-
1001. 匿名 2022/07/05(火) 15:14:47
>>993
ヤベー男。。。+8
-0
-
1002. 匿名 2022/07/05(火) 15:14:59
>>993
お疲れ様。子連れで動物園だけでも楽じゃないのに週5で働いて家事もして文句言われるとかないわ。ありがとうございます!だろって思うわ。+9
-0
-
1003. 匿名 2022/07/05(火) 15:16:36
>>1000
同じくw 我ながら付き合うのも無理だと思う+1
-0
-
1004. 匿名 2022/07/05(火) 15:16:51
>>30
共働きで旦那と同額稼いでいるならいいけど
専業主婦とかだったりしたら私が旦那の立場だったら「はぁ💢」と思うけどな
私は女で本当に良かった
+12
-26
-
1005. 匿名 2022/07/05(火) 15:18:02
>>1000は
>>936さんにでしたー💦
+0
-0
-
1006. 匿名 2022/07/05(火) 15:18:34
>>993
じゃあ次からは旦那が子供連れてお出かけする係だな🙂
あ、子供が嫌がるか…+5
-0
-
1007. 匿名 2022/07/05(火) 15:18:44
>>19
自腹じゃないんだろうね。でもええもん食ってきて2000円のランチで怒るって小さいわね。さっさと切り上げてキャバ代のかわりに高めのタクシー代もらってきてくれればいいのにね。キャバに行ってきたとか報告してんじゃねぇよ+30
-1
-
1008. 匿名 2022/07/05(火) 15:19:20
>>907
わかる。
店選びから道中から食事中から全部楽しめないんだよね。文句多いし愚痴も多いしかえってストレスたまるから行きたくない。向こうもこちらを楽しませようっていう気はないし、旦那も楽しめるようにあれこれこっちが気を遣うから、旦那と食事行く=旦那のお守りみたいな感じなるんだよね。
同じランチでも雲泥の差。+24
-0
-
1009. 匿名 2022/07/05(火) 15:19:22
>>997
わかる、ランチミーティングとか偶にあるけど、何食べたか覚えてない。仕事に集中しちゃうと味覚えてないんだよね。+3
-0
-
1010. 匿名 2022/07/05(火) 15:19:50
>>1
あざーっす!という+2
-0
-
1011. 匿名 2022/07/05(火) 15:20:09
>>30
こういう人ってそうやって自分に言い訳して旦那選びの失敗を自分の中で誤魔化したいのだろうなぁと思う+6
-5
-
1012. 匿名 2022/07/05(火) 15:21:21
うちは、良かったねって言ってくれる。
夫が働いてるのに、友達と美味しいランチ食べてきてごめんねって言うと、それは◯◯(私)が楽しかったのならいいんだよって言ってくれる。
まさかの返答に私もびっくりだった。
次の日、豪華めなごはん作った+1
-4
-
1013. 匿名 2022/07/05(火) 15:21:36
>>547
こればっかりはわからないよ。
全然そんなふうに見えなかったのにメンタル病んじゃった人と同じような括りだと思う。(メンタル病んだ人とモラハラの人が同じって意味じゃないよ、誰だって最初からそうなるとは思わないっていう例えです。)
優しくてモラハラなんかする人じゃないと思って結婚したのに、子供が産まれた、奥さんが育休になった、病気した、親が亡くなった、仕事が激務になったり人間関係が悪くなったとか、環境が変わってストレス溜まったりして旦那さんが豹変した人の話、結構聞く。奥さんも最初は旦那さんが優しかったの知ってるから、自分に原因があるのか、旦那さんも疲れてるのかと思ってごめん、って謝って、それで旦那が強く出て…の悪循環多いかも。
モラハラ旦那のいる人に向かって旦那選び失敗してるとか言う人の旦那さんも今は優しくてもどうなるかわからないよ、人間なんだから一生変わらないなんて有り得ないよ。奥さん側にも同じこと言えるけどね。
だからこそ普段の信頼関係は大切だとおもう。
+19
-1
-
1014. 匿名 2022/07/05(火) 15:22:49
>>978
それ。
家事育児でバタバタして、旦那が飲み会(会社のやつではなく完全に友達とプライベートの飲み会)から帰ってきて「けっこう良いとこで高かったわ。料理こんな感じ」って刺身盛り合わせの写真見せられたら。
おうちで余裕で過ごした日なんかは、いいじゃんおいしそう!とか言えるだろうけど、子どもが幼稚園で喧嘩してきてママ友からちくちく言われてご飯も遅くなりバタバタ寝かしつけした日なら…
優しく旦那の話きける?て感じよね。このご夫婦の背景が色々わからんけど。+8
-1
-
1015. 匿名 2022/07/05(火) 15:23:54
ランチくらいで、小さい旦那だねー奥さん可哀想。
+0
-5
-
1016. 匿名 2022/07/05(火) 15:24:07
>>20
私は働きたかったのに束縛厳しい彼氏が共働き禁止で結婚に伴い専業主婦になった
レシート突き合わせての家計簿チェックを毎日されて外出と出費を細かく管理された
カフェ行っただけで小言言われて誰かと一緒だったんじゃないかとカマまでかけられたりもした
じゃあ自分の遊ぶお金ぐらい自分で稼ぐとパートに出ようとすると途端に不機嫌になって止められた
結局モラハラで離婚したよ+26
-1
-
1017. 匿名 2022/07/05(火) 15:27:53
>>538
同意。ネットは顔が見えないから一見同じ“女性”“主婦”と思って会話してしまいがちだけどリアルで会ったら話すこともないような世代が違う人や環境が掛け離れてる人もいるよね。がるでよく見る「女一人養えない男は甲斐性なし!」なんてリアルじゃ祖母世代しか言ってない。+5
-2
-
1018. 匿名 2022/07/05(火) 15:28:25
>>853
兼業主婦の友達で、ランチは絶対子連れ(旦那も親も義両親も子供見てくれない)・収入は全部生活費に消える・でも旦那は義両親から小遣いもらって好きな物買ってるって子がいた
ちなみに旦那は家事しない、スマホ見ながら片手で子供あやす人らしい
リアルに身近でそんなパターンあってびっくりした
そして離婚するする言いながら2人目生んでたのも衝撃
愚痴は社交辞令で実際は幸せだったりするのかな…
彼女と会うと愚痴悪口ばっかりで、私は特に不満ないから話しづらくて距離置いた+4
-0
-
1019. 匿名 2022/07/05(火) 15:28:43
>>1
「ええやろー!!」って返すぐらい。+4
-2
-
1020. 匿名 2022/07/05(火) 15:29:16
>>1016
名前をなくした女神の銀行員妻思い出した。ママ友とのランチってなっても自分は自由になるお金がないからランチを食べられなくて、子供のお子様ランチだけ頼んでいたシーン。あなたはそんな人と別れて正解だね。働かせないのは卑怯。洗脳だよね。+21
-0
-
1021. 匿名 2022/07/05(火) 15:29:23
自分で働いたお金でランチ行っても言われるのかな
うちは何も言わないからよかった
美味しかった!今度一緒に行こうねとか言っておくと嬉しそうにしてくれるよ+4
-2
-
1022. 匿名 2022/07/05(火) 15:31:55
旦那は休日にテレビ見て笑ってるだけで腹が立つとか先日のトピで言われてたのに、妻のランチは当たり前なのね+7
-1
-
1023. 匿名 2022/07/05(火) 15:33:49
>>222
無いよ!(笑)
こんな事一度でも言う人の方がおかしいって+12
-3
-
1024. 匿名 2022/07/05(火) 15:34:08
>>547
どうやってかは出会う運もあるからね…ひとつ言えるのは違和感があれば離れよう!
そこをいつまでも有耶無耶にしてる人って不幸コース辿ってる人が多いのよね
あとダメンズ好きとかは自業自得なので論外w+6
-0
-
1025. 匿名 2022/07/05(火) 15:36:29
>>1018
私の友人は会う度に旦那は子供が大好きで~って言うのに話を聞くと、子供と二人で半日どころか三時間もいれないらしい。
でも友人の感覚だと旦那は子供命、子供大好きな人って評価らしい...
自分の子供の面倒見れないのはおかしいのに、友人の中では子供が好きな旦那さんってなってて毎回???ってなるよ+1
-0
-
1026. 匿名 2022/07/05(火) 15:39:13
>>233
モラ男かな?+12
-0
-
1027. 匿名 2022/07/05(火) 15:40:28
>>1022
確かにランチで息抜きするのは良くてテレビ観て息抜きするのはダメというのもおかしいね
頻度が違うったって旦那は決まった休日しかないから、それを最大限休みに使いたいのは分かる
自分が大目にみてほしいなら時には譲らないとね+3
-0
-
1028. 匿名 2022/07/05(火) 15:40:30
>>1025
見栄張りたい、そう思いたいのかなぁ?+1
-0
-
1029. 匿名 2022/07/05(火) 15:41:40
どう返答するかの返し方見ていってると、モラハラ受けやすそうなカモになる人かモラ男にすら引っかからなさそうな人にわかれてるな+5
-0
-
1030. 匿名 2022/07/05(火) 15:41:47
>>1021
本当それが普通、まともな旦那さんだよね、ランチ何千円しかもたまにくらいでネチネチ言う旦那の方がヤバい。男女逆でもそう思うし。不幸なガル民は反発するしマイナス付けてるけどねw+3
-2
-
1031. 匿名 2022/07/05(火) 15:43:18
正直にイヤミ言わないでってすぐいうのが1番今後によいと想う+3
-0
-
1032. 匿名 2022/07/05(火) 15:43:31
>>258
逆の立場でもランチ行かせるけど…
専業は友達とも会うなって事?
専業は家事と育児が仕事なんだから労働してない訳じゃないけど+21
-9
-
1033. 匿名 2022/07/05(火) 15:44:04
>>1028
本当にわからないみたいだよ、いい男、普通の男を知らない旦那しか知らないからそれが普通で幸せな夫婦なんてあまりいないと思ってる感じ+0
-0
-
1034. 匿名 2022/07/05(火) 15:45:04
へいっ!うまかったでござる!+2
-0
-
1035. 匿名 2022/07/05(火) 15:46:55
>>1017
>>538ですが私も一言一句同意。
みんなタメ口で喋ってるけど、実際あったら母世代ましてや祖母世代とやりとりしてるかもしれない。どっちが良い悪いではなくてわかりあえるはずないんだよね。+2
-0
-
1036. 匿名 2022/07/05(火) 15:47:47
>>853
「優しい普通の旦那さんがいるコメントには嫉妬でマイナスだらけ」←これはガルでめっちゃあるよねw+9
-4
-
1037. 匿名 2022/07/05(火) 15:47:53
>>1
どの部分が贅沢なのか
昼?
友達と?
平日か休日か?
それで色々と変わってくると思うけど+2
-0
-
1038. 匿名 2022/07/05(火) 15:48:06
家事育児で激務で、妊娠出産で働けない身体になっててどうやってランチに行くの?+4
-0
-
1039. 匿名 2022/07/05(火) 15:48:14
>>233
家事育児0円思うのは孤高のバカ+4
-3
-
1040. 匿名 2022/07/05(火) 15:49:11
>>1011
そう?
選び間違えたのかな?私は苦痛に思ったことないし価値観同じだから問題ないよ
トピの旦那さんは同じ価値観かな〜?って思って書いただけ+3
-2
-
1041. 匿名 2022/07/05(火) 15:50:29
>>1040
夫婦揃って残念なんだね+3
-3
-
1042. 匿名 2022/07/05(火) 15:50:34
>>642
そうそう、お互いイライラする事もあるけど、別にそれがどうしたって事もないのよな。そんな大した事じゃぁない。仲良いときもあればイラッと来る時もある。お互い完璧に思い通りなんていかん。それが生活〜+2
-0
-
1043. 匿名 2022/07/05(火) 15:51:11
>>1036
トピの旦那は優しい旦那さんじゃないわけじゃないか笑
選び間違えたね〜とか私の旦那は優しいよ!って自分語りしてて、これリアルでの相談での対応だったら友達失くすと思う+5
-1
-
1044. 匿名 2022/07/05(火) 15:51:34
>>853
日本ってつくづく貧しいんだなって思った
専業が叩かれるって自分は兼業で苦労してるのにお気楽に旦那の稼ぎでランチなんて許せないって思考だね+9
-1
-
1045. 匿名 2022/07/05(火) 15:52:06
>>1041
ああ、そうwwwww+1
-0
-
1046. 匿名 2022/07/05(火) 15:54:08
旦那が美味しいものを外で食べてても嫌な気持ちにならないならすれば?と思う
+2
-0
-
1047. 匿名 2022/07/05(火) 15:55:46
>>1039
ご主人がお給料を払ってくれなければ0円ですよ。だから専業主婦はリスクだと言われるんです。+4
-6
-
1048. 匿名 2022/07/05(火) 15:56:03
>>1046
実際逆の立場になることなんてないから(旦那が専業、短時間のパートでランチ)全然許す〜って言ってるんだと思う+0
-2
-
1049. 匿名 2022/07/05(火) 15:56:44
>>30
パートはまだいいんじゃない?ランチ代ぐらいは自分の稼ぎで賄ってるもの+7
-2
-
1050. 匿名 2022/07/05(火) 15:57:32
おかげさまで^^
ありがとうございます♪っていう+1
-0
-
1051. 匿名 2022/07/05(火) 15:58:04
そもそもそんな報告しない
逆もそう
だから?と思う+5
-1
-
1052. 匿名 2022/07/05(火) 15:58:14
>>1042
確かにお互い完璧に思い通りなんていかんよな。いちいち切りとって真に受けてたら身が持たんし、生活なんてそんなもんよ+3
-0
-
1053. 匿名 2022/07/05(火) 16:00:20
これだけではなんとも言えないよね
旦那さんの仕事の大変さとか理解してなくて日頃から好き勝手なことしてる妻だったとしたら俺が汗水流してキツい思いしながら働いてる時に優雅にランチかよって思うだろうし
逆にあまり外に出ない嫁だったとしたらそんなことで旦那が嫌味言ってきたらカチンとなるのは当然だと思うし
夫婦の置かれてる状況によるよね+10
-0
-
1054. 匿名 2022/07/05(火) 16:01:52
>>1
旦那さんに最低限のお小遣いしかあげてない場合
こう言う文句でそう
嗜好品を買ったりたまには飲みに行ける程度のお小遣いをあげられてるのなら、文句を言われる事もないのかなぁと
+7
-0
-
1055. 匿名 2022/07/05(火) 16:02:20
>>907
そこは、お互い言わないんですか?焼肉の話とか、ランチ一緒に行けば良いし。あと、言いたいだけとか。+6
-2
-
1056. 匿名 2022/07/05(火) 16:02:33
>>1021
自分で働いたとか言ってもお金に名前は書いてないからね。家計同じなら結局一緒。+2
-1
-
1057. 匿名 2022/07/05(火) 16:02:39
>>1
行ったらダメなの?
と聞いみる。
別にそういう意味じゃないけど。と返ってくると思うので
単にいいねー。って言ってるだけだから
うん、美味しかったよ〜って返せばいいだけの話だと思うよ。+2
-0
-
1058. 匿名 2022/07/05(火) 16:03:57
>>1043
優しいなら毎日の豪華ランチでもないことでわざわざイヤミ言わないでしょ
たまにのこれ言われた日にゃブチ切れるわ
心の中で勝手に思っていたら良いのにわざわざそれを妻に言う意味ってなんだろう??だし、妻側も人の答えを旦那自慢ととらえて聞くのが嫌ならわざわざ人に相談しちゃダメじゃない?+1
-1
-
1059. 匿名 2022/07/05(火) 16:04:42
>>1054
でもそれだけしか稼げないなら仕方ないよ、、、、子供にも金かかるし。+0
-2
-
1060. 匿名 2022/07/05(火) 16:05:02
>>1058
旦那優しい人じゃないじゃん!って言ってるじゃん+0
-0
-
1061. 匿名 2022/07/05(火) 16:05:34
私はこう思われるの嫌だから
働けるようになったら働く
それまでは独身時代に稼いだ自分の金あるし+3
-0
-
1062. 匿名 2022/07/05(火) 16:06:44
>>1059
そう言う場合は妻も贅沢できないんじゃない?
まぁたいがいへそくりあるでしょ
お金少しも持たずに嫁に行く人居ないよね+2
-0
-
1063. 匿名 2022/07/05(火) 16:07:18
>>1
せっかくお高いお金払って楽しかったのに、不快だわー
あーあ不快だわー
と寝るまでブスくれる
前はそこまでハッキリ言わなくても似たように事あって、下みて自分の貯金崩してたけど、モラにはモラ返し(相手より明るめ、ハッキリがモットー)だわ
本質はかわらないから、不快にならないように言わない
言わない相手と暮らしてもつまらんけど、自分で決めちゃったんだからしょうがね+1
-0
-
1064. 匿名 2022/07/05(火) 16:07:47
>>907
最後の3行が一番大切だから言った方がいい+14
-0
-
1065. 匿名 2022/07/05(火) 16:10:27
>>1062
さあ?
他の女その他大勢がいくら持って嫁に行ったか通帳見てないし分からないので。
みんなかどうかも分からない。+2
-0
-
1066. 匿名 2022/07/05(火) 16:11:45
>>1062
結婚時の貯金トピに0円たくさんいたよ。奨学金でマイナスもいたわ。+4
-0
-
1067. 匿名 2022/07/05(火) 16:11:51
>>1
そう!たまには贅沢もいいよね!また行こうって話になってるから次回も楽しみ!
旦那をあおって更に様子見w+1
-0
-
1068. 匿名 2022/07/05(火) 16:12:20
自分で稼いで自分のお小遣い範疇で食べてますが??+7
-1
-
1069. 匿名 2022/07/05(火) 16:14:14
>>2
まあイラッとはするけどね、
でも現実には一言何か言われたからって離婚したくなるなら結婚生活なんて無理だよ+14
-4
-
1070. 匿名 2022/07/05(火) 16:14:50
>>1068
私がサポートしてることによって充分稼げている夫のお金で、自由にしていいと言われてるのでランチもしてますよ☺️+0
-5
-
1071. 匿名 2022/07/05(火) 16:15:21
私なんか友達自体少ないし、基本平日休みの仕事しててコロナ禍から旦那はテレワーク
土日祝休みの日は旦那と遊びに出かけるから、今じゃ友達とランチも半年に一度行くかどうかってとこだよ
それですらいいなー!とは言われるけど贅沢だとかの嫌味は言われた事ないや
むしろランチから帰るとご主人様不在で淋しかった仔犬みたいになってるから行きづらい
トピ主は普段旦那さんと出かけたりしてる?+0
-0
-
1072. 匿名 2022/07/05(火) 16:15:46
>>1070
専業主婦トピにいつもいる人?+4
-1
-
1073. 匿名 2022/07/05(火) 16:16:38
>>993
旦那も仕事の付き合いの飲み会とかあるだろうに…
それと似てる気がするけど、遊んでると思ってるのだろうか…+2
-0
-
1074. 匿名 2022/07/05(火) 16:18:04
>>1064
旦那も「美味しかったし今度みんなで行こうか」っては言うけど、実際行くのはお財布に優しいお店数件。
「お父さんもパスタでいいなら一緒に行けるど、いっつも嫌って言うやん」って言ったよ
旦那、黙ってた
+11
-0
-
1075. 匿名 2022/07/05(火) 16:20:38
>>497
アラカンの小学生時代と同じw
近くにケンタッキー出来たら「あれは体に悪い!それに高い!贅沢品!金持ちが食べるもの!うちは貧乏だから無理だよ!」って親が言ってたわ。
他の子はケンタッキーの味で盛り上がっていた。+3
-0
-
1076. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:04
前付き合ってた一回り年上の男。うちでテレビ見てたのよ。そしたらママ友とランチしてるVが流れて真剣な顔で「俺こんなん嫌やわ。」大袈裟に首を何度も傾げて「俺、こんなん絶対嫌やわぁ。」私何か言わなきゃ行けなかったのかな。+0
-0
-
1077. 匿名 2022/07/05(火) 16:21:06
自分の稼ぎでたま~にのランチだったら、嫌味言われる筋合いないと思う。
旦那の稼ぎでしょっちゅう行ってたら、ちょっと.........とは思うけど。+2
-2
-
1078. 匿名 2022/07/05(火) 16:26:48
>>1069
でも私はこの一言って結構地雷だなぁ
ケチは嫌っ+4
-6
-
1079. 匿名 2022/07/05(火) 16:26:58
事後報告で済むなら
そんな腹立つなら行った事すら黙っとけば?
+0
-0
-
1080. 匿名 2022/07/05(火) 16:27:10
>>1077
正論+0
-2
-
1081. 匿名 2022/07/05(火) 16:27:37
>>11
うちもそう!だけど友達居ないから家で卵かけご飯ばっかり食べてるわ。+9
-1
-
1082. 匿名 2022/07/05(火) 16:28:30
日本て平和だな+1
-0
-
1083. 匿名 2022/07/05(火) 16:30:24
>>1053
こういうトピって、ズルいよね。
自分に有利な事しか書いてないからね。+3
-0
-
1084. 匿名 2022/07/05(火) 16:31:23
>>11
私も
お互いの行動は縛らない
でもお互い行きたい所には付き合ってあげたり
私もお金稼いでるのもあるけど
良い旦那なのかも+8
-0
-
1085. 匿名 2022/07/05(火) 16:31:24
専業主婦か共働きかで対応異なると思うんだけど…
旦那の金でお友達とランチしたならチクリと言われてもしゃあないわな+6
-5
-
1086. 匿名 2022/07/05(火) 16:31:44
>>1
まだまだだと思います!
って言う。+0
-0
-
1087. 匿名 2022/07/05(火) 16:33:57
>>993
旦那さん、子供がいるのに育児したことないな?冷房効いた部屋で誰にも邪魔されずにゴロゴロした方が100倍楽だわ。+3
-0
-
1088. 匿名 2022/07/05(火) 16:34:06
仕事で嫌なことでもあったんだろうか?+0
-0
-
1089. 匿名 2022/07/05(火) 16:34:47
>>641 うちもそう。このトピや>>5みたいなコメント見てそんな世界があるんだ?って驚いてる。
思い返せば、自分の祖母も自由にしていたし、自分の母親も私が大学生の時は特にデパート行ってもちろん父親抜きでランチしたり買い物したりしてたし、母が父に今日、私とデパート行って服買ったよとかこういうの食べたよ!とか言ってお父さんが愚痴行ったり怒るところ見たことない。
単純に経済的に余裕があったのもあるだろうけど、私は選択子なし夫婦で専業主婦だけど、ランチや1人旅行で文句言われた事ないから衝撃。よかったね、楽しかった?って人。
祖父、父親、旦那みんなそういう人だから本当意味が分からない感じ。
+10
-0
-
1090. 匿名 2022/07/05(火) 16:34:58
僻みっぽいなと思う+1
-0
-
1091. 匿名 2022/07/05(火) 16:35:07
言われたことないな。贅沢だったわありがとーって言うかな知らんけど。+1
-0
-
1092. 匿名 2022/07/05(火) 16:35:13
>>1085
自分のお金がないって肩身狭いし惨めだよね。独身時代の貯金がたんまりあればまだしも。+3
-1
-
1093. 匿名 2022/07/05(火) 16:37:53
相手が旦那じゃなくても連日働いてる人の前で遊んできたよーバカンス最高!なんて話さないよ。
毎日500円のワンコインランチとかで節約して過ごしてる人に対して、わざわざホテルのランチブッフェ行ってきちゃった!なんて話して神経逆撫でさせる必要ある?+2
-2
-
1094. 匿名 2022/07/05(火) 16:38:04
そう?行きたい?
近所のサイゼリアだよ又はコメダだよ
週末にでも一緒に行こうよ
+1
-0
-
1095. 匿名 2022/07/05(火) 16:38:32
>>1085
専業主婦は肩身狭い生活してると思ってる?旦那が稼いだお金だとしても家事育児してるなら、特に共有財産だし専業主婦はランチも行けないと思ってるってどんな環境の人なんだろ、、、+3
-3
-
1096. 匿名 2022/07/05(火) 16:40:01
>>1085
何で言われて仕方ないの?毎日でもあるまいし。じゃあ生理用品は生理になってごめんなさい、生理用品買うお金を下さいお願いしますって感じで満足なん??+5
-3
-
1097. 匿名 2022/07/05(火) 16:42:07
これが逆の立場で妻は家事育児で家に缶詰で毎日夕飯の残り物で済ませてる中、夫が接待でどこそこの料亭で懐石食ったよとか、休日に接待ゴルフ行ってきまーすと酒飲んで帰宅したらどう?
イラッとしない?
同じだと思う。
働いてる人への思いやりがない。+2
-3
-
1098. 匿名 2022/07/05(火) 16:43:45
>>1095
世代にもよりそう。40代以上は専業主婦多いけど20代30代は専業主婦が全然いないからやっぱり肩身狭いよ。周りはバリキャリのワーママばかりだし、自分には何もないや、と劣等感しかない。+3
-1
-
1099. 匿名 2022/07/05(火) 16:43:52
>>1077
旦那の稼ぎでしょっちゅう行ってようが、旦那が嫌がってないなら何も問題ないけどね+3
-0
-
1100. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:11
>>1
「それほどでも~」と笑顔でテヘペロ+3
-0
-
1101. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:13
うちはよかったやんって言ってくれる旦那だけどもしそんなこと言われたら、〇〇も友だちとどこか行ってくればいいやんって言うか今度一緒に行こって言うと思う+4
-0
-
1102. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:45
>>1099
義母は嫌がると思うよ。お金持ちの義母ほど。+0
-2
-
1103. 匿名 2022/07/05(火) 16:44:47
>>5
んーでも旦那の飲み会みたいなもんでは?
それこそ会社の付き合いって言うでしょ
ママ友の付き合いだよ
子供のために+8
-0
-
1104. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:27
>>1095
ね。ガルちゃんだと自分の稼ぎがなきゃ家にこもって貧乏くさくしてないとだめらしいwそんなわけないのにね。+7
-3
-
1105. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:48
頻度と料金による。
専業でも、家のこときちんとやってるなら別にいいと思う。+5
-0
-
1106. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:55
>>1102
義母が嫌がったらなんなの…(困惑)+3
-0
-
1107. 匿名 2022/07/05(火) 16:45:58
>>743
旦那にはワンオペ金稼ぎさせてるのにw+3
-1
-
1108. 匿名 2022/07/05(火) 16:47:00
>>1097
家事育児も労働だよ+1
-4
-
1109. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:09
>>860
そのガルちゃんに書き込む通信費だってただじゃないのにね+7
-2
-
1110. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:13
>>1104
本当偏り過ぎだよね。旦那はATM(笑)みたいなコメントにプラス1000以上ついたり、隠してランチ行かなきゃ無神経みたいなコメントだらけだったり。
普通の夫婦だったら普通に話せるわ+8
-1
-
1111. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:39
>>1106
あんな嫁に遺産やりたくないと相続外されたりする。+0
-1
-
1112. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:52
旦那の返も返したが、これに対していちいちヒステリックにぎゃーとなったり、配慮なくてごめんなさいってなるのもどっちもアホらしい。上手な返し方が散々出てるけど、マウントもモラハラに合いにくいタイプか、人と円満に過ごせるかどうかはほんとスキルだなぁ+3
-1
-
1113. 匿名 2022/07/05(火) 16:48:54
>>1102
うちの姑は、若いんだから旅行とかどんどん行きなさいって人だよ
友達とたくさん遊びなさいって、孫もいつでも預かるよって人だからめちゃくちゃ助かってる
この話を友達が同僚にしたら、同僚がめちゃくちゃ不機嫌になったって言ってたからリアルでは仲良い友達にしか言えない
+5
-1
-
1114. 匿名 2022/07/05(火) 16:49:06
オーホホホホ!美味でございましたー!って言う+0
-1
-
1115. 匿名 2022/07/05(火) 16:52:37
>>10
それはあるかもね。性格にもよりそうだし。+1
-1
-
1116. 匿名 2022/07/05(火) 16:53:11
>>1097
そもそも主婦だって毎日残り物で済ませたり我慢ばかりしないし、家族でスシローとか行くし手を抜くところは抜く。ランチも1人で5、6000円くらい、それ超えても月1なら私は言われないし旦那に話して行く。旦那が1人でお金使おうが家族にも使ってくれて家計に負担ない範囲なら問題ない+4
-1
-
1117. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:32
お金に困ってない家庭なら笑って聞き流すよ。+4
-1
-
1118. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:23
昔友達がダメンズ好きの友達に放ったキツイ言葉「旦那のレベルがあなたのレベル」と言う言葉がなぜか自分に刺さって男選びは更に慎重にするようになった。
+3
-1
-
1119. 匿名 2022/07/05(火) 16:56:59
>>907
職場の男性が他の同僚とは叙々苑行ったりしてるのに、家族で外食の時に奥さんが焼肉行きたいと言い出したから安安行ったと言ってた。
あと休みの日に家族で大きめのショッピングモールのフードコート?休憩できるところ?でスーパーで買ったお惣菜でランチにしたとも。
夫婦仲や家族仲は人がとやかく言うことじゃないけど、普通逆だよね。
ってかスーパーのお惣菜って外で食べるんだとカルチャーショックだった。
私があまり出歩かないのもあるだろうけど、今ってそうなんだね。+7
-1
-
1120. 匿名 2022/07/05(火) 16:57:35
>>12
「今日友だちとランチに行ったんだ!」と報告すると、うちの旦那はわたしを抱きしめてきて熱いキスをしてくることが多いよ+0
-3
-
1121. 匿名 2022/07/05(火) 16:58:06
モラハラだねって言う+1
-1
-
1122. 匿名 2022/07/05(火) 16:59:58
>>1110
ケチつけたいだけの人も居ると思うよ
今の世の中でたまにの友達とのランチなんて慎ましやかな楽しみでしょ、私の周りではそんな事で文句言われてる人はまず居ない+4
-0
-
1123. 匿名 2022/07/05(火) 17:01:12
>>1120
どんな心情や!?旦那っ
+5
-1
-
1124. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:31
うちは逆に旦那の方が毎日1000円超えのランチしてるんだが…?+1
-2
-
1125. 匿名 2022/07/05(火) 17:02:52
>>1120
お前がオシャレをして外に出かけて
また綺麗になって戻ってくるのが僕は誇らしいよー
どんどん楽しんでくれたまえー
って感じかしら+2
-1
-
1126. 匿名 2022/07/05(火) 17:03:23
>>66
小さいお方でございますね
小さすぎて…見失いそうですね!+3
-5
-
1127. 匿名 2022/07/05(火) 17:03:35
>>1119
経費なんじゃないの?+2
-1
-
1128. 匿名 2022/07/05(火) 17:06:04
>>1052
そんなもんそんなもん。結婚生活に夢と希望を持ってそれに振り回されてた頃が懐かしいねぇ。それも幸せ、これも幸せよね。+2
-1
-
1129. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:07
>>395
関係ないよ。元旦那がこのタイプだったけど財布別でも私が出かけること、趣味をすること、友達とランチすること全て嫌味で返してきたよ。そういう人は妻がそういう時間やお金の使い方をすること自体が気に入らないわけだから共働きでも関係ない。
夫婦なら専業だろうが共働きだろうが言われる筋合いないのは同じなのにね+13
-1
-
1130. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:28
>>1
夫婦で発達+0
-1
-
1131. 匿名 2022/07/05(火) 17:10:41
>>248
実家に頼れずワンオペ家事育児してて子供がヤンチャタイプだから外食どころか味わってご飯食べる時間がない状況が続いてるなか毎日楽しそうに夫からランチの話聞かされたらモヤモヤするかも。
嫌味言ったりはしないけど。+20
-2
-
1132. 匿名 2022/07/05(火) 17:11:16
>>93
それ、同じ事旦那にもしてもらえるの?+1
-0
-
1133. 匿名 2022/07/05(火) 17:14:01
>>1119
女友達とたまに行く4000円のランチに日常的な家族のランチで行くかと言われたら行かなくない?それと同じじゃないのかな。
惣菜をフードコートは見たことないからびっくり。どんな状況なんだろう+5
-1
-
1134. 匿名 2022/07/05(火) 17:15:23
>>258
そんなのブチギレるにきまってるでしょ笑
ここの人ほんと都合いいからね
私は良くてあなたはだめって人の多さったら‥
で言い訳が女性はー
そりゃフェミとか馬鹿にされるよ+16
-10
-
1135. 匿名 2022/07/05(火) 17:15:55
>>1113
同僚の環境考えて発言すればいいのに。同僚だって息抜きしたくても親が近くにいなかったり働いてて面倒見てくれなかったりで辛いのは、日頃話してれば分かるよね?
かなりのマウント気質だね。+3
-3
-
1136. 匿名 2022/07/05(火) 17:16:44
羨ましいでしょーって言う+1
-0
-
1137. 匿名 2022/07/05(火) 17:17:52
私も「お陰様で笑」
か、
「良いでしょ〜笑」
と返信するわ
知らんがな、だわ
+2
-0
-
1138. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:27
>>1
ちっせぇー男だな!おい!!
て言ってみるとか?笑+1
-0
-
1139. 匿名 2022/07/05(火) 17:18:28
>>1119
いや、今がそうなんじゃない
フードコートでスーパーで買ったお惣菜食べてる家族は珍しいよ+8
-1
-
1140. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:28
>>1111
なるほど〜、それは大変だぁ+0
-0
-
1141. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:29
なぜ義妹に報告をww
+1
-0
-
1142. 匿名 2022/07/05(火) 17:19:37
贅沢だよね〜!!今度誘われたら私は水だけ注文ひて我慢しよっと、と適当な返事するかなw+0
-0
-
1143. 匿名 2022/07/05(火) 17:20:20
言い方にもよると思うけど
いやー本当に贅沢な時間だったよ!
すごい美味しかった!
こんど一緒に行く?とかいうかな?
イヤミな感じで言われたら
えーたまにはいいじゃん☺️
とか言うかも
でもうちの夫はよかったね!と言うタイプだから
そう思えるのかもしれない+0
-0
-
1144. 匿名 2022/07/05(火) 17:21:34
>>934
「私は365日休み無しで家事をやってるのに、旦那は休日に家事も子育てもせずに友達と出掛けて良い御身分…」的な投稿をされますよ…+21
-2
-
1145. 匿名 2022/07/05(火) 17:22:14
>>25
それだよね。
仕事疲れて帰ってきて、ランチの話を聞くのは正直めんどくさいよ。
逆の立場になって考えてみたら分かるよ。
ご主人の言い方も悪いけど、そのタイミングで言わないのがいちばんじゃないかな。
+21
-5
-
1146. 匿名 2022/07/05(火) 17:22:40
>>1110
黙ってランチのが気分悪いよ。
悪いことしてないんなら言えるはずだよ。それに思いやりがあれば旦那の性格や家計見て頻度考えたり出来るんだしコソコソしたくないわ。+4
-0
-
1147. 匿名 2022/07/05(火) 17:22:45
>>543
私もそうだなあ
お互いにこんなお店行ったんだよーとか報告しあって情報交換
美味しかったら今度2人か家族でいこうねってなる
こんなので嫌味言うって、どっちが普段大変かどうか以前に夫婦仲の問題だと思う
+13
-0
-
1148. 匿名 2022/07/05(火) 17:23:37
>>1135
友達のその同僚の環境は知らないけど
友達と旅行に行ってきた(友人は独身)
いいね、独身の友達がいてー、私にはもう独身の友達いないわー
いや、友達既婚ですよー
結婚して仕事してるのに独身の友達と旅行行く時間あるの?
友達専業なんでって感じの流れらしいです
専業の癖に旦那の金で旅行いくなんてって言ってたそうです
その時は子供連れて旅行行ったけど
これマウントなんですか?
+4
-1
-
1149. 匿名 2022/07/05(火) 17:26:46
>>1043
選び間違えたねー皆そんなこと書いてるか?誰も書いてないじゃんw普通にランチくらいで旦那が嫌味言うとかないし自分と旦那逆の立場でも言わないし楽しんできてねって考えだよって意見も沢山あるから書いてるの。
でもガルちゃんだとたまのランチでも許せない!とか不幸丸出しの特殊すぎる意見が大きすぎるし多いからおかしいよねって話してるだけ。
幸せアピールなんてしてないよ、ここが異質過ぎるだけ
+2
-0
-
1150. 匿名 2022/07/05(火) 17:27:18
>>1
「おかげさまで」と言い返す。+1
-0
-
1151. 匿名 2022/07/05(火) 17:28:03
夫は今日友達とランチ行ってきたって言ったらガル子が贅沢してるー!俺は社食なのにー
友達と旦那はATMって悪口言って盛り上がってたんでしょwwwみたいな返しをしてくる。
+0
-0
-
1152. 匿名 2022/07/05(火) 17:28:59
うちの旦那はそんな事100%言わないからその気持ちは分からない。+5
-4
-
1153. 匿名 2022/07/05(火) 17:29:46
>>1148
横、気にしなくていいよマウントじゃないし嫉妬する方がおかしい+3
-0
-
1154. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:13
>>1139
高齢者ならたまに見るけど現役世代では見たことないわw+2
-1
-
1155. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:43
いいねー、おれは350円の弁当(会社の仕出し)なのにって言われるから「おかげさまで贅沢させてもらってます!」って答えてる+3
-3
-
1156. 匿名 2022/07/05(火) 17:31:53
妻だって旦那に嫌み言うでしょ?+7
-2
-
1157. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:14
性別ではなく性格の問題だと思う。自分だけ新しいPCを買いやがってと文句を言う奥さんもいる。へんな平等意識を持っている人は面倒臭い。+6
-0
-
1158. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:38
余裕がない人はこうして何でも悪くとるから揉める+7
-0
-
1159. 匿名 2022/07/05(火) 17:34:08
>>1144
そういう愚痴る人が稀なだけで今の旦那さんって実際は家事育児もしてるよ。
そういう愚痴に同調してるだけ。+7
-9
-
1160. 匿名 2022/07/05(火) 17:34:29
>>5
でた(笑)結婚出来ない僻み女のセリフ+4
-7
-
1161. 匿名 2022/07/05(火) 17:34:39
>>1156
これはこの妻が普段どんな生活してるかによるよね
普段から贅沢三昧してて旦那は普段牛丼や立ち食い蕎麦やコンビニ飯だったならそりゃそうだろってなるし
でもそういうのは女って言わないから+3
-2
-
1162. 匿名 2022/07/05(火) 17:34:42
ATMあざーっすって心の中で思いながら、口ではあなたのおかげだよ〜ありがとって言ってる
嫌味言われても旦那の金で遊んでるのは事実だしなあ私の場合は+2
-5
-
1163. 匿名 2022/07/05(火) 17:36:00
>>1155
そうよ
うちはお小遣い一万円
私は毎日銀座ランチ
いつまで美人奥さんが自慢だからいいんだよって言わてます
熊谷だから都内も近い+1
-3
-
1164. 匿名 2022/07/05(火) 17:37:06
>>362
これですね。私も夫が飲み会いったとしてもちょっと申し訳なさそうだったり子供どうだった?大変だった?とも聞いてくれるから素直にこっちも楽しく話聞ける。この主のケースでも、ランチいってきたよ、じゃなくて、ランチ行かせてもらったよ、とかちょっと言い方変えれば印象違いそうですよね。+11
-1
-
1165. 匿名 2022/07/05(火) 17:37:41
>>1162
遊んでない、当たり前!結婚という肩書代よ+3
-3
-
1166. 匿名 2022/07/05(火) 17:38:01
「お前も二次会でキャバクラ行ってるよね?贅沢だね。」って言い返す。+3
-3
-
1167. 匿名 2022/07/05(火) 17:39:33
>>1163
釣りだよね?熊谷から銀座が近いとか、熊谷から出てきて毎日銀座ランチとか。+6
-0
-
1168. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:18
>>360
家族みんなで過ごせる時間が癒しにならない男も嫌だな。
てことはその旦那からしたら妻もチクチク嫌味言うから家にいるの嫌なんじゃ、って…。
+7
-2
-
1169. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:20
話がずれるけど友人とランチに行ったことを旦那に報告する理由がわからない。そこから面白話に展開しないなら、話を聞く側は辛いと思う。+4
-3
-
1170. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:21
>>1
状況によるから解らない。
旦那の弁当も作らず、小遣い少なく、いつも旦那の飲み会や趣味の金にネチネチケチ付ける専業主婦の嫁なら言われてもしょうがない
そうじゃ無くて、やる事やって、自分の小遣い範囲の金でたまにあった出来事をこう返されたんなら
そういう男と結婚しちまったな、もう、外での私事の楽しい話はわんでおこうと学習するだけ。
+6
-1
-
1171. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:23
>>1167
横
痛すぎる熊谷セレブw+2
-0
-
1172. 匿名 2022/07/05(火) 17:42:45
夫は専業のときにも毎日前日に美味しい店を調べて明日ここは?とか言ってきた
ケチな人って収入も低く中身もせこいだろうから私は選ばない+6
-3
-
1173. 匿名 2022/07/05(火) 17:46:10
美味しかったよ〜今度行こう!って言うかな
夫も自分だけ美味しいもの食べた時は、そう言って連れてってくれるし
いくらぐらいのランチだったんだろうね
5000円のランチコースとかだったら、自分でも贅沢したな〜って思うけど…
+1
-0
-
1174. 匿名 2022/07/05(火) 17:46:47
>>1
毎日毎日早朝から私にお弁当作らせて、あんたはギリギリまで寝てりゃいいんだから贅沢よね
って言うわ。+2
-6
-
1175. 匿名 2022/07/05(火) 17:47:08
嫌味はわざわざ言ったりしないけど別にランチ食べた報告とかいらない
今まで食べた中で5本の指に入るほどの美味しさだったから今度一緒に行こう〜みたいな話なら是非聞きたいけどさぁ
自分が食べないなら関係ないし+1
-1
-
1176. 匿名 2022/07/05(火) 17:47:48
贅沢させてもらってますー!感謝!って返すかな。
+2
-0
-
1177. 匿名 2022/07/05(火) 17:49:36
>>30
そういう人も一定数居るんだよね。
幼稚園のママ友でも普通に2000円ぐらいのランチする方も居るし、仲良くなってもランチとかはしない(お互いの家に行き来、公園などで過ごしてお金を使わない)って方もいる。
こちらとしては暑い時期に公園や道で長々立ち話するぐらいならランチ行こうよって感じなんだけどなぁ。+6
-0
-
1178. 匿名 2022/07/05(火) 17:50:52
>>1
友達と、帰って旦那が何て言うか報告し合うことになってるんだー。
友達の旦那さんは、「よかったね、息抜き大事」と言ってて、あなたの今の言葉を報告したら、
「器ちっさ!」って友達から、LINEきたわ。+4
-1
-
1179. 匿名 2022/07/05(火) 17:51:26
>>1
もし言われたら…「そうなのー!贅沢しちゃったよ!」と嫌味に気付かないフリして言おうかな。
現実は、子ども任せきりの夫なので、うるさいこと何にも言わない。「ランチ行ってきた」→「おー、誰と?」「何食べたの?」「美味しかった?」と会話する。良い感じのお店だったら、今度2人で行こう!と誘う(平日子どもが学校のとき」+4
-2
-
1180. 匿名 2022/07/05(火) 17:51:27
>>1144
そんな一部の不幸そうな投稿が普通だと思って語るのがおかしいし、なぜそんな愚痴投稿見てるのか謎+7
-10
-
1181. 匿名 2022/07/05(火) 17:52:18
私は旦那にランチに行くと伝えると
俺の金で、自分ばっかりいいもん食べてズルいと言われます。
行くなら子ども2人連れていき、旦那の昼ごはんを
お弁当屋さんに買いに行くならオッケーが出ます。
いろいろめんどくさいので、ランチ行くのも
あまりなくなりました。+2
-5
-
1182. 匿名 2022/07/05(火) 17:53:19
私はランチして食べた飲食店のメニューのアイディア盗めそうなところは再現して作って料理の幅を広げて家族を喜ばせることでランチを家族に還元してランチ報告もしてる+2
-0
-
1183. 匿名 2022/07/05(火) 17:54:59
うちの旦那は「お~良かったね!」です。
旦那は普段は会社での配達弁当、安いけれど
工夫してあり美味しい。
自宅からのお弁当がいらないのは出社してから
急な出張があるから。
たまに取引先からランチをご馳走されるのが
美味しいらしい。大抵は好物のラーメンを食べる。
だから私にも「今日こんなん食べた☆」
と報告がある。
嫌な事言う旦那なんて無視だよ!+2
-2
-
1184. 匿名 2022/07/05(火) 17:56:23
極端な話まで持ち出してまで女性擁護してる人いるけど、このスレは専業主婦が多いのかな?
確かに夫が稼いだお金は夫婦の共有財産だし、ちゃんと家事育児してるうちの息抜き程度なら問題ない
でも自分と旦那を置き換えて考えたら、自分が仕事から帰ってきて、友達とランチしたんだよだなんてキャーキャーされたら、その無神経さに嫌味の一つも言いたくなる時があっておかしくないと思う
この投稿主もこの時たまたまこう言われただけで今までは言われたことなかったんじゃないの?+5
-4
-
1185. 匿名 2022/07/05(火) 17:58:10
友達とランチ食べに行くのの、何が贅沢なのかわからない。一回のランチで何万円もする高級店ならともかく、せいぜい二、三千円くらいじゃないのかなぁ。
そんな余裕もない生活してるんだろうか…?+5
-1
-
1186. 匿名 2022/07/05(火) 17:58:13
>>534
たしかに。友人の旦那さんが在宅の仕事なんだけど、旦那さんから子供見てるから1人時間作った方がいいんじゃない?って提案されたらしい。+0
-0
-
1187. 匿名 2022/07/05(火) 17:59:00
>>13
これいいね!+33
-1
-
1188. 匿名 2022/07/05(火) 17:59:23
お小遣いの範囲でランチ楽しむなら全然良いと思う
家計のお金勝手に使ってのランチだったら「ふざけんな」って思うかな
うちは共働きだけど、休みがズレてる時はお互い自分のお金で好きに食べ行ったりしてるから嫌味は出ないな+2
-4
-
1189. 匿名 2022/07/05(火) 18:00:28
>>1184
とりあえずガルちゃんでの異様なまでの複数での不幸アピールはもうやめて欲しいし、専業主婦でランチ言ったくらいでとやかく言う旦那さんなんてそんなにいないから不幸アピール聞き飽きた+4
-4
-
1190. 匿名 2022/07/05(火) 18:00:58
>>1181
お子さん達まだ小さいのかな?
子連れじゃなくゆっくり友達とランチしたいことだってあるよね。
ズルいって言うなら、旦那さんにも好きなもの食べに行ってもらうんじゃ駄目なのかな。+2
-0
-
1191. 匿名 2022/07/05(火) 18:02:57
>>30
旦那がーと言って旦那のせいにして、旦那に気を使ってますアピールしてるの?
私は誰々といくって言うなぁ。
そりゃ異性のひとと二人で行くわけでもないからさあ+1
-3
-
1192. 匿名 2022/07/05(火) 18:03:14
>>1
後でモヤモヤしたくないから、イヤミに対してきちんと対応するよ。たまのランチで文句言われたくない!とハッキリ言う。うちは行ってらっしゃい~なので大丈夫だけど、ひとつでも腑に落ちないことは放置しない。その場で白黒つける+0
-0
-
1193. 匿名 2022/07/05(火) 18:03:45
>>58
買ったもの隠してる友達いるけど、旦那さん新しく買ったらぐちぐちいうクセに新調したのも気づかないって興味ないのかなーって思う。+1
-0
-
1194. 匿名 2022/07/05(火) 18:03:46
>>1169
今日何してたー?
ってうちの旦那は聞いてくるよ
深い意味はないらしいけど+1
-0
-
1195. 匿名 2022/07/05(火) 18:04:57
>>1174
お前はその後昼寝出来るんだから贅沢だと返される+3
-0
-
1196. 匿名 2022/07/05(火) 18:05:49
>>342
それはちょっと理解に苦しむわ。
家事育児は仕事に相当しないってことでしょ。
共働きになったら家事育児の旦那(妻)の負担はでかくなるわけだけどそれはおk?+0
-0
-
1197. 匿名 2022/07/05(火) 18:05:54
>>1184
キャーキャーしてるとまでは書いてないけどね+3
-1
-
1198. 匿名 2022/07/05(火) 18:06:01
>>30
何でマイナスなの?旦那に気を使っているのに+2
-0
-
1199. 匿名 2022/07/05(火) 18:06:01
>>1144
それは家事しないからだよ。
奥さんがランチ行ったって、朝ごはんや弁当作って、洗濯、掃除して、夕飯も支度している人多いんじゃない?
あと子ども預けたら迎えに行ったり。
旦那の場合、本当に遊びに行くだけだからね。+9
-7
-
1200. 匿名 2022/07/05(火) 18:06:27
>>1151事実旦那はATM。
家にいても役立たないし自分のこと棚にあげて私のことばかり責める。
子供はパパが好きだし金銭的に一人で育てる自信ないから離婚しないだけで姿見るだけでイライラするしもう嫌いの域に入ってるのかなって+0
-2
-
1201. 匿名 2022/07/05(火) 18:06:53
>>641
専業主婦だけど株投資でそこらのパート主婦より稼いでいると思う。
株主優待が年間数百銘柄くるし、配当もあるから旦那の給料は減らさなくても生活は出来る。
これでも医療有資格者で開業も可能だけどこの生活はコスパ最強。+0
-11
-
1202. 匿名 2022/07/05(火) 18:07:00
今日は家焼き肉です。
この投稿者の人は旦那にふりかけご飯ばっかり食べさせてたから嫌味言われたんじゃない?+3
-1
-
1203. 匿名 2022/07/05(火) 18:07:13
うち毎日ウーバーか外出だからこんな旦那なら文句を言ってくるだろうな+2
-0
-
1204. 匿名 2022/07/05(火) 18:07:30
>>336
いやほんと、働いた方がいい、働いて欲しい状態で優雅にランチ報告はイラつく。+1
-5
-
1205. 匿名 2022/07/05(火) 18:07:46
>>1172
嫌味で言ってきてるの?+0
-3
-
1206. 匿名 2022/07/05(火) 18:09:05
>>355
それでも洗濯物ちゃんとしてスーツもちゃんと自分でやってくれるなら文句言わない!
飲んで帰ってきて身の回りの事自分でやらないならイラつくかも。+0
-4
-
1207. 匿名 2022/07/05(火) 18:09:38
>>1201
資格って助産師とか?整体みたいのかな+1
-3
-
1208. 匿名 2022/07/05(火) 18:10:08
>>934私怒る笑
私に家事も育児も押し付けて自分だけ自由でいいですねーって嫌味言う。
事実そうだし
私が遊びに行こうもんなら嫌味タラタラの上にご飯準備していったりするし+6
-8
-
1209. 匿名 2022/07/05(火) 18:10:21
>>827
羨ましいからでしょ。
皆本当は働きたくないのよ。
好きで楽しくてしょうがないとか、大変だけど好きだから苦じゃないとかなら別だけど、生活の為に別に好きでもない夢だったわけでもない仕事してる人って多いと思うよ。
あとは仕事が楽しくてしょうがない仕事人間の人は「じゃあ働きなよ!」ってなる。+9
-0
-
1210. 匿名 2022/07/05(火) 18:10:22
>>1205
嫌味じゃないよ
毎日口コミを調べて明日はここの店は?とか
欲しいもの
例えば時計とかも調べてくれる+2
-0
-
1211. 匿名 2022/07/05(火) 18:11:21
>>1207
医者やろ+0
-1
-
1212. 匿名 2022/07/05(火) 18:11:36
>>1201
数百銘柄!?
億以上投資してるの?+2
-0
-
1213. 匿名 2022/07/05(火) 18:11:38
>>548
そうですよね。専業だと妻も旦那も息抜きのお金は旦那のお金だけど、妻は妻で日頃節約頑張ったり、ランチだって2000円なんて高っ!って思うのに2万とか飲み行って使ってこられるのは嫌だな。+1
-0
-
1214. 匿名 2022/07/05(火) 18:12:27
>>1207
医師じゃない?他は儲からない+0
-1
-
1215. 匿名 2022/07/05(火) 18:14:11
>>3 こう言うこと言う奴は、相手いるか、気になる相手いるか、、、なんだよね。自分に非があるから言うパターン。
+8
-0
-
1216. 匿名 2022/07/05(火) 18:14:27
>>30
ご家庭の考えによりますね。
私はバンバン遊びに行くし、旦那は「ニコニコしててくれたら何してもいい」と言われてお金くれるので「ありがとー!」っていつも言ってるよ。
夫婦円満です。+5
-2
-
1217. 匿名 2022/07/05(火) 18:14:33
>>1
自分にお金無いと惨めだね+2
-1
-
1218. 匿名 2022/07/05(火) 18:15:07
>>827
確実に嫉妬。結婚する時共働きして欲しいと言われて妊娠中から働け働け言われてた子がいるけど、働かないとお金使いずらいし自分で使えるお金ないもん、子供もいて専業主婦でやっていけるのなんで??
って言ってて最終的に専業主婦させて貰えないだけなのに私は専業主婦向いてないからーって言ってたよ+5
-1
-
1219. 匿名 2022/07/05(火) 18:15:39
日本の男じゃなくて外国人の男と結婚すれば良かった。と言えば良い。+0
-2
-
1220. 匿名 2022/07/05(火) 18:15:53
専業の私がバレンタインプレゼントしたら、俺の稼いだ金だし嬉しくない。
なら言われた事ある。+3
-1
-
1221. 匿名 2022/07/05(火) 18:16:11
>>494
ね、その妻が日頃どういう生活をしてるのかなんてわからないのに…。+1
-1
-
1222. 匿名 2022/07/05(火) 18:16:29
>>1217
共働きでも言われる人もいるみたいよ+0
-0
-
1223. 匿名 2022/07/05(火) 18:18:20
>>798
養われるのと、給与を貰うのとでは意味合いが明らかに違ってくるよ。奥さんが家で働いてるんだと認めてれば奥さんが好きに時間とお金を使ったって旦那は文句言わないはず+0
-6
-
1224. 匿名 2022/07/05(火) 18:18:38
>>1205
自分が不幸な結婚するとそんなふうに聞こえるんだね。大変だね...+3
-1
-
1225. 匿名 2022/07/05(火) 18:19:40
嫁がランチとかしてると、ムカついて嫌み言う旦那、結構いるみたいね
周りにもいる
やっぱり、自分が仕事してるのに…とかで嫌なんかね
私は分からん
そんな男いやだ+5
-1
-
1226. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:40
>>1220
うわーーーー
嫌だなそれ
久々やな感じ聞いた+5
-0
-
1227. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:40
だってさーーー 結局目に見えるものが 異性に見えてくるから嫌なんだよ!!! お前が好きだから
+0
-1
-
1228. 匿名 2022/07/05(火) 18:20:44
>>3
うちもだよ。もちろん前科はない。
最近はあーだこーだ言ってきて面倒だからそこまで疑うならじゃあ駅まで送ってって現地まで送ってもらうようにしてる。そこで私の女友達の姿を見ると途端にご機嫌になって「楽しんできてね♪」とかLINEしてくる。
疑えば疑うほど嫌われるの分からないのかなって思う。+1
-1
-
1229. 匿名 2022/07/05(火) 18:21:38
>>271
そんなに荒むなら働くのやめなよ。+7
-26
-
1230. 匿名 2022/07/05(火) 18:21:46
>>49
稼ぎが悪いからお金もったいないって考えるんじゃないの+3
-0
-
1231. 匿名 2022/07/05(火) 18:22:14
>>1
『おかげさまで。ありがとう』これで終わり+2
-0
-
1232. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:04
>>1229
旦那が専業主婦許してくれない家庭なんでしょ+4
-14
-
1233. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:10
>>1
専業主婦かな?
パートして「私の稼ぎからランチ代は払った」って言えば?
+3
-0
-
1234. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:20
>>1172
会社の人とこのお店に食べに行ったけれど 味も雰囲気も良かったよって教えてくれたりするよね。新しいお店で来て評判良いみたいよとか+1
-0
-
1235. 匿名 2022/07/05(火) 18:24:25
>>1081
お金貯まるからえーやん!+5
-0
-
1236. 匿名 2022/07/05(火) 18:25:35
>>6
いやぁ、このタイプの人間は
偏屈で家から出ない
うちの旦那です。
+1
-1
-
1237. 匿名 2022/07/05(火) 18:25:36
>>30
うちの同僚にそういう人が居て
同僚5人でいくんだけどどうかい?って誘ったら旦那が仕事中にランチなんてないわーとか。
忘年会出席確認したら、旦那が家に帰って家でご飯食べるのに忘年会なんてないわーって言ってた
その結果誰も誘われなくなって嫌われものなったんだけど
あなたみたいな人がいると友達なりたくないなし話しかけたくない+3
-10
-
1238. 匿名 2022/07/05(火) 18:25:54
>>258
休みの日には昼過ぎまでゆっくり寝かせてやってたし、家事育児なんて私が病気の時以外はさせた事無かったし、そんな妻が月に一回程度ランチに行って嫌味言うとか酷いよなって思うけどな。しかも夫が休みの日に子供預けて行くわけじゃなく、仕事の日のいない間でしょ?まあわざわざ報告はしなくてもいいんじゃない?とは思うけど。+3
-6
-
1239. 匿名 2022/07/05(火) 18:26:30
>>17
私も専業だけど自分の遊びに使うお金は貯金から
出してるけど夫は気にせず家のお金から出してって
言うし楽しん来てねって言ってくれるけどなぁ。
主さん共働きで文句言われるなら怒った方がいいよ。+11
-1
-
1240. 匿名 2022/07/05(火) 18:26:37
>>903
性病家に持ち込むなと思うよね+4
-0
-
1241. 匿名 2022/07/05(火) 18:27:05
>>1
え?なになに、どうした?ランチくらいで贅沢って言うなんて会社で嫌なことでもあったのかい?って煽る+0
-0
-
1242. 匿名 2022/07/05(火) 18:27:13
ありがとう♪みたいな返事して終わりだけど、本気で嫌味言うタイプの夫だったらわざわざ伝えないかな。心のなかで感謝は伝えとく。+0
-0
-
1243. 匿名 2022/07/05(火) 18:29:02
>>1167
横
新幹線で熊谷上野間32分だったww+1
-0
-
1244. 匿名 2022/07/05(火) 18:29:07
>>1232
結局働くしか選択肢のない人が悔しくて言ってるってことなのね。。+3
-16
-
1245. 匿名 2022/07/05(火) 18:29:21
>>1219
外国人の方がめちゃくちゃケチみたいよ
友達が経済DV受けてた
文化だからか経済DVの自覚ないみたいだし+3
-0
-
1246. 匿名 2022/07/05(火) 18:31:53
>>63
結婚後に変わる人もいるよ+0
-0
-
1247. 匿名 2022/07/05(火) 18:32:20
>>1197
すごい揚げ足取りだね
この記事の元ネタはママスタコミュニティの「私、今日友達とランチ行ったんだ♪ 旦那、へー贅沢ですねー」だよ
音符使ってるからテンション高く嬉々として伝えたんだろうと判断して、キャーキャーと類似表現に置き換えたのよ
気に食わないなら「語尾に音符がつく感じで言われたら」に訂正するわ+1
-2
-
1248. 匿名 2022/07/05(火) 18:32:39
>>131
こめん!専業だけど赤字になったことすらありません+4
-0
-
1249. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:07
>>1243
銀座までは新幹線乗り継いで一時間よ。毎日ランチに往復二時間かける体力が羨ましいわ。+0
-0
-
1250. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:25
>>1189
てかむしろどうでもいいことじゃない?
ちょっと嫌味言ったくらいで不幸とかケチな男呼ばわりされる旦那も旦那だよ+0
-1
-
1251. 匿名 2022/07/05(火) 18:34:50
美味しかった! って言う。
自分の働いた金で行ってるからそんな罪悪感ない。+4
-1
-
1252. 匿名 2022/07/05(火) 18:35:14
>>5
旦那はその分夜飲みに行ってると思うけど?主婦は夜自由に行動できないからランチしてるわけで。+6
-7
-
1253. 匿名 2022/07/05(火) 18:36:27
>>750
会社の同僚だけど、接待じゃない仲良しさん達との飲み会なんですよね。
その上、最後はキャバクラ付きなんですよね。
接待ならわかるけど、そうじゃないからムカつくのですよ。+1
-0
-
1254. 匿名 2022/07/05(火) 18:36:38
>>1252
飲みに行ってる旦那さんだったら言わなくない?
自分も飲みに行きやすくなってラッキーって思ってそう+6
-0
-
1255. 匿名 2022/07/05(火) 18:36:50
>>1244
うん、そうだよw+5
-0
-
1256. 匿名 2022/07/05(火) 18:36:52
>>1248
そういう意味じゃないのよ。専業主婦と兼業主婦の生涯年収の差、という意味だから。働かずに子供に奨学金背負わせたり介護費用を負担させている専業主婦もいるのよ。そういう意味。+6
-8
-
1257. 匿名 2022/07/05(火) 18:38:31
>>1248
赤字ってか荷物+1
-1
-
1258. 匿名 2022/07/05(火) 18:40:37
>>1209
そうなのかー
わたしは仕事が楽しいというか、お金稼ぐのが好きだから働きたい派なんだよね
専業の母親についてケチつけられた時も、わたしも働きたい派って言ったらキレられたw
結局人が充実したしてたり、楽しそうなのが気に食わないんだろうな
+2
-3
-
1259. 匿名 2022/07/05(火) 18:43:26
>>24
専業だったら、「あなたの1ヶ月の飲み代より安いと思うけど?専業主婦はたまに行くランチも許されないの?」
兼業だったら、「自分で稼いだお金で友達とランチ行って何か悪いの?」
どちらにしても、夫が謝るまで、プライベートの飲み会や友達と遊びに行った後には、「いいご身分ですね」って言い返すと思うわ。+19
-4
-
1260. 匿名 2022/07/05(火) 18:44:27
>>1253
経費ならいいんじゃない?自腹ならお小遣いの範囲内ってやって欲しいけど。+0
-0
-
1261. 匿名 2022/07/05(火) 18:45:25
>>1
もう最近争わせてコメ伸ばそうと運営だめだね
それにのせられてるやつもダメ
一コメ読んだだけで無理だった
+3
-0
-
1262. 匿名 2022/07/05(火) 18:47:36
>>1255
惨めすぎてww+4
-2
-
1263. 匿名 2022/07/05(火) 18:49:01
>>900
逆に夫と雑談ってなんの話してるの?
純粋に気になる+1
-0
-
1264. 匿名 2022/07/05(火) 18:49:35
>>969
結局気を使ってんじゃん
虫のいどころとか全く気にした事もない
ランチ如きで嫌な顔するような夫じゃないわ
+0
-0
-
1265. 匿名 2022/07/05(火) 18:52:21
状況による
相手が仕事から帰ってきてすごく疲れてる様子ならランチ行ってきたの〜は気遣いがないし空気読めないと思う
男女も専業兼業関係ない+4
-0
-
1266. 匿名 2022/07/05(火) 18:52:34
>>360
それは家事育児ほったらかしで、旦那ばかり出かけてる場合じゃない?それなら言われても仕方ないかと。
あと、私がずるいなーと思うのは、私が出かける場合は全部の家事終わらせて、夕飯のこととか、帰ってからの家事のことも全部きちんと考えるけど、夫はそういうの考えなくていいから気楽でいいなって思う。
同じ息抜きでも、私の場合は色々段取りしないといけないから、逆に疲れることもある。+22
-4
-
1267. 匿名 2022/07/05(火) 18:52:55
>>1188
マイナス多くて驚いたんだけど
自分が楽しむためのランチって、普通自分のお小遣いで払わないの?
家計から勝手にランチ代出して、後出しで「ランチ行ってきた」って報告するのが世間の普通?+3
-4
-
1268. 匿名 2022/07/05(火) 18:54:26
でもさ、パートとかで働く人って仮にお金にそこまで困ってなくても気兼ねなくランチしたり観劇したりするためにパートに出てるって人多いと思う
結局専業だと言われちゃっても仕方ないんだよ
それが嫌だから働いてる人たくさんいる+5
-0
-
1269. 匿名 2022/07/05(火) 18:54:28
旦那が飲み会の時に「贅沢ですね」って言ってもいいかも。
私は会社員だけど飲み会の時は1次会6千円、2次回3千円位で予算立ててるからランチより断然高いよ。
会社内でのコミュニケーションも大事だけど妻のコミュニケーションも大事だよ。+1
-2
-
1270. 匿名 2022/07/05(火) 18:56:25
>>1254
横です。飲みに行く旦那なので文句言われたら、あなたが1回飲みに行くお金で何回ランチに行けるかな?って言おうと思ってる。+0
-1
-
1271. 匿名 2022/07/05(火) 18:59:46
>>1267
横ですが、お小遣いシステムじゃない家庭の方が多いのでは?と思ったけど、世間では夫婦共にお小遣い制が多いのでしょうか?
うちはお互い必要なときに必要なだけ使ってる。+7
-0
-
1272. 匿名 2022/07/05(火) 19:00:11
>>3
うちもそれだー!自分的にお金のこと言われるより全然ましだからそれ言われてもだるいとも思わない+0
-1
-
1273. 匿名 2022/07/05(火) 19:00:36
自由にランチしたいならパートにくらい出ましょう+5
-0
-
1274. 匿名 2022/07/05(火) 19:01:16
家計から出してるんなら言われても仕方ない
パート代や貯金から出してるなら好きにさせてってなる+4
-1
-
1275. 匿名 2022/07/05(火) 19:01:39
>>1267
うち夫のお金とか私のお金とか区別なし
月100万とか使えば頭にくるけど、毎日3000円のランチくらいなら寧ろいけと思う+4
-0
-
1276. 匿名 2022/07/05(火) 19:02:11
>>1254
コロナ自粛以外で、夜全く飲みに行かない男の人なんているの?+4
-0
-
1277. 匿名 2022/07/05(火) 19:02:12
>>1
旦那が節約を強いられている上で、主婦で友達とランチ贅沢だと思う
自分で稼いでないわけで、小言言われたくないなら働きに出るしかないと思う+1
-0
-
1278. 匿名 2022/07/05(火) 19:02:45
>>1267
専業主婦だけど、そもそもお小遣いいくらって決まってない
お金任されてるから、普通に事後報告だよ+6
-0
-
1279. 匿名 2022/07/05(火) 19:03:50
そんなこと言われるの嫌だから
自分で使うお金は自分で稼ぐ+3
-0
-
1280. 匿名 2022/07/05(火) 19:03:57
>>131
切り詰めなくても生活できてるからなー
大学生の子供も奨学金借りてないよ
上手くやりくりしてるから心配しないでいいよ+7
-1
-
1281. 匿名 2022/07/05(火) 19:04:24
>>1256
あり得ない話しないで
子供に背負わせたりしないわ
あなたが奨学金で苦しんでるとか?!
娘の周りにもそんな人居ないよ+3
-1
-
1282. 匿名 2022/07/05(火) 19:04:34
>>1267
専業主婦のお小遣い平均ってネットで調べると一万円切ってるみたいだからね。家計から出したりご主人に言って都度払いしてもらっている専業主婦が多そう。+1
-2
-
1283. 匿名 2022/07/05(火) 19:05:37
>>1278
そりゃ家庭によるわ。うちは専業主婦時代お小遣い制だったし、働いてる今もお互い小遣制。自由に使えるとかみんな金持ちね。+2
-0
-
1284. 匿名 2022/07/05(火) 19:06:15
>>5
好意的な反応する男は優しいか、根性あるか、我慢して演じてると思う
普通は軽く聞いて嫌味は言わないくらいじゃないかな+1
-0
-
1285. 匿名 2022/07/05(火) 19:06:58
働いて疲れて帰ってきた人にランチ行ってきたなんていきなり言わないわ
+3
-0
-
1286. 匿名 2022/07/05(火) 19:08:14
>>1281
全く。親が裕福だったからお小遣い数十万もらっていたよ。母は専業主婦。大学生の五割は奨学金ってデータ出てるよ〜+3
-1
-
1287. 匿名 2022/07/05(火) 19:08:16
>>258一理ある思うけどあまりにも度が過ぎると仕事ができない夫なんだなあと思う。
+5
-7
-
1288. 匿名 2022/07/05(火) 19:10:41
専業主婦とか兼業主婦とか関係なく一人の人間としてたまに贅沢して何が悪い!明日何が起きて死ぬかもしれないのに!+2
-2
-
1289. 匿名 2022/07/05(火) 19:10:46
>>1237
こわっ…
なんか、友達!同窓会!大事!って感じする+4
-3
-
1290. 匿名 2022/07/05(火) 19:10:47
>>1
結婚してたとき、いつも言われてた。自分だけ~っていやみったらしく。嫌な男だったよ+0
-0
-
1291. 匿名 2022/07/05(火) 19:11:36
小さい子供2人いりるから年に2-3回あるかないかの友人とのランチやディナーでこんな事言われたら家出するなぁ。+0
-2
-
1292. 匿名 2022/07/05(火) 19:11:44
ランチ行ったら、お土産買って帰ったりしてお土産を喜んでくれてたと思うんだけど、後日ケンカっぽくなった時にランチに行ったことを後からグチグチ言い出したらからそれ以来二度と言わない。お土産も買わない。うちの旦那は他の面でもこんなことが多々あります。年々、話すことがなくなってくるけどもういいや。好きにやろー。と好きにしてます。ホントはここ美味しかったよ、今度2人で行こうねって夫婦に憧れてました。来世に期待✨+2
-0
-
1293. 匿名 2022/07/05(火) 19:12:02
>>21
そんな報告したら、むしろうちの旦那は小遣いくれる。私も働いてるし、別に要らないけど、ただあげたいだけみたいなので、もらっておく。+0
-0
-
1294. 匿名 2022/07/05(火) 19:12:39
>>15
一部のガル民は旦那や男の悪口が大好きだからね。ある種、病んでいるわ。+5
-0
-
1295. 匿名 2022/07/05(火) 19:14:30
>>1282
もしそうなら意外だわ
私含め専業ってお金の管理任されてるイメージだから常識の範囲内なら自由に使えるもんだと思ってた
一万では少なすぎるし、ランチの度にお金もらうとか子供みたいで嫌だな…+3
-2
-
1296. 匿名 2022/07/05(火) 19:15:22
>>964
うちもです!
好きに使えるお金入った口座もあるし
カードもあるのにランチにお金くれたり
お正月はお年玉までくれます!+1
-0
-
1297. 匿名 2022/07/05(火) 19:15:23
>>1
羨ましいんか?友達がいることが+1
-0
-
1298. 匿名 2022/07/05(火) 19:16:02
まあ、でも女性が行くようなお店のランチって安くはないよね。男性が食べる定食みたいなのとかワンコインランチとは違うわな
ランチ+デザート+食後のドリンクなんて頼んでたら3000円くらいかかる。貧乏扱いされるかもだけど、食にそこまで興味もない私は高いな〜って思ってるw+4
-0
-
1299. 匿名 2022/07/05(火) 19:16:09
>>70
ほんこれ。
逆パターンで旦那が自分だけ飲みに行っただの同僚とスキーに行くだの言ってきたら、楽しそうでいいですね子供はどこにも連れていってもらってないのにって嫌み出ちゃうわ。
一部分だけを切り取られても同情できないや。+12
-1
-
1300. 匿名 2022/07/05(火) 19:16:33
>>1282
少なっ!それはない。
そんなだったら専業しない方がいい。+1
-0
-
1301. 匿名 2022/07/05(火) 19:17:45
>>4
普段贅沢出来ないからね〜今日くらいは♫て言いたい+8
-0
-
1302. 匿名 2022/07/05(火) 19:17:45
>>1195
残念ですが私の場合は昼寝する時間もないのです。+0
-2
-
1303. 匿名 2022/07/05(火) 19:19:05
>>4
トピズレだけど、私の母が、家を建てて、義母が家に来たとき、家の内観をみて、贅沢だねって言ったらしい。
義母、私からすれば祖母は、言葉の表現がどうも嫌味とも受け取れるようなものを使うからそうなるんだけど。
だから、もしかしたらこの旦那さんも本当に嫌味のつもりで言ったわけではないのかもしれない。+3
-1
-
1304. 匿名 2022/07/05(火) 19:21:07
旦那の稼ぎ殆ど取り上げて自分はランチに行ってたらそりゃ言われるわ+5
-1
-
1305. 匿名 2022/07/05(火) 19:22:23
>>1300
独身の時のお給料以上にもらえないなら働く人が大半だろうね。結婚で生活落としたくないし。+0
-0
-
1306. 匿名 2022/07/05(火) 19:22:49
>>1298
女性グループが多く来る店は少量の注文で長居して回転率悪いから
その分価格が高く設定されているため+4
-0
-
1307. 匿名 2022/07/05(火) 19:24:13
>>981
嫁や旦那がランチ行ったらくらいで
嫌な顔する夫婦の方が珍しくない?
この感覚恵まれてるの?
周りにもそんな夫婦居ないけど‥
だってランチだよ‥?+7
-2
-
1308. 匿名 2022/07/05(火) 19:25:04
>>1306
それでもランチ営業殆ど利益出ない+4
-0
-
1309. 匿名 2022/07/05(火) 19:25:11
まずそんな事言わないと思ってるから、たぶん口ポカーンと開いて目も見開いて、そのまま蔑んだ視線でじっと見るだけで何も言わないと思う。+0
-0
-
1310. 匿名 2022/07/05(火) 19:26:02
>>1
お金かかるから文句言われてもいいけど敬語で言われるのがイラっとしそう
腹たつと敬語になる人いるよね、あれはなんでだろう+1
-0
-
1311. 匿名 2022/07/05(火) 19:26:50
>>1
言われたくないなら、自分の稼ぎでランチに行けば良いのでは?+3
-2
-
1312. 匿名 2022/07/05(火) 19:27:11
>>2
うちは折半で生活してるから、何も言われない。養われているかどうかに寄らない?+11
-4
-
1313. 匿名 2022/07/05(火) 19:27:46
>>1307
ケチな男性はいいそう。うちの旦那もランチなんて高い、贅沢って文句言ってくるよ+2
-1
-
1314. 匿名 2022/07/05(火) 19:27:49
>>479
どこが出してるデーターか知らないけど
それは主婦の仕事買いかぶりすぎ
普通の主婦はそんなにしてないと思うよ
食事と住むとこ無料だし
それだけの評価だったら家事完璧
べテラン家政婦にやらないとね
+7
-2
-
1315. 匿名 2022/07/05(火) 19:28:52
>>1312
専業だから言われてるのかな
うち兼業でお財布別なのにランチしたり化粧品買うと嫌味言われる、、+1
-3
-
1316. 匿名 2022/07/05(火) 19:28:57
そのお金を誰が稼いだかのかによるよね。
旦那のお金なら...うん..(察し)+1
-6
-
1317. 匿名 2022/07/05(火) 19:30:08
>>258
男女逆に、、、ってよくこのテのトピであるけど逆にする必要あるかな。
旦那だけを持ち上げすぎのコメントにプラスがたくさんなのも不自然。
私の夫はそんなことで怒らないしいつでも快く送り出してくれるよ。
協力的で家事育児の大変さをわかってくれてるから。
もちろんお互いが労りあってる。+9
-12
-
1318. 匿名 2022/07/05(火) 19:30:27
>>1208
それはお互い様じゃない?
夫婦なんだから譲り合わなきゃ。
遊びに行ってキレたりするから
旦那もぐちぐち言うんだと思うよ+5
-0
-
1319. 匿名 2022/07/05(火) 19:30:27
>>133
私もあなたと同じ事思うし言い返すからすぐケンカするよ!
何か言い返すまでモヤモヤムカムカしてしまう・・・。私、何か人格障害あるんじゃないかと最近思ってきた。+10
-0
-
1320. 匿名 2022/07/05(火) 19:30:55
>>5
専業主婦ってランチも行ったらだめなの?笑+7
-1
-
1321. 匿名 2022/07/05(火) 19:31:06
いつも納豆ごはんや、TKG、キムチごはんなど簡単質素飯の現状。一応お昼代として毎日200円ずつコツコツ貯めてる財布があるので笑、友達とのランチなどはそのお財布からお金使ってます。旦那もそれ知ってるから、おっすごいたまったねー美味しいもの食べてきな〜って言ってくれるので気兼ねなく行けます。頻繁にランチ行くわけじゃないのでコツコツ100円でも200円でも貯めるのおすすめです^^無理せずやるのが1番かなと♬それでも余ったらミスドとかでお土産も家族用に買って帰ります♬+2
-0
-
1322. 匿名 2022/07/05(火) 19:31:21
ていうか、贅沢をしちゃいかんの?
戦中みたいな考えだね。
お金を使われるのが嫌なのか、自分はこうののにって卑屈になってるのか。+6
-1
-
1323. 匿名 2022/07/05(火) 19:32:48
>>1311
真っ先に同じこと思いました。
子育てが〜と言いますが、子育てしながら働く夫婦も沢山います。+4
-3
-
1324. 匿名 2022/07/05(火) 19:33:21
みさえがひろしに今日はおケイとランチ言ったの~とかは絶対言わないよね。言う意味がわからない
ひろしは優しいからおおそりゃ良かったな~って言うかもしれないけど
+0
-1
-
1325. 匿名 2022/07/05(火) 19:33:32
嫌みは言わない。よかったねって言うけど、あまり気分よくないのが滲み出てる。
トピと関係ないけど、家のお菓子を旦那が居ないときにで私が一つでも食べると、一人で食べてずるいとかとか言われる。+2
-0
-
1326. 匿名 2022/07/05(火) 19:35:02
>>1282
お小遣いがどの範囲かが家庭によって違うだろうから難しいね。外食費とか服飾費は別ってパターンもあるし。+0
-0
-
1327. 匿名 2022/07/05(火) 19:36:16
>>38
たぶんコレ聞いてくる旦那のほうが実は前科がある、もしくは現在進行中とかってあるよね。+13
-2
-
1328. 匿名 2022/07/05(火) 19:37:07
>>993
こういう話見ると結婚って何だろうね?って思う+2
-0
-
1329. 匿名 2022/07/05(火) 19:37:26
>>1303
好きな人と嫌いな人とじゃ
同じ言葉を言われても、受け取り方違うからね+3
-0
-
1330. 匿名 2022/07/05(火) 19:37:32
>>1311
ごめんなさい。
家族カードで遊びまくってます...
+3
-0
-
1331. 匿名 2022/07/05(火) 19:38:03
>>993
お疲れ様じゃん
そんな旦那要らないわ〜+3
-0
-
1332. 匿名 2022/07/05(火) 19:39:31
>>1330
月いくらくらい?+1
-1
-
1333. 匿名 2022/07/05(火) 19:39:47
>>1323
働く時間は誰かに子ども預けてるじゃん+1
-4
-
1334. 匿名 2022/07/05(火) 19:40:24
奥さん働いてるのかな?だとしたらそんなこと言われる筋合いはなくないか?+0
-1
-
1335. 匿名 2022/07/05(火) 19:40:31
>>1313
横。650円の日替わり定食でボリュームあるのが昼飯だ!ってタイプは1000円以上するランチに文句言うイメージ。感覚が違うんだよ。+0
-2
-
1336. 匿名 2022/07/05(火) 19:41:51
美味しかったし楽しかった!
贅沢な時間過ごさせてもらいました☺️
美味しいお店だったから今度は家族でも来てみたいお店だったよー!って言ってます🙂
夫からはよかったねっていうどちらともつかない返信が来ます笑笑+0
-0
-
1337. 匿名 2022/07/05(火) 19:42:24
>>144
専業主婦のお小遣い1万円なの?
私家事はほぼ私で時短パートで働いてるけど、お小遣い1万円よ
+0
-0
-
1338. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:04
>>1317
子供が小さいうちはそうかもだけど、ある程度大きくなれば専業主婦なんて楽なんだからイラつく旦那さんもいるかもね。+7
-2
-
1339. 匿名 2022/07/05(火) 19:43:07
>>1313
横だけど月に1.2回でも?+0
-0
-
1340. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:20
>>1330
横。余裕あるなら遊びまくっていいよ!いい旦那さん捕まえた特権でしょう。
貯金ないのに遊びまくってるとかなら問題だろうけど笑+3
-0
-
1341. 匿名 2022/07/05(火) 19:44:21
>>1332
明細は見たことありません。。。
友達とランチに行ったり、化粧品や服を買ったり、美容室に行くぐらいです。+1
-0
-
1342. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:15
>>1333
ワーママが子供を保育園に預けて何が悪いんだろう(笑)税金自分で年三桁払って保育園代だって払ってるんだから良くない?+4
-1
-
1343. 匿名 2022/07/05(火) 19:45:48
>>144
1万なんて聞いたことないわ。+4
-0
-
1344. 匿名 2022/07/05(火) 19:46:48
>>1211
医者なら医師免許って言うでしょ
医者じゃないから医療なんとかって誤魔化してる
+3
-0
-
1345. 匿名 2022/07/05(火) 19:48:45
>>1
贅沢って言うなら贅沢に見えるんでしょう。美味しいご飯食べて2~3時間おしゃべりしては頻繁だと確かにお暇もお金もありそう。+0
-0
-
1346. 匿名 2022/07/05(火) 19:48:57
😀🤣よゆよのや🏋️+0
-1
-
1347. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:06
>>1342
健保も厚生年金も払ってるもんね+4
-2
-
1348. 匿名 2022/07/05(火) 19:49:55
>>1343
調べてみて〜+0
-3
-
1349. 匿名 2022/07/05(火) 19:50:10
これよく言われる。
いつも私だけうまいもん食わせてもらってありがとう、すいませんねぇ、へへへと笑って言ってる。
旦那も笑い別に揉めたことない。+4
-1
-
1350. 匿名 2022/07/05(火) 19:51:20
>>1342
悪いことじゃないけど家でみてる専業ママと同じように子育てはしてるとは言えないでしょ+3
-4
-
1351. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:15
>>1
「はい、贅沢しました!美味しかったです!」と元気よくお返事させていただく+3
-0
-
1352. 匿名 2022/07/05(火) 19:52:54
こんな器が小さい男と結婚しなくて良かったとしか思えない+9
-0
-
1353. 匿名 2022/07/05(火) 19:53:15
>>1349
うちもそうだわ
>>1の女性が深刻に受け止めすぎなんじゃないか?とも思う+4
-1
-
1354. 匿名 2022/07/05(火) 19:53:19
おまえは昼休憩に外食しないんだな?(⌒ ͜ ⌒)
って言い返しちゃいそう。
毎日ランチ行ってるなら言われても仕方がないけどたまに行く分には快く送り出してほしいよ。+5
-3
-
1355. 匿名 2022/07/05(火) 19:54:20
>>1315
それはただ旦那さんがモラハラ体質で嫌味言いたいマンなだけじゃない?舐められてるなら早いうちに方向転換した方がいいよ。+10
-0
-
1356. 匿名 2022/07/05(火) 19:54:22
>>1282
よこ
そんなバナナ🍌
+1
-0
-
1357. 匿名 2022/07/05(火) 19:54:35
>>1350
保育園に預けていたら子育てしていない、になるんだ〜。子供のために働いているママにそういう事言う人って何も買えないから色々こじらせている貧乏カツカツ専業主婦くらいじゃない?+5
-4
-
1358. 匿名 2022/07/05(火) 19:55:23
たまにのランチくらい専業主婦だろうがパート主婦だろうがどうでもいい
旦那がケチか、なんかイライラしてたんだろ
3000円のランチとか3ヶ月に1回で考えたら月1000円だよ、旦那の飲み代よりやっすいわ+5
-1
-
1359. 匿名 2022/07/05(火) 19:56:22
ケツ穴ちっせぇーw
こんな男知り合いでも嫌だ+6
-0
-
1360. 匿名 2022/07/05(火) 19:56:56
>>1
じゃあもうランチ行くのやめるね、って言う
嫌味っぽく+2
-1
-
1361. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:21
>>1315
お金の遣い方の価値観が合わないのかな?
男性の趣味というと、釣りとかゴルフだと思うけど釣具やゴルフの道具って売れるんだよね=価値があると思ってるとかかなー?
化粧品って消耗品だし、ランチも行きすぎると安くはないしね…まだ余ってるのに化粧品買ったり、インスタのためのランチ、カフェ巡りする人多いじゃん?+3
-0
-
1362. 匿名 2022/07/05(火) 19:58:34
>>993
週5で働けるって事は正社員にもなれると思うし、そんな旦那いらないと思う。
+2
-0
-
1363. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:38
金額にるよね
1000円前後とかそれ以下なら贅沢でもなんでもない
1500円以上なら贅沢ですねと言われても仕方ない
だって旦那とうせ590円とかの大戸屋ランチみたいなもんばっか食べてるんでしょ
+0
-3
-
1364. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:42
>>1
「本当はもっと贅沢なランチがしたいんだけどね。
お仕事、頑張ってください。」
って言う。+0
-3
-
1365. 匿名 2022/07/05(火) 20:00:49
>>1357
意味わからないよね
保育園に預けてるのは一部福祉サービスを利用させて貰ってるだけで、教育や躾等子供の育児(養育)の全責任は私達親が負ってる+4
-3
-
1366. 匿名 2022/07/05(火) 20:02:46
>>1348
旦那がケチじゃなくてよかったぁ。+5
-0
-
1367. 匿名 2022/07/05(火) 20:05:09
>>1303
だとしたら旦那さんは敬語使わないと思う。わざわざ敬語で言うあたり嫌味にしか感じない+2
-0
-
1368. 匿名 2022/07/05(火) 20:05:18
>>1366
最低でも自分が働いていた時のお給料分は欲しいよね。+3
-1
-
1369. 匿名 2022/07/05(火) 20:05:30
>>1
前々から妻に不満がありそうな言い草だね。+1
-1
-
1370. 匿名 2022/07/05(火) 20:06:42
>>109
ランチア知らんけどワロたwww+11
-0
-
1371. 匿名 2022/07/05(火) 20:06:56
>>258
そう思うとやはり専業主婦の存在って微妙だね。
小さい子供がいて...なら育児してくれてありがとう。だけど、子なし専業主婦を養ってる男ってすごいなって思うわ〜
男女逆で私の夫が専業主夫だったら「この無職が」って思ってしまうかも笑
んで、ジム行きたいとか言って習い事してたら腹立つな〜
女性の化粧品代もバカにならないし、専業主婦で服買ったり化粧品にお金かけてたら夫からしたら腹立つかもね...
自分にかかる費用くらいパートに出て稼いでこいよって思うな。+18
-14
-
1372. 匿名 2022/07/05(火) 20:08:17
>>1350
私は私の希望で働きながら家で子供二人0歳と2歳児を見てるけど、お金を稼ぐのも愛情だと思うよ
子供が保育園大好きなら保育園に預けるのも愛情+5
-3
-
1373. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:09
たまにの1200円くらいのランチが贅沢なら、貴方の小遣い月に800円くらいで良いかな?1200円は多いんだよね?
と聞いてみたい+0
-2
-
1374. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:52
>>1364
お前が働け案件+0
-3
-
1375. 匿名 2022/07/05(火) 20:09:59
>>795
そんなことも言えない旦那とかやばすぎ。
モラハラ男としか付き合ったことないの?+5
-2
-
1376. 匿名 2022/07/05(火) 20:10:11
>>5
旦那も会社でランチくらい行ってるよ。おしゃれじゃないけど美味しい定食屋とかさ。会社帰りに同期と飲んだり出張があれば各地の美味しいもの食べてる。
私は「いいなーいいなー!!」って返してる。
でママ友に教えてもらった美味しいランチやテイクアウト今度行こうとか、旦那はお土産買ってきてくれたりとか。
度が過ぎなければお互いのフィールドで楽しくやってるのが一番じゃない?
あと相手が疲れてそうな時はそういう話は控えるかな…+8
-1
-
1377. 匿名 2022/07/05(火) 20:10:15
いちいち言われるのが嫌なんじゃないの?
仕事から帰ってきてから、友達とランチしたとか言われると腹立つよね!
+2
-1
-
1378. 匿名 2022/07/05(火) 20:12:02
>>1134
フェミってバカにされるとか意味分かんない。
そんなことで怒る旦那とかモラハラ男じゃん+6
-2
-
1379. 匿名 2022/07/05(火) 20:12:16
だろ?
私にはその価値があるからね♪+0
-1
-
1380. 匿名 2022/07/05(火) 20:12:45
旦那さん、仕事がうまくいってないんじゃない?
そんな風に言われたら心配モードになる+3
-0
-
1381. 匿名 2022/07/05(火) 20:13:27
今仕事終わってヘトヘトで帰ってきたけど、このタイミングで友達と豪華ランチしてきたー!て言われたら、お前一人の贅沢の為に働いてるんじゃないんだけど?て言いたくもなるな。
今言わないでって感じ。結局思いやりだよね。+5
-2
-
1382. 匿名 2022/07/05(火) 20:13:43
これお互い働いてたら、贅沢しちゃったー!で済む話なんだよね
主自体に人のお金でって引け目あるから旦那の反応見てアレコレ考えるんだと思う+0
-0
-
1383. 匿名 2022/07/05(火) 20:14:03
私はいつも、きゅうりとかサーモンの端っこ食べて、真ん中の美味しそうなところは旦那と子供のお皿に乗せるから、文句言わせない。
タコもクルクルの部分食べてる。
けっこう美味しい。+3
-0
-
1384. 匿名 2022/07/05(火) 20:14:16
ガルちゃん民の旦那はモラハラが多いがよく分かるスレですね。+6
-2
-
1385. 匿名 2022/07/05(火) 20:15:44
ほんとー!人が作ったごはんを食べるのって本当贅沢だと思った〜(⌒▽⌒)最高〜!
アナタもいつも贅沢って事よ〜♪
+1
-0
-
1386. 匿名 2022/07/05(火) 20:16:52
>>1371
嫁に親の介護とかさせんのに自分の食い扶持稼いでこいとか言う糞ならいらないじゃん。
+6
-7
-
1387. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:14
いいでしょう〜!贅沢してきた🥰
って言う+0
-0
-
1388. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:41
>>255
うちも逆に喜んでくれるわ。
ゆっくりしておいでーとか楽しんでねーとか。嫌味とか言う人無理。
+8
-0
-
1389. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:55
ランチがどうこうじゃないんじゃない
仕事で大変でヘトヘトだったとか、日頃から主に不満があるとか+3
-0
-
1390. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:23
>>255
行ってこいとも言わないしわざわざ報告もしない。
でも何かのときではなした時、別に何も言われない。+2
-0
-
1391. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:29
>>1317
それって、相手の立場になって考えられないからそう思うんじゃない?
+4
-2
-
1392. 匿名 2022/07/05(火) 20:19:42
>>1384
「俺の金」「俺が稼いだ金」っていつも言われてるんだなと思った。そんな旦那いないと、誰が稼いだお金かって問いかけがまずよくわかんないもんな…。家族のために夫が稼いできてくれたから、私がランチに使っても問題ありませんが?って感じ。+3
-1
-
1393. 匿名 2022/07/05(火) 20:20:18
>>1384
そうかなぁ。サイコパスな嫁がたくさんいるんだなーって思った。+4
-4
-
1394. 匿名 2022/07/05(火) 20:21:28
>>1239
私もー。月に五千円のお小遣いくれるよ!
足りなかったら追加してくれるし、服とか高めの化粧品は家計から出してOKになってる。
五千円はランチや普段使いの化粧品に使うくらいだから足りる!
転勤族で友達がなかなか出来ないから気晴らしだよ。+4
-0
-
1395. 匿名 2022/07/05(火) 20:21:33
>>258
せめて言うタイミングはかれよ穀潰しがっ
ってなりそう
空気読むって大事だね+11
-5
-
1396. 匿名 2022/07/05(火) 20:21:48
卒業ぶりに高校の時の女友達が家に遊びにきて昼から家飲みしてたら旦那にキレられたよ。友達が帰った後に頭から酒かけられたからそれから口きいてない。
旦那の同級生たちは結構集まって飲み会とかしてるけど、うちのは性格悪くて嫌われてるから呼ばれないみたいだし私が楽しんでるのが面白くなかったんだと思う。基本的に女を下にみてる。
買ったばっかりのバッグも壊されてまじで顔も見たくない。
+2
-0
-
1397. 匿名 2022/07/05(火) 20:21:52
>>1372
マイナスの数だけ貧乏カツカツ専業主婦がいるみたい(笑)+4
-1
-
1398. 匿名 2022/07/05(火) 20:22:02
>>144
私10万以上使う月もあるよ〜
1万なら服も買えないじゃん
あなた可哀想ね+3
-1
-
1399. 匿名 2022/07/05(火) 20:22:06
器がちっちゃいの~+1
-0
-
1400. 匿名 2022/07/05(火) 20:22:15
仕事で疲れて帰ってきた人にランチしてきたーって言うのは気遣いがない+2
-0
-
1401. 匿名 2022/07/05(火) 20:22:41
そんな返しをする様な旦那に、いちいち報告する必要なくない?
せっかくの楽しいランチが台無しじゃん。
+8
-0
-
1402. 匿名 2022/07/05(火) 20:23:56
>>1386
親の介護させるなんて言うてないけど笑
子なし専業主婦は「無職」なのが事実です。
ガルちゃんは50オーバーが多いので男に養ってもらうのが当然だと思ってる人多いけど、今の時代に合わないよ。+6
-7
-
1403. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:21
いいでしょー、〇〇がおいしかったよー
贅沢しましたが何か?
で終わり爆笑😂😂+1
-0
-
1404. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:36
>>1396
最悪じゃん
お金貯めて、離婚準備だね
私なら、酒かけられた時点で実家帰る
ドラマの世界じゃん
怖いし、次はもっと酷い事されるよ
逃げるべきよ+7
-0
-
1405. 匿名 2022/07/05(火) 20:24:36
>>1393
多分まともに働いた事ないから想像できないんだと思う+5
-2
-
1406. 匿名 2022/07/05(火) 20:25:36
『毎日、脳天気で いいね!』って言われた。+4
-0
-
1407. 匿名 2022/07/05(火) 20:25:48
>>1
普通に美味しかった!だね。そんな嫌味というか皮肉る人には。自分なら喧嘩になっても言う。誰にでも皮肉る、そんな相手だよ。+2
-0
-
1408. 匿名 2022/07/05(火) 20:25:58
>>1402
もう一生働かない
親はもういないから介護もない+2
-1
-
1409. 匿名 2022/07/05(火) 20:26:07
もし自分が働いてて、夫が専業主夫だったら、正直「誰のお金…?」って思っちゃう。ランチ報告なんてわざわざしなくて良い。
もし相手も働いてるんだったら、「そうなんだ!いいね!何食べたの?」って返す。
ポロポロ泣かれるとか怖い。+5
-8
-
1410. 匿名 2022/07/05(火) 20:26:52
>>1343
私は五千円❗️
でも高価なものは家計から出して良いって言われてる。滅多にないけど。
ランチや普段使いの化粧品、趣味の本なら五千円で大丈夫。
一万なんて羨ましい。私からしたらケチじゃないから。まぁ、付き合いの幅によるのか。
私は転勤族だから基本は一人ランチで800~1000位だし、頻繁にいかないし。+2
-1
-
1411. 匿名 2022/07/05(火) 20:28:32
>>1263
一緒に見てるテレビの感想とか、
今日あった面白い話とかしてるよ
でもその中で今日ランチ行ったんだよーとか買い物行ったんだよーとかは自分からは言わないな
ただの日常の行動だから+2
-0
-
1412. 匿名 2022/07/05(火) 20:28:54
>>1398
ヨコだけど
服は家計からだよ?だって衣服代に入るもの。
お小遣いは家計に関係ない趣味に使ってる。
5千円女より。+0
-0
-
1413. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:11
ここ見て、優しい旦那さんばっかりでびっくりしてる。
私は子なしで共働きだけど、もし夫が専業で、私が稼いだお金で好きなことしてたらイライラするし、なんなら離婚しちゃうと思う。+3
-3
-
1414. 匿名 2022/07/05(火) 20:29:22
この共働きの時代に旦那から歓迎されてるなら分かるけど、こんな嫌味言われて肩身狭い思いしながら専業にしがみつく意味が分からない
世間の肩書きは旦那に養われてる無職だよ?
旦那との信頼関係なくなったら終わりじゃん+0
-5
-
1415. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:05
>>1283
お金持ちってほどじゃないから、決まってなくてもせいぜい数万円だよ+1
-0
-
1416. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:17
>>1408
年金生活してるのなら良いと思いますよ。
むしろ長年専業主婦だったのに、いきなりパートに出ても一緒に働く人の迷惑になるのでやめた方が良いと思いますよ^ ^+2
-3
-
1417. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:50
>>1406
いつも楽しそうでいいねって言われた 笑っ
うん、楽しい~+0
-0
-
1418. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:57
>>144
うちは夫婦で4万ずつ。
と言いながら私は毎月超えるから7万以上使ってる。。+3
-0
-
1419. 匿名 2022/07/05(火) 20:30:57
>>37
働いててもいうでしょ。
そういう嫌味なやつは母親なのにとかいいそう。
自分は飲みに行ってるくせに。
しかも、飲み会の方がよっぽど値段も頻度も高い。+11
-0
-
1420. 匿名 2022/07/05(火) 20:31:35
>>1398
コメ主だけど私は月50万以上使ったりしてるかな〜専業主婦のお小遣い平均を書いただけ。+0
-4
-
1421. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:06
>>1402
私子なし専業だ。
旦那よ、ありがとう。+4
-1
-
1422. 匿名 2022/07/05(火) 20:33:36
専業主婦の人かな?
単純に愛されてないんだなぁと...ムカついたり罪悪感感じるなら週一短時間でもバイトすればいいのに。+1
-1
-
1423. 匿名 2022/07/05(火) 20:35:40
誰がなんと言おうと、やっぱり大黒柱は旦那さんが良い。だから私は支えたい。大黒柱にはなるつもりはない。
大黒柱を尊敬するし感謝も当たり前にしてるけど、嫌み言われたら嫌だね。
器が小さいよ。
時代に乗っかって何でもかんでも男女平等とか私は嫌。
そんな些細な事で嫌みとか。
奥さんが何にもしないならともかく家事はしてるんだから。+4
-2
-
1424. 匿名 2022/07/05(火) 20:36:19
>>1402
横。旦那さんがそれで良くて金銭的に人に迷惑かけてないなら良くない?+5
-2
-
1425. 匿名 2022/07/05(火) 20:36:51
>>1
そんな言われたくないから兼業主婦してる。自分のお金だから、たとえ言われたとしても自分のお金だから、じゃあ自分もしたらいいやん!って言い返せるもん。+2
-3
-
1426. 匿名 2022/07/05(火) 20:37:06
>>1418
何に使ってる?やっぱり高価な化粧品?+0
-0
-
1427. 匿名 2022/07/05(火) 20:39:27
まーねー+0
-0
-
1428. 匿名 2022/07/05(火) 20:40:19
>>1023
おなじく。うちの旦那ってまともな人でよかった+4
-0
-
1429. 匿名 2022/07/05(火) 20:40:33
>>1318でも頻度は全然違うんですよ
私は友達とディナー行くなんて年に1.2回。
旦那は飲みだけじゃなくパチンコなどひとりの時間めちゃくちゃとってます
だから腹立つんです+2
-4
-
1430. 匿名 2022/07/05(火) 20:40:43
>>1409
子供いるか知らないけど、そういう人って家事育児を下に見てるんだね。+4
-1
-
1431. 匿名 2022/07/05(火) 20:40:44
>>2
家で毎晩晩酌をしてタバコも高級車も楽しんだらものすごい贅沢ですよね?と嫌味を返す。+3
-0
-
1432. 匿名 2022/07/05(火) 20:41:31
>>1425
やっぱり自分のお金だよね!特にパート代は。
他のトピックスで袋叩きにあったよ。
パート代も家計に入れろっ!とか。
でも、収入格差あるもんね。私も自分のお金として考えてる。パート代は8万だけど一応2万渡してる。3万奨学金返済。+2
-1
-
1433. 匿名 2022/07/05(火) 20:42:10
>>198
家事は暇つぶしじゃないし、そりゃ現代の機械使って家庭内がなるべく快適になるようにするよ。
効率良くして空いた時間で時間がかかるこだわり取り入れたりしてる。
198さんのコメント前提条件で家事や専業主婦を見下してるだけだよね。+3
-1
-
1434. 匿名 2022/07/05(火) 20:42:14
>>1401
もうこれからは何も報告しないしなるべく口聞かないわ。+0
-0
-
1435. 匿名 2022/07/05(火) 20:43:40
>>1262
ね、惨めだよねーw+4
-1
-
1436. 匿名 2022/07/05(火) 20:44:00
>>1023
だよねー、モラモラだよ。+1
-0
-
1437. 匿名 2022/07/05(火) 20:44:06
>>1424
こんな嫌味言ってくるんだから少なくとも主の旦那は不満ありそう+0
-1
-
1438. 匿名 2022/07/05(火) 20:45:32
うちの旦那は何だかんだと小言いうけど、結局は許してくれてるから大好き!だから美味しいご飯作ってる!+1
-1
-
1439. 匿名 2022/07/05(火) 20:46:04
>>1430
? 子供居ても働くことくらい別に普通でしょ。
悪いけど専業主婦の人って視野が狭い人がかなり多いと思う...。
こんなちょっとしたランチ食べたくらいで嫌味だの何だのモヤモヤするの可哀想だな~w+2
-5
-
1440. 匿名 2022/07/05(火) 20:49:31
誰の作ったご飯食べて心地よく眠れるような環境を用意してるんだっともいえるよ。
奥さんがいないとたぶん出来ないと思う。+0
-0
-
1441. 匿名 2022/07/05(火) 20:49:48
>>68
ハズレ嫁だね友達+4
-0
-
1442. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:09
>>1229
あなたの旦那が荒んでるかもよ。
そのときも、簡単に働くのやめなよって言えるの?+5
-3
-
1443. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:11
>>1
うんっ贅沢させてくれてありがとう!あなたは自慢の旦那さんだよーーーー♡今度お土産買ってくるね♡って褒める。
内心はイライラしてるけどね。仮面夫婦だから。+1
-0
-
1444. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:22
ランチ代くれないからお金ちょうだいってお父さんに言うね〜って言ってみれば焦るんじゃないの?
友達とご飯に嫌な顔するのはモラハラだと思う+1
-0
-
1445. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:25
>>109
自分も思ったw+1
-0
-
1446. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:35
>>52
専業主婦叩きしたいか、共働きで専業主婦になりたくても旦那から許されない人が専業主婦はランチ食べに行くなんて( ゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!って思って書いてるだけじゃない?
本気で書いてるとしたらヤバい旦那と結婚した不幸な妻ですってアピールしてるようなもんだよね+7
-1
-
1447. 匿名 2022/07/05(火) 20:54:15
>>1266
めっちゃ分かります~帰る前も、よし今から頑張ろうって気合いいる笑笑
帰ったらキッチンそのまま、服は脱ぎっぱなしのやつを片付けるところから始まって逆に疲れることもある。旦那が遊びに行くの私は全然良いし嫌味も言わない。けど気楽でいいなぁとは思います!たまにだけど朝イチから自分の好きな時間に起きて自分の用意だけして子供に縋られ後ろ髪引かれることも無くパチンコ並んだり友達と昼から遊んで時間気にせず帰ってくる。やっぱ同じ遊びに行く、でも全然違う。+7
-0
-
1448. 匿名 2022/07/05(火) 20:54:26
>>993
友達の旦那が同じこと言ってた!
子供連れて動物園なんて遊びっていうより育児の分類なのに「俺が働いてる間に遊んでんのか」みたいな
ちっちぇー男だわ+2
-0
-
1449. 匿名 2022/07/05(火) 20:54:30
>>13
賢い+7
-0
-
1450. 匿名 2022/07/05(火) 20:56:07
>>1004
良かったね。男だったらモラハラクズ男だよ。
女でもその訳の分からない価値観で旦那詰めてたら終わってるけどねw+6
-0
-
1451. 匿名 2022/07/05(火) 20:56:25
無償の愛って対等な関係には発生しないんだよ。
自分の子供とか、ペットとか、自分が世話してあげなきゃいけない関係で発生する。
もし専業主婦が旦那のお金で友達とランチをして遊んで、仕事終わりの疲れた旦那がそれを一緒に喜ばなくても愛してないことにはならない。「昼間何してたの?」「遊んでた!」「そっかぁ」が成立するのは子供やペット相手だけ。
あなた稼ぐ人、私家事する人、という役割だけを対等とは呼ばない。相手の状態を見て今の話題を考えるのも大人同士の大切なことだよね。
もしかしたら>>1の旦那も別のシーンで言われたら「マジ?どこ行ったの?」って会話が繋がったかもしれないし。
妻が自分で稼いだお金でランチしたことに文句を言う旦那ならタダの大馬鹿野郎だけどね。+3
-5
-
1452. 匿名 2022/07/05(火) 20:56:56
>>298
えー、専業主婦だけど子供たち小さいから全然ゆっくり出来ない。+9
-8
-
1453. 匿名 2022/07/05(火) 20:57:38
>>1371
ありがとう!自分がどんなに幸せか再確認できるコメント。+5
-3
-
1454. 匿名 2022/07/05(火) 20:58:07
>>144
私は専業主婦でお小遣いなしです。旦那曰く「毎日の飯代払ってあげてる」だそうです。
旦那、私、小学生2人で食費と雑費合わせて月5万しか渡されてないんですけど、この家族構成だと食費と雑費でいくらでやりくりしてますか?
光熱費は別でもらってます。+3
-0
-
1455. 匿名 2022/07/05(火) 20:58:55
友達が褒めてるっていつも言っておく
本当は愚痴言ってたりしてるけれど、
「お互いにいい旦那で幸せ」って惚気てるフリ。
その友達に一瞬でも会わせて、何か良いとこさりげで言ってもらう。
うちの旦那は単純だから、その2人の友達と会う時は機嫌良く送ってくれるようになった。+1
-0
-
1456. 匿名 2022/07/05(火) 20:59:36
嫌味なんて言われたことないけどな。
専業だけど子育ても大変だろうし息抜きは必要って思ってくれてるわ。
逆に旦那が休みの日は温泉行ってゆっくりしておいで〜って言ってるよ。
息抜きはお互い様にあっていいと思うけど、自分の稼ぎなのに贅沢とか言う旦那とはんて結婚したくないわ…+7
-0
-
1457. 匿名 2022/07/05(火) 21:00:29
>>432
これうちの元旦那だわ
ケチ、稼げない、モラなんだけど容姿だけは良かった
182センチの細マッチョのイケメン
+0
-2
-
1458. 匿名 2022/07/05(火) 21:00:32
>>1262
無職専業よりは惨めじゃないと思うの。
+2
-3
-
1459. 匿名 2022/07/05(火) 21:00:43
>>9
いや貧乏だし、500円食堂だよ。
って言うか、、+0
-0
-
1460. 匿名 2022/07/05(火) 21:00:55
>>1454
五万円で旦那の弁当も作ってる?
ありえない金額だね。経済DVだわ。+1
-0
-
1461. 匿名 2022/07/05(火) 21:01:08
>>1237
分かる。普通に「行けない」だけならいいけど、嫌味の一言二言添える人は無理。
自分の価値観が絶対だと思ってるから反論するとうるっさいしね。
+1
-0
-
1462. 匿名 2022/07/05(火) 21:01:25
>>5
世界一大好きな女の人から、なぜウザいとか思うようになるのか
逆も然り
やはり恋してる時は謎の脳内物質が放出されていて麻痺状態メダパニ状態なのか+1
-0
-
1463. 匿名 2022/07/05(火) 21:02:21
そんなの通り越してふーん…しか言われないわ
私の事など何の興味もないようだw+0
-0
-
1464. 匿名 2022/07/05(火) 21:02:21
>>1289
私からしたら怖いのは貴方の方だけど。
旦那!旦那!旦那!って事でしょ?洗脳されてんのか?ってなるわw
+0
-0
-
1465. 匿名 2022/07/05(火) 21:02:22
器が小さい旦那さんだなと思う。
うちは生活費は2人のお金なんだから別にランチも行っていいし服も買っていいんだよと言われるよ。
決して裕福でもないけどお金にはケチケチしてない。
ただ私は勝手にお金使うのいやだからランチ行ってきていいかな?とか服買ったよとか報告しているよ。+4
-0
-
1466. 匿名 2022/07/05(火) 21:02:44
こんな嫌味いうやつは、結婚しちゃダメ。
独身でいろよ。+4
-1
-
1467. 匿名 2022/07/05(火) 21:03:08
>>1401
レシート管理されてる+0
-0
-
1468. 匿名 2022/07/05(火) 21:03:46
「え、ダメ?いけない?いけないこと?わたし囚人?」とりあえずニタニタしながら言おう。+0
-0
-
1469. 匿名 2022/07/05(火) 21:04:21
>>1429
似たもの夫婦+2
-2
-
1470. 匿名 2022/07/05(火) 21:04:34
>>1453
私も。ここで色々言う人のコメント見れば見るほど自分ってすごく幸せなんだなって思える。
ガル見るようになってから旦那にもさらに感謝心増したよ。+4
-2
-
1471. 匿名 2022/07/05(火) 21:04:36
というかその日の気分やその時の仕事の忙しさにもよるのでは。
何にもない時ならよかったねって言える人でも忙しくしてるときに、わざわざ遊びの報告されたらイラっとするかも。
+1
-1
-
1472. 匿名 2022/07/05(火) 21:04:39
>>13
賢い+5
-0
-
1473. 匿名 2022/07/05(火) 21:05:45
>>1458
専業主婦が共働きかどうかより結局惨めかなんて、人によるし性格悪い旦那と結婚して、専業主婦したくても旦那から働いてと言われて、家事育児してたまのランチも許されず専業主婦叩きしてる人が1番惨め。+5
-2
-
1474. 匿名 2022/07/05(火) 21:06:08
>>30
それは夫婦共に薄給だからでしょ?+3
-3
-
1475. 匿名 2022/07/05(火) 21:06:45
>>1466
自分の小遣いすら稼げない人も結婚せず独身でいたらいい
お互い様って感じ+1
-3
-
1476. 匿名 2022/07/05(火) 21:06:49
>>1455
頭良いな〜+1
-0
-
1477. 匿名 2022/07/05(火) 21:07:09
>>1371
そう思う旦那は、そんな妻のことは捨てるんだよ
うまくいかないお互い
夫婦はお互い妥協したり歩み寄らないと難しい
でも奥さん大好きで、奥さんが何しても平気な人も世の中にはいると思うよ+12
-1
-
1478. 匿名 2022/07/05(火) 21:07:56
>>258
腹立つわwww+2
-3
-
1479. 匿名 2022/07/05(火) 21:07:57
>>432
ランチに対してぐちぐち言うんじゃなくて、空気読めない嫁にイラッと来たってのが正解な気がする。+3
-2
-
1480. 匿名 2022/07/05(火) 21:07:58
>>155
夫婦で完全別財布って大変だね。
老後は別々に生活するの?w
別財布って完全に同居人しか思えない。+1
-4
-
1481. 匿名 2022/07/05(火) 21:08:44
働いてたらランチどころか、たまには仕事終わりに飲みだって行けるのにね+0
-2
-
1482. 匿名 2022/07/05(火) 21:09:24
>>1470
結局、子供がいない専業主婦だろうと共働きだろうとお互い納得してるなら他人が迷惑かけられてるわけじゃないのに口出す話じゃないよね。
私が出かけたいって言ったり旅行や外食を夫抜きでして悪く言われたことはないよ、感謝してるけど普通だと思ってたからガルちゃん見るとびっくりするよね..
+4
-3
-
1483. 匿名 2022/07/05(火) 21:09:37
>>1426
化粧品と服とか、あと美容院も結構高めなとこ行ってるって感じかなぁ。+0
-0
-
1484. 匿名 2022/07/05(火) 21:11:05
専業主婦だけど月に3、4回友達と遊びにいくー。贅沢とかいわれたらえっ?てなる。高級ランチしてエルメス爆買いとかしてるわけじゃないしー+2
-0
-
1485. 匿名 2022/07/05(火) 21:11:23
『えっ、ごめんー!贅沢しちゃった』ていうかなあ。
専業主婦だしなあ。+0
-1
-
1486. 匿名 2022/07/05(火) 21:13:38
>>258
専業主婦って何もしてないと思ってるの?どんだけ想像力無いの?
着てるものは、誰が洗濯してる? 帰ってきて誰が作ったもの何食べてるの? 誰が後片付けしてるの?
誰の子供育ててると思う? 子供ってただ見てるだけじゃないよ?乳児ならオムツやらパイパイやらあるし、あそばせたり。で、その合間に家事して。
よく子供が昼寝してる時に一緒に寝て休んでるって言うバカがいるけど、子供が寝てる時こそ家事タイムだから。
だからね、お互い様なの。どっちも頑張ってるんだよ。
専業主婦を養ってやってるとか思ってるよね?
まじで時代おくれの思考回路だわ。+10
-19
-
1487. 匿名 2022/07/05(火) 21:13:50
>>1480
横
若い人は結構居るらしい。
うちは旦那が出したり私が出したりで家計簿とかもつけないけど。+2
-0
-
1488. 匿名 2022/07/05(火) 21:13:57
>>1454
厳しいかも。。。鶏肉多めにしてやりくり頑張ったらなんとかだけど、もう少し心の余裕がほしいね。。。+2
-0
-
1489. 匿名 2022/07/05(火) 21:13:58
>>1
投稿者さんは専業主婦なの?
旦那さんはそんな嫌味言うなら働いて欲しいのかな
一度きちんとそこらへん話し合ったほうがよいと思う+0
-0
-
1490. 匿名 2022/07/05(火) 21:14:17
>>1396
そこまでされて離婚しない理由がわからないです。
経済的に依存しているのであれば、自立して離婚した方が良いと思うんですが...。
+0
-0
-
1491. 匿名 2022/07/05(火) 21:14:34
>>1486
それは兼業もやっているのでは?+15
-5
-
1492. 匿名 2022/07/05(火) 21:14:40
うわあ〜
うちの元旦那も同じ事言ってたわ
「俺は350円の社食…」って
ちっせー男だったわ+1
-0
-
1493. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:13
>>1482
こういう人が居るんだから世の中には旦那が好きにしてる夫婦もいるってことだよ
その場合はガルだと、私ならそんな旦那捨てるとか離婚とか散々口出すじゃん
むしろ他人の家庭に好き放題口出すのがガル民なんだから、出されたくないなら書かないに限る
まぁ自慢したくて書いちゃうんだろうけど
+2
-2
-
1494. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:18
>>258
さらに自分は昨夜の残り物の節約弁当とか持たされてたら腹立つだろうな+6
-2
-
1495. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:19
>>1491
はい?だから?
+2
-10
-
1496. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:44
>>37
私働いてたけど言われてた。
何かに付けて難癖つけてきてた。
贅沢ですねも言われたことある。
元旦那の方がお金遣い荒かったのに、妻がいい思いするのが許せない小さい器だった。
別れて清々した。+8
-1
-
1497. 匿名 2022/07/05(火) 21:15:48
>>155
それはあなたが経済的に自立していて夫に依存していないからですよ。
良いと思います。
夫婦が対等であるにはお互いに自立している事が大切ですからね。+0
-2
-
1498. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:00
>>429
横、専業主婦だけどガルちゃんで働いてる人に寄生虫とどれだけ言われようが仕事で専業主婦を寄生虫ってネットに書かないといられないくらいストレス過多なんだね、大変だね!お疲れ様!としか思わない。
幸せだなー感謝♬︎♡ありがとう!って感じ。どんだけでも言ってね!って感じ+8
-0
-
1499. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:32
>>1486
それは旦那にも家事手伝ってもらわなきゃ。専業主婦とか関係ない。男にもさせなきゃ。+1
-7
-
1500. 匿名 2022/07/05(火) 21:16:37
>>1439
子供いて働くのは、まだまだ今の時代普通ではなく本当に大変。それでも働いてる方が楽という人も沢山いるくらいだし、子供育てるって想像以上に大変と思う。
子供産んで育ててるのに、ちょっとした事で罪悪感を感じるのは可哀想と思うよ。ちなみに私は専業主婦ではないですが。
外で働いてる働いてない関係なく、ちょっとした贅沢を配偶者に言わない人は多いと思う。自分だけ贅沢してと思われたくないし、そこには罪悪感あるんだろうね。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する