- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/04(月) 12:28:53
大変そうです…。理解が進みますように。
トゥレット症は、チックの症状が1年以上続く場合に診断されるもので、突発的に大きな声を出したり顔をしかめたりといった行動をしてしまうものです。なかでも私の場合は、自分の意識とは関係なく、自分の気づかないところで汚い言葉や、きつい言葉が出てきてしまう汚言症という症状に悩んでいます。
高校1年生のとき、自分は何もした覚えがないのに、クラスメイトが私の悪口を言っているのを聞いてしまいました。周りの反応を見て、初めて自分が無意識に汚い言葉やきつい言葉を発していることに気づいて、病院で相談するようになりました。
私は年齢で言うと大学1年生の年なのですが、汚言症でクラスメイトに誤解されたことが発端で、教室に行けなくなって留年し、通信制高校に転校して、現在高校3年生をやっています。
自分が気づかないところで、どんな発言をしているかわからないのはとても怖いことです。誰かと話すときは、いつも「症状が出たらどうしよう。このせいで嫌われたくない」と思いながら話しています。+124
-265
-
2. 匿名 2022/07/04(月) 12:29:42
左の方タイプ+59
-137
-
3. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:09
例えばどんな感じ?+395
-6
-
4. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:13
え、私もかな?+154
-44
-
5. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:24
チックは知ってたけど、汚言症は知らなかった。+603
-23
-
6. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:25
トピ画の人がそうなんかと思ったらちげーのかよ+412
-12
-
7. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:35
誤解で制圧される危険があるから周知されますように+256
-18
-
8. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:35
日本人として正しい言葉を使わんといかんよ諸君+17
-122
-
9. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:38
そんな症状があるなんて知らなかった
カミングアウトして周りに理解してもらうにも難しい症状だね… どこまで本心か、どこから病気なのかわからない+613
-9
-
10. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:41
具体的にどんな言葉を発するのですか?+171
-6
-
11. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:46
色々な病名が出るようになったね‥+36
-78
-
12. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:48
これも障害なの?
とはいえ、そういうひどいことを言う人はさすがに離れます…お互い距離を置くしかなくない?+634
-100
-
13. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:51
自分では黙ってるつもりで何か喋ってる感覚もないって事?
+298
-9
-
14. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:55
本当に不思議な病気だよね+400
-4
-
15. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:59
>>2
コメントするトピ一個下と間違ってね?+9
-9
-
16. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:01
>>2
さっそく発症してるわね...+15
-18
-
17. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:05
私は嫌いじゃないよ+9
-15
-
18. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:06
なんでも病名あるんだね。。+22
-37
-
19. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:17
歩きながら暴言吐いてる男性見たことあるけどこの病気なんだろうなと思う+612
-8
-
20. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:19
うちの会社のみんなから嫌われてるババアがそれだわ
+5
-24
-
21. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:19
性格の問題じゃなくて病気なの?+136
-18
-
22. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:25
どれくらい汚い言葉なの+53
-1
-
23. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:34
色んな病気があるんだね
ぺぇたん可愛い+7
-26
-
24. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:39
いやひくわ😅+22
-34
-
25. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:40
もしかして性のなんとかおじさんってこれ??+141
-6
-
26. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:41
>>11
これは昔からあるわい…+134
-0
-
27. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:55
ガル民ほぼそうだね+15
-28
-
28. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:01
汚言症は初めて聞く
例えばどんな言葉なんだろうね?
クソやろう!とか?+110
-3
-
29. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:01
個性を何でも病気にして寂しい時代だね+6
-58
-
30. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:06
>>2
EXILE系のハヤトじゃないの?+92
-4
-
31. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:14
>>2
かっこいいね+27
-6
-
32. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:29
じゃヤクザとかもこれか+3
-22
-
33. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:29
電車でたまに見かける+88
-3
-
34. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:34
トゥレット症は知ってたけど汚言症なんてものがあるんだ…トゥレット症以上に理解されるのが難しそうだよね。汚言症ってわかってても言われた方は嫌な気持ちになるだろうし…。+265
-4
-
35. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:35
それも病気なのかぁ…理解できるのかな。キツい言葉あびせられた方はそれでも絶対に傷付くし+273
-8
-
36. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:38
>>27
自覚はありそうだけど+17
-6
-
37. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:52
完全にこれだと思う
気がつくと〇ねとか○すぞとか言ってる+26
-33
-
38. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:54
自分の意識とは関係なく、自分の気づかないところで汚い言葉や、きつい言葉が出てきてしまう汚言症という症状
これは脳の問題って事だよね…手術とかそんな問題では解決しないんだ。+119
-4
-
39. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:58
いまのところオションコポンポンの人が公表した病気というイメージ+24
-3
-
40. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:02
無理矢理作った病名じゃないの+8
-44
-
41. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:03
>>3
観てて大変そうだったよ【チック症・トゥレット症】「わざとじゃないのに」汚言や挙動に悩む当事者たち|#アベプラ《アベマTVで放送中》 - YouTubewww.youtube.comAbemaPrime 平日よる9時~アベマTVで生放送!※この動画は2019年04月01日に放送したものです◆この放送の記事を見る【無料】意思とは無関係に大声や身体の動きが…好奇の眼差し、いじめに苦しむチック症・トゥレット症の当事者たち▷https://times.abema.tv/news-articl...
+352
-12
-
42. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:17
性の悦びおじさんもこれだったのかなーって思ってる+40
-9
-
43. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:24
無意識に言葉が出るってだけじゃなくて、「汚い言葉」っていうのがなんとも不思議だね。興味深い…。+216
-3
-
44. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:26
>>5
突然、お下品な言葉を怒鳴ってしまうんだよね。脳が過剰反応するような言葉を、なんの脈絡もなく。
アンビリバボでみた+278
-2
-
45. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:36
有吉もこの病気だよ。+5
-47
-
46. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:40
>>23
あっ
右側はぺぇなのか‥w今知った+25
-1
-
47. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:44
外国で同じ症状の人のYouTubeあるよね。
30代の女性に、小学生くらいの女の子がパソコン通じて相談してるやつ。
相談されてる方の女性はかなり重症?っぽくて、汚い言葉と中指立てる仕草もしてた。
色々苦労があるよね。+118
-3
-
48. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:44
いきなり暴言吐かれて後から病気なんですって言われても理解されないよね、、、。+249
-5
-
49. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:48
>>19
ああ、見たことある。そうか、実際に目の前にしたらどうしても警戒してしまいそうだけど、どうすればいいのかな。+303
-0
-
50. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:50
>>2
私も同じこと書こうとしたw
汚言症の事は知らなかったし大変そうだけど、何にせよこの男の人かっこいいわ。+73
-19
-
51. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:00
治療法とかってあるのかな+19
-1
-
52. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:03
海外の人のケースを見たけど、本当によくそんな言葉出てくるな…っていうようなことを言ってた。
そういう病気だって理解してて言われる方はしんどいよ。+117
-5
-
53. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:12
>>28
人によって違うけど
YouTubeとかにドキュメンタリーあるよ+23
-0
-
54. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:12
>>22
しね、くそ、ころすみたいな言葉や卑猥な言葉を無意識に発してしまうらしい。+116
-1
-
55. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:14
>>19
何も知らない人は「うわぁ、ヤバい奴だ!怖い!!」って思うかもね
しょう害とは思わないよね+298
-6
-
56. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:21
>>42
えっ?
誰ですか?その人…😳+10
-7
-
57. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:21
これ本当につらそう
一緒に歩くのも無理だし
治す方法あってらいいな+98
-1
-
58. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:29
>>11
これは脳の信号がバグる疾患だよ
HSPとかは特性。ごっちゃになって何でも名前つけるなと騒ぐ人多いけど+140
-2
-
59. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:37
>>10
以前YouTubeで見たのは、う○こ!とか、こ○すぞ!とか、外国人では、ファッ○ユー!とかでした。
なんぇ無意識でそんな言葉を発してしまうのかは謎‥+307
-5
-
60. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:41
>>14
汚い言葉を発するって不思議ですよね
例えばめっちゃ丁寧な言葉を言ってしまうや赤ちゃん言葉ではなく、汚い言葉を言うってなんでだろう+178
-2
-
61. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:48
>>57
マスクしててもダメなんだろうか…+3
-5
-
62. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:08
>>12
障害だよ+154
-11
-
63. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:17
前にNHKでやってたの観たよ。
本当にチックみたいな感じでクソ!とかそういう罵詈雑言を言い続けてた。(海外の方でしたが、、)
いろんな障害がありますね、、、+55
-0
-
64. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:17
>>37
自分で止められるなら違うよ
やめたいのに止められないのがチック症だから+87
-3
-
65. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:23
>汚言症でクラスメイトに誤解されたことが発端で
誤解ではなくない…?+13
-32
-
66. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:25
病気だと思っても言われたら腹立つわ+20
-13
-
67. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:26
>>11
モーツァルトもこれって言われてたような+34
-0
-
68. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:29
ジキルとハイドみたいだね+8
-0
-
69. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:33
統合失調症とも違うんだね。
電車の中で1人で悪態ついてる人怖い…+79
-3
-
70. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:36
チックとか汚言症は動画見た方がどんな病気か分かり易いよ
本人の意思とは関係なしに、操られてるみたいに体が動いたり汚い言葉が出たりする+135
-0
-
71. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:45
>>60
一説には、脳の興奮する言葉と関連づけられて説明されてるけど…そういうもんなのかね。+87
-2
-
72. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:47
例えば誹謗中傷で訴えた相手がこの病気なら仕方ないって事になるの?無敵じゃん
言われた方は悩んで苦しむのに+10
-39
-
73. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:48
>>35
障害だからと言われても、言われた側は凄く傷つくよね。子供の運動会の日にグランドで砂を顔面にかけられた事があるんだけど、障害なのは理解できるけど、目に砂が入って傷だらけになって眼科へ行くハメに。傷つかないなんて事はない。+228
-14
-
74. 匿名 2022/07/04(月) 12:36:05
職場に、私のことをいじめ抜いてやめさせてやるって言った女がいる。なんらかの障害児だと思ってる。そいつと話しながら笑ってた男も障害児だと思ってる。そのあとその男が自分は違いますよみたいにはなしかけてきたけど、障害児と会話したくないな~って思って聞きたいことだけさっさと聞いて帰りました。きちがい怖いわ+9
-33
-
75. 匿名 2022/07/04(月) 12:36:28
自分が気づかないところで、どんな発言をしているかわからない
↑これって、喋ってるときの記憶が飛ぶの?
クセなら、思ってもいない事を口走っていても何言ってるかは記憶されそうだけど+39
-1
-
76. 匿名 2022/07/04(月) 12:36:54
DQNが汚い言葉使ってんのは病気だったんだね+7
-17
-
77. 匿名 2022/07/04(月) 12:37:05
>>1
ガル民もじゃん+12
-18
-
78. 匿名 2022/07/04(月) 12:37:05
記事読んだけどよく分からんかった。めっちゃムカついた時とか脳内で(きえろぼけ)とか思うことはあっても理性があるから言葉にすることはないんだけど、それが無意識に口に出ちゃうってことかな??+8
-19
-
79. 匿名 2022/07/04(月) 12:37:09
>>70
悪魔つきの症状だね
間違いない+3
-28
-
80. 匿名 2022/07/04(月) 12:37:20
通信出身だけど平和な学校だったからこんな地雷みたいな暴言健忘症来たら嫌だなぁ。
ヤンキー多めな定時制行って欲しい。+3
-35
-
81. 匿名 2022/07/04(月) 12:37:37
>>72
記事読んだのかな…
チック症状だからネットに悪口書くとかそういう病気じゃないよ+30
-9
-
82. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:06
>>59
横
それって極端な話、その言葉自体を知らなければ発することはないのかね?
あと、いけない言葉だという認識はあるんだろうから、汚い言葉を言われても周りが反応しないで喜べばその言葉を発することはなくなるのかな+135
-9
-
83. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:10
>>1
公に公表して属する集団全体に理解してもらうしかないね
この方も傷ついてるけど周りも傷つくと思うし+62
-3
-
84. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:32
>>81
ネットでじゃなくて目の前で口に出して言われても誹謗中傷は誹謗中傷でしょ+14
-2
-
85. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:37
>>29
これに関しては病気にした方が良くない?
こんな個性持ってるやつなんか絶対に関わりたくない+68
-2
-
86. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:38
>>11
昔から色んな症状は存在していて
医療の発展と共に原因をようやく突き止めて
それを発信しやすくなったのだろうね
少し話ズレるけど
80代のおじいさんが小さい頃から男性が好きだということを最近ようやくカミングアウトして自分らしく生きられるようになったという話を聞いて
昔からあったんだな…と思ったもん+90
-1
-
87. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:54
要するに脳の病気ってことかな前頭葉が何かおかしいとか+5
-0
-
88. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:03
>>54
私この前、自転車に乗ってたら、いきなり通行人に○すぞ‼️っていきなり怒鳴られて、驚いて転んでしまった。その人は目つきもヤバかったけど、汚言症のひとは目つきは普通なの?+92
-9
-
89. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:08
>>42
あーその人懐かしい
正義マン達に頃されたんだよね+32
-4
-
90. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:08
「これは汚い言葉だ」って認識が、無意識下で出ちゃうってこと?
不思議な症状
例えば野菜の名前は汚い言葉だ、みたいに刷り込んだら、それが「キャベツ!」「きゅうり!」に変わる…なんて単純な話ではないよね+27
-1
-
91. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:19
>>78
例えば咳を止めたいのに、自制できずに何度も出ちゃうことってあるけど、そういう感じなのかな?と思う+56
-2
-
92. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:21
YouTubeでチック症の人の密着?みたことある
物凄い生きづらそうだなと思った。【チック症・トゥレット症】「わざとじゃないのに」汚言や挙動に悩む当事者たち|#アベプラ《アベマTVで放送中》 - YouTubeyoutu.beAbemaPrime 平日よる9時~アベマTVで生放送!※この動画は2019年04月01日に放送したものです◆この放送の記事を見る【無料】意思とは無関係に大声や身体の動きが…好奇の眼差し、いじめに苦しむチック症・トゥレット症の当事者たち▷https://times.abema.tv/news-articl...
+46
-2
-
93. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:49
世界丸見えかアンビリバボーで海外の映像みたことある。
おかあさんが大人の息子を釣れて歩いてるんだけど、なんかずっと大声で叫んでた。
「ファック!」みたいな。
お母さんはもうどうにも出来ませんて感じで気にかけることもなく一緒に歩いてた。
抑えることの出来ない衝動は本人もご家族もつらいだろうね。
+88
-0
-
94. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:01
>>77
そういえば、そうね+0
-4
-
95. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:07
>>3
チック症は瞬きが多かったり、急に首が動いたり、肩や腕が上がったりとか自分では制御出来ない体の動きが突然起こる病気で、それが一定期間続くと、トゥレット症候群って病名になるらしい。
因みに汚言症は、内容の通り自分で無意識に汚い言葉…暴言だったり、下品な言葉を言ってたり
自分で言ってはいけないと理解しているのに制御出来ない病気らしい。
YouTubeとかにも動画上げてる人が居るから興味があったら視聴してみて。
汚言症は精神的にも病んでしまう事もあるから、患者さんは本当に気の毒。頭で理解してるのに制御が出来ない、自分の意思とは無関係だけど、理解されにくい病気だからさ…+340
-7
-
96. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:15
>>82
周りの10人が配慮しなきゃいけないなら、該当者1人が去るほうが平和だよね+64
-27
-
97. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:23
>>42
性おじはこれだろうね
生前に一回渋谷のTSUTAYA前で仁王立ちして独りで怒鳴ってるの聞いたことあるけれど異様だったよ
ネットでは面白オジサンみたいに扱われてたけれど実際見るとかなり怖い
+57
-5
-
98. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:24
>>54
あー…いるよねこういう人…。病気だから仕方がないよね!で済む言葉じゃないからなぁ+84
-2
-
99. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:26
>>2
ジェネレーションズの隼人に見えるんだが…今もちょうどヒルナンデス出てるよね+39
-0
-
100. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:45
>>81
誹謗中傷ってネットの書き込みだけじゃないよ+14
-1
-
101. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:50
>>82
YouTubeでトゥレット症候群で「うるせーよ」とか言ってしまう汚言症の青年のインタビュー見たけど、
反応を試しているとか、そういう発し方ではなかったよ。
本当に普通にインタビューに受け答えしているのに、突然勝手に口が言ってしまう、という感じ。
むしろ「無意識に出てしまって…すみません」と申し訳なく謝ってて気の毒だった。+157
-1
-
102. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:00
>>29
個性で済まないから病気になってんだよ+28
-1
-
103. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:10
>>19
「木っ端微塵木っ端微塵木っ端微塵」ってブツブツ言いながら後ろついてきてた男性がいて怖くてたまたま通りかかったタクシーに乗り込んだんだけどこの病気だったのかただつきまといだったのか…+142
-4
-
104. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:27
>>6
右の人ぺいだよね?+49
-4
-
105. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:30
この間スシローで突然クソとかあーとか騒いでた子供がいて周りがビックリしてたんだよ
この病気を知ってたら見方が違ってたかも
早く周知されるといいね+41
-1
-
106. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:41
>>44
聞いたらうわっと自分自身が思うような言葉を、突発的に言ってしまうんだ。辛いな+160
-1
-
107. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:42
>>90
そうなんだと思うよ+4
-1
-
108. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:42
>>75
普通の人に言わせると、くしゃみの時になんて言ったかあんま覚えてなくない?そんな感じらしいよ+20
-1
-
109. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:24
ただ単にボキャブラリー不足と社会経験がないからだろ?
そんなんで病院行くの?+1
-32
-
110. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:29
>>101
うるさいからしゃっくり止めろよとか言われても自分の意志じゃ無理なのと同じ感じかな。+128
-3
-
111. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:36
朝の静かな満員電車の中でこういう人たまにいる。今電車の無差別事件多いから刺されるんじゃないかと普通に怖い。車両変える。+32
-1
-
112. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:36
>>84
そっか。そうだった
でも記事読んだのかな+5
-6
-
113. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:40
>>19
暴言なのかは聞き取れないけど
毎日同じ時間帯にすれ違う人がいつも
何かを言いながら歩いてる これなのかな+10
-4
-
114. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:52
色々な病気が出てきて覚えきれないから自己紹介の時に
言ってくれ+1
-4
-
115. 匿名 2022/07/04(月) 12:43:17
>>101
口に出すことは無意識なんだろうけど、思ってもいないことではなさそう
両方きつい+74
-16
-
116. 匿名 2022/07/04(月) 12:43:28
子供の頃、多分自閉の子が汚言症だったな
性器とか排泄物とか連呼してたけどあまりみんな気にして無かった
小さい時から同じ学校だとそんなもんなのかも
大人になってからだと理解されなくて辛そうだね+23
-2
-
117. 匿名 2022/07/04(月) 12:43:58
>>108
くしゃみの時になんか言うの?+4
-14
-
118. 匿名 2022/07/04(月) 12:44:26
>>93
おじさんの患者がもうおばあちゃんの母親の顔面殴ってる映像見たことある
そのファック!と同時に無意識に手が出ちゃうっぽかった。めっちゃ謝って撫でてたけど、撫でてる途中でも起きて止められなさそうな感じだった
+34
-0
-
119. 匿名 2022/07/04(月) 12:44:30
>>90
言ってはいけないと抑えつけてる蓋が意識と関係なく外れてしまう感じなのかな+20
-0
-
120. 匿名 2022/07/04(月) 12:44:36
>>41
明らかに病気ってすぐわかるし、発症してない時は上品で賢そうな青年そのもの
もしそばにいたら何の抵抗もなく受け入れると思う+29
-44
-
121. 匿名 2022/07/04(月) 12:44:50
>>3
詳しくないけど、
私たちはいろんな言葉を知っていて、その中でも使わないけど汚い言葉だってたくさん知ってるじゃない。
みんな使ってはいけない言葉だとわかってるから使わないけど、この病気の人は意図せず口にしてしまうって感じじゃないかな。
使ってはいけない、やってはいけないとわかってるからこそ、それが出てしまう。
逆を言えば言ってはいけない言葉だとわかっているから出てきてしまうんだよね。
+89
-11
-
122. 匿名 2022/07/04(月) 12:44:50
病気だと知っていても、汚い言葉を吐かれたらなかなか厳しいと思う+61
-1
-
123. 匿名 2022/07/04(月) 12:45:19
>>109
とりあえず動画見よう+17
-1
-
124. 匿名 2022/07/04(月) 12:45:27
>>1
うわー、私これかも。中学の頃から今迄ずっとそう。育ちが悪い所為だと思ってたけど脳の病気なのか…
Byアラフィフ+3
-54
-
125. 匿名 2022/07/04(月) 12:45:28
>>13
ね。自分は声を発してないor普通の言葉で会話したつもりが
相手が「なんでそんなこと言うの?怒」ってなるって事?
会話を録音してみるといいかも?
にしてもよくわからないな。空気読めずにギョッとするような事言う人ってこういう人なのかな。+37
-33
-
126. 匿名 2022/07/04(月) 12:45:38
何でもかんでも病気にするな
平成以降いろんなことを病気と言い出してる
こういう医療ビジネスやめろ
そのうちブスもブス症とか病名つけられて美容整形も保険適用になるのか+0
-50
-
127. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:01
>>3
性の悦びおじさんみたいなの?+101
-8
-
128. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:03
>>103
そういう状態の時はあるよね
人に言われたひどい言葉が気になって病んでる時とかさ
でもこの病気はそういうんじゃないんだろうね+50
-0
-
129. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:06
>>124
絶対違うから動画見よう+35
-2
-
130. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:09
>>45
だから同情しろって?+1
-16
-
131. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:19
都内だけど、駅周辺にたまに出没する女がこれ・・
抑えられないみたいで、歩きながら「タヒね!」って言うんだけど、モーゼの十戒のようにその人が歩いてると周りがよけ出すから、自転車が転倒しそうになったり、そこだけ時空が歪んだ感じになってマジでこわいよ。
多分警察も把握してるんだろうけど放置されてる。
+42
-3
-
132. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:22
そういう障害があるのはわかるけれど、関わり合いたくないと思う。
だって「刃物振り回しちゃうくせがあって。でも無意識なの、ごめんね」ってことと何が違うのかと思う。
こっちは傷付くし怖い。
それに悪意を持ってやってる人との見分けがつかないから。+58
-25
-
133. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:53
>>126
あなたはなんて病名がついたから
そんなに怒ってるの?+13
-1
-
134. 匿名 2022/07/04(月) 12:46:59
>>126
言いたいことはわかるけど、保険適用でゴボ口が治るなら大歓迎です+8
-0
-
135. 匿名 2022/07/04(月) 12:47:04
最近、めちゃクチが悪いのそのせいかな+1
-12
-
136. 匿名 2022/07/04(月) 12:47:18
>>19
そういうのは統失とかじゃなくて?+131
-1
-
137. 匿名 2022/07/04(月) 12:47:35
前何かで読んだんだけど、息子さんが普段周囲の人から言われている罵詈雑言を家で大声で連呼してして悲しくなったって書いてあった。おまえしねよとか、きもちわるいんだよあっちいけとか。+35
-0
-
138. 匿名 2022/07/04(月) 12:47:42
自分で、自分が汚い言葉を言ってることに気づかないの?
それとも、汚い言葉を言ってることは分かっているけど制御できないってこと?+7
-0
-
139. 匿名 2022/07/04(月) 12:47:48
>>125
いや…この病気は「空気読めない」とかそんなレベルじゃないよ
とりあえず動画見てきなよ
+80
-4
-
140. 匿名 2022/07/04(月) 12:47:49
>>1
マスクしてて黙ってるつもりでも、無意識に結構大きな声で呟いちゃってるのかな?+11
-1
-
141. 匿名 2022/07/04(月) 12:48:06
>>82
自分の知ってる言語でしか発しないから、その単語や意味を知らなければ出てこないんじゃないかな。+74
-0
-
142. 匿名 2022/07/04(月) 12:48:06
>>132
同意だわ
そこまでして社会に入ってもらわなくていいよね+7
-21
-
143. 匿名 2022/07/04(月) 12:48:27
>>44
病名なんとかならんか
汚物入れみたい+20
-15
-
144. 匿名 2022/07/04(月) 12:48:36
>>3
1人でいるときに汚い言葉言うとストレス発散になるのは別だよね?
なんかうんこちんことか言いたくなってしまう+153
-68
-
145. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:16
昔、電車でずーっと誰かを罵ってる言葉を呟いてる若い男性が居たよ。
「ブス」「クソが」「死ね」みたいな、とにかく悪口。ひとりで電車に乗ってきて、ひとりでブツブツ呟いてた。
初めてそんな人を見たから、自分のことを言われてるのか?私はこの頭おかしい人に刺されるのか?とめちゃくちゃ怖かったことを思い出した。
私が電車を降りるまで約1時間弱だったけど、ずーっとなにか言ってた。
この男性も汚言症だったのかな?+17
-1
-
146. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:34
要はチックでしょ?
昭和から普通にあったよ+15
-0
-
147. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:38
>>12
障碍
漢字は正しく+2
-102
-
148. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:46
>>144
自分で理解してコントロールしてるなら全然違うから安心して+134
-2
-
149. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:58
>>2
GENERATIONSの小森隼だよ
このラジオのパーソナリティしてる+36
-0
-
150. 匿名 2022/07/04(月) 12:50:13
>>49
どうもしなくていいよ+46
-0
-
151. 匿名 2022/07/04(月) 12:50:30
>>1
暴言で傷つけられたとしても病気だから我慢してね、ってこと?
なんだかなぁ。
体が勝手に動いてグーで殴っちゃったけど病気だから許して、ってなる?
私はお付き合いしたくないわ。+137
-51
-
152. 匿名 2022/07/04(月) 12:50:41
>>103
それは統合失調症とかじゃないかな?
これは普通に生活してるんだけど、しゃっくり出るみたいに、無意識に突然汚い言葉が出ちゃうっていう症状だよ+96
-1
-
153. 匿名 2022/07/04(月) 12:50:59
>>19
失業したアル中でしょ+7
-7
-
154. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:12
>>82
子どもみたいに汚い言葉をわざと使って相手の反応を見てる、とは違うだろうから言われた方がどんな態度を取ろうと言葉を発してしまうのは治まらないんじゃないかな?+71
-1
-
155. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:49
>>118
殴り返されないことを知ってるからやめないという要素が気になる
殴り返されてもやるんだろうか+8
-6
-
156. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:50
>>12
誰かを傷つけようとして言うんじゃないんだよ
本当に勝手にう●ことかそういう汚い言葉を無意識に発してしまう
当事者のブログ見たことあるけど、その人が住む実家に姪っ子甥っ子が遊びにきて嬉しいのに症状だけは出てしまうから出そうになったらそれとなく外出して症状が治まるまで外にいる感じだった
仕事も短期のものをするのがやっとで、本人の意思や悪意あって口から出ているのではないって理解されにくいから本当に大変そう
叫び声が勝手に出る人も本人の意思関係なく叫ぶから通常だとありえない大声なわけで、それが長期間続いて耳の障害が出るとか二次被害もある+165
-7
-
157. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:57
>>131
道を歩いていてもそんな状態なら、仕事なんかできないよねきっと。
いっそ気軽に出歩かないで欲しい、とか思っちゃうんだけど、人権ガーってなるのかな。
統失の人とかも出歩かないで欲しいと思っちゃう。+15
-11
-
158. 匿名 2022/07/04(月) 12:52:17
ここのトピ見て、何の病気でもその病気のことを正しく理解してもらおうとする事がどれほど大変なのかわかった。
+75
-1
-
159. 匿名 2022/07/04(月) 12:52:33
>>54
ガルちゃんの芸能人トピに沢山いるね+6
-7
-
160. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:28
>>60
それが本性なんでしょ+6
-56
-
161. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:11
>>49
トピの記事になってる人の話だと本人も知らないうちに出てるとのことだから、こちらが警戒してるのが伝わるとショックだろうな…
何か良い薬や治療法があるといいね+43
-1
-
162. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:18
>>145
SATCで、性交渉の最中にひどいことを大声で言う男の話があったけど
この病気だったのかな+13
-1
-
163. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:25
>>155
やるんだと思うよ。
なんかもう殴る!ってよりは痙攣みたいな感じだった。
あと、自分の顔面殴りまくっちゃう人も居た。
メガネ自分で飛ばしまくってた。+29
-0
-
164. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:37
>>72
しゃべってて気持ちが昂って汚い言葉が出るわけじゃなくて、普通にしゃべってるのに、突然別人みたいに、しね!とか言っちゃうらしいから、話してる相手も、おかしいことに気づくんじゃないかな。
まあ本人の意思に反して、周りから人はいなくなっちゃうだろうけどね+35
-0
-
165. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:42
この病気かどうかわからないけど、病院で大声で「バカヤローー」と突然叫んで「すみません」って謝るのを繰り返してる人はいた。
暴力とかはないけど、急に叫ぶのでドッキリする+49
-0
-
166. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:44
>>103
チックの中には反響音声って言って無意識に聞こえてきた言葉を無意識にぶつぶつずっと口に出してしまうものもある
+38
-0
-
167. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:53
「ま◯こ」とか普通に外で言っちゃうんだよね+10
-0
-
168. 匿名 2022/07/04(月) 12:55:11
>>156
そこは理解するけど一緒に仕事となると難しいからその人も短期で仕事しかできないんだろうな。
+91
-1
-
169. 匿名 2022/07/04(月) 12:55:32
>>147
障害者自身は障碍ではなく障害の方を肯定している人が多いけどね?
国の公的文書もほとんど障害表記だよ?+46
-0
-
170. 匿名 2022/07/04(月) 12:55:58
>>59
極めつけに舌をベェーって出しちゃう人もいた。
無意識なのかね?
それともやっちゃいけないってわかってるけど、抑えると余計に出ちゃうのかね?+62
-2
-
171. 匿名 2022/07/04(月) 12:56:52
なんで汚ない言葉しか出てこないんだろうね。無意識に発する言葉なら「可愛い!」とか「素敵!」などが出てきてもいいと思うんだけど。それなら突然言われてもびっくりはするけど険悪な空気にはならないよね。+38
-2
-
172. 匿名 2022/07/04(月) 12:56:53
>>123
見ないよ
どーでもいい+0
-18
-
173. 匿名 2022/07/04(月) 12:57:16
>>165
まさにこのイメージだわ。
勝手に出てきちゃうんだろね+26
-0
-
174. 匿名 2022/07/04(月) 12:57:40
雑談とかだけでなく仕事とかオフィシャルな場でも汚い言葉を発してしまうのかな?
無意識なら気をつけようがないし、たとえ周囲に理解されたとしても日常に支障が出すぎる。何か治療法はないのかね?+11
-1
-
175. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:12
>>30
昼なんですでてる?
ずっとジャニーズだと思ってた!!
+17
-0
-
176. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:34
>>1
この病気も大変だよね
病気は何でも大変だ
私も難病を患ってるから大変
病気にならないと理解できない頭の悪さに涙出た+83
-3
-
177. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:35
>>41
この人前にも動画見たことある
症状出てない時は誠実そうな青年だし、どんなに辛い事かと胸が痛んだ
たぶん誤解されて絡まれたりもあるだろう
周知徹底するべきだよね、これが本人は全く望んでない病気だということを+254
-1
-
178. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:40
病気だと理解して仲間に入れてあげてくださいと言われてもねえ
そのコミュニティ全体のパフォーマンス下がるわ+4
-12
-
179. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:40
>>51
何も話せないように、舌?喉かな?何か口の中を手術して、筆談にした人がいるよ。アンビリバボーでみた。飲食はできるらしい。
そのかわり、二度と話せない+61
-0
-
180. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:54
>>158
昔からある病気なのに知名度も低いし
このトピで書いてある、私もそうかな
あの人もそうかなってので汚言症の人はいないと思う。汚い言葉が無意識に出るだけで知能に全く
問題がないのにこのトピには社会に参加して欲しくない、人権あるからだめなの?とまで書かれる。当事者は人と関わらなず閉じこもる意外に自分を守る方法ない気がしてくるね。理解を広げたくてこうやってインタビューに出てきてるのに酷い+59
-5
-
181. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:54
>>108
本当にはずみで無意識ということか…
世の中には不思議で知らない病気はまだまだあるんだなぁ
教えてくれてありがとう😊+15
-1
-
182. 匿名 2022/07/04(月) 12:59:01
>>41
横
聞いたことはあったけど動画で見たのは初めて
約5秒に1回ペースで症状が出るというのは大変だね…
就職についても、接客業は難しいかもだけどPC作業の多い仕事ならできるのかなと思ってたけど、文字を書いたりスマホやPCをうまく使えないとなるとそういう仕事や手先を使うような仕事も厳しいよね
あと子どものうち10人に1人くらいは発症するってかなり多い人数で驚いたよ+185
-1
-
183. 匿名 2022/07/04(月) 12:59:09
この脇に手を突っ込むスタイルは、Tシャツに脇汗を吸わせているの?+2
-2
-
184. 匿名 2022/07/04(月) 12:59:09
>>169
だから?
当て字ではなく正しい漢字を使いましょう
変換できるんだからわざわざ当て字を使う意味ない+0
-44
-
185. 匿名 2022/07/04(月) 12:59:21
誰かと思ったらぺぇ+1
-0
-
186. 匿名 2022/07/04(月) 12:59:39
>>1
昔、職場(飲食店)の電話に出て、一人で卑猥な言葉をしゃべり続けてる男がいたけど、あれもそうなのかな。+25
-1
-
187. 匿名 2022/07/04(月) 13:00:36
>>10
昔、私が働いていた金融機関の窓口に来られた女性がそのようでした
振込みを受け付け、私が端末操作中に「ち○こ!」と数回叫ばれびっくりしましたが、それ以外何も言わないし、当時何の知識も無かったけど、何となく理解して少しでも早く終われるよう集中しました+326
-3
-
188. 匿名 2022/07/04(月) 13:00:41
すごく不思議だよね。。ユーチューブとかでも見たことあるけど。脳にはまだまだわからない事が多すぎる。本人ツライよな。+26
-0
-
189. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:05
電車で見たわ。多分そう。ビックリはした+4
-0
-
190. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:10
>>141
本人がその言葉を「汚い言葉である」と認識していなければ汚い言葉であっても出てこない可能性もあるということ?+30
-1
-
191. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:11
昔、同じ病気の人をテレビで観たことあるわ。
自分の思いに反して、勝手に身体が動いてしまうから、とても辛そうだった。+9
-0
-
192. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:23
YouTubeで情報発信してる当事者の人もいるよね。チックの症状以外に、汚い言葉やエロい言葉を言いたくなったり、カフェで他人をジロジロ見たくなったり、「普通はやらない・やってはいけないこと」がやりたくなったり言いたくなったりして止められないらしい。第三者からすると我慢できるでしょ〜って思うけど、それが出来ない疾患なんだよね。相当しんどいと思う。嫌なこと言われた方はいくら疾患って思っても「心の中ではそう思ってたんだな」って許せないだろうし、難しい。。+37
-0
-
193. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:41
何故、汚い(怖い)言葉なんだろう。
それも解明中なのか…。+9
-0
-
194. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:42
>>117
よこ
くしゃみの時に
はっくしょん!
と言ってるつもりが、
ガル子ってくしゃみの時に
ドベクション!っていうから笑う
と言われたことあった…+19
-1
-
195. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:46
>>10
ブス、デブ、きも、うざ等々+75
-2
-
196. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:47
>>186
なんでそんな人を電話に出すのか理解に苦しむ+8
-7
-
197. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:29
>>187
えらいね。
私なら驚いて、警備の人とか呼んでたかも。
+198
-6
-
198. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:31
>>1
>トゥレット症は、チックの症状が1年以上続く場合に診断されるもので、突発的に大きな声を出したり顔をしかめたりといった行動をしてしまうものです。なかでも私の場合は、自分の意識とは関係なく、自分の気づかないところで汚い言葉や、きつい言葉が出てきてしまう汚言症という症状に悩んでいます。
この部分をきちんと読んで理解していないと、トゥレット症という症状を都合の良いように使って、私は病気だから口が悪いのはしょうがないとか言い出す誹謗中傷者がネットで増えそうで怖い。
ここで私もかもとか言ってる人が、1年以上チック症を患っていて、医師にそれを診断されてるとは思えない。+99
-0
-
199. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:44
>>183
そうです
貴女もやれば?+1
-1
-
200. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:49
>>115
横だけど、自分も動画見たけど言ってはいけないと思うほど口に出てしまう感じみたいだよ
脅迫性観念?みたいな
真面目な人ほどこんなこと言ったらダメだっていう気持ちが強くて出てしまうのかもしれないね+78
-0
-
201. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:52
ポキプシ+1
-1
-
202. 匿名 2022/07/04(月) 13:03:15
チェーン店でご飯食べながら、シネって連呼して肩揺すって指の関節めちゃくちゃ鳴らしてる人を見たことあるよ。明らかに病気だってわかった。多分トゥレット+汚言症なんだろう。汚言症だけならなかなか理解を得られないだろうね。+28
-0
-
203. 匿名 2022/07/04(月) 13:03:17
例えば、親が言っていたり、動画やTVで見て耳についた言葉を言ってしまうのかな?
なぜ汚い言葉ばかりなんだろう。
穏やかだったり褒め言葉みたいな言葉は出ないのかな?+3
-2
-
204. 匿名 2022/07/04(月) 13:03:44
大変だよね
なんで汚い言葉が出てくるんだろう…ポジティブな言葉ならまだ良いのかもしれないけど
無意識に発声した直後に自分で気づくこともできないんだろうか?+16
-0
-
205. 匿名 2022/07/04(月) 13:03:48
>>196
馬鹿なの?
文字読めないの?+1
-11
-
206. 匿名 2022/07/04(月) 13:03:49
>>187
昔だったら痴女の一言で終わってたね+112
-0
-
207. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:10
>>9
本心か発作かは分かる感じ。汚言症?の人のドキュメンタリー見た事あるけど、脈絡なく叫ぶ、って感じ。本当に気の毒な病気だと思う。
お前ってほんとクソだな、って感じじゃなく、おはよー、いい天気だねー、、、クソがっ!みたいな。で、クソとかアホ、とかよりもっと口に出せない、おま○こ、みたいな、事を言う感じだから、周りも怒りとかより、ギョ!ってなって、揉める方向にはいかない暴言というか。
本人もだけど、家族もいたたまれないと思う。+132
-2
-
208. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:19
>>171
私もそれ思う。
汚い言葉に限定されてるのが不思議。
あと、不快に思ってなくても出てきちゃうのも。
+25
-3
-
209. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:31
>>193
汚い言葉やえっちぃ言葉は、脳の深層にこびりつくんだよ。本能かな…+13
-0
-
210. 匿名 2022/07/04(月) 13:05:02
>>156
💩とかならともかく死ねとか傷つくようなこと言われたら傷つけるつもりないって言われても距離置いちゃうと思う。
日頃仲いいとかならまだしもただの職場の人ならなおさら。+112
-2
-
211. 匿名 2022/07/04(月) 13:05:41
>>44
発達とはまたちがうんだね
わざわざ汚いことばを選ぶのが不思議だね+81
-6
-
212. 匿名 2022/07/04(月) 13:05:43
>>199
是非とも+3
-1
-
213. 匿名 2022/07/04(月) 13:05:55
>>126
無知って可哀想。動画見たの?明らかに実際ある病気なんだわ、失礼なこと言うのやめな?
+34
-3
-
214. 匿名 2022/07/04(月) 13:06:06
我々はもっと知らなければならない。
だからこそ、もっと知る必要があるんです。+7
-1
-
215. 匿名 2022/07/04(月) 13:06:16
まあ「言わずに済ませたい悪口をついつい言ってしまいます」とは言えないよね
+2
-6
-
216. 匿名 2022/07/04(月) 13:06:35
>>62
自分にも危害あるから
付き合いたくない
こちらがおかしくなる+43
-25
-
217. 匿名 2022/07/04(月) 13:06:38
>>184
公文書でもどっち使うべきか専門家でも結論が出なくて今のところどっちでもいいんじゃなかったっけ?+17
-1
-
218. 匿名 2022/07/04(月) 13:07:33
>>208
だからそれが人間の本性だからでしょ
理性のない猿が交尾しまくるのと一緒+0
-14
-
219. 匿名 2022/07/04(月) 13:08:07
動画見た人と見てない人がコメントでハッキリわかる。
+51
-2
-
220. 匿名 2022/07/04(月) 13:09:08
>>49
別に警戒していいと思うよ
この病気なのかそれともストレス溜まりすぎて怒りを爆発させているただの危ない人かわからないから+118
-0
-
221. 匿名 2022/07/04(月) 13:10:07
動画さんかなりうざい
+4
-8
-
222. 匿名 2022/07/04(月) 13:10:18
昔バイトしてた時に来たお客さんで普通に話してる合間、1分に1回くらいち○こま○こって言葉を挟んでくる人がいてこの病気だったのかな~
自分では気づいてないのかな、って感じの普通の表情だった+28
-0
-
223. 匿名 2022/07/04(月) 13:10:28
人間以外の動物にはない病気なのかな?
話さないから+2
-0
-
224. 匿名 2022/07/04(月) 13:10:40
もしも実際に会ったときは、ジロジロ見ないぐらいしかできないよね+9
-0
-
225. 匿名 2022/07/04(月) 13:10:41
>>217
横だけど
気になる病気なんでしょ+20
-1
-
226. 匿名 2022/07/04(月) 13:11:12
>>217
だから正しい方を使いましょう
常用漢字の問題が絡んでるだけでしょ
くだらない+0
-30
-
227. 匿名 2022/07/04(月) 13:11:28
>>136
横
統失のケースもあると思う 突然単語だけを叫ぶなら汚言症なんだけど
明らかに誰も居ないのに会話してたり、脳内の危険な独り言(○○くんは明日絶対〇す)的な単語じゃなくてきちんと文章になってるのは統失
統失は汚言症と違って話した記憶も自覚もあるみたいよ
+95
-0
-
228. 匿名 2022/07/04(月) 13:11:44
>>224
次に刺してくるようなタイプにしか思えないから立ち去るわ+6
-0
-
229. 匿名 2022/07/04(月) 13:11:49
>>219
だから見ないって+3
-9
-
230. 匿名 2022/07/04(月) 13:13:11
>>179
え、こわ!
安定剤飲んだりするのかな+1
-13
-
231. 匿名 2022/07/04(月) 13:14:42
>>126
言いたいことはわかるけど。
他のトウレット症の患者をテレビで観たけど、本当に病気だと思ったよ。
本人にはどうしようもなくて、とても気の毒だなと思ったよ。+55
-0
-
232. 匿名 2022/07/04(月) 13:14:54
>>179
仕方ないとは言え可哀想だ+80
-0
-
233. 匿名 2022/07/04(月) 13:15:09
>>1
30以降の男に多い
下品な咳払いもじゃない?
+10
-9
-
234. 匿名 2022/07/04(月) 13:15:21
>>41
すごく立派な子だな
しんどい事も多いだろうに+162
-0
-
235. 匿名 2022/07/04(月) 13:16:08
その人たちはそもそも人と会話したいの?+1
-1
-
236. 匿名 2022/07/04(月) 13:16:55
>>41
ノートに文字を書くのも手が勝手に動いて大変そうだった。取材を受けた人は大学生と言っていたけど、試験はどうしたんだろう。推薦だったとしても面接が大きな壁になりそうだし小論文もあるだろうし。高校時代もテストとかちゃんと答案用紙に書けていたのかな。+138
-0
-
237. 匿名 2022/07/04(月) 13:17:32
知らなかった
運動チックも汚言も並行してでるんだね
動画見たら計算通報されたり大変そうだった
どうにもできないし学校や働いたらしなきゃだし、これは辛い+7
-0
-
238. 匿名 2022/07/04(月) 13:17:36
右の奴変わったなー
めっちゃメイク濃くなかった?
なんか汚ならしい+0
-0
-
239. 匿名 2022/07/04(月) 13:18:27
コミュニケーションが苦手なだけで排除される傾向があるのに
この病気だったら大変だね
+17
-0
-
240. 匿名 2022/07/04(月) 13:18:59
>>80
私も通信出身だけどあなたみたいにチックの仕組みすら理解できないようなレベルの人がいる方が嫌だな〜+8
-3
-
241. 匿名 2022/07/04(月) 13:19:36
>>51
初期は薬で抑えたりもあって落ち着くひともいるけど、だんだん強くなっていってチック吃音からトゥレット症という診断つくらしい
+16
-0
-
242. 匿名 2022/07/04(月) 13:19:40
>>196
電話に出ないように言ってはいたけど、ウエイター業務もできないし、厨房には刃物があるから、(ほかの従業員が)危ないし、座ってる場所もないし。
役員の親戚だか、親戚の友達だか、そんな縁故で店に入っていたから、クビにもできなかった。+15
-0
-
243. 匿名 2022/07/04(月) 13:20:46
>>1
映画館でディズニーだけどこの映画を理解するに
年齢的に難しいのでは?ってのを
やってるときにおしっこ!うんち!って
叫んでる女の子がいたなあ
今男らしく女らしくって育てられることは減ってるとは言え
あの娘くらいの年齢(低学年位)羞恥心もあるから言えないかなと思った
飽きた!って言えればいいのかもしれないけど
そういうときは親も出ていけばいいのになぁ
家でみた方が楽じゃね?って思った
その映画もなんか気持ち悪く思えて続編はみてない+20
-2
-
244. 匿名 2022/07/04(月) 13:21:42
>>205
あら、あなたもトゥレット?+7
-5
-
245. 匿名 2022/07/04(月) 13:22:05
>>171
言っちゃいけないって強迫観念からくるからじゃないの?
綺麗な言葉褒め言葉は言ってもいい言葉だから抑えきれない衝動にはならなさそう+38
-0
-
246. 匿名 2022/07/04(月) 13:22:17
>>243
親が見たいから連れまわしてるんだろうね+17
-1
-
247. 匿名 2022/07/04(月) 13:22:43
>>203
褒め言葉が出ないのかなって別に考えながら発してる言葉じゃないからさ。
褒め言葉が出たとしても脈絡関係なく発作的に出たところで周りにびっくりされるのには間違いないでしょ。
本当気の毒になるぐらい自分の意思とは反して出る反射みたいな感じですよ。+8
-1
-
248. 匿名 2022/07/04(月) 13:22:46
>>144
うわ、私と一緒だ!
私も1人のときは言ってしまう。
このトピ見て恐くなってしまった。
そのうち無意識に外で行ってしまうんじゃないかと。
私は1人でいるのきに黒歴史とか思い出して「うわーー!」って気持ちになったときに言ってる+86
-13
-
249. 匿名 2022/07/04(月) 13:24:20
>>1
自分の気づかないところで汚い言葉や、きつい言葉が出てきてしまう汚言症という症状に悩んでいます。
↑
これ普通の性格悪い人と何も変わらないんどけど
+18
-29
-
250. 匿名 2022/07/04(月) 13:24:29
>>248
私もめちゃくちゃ口が悪いから意識不明の重体になった時が心配です+26
-4
-
251. 匿名 2022/07/04(月) 13:25:30
汚言症ではないけど、低学年の息子もチックがある。
まばたきやら咳やら首振りやら色んなパターンが強くなったり弱くなったりするけど、これから汚言症になったりすることもあるのかな…心配+42
-0
-
252. 匿名 2022/07/04(月) 13:25:30
>>95
すごく楽しくて笑ってる時も突然言うの?
イライラしてたりストレスたまると言っちゃうとかあるのかな?
それだと、イライラしてるから汚い言葉叫んだ奴ってなるよね?
これって訓練で治るのかな。+27
-1
-
253. 匿名 2022/07/04(月) 13:25:40
>>14
本当不思議ですよね。汚いワードって日頃からそういう環境にいない限りすらすら出ないと思うからさ無意識に出るってどうなんだろうと思う。+14
-14
-
254. 匿名 2022/07/04(月) 13:25:40
いかに無知な人が多いかわかるトピだね
トゥレット症なんててっきりメジャーな方の障害だと思ってた。昔からテレビで取り上げられてるの見たし
そもそも、その特定の障害や病気を知らなくてもある程度の医学的知識(あくまで素人レベル)があれば「脳の信号がバグるのかなー?」くらい想像できるだろうに…
アレルギーはただの好き嫌い!甘え!と同じくらいアホなコメントが多いのにビックリ+27
-22
-
255. 匿名 2022/07/04(月) 13:25:43
>>178
うちの職場は似た症状の障害の人受け入れてるけど真面目に働いてるよ!
叫び声が突然するのはびっくりするけどもう慣れたし、ズル休みもなくせっせと働いてくれてありがたいよ!
健常者でもズル休みや手抜きしてサボる人いてそっちのほうが迷惑してる
知的がグレーの人もうちの職場では結構仲良くやってるし、仕事は真面目にやる気あるのに差別されて困っている人たちに紹介したいレベル+47
-0
-
256. 匿名 2022/07/04(月) 13:26:16
>>195
それを
病気だから無意識に出ちゃうの。ごめんね。
って言われてもなぁ……と思う……+67
-22
-
257. 匿名 2022/07/04(月) 13:26:55
>>2
GENERATIONSの小森隼くん
ちなみにめちゃイケのオカザイルで岡村にダンス教えてたイガグリ頭のキッズダンサー+20
-3
-
258. 匿名 2022/07/04(月) 13:27:33
>>255
あなたもあなたの職場も素敵だと思いました!+42
-0
-
259. 匿名 2022/07/04(月) 13:29:46
>>256
美人にもブスと言うのか
ガリガリの人にもデブと言うのか
ロングヘアにもハゲと言うのか
厳密に観察したら答えが出ると思うよ+43
-2
-
260. 匿名 2022/07/04(月) 13:31:16
>>3
私がYouTubeで見た人はF〇CKとかS〇Xとか言ってしまうらしい
+122
-2
-
261. 匿名 2022/07/04(月) 13:32:15
>>209
病気じゃなくなって小さい子もみんなうんこネタ好きだもんね
ほんとうんことか性器に興味持つのは本能なんだろね+7
-0
-
262. 匿名 2022/07/04(月) 13:33:12
>>109
自己紹介かな?+5
-1
-
263. 匿名 2022/07/04(月) 13:33:24
職場にいる人これだわ
仕事も真面目にしてるしミスもしないんだけどずっとブツブツ言ってる(しかも結構大きめの声)
一回痺れ切らしてうるさいってキレた人がいて上から理解してくれってミーティングもあったくらいだからなかなか理解されにくい病気だね+23
-0
-
264. 匿名 2022/07/04(月) 13:34:28
>>263
その方はハンディキャップ枠で採用された人ですか?+13
-0
-
265. 匿名 2022/07/04(月) 13:34:53
>>192
言葉に対する理性を制御する部分がおかしくなってしまっている障害なのかな。それなら汚ない言葉しか出てこない理由も何かわかるかも。+13
-0
-
266. 匿名 2022/07/04(月) 13:35:12
>>71
脳から神経への信号異常かな?と思って番組観てました。
自己制御の効かない何かがあるのかも。+25
-0
-
267. 匿名 2022/07/04(月) 13:37:44
>>10
ちんちーん!とかセックス!とかうんち!って急に叫ぶよ
近くにいると気分悪くなるよ
+314
-4
-
268. 匿名 2022/07/04(月) 13:39:48
相手の特性によって使う言葉が違うなら意識的+4
-0
-
269. 匿名 2022/07/04(月) 13:41:28
>>249
本気で言ってる?
トゥレットの人はなんの脈絡もなく言うんだよ
チックはさすがに知ってるよね?あれと同じメカニズムなんだから全然違うのは一目瞭然でしょ+25
-6
-
270. 匿名 2022/07/04(月) 13:45:06
>>13
自覚はあるけど、止められないんだよ
だから自分がどれだけ汚い言葉、ひどい言葉を言っているのかはわかっているから余計辛い+122
-3
-
271. 匿名 2022/07/04(月) 13:46:15
あいつトゥレット症だったのか?+2
-3
-
272. 匿名 2022/07/04(月) 13:46:36
>>270
ところどころに自覚なく変な言葉をしゃべってそうな体験談が混じってるけど
それはこの病気じゃないってことだね+54
-0
-
273. 匿名 2022/07/04(月) 13:49:01
>>3
前の職場に居た。
普段すごく優しくて穏やかな性格の人なんだけど、突然大声で「んああぁー!!」「くそ!!!」って叫んでしまう。話してる途中でも語尾で叫んでしまったりとか。自分も初めは驚いた。病気だと知らない人からは、きっと色々誤解されて大変だろうなと思った。+263
-2
-
274. 匿名 2022/07/04(月) 13:50:05
>>25
あの人はどうなんだろう?
私が見たのは、汚い単語を言っちゃう感じで、あんなに長々とは言わなかったよ+31
-0
-
275. 匿名 2022/07/04(月) 13:50:12
>>252
リラックスしてたり無意識にぼーっとしている時の方が症状出てしまうみたいよ
+54
-0
-
276. 匿名 2022/07/04(月) 13:50:25
私の知ってる汚言症のYouTuberは、身体的なチックもあるんだけど手に持ってる飲み物を無意識に投げちゃうから蓋付きのタンブラーしか使えなかったり、長年自分の顎を殴るチックがあるせいで顎が変形したりしてる
汚言症もそれと同じメカニズムだって知ってるから、このトピのコメントは酷すぎて見てられないわ+48
-4
-
277. 匿名 2022/07/04(月) 13:50:41
>>225
なるほど
当事者だからこだわってるのね+11
-5
-
278. 匿名 2022/07/04(月) 13:52:20
>>273
その人は診断されてる人なの?なんかそれ汚言症と違う気がするんだけど。+12
-32
-
279. 匿名 2022/07/04(月) 13:53:30
>>270
記事の人は何かを発言した自覚ないみたいに取れるけど+68
-1
-
280. 匿名 2022/07/04(月) 13:53:53
>>247
それは勿論そうなんだけどさ、なぜ汚い言葉ばかりなのか不思議で。+6
-0
-
281. 匿名 2022/07/04(月) 13:53:55
>>249
YouTubeで汚言症の外国人の方とか日本人の方とかの動画あるから見てみてほしい。性格が悪いとかの問題じゃないということがわかるから。ご本人たちもそう誤解されて生きづらさを感じでいると思う。+35
-1
-
282. 匿名 2022/07/04(月) 13:55:08
チック、トゥレット、あとは舞踏病も本人にはどうにもならなくて辛いと思う
障害が原因で鬱になる人も多い+9
-0
-
283. 匿名 2022/07/04(月) 13:56:13
>>280
横だけど
「うまい!」「美人!」「きれい!」も言ってるけどコミュニケーション上の問題が起こらないから話題になってないだけでは?+4
-0
-
284. 匿名 2022/07/04(月) 13:58:15
>>8
あなたはそろそろガルちゃんを卒業して仕事をしなさい。+31
-1
-
285. 匿名 2022/07/04(月) 13:58:57
汚言症だから〜で片付けられてもね・・・
スタッフの一人がそれだったら
周りが納得してうけいれなきゃならないの?
9時〜5時まで5日間も同じ空間で過ごさなきゃいけないのに。
好きで言ってるんじゃないの、言わないと我慢できないのってなんだよ・・・ってなる。
+14
-24
-
286. 匿名 2022/07/04(月) 13:59:07
>>202
病気だと理解できてもを飲食店で汚言症を出されてしまうのは困るよね。
関係ない多くのお客がその人だけのために、食事の時間に嫌な思いをしなきゃいけないのは流石に受け入れろというのが無理だし、もしお店から退店を求められても仕方ないと思ってしまう。+17
-2
-
287. 匿名 2022/07/04(月) 14:01:18
>>283
そういう言葉が出ることもあるんだね。汚い言葉が目立っちゃうのか。+1
-0
-
288. 匿名 2022/07/04(月) 14:01:38
>>285
自分たちも苦しいのなら、そういう人たちだけで暮らしたほうがお互いによさそうに感じる
+8
-2
-
289. 匿名 2022/07/04(月) 14:04:17
>>285
こちらは何も悪いことしてないのに
「クソが!」なんて吐かれたら傷つくよね
普通はそんな悪態に慣れることなんてできないよ+17
-5
-
290. 匿名 2022/07/04(月) 14:05:31
これだよね?単なるチックです、わかってくださいーニュージーランドのトゥレット症の少女 - YouTubeyoutu.be日本語字幕作成 チック、トゥレットのための日本CBIT療法協会 木田哲郎 チック、トゥレットのためのCBIT療法の無料簡単通信講座https://48auto.biz/cbitjapan/touroku/entryform2.htmチック、トゥレットのための日本CBIT療法協会公式ウェブサイトhttp://cb...&q...
+4
-0
-
291. 匿名 2022/07/04(月) 14:06:03
>>254
自分がたまたま聞きかじっていた事だけを取り上げて、周りは無知だと言ってしまうのは一番恥ずかしいよ。
ならそれを知らない人にあなたが見たテレビ番組で取り上げられていた人の例を記して、こういう事を言っちゃったりするんだよと伝える方が、トゥレット症という症状を知らない人にもっと理解される一役を担えると思う。+15
-6
-
292. 匿名 2022/07/04(月) 14:06:07
>>289
理解しろ、排除するなって言われても
なんで苦痛を強いられなきゃいけないのかわからないよね+12
-6
-
293. 匿名 2022/07/04(月) 14:06:46
このラジオ懐かしいwwww
10年前高校生だった私は、とーやま校長とよしだ・あしざわ教頭の代だわ。+2
-0
-
294. 匿名 2022/07/04(月) 14:09:27
理解しろというのは許容して暖かく受け入れてやりなさいってことだよね
もともと心の弱い人には無理だよ
それが原因で鬱になったり自殺者が出るリスクだってあるのに+7
-3
-
295. 匿名 2022/07/04(月) 14:09:30
>>2
隼めっちゃMC上手いよね!+6
-0
-
296. 匿名 2022/07/04(月) 14:09:37
>>77
ガル民=ガルちゃんユーザー=ガルちゃんに書き込んでる人間
ここまで書けば理解できるよね?+0
-0
-
297. 匿名 2022/07/04(月) 14:11:44
>>190
横
そうだと思う。
アメリカの10代の女の子がショッピングモールで人混みに黒人がいたら「ニガー!ニガー!…ごめんなさい…ファッキンニガー!…違うんです。」って言ってた。
悪い言葉を一切、知らなきゃ出てこないよね。+36
-0
-
298. 匿名 2022/07/04(月) 14:13:45
>>276
酷すぎるよね
障害で苦しんでいる人より酷いコメントしている人のほうが余程関わりたくない
これは思ってもない汚い言葉を言ってしまう障害だけど、困っている人に対して意識的に酷いこという人のほうが私は怖い
酷いこと言って自分はまともだと思っていることも怖い
知らないだけでみんなが利用するライフライン系の仕事に就いていて日々の生活を助けてもらってることもあるのに+38
-8
-
299. 匿名 2022/07/04(月) 14:13:50
>>256
いや、病気ならしゃあない ってなるけどなぁ
そんな心狭いの?+14
-29
-
300. 匿名 2022/07/04(月) 14:13:50
>>285
確かに並んで授業とかデスクワークとかは、周囲がかなりキツイから無理だと思う。
これこそリモートじゃないとお互いしんどいな。+14
-1
-
301. 匿名 2022/07/04(月) 14:15:53
>>95
病気なのか。原因って解明されてないのでしょうか?
発達障害みたいに先天性で遺伝的なのが多いとか。
または幼少期の家庭環境で発症傾向があるとか。+24
-4
-
302. 匿名 2022/07/04(月) 14:16:38
いま話してる事と関係ない言葉
例えば数学の話をしてる時に「焼きそば!」と叫んじゃうとかじゃなく
あえて汚い言葉が出てくるっていうのが不思議
小さい内に、この病気が判明したとして
なるべく汚い言葉に接しないように育てても、やっぱり汚い言葉だけを発してしまうんだろうか?+20
-0
-
303. 匿名 2022/07/04(月) 14:19:06
>>28
語尾に必ず「うんこ」ってつけてずっと喋ってる人ならいてた
普通の会話でも最後は「うんこ」
言わないと気が済まないのだろね
チックの一つってこともガルで知ったわ+27
-2
-
304. 匿名 2022/07/04(月) 14:19:09
>>285
聞きたくない言葉を聞かされてこっちが精神的にキツくなって、それを理由にして辞めたいと言ったら、こっち側が理解が足りないということになってしまうのかな+13
-3
-
305. 匿名 2022/07/04(月) 14:19:52
>>298
こういう優しい人たちが受け入れてあげたらいいと思う
心の狭い人たちが無理に受け入れる必要ない
適材適所だよ
+24
-2
-
306. 匿名 2022/07/04(月) 14:20:32
>>3
本当に悩んでる方に失礼かもしれないけど、海外ドラマのデクスターのデボラが口悪い設定なのか、一言話すたびに単語にファックとかシットを挟んで聞いてて不快だったの思い出したよ
わざとじゃないにしても汚い言葉って聞こえると愉快ではないもんね+103
-5
-
307. 匿名 2022/07/04(月) 14:20:40
>>299
いやーこっちだって人間だからいつも気持ちにゆとりがあるわけじゃないからね
毎日そんな事言われたら傷ついたりカチンとくる事だってあるんじゃないかな+62
-3
-
308. 匿名 2022/07/04(月) 14:21:22
>>304
自己都合にしないと糾弾されそう
+3
-1
-
309. 匿名 2022/07/04(月) 14:24:57
保健室に友達といった時、「あんた、隣のベッドで『しね、ゴミ、くそばばあ、殺す、なんで私があんなこと言われなきゃ行けねえんだよ殺す殺す』ってずーっと言ってて煩いよ」と言われてびっくりした記憶がある
今でも会社で「私さんって殺すとか死ねとか独り言で言ってる時あって怖い」と言われた+10
-1
-
310. 匿名 2022/07/04(月) 14:26:22
>>280
アメリカのトゥレットのYouTube rが言ってたけど「いけない言葉だ。言っては駄目だ。気をつけなきゃ!」って緊張すると余計に脳に良くなくて症状が出るみたい。+20
-0
-
311. 匿名 2022/07/04(月) 14:27:49
>>307
毎日だったらカチンと来ても事情を知ってるから理性では理解できるだろうけど、不意に出会った人だったら怖いと思うのが普通だわ
+41
-1
-
312. 匿名 2022/07/04(月) 14:30:14
>>303
「言わないと気が済まないんだろう」ってのはまだまだ理解してないね。
言いたくないし、誠実な青年や純粋な子供は心の中で思ってもいないのに言葉がでちゃうのよ。+14
-11
-
313. 匿名 2022/07/04(月) 14:30:21
電車の中で、一見清楚そうで綺麗な女性が突然「まん○」と言い出し、その後も「どうせまん○やりたいだんろ!?」とかまん○がどうたらこうたら(少し怒り口調)ずっと言ってた人がいたよ。私を含め周りの客が隣の駅で一斉に車両変えたけど、あれは精神がやられてるのかと思ってたけど、汚言症?だったのかしら...
周りも怖い目に遇うけど、本人もつらいよね。+31
-0
-
314. 匿名 2022/07/04(月) 14:30:37
アメリカのコンサートとかでたまにいるよね+0
-0
-
315. 匿名 2022/07/04(月) 14:30:57
>>309
私は「死ぬほどウエスト・エンド・ガールズを歌ってて、頭がおかしくなりそう」って言われたことある+2
-1
-
316. 匿名 2022/07/04(月) 14:32:44
>>313
セクハラされすぎて病んだのかな+2
-5
-
317. 匿名 2022/07/04(月) 14:33:06
>>312
理解できてなくてすみませーん
偉そうな言い方+5
-21
-
318. 匿名 2022/07/04(月) 14:34:28
どうせ動画さんでしょ+1
-1
-
319. 匿名 2022/07/04(月) 14:35:09
石コロの性悪がる民のことね+1
-6
-
320. 匿名 2022/07/04(月) 14:35:19
小学生の息子が
うんこちんこってずっと言ってるけど、これもトゥレットの一種なのかな+1
-6
-
321. 匿名 2022/07/04(月) 14:35:54
>>314
マイケルのコンサートで勝手にしゃべってる人いたなー
「彼の演説はもうすぐ終わる」とかなんとか+2
-0
-
322. 匿名 2022/07/04(月) 14:36:18
>>320
それは悪ふざけw+7
-1
-
323. 匿名 2022/07/04(月) 14:37:38
>>309
思ってることがつい出ちゃったの?
それとも思い当たるような出来事はないの?+3
-0
-
324. 匿名 2022/07/04(月) 14:38:37
記事読んで「自分の意識とは関係なく言ってしまう」は分かったけど、「自分は何もした覚えがないのに」ってのがよく分からない。
症状が出てる時は意識を失ってるの?+18
-1
-
325. 匿名 2022/07/04(月) 14:39:16
>>121
そこを制御できないのがこの脳の病気。+25
-0
-
326. 匿名 2022/07/04(月) 14:39:47
>>104
ぺい?ぺえのこと?+31
-0
-
327. 匿名 2022/07/04(月) 14:42:10
>>322
うちの小1の息子もずっと言ってるわ。
大人になってもつい言ったり、お酒飲んだ勢いで言いまくったりちんこやお尻とか出さないか、たまーに不安になる。
今でも、ノリのいいふざけ王なんで…。+4
-9
-
328. 匿名 2022/07/04(月) 14:42:43
>>311
事情知ってても無理だわ
家族でも無理
他人なら尚更無理
+21
-12
-
329. 匿名 2022/07/04(月) 14:48:05
>>54
YouTubeでおすすめで流れてきた
必死に言わないように抑えて気分変えたり深呼吸したり、四六時中ひゃっくりを我慢してるような、なんかすごく生きづらそうだった。対人恐怖症みたいなガチガチになるような辛さ。+54
-1
-
330. 匿名 2022/07/04(月) 14:48:17
>>328
同じ職場なら病気なんだなーとは思っても辞めたくなるよね
そういう気持ちを「ひどいコメントする人たち」とか言われても+19
-7
-
331. 匿名 2022/07/04(月) 14:48:21
>>211
子どもの頃に診断されたら逆に普通の言葉を汚い言葉だと刷り込んだらなんとかならないのかな
例えば眠いとかしんどいとか
変人だと思われることは避けられないけど、下品な発言をする人のイメージはつかなくならないかも+50
-1
-
332. 匿名 2022/07/04(月) 14:49:09
言ってはいけない言葉だと思えば思うほど出ちゃうみたいだね
+4
-0
-
333. 匿名 2022/07/04(月) 14:50:30
>>324
ずっと意識あるよ。
なんなら言った直後にまた言っちゃったみたいな罪悪感もある。+0
-0
-
334. 匿名 2022/07/04(月) 14:50:32
>>332
チックだしね+3
-0
-
335. 匿名 2022/07/04(月) 14:50:47
葬儀でまじめにしてなきゃいけないと思えば思うほど笑っちゃうってやつか
でもあれ、ほんとに悲しい時にはならないよね+1
-4
-
336. 匿名 2022/07/04(月) 14:51:39
>>331
それは罪深いことのように思う+10
-0
-
337. 匿名 2022/07/04(月) 14:52:41
>ただ間違いなく、今後この説明をされたら、言葉を知っているだけでも受け入
>れられる体制は違うじゃない。
そんな体制作られてたまるかよ。昨今のポリコレにも言えるけど、結局ノーマル
なマジョリティが嫌な思いするだけ。しかも、そういうのを支えるのもマジョリ
ティなんだぞ?まずは多くの人が幸せになってこそ本心で支えようとする気持ち
が出てくるわけだが、今は自分が叩かれる対象になりたくないから関わらないよ
うにしたり無理して合わせてるだけ。
言葉が思い浮かばないとか言ってる時点でこれに対する解決なんてないと内心
思ってるわけだろ?自分達が扱いきれないものを不用意に持ち出すなよ。
また、新たに我慢を強いられることが増えるだろうが
+2
-9
-
338. 匿名 2022/07/04(月) 14:53:34
>>3
ひゃっくりみたいに突然「おしっこ!」とか言っちゃうの。しばらく止まらなかったり。
+133
-4
-
339. 匿名 2022/07/04(月) 14:54:05
受け入れOKな職場を作ったらいいんじゃないかな
のびのび仕事できる環境を作ってあげるの+1
-2
-
340. 匿名 2022/07/04(月) 14:55:23
>>338
しゃっくり+29
-7
-
341. 匿名 2022/07/04(月) 14:57:37
>>333
1の人は言ったことを覚えてないみたいだけど、どう思いますか?+3
-0
-
342. 匿名 2022/07/04(月) 14:58:13
>>336
何で?+0
-3
-
343. 匿名 2022/07/04(月) 14:58:36
>>19
統合失調症の人も脳内の誰かと争っていたりブツブツと罵る言葉を吐いていたりするので、素人が判断は出来ないよ。
この症状はこの病気だ!って決め付ける材料にするのではなく、「精神的な疾患でこういう症状が出ることもあるらしい」っていう知識を一つまた一つ持っていくことで、自分を含め社会にはいろんな人がいるという事への理解が進んでいくといいんじゃないかなぁ。+138
-2
-
344. 匿名 2022/07/04(月) 14:58:48
>>1
性の悦びおじさん+3
-3
-
345. 匿名 2022/07/04(月) 15:00:26
>>339
ここにも意識の高い人がいるみたいだから、その人たちがまず守ってあげるべきだよね
手本を見せれば「ひどい人たち」にもわかると思います+6
-3
-
346. 匿名 2022/07/04(月) 15:01:03
>>328
これにマイナスいれてる人は、病気なら悪口でも受け入れられるけど、
自分にはそれは無理だと言う人は受け入れられないということか。
+14
-1
-
347. 匿名 2022/07/04(月) 15:01:16
>>333
ってことは、記事で話してる「自分は何もした覚えがないのに」って発言はおかしいってことだね。
ありがとう。+3
-1
-
348. 匿名 2022/07/04(月) 15:03:59
>>342
偽りの価値観を刷り込むことを私は罪深いと思うから
実際問題として、知能は普通なんだから刷り込みは無理じゃないかな+15
-2
-
349. 匿名 2022/07/04(月) 15:07:40
>>345
連中は、「自分達だけでは駄目だ」「多くの人に理解を求め、負担してもらおう」
と思ってるんだよね。自分達が善人に見られたいだけなのに迷惑な話だよ。
彼らの虚栄心でまた我慢を強いられる項目が増えるというわけだ。
+0
-11
-
350. 匿名 2022/07/04(月) 15:08:26
>>306
悪意がなくても馬鹿とかブスとかセクハラ用語なんか言われたら嫌な気分になるもんね。
そういう病気があるのかと理解はできるけど、じゃあ受け止められるか、付き合い続けられるかっていうとまた話が変わってくる。+44
-2
-
351. 匿名 2022/07/04(月) 15:09:10
毒舌や皮肉屋とは違うのかな
もっと精神の病に近い感じ?+1
-14
-
352. 匿名 2022/07/04(月) 15:10:12
>>211
そこが不思議
なんで汚い言葉限定なんだろう+60
-0
-
353. 匿名 2022/07/04(月) 15:11:44
>>304
そういう社会になりつつあるよね。
健常者だって、合う人合わない人、嫌いな人好きな人いて誰にでもなんでも許す、許されるわけじゃないのに、障害などなハンデを負うだけで、我慢だけを強いられる。
バランスがおかしいと思う。+13
-2
-
354. 匿名 2022/07/04(月) 15:12:30
>>348
他人、テレビ、本、ネット等に接してれば無理に違う言葉を覚えさせても矯正されるだろうし、そうならないようにするにはよっぽど閉鎖的な環境で生きてく必要あるよね
そしてもし仮に閉鎖環境で生きてくことができるならこの障害を改善する必要ないわけで…まあ無駄だろうね+16
-2
-
355. 匿名 2022/07/04(月) 15:13:17
>>310
そうなんだ。そう思いながら出てしまうのは尚更つらいだそうね。。+13
-0
-
356. 匿名 2022/07/04(月) 15:13:21
>>351
チックの延長みたいだから心身症かな+2
-0
-
357. 匿名 2022/07/04(月) 15:13:54
>>262
何言ってんだコイツw
医者でもないのに。
これだからアホは困るw+1
-5
-
358. 匿名 2022/07/04(月) 15:15:53
当事者には絶対に見てほしくないトピだな
理解が進みますようにって>>1に書いてあるし、理解する気ない人はトピ去ればいいんじゃ。関わりたくないんでしょ?
無理して受け入れろって極端な話じゃなくてどうしてそういう状態なのか知ることが大事だと思う+32
-7
-
359. 匿名 2022/07/04(月) 15:18:17
友達との会話中に
中指を立ててしまう女性を見たことがある+3
-0
-
360. 匿名 2022/07/04(月) 15:18:25
一度駅のホームで、それっぽい人を見かけた
見た目は本当に普通で、大人しくホームのベンチに座ってた女の人
隣の席に他の人が座った途端、大声で罵声をあげていた
たぶん汚言症だなって思った
緊張してしまったのかな?
自分がそうなったら…って考えると、ものすごく大変な病気だよね+23
-0
-
361. 匿名 2022/07/04(月) 15:18:47
>>259
本当に相手の特徴言ってるのか、
全く関係なく言葉だけ言ってるのか、
どちらなんだろうね+20
-2
-
362. 匿名 2022/07/04(月) 15:19:36
>>361
うん
すごく興味ある+20
-1
-
363. 匿名 2022/07/04(月) 15:28:38
>>330
こっちも人間だから病気だろうが傷つくよね。
だから社会的に難しい病気なんだろうね。まだ吃音の方がトラブルは少なそう。
+19
-1
-
364. 匿名 2022/07/04(月) 15:29:11
>>1
右はぺえさん?+9
-0
-
365. 匿名 2022/07/04(月) 15:30:18
>>340
方言だから間違いではないよ
+15
-7
-
366. 匿名 2022/07/04(月) 15:30:52
>>244
つまらん+5
-1
-
367. 匿名 2022/07/04(月) 15:31:00
>>82
どうだろう…年齢を重ねていったり社会に出ると、「うるせぇよ」とか、悪意ある感じで人から言われてしまったり、明らかに不快と受け取れる言葉を人から言われた時点で、嫌な言葉、不快な言葉だと認識してしまうから…。めちゃくちゃ辛いだろうな…。+13
-1
-
368. 匿名 2022/07/04(月) 15:33:27
>>277
結局人格攻撃しかできない
生きてる資格ないクズ
おまえのことだよ+0
-18
-
369. 匿名 2022/07/04(月) 15:33:47
言われた方もね+0
-1
-
370. 匿名 2022/07/04(月) 15:35:04
アリーマイラブのジョンの彼女でこの障害の人いたね+6
-0
-
371. 匿名 2022/07/04(月) 15:37:33
セックスアンドザシティのシャーロットの彼氏にもいた+4
-1
-
372. 匿名 2022/07/04(月) 15:41:10
中学校の先生で、この症状の方がいました。
授業中にいきなり卑猥な言葉叫んだり発作起きたりして最初は結構びっくりしたけど、だんだん病気だし仕方ないんだなぁと生徒は受け入れてた。
突然言う言葉が卑猥な言葉が多かったから、男子はかなり笑ってたり陰で色々イジってたけど。
でも学年主任もやってて授業も受け持ってたし、嫌われてたりとかは全然してなかったです。
事故でこの病気になってしまったって他の先生は言ってたなぁ。+21
-1
-
373. 匿名 2022/07/04(月) 15:41:23
私汚言症なのかな?人前ではあまりないけど家族の前とか自分1人だけの車の中とかでしてしまう。○ねとか○ねばいいのにとか以外にも吐きそうとか眠いとか吐きそうでもないし眠くもないのに言ってしまう+4
-10
-
374. 匿名 2022/07/04(月) 15:45:27
スーパーで突然「焼きそばーーーー」って叫ぶ女性がいてビックリしてみんな振り返ったら「すみません…すみません…」って小声でペコペコした直後「やきそばーーーー」ってまた叫ぶを繰り返してた。大変だなと思ったよ…+24
-0
-
375. 匿名 2022/07/04(月) 15:46:11
こうして当事者が発信してくれるのは良いけど、こういう特殊な病気が世間に認知され始めると危惧するのは、発達障害みたいに自称する輩が出ること。
診断もおりてないのに、汚言症だから傷つけたらごめんね〜なんて免罪符のように使う人のせいで本当の汚言症の人が一層肩身が狭くならないか。
このトピにもこれ私だ!とか軽々しく言ってる人いるし。+23
-0
-
376. 匿名 2022/07/04(月) 15:50:47
>>374
これは汚言症なの?
罵倒や卑猥語でコミュニケーションに支障をきたすのが汚言症かと思ったんだけど+0
-1
-
377. 匿名 2022/07/04(月) 16:03:00
>>373
動画見ましたか?
ここで聞く前に判断つくと思います。+8
-2
-
378. 匿名 2022/07/04(月) 16:03:35
私も最近よく気付いたら「クソが!」って独り言言ってる時があるんだけど…
もしかしてそれなの…?+1
-11
-
379. 匿名 2022/07/04(月) 16:05:34
>>358
その理解とやらが進むと結局LGBTみたいになると思うんだが違うのか?
そういう極端のがまかり通ってるじゃないか。それに否定的に思ってる
から口にしてる。あと、記事の要望通りの答え出さなければいけないな
んて決まりはないはずだが?
肯定も否定も書き込むか書き込まないかも自分で決める。+4
-14
-
380. 匿名 2022/07/04(月) 16:07:23
>>346
認知症の介護に置き換えると一緒に暮らす家族が暴言吐かれるの辛いって愚痴をこぼすのも許されないようなものだよね
そんなレアケースの障害者がまさか自分の職場に来るなんて思わないし嫌になるのも分かるよ+22
-1
-
381. 匿名 2022/07/04(月) 16:08:08
>>60
映画:英国王のスピーチのシーンで。
王は幼少期から吃音が酷くて大衆の前でのスピーチなんてとても出来ないってところから様々なアプローチで話せるようになっていくストーリーなんだけど、その中で、いわゆる汚ないワードを交えるとわりとスムーズに話せちゃって、きちんとした責任やプレッシャーが掛かる程に吃音が酷くなるというようなシーンがあったと思う。
脳の刺激とかもあるんだろうけど、禁止とか理性、羞恥心とか、心理的抑制みたいなものも何かしら絡んでいそうな気もする。
※ただの素人の感想だけど!+61
-0
-
382. 匿名 2022/07/04(月) 16:09:36
『クソがっ!』とか??+0
-0
-
383. 匿名 2022/07/04(月) 16:09:39
【チック症・トゥレット症】「わざとじゃないのに」汚言や挙動に悩む当事者たち|#アベプラ《アベマTVで放送中》 - YouTubeyoutu.beAbemaPrime 平日よる9時~アベマTVで生放送!※この動画は2019年04月01日に放送したものです◆この放送の記事を見る【無料】意思とは無関係に大声や身体の動きが…好奇の眼差し、いじめに苦しむチック症・トゥレット症の当事者たち▷https://times.abema.tv/news-articl...
これ見て泣きそうになった。+12
-3
-
384. 匿名 2022/07/04(月) 16:10:33
>>376
トゥレット、音声チックだと思うけど、その現場以外で汚い言葉を抑えられなければ細かく汚言症の診断もついてると思う。
汚言症は音声チックの症状の一つだから。+7
-0
-
385. 匿名 2022/07/04(月) 16:10:45
>>251
自分は幼稚園〜小学校中学年ぐらいまで同じようなチックありましたが、成長するにつれて無くなっていきましたよ。子供のチックの何割かは成長するにつれて無くなっていくみたいです。
自分は友達に指摘されたり笑われたりして萎縮してしまってました。人の前でチックが出ないようにすると緊張してかえって強くチックが出てしまうことがありました。
本人自身が1番気にしてたりするので、周りが指摘したり注意することなく大きな目で見て伸び伸びさせてあげるといいかもしれません。+19
-0
-
386. 匿名 2022/07/04(月) 16:19:37
ビリー・アイリッシュもトゥレット症候群って公表してなかったっけ?+2
-0
-
387. 匿名 2022/07/04(月) 16:28:32
2chのまとめみてるとトゥレット症なのかなって書き込みがある。
書き言葉だから最初は丁寧な言葉遣いだけどいきなり暴言吐いて、また丁寧語に。なにもなかったみたいに書き込みしてる。+0
-0
-
388. 匿名 2022/07/04(月) 16:29:39
白人黒人問わず欧米人は日本人からみたらほとんど汚言症に見える+0
-2
-
389. 匿名 2022/07/04(月) 16:29:47
>>220
だよね
目の前で倒れたり苦しそうにしてるならまだしも、暴言吐いてるだけなら、その人が病気なのかイライラして不満を爆発させてるだけなのか分からない
後者だったら自分に危害が及ぶ場合もあるし
見知らぬ人の心配ばかりしてる余裕はないよ
+21
-0
-
390. 匿名 2022/07/04(月) 16:32:57
>>299
汚い言葉が生理的に絶望的に無理な人間もいるんだよ
夫婦なら堪えられてももし子どもに吐かれたらと思ったら結婚はできないと考える人もいると思う+15
-1
-
391. 匿名 2022/07/04(月) 16:33:43
>>383
信頼関係結ぶのはムリだろうな+2
-2
-
392. 匿名 2022/07/04(月) 16:34:44
>>236
合理的配慮といって病気や障害によるハンディは別手段で対応してもらえる。
例えばこの人みたいに手が動かなければ、別室で代筆受験とかだと思う。+29
-0
-
393. 匿名 2022/07/04(月) 16:34:53
>>2
よく見たらEダンスアカデミーの人だ!
嫌味がなくて明るそう。+15
-2
-
394. 匿名 2022/07/04(月) 16:34:56
>>73
理解する、ということの解釈を間違ってると思うよ。
間違ってるというか、勝手に+αの要求をされてるように誤解してると思う。
こういう病気があることを知ってほしいという事しか言われていないのに、=病気なんだから仕方ないでしょ!病気なんだから何があっても傷付くなよ!と許しの強要でもされたかのように勝手に先読みしてしまってると思うよ。
理解するということと、合意するということは違うよ。
事情は理解した、でも合意は出来ない、というケースは当然あるから(例えば自殺したいほど辛い事があったと話す人に対して、気持ちは理解したけど賛成はしないよ。と伝える時とか)、そこは勝手に混同してしまわないで、冷静に読んでみるといいんじゃないかな。
+87
-8
-
395. 匿名 2022/07/04(月) 16:37:36
>>390
私は汚い言葉攻撃的な言葉を聞くと、ひどいと過呼吸になっちゃう
聞くことでものすごいストレスを受けてるんだと思う
私自身が言われてるような気持ちになって冷や汗呼吸荒くなる頭くらくら〜からの過呼吸やパニック、って感じ
この病気の人に限らず、街中や電車で奇声発してたり挙動不審な人(統合失調症とかかな)を見かけるだけでもむりです+9
-1
-
396. 匿名 2022/07/04(月) 16:39:24
これ、脳の信号がうまくいかなくて汚い言葉や悪い言葉を発してしまうんだよね。
脳は発達障害から、認知症から、性格とみなされる我慢する気持ちまで、多岐にわたって関わってる。
脳科学にもっと予算を!+9
-0
-
397. 匿名 2022/07/04(月) 16:42:33
>>5
彼氏が品の無い汚い言葉使いなんだけど、トゥットゥル〜症だったのね…+1
-26
-
398. 匿名 2022/07/04(月) 16:42:50
>>132
自分がもし同じ障害があって、誰とも関われず就職できなくてもしょうがないと思える?+10
-8
-
399. 匿名 2022/07/04(月) 16:44:11
>>144
1人でいる時も言っちゃうんだけど、家族や親友といる時も言っちゃうわ+12
-4
-
400. 匿名 2022/07/04(月) 16:44:36
>>385
ありがとうございます。お優しいですね。
注意などはしていないのですが、しゃっくりみたいのが頻繁に出ると本人も苦しそうで、心配してしまいます。
無力な親で、子供に申し訳なく感じます。+9
-0
-
401. 匿名 2022/07/04(月) 16:49:34
>>398
こうやって自分に置き換えて考えてみたら?って言う人って頭悪いなって思う+5
-22
-
402. 匿名 2022/07/04(月) 16:49:58
>>373
私も言っちゃう!中指立てたり○ね○○嫌いとか何だろね
+0
-8
-
403. 匿名 2022/07/04(月) 16:54:15
>>1
ごちゃんを見るようになってから汚い語彙力が身についてしまった。
それと子供の頃はfuckと言う習慣がなかった(片親がニュージーランド人)のにアメリカ人と付き合うようになったらなんでもかんでも言うようになってしまった。+0
-11
-
404. 匿名 2022/07/04(月) 17:01:42
海外の人の事例をテレビで見たことあるけど、汚い言葉の箇所はピー音入れられてた。放送できないほどの言葉だったってことだよね。そのあと、そのおじさんはすごく申し訳なさそうに「sorry」って謝ってた。本当に病気で苦しんでいるんだなと思う一方、この病気の人との接し方も分からないし、受け入れ難いと感じる自分もいて、なんとも複雑な気持ちになった。+8
-0
-
405. 匿名 2022/07/04(月) 17:07:33
>>298
276ですが、一言一句同意です
マイナス覚悟で極端な言い方をすると、障害者を迷惑だから社会に出ないでほしい、と堂々と言うようなモラルも常識もない人の方がよほど社会的に悪影響を及ぼしそうだと感じますね
個人的にはトゥレットの人の百倍は身近に居てほしくないです+21
-5
-
406. 匿名 2022/07/04(月) 17:12:06
>>291
無知なだけなら良いけど、あきらかにトゥレットの人に対して悪意のあるコメントをしている、知るつもりもなさそうな人よりもそれに対して憤ってる人の方が恥ずかしいの?+5
-4
-
407. 匿名 2022/07/04(月) 17:13:48
>>357
うわ、ひと昔前のねらーのノリだな
しかもまたブーメラン刺さってるの気づいてないよ+0
-0
-
408. 匿名 2022/07/04(月) 17:15:13
>>352
汚い言葉は使ってはいけないと
普段から抑制されてるけど
それが突発的に放たれてしまうんじゃない
やってはいけない行動をしてしまう人と同じかなと思った+53
-1
-
409. 匿名 2022/07/04(月) 17:15:27
>>357
医者でもないのにって、世界中の医者と研究者がトゥレットという病気を認めてるのにボキャブラリーガー!とか言ってる元コメに対して言ってるの?w+1
-0
-
410. 匿名 2022/07/04(月) 17:17:12
こ〇すぞ、とか、くそ!とかならまだいいんだけど
女性器の蔑称を言っちゃう人とか聞いたことある…
もう人前に出すのも無理な感じ
とても会社で雇えない+21
-0
-
411. 匿名 2022/07/04(月) 17:17:31
>>117
くしゃみの音が=放送禁止レベルの汚言なら、本人意識してやっていないから、死にたくなるだろうな+11
-0
-
412. 匿名 2022/07/04(月) 17:18:09
>>60
思い出したんだけど
うちの弟が若い頃、事故にあってICUに入ってた時
脳内出血で意識もなくて、命の危機を乗り越えたチョイ後位に
「まんこ!まんこ!セックス!」とか卑猥な言葉を1日中叫び続けて
それが廊下にまで響き渡って親が困ったと言っていた
もしかして、そういう感じなんだろうか?
アホみたいな下品な言葉って、本能と直結してるから
何かのきっかけで即座に口から飛び出す的な、、、
+109
-1
-
413. 匿名 2022/07/04(月) 17:18:53
これって生まれつき?
それとも急に発症するの?+1
-0
-
414. 匿名 2022/07/04(月) 17:19:17
>>386
してた。ユーチューブにもそれに関するテレビインンタビューの動画があった。+1
-0
-
415. 匿名 2022/07/04(月) 17:21:39
>>357
5ちゃんで馬鹿扱いされてガルちゃんにマウント取りに来たガル男の典型w+1
-1
-
416. 匿名 2022/07/04(月) 17:21:47
>>95
病気だと理解してても言われると気分良くない。悪循環になるね。+20
-3
-
417. 匿名 2022/07/04(月) 17:22:26
>>401
ここって心狭い人多いね。+14
-3
-
418. 匿名 2022/07/04(月) 17:24:25
>>413
小児期の5人に一人はなんらかのチック症状を発症して
大人になるまでに軽減するんだって
100人に一人がトゥレットみたいな生活に困る症状まで悪化するとか
男女比は男子のほうがすっごく多いって
脳の成長?途中に安定しない、ショートみたいなもんかなってイメージしてる
医者じゃないからあくまでもイメージだけど
固まったら安定する、みたいな+8
-0
-
419. 匿名 2022/07/04(月) 17:24:42
>>345
実際それをやってる人たちはたくさんいるけど、それに対して「意識高い(笑)」とか言ってるんじゃんねw+2
-0
-
420. 匿名 2022/07/04(月) 17:26:33
>>348
言葉の定義であって価値観の問題じゃないと思うけど
外国語で教えても良いし
人間関係が悪くなって失業して生活苦になったり劣等感に苛まれるよりはましだと思うけどね+1
-2
-
421. 匿名 2022/07/04(月) 17:27:12
>>401
横だけど具体的にどう頭が悪いのか、頭の良いあなたにぜひ教えてほしい+12
-1
-
422. 匿名 2022/07/04(月) 17:29:00
長年友達だった同い年の男性がこれだった
この症状のせいで道歩いてて驚かれたりするキツイ障害みたい+7
-0
-
423. 匿名 2022/07/04(月) 17:30:23
>>70
若い女性の動画をいくつか観たことある
日によって症状が軽かったり重かったり
チックが酷くなると汚言症も激しくなってた
いきなり始まるって感じで
自分ではどうする事も出来ないのが伝わってきたよ+10
-0
-
424. 匿名 2022/07/04(月) 17:31:38
>>353
障害者もまだまだたくさん我慢を強いられて辛い思いをしている
健常者がそれに対してまったく我慢しないというのもバランスがおかしいですからね
全員が納得する状態はどう頑張っても無理だけど、今の世の中はちょうどいいバランスの折衷点を探ってる段階にいるからね
障害者と健常者がそれぞれ意見を出しあってそれぞれ耳を傾けるのが大事+8
-2
-
425. 匿名 2022/07/04(月) 17:33:59
>>379
実はこういう人が一番社会不適合者として世の中に自分を受け入れられてもらえてないから、フラストレーションが溜まって他の社会的弱者が優遇されてると感じてるんだろうね+18
-4
-
426. 匿名 2022/07/04(月) 17:34:15
>>41
みてきた、これは辛いね
ある程度の時間一緒にいなければ病気だとはわからないかも
周りはどうしたらいいんだろうね
+78
-0
-
427. 匿名 2022/07/04(月) 17:35:12
>>354
閉鎖環境で生きて行くって...
汚言症って大人になる頃には治ってることが多いんじゃないの?
この病気の基本わかってるの?+1
-1
-
428. 匿名 2022/07/04(月) 17:38:25
>>380
でも介護と違ってここのトピにコメントしてる人たちは当事者どころかこの障害をほとんど知らない人ばかりだよね?
例えとしてあまり適切とは思えない
どっちかと言うと介護経験のない人が、大切な人を介護中の人がいるかもしれない場で「認知症の人って身近にいてほしくないわー!」って言ってるようなもんだと思うけど+4
-5
-
429. 匿名 2022/07/04(月) 17:40:42
>>394
横だけどガルのコメントにいつもモヤモヤしてることを見事に言語化してくれてありがとう+44
-3
-
430. 匿名 2022/07/04(月) 17:42:39
>>1
理解もしてるし差別もしないけど、実際に電車でいたらやっぱり怖いと思い離れてしまう。
特に子供連れてると、離れなさいと言ってしまう。
傷つくよね。本当に本人は何も悪くないのに。
トゥレット症ですみたいなワッペンも本人は嫌だろうし。
でもこちはも本気のヤバい人かどうか、わからない事があるから本当に難しい。+40
-1
-
431. 匿名 2022/07/04(月) 17:44:39
>>346
思ってもない悪口を病気で言ってしまう人と、それで苦しんでる人を意識的に排除しようとしてる人では、後者の方が性格が悪くて嫌な人だと感じるのもまた人間だから仕方ないよね+17
-4
-
432. 匿名 2022/07/04(月) 17:48:02
>>427
子供の頃に汚い言葉を違う言葉に変換して覚えさせたら汚い言葉はとりあえず出なくなるんじゃないの?ってコメントにそれは無理だと思うよって意見ついたからそれに同意しただけだよ
普通に生活しててそんなのは無理ってこと+1
-1
-
433. 匿名 2022/07/04(月) 17:48:31
>>339
そういう場所が少しずつだけど増えてきてるのは、今の世の中の良いところだね+1
-0
-
434. 匿名 2022/07/04(月) 17:48:51
>>1
5ちゃんねるや他の匿名掲示板、SNSとかでよくヤバい言葉を使ってる人達はこういう障害なのかしら。+3
-10
-
435. 匿名 2022/07/04(月) 17:49:35
ここまで読んで、誰もビートたけしさんに言及してないことに気がついた。
世代が違うのかな?
彼はたしか交通事故の後遺症だったと思うけど、チックで、無意識に目がパチパチしちゃったり、顔が歪んだみたいになるだよね。
口は悪いが汚言症ではないと思う。+9
-0
-
436. 匿名 2022/07/04(月) 18:03:28
>>12
本人に悪意がなくても言われた方だって傷つくんだから離れるしかないよね+123
-10
-
437. 匿名 2022/07/04(月) 18:16:21
>>405
どうぞサンドバッグになってください+3
-10
-
438. 匿名 2022/07/04(月) 18:16:29
ガルちゃんのとてもじゃないコメントもびっくりするんだけど何かの病気ですか+0
-4
-
439. 匿名 2022/07/04(月) 18:23:12
>>394
不愉快な気持ちがなくなるわけでもないのに理解したところでどうなるの?
この“理解”はある程度の容認を求めてる以外にないと思うんだけどね。
これに対して不快な気持ちを表明して良いんだよね?まあ、許可なんて貰う
気なんてないけどね。+15
-27
-
440. 匿名 2022/07/04(月) 18:25:52
>>438
こういうことなんだと思うよ+0
-0
-
441. 匿名 2022/07/04(月) 18:29:00
>>273
いやそれはただの癇癪では…+0
-34
-
442. 匿名 2022/07/04(月) 18:30:39
>>326
ぺえだ… !!!!間違えました
すみません+8
-0
-
443. 匿名 2022/07/04(月) 18:30:52
うちの子、児童精神科でトゥレット症候群と診断されて通院中。まだ広く知られている病気じゃないと感じるし、こういう情報を知ってもらえるのは良いことだと思うので、書き込んでます。
息子は幼い頃からチックが多種多様に出続けていることと、トゥレットの合併症でよくある強迫症の症状で大変な思いをしているけど、この汚言症は今のところ無し。でも、汚言症もチックの一種だから、いつ出てきてもおかしくないし、もしそうなったら今以上に辛い思いをするだろうと不安でいっぱいになる。画期的な治療法が確立して欲しいと心から願っています。+32
-0
-
444. 匿名 2022/07/04(月) 18:32:48
>>19
昔性の喜びおじさんとか呼ばれてネットミームになってたおじさんもこれ系の病気だったんだろうな
亡くなってしまったけど
この病気が周知されればああいうの笑いものにする風潮もなくなるかな+18
-5
-
445. 匿名 2022/07/04(月) 18:34:20
>>95
いやむしろ周りを病ませている
辞めた会社の隣の席の営業が、バカ、死ね、ぶっ殺す、殺してえ
とか毎日言ってたからこっちが精神崩壊したわ
+66
-8
-
446. 匿名 2022/07/04(月) 18:35:55
>>35
実際目の当たりにしたら、明らかに故意ではない発言で病気か障害だなって分かるから傷付きもしないよ。大変だなと思うだけ+3
-9
-
447. 匿名 2022/07/04(月) 18:37:28
>>445
それ独り言じゃないの?本当にしゃっくりみたいにいつでも発言してしまうから営業職は厳しいと思うんだけど+12
-14
-
448. 匿名 2022/07/04(月) 18:38:54
>>243
小学生に見えても幼稚園児かもしれない
幼稚園児にはオシッコもウンチも汚い言葉じゃないから
トイレと伝えるように教えた方がいいのは勿論だけど+6
-1
-
449. 匿名 2022/07/04(月) 18:41:51
>>394
でも精神障害の本人とか発達障害の親とかって大体障がいとか病名付いてるんだから仕方ないでしょ。そっちが合わせろよスタンスでくるよね+17
-16
-
450. 匿名 2022/07/04(月) 18:44:45
>>306
海外ドラマだと、アリー my Loveにトゥレット症役の人が出てたな。
だいぶ昔だからそんな病気聞いた事なくて、驚いたのを覚えてる。+10
-0
-
451. 匿名 2022/07/04(月) 18:45:06
病気・障害だから理解してと言われても無理だな
故意じゃないとわかっても、言われたらやっぱ気持ちが沈むし
申し訳ないけどそっと離れる+31
-4
-
452. 匿名 2022/07/04(月) 18:50:24
>>445
身体的な症状とか汚い言葉(う◯ちとか)なら今出てしまってるんだなと理解できそう
だけど、◯ねとか◯すとか身の危険を感じるような言葉をシャワーのように繰り返し浴びていたら精神的にじわじわ来てしまいそう+75
-0
-
453. 匿名 2022/07/04(月) 18:51:04
>>1
小学生の時のクラスメートに2人チックの子がいたけど、どちらの子も家庭環境が複雑だった
シングル家庭の子と親が再婚して種違いのきょうだいがいる子
周りの環境とかも関係あるのかな+5
-16
-
454. 匿名 2022/07/04(月) 19:02:53
>>184
障害の方が常用漢字じゃないか?+15
-0
-
455. 匿名 2022/07/04(月) 19:03:57
チンコマンコチンゲチンゲ!ぶっ潰してやる!きんたま!+0
-3
-
456. 匿名 2022/07/04(月) 19:07:12
>>278
汚言症かは分かりませんが、チック症だとは思います。手が勝手に動いてしまって字を書くのもままならない所や、自分で自分を叩いたり、以前チック症の方の動画を見た時と同じだったので。+36
-1
-
457. 匿名 2022/07/04(月) 19:07:56
>>10
昔の失敗や恥ずかしいこと思い出して、あ~、とか叫んでしまうことがある。これはまた別?+9
-30
-
458. 匿名 2022/07/04(月) 19:11:50
この前電車から降りた瞬間、ガールズバー!!!!って叫んでた人いたけど、この病気なのかな?普通のサラリーマンだったけど+12
-3
-
459. 匿名 2022/07/04(月) 19:15:49
駅のホームレスで見たことある。
暴言吐きながら歩く人。
社会不適応でホームレスになっちゃったのかな+3
-0
-
460. 匿名 2022/07/04(月) 19:33:31
アマプラの番組で特集してたよ。つべで観れると思う。すごくいい子そうな男の子でかわいそうだった+13
-0
-
461. 匿名 2022/07/04(月) 19:34:04
>>55
いや、障害って思うよ
そういう人いたし、すれ違うだけでも怖かった
もしかして暴力ふられるかも?襲われるかも?って不安になるし
普通の人がそんな暴言吐きながら歩かないし、なにかしらの精神疾患かなと思ってた
障害と分かってるからこそ怖いよ どこまで理解してるかわからないし何か予期せぬ動きされて本人が自覚なくこちらに暴力をしたとしても罪に問われないんでしょ?+22
-1
-
462. 匿名 2022/07/04(月) 19:34:19
>>460だけどアベマだった+2
-0
-
463. 匿名 2022/07/04(月) 19:37:07
>>418
小児のチックってそんなにいるんですね。大人でも100人に1人かぁ…多いな。
じゃあ汚言症かどうかは小さい頃はわからない感じかな?
本人も家族もショックですね…。+4
-2
-
464. 匿名 2022/07/04(月) 19:40:41
汚言症の人が誹謗中傷したらどうなるんだろう。
やっぱり障害者だから無罪放免になるの?+9
-1
-
465. 匿名 2022/07/04(月) 19:41:49
>>41
これだけの症状があって沢山辛い思いもしただろうし、勉強もとても大変だったろうに前向きに頑張って大学まで進学して、将来の目標もあって素晴らしいなと思った。ご両親の育て方も上手だったんだろうなと思う。+78
-0
-
466. 匿名 2022/07/04(月) 19:42:31
>>12
私もこの病気知るまではこういう人が電車にいると恐怖でいっぱいだったけど、YouTubeで汚言症で苦しんでる人の動画見てから意識が変わった。電車とかで見かけても、あからさまに避けたりするのは辞めてる。+13
-12
-
467. 匿名 2022/07/04(月) 19:43:19
これって綺麗な言葉やたわいのない言葉じゃなくて汚い言葉が出てしまうのはなんでなんだろう?どういう仕組みなのか気になる。+15
-1
-
468. 匿名 2022/07/04(月) 19:54:40
>>457
そういうのは思い出し奇声というみたい+30
-0
-
469. 匿名 2022/07/04(月) 20:01:07
>>214
進次郎構文やめいw+3
-0
-
470. 匿名 2022/07/04(月) 20:01:17
>>60
本当に不思議だよね。
意思とは無関係というのなら、発するのは何も汚くて卑猥な言葉だけじゃなくてもいいはず。本人がきついのはそりゃそうだけど、ズーーッと聞かされたり一緒に行動する立場でもきついよね。「ウン○ウ○コ」とか唐突に発言する大人、当然孤立するわな。
私はYouTubeでこの症状の若い男性に密着したやつを見たことあるけど、彼に関しては他の割と浸透しているチック症状(まばたき増える、肩がヒクッと大きく動く、エッ、おおっ等意味のない発声もしていた)も併発していたので「大変だな」と柔軟な気持ちで受け止められたけど…まあそれもこういう人の映像を見るぞという心構えがあったからなんだよね。もし出先でいきなり卑猥な言葉大声で叫ぶ人がいたら絶対に目を合わせずに立ち去るわ。危害加えてくる人と区別つけらんないもん…
+59
-2
-
471. 匿名 2022/07/04(月) 20:07:10
>>323
なんにも思ってなかったの
なのに出てた+2
-0
-
472. 匿名 2022/07/04(月) 20:09:43
>>144
私も!一人の時に性器や排泄物を色んな呼び方で言ってみたりしてる。変なフリ付きで。+7
-21
-
473. 匿名 2022/07/04(月) 20:26:52
昔電車でうつ向いたまま「…パンティ!!…パンティ!!」って叫んでるおじさんがいた。
その時はただの変態だと思ったけど、あとで汚言症のことをしってそうだったのかな?と。
だとしたら辛すぎるよね。+12
-0
-
474. 匿名 2022/07/04(月) 20:32:51
このアニメの解説がかなりわかりやすいかと+0
-0
-
475. 匿名 2022/07/04(月) 20:36:45
明日は我が身だよ
認知症になって汚い言葉発するようになるかもしれない+7
-1
-
476. 匿名 2022/07/04(月) 20:41:09
素朴な疑問なんだけどなんで汚い言葉なんだろうね?
綺麗!好き!平和!生きる!とかだったら周りも聞いてもまた違うけど+12
-0
-
477. 匿名 2022/07/04(月) 20:44:28
>>435
事故する前から首動かしてたよ。汚言症は芸人のプラスマイナスの人が昔そうだったと言ってた+14
-0
-
478. 匿名 2022/07/04(月) 20:48:11
汚言びっくりする。独り言みたいに言う。人と会話するとかそういう感じではない。でも知って慣れてたら平気。抑えられないんだから仕方ないと思える。+7
-1
-
479. 匿名 2022/07/04(月) 20:48:13
>>439
どうして、あなたが「被害者」でこのご病気の人が加害者という設定を勝手に付け加えてるの?
このご病気を知る(理解する)に当たって、この病気の当事者になるかも知れないという視点で読むことも出来るし、医学の知識として知ることも出来る。
あなたの中の設定は、あなたが勝手に付け加えた偏った視点でしかないと思うよ。
+20
-9
-
480. 匿名 2022/07/04(月) 20:53:02
外だと抑えてるけど、家にいる時は急にうんことかちんこって口からいつも出てきちゃうし、何故か汚い言葉を使って話したいっていつも思うから、言葉遣いも悪い。目をパチパチさせたり顔をしかめたりするチック症状が昔からあるから、私も汚言症もあるのだろうかって思う。+10
-1
-
481. 匿名 2022/07/04(月) 20:55:42
学生の時にいたけど明るい子で友達いっぱいいたよ。
気も強いけど優しい子だったな+2
-1
-
482. 匿名 2022/07/04(月) 20:57:13
>>6
私も10代にしちゃあ老けてるなと思った+6
-1
-
483. 匿名 2022/07/04(月) 20:58:08
>>457
全くトゥレットのこと理解してない。イライラする。そういうの。本気で悩んでる人がいるのに、私もそうだよ〜誰でもそうだよみたいな+35
-13
-
484. 匿名 2022/07/04(月) 21:02:32
>>461
障害もあるけど、アル中とかヤク中かもとも思う+6
-0
-
485. 匿名 2022/07/04(月) 21:02:53
>>5
テレビで特集やってたなー
本人はその発作が母親に向けて出てしまうんだけど、言った後に止められないって号泣してた。
言ってる最中にその人は自覚のあるタイプなのか自分を殴ってたよ。自分を殴りながら暴言が出る姿は見てるこちら(視聴者)もツライ光景だった。+105
-0
-
486. 匿名 2022/07/04(月) 21:03:05
>>270
穏やかだった人が認知症になったとたん、信じられないくらい汚い言葉や罵詈雑言でパートナーを罵り出すとかあるけど、それとはまた違うんだよね?+15
-0
-
487. 匿名 2022/07/04(月) 21:03:07
テレビで見たことがある。
チックっぽい感じで急に暴言吐いちゃうのと
中指立てたりしちゃう人だった。
大変だと思う+4
-0
-
488. 匿名 2022/07/04(月) 21:04:14
>>483
どのトピでも書き込む前にググらないがる民は結構いるよね
ひどいとタイトルさえ読んでない+19
-1
-
489. 匿名 2022/07/04(月) 21:05:36
汚言症の人より意地悪な健常者、パワハラ気質の人の方が嫌だな+8
-2
-
490. 匿名 2022/07/04(月) 21:07:11
>>60
軽度知的障害の家族を持つものです。
言うと相手が嫌がる言葉を家庭内で
定期的に時報のように発します。
卑猥な言葉とかを選んでいます。
チックなんだと気付きました。
精神障害は一見分からないので、ただただ失礼な人や変人に認識されて理解されずに苦しんでいます。+59
-0
-
491. 匿名 2022/07/04(月) 21:12:02
トゥレット症の方が言ってたけど、くしゃみを我慢しても出てしまうみたいに、汚い言葉を止めようと思っても自分の力では止められないらしい。
○ねとかち○○、セッ○○、うる○ーよ、みたいな人前で言ってはいけない単語をそれこそ咳とかくしゃみするみたいに突発的に言ってしまうそう。+5
-0
-
492. 匿名 2022/07/04(月) 21:12:22
>>464
言われた方は脈絡がないことから悪気がないと分かるから、裁判沙汰にはならないと思うけどな+6
-3
-
493. 匿名 2022/07/04(月) 21:12:30
近所に信じられないほど意地悪なことを
突然言いにくる人がいるけど
"あんたの優雅な生活ももう終わりやな!"や
"離婚した人も近所にいるから!"と本当に突然言いにくる。
"あなたの家の軒先に鳥の巣がありうるさい"とか巣もないのに
私にだけじゃなくてほかの人にも言いに行くらしく敬遠されていて、学生の頃クラスメイトに嫌われて
知らない間に制服をカッターで切られていたとか言ってた。
もしかしてトピの様ななにかの病気かな?
+1
-3
-
494. 匿名 2022/07/04(月) 21:13:02
>>179
2度と話さないなんて切ないな…
でも話せばきっと汚い言葉を言ってしまって、周りから人が居なくなるくらいなら、他人を傷付けてしまうくらいなら、
自分で口を閉じて2度と話さずに、筆談でコミュニケーションをとっていった方が孤独ではないのかもしれないなぁ。
+53
-0
-
495. 匿名 2022/07/04(月) 21:14:54
>>211
汚い言葉というか、言ってはいけない言葉を言ってしまうみたい。言ってはいけないと思うほど言いたい衝動が込み上げるらしい。
隣におじさんがいても何ともないけど、美人がいると見てはいけないと思うほどに何度も何度も見てしまうと当事者の男性が言ってた。+36
-1
-
496. 匿名 2022/07/04(月) 21:14:57
>>144
それがストレス軽減になる人はボケた時に自然と出ちゃいそうね+28
-0
-
497. 匿名 2022/07/04(月) 21:15:53
うちの旦那はずっと「バーカ」を連呼しながらフンフン鼻を鳴らしています。まばたきすると目玉がぐるりと回るし、頭もブンブン振ります。結婚前にはこんな症状は無かったし、義両親も隠していたのかそんな話は全くしませんでした。うるさいし気味が悪いです。自分では自覚が無いので改善の余地がありません。+12
-1
-
498. 匿名 2022/07/04(月) 21:16:20
>>452
あの芸人思い出すわ+6
-0
-
499. 匿名 2022/07/04(月) 21:16:39
>>9
例え本心からでなくても汚い言葉で罵る人と一緒にいるのしんどいしね。+16
-0
-
500. 匿名 2022/07/04(月) 21:17:16
>>444
あれは精神疾患や知的な問題抱えてそうだったけどどうなんだろう+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5641コメント2022/08/09(火) 04:36
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
-
4550コメント2022/08/09(火) 03:14
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
2428コメント2022/08/09(火) 04:36
過大評価されていると思うもの Part3
-
2110コメント2022/08/09(火) 04:31
朝ドラ【ちむどんどん】第18週「しあわせのアンダンスー」
-
2057コメント2022/08/09(火) 04:33
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
-
1866コメント2022/08/09(火) 04:34
才賀紀左衛門 子育てへの思い吐露「子育てって大変やし会いたい時だけ会うとかじゃないのでなめんなって」
-
1328コメント2022/08/09(火) 04:27
小島瑠璃子、来年から中国の大学に留学へ「28歳、一度ゼロからチャレンジ」
-
1287コメント2022/08/09(火) 04:12
【実況・感想】魔法のリノベ #04
-
1031コメント2022/08/09(火) 04:35
男受けの一番は顔?体型?性格?
-
873コメント2022/08/09(火) 04:36
厚労省 小児コロナワクチン「努力義務」に…接種を後押ししたい考え
新着トピック
-
78543コメント2022/08/09(火) 04:36
ガルちゃんチャレンジ月間!めざせ最多コメント数Part10
-
2428コメント2022/08/09(火) 04:36
過大評価されていると思うもの Part3
-
5641コメント2022/08/09(火) 04:36
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
-
23052コメント2022/08/09(火) 04:36
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part6
-
432コメント2022/08/09(火) 04:36
実家近くで子育て、どうですか?
-
158コメント2022/08/09(火) 04:36
転職活動長期化パート95
-
15181コメント2022/08/09(火) 04:36
トランプ前大統領の元妻、イバナさんが死去 イバンカさんら3氏の母
-
96コメント2022/08/09(火) 04:36
宮迫博之が後輩芸人との大ゲンカ告白 スナックのトイレ半壊に三又又三は涙「やめてくれよぉ」
-
153コメント2022/08/09(火) 04:36
パン屋で働いたことある人🍞🥐🥖🥯
-
86コメント2022/08/09(火) 04:36
頼み事をすると嫌な顔をされる
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。毎週月曜にお届けしている「SOCIAL LOCKS!」のコーナーでは、生まれた環境のこと、性のこと、障がいのことなど、周りとの“違い”について悩んでいるさまざまな10代の声を届けています。