-
1. 匿名 2022/07/05(火) 19:41:46
最近、星の子を見ました
他に、宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+197
-10
-
2. 匿名 2022/07/05(火) 19:42:30
十戒+63
-3
-
3. 匿名 2022/07/05(火) 19:42:39
教祖の娘+72
-2
-
4. 匿名 2022/07/05(火) 19:42:52
ミッドサマー+162
-2
-
5. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:07
>>1
気持ち悪いんだよ!
その変な水をしまえ!+215
-9
-
6. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:26
愛のむきだし
+82
-2
-
7. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:29
>>1
面白かった?+75
-10
-
8. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:45
遠藤周作原作の沈黙っていう映画はよかったよ
隠れキリシタンの話+188
-2
-
9. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:21
北野武主演の
子供に輸血拒否する映画+114
-2
-
10. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:24
まほろ駅前狂騒曲+7
-1
-
11. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:24
八日目の蝉+157
-4
-
12. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:28
主演:久本雅美+83
-8
-
13. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:36
ロスト+1
-1
-
14. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:41
>>3
これ、面白いね
主人公の子、雰囲気ある+72
-3
-
15. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:00
>>1
絡んでいると言うか、題材だよね。+109
-2
-
16. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:01
海外映画、ドラマほとんど+17
-1
-
17. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:18
宇宙の法 エローヒム編+12
-0
-
18. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:35
ビッグラブっていう一夫多妻のモルモン教のドラマ、なかなか面白かったですよ+9
-0
-
19. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:00
ラジオのCM+4
-0
-
20. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:05
大川隆法総裁 映画作品(実写・アニメ・ドキュメンタリー) | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイトhappy-science.jp大川隆法総裁 映画作品(実写・アニメ・ドキュメンタリー) | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト入会案内資料請求入会案内新規登録ログイン LanguageEnglishDeutsch中文(簡体)Русскийالعربيةفارسیホーム大川隆法総裁法話・講演会 法話・霊言 公開情報 大川隆法...
+16
-1
-
21. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:15
インデペンデンスデイ+2
-6
-
22. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:30
悪魔のKISS+44
-2
-
23. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:44
パッション
キリストが磔にされる前後を描いた映画
キリスト教の人には物凄いショッキングらしく海外では失神する人まで出たらしい+131
-1
-
24. 匿名 2022/07/05(火) 19:47:13
ライフオブパイ
すごくいい作品です。+31
-2
-
25. 匿名 2022/07/05(火) 19:47:34
仮面の忍者赤影+2
-0
-
26. 匿名 2022/07/05(火) 19:48:21
空海+6
-0
-
27. 匿名 2022/07/05(火) 19:48:57
汚れなき遊戯
めっちゃ古い映画だけど泣けた+17
-1
-
28. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:04
エル・カンターレシリーズ+10
-5
-
29. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:14
ミスト+3
-3
-
30. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:27
天使と悪魔+20
-0
-
31. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:47
>>7
面白い!とはならないけど淡々としてるから辛くなることは少ないかも。みやすい。+106
-3
-
32. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:58
アメリカ映画はほとんど祈るシーンがあるよね。+13
-1
-
33. 匿名 2022/07/05(火) 19:50:37
>>19 え?そんなのある?+2
-2
-
34. 匿名 2022/07/05(火) 19:50:42
>>9
「説得」+26
-0
-
35. 匿名 2022/07/05(火) 19:50:58
>>1
丹波哲郎の大霊界しか思いつかない
題名のインパクト
+104
-3
-
36. 匿名 2022/07/05(火) 19:51:04
八日目の蝉+11
-1
-
37. 匿名 2022/07/05(火) 19:51:13
映画十戒+13
-1
-
38. 匿名 2022/07/05(火) 19:51:15
ベン・ハー
+12
-0
-
39. 匿名 2022/07/05(火) 19:51:35
塩狩峠+33
-1
-
40. 匿名 2022/07/05(火) 19:51:43
やっぱちょくちょく幸福の科学アニメや映画が出てくるね
頻繁に作ってるけど売り上げどうなんだろ?売れてんのかな?+11
-3
-
41. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:04
ジーザスクライスト+1
-0
-
42. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:22
芦田愛菜が創価だって聞いたことあるけどマジ?+3
-33
-
43. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:30
>>1
どんな話?+38
-0
-
44. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:33
石井輝男監督の「地獄」
オウム真理教+9
-0
-
45. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:57
マーターズ ホラーグロ好きな私がドン引きして見たの後悔した映画。+5
-1
-
46. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:59
トリック+28
-1
-
47. 匿名 2022/07/05(火) 19:53:03
>>19
ほとんど創価という恐怖+5
-8
-
48. 匿名 2022/07/05(火) 19:53:23
秋元康のやつ、なんだっけ?白石麻衣が出てたやつ+2
-0
-
49. 匿名 2022/07/05(火) 19:53:24
20世紀少年
小池栄子の怪演が記憶に残ってる。+42
-1
-
50. 匿名 2022/07/05(火) 19:53:30
+17
-2
-
51. 匿名 2022/07/05(火) 19:54:00
ラングドン教授シリーズ+10
-0
-
52. 匿名 2022/07/05(火) 19:55:54
>>49
トモダチと友民党のモデルは創価ってマジ?+17
-4
-
53. 匿名 2022/07/05(火) 19:56:42
「ビルマの竪琴」
子供の頃、金網を掴んで「みずしまー一緒に日本へかえろー」って真似してたわ。
中井貴一と石坂浩二+40
-0
-
54. 匿名 2022/07/05(火) 19:56:43
![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+29
-1
-
55. 匿名 2022/07/05(火) 19:57:14
>>27
スペインの映画でまだモノクロームだよね。
これを1990年代にイタリアでリメイクしたのが、マルチェリーノ・パーネ・エ・ヴィーニョ。
舞台となっている修道院は制服からみてフランシスコ会系。+15
-0
-
56. 匿名 2022/07/05(火) 19:57:20
>>1
ダ・ヴィンチ・コード
予習してから観ると面白いよ!+118
-0
-
57. 匿名 2022/07/05(火) 19:57:22
メル・ギブソンの「パッション」+6
-0
-
58. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:25
>>23
キリスト教でなくても滅茶苦茶ショッキングだったけど。鞭で何度も何度ものシーンやばかった。+58
-0
-
59. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:37
>>50
面白かった!+5
-1
-
60. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:39
セブンイヤーズインチベット+19
-2
-
61. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:55
アンブレイカブル・キミー・シュミット
幼い頃に誘拐されて新興宗教の下、地下生活をしてた女性が主人公のブラックコメディー+6
-0
-
62. 匿名 2022/07/05(火) 19:59:06
ルルドの泉にて
フランス映画。観光地としてのルルドがよくわかる。+3
-0
-
63. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:11
この子が出てる映画はもう全部あの宗教が絡んでるんだよね?
本当に勿体ないなって思う![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+99
-2
-
64. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:28
>>35
大霊界DVDBOXが値が上がってるの知ってる?+10
-0
-
65. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:28
>>9
学会だっけか?+1
-15
-
66. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:33
>>46
ビッグマザーの回かな
深い終わり方でビッグマザーを偽物だと暴いた後に教団の裏ボス的な人に信者の人達から救いを取り上げてこの人達の今後をどうするつもりなんだみたいな事を言われるんだよね+24
-1
-
67. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:36
「食べて祈って恋をして」
食べて祈って恋する映画w
私は好き。![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+24
-1
-
68. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:44
>>20
映画公開されると週末ランキングの上位に入るよね〜+4
-0
-
69. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:46
>>27
おはようマルセリーノ〜だね+14
-0
-
70. 匿名 2022/07/05(火) 20:01:37
古いけど、ビートたけしの教祖誕生って映画。
新興宗教団体を皮肉ってて、面白い!+50
-0
-
71. 匿名 2022/07/05(火) 20:01:42
ブラザー・サン シスター・ムーン
アッシジの聖フランチェスコを描いた作品![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+14
-0
-
72. 匿名 2022/07/05(火) 20:02:29
>>65
エ○バじゃなかったかな。+87
-0
-
73. 匿名 2022/07/05(火) 20:02:45
「少林寺三十六房」「少林寺」「少林寺2」「新少林寺」
ストーリーは「新少林寺」が一番好き。+4
-1
-
74. 匿名 2022/07/05(火) 20:03:51
>>58
ベルセルクでもファルネーゼが同じことしていたよね。
+18
-1
-
75. 匿名 2022/07/05(火) 20:04:20
>>58
私グロ耐性あるからほおーって感じて見てたんだよ
磔にされるときに十字架に手脚釘で打ち付けられてるとこも痛そうだなーって見てたわ+16
-0
-
76. 匿名 2022/07/05(火) 20:04:31
スポットライト
神父の幼児虐待の真実を暴く映画+10
-0
-
77. 匿名 2022/07/05(火) 20:05:09
>>12
そうかそうか+34
-1
-
78. 匿名 2022/07/05(火) 20:05:16
「薔薇の名前」ショーン・コネリー主演。中世の修道院が舞台。+28
-0
-
79. 匿名 2022/07/05(火) 20:05:26
>>65
ものみの塔聖書冊子協会。実際にあった事件を映像化した。+39
-1
-
80. 匿名 2022/07/05(火) 20:06:31
マルサの女。一家で宗教に入会して、娘は教祖様(エロジジイ)に捧げ。最後娘は出産するか妊娠するかどっちだったかは忘れた。13才くらいかな?娘は。普通に児童虐待。でもリアルだからみんな知らないだけで、いっぱい行われているかんじです。+42
-0
-
81. 匿名 2022/07/05(火) 20:06:46
千眼美子(清水富美加)の映画ってぜんぜん宣伝しないのにランキングに入ってくるけど
あれって信者が動員されて見てるのかな+58
-0
-
82. 匿名 2022/07/05(火) 20:07:10
「青の洞門」+0
-0
-
83. 匿名 2022/07/05(火) 20:07:44
ブラピ主演のセブン
キリスト教の7つの大罪になぞって殺められていくんだよね
+28
-0
-
84. 匿名 2022/07/05(火) 20:08:59
これもそう?
「ミッドサマー」![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+22
-4
-
85. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:22
あかぼし+2
-0
-
86. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:28
サーミの血
北欧のほうだったかな+2
-1
-
87. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:43
>>65
馬鹿だろ。+3
-12
-
88. 匿名 2022/07/05(火) 20:11:05
>>80
勘違いしてない?+1
-0
-
89. 匿名 2022/07/05(火) 20:11:24
坂の上の雲の第二部の広瀬武夫とアリアズナの悲恋物語も、キリスト教の素養がある人だと聖書的に映ると思う。アリアズナは敬虔なロシア正教会の信徒で、きちんと教会に通い祈っていた。
第二部を見ていた人は、アリアズナが広瀬に懐中時計を贈った場面で、彼女が時計を渡したときに、時計の上で十字を描いているのに気が付いたかな?あれでわかるけれど、贈った懐中時計は買ってきたものをただプレゼントしたわけではなく、実は教会で司祭に成聖してもらったものだったの。+3
-0
-
90. 匿名 2022/07/05(火) 20:12:37
>>3
これって全何話までやるか分かる??+4
-0
-
91. 匿名 2022/07/05(火) 20:13:48
十戒+4
-0
-
92. 匿名 2022/07/05(火) 20:14:34
日蓮+4
-0
-
93. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:13
天使にラブソングを+17
-1
-
94. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:29
>>25
金目教だったっけ?+5
-0
-
95. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:34
「ノア 約束の船」はエンタメ色が濃くて笑った。+0
-0
-
96. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:16
聖書関係の映画・ドラマをまとめたサイト
聖書関係史映画ドラマwww2s.biglobe.ne.jp聖書関係史映画ドラマ聖書関係史歴史映画コーナーのトップに戻る天地創造"THE BIBLE in the Bigining..."1966年/アメリカ・イタリア(日本公開1966年)ディノ・デ・ラウレンティスシネマトグラフィカセブンアーツ/20世紀フォックスカラー映画(174分)スタッフ○監...
+0
-1
-
97. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:48
司祭
90年代イギリス映画、まんま若い司祭が主人公
ローマ法王の休日
コメディ
大聖堂
石工が主人公の大聖堂を建設を巡るドラマ
スケール大きくて面白い+6
-1
-
98. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:51
八日目のトカゲ+0
-3
-
99. 匿名 2022/07/05(火) 20:18:37
マルタイの女
伊丹監督はオウムと闇の組織との関係をこの作品でにおわせている。+19
-0
-
100. 匿名 2022/07/05(火) 20:18:43
>>70
これ本当に面白い映画だけど放送無理かな
+19
-0
-
101. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:19
「踊るマハラジャ」+5
-0
-
102. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:36
田舎司祭の日記+2
-0
-
103. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:56
明菜とマッチの映画
途中からどんどん様子がおかしくなっていった記憶
+0
-2
-
104. 匿名 2022/07/05(火) 20:20:01
>>1
岡田将生憎たらしかった〜
ちょっと嫌いになった+74
-1
-
105. 匿名 2022/07/05(火) 20:20:11
サイン
ジーザスクライストスーパースター
リトルブッダ
聖⭐︎おにいさん
刑事ジョンブック目撃者+5
-0
-
106. 匿名 2022/07/05(火) 20:20:11
「王様とわたし」白人様による現地の歴史文化の否定+6
-0
-
107. 匿名 2022/07/05(火) 20:20:44
>>96
十戒って昔よくテレビでやってたね
子供心におっさんがリーダーで変なのって思ってた+5
-1
-
108. 匿名 2022/07/05(火) 20:21:49
ドキュメンタリー映画「輪廻の少年」+3
-0
-
109. 匿名 2022/07/05(火) 20:22:52
セブンイヤーズインチベット+7
-1
-
110. 匿名 2022/07/05(火) 20:23:17
サウンドオブミュージック
修道女たちの計らいと機転で危機を乗り越える。何度観ても感動する映画のひとつ。+21
-1
-
111. 匿名 2022/07/05(火) 20:23:28
レミゼラブルとか罪と罰とか?+1
-1
-
112. 匿名 2022/07/05(火) 20:23:57
>>7
観て損はないと思う+42
-1
-
113. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:13
観たあとも楽しめたよ![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+3
-2
-
114. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:46
ミッション
実話を元にした歴史ドラマ
カトリックの学校だったから学校で見た
古い映画だけどすごく印象に残っている![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+14
-0
-
115. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:46
>>84
ど真ん中じゃない?+4
-1
-
116. 匿名 2022/07/05(火) 20:25:11
韓国のサバハ
難しいけど+1
-2
-
117. 匿名 2022/07/05(火) 20:25:17
マルタイの女+3
-0
-
118. 匿名 2022/07/05(火) 20:26:05
>>107
やってたね
海が割れるとこしか記憶に無いけど+4
-0
-
119. 匿名 2022/07/05(火) 20:27:49
薔薇の名前+7
-0
-
120. 匿名 2022/07/05(火) 20:28:27
>>88
すみません。マルサの女2です。
今知らべたら高校生が父親の借金の方に身売りされて、最後みごもってた。でも宗教もでできます。娘は15才。![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+29
-0
-
121. 匿名 2022/07/05(火) 20:28:29
>>100
宗教団体からクレームが来そうだから、テレビで放送は無理だろうね…。
風刺がきいて面白いのにね。+22
-0
-
122. 匿名 2022/07/05(火) 20:28:49
>>12
大学時代に地方から出てきてた友達がバイト先の優しいおばさんの家に招待されて喜んで行ったら、久本さんが何か号泣してるビデオを見せられたらしい
東京の人は怖いって落ち込んでた+69
-0
-
123. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:10
コンスタンティン
+12
-0
-
124. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:18
>>1
映画で宗教といえば
愛のむきだし!!!+22
-4
-
125. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:21
>>104
はまり役だったね+32
-0
-
126. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:55
是枝裕和監督の『ディスタンス』+3
-0
-
127. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:56
>>1
パッションって映画オススメだよ!
爽快感があって面白い!+2
-12
-
128. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:23
>>1
八日目の蝉
+75
-0
-
129. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:57
エルマー・ガントリー
バート・ランカスター扮する主人公が、ひょんなことからプロテスタント系新興宗教の教祖になる話。+2
-0
-
130. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:59
ゼア・ウィル・ビー・ブラッドとかネトフリの悪魔はいつもそこにかな
宗教vs資本主義の構図見るとアメリカ映画だなと思う+2
-1
-
131. 匿名 2022/07/05(火) 20:31:06
>>7
まなちゃんがクラスの皆の前で先生に怒鳴られるシーンがあるんだけど、その時の演技が絶妙だった。
さすが芦田プロ+112
-3
-
132. 匿名 2022/07/05(火) 20:32:36
>>8
それ最近のやつかな?+3
-7
-
133. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:02
ウィッカーマン
ミッドサマーの元ネタ+6
-0
-
134. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:26
企画 ブラッドピット
主演 アンジェリーナジョリー
「マイティ・ハート」
実話を元にアメリカの創価学会の女性役を演じてる。
旦那さんが中東のジャーナリストで、パキスタンだったかな?テロリストに誘拐殺害をされて、その妻目線の社会派ドラマみたいな感じだった。
劇中、アンジーがナンミョウ…てお祈りみたいに唱えてた事が記憶に残っている。+4
-0
-
135. 匿名 2022/07/05(火) 20:36:07
>>5
コレ見てから岡田くんが怖い…それだけ演技が良かったんだけどね+129
-3
-
136. 匿名 2022/07/05(火) 20:36:12
韓国のアニメ映画 われは神なり
放浪癖のあるばくち好きの悪い父親が主人公。彼が久しぶりに田舎の妻娘のもとに帰ってくるのだが、その村はダムの底に沈むと決定していて、村人はお金をそれなりにもらっていた。それをねらって新興宗教の教会をやっている宗教詐欺師たちが村にやってきて、村中の人を洗脳してお金を献金させてだまし取っている。主人公は自分がさんざん悪いことをしてきたので、彼らの善人面の裏にある暗黒面をすぐに見抜くのだが・・・+2
-8
-
137. 匿名 2022/07/05(火) 20:39:21
クォ・ヴァディス+3
-0
-
138. 匿名 2022/07/05(火) 20:41:04
>>135
岡田くんは悪人でもクズだったけど、むしろリアルでそういう演技上手で似合うなぁと思うよ+125
-4
-
139. 匿名 2022/07/05(火) 20:42:13
>>11
どういうところなの?
教えて+2
-0
-
140. 匿名 2022/07/05(火) 20:42:30
>>35
大霊界はコメディとして当時は見てた
宗教なんですね+20
-1
-
141. 匿名 2022/07/05(火) 20:43:12
ビートたけしのなんだっけ?
輸血できないみたいな+0
-1
-
142. 匿名 2022/07/05(火) 20:43:23
>>139
途中で逃げ込んだ施設が宗教?スピリチュアル団体みたいな場所+62
-0
-
143. 匿名 2022/07/05(火) 20:44:10
>>104
エドワードファーロング+14
-0
-
144. 匿名 2022/07/05(火) 20:44:38
>>104
岡田将生は映画悪人でも憎たらしいよ~クズ役上手い+59
-1
-
145. 匿名 2022/07/05(火) 20:45:46
人間革命+1
-1
-
146. 匿名 2022/07/05(火) 20:47:04
今は見れないですが悪魔のキスもそうですよね。
西島さんが宗教に入信していて、西島さんが好きな同僚の深津さんが入信するの。
常盤さんのヌードも含めあれが地上波でやってたのが信じられないわ。
+10
-1
-
147. 匿名 2022/07/05(火) 20:48:57
>>40
ちゃんとお金を払ってる層がどれだけいるかと思うけど、チケットをばらまくから映画ランキングにはちょっと顔だす+16
-0
-
148. 匿名 2022/07/05(火) 20:50:23
>>146
その新興宗教団体は「まごころの家」という名前だったんじゃなかった?
「私たちの神はいっておられます。すべての動植物を愛せと」
で、信者はやたらとペット飼っていたり植物の世話をせっせとやっていて、一見人畜無害に見えるんだけれども、実は献金はしっかり要求して、深津扮するしがないOLからも高額献金をさせようとする。
「まごころの家が豊かになるということは、あなたが豊かになるということなんですよ」+2
-0
-
149. 匿名 2022/07/05(火) 20:50:45
イアリー見えない顔
オダギリジョーと仲里依紗のドラマ
闇が深かった+6
-0
-
150. 匿名 2022/07/05(火) 20:52:00
扉は開かれた
天理教の中山みきの一生の映画。実は天理教の中ではこの映画は黒歴史らしい。Youtubeにあったわ。+2
-0
-
151. 匿名 2022/07/05(火) 20:52:26
>>43 宗教にハマる両親のもとで育つ芦田愛菜の話+56
-0
-
152. 匿名 2022/07/05(火) 20:52:38
>>3
面白いよね
今ハマってるけど周りに誰も観てる人がいなくて悲しい+22
-0
-
153. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:32
>>7 ハッキリとしたラストが好きな人には不完全燃焼になりそう。でもラストまでは面白かったよ笑+46
-0
-
154. 匿名 2022/07/05(火) 20:54:05
リトル・ブッダ+5
-0
-
155. 匿名 2022/07/05(火) 20:55:31
カナリア+5
-1
-
156. 匿名 2022/07/05(火) 20:55:48
エクソシスト
オーメン+9
-0
-
157. 匿名 2022/07/05(火) 20:56:07
フジコ
尾野真千子主演のドラマ。見た後は鬱々とした気持ちになるけど、子役含む役者さん達が演技上手くて見応えあった。+4
-0
-
158. 匿名 2022/07/05(火) 20:57:33
>>1
私もちょうど昨日見たばっかり
内容が薄かったなー
オチも微妙で「え、これで終わり?!」ってなった+35
-2
-
159. 匿名 2022/07/05(火) 20:59:38
ホテルムンバイもそうかな
宗教のテロでホテルが襲撃された事件
銃撃シーンがリアルな怖さで迫力がすごかったよ![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+4
-1
-
160. 匿名 2022/07/05(火) 21:00:06
>>24
面白いよね
メタファーと気付いた後もう一度見返したくなる
虎と旅するドキドキアドベンチャーだと思って観た人はガッカリするかもだけど+12
-0
-
161. 匿名 2022/07/05(火) 21:01:43
森達也監督のドキュメンタリー映画 A A2
地下鉄サリンの被害者の一人が作った映画 AGANAI
いずれも荒木浩が出てくるのがいい。とくにAGANAIはいい。荒木が故郷に帰って家族に会う。母校の京都大学にも行く・・・そして地下鉄サリンの被害者である監督とも話をする。もちろん3月の事件の日は現場に花束を持っていく場面もある。+1
-0
-
162. 匿名 2022/07/05(火) 21:02:00
君を守りたい
特にシーズン2
韓国のだから見ないか!+5
-1
-
163. 匿名 2022/07/05(火) 21:05:36
>>8
小説だけど、
可哀想すぎて途中で読むのやめた。+15
-0
-
164. 匿名 2022/07/05(火) 21:08:46
そういえばkkkの内部に潜入!?みたいな映画?ドキュメンタリー?をいつか観ようと思って忘れてた
観た人いる?+0
-0
-
165. 匿名 2022/07/05(火) 21:09:44
サイレントヒルはどうですか?
実在の宗教ではありませんが…
あとエクソシストとか…ホラー系は多いかも+2
-0
-
166. 匿名 2022/07/05(火) 21:09:46
>>7
つまんなかった+15
-0
-
167. 匿名 2022/07/05(火) 21:12:10
KKKは宗教つうか思想でしょ秘密結社+2
-1
-
168. 匿名 2022/07/05(火) 21:12:34
松雪さん主演の【家族狩り】ですかねぇ。。
しばらく財前直見さんが怖くなりました。+6
-0
-
169. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:18
私の運命
東幹久がガンでそれを信じたくないし、治ってほしい野際陽子が宗教にのめりこむ。
お布施?で「息子さんの命はそれっぽっちですか?」とか言われてて怖かった。![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+12
-0
-
170. 匿名 2022/07/05(火) 21:17:00
マリア様がみてる+1
-0
-
171. 匿名 2022/07/05(火) 21:18:53
>>90
ドラマなの?+4
-0
-
172. 匿名 2022/07/05(火) 21:20:35
スペシャルアクターズ+0
-0
-
173. 匿名 2022/07/05(火) 21:24:08
キャラクター
菅田将暉が漫画家役のサイコサスペンス映画
連続殺人事件の犯人が宗教施設育ちのサイコ野郎ね。
+2
-0
-
174. 匿名 2022/07/05(火) 21:27:39
>>94
横ですが、懐かしいわ!
でっかい目が空飛んでましたな。
あと、何とかの鐘3つあった。+3
-0
-
175. 匿名 2022/07/05(火) 21:31:34
ベン・ハー
キリスト誕生から、はりつけまでやるよ。+4
-0
-
176. 匿名 2022/07/05(火) 21:32:30
>>4
めっちゃ怖かった+15
-1
-
177. 匿名 2022/07/05(火) 21:32:38
![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+0
-2
-
178. 匿名 2022/07/05(火) 21:38:52
>>16
大河ドラマも、ほとんど絡んでる+1
-0
-
179. 匿名 2022/07/05(火) 21:40:22
>>171
ドラマだよ いまやってる+9
-0
-
180. 匿名 2022/07/05(火) 21:40:58
八重の桜 後半の京都編は日本における組合教会の黎明期+0
-0
-
181. 匿名 2022/07/05(火) 21:44:45
>>1
お泊り会?のご飯は冷めたおにぎりとかで質素なのに、
建物はめちゃ豪華!
合唱とかあったり、箱から番号取って知らない人と話をするのは、将来勧誘するときのために人見知りしないため?とか
宗教に両親が没頭して、綺麗な家から平屋の古い家に変わってたね
それだけお布施してんだろう
幹部役の二人が怖かった
中々、芸の細かい映画だったよ+127
-1
-
182. 匿名 2022/07/05(火) 21:48:10
>>175
主人公がガレー船を漕いでいるシーン好き+4
-0
-
183. 匿名 2022/07/05(火) 21:48:26
>>131
あの、はっ…はっ…みたいなあたふたした演技は見入ってしまった。
その前の岡田将生もトラウマに怖い。+43
-0
-
184. 匿名 2022/07/05(火) 21:49:57
>>169
そうだった〜
そうだった〜
思い出してきたわ+2
-0
-
185. 匿名 2022/07/05(火) 21:52:17
>>113
グロ注意+2
-2
-
186. 匿名 2022/07/05(火) 21:52:27
>>54
これ宗教絡んでるんだ
知らなかった+27
-1
-
187. 匿名 2022/07/05(火) 21:56:05
>>4
青空、お花畑、草原、かわいい刺繍の服…
まさかホラーだと思わず見てしまったわ。面白かったけど。+39
-2
-
188. 匿名 2022/07/05(火) 21:56:24
>>1
両親が夜に外で緑のジャージ着て、頭にタオル置いて水かけて、
傍から見たら理解不能な行動取ってて、
好きな教師や友達に見られて、泣きながら走ってる姿は切ない
後で友達に「河童かと思った」って言われてた+98
-0
-
189. 匿名 2022/07/05(火) 21:58:11
ワンピース+0
-0
-
190. 匿名 2022/07/05(火) 21:59:17
>>163
宣教師の名の元に、外国人たちが日本人を奴隷として売りさばくために拉致していたからね。
幕府が激怒するのは当然。
あの映画は、真実の一部であって全てではない。
正しい歴史を知らないとあらゆる勢力に騙される。+28
-9
-
191. 匿名 2022/07/05(火) 22:00:22
>>23
その映画見て自首した人いるよね?
アメリカだっけ?+7
-0
-
192. 匿名 2022/07/05(火) 22:03:43
>>1
あれ黒木華ちゃんの役柄が宗教に対してどういうスタンスなのか最後まで見てもよくわからなかった
見てわかった人いる?+9
-0
-
193. 匿名 2022/07/05(火) 22:08:14
>>63
すごく可愛いし、いいキャラしてて結構好きだったんだけどな
キャラは相変わらずみたいだけど、あそこが絡んでると思うとちょっとねぇ…+33
-2
-
194. 匿名 2022/07/05(火) 22:11:27
>>179
ありがとう。
広島だから映らなかった。
TVer確認したら、もう5話だった。+5
-0
-
195. 匿名 2022/07/05(火) 22:12:00
ごめんね青春
最初満島ひかりさんのキャラが受け入れられなくてリアルタイムではみてなかったけど、改めてちゃんとみたら話のテンポいいし意外といい話してて面白いから一気に見れた+3
-0
-
196. 匿名 2022/07/05(火) 22:18:44
>>160
映像が綺麗で不思議な雰囲気がありますが、気付くともう一度みよう!と思いますね。考えさせられる持ってき方が好きです。+10
-0
-
197. 匿名 2022/07/05(火) 22:19:13
死役所+5
-2
-
198. 匿名 2022/07/05(火) 22:28:46
オダギリジョー主演のドラマ、イアリー。
Huluで配信されてるんだけど、オススメ+1
-0
-
199. 匿名 2022/07/05(火) 22:30:24
レミゼラブル
キリスト教の話だよね。
『赦し』の話
無宗教だけど、レミゼは好きだな+7
-1
-
200. 匿名 2022/07/05(火) 22:33:38
>>190
沈黙は観た後しばらくひきずったぐらい心に残った映画だった。
その後反日映画って意見もあるって知って、どこらへんが反日だったのかわからなかったんだけど、190さんがおっしゃる一面もあっての事だったんだね。
知らなかったので勉強になりました。+3
-0
-
201. 匿名 2022/07/05(火) 22:40:02
マザー
予備知識なしで見た方がカオスで面白いです
わりと胸糞の部類だと思います、グロ描写はなしです
見終えた後に考察を観るとなるほど〜となれる映画![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+4
-0
-
202. 匿名 2022/07/05(火) 22:40:57
>>190
が歴史の一側面しか見てなくて既に騙されてる。
自分は目覚めてるって思ってるよね。
幕府は激怒しとらんよ。+6
-0
-
203. 匿名 2022/07/05(火) 22:43:14
>>199
最後に継母を「赦します」って超上から目線で言った実写のシンデレラもそうなるのかね。
シンデレラの大元の話はキリスト教以前のアニミズムの形を残してる話だけど。+1
-0
-
204. 匿名 2022/07/05(火) 22:43:42
>>199
小説で読んでる途中だけど、ファンティーヌ(コゼットの母)が歯を抜くあたりでしんどくなった。
コゼットの面倒見てる見てる詐欺してる夫婦にイライラする+3
-3
-
205. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:45
>>3
面白い
トピ立ててー+7
-1
-
206. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:32
>>200
「沈黙」の映画は新旧ある。旧は1971年。
監督で色付けが変わるからね。
原作は真面目にキリスト教の信仰や己の心と向き合う話だよ。
190の書き込みを鵜呑みにしちゃいかんよ。
騙されてるのは190。
ああいうゴシップ的な話インパクトがあってウケるし、日本褒め褒め勢には気分がいい。
歴史はあらゆる方面から見ないと。+9
-1
-
207. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:23
教祖誕生+1
-0
-
208. 匿名 2022/07/05(火) 23:04:10
富田靖子の
南京のキリスト+3
-0
-
209. 匿名 2022/07/05(火) 23:11:23
聖なる鹿殺し+0
-0
-
210. 匿名 2022/07/05(火) 23:12:41
向井理の婚活探偵、第二話。
面白かった!+1
-0
-
211. 匿名 2022/07/05(火) 23:13:39
>>49
曲がれー!🥄+3
-0
-
212. 匿名 2022/07/05(火) 23:29:43
>>1
このトピ開いてすぐにアマプラで観てきました(笑)
「ここで終わるの?」と思ったけど、観たことない感じの映画で面白かった!+33
-0
-
213. 匿名 2022/07/05(火) 23:31:01
>>138
あの先生めちゃくちゃムカついた(笑)
これだけムカつくってことは岡田将生さんって演技上手いんだな〜!と思った
イケメン俳優としてしか知らなかったんだけど、ちゃんと演技してる人なんだね+37
-3
-
214. 匿名 2022/07/05(火) 23:37:50
>>135
岡田将生の顔ファンだけど岡田将生は爽やかボーイより性格悪い役の方がパンチ効いてていいんだよね+90
-2
-
215. 匿名 2022/07/05(火) 23:41:23
「水の声を聞く」
少女が新興宗教の巫女になる話
結構後味悪かった+0
-0
-
216. 匿名 2022/07/06(水) 00:01:19
>>204
超序盤じゃないの
主人公もまだ何もしてない。
もう少し読んでみて。+0
-0
-
217. 匿名 2022/07/06(水) 00:10:36
ブラッククランズマン
ちょっとちがうか+0
-0
-
218. 匿名 2022/07/06(水) 00:16:05
>>1
宗教を信じていたちひろが徐々に疑問に思って拒否してる感じがあった。
後半、宗教上でダメなコーヒーをわざわざ喫茶店に飲みに行ったり、
尊敬していたっぽい幹部のお兄さんの焼きそばを、
みんな美味しそうに食べていたのに、ちひろは食べなかった。
廊下で幹部のお姉さんに、言われたセリフ怖かった。
なんかもう抜けようにも抜け出せない圧力みたいなものを感じた。
+33
-0
-
219. 匿名 2022/07/06(水) 00:17:18
>>23
当時中学生で内容全く把握せずにアクション映画かと思って友達と見に行ったら衝撃的で大号泣して途中退出した思い出+0
-0
-
220. 匿名 2022/07/06(水) 00:18:42
>>70
藤井尚之さんの曲も個性的でずっと好きです。+3
-0
-
221. 匿名 2022/07/06(水) 00:22:02
>>5
めちゃくちゃひどい先生だったねw
でも宗教自体への差別というか。ああいう人いるよなってよく伝わった。+91
-2
-
222. 匿名 2022/07/06(水) 00:22:59
>>7
面白かったよ。
カッパのシーンが特に。+7
-0
-
223. 匿名 2022/07/06(水) 00:31:04
一杯のかけそば+0
-0
-
224. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:24
ザ・パス
アメリカのドラマで架空の宗教の話し
どんより重くて途中までしか見てないから感想は言えない+0
-0
-
225. 匿名 2022/07/06(水) 01:05:24
PK![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+1
-0
-
226. 匿名 2022/07/06(水) 01:44:31
>>40
最近黒田アーサーが出てることあるけど、あの人もそうなの?
中学の時に信者の娘がチケット配りまくって学校で問題になった。
何人かは飲み込まれていった。
思春期によその子を勧誘するのってすごい嫌なやり方だなぁと思った。他人の人生破壊してんじゃん。+6
-0
-
227. 匿名 2022/07/06(水) 01:48:24
>>169
東幹久の時点で、あのタプタプの尿コップ思い出しちゃった。+6
-0
-
228. 匿名 2022/07/06(水) 02:13:12
>>5
今日見たよ。クラスメイトみんなの前で親をなじって可哀想だった。+48
-1
-
229. 匿名 2022/07/06(水) 02:26:22
>>190
またこれ+0
-0
-
230. 匿名 2022/07/06(水) 02:30:05
>>12
共演 ワハハ本舗
音楽 氣志團+7
-0
-
231. 匿名 2022/07/06(水) 02:32:26
>>23
すごく聖書に忠実だから一目置かれてる映画でもあるよ。セリフほぼないけどちゃんとアラム語喋ってる。+11
-0
-
232. 匿名 2022/07/06(水) 02:51:15
>>27
宗教って本来はこういうものだよね
愛と善意と信仰に溢れていて、何度でも観たくなる映画。
+2
-0
-
233. 匿名 2022/07/06(水) 03:04:09
>>181
このトピみて、すぐにネトフリで観てきた。
宗教が原因で修学旅行の費用も出せない親とか、まじ無理+28
-0
-
234. 匿名 2022/07/06(水) 03:13:41
>>164
ドキュメンタリーじゃないならアダムドライバーのブラッククランズマンかな?
面白いよ。私はすごく気に入った。笑えるけど社会派。思った以上に骨太だった。+3
-0
-
235. 匿名 2022/07/06(水) 03:37:42
>>4
1番に思いついた映画だわ
閉鎖的な村の宗教映画だと思わなくてビックリした+11
-1
-
236. 匿名 2022/07/06(水) 04:08:21
人間革命
続人間革命
初代会長・戸田城聖役に丹波哲郎。+1
-0
-
237. 匿名 2022/07/06(水) 04:12:08
>>236
制作は、創価学会系のシナノ企画。配給は、何とメジャーの東宝!!+1
-0
-
238. 匿名 2022/07/06(水) 04:13:19
日蓮
日蓮役は、大スターの萬屋錦之介+0
-0
-
239. 匿名 2022/07/06(水) 04:23:43
空海
真言宗の宗祖・空海の生涯。仏典を求めて渡来した中国にロケしていた。空海役は、名優・北大路欣也。+0
-0
-
240. 匿名 2022/07/06(水) 04:27:19
炎上
三島由紀夫の不朽の名作「金閣寺」を巨匠・市川崑監督により映画化。金閣寺に火を放つ青年僧に、市川雷蔵。卓越した演技力を披露していた。+2
-0
-
241. 匿名 2022/07/06(水) 05:11:06
ダヴィンチ・コード+1
-0
-
242. 匿名 2022/07/06(水) 05:32:47
>>172
プラマイないということは知られてないんだね
全然、知らない俳優ばかりで何これと思いながら見始めたけれど面白かったよ
ちなみに見た事はないけれど、話題になった"カメラを止めるな"の監督の作品、第2弾だそう+0
-0
-
243. 匿名 2022/07/06(水) 05:40:58
>>212
アマプラにあるんだ!
教えてくれてありがとう!みてくる!+7
-0
-
244. 匿名 2022/07/06(水) 06:33:22
>>4
ネトフリで観ようか悩んでるやつだ
宗教の話なんだね+1
-1
-
245. 匿名 2022/07/06(水) 06:38:21
>>237
池田大作は、誰が演じたの?+0
-0
-
246. 匿名 2022/07/06(水) 06:38:33
>>233
普通はそう思うよね。
だけどこのケースは、
生まれてからずっと大切にされて両親のことは大切だからどうなんだろう。
我慢が慣れてたり、宗教の教えが正しいとか思っちゃうかとしれないから。+15
-0
-
247. 匿名 2022/07/06(水) 06:46:41
>>113
ネトフリで観たけど宗教だったっけ?
食事中は絶対見たらダメな映画だよね+1
-1
-
248. 匿名 2022/07/06(水) 06:53:29
>>1
幹部のお姉さん、あなたは〇〇色とか、オーラの色言ってたね
幹部のお兄さん、空も飛べるようになる、みたいなセリフあったよね
二人の演技が上手くて怖いわ
笑って喋ってるのに目が笑ってない
幹部ってどのくらい給料貰えるんだろう
ちひろの両親は、兄から水は水道を入れ替えたんだって暴露もされてからは薄々は怪しいとは思ってるけど、
まだ洗脳がとけないやら、
今更脱会できるのか?とか怖いんじゃないかな
だって、途中でリンチとかのセリフが出てきたのに、
だけどそれに関してなにもそのことにふれてなかったよね
あの映画奥深いよ
+24
-0
-
249. 匿名 2022/07/06(水) 06:58:10
統一○会とか、モル○ンとか題材にした映画ってある?
+1
-0
-
250. 匿名 2022/07/06(水) 07:01:54
数年前にスーパーに行ったとき出入り口で、女性二人組だったか、
「すみません、手相を見せてください、血液型あてるだけなんで」と声かけられたわ
どこの宗教か知ってる人います?+1
-0
-
251. 匿名 2022/07/06(水) 07:05:01
宗教に入っる人って自分から言うの?
周りにそんなにいないんだけど
(お寺さんの仏教除いて)+2
-1
-
252. 匿名 2022/07/06(水) 07:08:25
自分は、
貧乏、お布施なんてとんでもない、
めんどくさがりや、集会なんて人とあうの嫌だし、こんなんでも勧誘とか来ることあると思いますか?
+4
-3
-
253. 匿名 2022/07/06(水) 07:09:02
>>1
既出だけど、「愛のむきだし」
尺長いのと、監督がアレで大変残念だけど、作品自体はいいよ。宗教の良さと悪さを両方描いたような感じ。使われてる音楽もいい。
+11
-1
-
254. 匿名 2022/07/06(水) 07:11:17
イングマール・ベルイマン監督の映画
処女の泉
第七の封印
など。+1
-0
-
255. 匿名 2022/07/06(水) 07:14:25
>>40
私は偏見ないし、ただ幸福には全く興味ないが、ここの製作で純粋に作品として面白いのある?
Youtubeの予告とか見ると、意外とちゃんと作り込んでる(金かけてる)感じがするけど、ストーリはどうなんだろう。+1
-0
-
256. 匿名 2022/07/06(水) 07:16:40
>>1
韓国映画の「シークレット・サンシャイン」+2
-2
-
257. 匿名 2022/07/06(水) 07:22:44
>>44
先に言われた!カルト的作品、快作ですよね。
随所にギャグ要素もあるし、棒台詞も好きw 大物の友情出演も(全部持ってった?)
でも深いところも扱ってる。
+3
-0
-
258. 匿名 2022/07/06(水) 07:25:32
>>1 直接宗教は関わらないけど、あくまでモチーフ的な意味では「アマデウス」(1984)
+3
-0
-
259. 匿名 2022/07/06(水) 07:44:44
オードリー・ヘプバーン「尼僧物語」+0
-0
-
260. 匿名 2022/07/06(水) 07:47:32
>>249
統一教会ならドキュメンタリー映画belief
モルモンはドラマや映画じゃないが、モルモン原理主義の一夫多妻を取材したものをyoutubeでみたことがある。+1
-0
-
261. 匿名 2022/07/06(水) 07:48:21
>>250
手相なら統一教会?+0
-0
-
262. 匿名 2022/07/06(水) 07:48:56
>>247
名前もそうだしほぼ宗教の話だよ。知識ないとただのグロ映画になる作品多いよね。もったいない+2
-0
-
263. 匿名 2022/07/06(水) 07:49:37
天平の甍+0
-0
-
264. 匿名 2022/07/06(水) 07:50:49
>>261
えー?! なんでですか?
なんの意味があってそんなことするんでしょうか?+1
-0
-
265. 匿名 2022/07/06(水) 07:53:24
>>245
あおい輝彦(役名は池田大作ではなく山本伸一という名になっている)+0
-0
-
266. 匿名 2022/07/06(水) 07:54:20
>>261
数年前に、駅近くにリヤカーを引きながらお兄さんがデザートかなにかを通りがかりの人に声をかけながら売り歩いてました
ここ数年見なくなりましたが
+3
-1
-
267. 匿名 2022/07/06(水) 07:57:55
>>264
「今は転換期です。大事な時期です。ちょうど今霊能師の先生が来ています。ぜひこちらにきてください」といって、拠点に引きずり込んで霊感商法w。+1
-0
-
268. 匿名 2022/07/06(水) 08:04:24
>>8
最近、篠田版を見直したんだけど
日本の信者が本当の意味では、キリスト教を信じておらず
「イエスの像にも、仏像感覚で手を合わせてるだけ」
みたいなセリフがあって、ハッとさせられた
これが当時のパードレが本当に思った事か、創作なのかわからないけど
そこが根本的に違うから、初詣もクリスマスも埋葬方法も、オールOKなのかなと
篠田版の方が拷問がエグくて、執行人がコビトさんなとこもすごく良かった+8
-1
-
269. 匿名 2022/07/06(水) 08:06:12
>>246
子どもは親の一生の味方って言うけど、宗教に巻き込みたくはない+14
-1
-
270. 匿名 2022/07/06(水) 08:07:34
エ○バって身内が危篤になっても輸血しないって、
また復活する、王国がー、とかあるそうですが、
それ、エ○バの幹部も同じ考えなんですか?
復活とか、ハルマゲドンがきても生き残れるの信じてるはエ○バって、
その方たちは、命に執着心が強いのですか?
ボケたら誰に面倒見てもらうんですか?
前にエ○バのトピ見てビックリしたわ
子供を平気でムチやベルトでお尻を四つん這いにして叩くとか
肛門とか見られたくないところも丸出し
ましてや生理中もとか
これ虐待じゃないの?!
手術したら輸血巡って裁判?
怖すぎるわ
エ○バって信者に医者おるん?
信者や詳しい人いたら教えて
+1
-1
-
271. 匿名 2022/07/06(水) 08:08:10
>>1
パゾニーニの「奇跡の丘」
若い頃聖職者目指しててキリスト教(カトリック)に詳しい映画監督のスコセッシが、「イエスがまるで共産主義者の指導者のようだ」と絶賛した+4
-0
-
272. 匿名 2022/07/06(水) 08:09:30
>>182
よこ
その前、キリストから水をもらうシーン、いい。
その後もずっとキリストのかお見せないのが好き。+3
-0
-
273. 匿名 2022/07/06(水) 08:21:33
>>269
あなたはまとも。
最後、両親が3人で星を見てたのがそこなんだよなー。
ちひろは、「大浴場の時間がー」って何度も言うのに、
親は、時間はいいからーって言ってた。
ちひろが、自分達の犠牲にしてはいけないし、
高校に入ったら(遠いところって行ってしまう)中々会えないかもだから、
星を見てたのかも。
両親は辞めたくても抜けれないくて、この子だけは守りたいか。
もし、自分達がぬけたらどうなるかとか
高校もおじさんの所から通わせるように言おうとしたけど、
↑
(憶測)
私はこのままがいいって、何かそんなセリフがあって黙って空を見上げてたような。
映画は、あの終わり方にしたことになにか意味があるのかもしれませんね。+11
-0
-
274. 匿名 2022/07/06(水) 08:26:34
「カナリア」オウム真理教がモデルになってると思います。全体的にはロードムービー、少年の成長物語で、イヤな映画ではないです。
でも、教団の生活の描写はリアルでした。
配役の西島秀俊さんもそうですが、甲田益也子さんの透明感がまさに盲信してる人って感じが出ていて、甲田益也子さん怖かった人もいるのでは。+0
-0
-
275. 匿名 2022/07/06(水) 08:27:07
>>234
ありがとう
気になるからチェックしてみます!+1
-0
-
276. 匿名 2022/07/06(水) 08:30:26
>>5
俺をじろじろ見て似顔絵を書くな!みたいなセリフなかったっけ?
たまたまその前にクラスの子にそれ先生?って聞かれて、エドワードファーロングって答えてたんだよね
そのやりとりをクラスの子が言って岡田くんがプルプルして激昂してたの印象的+51
-1
-
277. 匿名 2022/07/06(水) 08:33:09
>>221
酷いっ!って思ったけど、言葉に出すだけまだましかなとさえ思えたよ
勿論、人をきずつけてはだめ
怖いのは徐々に洗脳していく幹部達だよ。あの映画では。
きれい事ならべて、子供達を洗脳していってない?
怖いよ
子供を洗脳してそこから抜けれなくさせようとしてる感ある
自分が老いたときに、稼ぎ頭になってるかもだから
小さいときから仕込んどくんやないかな
+7
-3
-
278. 匿名 2022/07/06(水) 08:40:32
>>8
スコセッシ監督版かな。ラストを若干改変してて議論にもなったけど。映像もちゃんと作り込んでいる感じだった。
イッセー尾形の奉行役がすごく印象的。弾圧する側の理屈みたいなの、ドストエフスキー「カラマーゾフ兄弟」の大審問官に通ずるかも。+6
-0
-
279. 匿名 2022/07/06(水) 08:43:04
>>23
グロ描写で評価割れるけど、史実の再現率は凄い高いらしいよ。当時の古アラム語で話すし。宗教というより歴史映画。+12
-0
-
280. 匿名 2022/07/06(水) 08:46:59
>>236
丹波哲郎って仕事選ばないなあw 大霊界は知られたところだけど、ここで挙げられてる他の作品にも出てるね。+3
-0
-
281. 匿名 2022/07/06(水) 08:54:04
なんとか宗教の息子さんがYouTuberやってますが、
暴露話とか、送ったプレゼント凄いですね!
親だろうが、きちんと違うものは違うと言う
立派です
+0
-0
-
282. 匿名 2022/07/06(水) 08:54:09
>>133
今気づいた、確かに「ミッドサマー」にモチーフ似てる!
リメイクじゃないオリジナルの方がいい。+0
-0
-
283. 匿名 2022/07/06(水) 09:32:00
>>165
監督が和製ゲームの「信者」すぎる映画だったねw
クリーチャーの再現度高過ぎるしリスペクト凄過ぎる
洋画にされるとほぼ劣化とか言われるけどサイレントヒルは良い映画化だったな+1
-0
-
284. 匿名 2022/07/06(水) 09:33:53
>>270
身内が信者で自分も学生まで強制的に連れて行かれていたけど、体罰は結構前からなかった。
復活して永遠の命があると信じていて死ぬのは怖いと思ってないから、お葬式も悲しみモードじゃなく、異様な光景だよ。
輸血に関しては理解ある医者もいるみたいだよ。
ハルマゲドンが来るからと老後のことは考えず貯金してない人もいる。
+2
-0
-
285. 匿名 2022/07/06(水) 09:45:13
>>1
映画だけどパーフェクトワールド+1
-0
-
286. 匿名 2022/07/06(水) 10:13:57
![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+1
-0
-
287. 匿名 2022/07/06(水) 10:25:59
ディスタンス
カルト教団のはなし![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+0
-0
-
288. 匿名 2022/07/06(水) 10:39:11
![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+1
-1
-
289. 匿名 2022/07/06(水) 10:50:21
>>272
スケールが大きくドラマチックで、戦車競争のシーンが有名だけど人間描写もすばらしいよね。
ラストあり得ない奇跡なんだけど、やっぱり泣いてしまう。音楽がまたいいのよ。
ゴルゴダの丘と羊飼いの構図とかセンスあるなーって思う。+2
-0
-
290. 匿名 2022/07/06(水) 10:52:28
![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+1
-0
-
291. 匿名 2022/07/06(水) 10:56:21
>>266
家に珍味売りにあらわれたことある。
変な歌うたって去ってった。
妹の友達は、同級生が信者で、指輪かわされたらしい。
ひっさびさに連絡してくる人間は注意が必要かもね。
+4
-0
-
292. 匿名 2022/07/06(水) 11:13:28
映画のセブン
キリスト教の
7つの大罪を表す
非常に意味が深くて
犯人のドウは結果勝ったのである![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+0
-1
-
293. 匿名 2022/07/06(水) 11:21:56
>>206
横です
>>190 は正確さに間違いもあるけど(江戸時代でなく織豊時代)、スペインやポルトガルの商人が奴隷貿易で日本人が拉致してたのは事実。専門家も指摘してます。一説には5万人が連行されたとか。
原作「沈黙」や遠藤のキリスト三部作などは一部のカトリック教徒から批判されてます。あくまで遠藤周作のキリスト観。ただ私は遠藤の方が好きですし、史実に近いと思う。私はスコセッシ版だけですが、まあまあです。
「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net日本にキリスト教が伝わったのは、戦国乱世まっただ中の天文18年(1549年)に薩摩、今の鹿児島・祇園之洲に上陸したイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによってであった。このザビエルからバトンを受け継ぐよう…
+6
-1
-
294. 匿名 2022/07/06(水) 11:53:42
>>284
すみません
質問ですが、エホバの証人って正社員ダメでしたっけ?
午後から活動とかで。
巨額の費用(建物の資金とか)調達するんですかね?
+0
-0
-
295. 匿名 2022/07/06(水) 12:18:01
ちょっとまて!!変なのがいる!!
+2
-0
-
296. 匿名 2022/07/06(水) 12:23:26
>>54
岡田将生と志尊淳が綺麗で優しい顔してるから平手さんのこの顔がめちゃくちゃ怖く感じる…。+5
-0
-
297. 匿名 2022/07/06(水) 12:29:32
>>244
古代のドルイド教の話かと。
新興宗教じゃなくて古代北欧のアニミズム。+6
-0
-
298. 匿名 2022/07/06(水) 12:29:37
加瀬亮主演「アンテナ」+0
-0
-
299. 匿名 2022/07/06(水) 12:46:54
ここは映画トピなので新興宗教の話は別のトピに行ったらいいよ。+2
-1
-
300. 匿名 2022/07/06(水) 12:55:50
アマプラで星の子とミッドサマー観ました!
ほかにもおすすめありませんか+0
-0
-
301. 匿名 2022/07/06(水) 13:01:39
>>142
あのモデルがヤマギシという団体だよね
自然派な集団生活をして、育てた農作物や卵を売って外貨を稼いでる人たち+2
-0
-
302. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:32
>>5
岡田将生ってこういう嫌な役めっちゃ似合うよね。
悪人も怖かった。演技がうまいから余計にリアル。+54
-1
-
303. 匿名 2022/07/06(水) 13:43:43
>>158
同じく昨日見た。
たぶん2世はあんなもん。親の元にいる年齢は
次第に違和感?感じるだけ。社会に出て
交際したり世間の流れがわかったり
親になった時ザワザワして拒否がでたりする。
頭にタオルのせてカッパは笑ってしまったけど
マジだからね。
+9
-0
-
304. 匿名 2022/07/06(水) 14:18:57
八日目の蝉+1
-0
-
305. 匿名 2022/07/06(水) 14:30:23
死役所+2
-0
-
306. 匿名 2022/07/06(水) 14:41:23
キャリー
+0
-0
-
307. 匿名 2022/07/06(水) 14:41:53
>>122
あーーーっ、私も笑
22歳の頃、バイト先で寡黙な男性に自宅へ誘われ
同僚と2人で行くと2階の男性の部屋に通さたら
黒塗りの仏壇。えっ??と思ってたら
映画上映開始〜長門裕之夫婦が演じてた。
その男性から宗教を聞かされ苦笑したら
「そう〇を馬鹿にする人間は溝に落ちて死ぬ」
実際そんな事が有ったんだ!と怒り出した。
脅す宗教は嫌いです!+4
-1
-
308. 匿名 2022/07/06(水) 14:42:24
奇蹟の海+0
-0
-
309. 匿名 2022/07/06(水) 14:45:51
>>173
こわかった
深瀬の淡々としたしゃべり方がまたサイコパスっぽさを倍増させてた+1
-0
-
310. 匿名 2022/07/06(水) 14:47:26
>>153
え、これで終わりっ⁉︎てなってビックリした…。+3
-0
-
311. 匿名 2022/07/06(水) 14:53:45
>>284
あー、聞いた事ある
死ぬ=楽園へ行く、そしてまた復活する、みたいな感じだから本当に心から信じちゃってる人は死ぬの怖くないんだよね
お葬式も楽園行きおめでとう、みたいな感じなんだろうか?+0
-0
-
312. 匿名 2022/07/06(水) 15:05:44
>>127
こらこらこらこら
キリストの映画だよね?爽快感のその字もないわよ+2
-0
-
313. 匿名 2022/07/06(水) 15:07:00
>>131
プロってどっからきたあだ名?+0
-1
-
314. 匿名 2022/07/06(水) 15:26:46
>>114
これ。私もカトリック系の学校で、宗教の授業で見てとても心に残ってる。
今見ても色褪せない素晴らしい作品だと思う。+1
-0
-
315. 匿名 2022/07/06(水) 15:29:04
+3
-0
-
316. 匿名 2022/07/06(水) 15:32:13
+4
-1
-
317. 匿名 2022/07/06(水) 15:52:52
>>291
統一教会は珍味売りやってるもんな。
買わされた指輪はクリスチャン・ベルナールかな。
フランスの統一教会の信者は珍味売りや霊感商法はしないものの、家出して共同生活しながら、学校にも行かずクリスチャン・ベルナールの宝石を売り歩いているという。+1
-0
-
318. 匿名 2022/07/06(水) 15:56:49
>>292
ネタバレ?+0
-1
-
319. 匿名 2022/07/06(水) 15:59:48
>>167
たしかに+0
-0
-
320. 匿名 2022/07/06(水) 16:09:33
>>230
氣志團⁈+3
-0
-
321. 匿名 2022/07/06(水) 16:12:28
>>301
地元だ+0
-0
-
322. 匿名 2022/07/06(水) 16:20:23
薔薇の名前+0
-0
-
323. 匿名 2022/07/06(水) 16:50:13
真犯人フラグ+0
-0
-
324. 匿名 2022/07/06(水) 17:11:31
>>65
エホバかな+4
-0
-
325. 匿名 2022/07/06(水) 17:38:36
>>5
性格の悪い岡田将生、結構好き笑
あんなカッコいい先生にみんなの前で言われたら泣くよね…+13
-0
-
326. 匿名 2022/07/06(水) 17:40:17
>>35
丹波さんと云えば人間革命も+1
-0
-
327. 匿名 2022/07/06(水) 17:41:56
>>7
原作の方が好きだけど、役者が良かったよね+3
-0
-
328. 匿名 2022/07/06(水) 17:46:32
今週末だかに公開のビリーバーズがかなり楽しみ!
原作の漫画はなかなかのオカルトだったし、主演が磯村勇斗でR15で面白そう。+0
-0
-
329. 匿名 2022/07/06(水) 17:56:04
>>310
最後のシーン、
親とはぐれる→親(宗教)から離れたいという願望
再会して三人で星を見る→結局は逃れられないという現実
を示唆していると何かで読んだ。
+8
-0
-
330. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:31
>>264
友達がついていったら、壺買わされそうになった。興味本位でついてったら絶対あかん。+3
-0
-
331. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:19
ブラザーサンシスタームーン
+2
-0
-
332. 匿名 2022/07/06(水) 18:21:59
>>27
主人公の子供のイタズラっぷりが凄かった(笑)修道院の運営に影響がでるほど。
でもラストシーンは色々考えさせられました。願いを叶えてもらった子供は、あれでよかったのか、それとも…
マルセリーノの歌は、小学校のころ音楽の授業で習いました。当時はどこか神聖な雰囲気のある曲と歌詞だと思っていましたが、実際は修道士たちによる躾の歌で、ユーモアも含んでいたんですね。
+4
-0
-
333. 匿名 2022/07/06(水) 18:24:58
久々の良トピ笑+1
-0
-
334. 匿名 2022/07/06(水) 18:27:03
映画ではないけど、アマプラで観られる『カルト集団と過激な信仰』って番組。面白くて一気観した。+0
-0
-
335. 匿名 2022/07/06(水) 18:30:48
>>325
ほんと可哀想だった。
あの後、親友と親友の彼氏が慰めてくれるシーンにジーンとした+8
-0
-
336. 匿名 2022/07/06(水) 18:31:39
>>221
映画の告白の空気読めない先生の役も良かった
+6
-0
-
337. 匿名 2022/07/06(水) 18:32:09
>>151
これ以上ないくらい簡潔で完璧な説明で惚れ惚れするわ+9
-0
-
338. 匿名 2022/07/06(水) 18:32:36
今度いつか忘れたけど、オウム真理教の映画気になる+1
-0
-
339. 匿名 2022/07/06(水) 18:46:18
マグノリア
トムクルーズか出てる+0
-0
-
340. 匿名 2022/07/06(水) 19:05:03
>>190
まだこんなネットデマなネタを鵜呑みにしてる人がいるのか。
宣教師の名の下ってw
それを言うなら神の名の元でしょ。
フィクションの映画(小説)で真実ってw
「正しい」歴史もねーどの立場からかと新しい発見で変わるよ。+0
-0
-
341. 匿名 2022/07/06(水) 19:13:59
>>163
私は全部読んだよ
話の中にあった拷問シーンをアレはキツいだろうなと今でも思い出すことがある
タイトルの沈黙の意味がわかった時は自分的には凄く衝撃的というか、感心したというかー
読む価値あると思う
+3
-0
-
342. 匿名 2022/07/06(水) 19:19:30
>>293
よりによってこんな偏ったウケ狙いの記事を根拠に出されても失笑。
五万も根拠が薄い。日本国内でも日本人が日本人を奴隷にしてたのは普通なので奴隷で怒るのはおかしい。
伴天連は奴隷商売もしてたのをしなかったとは言わないよ。
秀吉が日本人奴隷に怒って伴天連追放令を出したのではないと言いたい。
秀吉は正義のために伴天連追放令を出してのではない。
ゲームのように悪の伴天連を清く正しいイケメンな戦国武将が成敗しましたってそんなに単純じゃない。
ここは歴史トピではないから長くなるしもう書かないけれど。
伴天連が日本で勢力を伸ばそうとしてたからって、
現代の私たちがキリシタンを迫害されて当然!拷問されてザマァwっ感想にはならんわな。
映画・ドラマ好きの皆様、トピズレ失礼しました。+1
-1
-
343. 匿名 2022/07/06(水) 19:34:46
アス(Us)
一番言いたい問題は先住民問題とか黒人差別とかそこらへんだろうけど宗教的な事もちょっと絡んだホラー映画
+0
-0
-
344. 匿名 2022/07/06(水) 20:10:17
斎藤工の漂着者+1
-0
-
345. 匿名 2022/07/06(水) 20:16:24
>>312
受難劇。+0
-0
-
346. 匿名 2022/07/06(水) 20:32:37
>>42
一部の人のトピの持ち上げ方は確かに不自然だったよね
どうなんだろ
違うと思いたいけどね
人に進められて途中から入るケースとかあるのかな?
+1
-0
-
347. 匿名 2022/07/06(水) 20:38:04
>>49
人が尾大勢集まって選挙でオー!とかやってるシーンが不気味だった
トモダチ、トモダチっていってたよね
誰が見ても、あの宗教を連想したんじゃないかな?
+2
-0
-
348. 匿名 2022/07/06(水) 20:42:57
>>99
伊丹十三が作る予定だったのに、急に自殺だっけ?して、完成できなかった映画があると聞いたことがあるけど、それがすごく気になる+4
-0
-
349. 匿名 2022/07/06(水) 20:50:50
>>218
最後も結局逃げ出せない状況で、親を理解して納得せざるをえないという中途半端な状態で終わったのかイヤでした
あの映画を見た人が、親を理解する気持ちも尊重ししないといけないと思い、逃げることを躊躇してしまわないか心配ではある+2
-0
-
350. 匿名 2022/07/06(水) 21:02:54
>>255
初めて付き合った彼氏に15年前くらいに幸福の映画と知らされずに連れて行かれたことがあります
途中までは純真な少年少女の話で、ふーんって感じでしたが、途中から雲行きが怪しくなり、雲の上のシーンになり、雲を突き破ってイエス様ばーーん!ブッダばーーーん!最後に大川先生ばーーーーん!と登場して度肝を抜かれ、笑ってしまいました
隣の彼の顔を見たら真剣だったのでドン引きでした+6
-0
-
351. 匿名 2022/07/06(水) 21:47:55
>>186
架空の宗教団体だけどね
+1
-0
-
352. 匿名 2022/07/06(水) 22:40:21
>>266
東京だけど以前は都心部で結構みかけた
若者がフルーツの行商してるやつね
ダイナ○ック○ルーツ
共通してるのは、売り子が皆明るくて感じが良い事
労働マルチぽい雰囲気あるね+4
-0
-
353. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:08
西遊記![宗教が絡んでいる映画やドラマ教えてください]()
+0
-0
-
354. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:15
>>81
幸福の科学の信者がチケットを沢山購入して何度も見に行ったり周りに配っている
ガルか5ちゃんで取引先の人に誘われて幸福の映画を見に行った人の話を見た+1
-0
-
355. 匿名 2022/07/06(水) 23:26:07
>>350
何それ見てみたいw+1
-0
-
356. 匿名 2022/07/07(木) 00:23:42
>>40
大川隆法の息子今何しとるんや+0
-0
-
357. 匿名 2022/07/07(木) 02:21:40
宗教の歴史や文化を背景にしたストーリーと、宗教思想そのものを扱ったものでジャンルが違うと思う。
前者の有名なのだと「エクソシスト」「薔薇の名前」「天使にラブソングを」とか。
後者は色んなジャンルにまたがる。SFとかコメディも該当しそう。フィクション率高い。
+3
-0
-
358. 匿名 2022/07/07(木) 02:37:09
アメコミ映画に宗教モチーフがある。ダークナイトとか。
アニメだとクレしんの「オトナ帝国の逆襲」も宗教成分がある。
作家や映画監督で宗教ネタ好きなひと多いよ。ただ実際の宗教団体や宗教史は扱いにくいから、架空の話や全く別ジャンルに置き換えて製作している。+2
-0
-
359. 匿名 2022/07/07(木) 03:31:09
ブロードウェイミュージカルの「ブック オブ モルモン」アフリカに伝導に行く宣教師たちを皮肉ったもの。
当のモルモン教会からよく抗議出ないなと思う。+1
-0
-
360. 匿名 2022/07/07(木) 06:02:10
>>139リンチ事件、ペッパーランチ人身売買事件、そか幹部放火事件、旭川リンチ事件、金融詐欺事件五歳児餓死事件、騒音おばさんに宗教の勧誘
+0
-1
-
361. 匿名 2022/07/07(木) 13:54:03
>>329 えーそんなふうには感じなかったなぁ。ちひろは両親のことは好きだし宗教のことも別に悪いものだとは思ってなさそう、、ただ宗教を変わってること避けられてることっていう客観的な認識はある。サブタイトルにもあるし。+0
-2
-
362. 匿名 2022/07/07(木) 21:20:09
>>329
おねーちゃんは、宗教から離れて、普通の結婚?して、子供産んだでオケよね?+2
-0
-
363. 匿名 2022/07/07(木) 21:24:05
>>181
始めに隣になって話していた、いったら30万もらえる?っておっちゃんは、何の伏線だったの?
カップルは、女のコからの勧誘だとして
私の頭が悪いのか、、+0
-0
-
364. 匿名 2022/07/07(木) 21:33:33
>>1
最近見ました。私も宗教2世だから見ていて苦しかった。
結局、2世が宗教から離れられない理由って、親との関係を切れないからなんだなあって思った。
生まれた時から選択の自由なく、当たり前のように信仰してきて、それを疑うことは今までの自分や親の人生を否定することにもなる。
しかも育ってきた環境が全然違うから普通の人と価値観が合わずに、同じ2世同士の方が居心地が良いって勘違いしてしまう。
関係者が作ってるんじゃない?ってぐらい凄くリアルに描かれてる映画だと思った。+4
-0
-
365. 匿名 2022/07/10(日) 01:34:05
村上春樹の1Q84
村上春樹はオウムのインタビュー本も出しているからか、他の作品でも2世とか宗教絡みのキャラクターがちょくちょく出てくる+0
-0
-
366. 匿名 2022/07/11(月) 21:21:55
>>340
長崎、行った事あります❔
遠藤周作記念館知ってます❔+0
-0
-
367. 匿名 2022/07/12(火) 11:02:31
これから本物の宗教が統一教会に駆逐される日々が始まる+0
-0
-
368. 匿名 2022/07/16(土) 00:02:15
>>22
あれって統一教会だよね+0
-0
-
369. 匿名 2022/07/16(土) 00:53:34
>>250
顔に手をかざしてくるのって宗教だったっけ?+0
-0
-
370. 匿名 2022/07/16(土) 01:23:15
>>348
昔過ぎて詳しく覚えてないけど伊丹監督は自殺じゃなかった説あったよね(怖くてはっきり書けなくてごめん)+0
-0
-
371. 匿名 2022/07/17(日) 21:28:55
>>1
ワールドメイトの本を読みました。
学習塾もやってるそうですが、わかるかた、おしえてください。+0
-0
-
372. 匿名 2022/07/17(日) 21:31:04
>>188
かっぱといってくれた、友達の彼氏、本当にいい人です。+0
-0
-
373. 匿名 2022/07/25(月) 12:36:10
>>221
でも実際に先生の立場だったらああいう風になる気持ちもわかる。
家まで送ってあげたのにそのせいで職場でウワサになって上司に叱られたり、怪しい水飲みながら毎回似顔絵描かれたり。
教頭先生に理不尽な叱られ方した後や、授業中に生徒が話聞いてくれなくてイライラしてる時とかだと余計に気持ち悪さが増したのかなと思った。+0
-0
-
374. 匿名 2022/07/25(月) 12:42:21
>>329
宗教関連の友達も多いみたいだったしね。
宗教のせいで夫婦仲が悪いとかだったらまた違うんだろうけど。
宗教で家族と友達が繋がってる感じが根深い感じがして怖かった。
お姉ちゃんは妹が産まれる前までの宗教がない世界を知ってるから受け入れられなかったんだろうね。
家も前の方が綺麗で良かったと思うし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






















