-
1. 匿名 2022/07/04(月) 17:06:50
インディテックス傘下で「ザラ(ZARA)」の姉妹ブランドとして知られる「ベルシュカ(Bershka)」が、日本1号店である渋谷店を7月18日に閉店する。2011年4月のオープンから約11年営業を続けてきた。同店の閉店により、国内のベルシュカ実店舗はゼロとなる。
+26
-5
-
2. 匿名 2022/07/04(月) 17:07:36
なんか中途だった
ZARAより安い路線ならH&Mでいいかなと+307
-6
-
3. 匿名 2022/07/04(月) 17:07:44
そうでシュカ。+312
-10
-
4. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:23
ファストファッションて安さでアパレル業界を荒らした挙句撤退していくよね+339
-1
-
5. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:23
11年営業してたのね
渋谷も原宿も変わってて時代の流れについていけてないの実感した
+137
-0
-
6. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:25
そもそも存在を知らなかったでシュ+242
-16
-
7. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:33
初めて聞いたーへ~+51
-3
-
8. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:37
ZARAより尖ってた。+115
-2
-
9. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:38
そうなんでしゅか+6
-4
-
10. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:51
心斎橋になかった?+58
-0
-
11. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:56
ファストファッション程SDGs精神に反しているものはないと思うんだけど+196
-1
-
12. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:56
気づいたら心斎橋閉店していた+18
-1
-
13. 匿名 2022/07/04(月) 17:09:35
フォーエバー21とか懐かしいね
忘れてたわ+230
-1
-
14. 匿名 2022/07/04(月) 17:09:37
>>3
なんか可愛い+89
-0
-
15. 匿名 2022/07/04(月) 17:10:02
数年前よく買ってたけど最近だとSHEINのほうが安く手に入るもん
+4
-21
-
16. 匿名 2022/07/04(月) 17:10:14
乃木坂の聖地が…+7
-2
-
17. 匿名 2022/07/04(月) 17:10:40
Desigualと被る+5
-9
-
18. 匿名 2022/07/04(月) 17:11:20
姉妹ブランドなんてあったんだ。ZARA自体買わないからなー+64
-7
-
19. 匿名 2022/07/04(月) 17:11:24
京都にあった頃はたまに見に行ってた
靴の形が綺麗で好きだったな+8
-0
-
20. 匿名 2022/07/04(月) 17:11:43
日本人には向いてなかったのかねえ。
+104
-3
-
21. 匿名 2022/07/04(月) 17:11:47
>>16
なんかのPVに出てたよね
「夏だからやっちゃおう」のやつかな+8
-1
-
22. 匿名 2022/07/04(月) 17:11:49
まだあったのかって印象だ。10年前よく買ってたけど店舗見なくなってたしもうなくなってるもんかと思ってた+1
-1
-
23. 匿名 2022/07/04(月) 17:11:59
粗い作りの海外ファストファッションは日本では無理だって学んでおくれ+124
-4
-
24. 匿名 2022/07/04(月) 17:13:10
【ガル主か】爆誕+2
-3
-
25. 匿名 2022/07/04(月) 17:13:16
ベルシュカ撤退したら何になるんだろ。
+61
-0
-
26. 匿名 2022/07/04(月) 17:13:19
>>3
そうでシュワ+13
-4
-
27. 匿名 2022/07/04(月) 17:13:59
>>11
SDGsを謳って作られた洋服ですらそうだよね。誰が買うのかよく分からん上に洗濯も出来そうにない攻めたデザインのスカートがテレビで紹介されてた。+73
-0
-
28. 匿名 2022/07/04(月) 17:15:33
>>3
ぽっくんでしゅか?+15
-3
-
29. 匿名 2022/07/04(月) 17:15:37
前に清水あいりちゃんがここ好きだって言ってて、なるほどなって思った笑+0
-0
-
30. 匿名 2022/07/04(月) 17:15:41
誰が着るんだよ?って服ばっかり売ってた+43
-0
-
31. 匿名 2022/07/04(月) 17:16:42
渋谷のこの変な建物
ZARAの姉妹店だったのか+21
-0
-
32. 匿名 2022/07/04(月) 17:17:50
できてはなくなる中途半端な量産店みたいなファッションは、結局、魅力ない。次もここで買いたいと思わせる決定打に欠けるって思う。「別にここじゃなくても」って思わせてしまう。
+28
-0
-
33. 匿名 2022/07/04(月) 17:18:14
近しい人がバイトから正社員になったばっかりなんだけどZARAもうダメなのかな…+13
-2
-
34. 匿名 2022/07/04(月) 17:18:46
ZARAの上位ブランドのマッシモドゥッティは好きだよ。
今日本に来てるのかどうか知らないけど、台湾で大量に買って帰って来た。+9
-0
-
35. 匿名 2022/07/04(月) 17:19:12
前、TOP SHOPってファストブランド無かった?
もう撤退したんだっけ?
新宿とかにあった気がするんだけど…+58
-0
-
36. 匿名 2022/07/04(月) 17:19:21
建物自体はそこそこ派手だったな+4
-0
-
37. 匿名 2022/07/04(月) 17:20:07
地下にあったレストランは今どうなってるの?ポールダンス特化?+0
-0
-
38. 匿名 2022/07/04(月) 17:21:19
この店舗、「窓際にいる人のスカートの中が見えるパンチラスポット」とか言ってる人見てから行かなくなった。+35
-1
-
39. 匿名 2022/07/04(月) 17:21:22
服って言うよりか、透ける布をテキトーに縫い合わせた布、だった+22
-0
-
40. 匿名 2022/07/04(月) 17:21:47
>>11
そもそもファッション自体なぁ
ずっと同じのを長くって定番ならいいけど流行りはファストファッションでいいと思うし
それにファストファッションが台頭してきた時代だってMDGs言われてたんだからなんでSDGsばっか気にしてるのかわからん+29
-0
-
41. 匿名 2022/07/04(月) 17:22:05
>>21
やっぱり乃木坂46のPVの建物だよね?+5
-1
-
42. 匿名 2022/07/04(月) 17:22:22
>>35
とっくに撤退してる
フォーエバーは倒産+23
-1
-
43. 匿名 2022/07/04(月) 17:22:48
夏のFree&Easyの聖地だわ+21
-1
-
44. 匿名 2022/07/04(月) 17:23:00
>>8
何回か入ったけど尖りすぎて買うものないんよ
鎖のネックレスとかトゲトゲのアクセサリーとか、原色柄Tシャツとか。
原宿に置いた方がよかったのでは?+110
-0
-
45. 匿名 2022/07/04(月) 17:23:02
>>34
日本にないね
ASOSとかきてほしい+18
-0
-
46. 匿名 2022/07/04(月) 17:23:51
>>8
何回か行ったことあるけど本当買うものがなかった…若い時にそうだったんだから長く続いた方だわ+45
-0
-
47. 匿名 2022/07/04(月) 17:26:02
>>18
値段のわりに洋服の質が悪いですよね!+25
-0
-
48. 匿名 2022/07/04(月) 17:27:25
おおっと思うデザインの服が安く並んでた。
たまーにいいのもあったけど、そういえばそれも5年ほど前のこと。
縫製が悪かったな+9
-0
-
49. 匿名 2022/07/04(月) 17:28:57
>>1
H&M、ザラなど買ったことないけど、品質はユニクロよりも良いの?+1
-0
-
50. 匿名 2022/07/04(月) 17:29:58
昔買ってたな。
ZARAの方が好みだったからあまり買わなかったけど。
というか最近ZARA行っても好みの物がないんだよなあ。
パンツ位で他は...って感じ。
自分が年取ったからなのだろうけれどさ。+32
-0
-
51. 匿名 2022/07/04(月) 17:30:40
>>41
夏のfree&easyのダンスシーンがここ。あと、乃木どこでロケもした気がする。+6
-0
-
52. 匿名 2022/07/04(月) 17:31:25
>>49
ユニクロの方が良いです。
やっぱり縫製がダントツで良いと思う。
ただデザインはZARAの方が好きだった。
最近はついていけない..+17
-6
-
53. 匿名 2022/07/04(月) 17:32:41
>>13
メディアで持ち上げられてたからすごく期待して行ったのに、ペラペラで安っぽすぎてがっかりして思い出
+35
-1
-
54. 匿名 2022/07/04(月) 17:32:50
韓国ファッションもいつまで続くんだろ+7
-0
-
55. 匿名 2022/07/04(月) 17:34:24
>>37
暗闇フィットネスになったw
一時期クラブっぽくなってなかった?+1
-0
-
56. 匿名 2022/07/04(月) 17:35:59
5年くらい前、ここの階段インスタ映えスポットだったね+1
-0
-
57. 匿名 2022/07/04(月) 17:37:09
>>3
諸見里で再生された+19
-0
-
58. 匿名 2022/07/04(月) 17:39:34
>>47
見た目より高いんだよね。+12
-0
-
59. 匿名 2022/07/04(月) 17:40:08
10代の頃人は違う個性的な服が
着たくてよく行ってた😂
生地悪いしペラペラだったなあ
今はVISとかロペピクニックとか
着るようになり落ち着きましたw+7
-0
-
60. 匿名 2022/07/04(月) 17:40:27
>>52
縫製いいんだね。
私はダボダボ流行ってから行ったから、ラインに惹かれなくて買わなかったな〜
ジャケットもパンツも着られてるふうになっちゃって。
また見てみようかな+1
-2
-
61. 匿名 2022/07/04(月) 17:42:27
レイクタウンのベルシュカとっくに潰れてたんだね+16
-0
-
62. 匿名 2022/07/04(月) 17:44:17
>>3
不覚にもわらった+44
-0
-
63. 匿名 2022/07/04(月) 17:46:12
>>1
これからできるのかと思った
しぶや渋谷はなんか行く気しない+0
-0
-
64. 匿名 2022/07/04(月) 17:47:23
>>52
UNIQLOはデザインにあきる
質がいいったって中途半端だし、かぶったとき、めちゃくちゃ恥ずかしい+26
-0
-
65. 匿名 2022/07/04(月) 17:53:18
>>19
四条河原町の所ならリニューアルして開いてるよ+0
-0
-
66. 匿名 2022/07/04(月) 17:55:09
>>52
雑誌読み放題でメンズのファッションスナップあったから見てみたら、ヨーロッパやアメリカの人も普通にユニクロ着てて、ZARAやHアンドよりも普通に浸透してた
日本の雑誌だからユニクロ着てる人を多く取りあげたとかまでは知らないけど、海外でも普通にユニクロが浸透してきてた
海外ではZARAとかHアンドは下火なのかな?+7
-0
-
67. 匿名 2022/07/04(月) 17:58:15
>>11
着物が一番SDGsなんよな+28
-0
-
68. 匿名 2022/07/04(月) 17:59:14
>>52
裁縫そんなに良いか?
しかもカラーは色も半端で汚いし、サイズはダボダボだし、すっかりユニクロで買わなくなったわ+9
-0
-
69. 匿名 2022/07/04(月) 18:00:14
>>67
普段着だけならいいかも
着物も季節によって生地、柄を変えなくてはいけないマナーだし、帯も数種類持たなくちゃ
あの縛りが嫌い+15
-1
-
70. 匿名 2022/07/04(月) 18:00:31
聖地が、、、、+0
-0
-
71. 匿名 2022/07/04(月) 18:02:58
>>4
ほんとね
2010年代もひどかったけど
ここ最近既存のファストファッションブランドが潰れて
ネットの激安ブランドが酷いと思う+37
-1
-
72. 匿名 2022/07/04(月) 18:08:36
>>33
ZARA自体は好調なイメージ
都内の店舗はいつ行っても混んでる気がする+35
-0
-
73. 匿名 2022/07/04(月) 18:12:33
船橋ららぽも撤退したの!?つい最近もあったきがしたけど、、+1
-0
-
74. 匿名 2022/07/04(月) 18:14:39
>>19
>>1に国内のベルシュカ実店舗はゼロってあるけど??+1
-0
-
75. 匿名 2022/07/04(月) 18:15:31
>>74
間違えた
>>65さんへのコメント+1
-1
-
76. 匿名 2022/07/04(月) 18:15:34
>>28
それ!おぼっちゃまくんねwww+0
-0
-
77. 匿名 2022/07/04(月) 18:15:39
>>8
変な服ばっかりだった気がする+4
-0
-
78. 匿名 2022/07/04(月) 18:15:43
ベルシュカとか、ストラディヴァリウスとか、船橋のららぽーとにあったなー
いつのまにかなくなってた+6
-1
-
79. 匿名 2022/07/04(月) 18:17:53
>>68
ユニクロってほんと色が残念だよね
ネイビーとかブルー系も大体くすみカラーでちょっと黄みがかってる
原色系のチョイスも中国人が好きそうな色ばかりでとにかく微妙+19
-0
-
80. 匿名 2022/07/04(月) 18:31:25
>>25
渋谷のあそこね。場所は悪くないけど、渋谷も結構空きビル目立ってきたからな~。ダイソーとか100均かな。+16
-2
-
81. 匿名 2022/07/04(月) 18:36:56
>>3
w+7
-0
-
82. 匿名 2022/07/04(月) 18:38:38
>>33
この路線が日本人に合わなかったってだけでZARA自体はかなり市民権得てると思うよ+28
-0
-
83. 匿名 2022/07/04(月) 18:44:24
>>8
オーブン当初お店行ったけど、目チカチカした笑
+2
-0
-
84. 匿名 2022/07/04(月) 19:02:17
つぶれたんでしゅか。+0
-1
-
85. 匿名 2022/07/04(月) 19:05:40
ダイバーシティにもあったよね?
もう閉店したの?+5
-0
-
86. 匿名 2022/07/04(月) 19:07:31
お台場のダイバーシティにもあったけど、コロナで行かない間に撤退していたんだね
+5
-0
-
87. 匿名 2022/07/04(月) 19:14:54
田舎ですが、繁華街にはZARAがありました。しかし閉店しドン・キホーテになりました。+3
-0
-
88. 匿名 2022/07/04(月) 19:15:34
ZARAもそうだけど、外国人が好みそうなデザインで、サイズも小柄な人にはあわないし、全部がイマイチだった。
今までもったほうじゃない?+3
-0
-
89. 匿名 2022/07/04(月) 19:16:25
>>72
>>82
ありがとうございます😭+3
-0
-
90. 匿名 2022/07/04(月) 19:19:58
ベルシュカもうないのかー!
なんせ、小柄なのでXSサイズが有難かった。
セールだと500円とかでパンツ買えたし。
都市の方行かないとないからコロナになってから全く行ってない。 ・・。+5
-0
-
91. 匿名 2022/07/04(月) 19:22:27
>>56
ね。その名残か今でもTikTokで見かけるわ+0
-0
-
92. 匿名 2022/07/04(月) 19:26:38
ブランド多すぎ。
しかも無くなっても影響がない類似したブランドばっかりだから惜しむ気持ちはまったくわかない。+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/04(月) 19:28:08
>>30
なんか、柄のフレアスカートヘビロテしてる
しかも1,500円とかだったと思うけどめっちゃはきやすいw
ただ初期はプリーツがあったと思うんだけどほぼ取れてなくなってるのと、自分が痩せたのとゴムが伸びたのとでブカブカだけど…+5
-0
-
94. 匿名 2022/07/04(月) 19:35:49
ZARA結構好きだけど海外ファストファッションブランドってオシャレなボロ切れみたいな服あるよね+5
-0
-
95. 匿名 2022/07/04(月) 19:53:22
>>53
SHEINも数年後には消えてそう+15
-0
-
96. 匿名 2022/07/04(月) 19:56:50
ペラいZARAよりペラいんだよね
でも安いしデザイン可愛いから昔よく買ってた+7
-0
-
97. 匿名 2022/07/04(月) 20:28:17
なんかマイナーだったもんなぁ
むしろよく今の今まで存続してたねって感じ+0
-1
-
98. 匿名 2022/07/04(月) 20:32:08
>>47
そうなんだよねー。
あとプレス入ってなくてシワシワなのも嫌だよね。
それからボタンの色が変とか。
胸元パックリでインナー見せるのとかダサいし、
ちょうどいいカジュアルが無い。
この価格帯なら大手のオリジナルブランドの方が仕上がりとかサイズ感良い気がする。
だから結局買わないんだよね。+1
-0
-
99. 匿名 2022/07/04(月) 20:41:48
ガルでは不評みたいだけど私は好きだったなぁ。
今はアラサーで行かなくなってたし、もう一店舗しかなかったのも知らなかったけど。
確か同じく姉妹ブランドのストラディバリウスも好きだった。+12
-1
-
100. 匿名 2022/07/04(月) 20:49:23
>>3
不意打ちやめて
お茶ふいた+3
-0
-
101. 匿名 2022/07/04(月) 20:58:56
サイズが小さめの作りすぎて、子供服かなー?って思った+2
-0
-
102. 匿名 2022/07/04(月) 21:21:36
>>4
商店街をシャッター街にして撤退するイオンみたい。+11
-0
-
103. 匿名 2022/07/04(月) 21:24:52
無くなるのか。日本のブランドではないような柄や色使いが好きでスカーフ持ってたな。
ちゃんとしたの買おうとするとセレクトショップとかしか思いつかないし、それだと高くて気軽に買えないし、貧乏な自分には有り難かった。
あとTOPSHOPも好きだった。普段使いではないけど普通のコーデにプラスしてパンチ効かせたい時に良い。お店を見てるだけでも楽しかった。
質もあるけどユニークなファッションは日本での需要ってそんなにないから仕方ないのかな。
+10
-0
-
104. 匿名 2022/07/04(月) 21:31:51
>>1
Bershka渋谷店と言えばこのイベントのイメージ『BoA "Shout It Out" Window Showcase at Bershka』ダイジェストムービー - YouTubeyoutu.beオフィシャルサイト → http://bit.ly/1c9QQKniTunesa → http://bit.ly/1hMS4uGBoAのニューシングル「Shout It Out」発売を記念して、リリース日となる2014/3/5に実施したBoA "Shout It Out" Window Showcase at B...">
+0
-0
-
105. 匿名 2022/07/04(月) 21:42:34
shein実店舗候補地だね+0
-0
-
106. 匿名 2022/07/04(月) 21:46:38
>>51
寂しいよね+0
-0
-
107. 匿名 2022/07/04(月) 21:55:03
>>20
ヨーロッパの若い子には人気っぽかったよ
スペイン行った時結構混んでた+7
-0
-
108. 匿名 2022/07/04(月) 22:32:14
GAPの姉妹店のオールドネイビーを復活させてほしい+9
-0
-
109. 匿名 2022/07/04(月) 22:40:31
ここで買い物してたけど
ずっとブルーシュカって思ってたし言ってた笑+0
-0
-
110. 匿名 2022/07/04(月) 22:46:03
>>47
店舗がオープンしてたので店内に入って何気なく商品の裏を見たら、ジャケットの縫製が雑巾レベルだったので驚いた
+6
-0
-
111. 匿名 2022/07/04(月) 22:53:14
スペインに住んでた時は重宝してた
ZARAも日本より1000円近く安い感じだったし
デザインもスペインいるときは気にならなかったけど
日本だとちょっと躊躇してしまって…
なくなるのはちょっと寂しいね+4
-0
-
112. 匿名 2022/07/04(月) 23:02:05
>>54
韓国は芸能やコスメや食品と一緒で、ファッションも外貨稼ぎの目的で税金を投入して過剰宣伝からの押し売りをしてるからね
海外の有名コレクションの韓国ブランドのショーの後には、デザイナーではなく韓国のお役人が、韓国のアパレル輸出政策の展望なんてのを語ってたからなあ+4
-0
-
113. 匿名 2022/07/05(火) 01:40:47
>>1
奇抜さが日本が求めるものとは全然違っていた因子
も+2
-0
-
114. 匿名 2022/07/05(火) 01:40:52
ベルシュカってZARAの姉妹ブランドだったとは…全く知らなかった!
姉妹ブランドならMassimo Dutti(マッシモドゥッティ)を日本に入れてほしいな。
アラフォー世代に合いそうな洋服が多く質もそんなに悪くないから並行輸入で重宝してるけど、お店が出来たら嬉しいな…。+8
-0
-
115. 匿名 2022/07/05(火) 05:43:23
>>42
アメリカでフォーエバーは告発されてたからね+1
-0
-
116. 匿名 2022/07/05(火) 08:15:52
>>61
閉店してたの全然知らなかった
結構広かったよね店内
あそこの店員嫌いだったわw+2
-0
-
117. 匿名 2022/07/05(火) 14:25:47
ここのデニムよく履いてるー。そっか国内無くなるのね残念+0
-0
-
118. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:38
>>10
この前久しぶりに行ったら、TOMMY HILFIGERになってたよ。
お隣のTOMMY HILFIGERが移転して小さくなってたよ。+2
-0
-
119. 匿名 2022/07/05(火) 17:48:47
>>118
Forever21とかこーゆー系、流行った時あったね。モンキーみたいな店もひっかけ橋のすぐ横にあったような+1
-0
-
120. 匿名 2022/07/06(水) 05:24:37
>>78
ストラディバリも無いんだ!
デニム穿きやすくて新調しようと思ってたのに+0
-0
-
121. 匿名 2022/07/07(木) 00:11:29
>>69
着付けも練習しなきゃいけないし勉強すること多いから手軽には手を出せないね
足さばきも練習しなきゃいけないし、洋服みたいにおしゃれ着洗いできないしあまりにもハードルが高い…+1
-0
-
122. 匿名 2022/07/07(木) 13:50:45
イギリスのTopshopこないかなー+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ZARA姉妹ブランド「ベルシュカ」渋谷店が7月18日に閉店、国内実店舗はゼロに