりしばらく休まないと帰れないほどだったので、今回は早めに!と思っていたのに予約が全然とれず結局22wで行くことになってしまいました。もっと早く予約しておけばよかった。

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2022/07/20(水) 15:01:09 

    21wです
    妊娠期間も折り返しらしく、だんだん出産怖くなってきた😂
    安定期入ってから毎日早く過ぎていくからあっという間に臨月になりそう…
    家の整理やら大掃除やら、やらなきゃいけないことたくさんあるから終わらせたいけどなかなかやる気も出ず。。

    +25

    -0

  • 824. 匿名 2022/07/20(水) 15:19:37 

    なんか喉がパサつくとういか…ただエアコンとか水分不足で乾燥してるだけならいいけど、妊娠中のマイナートラブルってコロナの症状にも似てるのもあるからめちゃくちゃ不安だ🥺

    +17

    -0

  • 825. 匿名 2022/07/20(水) 15:19:44 

    25週に入って食欲やばい。元々一人目の臨月の体重からスタートしてるから気を付けないと…て思ってたけど関係なく食べてて、でも体重そんなに増えなかったのに一気に一週間で2キロ…便秘なのもあるけどどうしよう。今日は朝から食パン4枚にアイス2本にシリアル。自分の意思の弱さが情けない。。

    +27

    -1

  • 826. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:21 

    恥骨痛腰痛ひどくて夜も眠れなくなってきて上の子の相手もしなくちゃいけなくて。
    そして妊娠中はメンタルが本当に底まで落ちる気質らしくて一人目も今回も赤ちゃんかわいい楽しみと思えなくてしんどいしかなくて。
    そんな話を今日助産師外来で恐る恐るしてみたら、助産師さんが受け止めてくれてすごく救われた。
    ここでも時々弱音吐くと優しいコメントしてくれる人たちがいて本当に救われる。
    今日はなんだか涙もろい。

    +26

    -0

  • 827. 匿名 2022/07/20(水) 16:07:59 

    最近お腹や腕や脚に痒いプツプツができてて変な虫に刺されてるのかなと思って掃除しまくってたんだけど、どうやらこれは妊娠性痒疹なのかもしれない…😨寝てる時も無意識にボリボリ掻いてしまって起きたら血が出てる😭これずっとだとキツイな

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2022/07/20(水) 16:28:52 

    最近、動悸が激しめなのと、呼吸が浅いというか深く息が吸えなくて苦しい感じになることが多くて地味にツラいです、、何か対策は無いものなのでしょうか😭

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2022/07/20(水) 16:31:17 

    栄養不足なのか、肌も荒れるし、舌も荒れてる。やっとつわり終わってごはん食べられるようになったのに今度はお口のトラブル…はぁ。

    +4

    -1

  • 830. 匿名 2022/07/20(水) 16:41:29 

    手足の毛はあまり生えなくなったけど、お腹が今まで見たことないくらい毛深くなった😳

    +28

    -0

  • 831. 匿名 2022/07/20(水) 16:46:06 

    戌の日なので、夫と地元の神社に安産祈願に行ってきました
    全部の意味はわからなかったけど、祝詞を聞いてたらなんだか涙が出てきた
    みんな安産だといいなあ

    +29

    -0

  • 832. 匿名 2022/07/20(水) 16:51:54 

    トツキトオカに運動すると赤ちゃんの脳の発達が良くなるって書いてあった
    億劫でなかなかできてなかったけど頑張るか…
    妊娠中から子育てって始まってるんだな〜

    +29

    -0

  • 833. 匿名 2022/07/20(水) 17:02:53 

    >>828
    私も同じで辛かったんですけど、窓を開けて生活するようにしたら大分楽になりました。
    締め切ると酸素が足りなくなるみたいです…

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2022/07/20(水) 17:26:22 

    20wだけど安静→久しぶりに外出したら急に動いたせいかお腹痛くて心配。
    お腹が大きくなるのに多少の痛みはあるというけど、子宮が伸びる痛みってどんな感じですか?

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2022/07/20(水) 17:27:44 

    >>827
    そういえば私も足の脛がかゆくてブツブツしてます😳
    あせもかな?なんだろ?と思ってましたが
    妊娠中にできるものもあるんですね、、

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2022/07/20(水) 17:40:56 

    健診終わったら、お昼にモスバーガー買って帰ります。
    いつも食事気を付けてる自分にご褒美☺️

    +19

    -0

  • 837. 匿名 2022/07/20(水) 17:41:50 

    お腹張ったかな?と思ったら一部だけポコっと固いものがあった
    多分頭だと思ってなでなでしたらどっか行きました笑

    +39

    -1

  • 838. 匿名 2022/07/20(水) 18:17:08 

    みなさん胎教ってなにかしてますか?

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/07/20(水) 18:50:15 

    妊娠して部署異動させてもらったのは有り難いんだけど
    ほぼ1日座ってて、今日は足が痛くなるくらいパンパンに浮腫んでる。
    なるべく立ったり、足首回したりしてたんだけどただでさえ妊娠しててむくみやすいのに
    今まで見たことないくらい足が太くなってた…
    運動しよう…

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2022/07/20(水) 19:01:41 

    >>838
    上の方でもコメントありますが、運動で脳の発達が促進されるということなのでなるべく運動してます。
    あと、野菜と魚を食べるくらい。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2022/07/20(水) 19:10:57 

    今コロナの感染者がものすごい勢いででてますが、皆さん家に引きこもってますか?お盆に、滅多に会えない友人から会おうと言われたので、会う約束したのですが、日に日に増え続けているのでやっぱり断ったがいいのかと悩んでます、、

    +17

    -0

  • 842. 匿名 2022/07/20(水) 19:21:30 

    立ち会いも面会もできなくなるのやだな

    +20

    -0

  • 843. 匿名 2022/07/20(水) 19:54:15 

    >>842
    わかります。面会だけでも再会にならないかな…と思ってたらこの感染者増加で無理そうですよね。

    一人目も面会も立ち合いもダメだったけど、誰も面会ないからゆっくりできてよかったけど、今回2人目だから上の子に1週間も会えないのが今から寂しい🥲(帝王切開)
    他の人は面会できなくても良いけど旦那と子どもはオッケーとかならないかなとか無茶なこと考えてました😂

    +22

    -0

  • 844. 匿名 2022/07/20(水) 20:10:34 

    >>841
    引きこもっていますが、園児がいるので危険と隣り合わせです 夏休みもクラブがあるので、、、クラブ中止にしてほしい(;_;)
    自分なら会わないですが、自己責任だと思います
    出産するまで多分友達にも会いません💦

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2022/07/20(水) 20:31:04 

    >>827
    皮膚科に相談したら、妊婦でも大丈夫な弱めのステロイド塗り薬もらえましたよ!
    かゆいの地味にストレスですよね…私も我慢できず、一時期手足が血だらけでした😂

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2022/07/20(水) 20:39:29 

    >>744
    私も今コロナ療養中です。
    隔離期間が10日なんですが、あけてすぐに妊婦健診の予約をしていました。一応、産婦人科に隔離期間終了したらすぐ行ってもいいか聞いたら、さらに1週間あけてもらうようにしているとの事でした。
    心配だとは思いますが、一応確認されてみた方が良いかと思います💦

    +12

    -2

  • 847. 匿名 2022/07/20(水) 21:22:26 

    >>833
    窓!試してみます!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/07/20(水) 21:32:20 

    >>842
    私の行っているところは今月から少し緩和されて、面会も1日1時間とか出来るようになったようなので、自分が出産する頃にはさらに緩和されてたりしないかなーと希望を持ち始めていたのですが、ここに来て感染急増ですもんね、、また色々制限がかかるのかなー😞

    +13

    -0

  • 849. 匿名 2022/07/20(水) 21:35:32 

    >>808
    マタニティヨガ、2週間に一回だけど行ってます!
    出不精だからそれが逆に息抜きになってるけどYouTubeでもいっぱいあるから家でもできますよ♪足のむくみが取れた気がします

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2022/07/20(水) 21:56:15 

    同僚がコロナになってしまってその人が受け持っていた仕事が全てわたしに回された
    ただでさえ毎日2〜3時間残業だったのにそれが更に増えていく…
    本当はわたしが仕事誰かに手伝って欲しいくらいなのになんでこの時期に今までの倍の仕事やらなきゃいけないのか
    同じように過酷な環境でお仕事続けている方いますか?

    +14

    -0

  • 851. 匿名 2022/07/20(水) 21:58:03 

    >>838
    ベビープラスを使っています!
    上の子の時にも使っていて夜泣きもなく朝までぐっすり寝てくれる子なので、2人目もそうなってほしくて使ってます🥰

    +3

    -1

  • 852. 匿名 2022/07/20(水) 22:02:22 

    坐骨神経痛になってしまった…
    トコちゃんベルトしてしのいでと言われたけど、通勤も仕事中も痛くてこの先が不安。
    マタニティ整体すすめられたから今後行ってみる!
    良くなるといいなぁ

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2022/07/20(水) 22:13:29 

    >>842
    例えば面会何時間前かに検査して、陰性証明できたら面会可にしてほしいですよね。
    私は予定帝王切開なので約8.9日間も夫に直接会わせられないのが残念です。現状仕方ないのはわかるのですが。

    +5

    -3

  • 854. 匿名 2022/07/20(水) 22:47:40 

    明日糖負荷試験の結果聞きに行きます
    怖いよー

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2022/07/21(木) 00:13:57 

    鼻で呼吸し辛くて寝れない。ずっと口呼吸なのしんどいし唇もガサガサだし喉もカラカラ。悪阻は治まってきたけど最近地味に嫌なマイナートラブルが多すぎる。

    +12

    -0

  • 856. 匿名 2022/07/21(木) 05:51:09 

    >>822
    20wです。まだ行っていません。コロナ感染者も増えてるしどうしようかと思っています。もっと早めに動けば良かったー。

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2022/07/21(木) 06:01:16 

    >>842
    上の子も時もコロナで面会も立ち合いも出来なかった!けど、赤ちゃんと二人濃密な時間を過ごせて私は良かったよ〜。緊急帝王切開だったから身体も無理せず休めた。

    今回第二子出産。上の子が心配だけど、事前に色々準備(入院中にプレゼントとか届くように手配とか)しようかなとか出来る事を考えるのが楽しいよ。

    +19

    -0

  • 858. 匿名 2022/07/21(木) 07:21:50 

    >>835
    確かに汗疹にも見えますよね!夏だし何なのかややこしいからやめてほしいwおもに妊娠3カ月頃から妊娠中期にかけてで、出産まで症状が続くこともありますが、出産後には改善します。とありますが是非とも後期に入る頃には症状治まっていてほしいものです😭

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2022/07/21(木) 07:26:42 

    >>845
    お薬あるんですね✨私も皮膚科に行ってみようと思います。痒みってあらゆる可能性を疑うのでストレスだし落ち着かない😨もしかすると今はもう痒みが治っているのでしょうか?✨私もできれば短期間で治したいな😭

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2022/07/21(木) 07:33:26 

    今日から23w
    次の検診までやっと後1週間‼︎早く会いたいなぁ〜

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2022/07/21(木) 08:50:39 

    >>846
    この前確認したら、そのままのお日にちで妊婦検診OKのこと!
    咳が続いてることも伝えたら、療養期間過ぎて熱もなければ大丈夫と言われましたよ。
    咳止めは検診の日に合わせて処方してもらおうと思います!

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2022/07/21(木) 08:59:14 

    コロナ増えてますねー
    私は妊娠前に予防接種を2回受けたのですが、妊娠してから予防接種受けましたか?それかこれから受けますか?
    受ける、受けた→プラス
    受けない→マイナス

    赤ちゃんに影響あるのかなという不安もあるし、コロナにかかった方が影響あって予防接種受けてればそこまで影響ないのかなとかいろいろ考えちゃいます。。

    +18

    -51

  • 863. 匿名 2022/07/21(木) 09:25:41 

    21週で昨日検診に行ってきました。
    4dエコーしたのですが、鼻がとても低くダウン症など心配になって夜からずっと検索魔になってしまっています…
    もちろん可愛い我が子ですが心配すると止まらなくて。
    エコーと産まれた後の顔は違うとも聞きますし、気にしないでいいのでしょうか(′︿‵。)

    読んで気分を害された方がいましたら申し訳ありません。

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2022/07/21(木) 09:28:13 

    健診だ~☺️ちょうど20wになりました!
    通ってる産院は毎回3d4dもあるんですが、せっかく立体なのにいつもお顔もお股も隠されてるので顔付きも性別も見れない笑
    今日は見せて欲しい😂

    +20

    -0

  • 865. 匿名 2022/07/21(木) 09:29:45 

    >>863
    まずお医者さん何も言ってなかったですか?
    心配なら電話でもいいので聞いてみるといいですよ!
    検索魔になっちゃうのすごくわかりますが、私はそれでスッキリ解決できたことはないのですぐ相談するのがいいです。ずっと的確な意見もらえるはずです

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2022/07/21(木) 09:38:18 

    >>865
    コメントありがとうございます。

    お医者さんからは特に指摘はありませんでした。
    断定できないから言わないのかなぁなんて勘ぐってしまいました:;(∩´﹏`∩);:
    そうですよね、検索してもモヤモヤが募っていくので直接聞いてみます!

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2022/07/21(木) 10:42:41 

    詳しい検査(なんというか失念)して、小脳の大きさだったり、耳の位置や鼻の高さ、指の数など詳細教えてもらい、異常無しでした!
    そして女の子で確定しました☺️
    上に2人男の子がいるので、初めての女の子楽しみです!

    +33

    -0

  • 868. 匿名 2022/07/21(木) 11:43:02 

    >>841
    友達と前から会う約束をしていましたが、泣く泣くキャンセルしました。
    感染したら母子共に大変なので。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2022/07/21(木) 11:57:17 

    現在東京に住んでいて関西に里帰り希望しています。
    出産したいなと思っている大学病院のサイトに「里帰りの方は中期で一度検査にお越しください」と書いてあったので問い合わせたら「今コロナがこんな状況なので、後期に入ってからでいいです。それまでは東京で診てもらってください」と言われました。
    12月に出産予定ですが、その頃にはどうなっているんだろう…里帰りできない可能性も念頭においておかないといけないかもしれない。

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2022/07/21(木) 12:15:03 

    >>812
    昨日からつけてます。でも暑いから夏の間はしなくなるかも…

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2022/07/21(木) 12:16:33 

    6ヶ月後半になったら一気に体が重い😅
    掃除するだけで本当疲れる💦
    今からこんなだと後期入ったら動けなくなりそうw

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2022/07/21(木) 12:17:27 

    >>812
    安産祈願以来つけてないです!
    暑くてお腹に汗疹できそうで😢

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2022/07/21(木) 12:29:42 

    >>869
    私は関西から九州に里帰り出産予定です。
    同じく中期での検診は行けないので34週中に里帰り先での初診になりましたが、2週間ほど自宅待機が必要と言われました。
    私も12月出産なので10月半ばには実家に帰ってきてねと言われましたよ😊

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2022/07/21(木) 12:32:55 

    トイレ行ったら出血してびっくり。妊婦して初めて切れ痔になった。肛門が痛いから切れ痔だと思うけど…。便秘気味だからかな、ちょっと不安

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2022/07/21(木) 12:42:52 

    >>874
    私は内側にできるタイプのいぼ痔である日突然全く痛みなく大量出血して青ざめました😨今まで痔になった事がなかったから状況が分からずに赤ちゃんに何かあったのかと思ってパニックになりました。今は産婦人科で酸化マグネシウム錠をもらって以来出血してません。

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2022/07/21(木) 12:44:57 

    >>812
    昨日から着けてます。暑いかなと思ったのですが私はそこまで暑くはないのでこのまま産むまで毎日履こうかなと思ってます☺️

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/07/21(木) 12:46:37 

    >>788
    >>789
    返信ありがとうございます。
    一人目の時も周りの別の病院で産む人が「甘いソーダ飲んだよ」と話を聞いて、私はやらないんだ〜と呑気に考えてましたが初期トピから結構話題にあがるので今更ながら心配で聞いてしまいました。 
    やらないところも結構あるようで、安心というかうちの病院が異常というわけではないとわかってよかったです。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2022/07/21(木) 12:54:51 

    >>858
    明日検診なので聞いてみようと思います!
    ただの汗疹だといいな。。
    全身出る方もいるとか、出産まで痒みが続くとか、調べたら怖過ぎました😱

    +5

    -1

  • 879. 匿名 2022/07/21(木) 13:05:39 

    >>878
    横ですが私も一人目、中期のときに首から下全身に湿疹のようなブツブツが広がって痒みはなかったかな。
    産科に聞いたら妊娠してる事を言って皮膚科受診してくださいと言われました。
    皮膚科でステロイドだされて塗ったら一週間もしないうちに治って私はそれから再発しませんでした。
    そんな事がありました、と次回産科受診の時に言ったら
    ふーん、妊婦さんよくあるよ治ったならよかったね。って感じの反応だったので割とよくあるんじゃないかな?って印象です。
    878さんも早く良くなるといいですね。

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2022/07/21(木) 13:06:31 

    >>873
    全く同じですー!
    実家に帰ったら2週間健康観察して、それから妊婦健診に来てと言われました。
    実家や帰省先の病院に迷惑かけないように、体調管理さらに気をつけたいです…!

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2022/07/21(木) 13:13:03 

    >>875
    血が出ると焦りますよね💦次の健診の時に先生に相談してみようと思います!妊娠初期は下痢で悩んでたのに、中期に入ったら便秘と痔に悩むとは…!体調が良い日なんてなかなかないですよね。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2022/07/21(木) 13:19:39 

    糖負荷試験受けたけど、糖水がサイダーそのまんまの味だった(*´ω`*)

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2022/07/21(木) 13:20:36 

    妊娠してから涙脆くなってSNSにあったディズニーランドのエレクトリカルパレード見て号泣してしまった😢w

    +10

    -0

  • 884. 匿名 2022/07/21(木) 13:41:14 

    ここ数日、夕食後前にかなり胃が痛みます。仕事から帰る途中から痛み出して、上の子のお迎えに行くのもつらい。妊婦でも飲める胃薬ってあるんでしょうか?
    次の健診まであと2週間以上あるので、内科とかでも薬出してもらえるものなのかな…

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2022/07/21(木) 13:52:44 

    2人目妊娠してから夫と喧嘩ばかり。産まれてくる子を幸せにできるんだろうか。自信がない。

    +8

    -1

  • 886. 匿名 2022/07/21(木) 14:01:44 

    >>859
    845です!はい、一日何回か集中的に使うと良い塗り薬で、だいぶ改善されました☺️
    傷の治りは遅く、まだたまに無性にかゆくなりますが…😂
    落ち着きますように!!

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/07/21(木) 14:34:45 

    >>683
    私は今妊娠6ヶ月でふくらはぎに少し静脈瘤が出来たので助産師さんに着圧ソックスのこと聞いたらメディキュットやスリムウォークでいいよと言われました!むくみとはちょっと違いますが参考になれば!

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2022/07/21(木) 15:15:04 

    25w半ば、急にお腹大きくなってきてびっくりした。糖負荷検査ってその日の朝は何食べたらいいのかな?来週そうなのに聞くの忘れてしまった…

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2022/07/21(木) 16:33:22 

    糖負荷試験引っかかったーーーーーーーーーー
    ショックーーーーーーーー_(:3 」∠)_
    うち誰も糖尿病の人いないのになーーーー
    あーーショック
    不安でしかない。どうしよどうしよ

    +14

    -0

  • 890. 匿名 2022/07/21(木) 16:36:10 

    19週、健診でした!
    性別分かるかな〜とドキドキでしたが、逆子気味で見えづらい体勢だったので分からずでした💦
    産まれるまでにちゃんと分かるのか不安…🥲

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:47 

    >>889
    再検査でクリアする人も多いみたいですよ!

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2022/07/21(木) 16:45:06 

    今、23週です。
    海外に住んでいて日本で出産予定です!
    こっちでは毎回エコーを2・30分じーっくり見てくれて毎回4Dしてくれるので助かってます。(もちろん日本の病院の安心感には勝てないですが)

    この間、赤ちゃんがうつ伏せになってて4Dで顔が見えなかったので先生が「起きてー!」と言ってエコーでお腹を揺らしたらぐるんと回って顔を見せてくれました😊

    今朝、夫がそれを真似してあんまし胎動を感じてなかった時に「起きろー」と言ってちょっと揺らしてみたら、ぽこぽこと反撃開始して楽しかったです。

    +3

    -3

  • 893. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:07 

    ブドウ糖負荷試験が近付いてるよー。
    叔母が糖尿病だし妊娠前に血液検査で妊娠糖尿病になりやすい体質って言われたから99パー引っ掛かると覚悟してるけど憂鬱だなぁ。

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2022/07/21(木) 17:03:46 

    >>449
    20w胎児スクリーニングで女の子確定しました!
    13wの胎児スクリーニングでは女の子かなぁ〜?って感じでした。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2022/07/21(木) 17:04:23 

    >>891
    まじですか
    明日再検査する予定なんです。空腹時と1.2時間後の血糖値検査です。
    今からご飯減らした方がいいのかな。無駄に動き回ろうかな。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2022/07/21(木) 17:10:58 

    >>879
    そうなんですね!
    ネットで調べてたら薬効かなくて痒いままの人もいたので心配してました
    経験談ありがたいです🙏🏻
    治るといいな〜

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/07/21(木) 17:33:53 

    23週です。つわりはだいぶ前におさまったのに今日口の中が気持ち悪くてつわりの頃を思い出すような感覚にいて辛いです。胃酸なのかな?唾液が酸っぱい感じがします。

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2022/07/21(木) 17:43:00 

    >>895

    糖質減らしすぎると逆に引っかかりやすくなるよーと言われました!
    なので、きもーち減らすくらいでいいと思います!

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2022/07/21(木) 19:26:39 

    >>898
    ひっ\( ö )/
    そうなんですね!極端に減らさないで程よく食べます。。ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2022/07/21(木) 20:59:29 

    前回の検診より2キロ増加。たいして食べてないんだけどなぁ💦友人が行ってる病院は体重は自己申告らしくてかなり羨ましい‼︎

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2022/07/21(木) 21:21:30 

    >>884
    太田胃散(分包)は妊娠中も大丈夫とのことで初期からたまに飲んでます
    似た成分の処方薬もありますよ
    内科でも良いので一度相談されてみてはいかがでしょうか

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2022/07/21(木) 21:21:56 

    >>857
    同じく!上の子の時もコロナで面会出来なかったけど赤ちゃんと2人だけですごく良い時間でした🥰
    誰も来ないから格好もテキトーで良いし、病院内に看護師さんたちとママと赤ちゃんしかいないから安心でした。
    最初は不安だったのに、退院する時にはコロナ終わっても面会禁止にしてほしいなって思ったくらい(笑)

    +14

    -0

  • 903. 匿名 2022/07/21(木) 21:35:55 

    >>902
    更にヨコだけど私も面会禁止は産後ヘトヘトのお母さんが休めてかえって良いと思います☺️
    長男の出産のときはコロナなかったのですが、初日から夜間授乳が始まっているし、産後の身体はアソコ痛かったり授乳でおっぱい痛かったりでホントへろへろなのに、仮眠とろうとする時間に親戚が来たり友達が来たり、会った後はまた赤ちゃんに授乳、あいた隙間時間に食事、赤ちゃんに授乳、面会者がくる、隙間時間にシャワー、できる限り仮眠…で結構バタバタして休む暇なくてしんどかったです💦

    +23

    -0

  • 904. 匿名 2022/07/21(木) 22:53:05 

    >>118
    わたしも全く同じです!41歳初産、今日で17w!
    お互い、年末に無事迎えたいですね。

    +20

    -0

  • 905. 匿名 2022/07/21(木) 23:28:30 

    妊娠初期はエレビットを飲んでいましたが、もうそんなに葉酸も必要ないかなと思って違うサプリに変えようか悩んでいます。
    みなさん、何飲まれてますか?

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2022/07/22(金) 01:10:50 

    >>905
    葉酸はまだまだ必要なのでは?
    先生にも出産後まで飲んでた方がいいって言われたので、しばらくエレビット飲むつもりです。

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2022/07/22(金) 06:47:27 

    検診から二週間も経ってないのに1キロもう増えてやがる、、来月の検診怖すぎなんだが、、

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2022/07/22(金) 06:55:17 

    >>905
    今は妊娠前から飲んでたオーガニックのやさしい葉酸というサプリ飲んでます(鉄なども入ってる)
    アンズボディケアというのが気になっていて、ちょっと高いのですがよく寝る子になるそうで乗り換えようか考え中です
    妊婦の推奨量そのまま飲むと葉酸が多すぎるので減らして飲むか、今のを続けるか悩みます

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2022/07/22(金) 06:58:36 

    夜中に目が覚めたんだけど、久しぶりにかなりのお腹の張りでめちゃくちゃ痛かった、、泣
    太ももまで攣ったような痛みでるし
    子宮が大きくなったせいか痛みも前より増してる気がする
    リアルで変な夢見た時ほどなる気がする。。

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2022/07/22(金) 07:48:24 

    検診までやっと一週間きった!
    あー4週ごとは仕方ないけどながいー

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2022/07/22(金) 08:14:07 

    25w

    1日に数回軽〜くお腹張るようになった

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2022/07/22(金) 08:30:51 

    正社員の方で病院、老人施設、子供関係のお仕事されてる方いらっしゃいますか?
    コロナがまた流行ってきていてビビっています。
    自己防衛はもちろんしているのですが、会社側に何かお願いしたことなどありますか?
    時短勤務にしてもらったり、産休を早めてもらったりなどありましたら教えて下さい。
    妊婦様にはなりたくないのですが、この感染数を見ているともっと予防したいと考えていて。

    +13

    -1

  • 913. 匿名 2022/07/22(金) 08:56:44 

    お腹の子は女の子なんですけど、お義母さんが「〇〇ちゃん(私)の願いが通じたんだね!」って言い出してちょっとモヤ…
    私どっちかの性別がいいって望んだことないんだけど。
    女の子で良かったね、とかもなんかうーんって感じ。
    男の子でも同じように嬉しいし、男の子で良かったとか女の子で良かったとかって反対はよくないってこと?みたいな…ちょっと失礼な言い方じゃないかなって思いました。深い意味なんて無いんだろうけど。

    +31

    -1

  • 914. 匿名 2022/07/22(金) 09:35:08 

    >>913
    わかる。義母の発言って嫌みでも深い意味無いって理解してても引っ掛かるよね。
    私も義母に妊娠報告したら「よくやった!」って言われて『おめでとうじゃないんだ…あなたの為に産むんじゃないのに…言い方が下品。』って感じた😅
    素直な感想なんだろうけどね。引っ掛かる。

    +26

    -0

  • 915. 匿名 2022/07/22(金) 10:30:40 

    >>914
    私はこの前安定期を迎えたので遠方の義母に電話で報告したら、開口一番「あなた、いくつだったっけ?」でした。
    まぁ今40歳で出産予定日には41歳だし気持ちは分かるけども…笑

    結婚7年目でやっと報告できて、その間「孫まだか」攻撃がなかったのはありがたいんだけど(過去に2回流産してるけど言ってない)

    +30

    -0

  • 916. 匿名 2022/07/22(金) 10:31:09 

    >>913
    わたしも悪気なく
    女の子がいいわね〜私は女の子だと思う!☺️
    って言われて
    今のところ男疑惑ですが
    まだわかんないんです〜😙って流しましたww
    育てるのは私だし、男でも女でもどっちでもいいやろがい!って感じです。笑

    +23

    -0

  • 917. 匿名 2022/07/22(金) 11:03:50 

    昨日から膝が痛い…
    お腹重くなってきて膝に負担かかってるのかな?w
    あっためたらいいのか冷やしたらいいのか…

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2022/07/22(金) 11:21:17 

    >>905
    中期からはサプリだと葉酸の摂取量が多いかなって思って、ミルミルSをヤクルトさんにお願いして届けてもらってます!
    葉酸と鉄ビタミンも摂れるし、便秘の解消にもなるので(^^)

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2022/07/22(金) 12:25:42 

    >>664です。
    今日再度エコーを見てもらいました。
    ベテラン先生2人に見てもらって確かに羊水は多めだけど前回よりは減っている、手足や臓器にも何も問題ないから気にしないで大丈夫と言ってもらえました…!
    今が一番羊水が増えるときだし胃もちゃんとあるから飲み込む力にも問題なし。羊水が多めの人でもこのまま過ぎていくことが多いとのこと。他にも不安な方がいたら少しでも参考になるかと思い報告でした!

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2022/07/22(金) 12:29:02 

    >>912
    病院勤務。
    コロナは職員、入院患者からちらほら出てるけど、もういつ自分がかかってもおかしくないからとにかく自衛してる。
    予防接種は妊娠を考えた時からしてないから3回目は未。
    感染者数更新してるけど地方だし、めちゃくちゃ多いわけではないから特に時短や産休を早めようとは思ってないかな。
    産休育休で引き継ぎやら代替の人を探すやらで迷惑かけてるから、何かない限りはきっちり産休の日まで務めるつもり。

    +12

    -0

  • 921. 匿名 2022/07/22(金) 12:37:30 

    コロナ怖いなぁ

    +15

    -0

  • 922. 匿名 2022/07/22(金) 12:42:34 

    >>913
    私は実母がちょっとこんな感じだったな。
    私も姉妹、母も姉妹、母方親戚みんな女の子で私の祖父以降男の子は産まれてないんだけど
    お腹の子は男の子で、私はどっちでも良かったんだけど
    「えぇ〜男の子?うーん。男の子なんて育てたことないから困っちゃうね。女の子ならねぇ…。」って言われた。
    二分の一なんだからしょうがないよって言ったら、「そうだね。元気ならどっちでもいいね。」って言ってくれたけどね。
    これが一人目の時の話。
    悪気はないんだろうけど、ちょっと引っかかるよね。
    今は孫にメロメロだし本人はたぶん覚えてない、私はもう3年前だけどちゃんと覚えてる。

    +23

    -1

  • 923. 匿名 2022/07/22(金) 12:47:56 

    >>917
    23週ですが、私も両膝に違和感あります。
    そしてベッドから起きたときに、力はいらなくて転けました…お気をつけください。

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2022/07/22(金) 13:15:10 

    >>912
    フルタイムではないけど週5日1日6時間の時短正社員です。都内病院勤務です。
    発熱患者やコロナ疑いの患者の対応は避けるよう上司が言ってくれているので他の人にお願いしています。体調悪かったら空きベッドで休んでいいよと言ってくれたり配慮してもらっていますし、上の子の熱やら保育園休園やらでご迷惑おかけしてるので産休早めたりはしないつもりです。

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2022/07/22(金) 14:03:17 

    お股ぱっかーんだったので性別分かるかなと思ったけどまだ分からないね〜って言われました
    上の子に弟かな?妹かな?と聞いたら弟!としか言わないので男の子かなと勝手に思ってるんだけど(笑)
    4週間後の楽しみだな

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2022/07/22(金) 14:07:03 

    >>923
    痛いのは片方の足だったけど、かばって歩いてたらうまく歩けなくて両膝ガクガクし始めました…気をつけます。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/07/22(金) 14:11:38 

    汚い話ですみません…。

    今18wでつわりは軽かったんですが、昨日夜寝る前から急にお腹に激痛…。便秘気味だったので出るか?と思いトイレに駆け込むと全然出ずトイレに寄りかかりながら踏ん張ってたら、便が出た直後下痢状態…。
    朝まで1時間おきにトイレ行って、そこから力尽き今まで爆睡してました🛌
    昨日冷凍パスタとお菓子食べたからかなぁ…😢

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2022/07/22(金) 15:03:31 

    今日妊婦健診でした!
    時々お腹が張ると言ったら、張ってる時は血流が悪くなって赤ちゃん苦しくなっちゃうから休んでくださいねって言われてショック😵
    筋腫あるから張りやすいんだけどどうしようもない。。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2022/07/22(金) 16:39:59 

    >>928
    私も筋腫持ちです。
    健診のときに「張りやすくて、あと生理痛に似た痛みがある」と先生に言ったら切迫流産の可能性があるから、張ったらすぐに安静にして!と言われました。外出も極力控えて自宅で安静にすること!と。
    洗濯や料理だけでも張ってくるので、何でも休み休みです💦

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2022/07/22(金) 16:42:04 

    明日旦那の誕生日だからディナー予約しようと思うけど昨日から悪阻ぶり返してきたっぽくて二日連続で気持ち悪い…このままでは私も食べられそうな料理が見つからないどうしよう😭お祝いしたいけどもうこれで好きなもの食べてきてってお金だけ渡そうかな…😂

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2022/07/22(金) 17:15:59 

    明日は土曜丑の日ですね。妊婦はうなぎを食べるのはよくないみたいですが、明日うなぎ食べますか?
    食べる→プラス
    食べない→マイナス

    病院食でも出るくらいだし、多い量を食べたとしても1ヶ月に一回くらいの頻度であればいいんじゃないかと思うのですよねー。

    +17

    -40

  • 932. 匿名 2022/07/22(金) 17:18:42 

    >>927
    便秘になると、肛門近くの便から水分が抜けるのか固い便になる気がします。
    それが栓のようになって更に出辛くなるって感じだと思うのですが
    この栓さえ出てしまえばあとはスルリと出てくる気がします。
    日頃から水分と食物繊維を意識して摂って便秘にならないようにお互い気をつけましょう✨

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2022/07/22(金) 17:22:35 

    21wの頃は赤ちゃんが動くとお腹に手を当てただけでポコポコしてるのが分かったのに22wに入ったら
    お腹の中でモニョモニョ動いてるのは分かるのに手を当てても分からなくなっちゃった😭
    病院いっても元気だって言われるからそういう心配はしてないけど、夫が赤ちゃんが反応してくれないって寂しがってる😂
    なんでだろう?身体の向きが変わったのかな〜〜

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2022/07/22(金) 17:29:43 

    >>931
    最近食べましたが、色々調べて1日5〜60gなら問題なさそうだったので、一人前を少し減らしました
    毎日食べるわけじゃないので1人前食べても大丈夫みたいですけどね

    +10

    -0

  • 935. 匿名 2022/07/22(金) 17:35:06 

    中期に入ってからずっとカンジダを繰り返しててつらい…
    原因がわからない…

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2022/07/22(金) 17:40:49 

    >>931
    私はうなぎ好きすぎて食べるのなら一人前をしっかり食べたいので食べません。
    グラム数を気にしながらハラハラしつつ食べるよりも食べない方が気が楽です。

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2022/07/22(金) 17:45:10 

    >>935
    蒸れてるのかな?
    オーガニックコットンのオリモノシート使ってみたらどう?

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2022/07/22(金) 18:24:17 

    17wです!今、臍と恥骨の間くらいがポコッとかニュル?とかいう感覚があって、いつもの腸の動きとは明らかに場所も感覚も違う感じがしたのですが、胎動ってこんな感じですか?!?!腸なのかな、、?!謎にドキドキしてます笑

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2022/07/22(金) 18:39:26 

    >>931
    1人目の時一度後期あたりに食べました!
    子供は元気に産まれてきました!

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2022/07/22(金) 18:39:41 

    >>938
    私も最初はこれは…?どうなんだ?ってそんな感じでしたよー!
    これから頻度や強さが出てきて日に日にあれはやっぱり胎動だったんだ!と実感できますよ☺️

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2022/07/22(金) 18:49:52 

    >>931
    来週健診の日に鰻食べようか思ってたんですが、食べない方がやっぱり多いんですね。一回きりしか食べないと決めて食べるつもりだったけど、やっぱりよくないのかな、、

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2022/07/22(金) 18:50:40 

    16週になったけど
    つわり終わらない・・・。
    ピーク時と比べたらだいぶ食事は食べられるようにはなったけど。
    朝から常に気持ち悪い。
    終わらないのかな・・・。

    +13

    -0

  • 943. 匿名 2022/07/22(金) 18:53:16 

    >>931
    大丈夫だろうか?って気にしながら食べるのも嫌なので産まれたら思う存分食べますww

    +4

    -2

  • 944. 匿名 2022/07/22(金) 18:55:24 

    >>941
    毎日うな重を食べたら過剰摂取ですが、丑の日に1回食べるくらいなら問題ありません。

    +12

    -3

  • 945. 匿名 2022/07/22(金) 19:09:38 

    >>912
    6.5時間の時短、幼稚園勤務です。
    つわりでだいぶ迷惑かけてしまったし、産休早めたりは考えてないです。が、本音は早く休みたいです…コロナも心配ですが、できるだけ自衛に努めます!

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2022/07/22(金) 19:17:49 

    >>937
    返信ありがとう
    言われてみれば夏になってからは特にデリケートゾーンのムレを感じてる
    いつも一番安いおりものシートしか使ってなかったから、オーガニックに変えてみる

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/07/22(金) 19:59:40 

    >>940
    そのうちどれが胎動だったかがわかっていく感じなんですね!楽しみに待ちます🥰

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2022/07/22(金) 20:06:38 

    最近まつ毛がかなり抜けてスッカスカになったんだけどこれも妊娠中だからなのかな??産後は抜けるって言うけどどうなんだろう😢

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2022/07/22(金) 20:50:58 

    ぜんぜん元気なんだけど、38℃の熱があります。
    あした発熱外来に行こうと思うけど、あしたまですごく不安……
    赤ちゃん大丈夫か気が気じゃない

    コロナでも風邪でもいいけど、これ以上高熱になって欲しくない…

    気をつけてたのに

    +10

    -1

  • 950. 匿名 2022/07/22(金) 21:20:35 

    夫の会社でとうとう立て続けにコロナ出た。
    席が近い人らしく不安です。
    もしかかったら隔離するような部屋ない

    +14

    -0

  • 951. 匿名 2022/07/22(金) 21:27:16 

    >>938
    腸の動きって蠕動運動なので、そんなピンポイントに(ましてやお腹側に向かって突き出してきたり)ならないと思うので、おそらく…でしょうね😄
    ほんとにこの中に赤ちゃんがいるんだなぁって、呑気な感想ですが改めてドキドキするし嬉しくもなります
    これから日々楽しみですね

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2022/07/22(金) 21:34:16 

    退職することをそろそろ職場に伝えようと思っているけど、初期の体調不良のときに「妊娠は病気じゃない」って言ってきた人からまた何か言われそうで考えるだけでストレス…

    +23

    -0

  • 953. 匿名 2022/07/22(金) 21:58:29 

    >>948
    赤ちゃんに栄養とられてるからですかね?
    妊娠前のことですけど、体調崩して痩せちゃった時にまつ毛が短く、細くなりましたがその後色々サプリ飲んだりしてるうちに戻りましたよ
    今調べてみたら、たんぱく質、亜鉛、ビタミンB群などが大事みたいですが、どれも妊娠中必要な栄養素ですね

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2022/07/22(金) 22:06:57 

    >>951
    やっぱりそうなんですかねー、はっきりわかるまでドキドキです☺️胎動感じるとより一層赤ちゃんがいるっていう実感が出てきそうで楽しみです😊

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2022/07/22(金) 22:45:54 

    旦那24時間勤務なので泊まりなんだけど
    怠くて具合悪いとラインが…
    コロナじゃないといいけど…

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2022/07/22(金) 23:06:41 

    25wで経産婦・ちびなのでかなりお腹が出ています
    こんなことなら早めに入院セット作っておけばよかった…作るのがめっちゃ億劫です
    みなさんは入院バッグいつから作りますか?

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2022/07/23(土) 01:04:22 

    >>922
    それは悪気ないだろうけどモヤるね!!
    今まで女ばっかりだったのもたまたまなのに、なんで育てるのに前例がないといけない感じなのか笑。
    うちは娘(母)も息子も育ててる祖母に、「性別はどっちだろうねえ〜…でもね、女の子がいいよ〜。」っておすすめされた🤣祖母の独特なキャラも知ってるし、まあ叔父もそう言われそうな感じの人だから笑、全然ムカつかなかったけど、昔の人は平気で性別どっちがいいとかそういう話題に触れてくるよね!!

    +11

    -1

  • 958. 匿名 2022/07/23(土) 01:10:37 

    >>812
    出かける時は必ずつけてます!お腹支えられてる感じで落ち着くので…!
    ワコールのパンツタイプのをマタニティパンツの上から履いて、さらに服装や行く場所によってはマタニティレギンスも履いてるので、お腹周りモコモコですが。私は意外に暑さ気にならないですー!

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2022/07/23(土) 07:55:00 

    >>931
    健診のときにうなぎ食べていいか確認したら「え?なんで?毎日食べるわけじゃないし全然大丈夫」って言われましたよ~!
    うなぎ大好きなのでガッツリ食べました😌

    +25

    -0

  • 960. 匿名 2022/07/23(土) 08:09:26 

    >>956
    後期に入ってからで良いかなと思ったけど
    妊婦さんで夫がコロナに感染したって人をちらほら見るようになってきたから
    何があるかわからないしもう早めに作った方が良い気がしてきた

    +19

    -0

  • 961. 匿名 2022/07/23(土) 08:43:46 

    >>912です。
    皆さん、意見ありがとうございます。産休まで頑張るんですね。去年、勤務先でコロナに職員殆どが感染してしまい、ビビっていました。
    私も自衛をして何とか乗り切ろうかな。と思います。
    皆さんも産休まで無事に過ごせますように!!!!

    +9

    -1

  • 962. 匿名 2022/07/23(土) 08:56:41 

    旦那が発熱で苦しそうで体痛いと言っててまだ病院やってないので何もできませんが見てる限りコロナっぽいです

    私はまだワクチンも打ってないのですが、
    こないだ自分も風邪症状があり検査して陰性ではありました。

    旦那さんがコロナになった方や自分がコロナになった方どう家の中で過ごされてますか?

    一応二階に使ってない部屋があるのでそこに入っててもらってるのですが…
    運転もペーパーなので病院まで連れて行けるかどうか…情けないです…。

    +9

    -1

  • 963. 匿名 2022/07/23(土) 09:19:48 

    >>962
    自分も旦那がコロナ陽性で違う部屋に入っててもらってたんだけど
    数日したら私も高熱出たよ
    洗濯物の回収やご飯は渡さないといけないしお風呂も入るし同じ家だとやっぱり限界ある
    濃厚接触者で妊婦で高熱が出たって言ったらうちでは検査できませんと病院も断られまくり
    やっと来週の水曜に検査してもらえることになったけど遅すぎる

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2022/07/23(土) 10:09:48 

    おすすめのマタニティ用ブラありますか?
    ショーツは買ったんですがブラをまだ用意してなくて。
    4~5枚用意しておけば大丈夫でしょうか?

    +13

    -0

  • 965. 匿名 2022/07/23(土) 10:17:09 

    >>963
    そうですよね、、
    もう帰ってきた時点でリビングでノーマスクでぶっ倒れてるぐらい具合悪そうだったんで時すでに遅しかもです、、
    リビング階段なので完全何かあると一階は通らないと行けないし、
    今日運良く検査予約取れたのですが、わたしもすぐ移るんじゃないかと心配です。

    963さんもお大事にしてくださいね

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2022/07/23(土) 10:23:25 

    >>931
    後期に食べに行きたい!
    お吸い物の肝は多いみたいだから、汁だけ飲もうかな

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2022/07/23(土) 10:28:43 

    まーたコロナ増えてきた!
    1人目の時も立ち会い出来なかったし、頼むー
    落ち着いて欲しいー

    +20

    -0

  • 968. 匿名 2022/07/23(土) 10:46:59 

    >>956
    22wです 病院でもらった冊子には後期までには入院準備を終わらせるようにと書いてあり、ギリギリでいっかと思っていましたがやはり何があるか分からないので今から少しずつ準備しようと思っています。
    まだパジャマしか買ってませんが💦

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2022/07/23(土) 11:06:25 

    >>938
    胎動だったらいいですね!私も今日で17w5dになりますが、全然そのような事ないのでちょっと不安です

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2022/07/23(土) 11:08:54 

    30wくらいになったら入院バックとか用意しようかと思ってたけどコロナも増えてきて、他の感染症でも小児科が予約取れないくらい逼迫してるとお知らせがきた…
    すこし早めに用意始めようかなと思いました。。

    +12

    -0

  • 971. 匿名 2022/07/23(土) 11:44:28 

    >>970
    ね、私もまだいいやと思って何もしてなかったけどコロナ感染したらと思うとベビー用品やら自分の物も買い始めなきゃな。少し前までは冬物まだ売ってなかったけどもう売ってるかな。

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2022/07/23(土) 11:50:31 

    >>965
    ありがとうございます!
    965さんも何事もなく陰性でありますように…

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2022/07/23(土) 13:05:09 

    >>931
    妊娠初期は気を付けたほうがいいけど、中~後期は気にしなくていいと言われましたよ。

    +12

    -0

  • 974. 匿名 2022/07/23(土) 13:07:43 

    >>962
    これは子供用なんですが、洗濯やお風呂など大人にも共通してることが多いしわかりやすいので貼っておきます
    どうぞお大事に💦
    妊娠中期の方、語りませんかpart21

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2022/07/23(土) 13:08:40 

    明日で27週…ここにきてつわりのぶり返しなのか、また匂いづわりが…泣
    旦那の匂いがつらい…

    +13

    -0

  • 976. 匿名 2022/07/23(土) 13:09:34 

    >>971
    秋物充実してましたよ!

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2022/07/23(土) 13:09:35 

    マンゴーが食べたい!マンゴーって糖質多いよね??😢どうしても食べたいよーw

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2022/07/23(土) 13:19:39 

    >>977
    糖質多いの?食べちゃったよw

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2022/07/23(土) 13:44:06 

    >>978
    甘いから多いのかなって😂w

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2022/07/23(土) 14:01:38 

    21w、今日4週間ぶりの検診で初めて顔見せてくれた〜!手もむにむに動かしててめちゃくちゃ可愛かった☺️
    ただ体重は1ヶ月で+2kg…予想はしてたけどホントに肉付きがやばい。マタニティプール行きたかったけどコロナ第7波だし、なんとか夕飯後の散歩を頑張るしかないかー脂質制限うまくいかないよー

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2022/07/23(土) 14:31:30 

    >>974
    ありがとうございます〜!
    歯磨き粉はマークしてなかったので助かりました
    お母さんに買い物頼んだので私用に買ってきてもらいます😭

    PCRから帰ってきて動くのも辛いのか個室にも行かずリビングで倒れてますが…

    参考にします!

    +2

    -2

  • 982. 匿名 2022/07/23(土) 14:53:35 

    皆さん食事内容ちゃんと気にされてるの見て焦る。仕事疲れてマックとかピザとかコンビニばっかりだし、今日も食欲なくてチョコばっかり。昼は野菜たくさんのスープジャとか、夜ももちろんちゃんと作る時もありますが…。

    +34

    -0

  • 983. 匿名 2022/07/23(土) 14:54:34 

    >>971
    私は東北の冬産まれになるので冬を乗り越えれそうな服はまだ見当たらず…。でもコロナが急激に増えてきてるのでいつ自分が感染して隔離入院ってなるか分からないのでぼちぼち準備を始めようかと思ってました!

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2022/07/23(土) 15:01:05 

    どうしようもない悩みなのですが。私は手術歴があるので帝王切開なのですが、術後の歩けるまでの痛みとか傷跡とか、次の妊娠まで1年待たなきゃとか、退院後もウエストマークした服装できないんじゃないかと、自然分娩で割とすぐ普通に歩いている方の動画とか見て意味もなく落ち込みます。
    自然分娩は自然分娩なりの痛みや辛さもあるだろうし、優劣を議論したいわけでもないです。
    ただネットでも「帝王切開だって立派なお産」とか見ると、そう言わなきゃならないほど見下す人もいるのかとか…。
    悩んでも仕方ないけど、周りに話せる同性もいないし、疲れのせいかとにかく落ち込みます。

    +13

    -6

  • 985. 匿名 2022/07/23(土) 15:20:35 

    出産予定の病院の入院スケジュールによると、朝食は集団指導室というところで皆で取りますと書かれていて今から憂鬱。自室も可と小さく書かれていたしコロナでどうなるかわからないけど。
    普段から人と話すの億劫ですし毎朝話さなきゃならないのかと思うと、気が重いです。夫には今後保育園幼稚園もあるのにそんなこと言ってちゃダメだよ!と言われます。

    +20

    -1

  • 986. 匿名 2022/07/23(土) 15:26:22 

    東京都では出産後に10万円分のサービスや育児用品の支援が受けられるコロナ支援(申し込みが必要)があるということを自治体のウェブサイトを見ていて偶然知りました。
    今はみんなSNSでこういう有益情報仕入れてるのかな?
    何もやってないので今さらだけど始めるべきか悩み中です。
    やってる方どうですか?

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2022/07/23(土) 15:36:36 

    >>986
    それ用のアカウントもないし普段は趣味関係しか見てません。東京の支援とかはニュースで情報得たし、おそらく母子手帳と一緒に配られた大量の紙資料にもあるのかなと思います。個人的にはSNSやり出すとずっと見てしまいそうなので、それも防ぎたくてやっていません。(必要以上に調べて心配になりそうで)

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2022/07/23(土) 16:39:20 

    妊娠してから大好きな抹茶スイーツ等々控えてたのですが、
    ハーゲンダッツを頂き、旦那が抹茶好きじゃないので
    カフェインの量も全然大丈夫そうなので
    ひっさびさにハーゲンダッツのグリーンティー食べた。

    美味しすぎて染みる、、

    +28

    -0

  • 989. 匿名 2022/07/23(土) 16:55:18 

    両親学級行ってきた
    赤ちゃん抱っこ体験、人形だけどめちゃくちゃかわいかった🥰
    出産ビデオもなんか涙でそうになったし笑、今日は朝から胎動ポコポコ元気でかわいいし、幸せな気分で帰宅

    +20

    -0

  • 990. 匿名 2022/07/23(土) 17:37:36 

    >>936
    わたしも同じ気持ちです!
    でもどうしてもやっぱり食べたくて
    夫に食べてもらって一口もらう予定にしました😂

    出産無事にできたらご褒美においしーい
    鰻重食べる予定です!笑

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2022/07/23(土) 17:52:09 

    すごく汚い話です。すみません。

    妊娠中便秘がとにかくひどくて、今日出なくなってから4日目でした。さっきついにもよおしてトイレに行ったんですがものすごく硬いのが肛門で引っかかってどう頑張っても出てきません。気張りすぎもお腹の赤ちゃんが心配だし、でももう半分顔を出してるような状態だし、トイレで冷や汗かいてフラフラになって意識飛びそうになりました。。同じような状況になったことのある方いらっしゃいませんか…?どうしたらこの出口で詰まっているものを出せるのでしょうか。。ちなみに妊娠中は浣腸はできないと以前病院で言われました。

    +13

    -1

  • 992. 匿名 2022/07/23(土) 17:55:13 

    戌の日ではありませんが、今日旦那がお休みだったので安産祈願のお参りに行ってきました。上の子の時も来たのですごく懐かしく感慨深い気持ちになりました。半年後、また生まれた赤ちゃんと一緒にお宮参りに来れますようにとお願いしてきました。元気に生まれてきてね。

    +23

    -0

  • 993. 匿名 2022/07/23(土) 17:56:27 

    カップ麺食べて、昼寝して起きてきて「お腹空いた、夕飯どうする?」
    って旦那に言われてイラッとする。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2022/07/23(土) 18:00:22 

    >>982
    私もです。
    仕事から帰ってきて夕飯作る元気ないから冷凍食品だったりお惣菜だったり。
    簡単なうどんとか蕎麦だけ茹でて食べたりで偏ってます。
    料理できても土日とか休みの時だけ。作り置きとかすればいいんでしょうけど全くやってません!
    バランスよく食事してる妊婦さんたちが偉いなと思います。

    +22

    -0

  • 995. 匿名 2022/07/23(土) 18:03:49 

    >>988
    抹茶美味しいよね
    私は検診が問題なかったら帰りスタバ寄って抹茶フラペチーノ飲むのが楽しみです♪

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2022/07/23(土) 18:04:20 

    お昼にカレーライスをガッツリ食べたのにもうお腹空いた!なんでこんなにお腹空くんだろう😢

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2022/07/23(土) 18:12:32 

    >>995
    ほんとは濃い抹茶スイーツも食べたいとこですが
    我慢してます😇😇
    ほうじ茶のスイーツも食べたいし、つらすぎです。笑

    フラペチーノ美味しいですよね〜!
    私もたまには飲もうかな🤣

    +7

    -1

  • 998. 匿名 2022/07/23(土) 18:15:28 

    >>19
    温かいお茶を飲んだり、朝はおかゆにしたりして、胃を労る食事に変えました。揚げ物とか焼肉とか食べたいけど、アイスも食べたいけど我慢したり。
    体調悪かったり、暑さで、適当な食事になりがちで胃が悪くなるので温かいもの意識するだけでも変わると思うよ!
    あとひどければ病院で胃薬出してもらえるよ。

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2022/07/23(土) 18:29:31 

    >>969
    前に調べた時18〜20週くらいに感じる人が多いと書いてあったので、もうちょっとしたら感じ始めるものなのかなーと思ってました!ちなみに今日は感じないので、昨日のも勘違いだったのかも、、と思い始めてます😂

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2022/07/23(土) 18:33:57 

    今度検診で性別分かったら、ジェンダーリーケーキ?する予定!
    楽しみー!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード