- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/04(月) 11:53:19
遺伝ももちろんあると思いますが、他にはどんな要素があると思いますか?
主の周りや聞く話だと、小さい頃から色んな世代と接したり話す機会の多い子が、地頭良いなーと感じます。
成績それなりでも、話のセンスが良かったり、物事の効率化が上手いなと感じます。+128
-57
-
2. 匿名 2022/07/04(月) 11:53:58
本を読む習慣をつける+565
-49
-
3. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:04
地頭いい人はキモい人が多い+14
-196
-
4. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:14
本をよく読んでるイメージ+221
-25
-
5. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:17
両親、祖父母の遺伝。
血統ちゅうことやな+619
-11
-
6. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:17
親が効率的に動けるか…も遺伝の範囲かな?
身近なお手本が有能パターン+251
-3
-
7. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:19
親の語彙力が豊富でユーモアがある+335
-4
-
8. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:21
+105
-17
-
9. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:30
遺伝子で決まってる+312
-7
-
10. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:50
ほぼ遺伝。
遺伝以外は、幼児期の教育環境。+433
-3
-
11. 匿名 2022/07/04(月) 11:55:01
物や人にいかに“興味をもつ性格かどうか”なだけ
それが無いと知識欲もわかない+435
-3
-
12. 匿名 2022/07/04(月) 11:55:11
遺伝でしょ+122
-5
-
13. 匿名 2022/07/04(月) 11:55:24
赤ちゃんのときに取り違えられて、貧乏な家庭でも優秀、金持ちで環境良いのに粗暴、とかを見ると
遺伝がほぼすべてな気がした。
+558
-3
-
14. 匿名 2022/07/04(月) 11:55:34
遺伝以外なら、食事も多少あるかも。+14
-18
-
15. 匿名 2022/07/04(月) 11:56:01
なんだかんだで親次第。例えば、子どもがスーパーで一見ガラクタのようなオモチャを熱心に興味深く触っていたとする。その様子を見て「うちはお金余裕ないからそんなガラクタ買えない!」と思う親じゃなくて、「熱心に触ってるなぁ。買ってもう少し触らせてあげたい。」とお金出せるだけ経済的にも心にも余裕のある親に育てられることが大切だと思う。+335
-18
-
16. 匿名 2022/07/04(月) 11:56:14
遺伝っしょ+39
-4
-
17. 匿名 2022/07/04(月) 11:56:14
遺伝子90% あとは真面目さ、勤勉さ+142
-7
-
18. 匿名 2022/07/04(月) 11:56:24
子供の頃は扱いにくくてひねくれてる子が多い気がするね
そういう子をどう伸ばせるかの親の手腕
タモリや伊集院みたいなタイプ+237
-9
-
19. 匿名 2022/07/04(月) 11:56:24
地頭いい人はなんか鼻につく
「俺、こんなこともわかっちゃうんだぜ、すげーだろ」みたいな
人に見せつけたい調子乗り?
人を見下すことでしか自分の存在意義を感じられない陰湿な人間性+2
-119
-
20. 匿名 2022/07/04(月) 11:56:39
YouTubeに2歳の男の子がおじいちゃんと会話するのをあげてる人がいるけど、周りの大人がよく話しかけていると自然と頭良くなりそう+295
-6
-
21. 匿名 2022/07/04(月) 11:57:34
ここまで出てきた遺伝以外のもの、本とか語彙力とか、それをする親もきっと賢いと思われるものが多くて、結局遺伝かなと思った。+125
-1
-
22. 匿名 2022/07/04(月) 11:57:36
ほかの要素もあるけど、やっぱり結局は遺伝だなって思う。
+111
-2
-
23. 匿名 2022/07/04(月) 11:57:39
>>3
地頭がいいって意味わかってなさそうだね+91
-1
-
24. 匿名 2022/07/04(月) 11:58:02
>>19
劣等感すごいねw+81
-3
-
25. 匿名 2022/07/04(月) 11:58:07
地頭が育ち方で変わるとは思えない
しょせん生まれつきでしょ+155
-10
-
26. 匿名 2022/07/04(月) 11:58:11
遺伝
ただ環境が悪いと元々持ってる物まで潰される
虐待や強いコンプレックスを持つと後天的な脳障害になる+158
-2
-
27. 匿名 2022/07/04(月) 11:58:38
>>11
これ。いかに興味を持って掘り下げられるか
まわりに「なんで?」と聞けることも大事
旦那は兄弟みんな名古屋の有名私立行ったけど、みんなこのタイプと言ってた+143
-7
-
28. 匿名 2022/07/04(月) 11:58:41
「地頭がいい」にも種類がある気がするので
とりあえず自分の文化圏で「地頭がいい」は勉強さほどしなくてもテストで点が出せる人のことだったけど+8
-6
-
29. 匿名 2022/07/04(月) 11:58:43
毒親育ちでも反面教師で学ぶ子もいる+99
-5
-
30. 匿名 2022/07/04(月) 11:58:58
遺伝だと思ってたけど本読み始めたら偏差値測定不可から70にまでアップした友人いる。
今は世界へ羽ばたいていった+76
-3
-
31. 匿名 2022/07/04(月) 11:59:00
また遺伝子ガチャって言うんでしょ?+2
-3
-
32. 匿名 2022/07/04(月) 11:59:13
親から言われなくても
自発的に、本を読む、勉強するという習慣を
持てる要素+69
-3
-
33. 匿名 2022/07/04(月) 11:59:20
>>2
私は本読んでたけど地頭悪いし、私の友達も本好きだけどそうでもないよ。私も友達もアスペだからかも。+164
-12
-
34. 匿名 2022/07/04(月) 11:59:21
>>5
親戚が東大京大ばっかり、父母は東大って友人がいたけど、夏季講習と模試しか塾を利用しないで東大行ったわ
赤本とか自分で勝手に勉強してた+204
-1
-
35. 匿名 2022/07/04(月) 11:59:33
>>25
社会で上手くやれない人は努力が足らないというよりは自頭が悪い人ってことが分かってるのに
自頭が悪いというと努力が足らない努力しない言い訳と言われるんだよな+9
-1
-
36. 匿名 2022/07/04(月) 11:59:38
+191
-6
-
37. 匿名 2022/07/04(月) 12:00:10
本だと思うけど、読書好きが全員地頭いいわけじゃないから遺伝子とか周りの環境もあると思う。小さい頃、猛烈に地頭いいなって思った友達は軒並み医者の子供だったし。+145
-2
-
38. 匿名 2022/07/04(月) 12:00:18
親が子供にどれだけ根気よく付き合ってるかとか関係ある気がする。
遊びでも、ごはんでも、服着るのでも、時間がないから親がばーっとやっちゃうより、余裕をもって出来るまで見守ってる家の子は考える力が付いてる気がします。+138
-0
-
39. 匿名 2022/07/04(月) 12:00:19
>>19
なんか生きづらそうね+46
-0
-
40. 匿名 2022/07/04(月) 12:00:43
地頭こそ遺伝じゃない?
学力はまだ多少のカバーが効くけど+69
-1
-
41. 匿名 2022/07/04(月) 12:00:43
どんな優秀な塾も、遺伝には太刀打ちできまへんで。+70
-0
-
42. 匿名 2022/07/04(月) 12:00:56
>>2
読んで知識を蓄えられる器を持ってるか否かが大事。
+115
-3
-
43. 匿名 2022/07/04(月) 12:01:36
>>19
そういう人いるけど、物知りだったりするけど頭よくないと思う。たまにいるね
私もなんかバカにされてるのか?って思う時あるけど、何故かライバル視されたりする+12
-9
-
44. 匿名 2022/07/04(月) 12:01:40
>>20
もしかして、ゆうくん?
あの子はまさに地頭がいいよね!!周りの大人がみんな頭良さそうだし、大らかだよね。+161
-0
-
45. 匿名 2022/07/04(月) 12:02:10
知的障害者の中には処理速度はさほど低く無い人もいる
だが知識が蓄積されない脳の構造故に努力が出来ない+45
-2
-
46. 匿名 2022/07/04(月) 12:02:14
絶対遺伝だよーーー!!
友達2人とも小さい頃からずっと頭良かったけど、それぞれの両親も出てる高校、大学共に頭良くないと入れないところだったし。
普通や頭良くない子の親はやっぱり普通か頭悪いもん+98
-2
-
47. 匿名 2022/07/04(月) 12:02:22
生まれつき。
中学か高校から本人が行きたいと思う学校に入れてあげてください。+4
-1
-
48. 匿名 2022/07/04(月) 12:02:27
遺伝子の組み合わせは関係してると思うけど、遺伝かと言われればそれは少し違う気が+8
-3
-
49. 匿名 2022/07/04(月) 12:02:37
>>11
興味を持って深く理解するのが一番良いけど、頭良い人は全く興味なくても秒で理解して一瞬で覚える+5
-9
-
50. 匿名 2022/07/04(月) 12:03:21
考えなきゃいけないタイプのゲームや麻雀に子供の頃から馴染んでる人って地頭いい気がする
私の周りで子供の頃からゲーマーの人って効率的な考え方得意で計算上手な人多い
私は真逆でゲームやらせない家庭育ちでそのへん苦手+71
-2
-
51. 匿名 2022/07/04(月) 12:03:24
本の読み聞かせとか、幼児教育とかさたしかに経験は増えていくけど、じゃあ知能が上がってるかは別問題だよ。遺伝子🧬が全てを決める+22
-1
-
52. 匿名 2022/07/04(月) 12:03:25
>>1
外交的な人って頭回転早いし人生得するかんじする
ガルは内向的なおばちゃん多いからマイナスだろうけど+44
-20
-
53. 匿名 2022/07/04(月) 12:03:41
これはもう地頭がよく生まれるとしか+8
-0
-
54. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:01
>>19
なんか妬みとか劣等感とかやばいレベルに達してない?
陰湿って貴方のような人のことを言うんだけど+64
-0
-
55. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:06
>>33
本のレベルによるのかも+13
-1
-
56. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:09
>>15
うんうん、なんでも買い与えるってことじゃなくてね、そうやって自分で見て、触って、楽しむってことが大事
オモチャに限らず、習い事でもなんでもお金払って、自由なことをさせてあげる
いろんなことを養えるだけの知性と経済力
それすら子供に与えられない親は…ね+79
-3
-
57. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:37
>>49
だから、そうなるまでの土台作りはは結局“興味”だってことだよ?+13
-0
-
58. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:37
生涯収入に「遺伝要因」が大きく関係か 43歳の男性で58.7%も影響+7
-1
-
59. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:40
地頭は遺伝じゃない?
地頭じゃない部分を習慣や努力で補っていくんだと思う。+41
-0
-
60. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:46
真面目さ、勤勉ささえ遺伝子だからね。
不良の親からは不良になりやすいし+46
-1
-
61. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:53
>>30
だからそれは本を読んで遺伝子のスイッチが入ったんでしょう。
同じ本を読んでも理解出来ない、読んだことを活かす才覚が無い人間もいる。
でも誰でも本を読むのは良いことだよ。+74
-1
-
62. 匿名 2022/07/04(月) 12:04:59
>>5
『天賦の才』+21
-0
-
63. 匿名 2022/07/04(月) 12:05:06
幼少期に気が済むまで遊ばせてあげるのが、脳の発達に良いって何かの記事で見たな。
途中で邪魔せずもっと遊ばせてあげれば良かった。+55
-1
-
64. 匿名 2022/07/04(月) 12:05:12
>>5
祖父母の生き方、考え方が賢いとその影響を素直に受ける子ならば+46
-0
-
65. 匿名 2022/07/04(月) 12:05:17
>>1
生まれ持った性質、生まれ順もあると思う+26
-1
-
66. 匿名 2022/07/04(月) 12:05:20
>>19
それ地頭いいとは違うと思うよ
地頭は知識量とか勉学的な良し悪しとか関係ない
何かを聞いた時の処理能力の速さとか、1話して10理解してくれたり、機転が効くとか、そういう事だよ+81
-2
-
67. 匿名 2022/07/04(月) 12:05:29
>>8
パ○の偉いさんの息子じゃん。
+6
-12
-
68. 匿名 2022/07/04(月) 12:05:36
多少失敗してもいいから自分の頭で考えてやってみる。
+8
-1
-
69. 匿名 2022/07/04(月) 12:05:44
お年寄りと過ごす時間が長いと語彙力は育つ
だっけ?+2
-5
-
70. 匿名 2022/07/04(月) 12:06:17
>>3
もしかすると差が大きすぎるのかもね
知能の差が20ぐらい開くと意思疎通が難しくなるそうだから+73
-0
-
71. 匿名 2022/07/04(月) 12:06:19
家庭内の会話が論理的。考え方もそうなる+6
-0
-
72. 匿名 2022/07/04(月) 12:06:22
親が心配だからって先回りしてなんでもやってあげない+3
-2
-
73. 匿名 2022/07/04(月) 12:06:50
>>1
良識、教養がある
地頭だから遺伝が大きいとは思うけど、それ以外なら、子供の頃から、人生において大切なことは何かを自然と教えられている感じ
時間やお金の使い方、勉強の楽しさや大切さ、我慢することの重要さとか人の為を思うとはどういうことかとか+71
-1
-
74. 匿名 2022/07/04(月) 12:07:01
生まれつき頭が悪いと
子供の頃に怒られたり馬鹿にされたり笑われたりするチャンスが多くなる
そうすると脳は委縮しさらに頭が働かなくなる
この悪循環酷過ぎる+67
-2
-
75. 匿名 2022/07/04(月) 12:07:17
遺伝もあるけど、小さい頃から育った環境にもある。+9
-0
-
76. 匿名 2022/07/04(月) 12:07:48
地とついてるくらいだから、地毛と同じように地頭も生まれつきだと思う+28
-1
-
77. 匿名 2022/07/04(月) 12:08:06
>>19
地頭が良いの意味が分かってないね+34
-0
-
78. 匿名 2022/07/04(月) 12:08:08
性格さえも遺伝子だから。
勤勉さ、努力家さえ遺伝子。
よっぽどひどい育ち方や、偏った教育、暴力の差がなけれは遺伝子がかつ+46
-0
-
79. 匿名 2022/07/04(月) 12:08:14
>>18
どうでもいいけど、タモさんはもともと理系に進みたかったらしいね。
+5
-0
-
80. 匿名 2022/07/04(月) 12:08:21
>>43
地頭が良いのと性格が良いのは別じゃない?+25
-0
-
81. 匿名 2022/07/04(月) 12:08:50
>>80
サイコタイプがいるから気をつけて+3
-1
-
82. 匿名 2022/07/04(月) 12:09:10
>>1
本をよく読んでいる
親が読書習慣あったり、家に本多かったりすると
子供も本好きになりやすいみたい+49
-0
-
83. 匿名 2022/07/04(月) 12:09:24
>>52
外向的な人は表面的な人が多い
内向的な人は物事を深くまで考える人が多い
頭の回転で言えば内向的な人の方が多くのことを考えている+77
-8
-
84. 匿名 2022/07/04(月) 12:09:33
>>5
家系で続いてることが多いよね
夫婦になる時もなぜか頭いい相手を自然と選び、知能高い状態を維持してくの
産む前に自分の相手や自分自身の知能で子供の能力がすでに決まってる+93
-0
-
85. 匿名 2022/07/04(月) 12:09:36
>>20
あのおじいちゃんみたいな話し方の男性、タイプだわ。紳士的でユーモアがあって。+111
-3
-
86. 匿名 2022/07/04(月) 12:09:44
>>13
犬だって犬種で性格や能力が大体わかるもんね
誰が飼っても同じ傾向あるよ+139
-0
-
87. 匿名 2022/07/04(月) 12:09:54
>>56
知ってる一人っ子、なんでも買って貰える子が何にもやらない子に育った。
自分で求めなくても向こうから自動的に来るから。
無気力でつまんなさそうな顔をしてる。
お年玉、プレゼント貰ってもつまんなさそう。
飽き性ですぐに捨てる。
勉強も親がしてくれるから自分でしなくていい。
お金があるから進学の心配もしなくていいから、自ら学ぼうとしない。
何事もバランス。+17
-11
-
88. 匿名 2022/07/04(月) 12:10:06
>>1
子供の質問にはひたすら答える
わからなければ調べてその場で解決する
その繰り返し
科学的に言うと、
疑問を持つ→考える→解決する、この一連の流れで脳内のニューロンが他のニューロンと接続し新たな回路が生まれる。
頭の良い人(頭の回転が速い、記憶力が良い)はニューロンの接続回路(別名シナプス)が多い人のことをいう。
その接続回路を増やせるのは6歳まで。
子供の質問を無視したとき、せっかく産まれようとしたシナプスは死ぬことになる。
だから子供から質問された時には頭を良くするチャンス。+68
-4
-
89. 匿名 2022/07/04(月) 12:10:15
>>2
たまに図鑑とか辞書好きな子いるけどああいう子に育てるには何をしたらああなるんだろうな+53
-2
-
90. 匿名 2022/07/04(月) 12:10:28
>>73
教えられただけじゃなくて、本人がどう受け取るかだと思うよ+9
-2
-
91. 匿名 2022/07/04(月) 12:11:34
>>85
おじいちゃんが頭良さそうでしっかりしていますよね。白髪もヒゲもかっこいいし。
お金持ちそうだしあの子供は幸せですね。+51
-1
-
92. 匿名 2022/07/04(月) 12:11:47
>>13
有名なこれだよね実際
+62
-2
-
93. 匿名 2022/07/04(月) 12:12:18
>>2
2ヶ月から読み聞かせしてても本好きにならなかったわ。うちの子。
私自身は親は本読まないし、読み聞かせされなくても勝手に本好きになったけど。
読ませようとしても、無理な子っているんだなーとしみじみ。+88
-1
-
94. 匿名 2022/07/04(月) 12:13:09
「知能の遺伝率は80%」――この事実は何を意味するのか? ふたご研究シリーズ第1巻『認知能力と学習』|じんぶん堂book.asahi.com近年、「遺伝率」という言葉を様々なメディアでよく目にするようになったが、この言葉には誤解も少なくない。社会的な関心も高い知能や性格、学業成績、精神疾患など、広い意味で私たちの“心”に関わる活動の遺伝率は、「ふたご研究」(行動遺伝学研...
+2
-0
-
95. 匿名 2022/07/04(月) 12:13:14
親、大人との会話も大事じゃない?
新聞読んで会話しするのは良いって聞いた
+8
-2
-
96. 匿名 2022/07/04(月) 12:13:50
>>19 みたいな「頭のいいやつは性格が悪い」「エリートは根性が曲がってる」って親を持つと負の連鎖が子に続く。
だから、勉強しなくていい、進学は必要無いってなるから。+64
-0
-
97. 匿名 2022/07/04(月) 12:14:00
本って自分で選ばないと読む気しなかった+9
-1
-
98. 匿名 2022/07/04(月) 12:14:38
こればかりはもう遺伝子の問題。
娘が凡人の私似で息子が京大の旦那似なんだけど、幼稚園児の頃から地頭の違いを見せつけられてる。
息子は3歳の頃からひらがなカタカナの読み書きや繰り上がり繰り下がりの足し算引き算を教えてないのにできたし、大人が自分のことをどう見てるかで立ち回りを打算的に考えてる。あと大人が使う語彙の意味を文脈から理解して使うのがうまい。4歳くらいの時から「〇〇くんは行動力があるね」とか言ってた。
凡人の私からするとたまに息子が宇宙人に見えるけど、旦那から見ると似てる部分が多くて愛おしいらしい。
凡人同士の娘の方が一緒にいて落ち着く。+34
-5
-
99. 匿名 2022/07/04(月) 12:15:10
アマニ油は脳に良いらしい+1
-0
-
100. 匿名 2022/07/04(月) 12:15:31
>>92
へー
チェスなんて将棋みたいなものだから才能がすべてだと思ってた。+7
-1
-
101. 匿名 2022/07/04(月) 12:15:41
>>33
本を読むとみんな地頭が良くなるわけじゃなくて、地頭が良い人の中には昔から本読んでる人が多いよねって十分条件的な話だと思うよ+97
-1
-
102. 匿名 2022/07/04(月) 12:16:59
兄は地元の偏差値70の有名高校から都内の有名大まで行って、そこそこの企業に就職。
妹は地元の低偏差値の高校すら受からず通信、教習所の仮免学科試験も数回落ちて一度も定職に就かず今は専業主婦。
って兄妹を知ってるので、遺伝や家庭環境がすべてってのもどうなんだろうか。兄に全振りしたパターンなのか?+32
-4
-
103. 匿名 2022/07/04(月) 12:17:03
>>55
それそれ。文学や哲学を読む人とラノベ読む人って違うよね+31
-1
-
104. 匿名 2022/07/04(月) 12:18:14
>>2
それもまた地頭の良さだよ。+19
-2
-
105. 匿名 2022/07/04(月) 12:18:27
>>5
うちは祖父が地頭良すぎて子どもを甘やかしたから母の兄弟はみんな…って感じ
わたしは反面教師にしてなんとか普通の生活できるレベル
環境悪いと遺伝も台無しよ+49
-3
-
106. 匿名 2022/07/04(月) 12:18:29
>>93
勝手に本を読んでた本好きが2ヶ月から読み聞かせをしたの?
私も2行目と同じ。
だからこそ読み聞かせで押し付けなくても勝手に読むだろうと思って読み聞かせはしないよ。
読んでって言われたらする。
子供の頃は本好きじゃなくても思春期に取り憑かれたように本を読むタイプもいるよ。
中年、老年から本を読む人も。
本好きになる時期は人それぞれじゃないかい。
だから読み聞かせは押し付けで親の自己満足だから嫌い。+10
-13
-
107. 匿名 2022/07/04(月) 12:18:52
>>103
でも哲学書ばかり読んでても社会性や協調性が心配。+4
-15
-
108. 匿名 2022/07/04(月) 12:19:07
まわりを見て思うのは、親は子供が小さい頃からいろいろ教えたり、子供なりに考えさせてる印象+26
-0
-
109. 匿名 2022/07/04(月) 12:19:21
>>2
月30冊くらい読む時期もあったくらい、読書好きですが、めちゃくちゃ頭悪いです。偏差値38くらいかも。+52
-2
-
110. 匿名 2022/07/04(月) 12:19:41
>>105
甘やかしてくらいではそんなにならないと思うよ
祖父に似なかっただけだと思う+46
-1
-
111. 匿名 2022/07/04(月) 12:19:59
>>93
隔世遺伝とかかも言われかねない+1
-0
-
112. 匿名 2022/07/04(月) 12:20:03
わたしは父親が偏差値72の高校出身で大学は関関同立。
小さい頃から本や図鑑などが豊富にありました。+5
-3
-
113. 匿名 2022/07/04(月) 12:20:28
>>109
読む本の内容による+7
-5
-
114. 匿名 2022/07/04(月) 12:20:55
>>2
知識量では無い、ということが理解出来無い人は回答しない方が良いんだけどね。+15
-0
-
115. 匿名 2022/07/04(月) 12:21:08
>>103
ラノベも哲学書も文学も科学の本も人類文化も漫画も読んでる人が多くないかい。
頭の良い人は色んなジャンルを読んで広い視野を持ってると思う。+37
-1
-
116. 匿名 2022/07/04(月) 12:22:38
本でいっぱいの家で育ってよく読んだたけどFランです。
思春期以降の、知性を育てる時期の環境がよくなかったとは思ってるけど、生まれ育ちはどうしようもないからこれでいいです。+10
-0
-
117. 匿名 2022/07/04(月) 12:22:42
>>109
謙遜か、教育が合ってなかったのか。+3
-1
-
118. 匿名 2022/07/04(月) 12:22:53
東大とか京大行く人と、
Fランも厳しい人とは、
勉強した後の復習の仕方が全く違う。
たったそれだけで、劇的に変わるのに、
塾の先生は、これ絶対に教えないの笑う
商売っていうのはある意味恐ろしいよね+18
-0
-
119. 匿名 2022/07/04(月) 12:23:18
>>1
他人への思いやりがあるかどうか
いくら勉強できても、周りのことも考えられて行動できなければ、孤立してっちゃうしね
何度か書かれてるけど、本を読む、他人との触れ合いの機会を増やすのはもちろん、子供本人がその時々でどう感じたか沢山親と話すのが一番手軽でいいと思う+38
-0
-
120. 匿名 2022/07/04(月) 12:23:39
>>52
内向的の意味を間違えてると思う。+15
-2
-
121. 匿名 2022/07/04(月) 12:24:10
>>1
地頭って生まれ持っての頭のことを言うんでしょ?
だったら遺伝一択じゃないの?
育ちがとか親がとか言うのは後天的なものであって、地頭じゃない。地頭が良い子が伸びたというのならわかる。+57
-2
-
122. 匿名 2022/07/04(月) 12:24:18
地頭いいかどうか分からないけど、読書好きは単なる趣味じゃないかな?
父親が読書好きだったけど、好きなジャンルじゃないのに流行ってるからって理由で村上春樹やジャンプの漫画まで読んでて、読んだ後にやっぱ読むんじゃなかったって文句言ってて子供心に理解できなかったw+5
-1
-
123. 匿名 2022/07/04(月) 12:24:29
遺伝子は環境によってスイッチがオンになったりオフになったりする
だから環境も重要だよ
もちろん無い遺伝子のスイッチは入らないけど
ヤンキーも犯罪者も人格障害も環境に対する反応
低知能に生まれてくれば同じ環境でも過酷になる
そういう時に自己防衛機能が発動して攻撃になったりする+11
-0
-
124. 匿名 2022/07/04(月) 12:24:50
遺伝遺伝と言うけれど、私は超頭悪いし旦那は普通のレベルだけど息子は理解力が昔から強いのか暗記力か分からないけど頭は良い。
ただ勉強は嫌いだから高校生にもなれば下がりそうだけど。
おじいちゃんとかからの遺伝なのかな。+2
-5
-
125. 匿名 2022/07/04(月) 12:24:55
物凄く本を読んでいて勉強も出来て多面的に考える力を身に着けていても、マウント気質残ってる人もいるし。経験値も必要だなと思う+8
-3
-
126. 匿名 2022/07/04(月) 12:24:56
>>10
教育環境でどうにかなる?
どんな環境がいいのかな?+12
-0
-
127. 匿名 2022/07/04(月) 12:25:14
>>13
そういう事件あったね、、、
お金持ち4人兄弟の会社継いだ長男だけ家族に似ず出来が悪く、母親が托卵を疑われながら他界。
遺産も役職も独り占めしようとし、弟全員がDNA鑑定要求の結果、赤の他人と判明。
実兄探したらド貧乏な家庭で全く血の繋がらない親を介護してたんだよね。。
会ったら実の家族と激似で鑑定不要レベル。
遺伝子ってすごい。+200
-2
-
128. 匿名 2022/07/04(月) 12:25:16
>>103
もしかしてラノベとなろう系をごっちゃにしてる?
違うよ。+5
-1
-
129. 匿名 2022/07/04(月) 12:26:24
>>105
ごめん、ばーちゃんに似ただけでは?+45
-0
-
130. 匿名 2022/07/04(月) 12:26:29
>>115
でもあまりにもレベルが違うと読んでいて楽しくないんじゃない?単純に。古典文学や哲学、歴史、科学に興味がある人が薄ーい内容のラノベを読んで楽しめるのだろうか?+3
-0
-
131. 匿名 2022/07/04(月) 12:27:12
>>20
周りの大人の話し方、「てにをは」を抜かずに正しく使う、語彙を幼児用にしない(してるときもあるけど、おじいちゃんとか基本大人に話す語彙を教えてる)
が、かなりちゃんとしてる印象。本人の吸収力が抜群に凄いしね。+93
-1
-
132. 匿名 2022/07/04(月) 12:27:15
親が賢い
親がしっかりしている
親がだらしないのに、放って自由にさせておいたら東大入りました!なんて事はかなり稀で、やっぱり賢い子の親は、子供の知的好奇心を伸ばす為に幼少期から色々な体験をさせているし、勉強にも遊びにも非常に熱心だと思う。
地頭良くても伸びない子もいるし、その子の能力を伸ばせるかは育て方も大きく影響すると思う。
つまり遺伝子+環境が揃って必要。+40
-1
-
133. 匿名 2022/07/04(月) 12:27:26
>>97
同じく。課題図書が嫌いだった。+5
-0
-
134. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:25
幼少期からの経験値の高さじゃないかと思う。外からインプットする情報を消化する能力。幼少期の経験値って「遊び」で得るしかないんじゃない?+8
-0
-
135. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:27
うちは旦那が地頭いいタイプだけど、とにかく何についても考えてる。私なら「そうなんだー」って思うことを、旦那は「なんでコレやるんだろう?」とか。あとすれ違う車のナンバーを足し引きしたり、クイズ番組に全力で考えて取り組んだりしてる+30
-1
-
136. 匿名 2022/07/04(月) 12:30:44
ほぼ遺伝じゃない+0
-0
-
137. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:16
トピ主が言ってるのは地頭の良い子はどんな感じに育っていくか?じゃない?
地頭は生まれた瞬間に決まってるんだからどうやったら地頭が良くなるかって話はおかしい。
単純にどうやったら後天的に頭が良くなるかってコメントが多いんだけど‥‥+9
-2
-
138. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:19
地頭って言葉自体が先天的な能力指してるんじゃないの?+16
-0
-
139. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:31
>>11
なんでなんでって、環境とかではなく性格だと思う
2歳半位から目に見えるもの全て疑問に思ったら聞けずにはいられない性格+4
-1
-
140. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:41
>>127
兄弟たちと環境が違うと思う
兄弟たちにとっては良質な環境そのものだろうけど
取り違えられた長男にとってその環境は本当に良質なのか?
母親が疑いかけられてるし接し方が違うと思う
こんな子おかしいとか
顔も一人だけ似てない
多分生まれつき知能も低い
そういう子供は固有の環境になると思うんだけど
片や貧乏家の本当の子供は別に貧乏だからと犯罪に走ることなく普通だったんだろ
普通に兄弟として暮らしてたとか
まあその家に取り違えられた方が言ってることだから御世辞もあるだろうけど+0
-40
-
141. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:47
>>5
4人きょうだいだけど、親のいい遺伝子を継げるかの遺伝子ガチャ運も必要だと思う+21
-0
-
142. 匿名 2022/07/04(月) 12:31:52
いろいろ体験させる。+5
-0
-
143. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:38
>>1
自分の欠点や悩みを見直したり
本や友達や先輩、いろんな人の良いところや習慣や行動を
自分に取り入れてみようと
自発的に真似したり行動や努力できる。
+7
-0
-
144. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:17
昆虫、電車好きは賢い子多い気がする。+12
-4
-
145. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:20
毒親育ちの成田悠輔ですら
父親も麻布で頭脳は高い
クズ父親と共依存だった母親も一応経営者一族+18
-1
-
146. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:31
>>84
遺伝というか、環境はあるよね。
親戚がナチュラルに文武両道だったから、そういうものだと思った。+14
-0
-
147. 匿名 2022/07/04(月) 12:33:59
>>69
語彙力が育つって表現は初めて聞いたわ。
年輩者と会話すると時代で使っている単語が違うから語彙が増えるってことだよね。
へっついとか衣紋掛けとか。+7
-0
-
148. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:32
>>145
父親は早稲田だったよね。
母1人で麻布って、すごいよね。+4
-0
-
149. 匿名 2022/07/04(月) 12:34:46
>>2
地頭いい子に無理に読書習慣つける必要無いよ。
地頭悪い子は読書習慣つける事で、ようやく人並みになれる。
普通の子が100冊よんで得る事を、頭いい子は1冊で学ぶから。
読書習慣ない馬鹿<読書習慣ない普通≦読書習慣ある馬鹿<読書習慣ある普通<読書習慣無い天才=読書習慣ある天才
+35
-10
-
150. 匿名 2022/07/04(月) 12:35:47
>>2
本が大好きでも学力が低いんだよね。国語は成績よかったけど、本当に国語だけ。
遺伝子がイマイチってことかな?+24
-0
-
151. 匿名 2022/07/04(月) 12:36:03
このトピックのコメントにも地頭の良い人と、悪い人の違いがよ出てるね+15
-1
-
152. 匿名 2022/07/04(月) 12:37:13
>>148
子供の頃他人の所有物を器物破損して回ってたと告白しても
許されるのは成田悠輔だけだな
【成田悠輔】実は小さい頃ベンツの〇〇を折るのにハマっていたことを明かす成田博士【成田悠輔/切り抜き/武田双雲】 - YouTubewww.youtube.com成田博士の小さい頃について尋ねる武田さんに対して、まさかの答えが襲いかかる!成田博士は実は反体制左翼少年だった!?☆切り抜き元動画イェール大学成田悠輔✖️書道家武田双雲 対談「アートとは。データとは何か」https://www.youtube.com/watch?v=ekOqOMk1YsU☆武...
+4
-0
-
153. 匿名 2022/07/04(月) 12:37:17
両親から高学歴です
高額歴が普通だと思って要る+1
-10
-
154. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:00
>>89
図鑑は男の子は好きな子多い気がするけど。+50
-0
-
155. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:09
>>20
あのおじいちゃんの子供への接し方って勉強になる。+60
-2
-
156. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:26
>>34
うちの身内もそんな感じ。
英才教育とか一切してないけど、地元トップの進学校から予備校無しで京大に余裕で現役合格。
持って生まれた頭脳には敵わない、数字のセンスが凄いもん。凡人が努力でどうにかなるもんじゃない。+96
-0
-
157. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:44
案外若い時にやりたいようにやってた人ほど痛い目にあって賢くなってたりする。+8
-0
-
158. 匿名 2022/07/04(月) 12:38:49
>>118
東大や京大に行く人は高校程度の難易度の学習なら
一回聞けば記憶するらしいよ。
復習というより、難易度の高い問題を解いて対策してる。+24
-1
-
159. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:00
>>149
でも世の中は読書習慣のない地頭がいい天才がどれだけいるんだろうね。+9
-3
-
160. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:07
小さい頃から知育だの何だのさせたってある時点で何もしない地頭の良い子には勝てなくなるものよ+30
-2
-
161. 匿名 2022/07/04(月) 12:39:41
地頭って生まれつきな気がする
生後半年で同じ動作をしたときに声かけてたんだけど、上の子はその声かけをしたらその動作をするようになったんだよね
下の子は同じようにしても、一切反応せずw
上の子は地頭いいって中学生の今も言われるから、やっぱり生まれもったものだよね
頭の良さは幼少期の環境で変わると思う!+17
-0
-
162. 匿名 2022/07/04(月) 12:40:53
遺伝が大きいと思う。+12
-0
-
163. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:28
好きで熱中してても能力が無いとアレだわ
私貧乏育ちで自頭も悪く5教科は暗記バカ(社会に一番要らない奴)だったけど実技4教科はオール1
子供の頃は一日中どこかで貰ってきたオルガン弾いてたけど下手くそは下手くそ
一応指だけは動くけど
打鍵が安定しないしリズム感もクソ
ゴミクズ遺伝子押し付けた親は地獄に落ちろ+3
-2
-
164. 匿名 2022/07/04(月) 12:41:30
>>88
誰でも爆発的に増えた後に減る。
頭の良い遺伝子を持っている子も減る。
必要な回路を整理していると考えられてる。
無闇矢鱈に多ければ良いてもにでもないらしい。
虐待されると脳が萎縮する。
脳機能の一部が失われた場合、高齢でも訓練である程度他の部分で補うことができる。
若い方が適応するのが早いが。
新しい脳細胞は老齢でも作られてる。+14
-0
-
165. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:52
>>153
本当に高学歴?+7
-0
-
166. 匿名 2022/07/04(月) 12:42:55
>>160
子供の頃は教育環境の影響を受けてある程度優位になることは出来るらしいね
でも年取るにつれて遺伝の影響が色濃くなって
40代くらいになるとそれ相応になってしまうらしい+21
-0
-
167. 匿名 2022/07/04(月) 12:45:21
>>130
横
私文学部出身だけどゼミの先生は流行ったとき恋空とかも読んだって言ってたよw
純粋に物語を楽しむというより研究目的なんだろうけど
こういう文章や物語が今若者にウケている、それはなぜなのか、とか考えるのが楽しいんじゃないかな?
古典作品も漫画やラノベっぽいの結構あるし、本の虫って言われるぐらいの人は本当にジャンル問わず読んでるんだと思う+27
-0
-
168. 匿名 2022/07/04(月) 12:45:52
>>153
高額歴?+3
-0
-
169. 匿名 2022/07/04(月) 12:48:39
>>160
仕事もそう
良い学校出てるのに地頭悪いと全然使い物にならない
地頭良い人は最初の知識こそなくても成長が早くてすぐに仕事を任せられるようになる
地頭の良さは生まれ持った才能的なところがある+16
-4
-
170. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:05
頭悪いと効率の良い努力も出来ないんだわ
+12
-0
-
171. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:26
>>160
遺伝子に自信なくて、教育熱心な家庭の子は中学受験でMARCH附属なんかに入れてしまえば、その後幸せに過ごせるかな??+6
-0
-
172. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:31
知識があって勉強出来てさらに努力して頭がいいのはいいんだけど
性格、こればかりは持って生まれた気質
性格悪いのに知識だけ身に着けた人は…+5
-0
-
173. 匿名 2022/07/04(月) 12:49:43
>>153
あなたは地頭は良くなさそうだね+7
-0
-
174. 匿名 2022/07/04(月) 12:50:05
>>2
理数系は違うんだよなー+11
-0
-
175. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:02
>>105
地頭が本当にいいなら子供甘やかさないよ。+20
-1
-
176. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:07
地頭ってよく言うけど何それ?そんなのないよ+1
-5
-
177. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:13
勉強はマジで全く出来ないけど余計な知識付けるのは大好き。
色んな人に頭の回転が早いとか言葉選びも上手いって言われるし、トラブルの対処も得意だから頭いいねって言われるけど、小学生レベルの簡単な計算も出来ないし高校も県内で最低レベルだったよw
確かに両親も勉強は出来ないけど、2人共自営業で成功してるから見てて地頭はいいと思う。+34
-0
-
178. 匿名 2022/07/04(月) 12:51:48
>>20
あの子は祖父母、両親みんな賢い感じだよね。ゆうくんへの返しが上手い。やっぱり遺伝なんだなと思う+100
-0
-
179. 匿名 2022/07/04(月) 12:52:36
>>15
自分の服とか車のランク落として、絵本や教育に投資する親の姿勢も欠かせないかな
+51
-2
-
180. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:02
>>1
遺伝以外だと家庭環境の影響が本当に大きい
結局家族かい!ってなるけど実際そうだし
由緒あるお家で代々慶応(一族のこだわりらしい)のお家の人がいたけど、家族の会話のレベルが高くて聞いてるだけでどっと疲れたw+16
-1
-
181. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:04
遺伝でしょ
子供の頃は親が熱心だったりすると、その影響を受けて一時的に頭良さそうになったりするけど、根本的な地頭の良し悪しが表面化するのって、18歳前後以降、20代初頭あたり
大人でさ、学歴もあって、頭の回転も悪くなさそうなのに、デリカシーが無いとか、思い遣りが無いとか、共感性に欠けるとか、他者との関係性が微妙な人っているじゃん?
例えば、その人が他者と話をする時に、話の内容が独りよがりとか、相手を見下した話し方をするとか、イライラしながら話すとか、そういうのも、他者に対するデリカシーの無さ、思い遣りの無さ、共感性の欠如によるもの
学問分野の理解力があっても、社会生活を送る上での他者との関係性を築く能力がなければ、性格悪い、要領悪い、頭悪いって評される
地頭の良さって、最終的に、対人関係に発揮される
+11
-3
-
182. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:06
親から干渉されて育つより自由に好きな事やらせてもらえる家の子の方が賢くなりそう+14
-0
-
183. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:11
地頭悪い人はそういうことじゃないんだよなぁ〜ってのが多くて話していて疲れる+23
-2
-
184. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:24
逆に親から質問してみる。
これはどうして、こうなるの?とか。
知ってる限りの情報の中で教えてくれようとするし、知らなければ自分で調べるから知識がひろがる。
地頭良いかは分からないけど、久しぶりにに子供に質問してみたら一応教えてくれた。工学部なんだけど、物理的な現象だから大学通ってて知らないとまずいから。+4
-0
-
185. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:29
>>1
要素を持って生まれてこないとどうしようもない+1
-1
-
186. 匿名 2022/07/04(月) 12:53:38
>>20ゆうくんだね!なんだろう?周りの大人の話し方が品がある+49
-2
-
187. 匿名 2022/07/04(月) 12:54:20
遺伝だと思うよ、むしろ遺伝しかない+6
-0
-
188. 匿名 2022/07/04(月) 12:55:48
>>106
よこ
本に触れるキッカケとして読み聞かせするのはいいんじゃない?
興味の幅?種類?を増やすのはいいと思う+11
-0
-
189. 匿名 2022/07/04(月) 12:56:29
地頭って元々持ってる能力のことじゃないの?
それとも習慣とか親の働きがけで得られる能力も地頭の良さになるの?+4
-0
-
190. 匿名 2022/07/04(月) 12:58:28
>>189
多分、知識以外の部分のことじゃない?
流動性知能っていうか
+2
-0
-
191. 匿名 2022/07/04(月) 13:00:20
>>83
凄くわかる+22
-0
-
192. 匿名 2022/07/04(月) 13:00:44
地頭いい人をあげて下さい+0
-0
-
193. 匿名 2022/07/04(月) 13:01:00
周りの環境
間違っても子どもの「なんで?」とか興味を持ったものを「くっだらない」「なんだろね?(全く興味示さずに)」の一言で終わらせない
+10
-0
-
194. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:00
>>109
どんなジャンルを読んでいましたか?+2
-0
-
195. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:51
ある程度の教養を持った大人と交流があること
一つの事からいろんな方面に向かって考えたり興味を持つことを促してもらえること
+5
-0
-
196. 匿名 2022/07/04(月) 13:02:51
80%とは遺伝でしょ
後は凄い天才の変わり者は、障害からの特異なんてのもある。+4
-0
-
197. 匿名 2022/07/04(月) 13:03:05
ギフテッドなのに大成する人と大成しない人の違いって環境なのか?
それとも知能テストで測れない部分の差なのかな?+13
-0
-
198. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:06
統合失調の遺伝因子を持っていても発症しない人は発症しない
これは環境の影響の違いと言えるか?+6
-0
-
199. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:12
>>34
勉強できる姪っ子、親(私の姉です)が心配して予備校に通わせてみたけれど本人が「これじゃお金と時間の無駄」と2ヶ月で辞めたそう
自学に切り替えてストレートで医学部合格してた+96
-0
-
200. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:17
>>65
これに尽きると思うよ
だってホームレスの両親から秀才が育つ事もあるんだから+3
-3
-
201. 匿名 2022/07/04(月) 13:04:47
どんなに頑張っても高校生くらいになると、遺伝子次第になってしまうよ。
真面目女子で人一倍勉強してコツコツと暗記で乗り切ってきたけど、地頭の良い男子に簡単に抜かされた。+46
-2
-
202. 匿名 2022/07/04(月) 13:05:52
>>92
環境優勢なのって不倫くらいか…+33
-0
-
203. 匿名 2022/07/04(月) 13:06:57
>>8
わたしが言うのはお前ごときが何言ってんねん!だけど、宇治原は記憶力がいいし根性あると思うけど、地頭は菅ちゃんの方がいいと思う。
宇治原より説明わかりやすいし、本も面白い。
YouTube見てても、菅ちゃんがわかりやすく噛み砕いてくれる。
もちろん宇治原は頭いいとは思うけどw
一年間、数分変わらず毎日同じ生活して勉強した根性もあったと思うw
普通の人は一年間、毎日全く同じ生活できないから。+57
-6
-
204. 匿名 2022/07/04(月) 13:07:33
>>171
学校入れたら「はい、素晴らしい人間できあがり!」って思う時点で無理でしょ
学習環境はあくまでも要素であって絶対的なものじゃないよ
そこで子どもがどう感じて、どう動くか
その素養はやっぱり家庭で育まれるものじゃない?
+9
-1
-
205. 匿名 2022/07/04(月) 13:07:34
>>20
ゆうくんのおじいちゃんは
なんのお仕事されてたんだろう?
気長にきちんと話を聞いて
優しく教えてあげてるよね
時々おばあちゃんの声も聞こえるけど
みんな穏やかでいいなと思う+62
-0
-
206. 匿名 2022/07/04(月) 13:08:24
>>159
数学系の人は読書家みたいに本読まない人多いよ。
考える能力は受け身の読書とはちょっと違うからね、学年相当の教科書よんで普通に理解できてて読書が好きじゃないならあえて読む必要もないとは思う。+25
-0
-
207. 匿名 2022/07/04(月) 13:08:40
また、自分上げトピー
どんだけ~+0
-7
-
208. 匿名 2022/07/04(月) 13:09:09
>>18
そうなの。ほんとーに理屈っぽくて疲れるよ。
だけど、それをこの子はすごいと思って根気よく付き合えるかだね。
この理屈っぽいのを頭ごなしに潰すと悪の道にずる賢い人間になると思う。
頭良いのも使い方だね。+75
-1
-
209. 匿名 2022/07/04(月) 13:10:51
>>127
ド貧乏ながらも、真面目で勤勉に育ってたんだよね。
遺伝子ってすごいと思う。
いくら良い環境で教育に力入れても、地頭が悪かったら出来が悪く育つんだろうね。
+166
-0
-
210. 匿名 2022/07/04(月) 13:12:26
>>5
優秀な遺伝子を持っている=所得の高い家庭=教育にお金をかけられる=優秀な遺伝子を持っている=…のループかな?+25
-0
-
211. 匿名 2022/07/04(月) 13:14:40
>>19
一番最後、自分に返ってきてない?+17
-0
-
212. 匿名 2022/07/04(月) 13:18:06
>>201
私も一緒!!!
高校が進学校で特選クラスに入ったはいいものの、ずるずると落ちぶれてそこからは酷い有様よ
知能は成長する程遺伝が強くなると聞いてこのことかと思った+27
-0
-
213. 匿名 2022/07/04(月) 13:19:29
>>209
貧乏家で育った貧乏家の実の子の方は
真面目で勤勉じゃなかったってこと?
取り違えられた方の人は
その血の繋がらない親も兄弟も別に不真面目で堕落してたわけじゃなく
貧しいながらにもそういうもんだとして一生懸命働いて生きてたと言ってたけど+2
-23
-
214. 匿名 2022/07/04(月) 13:19:34
>>140
何言ってるの、この人…。
+26
-1
-
215. 匿名 2022/07/04(月) 13:21:58
>>5
結局はこれ。父方よりも母方の遺伝子の方が強いと思う。+5
-8
-
216. 匿名 2022/07/04(月) 13:22:45
>>206
でも一流と呼ばれている人に読書家が多いのも事実。+2
-4
-
217. 匿名 2022/07/04(月) 13:22:54
>>96
金持ちこき下ろす貧乏人とかね。+18
-1
-
218. 匿名 2022/07/04(月) 13:24:27
>>201
地頭が良いって、学校の成績が良いのとは違うよ+5
-7
-
219. 匿名 2022/07/04(月) 13:26:49
>>2
本を読んでるニートなら知ってるが…+7
-0
-
220. 匿名 2022/07/04(月) 13:27:27
>>210
家族間の会話も一般家庭とは違うと思うわ
旦那が理系一家で皆頭良いんだけど、普段はお高く止まってるとかそんなんじゃないし普通の庶民って感じなんだけど、ふとした時にする会話が賢こ!ってなる
お金かけずとも、単純に優秀な両親に育てられただけで自ずと知的にプラスになる環境になってると思う+25
-0
-
221. 匿名 2022/07/04(月) 13:28:59
>>218
理解や物覚えが良いと言いたいんじゃね?
同じやる気同じ努力時間なら自頭が良い方が好成績になると+16
-0
-
222. 匿名 2022/07/04(月) 13:29:12
>>33
語彙力はあるんでないかい?+3
-0
-
223. 匿名 2022/07/04(月) 13:34:42
>>33
読解力、理解力があってもアウトプット力はまた別だと思う。+34
-0
-
224. 匿名 2022/07/04(月) 13:36:39
親が勉強してる姿見てると自然と子供も勉強するように
なるらしい+3
-0
-
225. 匿名 2022/07/04(月) 13:37:48
>>214
教育レベルが同じでも
精神的に過酷な環境になるのかどうかの違いって話なんだけど+1
-10
-
226. 匿名 2022/07/04(月) 13:40:08
>>223
アスペの人は処理速度が低かったりして
理解してても上手く言葉に出来なかったり言葉にするのに時間が掛かったりするみたいだね+16
-0
-
227. 匿名 2022/07/04(月) 13:41:56
なんでもお金で与えるのではなく、足らない部分は知恵を出す習慣をつけるとか。
ここでは叩かれそうだけど。+1
-0
-
228. 匿名 2022/07/04(月) 13:43:17
>>225
いや、「多分生まれつき知能も低い」ってあなたも書いてるよねw
精神的に過酷な環境でなくても、知能が低いのは変わらないよ。
+12
-0
-
229. 匿名 2022/07/04(月) 13:43:37
「瞳孔のサイズが大きいほど知能が高い」可能性が示される、肉眼で差が確認できるほどに違う - GIGAZINEgigazine.net人の瞳孔は光に反応して大きさが変わるほか、「興奮状態」「興味関心」「精神の疲労」といった要素によっても変化します。新たな研究では、人間の瞳孔サイズが「知能の高さ」と関連する可能性が示されました。
+0
-0
-
230. 匿名 2022/07/04(月) 13:49:43
数学は87%、IQは66%、収入は59%が遺伝の影響! 驚きの最新研究結果とは(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.comIQは66%が、スポーツや記憶力も8割超が遺伝で決まる。そんな調査結果がある。ただ現代の科学は、あなたに眠る全ての才能を測れるわけではない。{!-- navil...
+4
-0
-
231. 匿名 2022/07/04(月) 13:52:30
>>89
何もしてないみたいよ。親戚の子、幼稚園の頃から本屋に行くと自分で漢字クイズを選んできて、小学生になったら漢検テキストになり自分から漢検もせがんでた。そのまま普通に偏差値70越えの高校に進学しててこういう子っているんだなーと思った。+34
-0
-
232. 匿名 2022/07/04(月) 13:53:12
一定以上の家位と血筋+0
-1
-
233. 匿名 2022/07/04(月) 13:54:25
>>92
タバコが遺伝優勢なのが意外+7
-0
-
234. 匿名 2022/07/04(月) 13:57:49
>>199
そうそう、予備校にちょっと行ってみたら講師が板書してる数式の間違いをすぐに見付けて、隣の友達にあれ違うよね?
と話してたら講師に間違ってるならもっとハッキリ指摘しろと怒られたと。
馬鹿馬鹿しくなってすぐに辞めて、進研ゼミに切り替えて旧帝に余裕で現役合格してた。+42
-3
-
235. 匿名 2022/07/04(月) 14:04:55
>>56
どんなにいい環境与えられても結局駄目な人はだめ
+11
-3
-
236. 匿名 2022/07/04(月) 14:05:37
下手な運転に遺伝子が関係か=米研究 | ロイターjp.reuters.com[ワシントン 28日 ロイター] 米カリフォルニア大学アーバイン校の研究チームが28日、運転の下手さにDNAが関係しているとの研究結果を発表した。
+0
-0
-
237. 匿名 2022/07/04(月) 14:07:34
>>235
そう
だから優性思想は正しい
よく聞くのが
時代が変われば必要とされる特徴が変わるので多様な遺伝子を残しておく必要があるというけど
どんな時代でも必要の無い遺伝子はある+9
-2
-
238. 匿名 2022/07/04(月) 14:11:17
>>228
さらに低くなりやすいってことじゃないの。
高い子も過酷な環境だったら精神のストレスで低くなる可能性がある。+1
-8
-
239. 匿名 2022/07/04(月) 14:12:12
>>203
でも宇治原さんがただのガリ勉でないのは博識を極めた結果身についた思慮深さのおかげだよね
だから菅ちゃんの柔軟な発想にも対応できる
バランスの良いコンビだと思うよ+48
-3
-
240. 匿名 2022/07/04(月) 14:12:57
>>109
私も同じ感じ。
なんなら辞書とか図鑑まで読み漁ってたけど、成績は悪かった。
国語だけ偏差値70近くて、あとは全然っていう。
私の場合、現実逃避だった。+29
-0
-
241. 匿名 2022/07/04(月) 14:12:59
>>122
一種の活字中毒だよね、乱読系
私は、お風呂で頭洗ってて、本とかスマホの字を読めない状態だと、シャンプーやコンディショナーの成分表とか説明とか読んでる
あと、小説とか読んで何かしら読み取ろうとしたりするのが面倒な時に、どうでもいい活字(辞書とか)読む
+13
-0
-
242. 匿名 2022/07/04(月) 14:14:03
>>7
確かに。親が日常的に汚ならしい言葉を使うD○N一家から聡明な子は見たことない。稀に親を見て反面教師にしてる子もいるけど、鳶が鷹を生むのは殆どない。+43
-3
-
243. 匿名 2022/07/04(月) 14:18:41
>>93
子供3人いるけど1人目は本が大好きで2歳頃いつまでも読まされた。その後秀才に育った。
下2人は本嫌いで駆け回る方が好き。勉強は普通レベル。
私が思うに本を読ませると地頭が良くなるのではなくて地頭良い子が本を求めるのだと思う。
+71
-0
-
244. 匿名 2022/07/04(月) 14:21:16
地頭って言葉自体が生まれつきの頭の良さって意味じゃないの?+6
-0
-
245. 匿名 2022/07/04(月) 14:25:28
血統+読書+親の育て方。
一緒にニュース見て疑問があれば即調べたり
身近な問題を提起して解決方法を考えたりと
小さな頃から親が子供に対して真摯に向き合ってる。
後は基本的にTVがついてる時間が少なくて親も
子供もそれぞれ本読んだりしてる。+0
-1
-
246. 匿名 2022/07/04(月) 14:29:42
>>2
たくさん本を読んで頭を鍛えるのは大切!
ネット情報だけでワクチン毒とかいう、変な陰謀論に騙されにくそう笑+4
-9
-
247. 匿名 2022/07/04(月) 14:29:49
>>233
何かに依存しやすい気質が遺伝するんじゃないかしら+9
-0
-
248. 匿名 2022/07/04(月) 14:30:15
>>1
うち父親中卒母親高卒で家系からして学とは無縁で兄2人も高卒なんだけど、私だけ旧帝大自力でいけたくらいには勉強できた
思い当たるのは兄2人と歳がちょっと離れてるからいつも一人で絵描いてたり、兄のお古の幼児向けの雑誌とか図鑑とか見飽きるほど読んでたりしてたくらい
小学校からは普通に学校で習って覚えるを当たり前にしてただけ
勉強が苦じゃないってのが一番大事かなと思う
勉強できない子ってできないというより嫌いになったりめんどくさくなっちゃうせいな気がする
+40
-0
-
249. 匿名 2022/07/04(月) 14:30:22
虐待で脳を委縮させて自頭力を低下させることは出来るかも知れないけど
流動性知能は生得的なもので努力の影響は受けないと言われているね
知的障害でも無いのに社会で上手くやれない人の多くは努力が出来ないのでなく流動性知能の低さ故と言われているのだけれど
自頭が悪いからと言う人を努力しない怠け者の言い訳と決めつける人も多い
+7
-0
-
250. 匿名 2022/07/04(月) 14:30:29
読書嫌いって人がいて、本当に本読まないんだけど(漫画は読む)、センター入試の過去問10年分の現国、凄い速さで解いて、全て満点取ってた
作文とか小論文書くのも上手くて、学校の課題で書かされるその手の文章は、賞とったり、発表させられたりしてた
読書と国語力が無関係な人はいるんだなって思った
ただ、その人はとても社交的で、そういうところで、実践的に他人の気持ちとかを考えるスキルを養ってるのかもしれない
小説とかで色んな人間の心の機微を知るとしても、それと実践とは別だしね+14
-0
-
251. 匿名 2022/07/04(月) 14:32:16
>>211
自己紹介になってるよねw+13
-0
-
252. 匿名 2022/07/04(月) 14:36:53
>>207
拗らせてるなー+4
-0
-
253. 匿名 2022/07/04(月) 14:44:33
>>205
英語を教えてたって動画内かどこかで聞いたことあるから、教師だったのかな?
お母さんも英語話せるみたいだしすごいよね+51
-0
-
254. 匿名 2022/07/04(月) 14:45:52
>>109
私も同じ感じ。
なんなら辞書とか図鑑まで読み漁ってたけど、成績は悪かった。
国語だけ偏差値70近くて、あとは全然っていう。
私の場合、現実逃避だった。+6
-0
-
255. 匿名 2022/07/04(月) 14:48:12
>>84
IQが20違うと話が合わない説ってあるんだっけ?
一族の中ではちょっぴりおバカな立ち位置の人でも世間一般ではマトモレベルな知能の持ち主としか会話ができないんだから、絶望的なおバカは混ざる余地がないよねそりゃ+30
-1
-
256. 匿名 2022/07/04(月) 14:50:35
>>2
地頭、だからそういう後天的な後付けは関係ない気がする。と書いてしまったらトピタイの「どうやって育つ?」は成立しなくなっちゃうんだけどさ。育つんじゃなくて産まれる前から決まってるから+15
-0
-
257. 匿名 2022/07/04(月) 15:07:22
>>33
読書するから頭が良くなるわけでもないからね。私も本は大好きでよく読んでましたけど、偏差値低いです。+6
-0
-
258. 匿名 2022/07/04(月) 15:11:17
>>2
敬宮様が小さい頃に本とセットで電子辞書必ず持ち歩いてて、読み方や意味がわからない単語は即その場で調べながら読み進めてたらしくて「めっちゃ頭良くなりそう」思ってた。+5
-6
-
259. 匿名 2022/07/04(月) 15:26:51
もともと自頭が良い人たちの集団の中だと
元が同じなのでそれこそ知識や技術の差がそのまま格差になるとすれば
本を読んで知識や世界観を広げるってのはすごく意味があるような気がするね
でも私みたいな低能が知識を蓄えてもただの暗記バカにしかならないわ+8
-1
-
260. 匿名 2022/07/04(月) 16:01:56
>>89
家の中に読んでほしい本を並べて置く、
それに関する話をしょっちゅう夫婦でやる+18
-0
-
261. 匿名 2022/07/04(月) 16:07:22
>>70
本当にそうなら、そんな嫌味じゃ気付いてもらえないよ+19
-1
-
262. 匿名 2022/07/04(月) 16:08:27
>>127
ど貧乏なのに本人だけその家族で良い方に違って、育ててた母親も誰に似たんだろうねって言ってたらしいね。本人も他の家族に似ずこの勉強したいとか勤勉な資質や欲求はどこからくるのか不思議だったらしい。
遺伝子の凄さ。+122
-1
-
263. 匿名 2022/07/04(月) 16:10:42
>>27
南山?
名大ならおーってなるんだけど+14
-1
-
264. 匿名 2022/07/04(月) 16:12:37
>>1
この長年の議論に終止符を打ちたいから、子育て終えた佐藤ママに、代々DQN親子で身内に1人だけでも東大卒のような高学歴のいない家庭の子供を赤ちゃんの頃から親代わりに育ててもらって、東大に入学できるのかどうか試してほしい。+57
-1
-
265. 匿名 2022/07/04(月) 16:15:13
地頭良くても親が教育の大切さを理解してないと、たぶん発揮されない
子供に語りかける機会が多いほど、知能指数高くなるらしい+14
-0
-
266. 匿名 2022/07/04(月) 16:18:07
>>27
名古屋の有名私立???+16
-1
-
267. 匿名 2022/07/04(月) 16:18:43
>>263
ごめん、中学受験のこと書いたつもりだった
東海→名大だよ!+15
-0
-
268. 匿名 2022/07/04(月) 16:20:07
>>83
横だけど、外交的な人ってよそから知見を得ることができるんだよ
だから自分の中でしっかり深く考えられて、かつその考えたことを他の人と共有して昇華できる人が強いって思うなー+26
-1
-
269. 匿名 2022/07/04(月) 16:26:14
>>266
他の方にもレスしたんだけど、中学受験のことでした。大学は名大です。+2
-0
-
270. 匿名 2022/07/04(月) 16:46:11
>>109
考えながら読んでますか?
+0
-2
-
271. 匿名 2022/07/04(月) 16:47:50
>>194
小説(ホラー以外ジャンル問わず)が好きでしたが、エッセイ、ビジネス書、脳科学、心理学なども好きでした。+7
-0
-
272. 匿名 2022/07/04(月) 16:57:16
>>1
同感です。母(私)はHSCでコミュニケーション苦手でしたが
息子たちはそうでなさそうだったので、色々な人と関わる機会を意識的に増やしました。
食育(といっても無農薬こだわるなどではなく、ただ獲って食べる機会の多い)盛んな幼稚園、
幼少期から子供だけで私や夫の田舎の実家に長期休み預かってもらい色々な体験をさせてもらったことが
プラスになったように思います。
難関校に通う息子たちは、ユーモアと思いやりがあり、尊敬できる部分のある友人と出会い
さらに逞しくなっているような気がします。
幼い頃に、親が尊敬する人との関わりを持たせてやることは大切だと思います。
+12
-0
-
273. 匿名 2022/07/04(月) 17:05:58
>>271
ありがとうございます!
気づいてないだけで身についている気がします+5
-1
-
274. 匿名 2022/07/04(月) 17:27:13
本を読むのが大事なのは間違いないから、親が本を買ってあげること。身近に本があるかどうかは重要。図書館もあるけど気が向いた時に繰り返し読めるように家にあるといい。特に図鑑や画集は何度もじっくり見る物だから子供の興味がある分野の物は買ってあげてほしい。+6
-0
-
275. 匿名 2022/07/04(月) 17:28:36
>>258
皇室の人ってどんな本読むんやろう。気になるわ。+0
-0
-
276. 匿名 2022/07/04(月) 17:30:28
>>234
ヨコだけど、進研ゼミに切り替えて自学ってところに好感が持てるわ うちも受験生がいるもんで+32
-0
-
277. 匿名 2022/07/04(月) 17:33:02
>>109 >>240 >>254
私も国語しかできない口だから煽りではなくて、そういう人は発達障害であることが多い。能力のデコボコが大きいのが発達障害の兆候だから。発達障害の人は興味のないことには集中できないから成績はぱっとしないかもしれないけど、国語だけでも偏差値70行くなら地頭はいいんだと思うよ。
+23
-4
-
278. 匿名 2022/07/04(月) 17:34:26
>>261
>>3のIQが20以上低いからだと言わなかったのは優しさだと思うのw+30
-0
-
279. 匿名 2022/07/04(月) 17:36:02
>>275
南方熊楠が書いた本とかじゃない。+1
-0
-
280. 匿名 2022/07/04(月) 17:36:58
>>109
月30冊も読めるのは軽い本ばかり読んでるんじゃないの?
それと「偏差値38くらいかも」っていうのがわからない。高校なり大学なりの偏差値を書けばいいだけなのに、どうして「くらいかも」って言い方になるのかな?中学生とか?中学生でも学年順位出るよね?+3
-2
-
281. 匿名 2022/07/04(月) 17:39:49
>>257
どんな本ですか?+3
-0
-
282. 匿名 2022/07/04(月) 17:53:09
>>1
うちの親戚なんだけど、教育に興味ない(かけるお金がない)シングルマザーに育てられた3人息子、全員メンサ会員になってた笑
離婚した父親も全然平凡…
突然変異だと思ってる笑+9
-3
-
283. 匿名 2022/07/04(月) 18:00:45
よくおバカキャラの芸能人が地頭はいいとか言われてて理解できない+2
-0
-
284. 匿名 2022/07/04(月) 18:08:34
>>7
実際に、そういう研究結果でてたよね!+4
-1
-
285. 匿名 2022/07/04(月) 18:20:58
遺伝子ってやっぱりあるよね。
高学歴の共働きの両親の子は何にも構ってもらえなくて忙しいからって塾にも行かせてもらえてなかったけど、
自力で高学歴だもん。ウチの子はバカだけどコミュ力だけはあるので、特殊な方面の業界で稼いでます。
メンタル強いってのも遺伝子なんだろな。+15
-0
-
286. 匿名 2022/07/04(月) 18:22:27
よくおバカキャラの芸能人が地頭はいいとか言われてて理解できない+0
-0
-
287. 匿名 2022/07/04(月) 18:25:19
>>121
違うよ+2
-8
-
288. 匿名 2022/07/04(月) 18:32:05
地頭いいのに毒親だと大変
+9
-0
-
289. 匿名 2022/07/04(月) 18:41:04
頭だけで稼げるわけでもないからね
特に管理職とか人を使う立場になると
人の心を掴む魅力やチームワークが重要になるから
そういう意味で言えばサッカーとかは
いいかも+1
-0
-
290. 匿名 2022/07/04(月) 18:42:16
>>113
ドストエフスキーやトルストイの小説を読んで理解できる人と軽ーい読み物をいつも読んでいる人の差はあるだろうね。洞察力が変わってくるよ。+13
-0
-
291. 匿名 2022/07/04(月) 18:46:04
よくおバカキャラの芸能人が地頭はいいとか言われてて理解できない+1
-0
-
292. 匿名 2022/07/04(月) 18:51:35
>>92
これ前もガルちゃんで見て、
これ見てから反社会性とかまで6割遺伝なら、養子とか気軽にもらっちゃいけないなと思った。
高度不妊治療経験者の子なしです。+59
-1
-
293. 匿名 2022/07/04(月) 18:55:55
地頭がいい人と頭がいい人は何が違うんですか? IQはIQテストの得点で決まるし、偏差値は模擬テストの得点で決まる。
地頭の良さはどういう面に現れるの?+2
-1
-
294. 匿名 2022/07/04(月) 18:55:56
>>92
犯罪もさ、遺伝と環境によるものじゃないの?人間はどこまで自由な意志で生きているんだろう。+18
-0
-
295. 匿名 2022/07/04(月) 19:01:36
地頭がいいというのはお勉強できるだけではダメなのです。+5
-0
-
296. 匿名 2022/07/04(月) 19:03:09
>>89
図鑑好きだったわー元々好きだった。私の場合は娯楽の少なさかな。
テレビも飽きちゃうし、暇をつぶすのに図鑑が最適だった。+16
-0
-
297. 匿名 2022/07/04(月) 19:08:40
>>29
賢い子はこうなるよね
親のおかしい所に気づかない、学ばないのは地頭悪い人だと常々思ってる+27
-0
-
298. 匿名 2022/07/04(月) 19:08:53
>>295
要領の良さが必要ってこと?+0
-0
-
299. 匿名 2022/07/04(月) 19:09:11
>>1
好奇心が旺盛+3
-0
-
300. 匿名 2022/07/04(月) 19:17:03
>>2
最近気付いたけど読書(紙)って結構ストレス解消になる
でもなぜなかなか出来ないのかというと本よりも遥かに目立つネットやゲームについつい関心が向かってしまうから…😇+8
-1
-
301. 匿名 2022/07/04(月) 19:22:05
クリティカルシンキングの癖をつける。+3
-0
-
302. 匿名 2022/07/04(月) 19:29:54
>>275
ウズラちゃんがどうのっていう絵本は確実+10
-1
-
303. 匿名 2022/07/04(月) 19:46:25
異母兄弟が学者らしいけど、私は勉強嫌いの高卒で卒業できるかヒヤヒヤしてたぐらい赤点取ってた。
母親の遺伝子や環境でこんなに違うものなのかな…
それを聞いてすぐに中学一年生の5教科の問題集買ってみたけど結局2日ぐらいしか続かなくて、三冊はまだ袋の中。+9
-0
-
304. 匿名 2022/07/04(月) 19:48:20
>>15
玩具付きのお菓子は、毎回買えないなぁ+7
-4
-
305. 匿名 2022/07/04(月) 19:59:27
「地頭」とは
大学などでの教育で与えられたのでない、その人本来の頭のよさ。一般に知識の多寡でなく、論理的思考力やコミュニケーション能力などをいう。「―がいい」「―を鍛える」+9
-0
-
306. 匿名 2022/07/04(月) 20:04:00
>>10
子供の頃の教育環境も大事だよね
うちの子の幼なじみで幼稚園の頃からよくお母さんとも一緒に遊んだりしてたんだけど、そこのお母さんは子供がこれは何で?って聞くとあとで図書館行って調べよう!って本当にマメに図書館とか図鑑で子供と一緒に調べてた
小学生のときはスーパーで3割引とか見つけると、これ3割引にしたらいくらになるかな?って子供に計算させてたり、英語で書いてあるものを訳せる?って聞いてたり、とにかく普段の生活の中で自然に頭を使うようなことをしてた
お母さんは地元の短大卒でお父さんはMARCH卒って言ってたけど、お子さんは現役で京大に行ったわ+82
-0
-
307. 匿名 2022/07/04(月) 20:04:39
論理的思考力があってもコミュケーション能力がない人は地頭がいいとは言えないのかなー?両方揃ってなの?+6
-0
-
308. 匿名 2022/07/04(月) 20:05:18
>>17
真面目さ、勤勉さも遺伝がある気がする+26
-0
-
309. 匿名 2022/07/04(月) 20:07:22
>>1
地頭が良いと見抜ける主さんは頭が良いんだね
地頭が良いのと知識量が多いのとは全く別物
圧倒的に地頭が良い人に物理的に会うことが得策
+11
-0
-
310. 匿名 2022/07/04(月) 20:07:38
>>255
私が聞いたのは偏差値だけど。
IQは20違えばかなり違うよ。
+1
-5
-
311. 匿名 2022/07/04(月) 20:08:22
ひろゆきやホリエモンは地頭がいいよね。性格は良くないかもしれないが。+8
-1
-
312. 匿名 2022/07/04(月) 20:11:22
>>2
頭いい人は本好きが多いってだけで、本を読めば頭が良くなる訳じゃないよ+17
-1
-
313. 匿名 2022/07/04(月) 20:25:12
>>205
大学の教授をされてたってなんかにのってて深く納得しました+39
-0
-
314. 匿名 2022/07/04(月) 20:34:51
京大出身の旦那が自慢のママ友。
旦那さん頭は良いかもしれないけどコミュ症ぽい。
子供の習い事で子供の失敗をネチネチブツブツ言ってるし他の親御さんとはほとんど話さない。てか話せないみたい。
そんな地頭ってなんだろう?
人の役に立てる地頭がいいなって思った。
+2
-7
-
315. 匿名 2022/07/04(月) 20:36:30
>>292
エリートカップルが産んで養子に出したスティーブ・ジョブズみたいな子が来るのは激レアケースだと思う
ほとんどが低学歴貧困層(おそらく知能は平均以下)が産み落とした子だろうな+36
-0
-
316. 匿名 2022/07/04(月) 20:38:01
>>312
レゴブロックで遊べば空間把握能力が育つんじゃなくて、空間把握能力が優れた子がレゴブロックを好むってのと同じだね+19
-0
-
317. 匿名 2022/07/04(月) 20:41:12
>>89
私、小学生の頃、図書館にある貸し出し禁止の図鑑が色々読みたくて通ってたわ。でも他の子に見られるのがなぜか恥ずかしくて、こっそり隠れて読んでた笑
あ、ちなみに、学校の成績は良かったし、アラフォーの今でも頭いいねとか切れ者とか言われますよ!まぁ学歴みて言われるだけかもだけど+12
-3
-
318. 匿名 2022/07/04(月) 20:43:20
>>280
軽いエッセイも好きですし、司馬遼太郎や三浦綾子、池波正太郎が好きです。
成績で学年順位は出ても、偏差値は出なかったのでわかりません。大学も特殊なところにいったので。+4
-1
-
319. 匿名 2022/07/04(月) 20:44:42
遺伝+4
-0
-
320. 匿名 2022/07/04(月) 20:48:01
>>314
なぜその京大卒の旦那さんが、人の役に立たないような地頭だと判断できるの?
無口な学究肌で、最先端の研究開発してるような人かもしれないのに。+18
-1
-
321. 匿名 2022/07/04(月) 20:49:19
京大卒に勉強のコツを聞いたけど、子供の頃から勉強に割く時間が桁違い。もの凄い量の読書するけど、ただの気分転換だって。脳が違う。+18
-0
-
322. 匿名 2022/07/04(月) 20:50:00
無い能力を伸ばすことは無理だけど
有る物を失わせることなら出来る+0
-0
-
323. 匿名 2022/07/04(月) 20:55:18
>>318
偏差値38の母集団は何を想定したんですか?+0
-0
-
324. 匿名 2022/07/04(月) 21:12:55
地頭が良いというのは遺伝的に恵まれているという意味じゃないの?+1
-0
-
325. 匿名 2022/07/04(月) 21:17:41
自分で考えて、調べて、動ける人だと思う。後はピンチに強い人。応用力がある人=地頭がいい+7
-0
-
326. 匿名 2022/07/04(月) 21:20:31
>>11
興味持つとすぐ図書館で調べまくって関連する物も調べるけど一通り読むと満足して忘れてしまうんだな。それの繰り返し。
+21
-0
-
327. 匿名 2022/07/04(月) 21:21:40
>>2
たいていのオタクはかなり本読んでる
でも、よく言う地頭とは全く関係ない
オタクだから分かる+0
-0
-
328. 匿名 2022/07/04(月) 21:23:08
>>242
親がその層の子供ってキーキー奇声をあげる子や、手が出る子も多いよね。たぶん、語彙力不足で感情を上手く伝えられないから、もどかしくてそうなるのかなって思ってる。+18
-0
-
329. 匿名 2022/07/04(月) 21:29:03
>>92
マリファナとかあるから、これソースは外国、たぶんアメリカさんかな
日本のデータないのかな+5
-1
-
330. 匿名 2022/07/04(月) 21:29:14
>>264
月齢0の赤ちゃんだったら佐藤ママなら理3は無理でも東大だったらいけると思う
発達障害とかない健常児前提だけどね+8
-10
-
331. 匿名 2022/07/04(月) 21:36:22
遺伝。
子供の頃に自然の中で遊んだり、過ごしたりするのはよいらしいけどね。+2
-1
-
332. 匿名 2022/07/04(月) 21:36:36
>>74
チャンスの使い方間違ってて頭悪い+4
-0
-
333. 匿名 2022/07/04(月) 21:53:06
>>303
そこで中学の問題集買うなんてあなたも何かは持ってる気がする+12
-0
-
334. 匿名 2022/07/04(月) 21:55:23
>>330
東大は遺伝がなきゃ絶対無理じゃない?
早慶ならなんとか、、+23
-1
-
335. 匿名 2022/07/04(月) 22:08:08
>>41
すごく分かります。
おバカな私は旦那は地頭が良いと思ってますが、本人は違う、勉強は本人の努力次第といいます。
おバカで勉強できないと努力の仕方も分からない…byおバカ代表+0
-1
-
336. 匿名 2022/07/04(月) 22:10:37
会社で頭良いことをひけらかす合戦で疲れる、、
地頭とかどうでもいい。人を見下して話したり、アホみたいに結論から先にとか言って相手を萎縮させるのやめろと言いたい。+4
-0
-
337. 匿名 2022/07/04(月) 22:10:46
>>1
いろんな面で好奇心が強いと思う
別に人と接することが好きとかは関係なくいろんな知識を得るのが好きとかそんな感じ+21
-0
-
338. 匿名 2022/07/04(月) 22:10:55
>>13
そして父になるってドラマも赤ちゃん取り違えられて、金持ちで一人っ子で大事に色んな習い事させてるのに息子はあんまり出来が良くなくて、かたや3人兄弟の長男として育てられ貧乏でそんなに教育もさせてない家庭の長男は出来が良い設定だったよね。+65
-0
-
339. 匿名 2022/07/04(月) 22:13:20
>>205
民生委員に行くおじいちゃんとの会話好き
+29
-0
-
340. 匿名 2022/07/04(月) 22:14:19
>>15
残念ながらそんなに興味深く触ってるとかでもないんだよな…
もう本当に何にも考えずにアレコレベタベタ触ろうとする典型的な駄目な子供。
で、「早く選んで〜も〜行くよ〜!」が口癖の私。
蛙の子は蛙です。+28
-0
-
341. 匿名 2022/07/04(月) 22:20:33
>>11
その性格自体が遺伝だから。
私は慣れてることじゃあ無いと不安だし、新しい店行くより行き慣れてる店に行きたい様な性格。
好奇心持ってアレコレやるキャパも無いし物覚えも悪い。
うちの親も買って何年も経つ家電の使い方も本当に最低限しか分からない。電子レンジなら温めるしか出来ない。電力や時間の調節すら出来ない。
やっぱり遺伝子だよ。+9
-1
-
342. 匿名 2022/07/04(月) 22:26:40
弟が地頭いいタイプだったけど、集中力と体力が違った。そこはどうしようもないなと子供の頃から感じてたわ。
あとは勉強が大事っておもう環境は必要!
これがないとまず学校でいい成績とりたいって思わないもんね。
頭の回転早くて、仕事できる人でも低学歴だったりする。これは環境に左右されてるかなと感じる。+6
-0
-
343. 匿名 2022/07/04(月) 22:27:31
>>326
めっちゃわかる笑
わたしそれ笑+3
-0
-
344. 匿名 2022/07/04(月) 22:34:08
>>294
あとは理性の強さだけかな+0
-0
-
345. 匿名 2022/07/04(月) 22:36:58
>>321
東大卒曰く、勉強がストレス発散らしいです。+7
-0
-
346. 匿名 2022/07/04(月) 22:41:32
>>237
組織の構図で、2割エリート、6割普通の人、下の2割が足を引っ張る人、と聞いたことがあるけど、下の2割を無くすと、次の6割からやっぱり下の2割が出来ると聞いた。
全体を生かすには必要のない遺伝子ってないんじゃない?
+12
-0
-
347. 匿名 2022/07/04(月) 22:43:05
>>333
多分形から入って満足するタイプw
無趣味だから勉強以前に凝ったり極めたりすることもほぼないんだよね。
もちろんテスト期間中に机の整理整頓や掃除を始めるタイプ。
で昼寝までがセット。
この後やってみようかな。
+7
-0
-
348. 匿名 2022/07/04(月) 22:43:35
地頭がいい人は勉強が好きで好きで仕方ないらしいよ。+3
-1
-
349. 匿名 2022/07/04(月) 22:48:24
>>345
おやつを食べるように、新しい情報や知識を頭に入れていくのが快感なのかなw+4
-0
-
350. 匿名 2022/07/04(月) 22:56:22
>>341
その視野の狭さで
安易に遺伝子と決めつけてよいもの?+3
-1
-
351. 匿名 2022/07/04(月) 22:59:20
>>334
塾講師の間では、家系の3親等以内に東大卒がいないと東大合格は厳しいと言われているそうですよ+17
-0
-
352. 匿名 2022/07/04(月) 23:02:35
>>351
佐藤ママのとこも旦那が東大だしなぁ
私も難関国立大出てるような身内や親戚が欲しかったな😅
+15
-0
-
353. 匿名 2022/07/04(月) 23:03:37
>>345
子供が毎年東大京大合格者が出る高校に通ってるんですが、同級生が「暇な時は勉強したらまぁまぁ暇潰しできるよね」「うん、そうだね」という会話をするって言ってました+15
-0
-
354. 匿名 2022/07/04(月) 23:07:51
>>1
地頭って生まれもった頭の良さだからどうしようもなくない?+7
-1
-
355. 匿名 2022/07/04(月) 23:08:13
>>2
本を読んで読んだ本を考察しないと意味ないらしい。
学生の頃から色んな読書家を見てきたけど、思慮深くて素敵な人もいれば、本を読んでるからという根拠で自分の非を認めなかったり他者の話を理解しようとしない人間もいたよ。+12
-0
-
356. 匿名 2022/07/04(月) 23:09:37
>>353
その勉強内容が、数学や物理の難問だっなりするのよねw+7
-0
-
357. 匿名 2022/07/04(月) 23:10:50
>>1
頭の回転が速い人って、勉強ができるとはまたちがうよね
理解力が高くて、国語の長文の読解能力が高いと思う
頭の回転が速いと思う友達たちは、みんな小さい頃からいろんな本読んでたって言ってた
漫画は読んだことなくて、小説とか偉人の伝記物とかしか読んだことないらしい+13
-0
-
358. 匿名 2022/07/04(月) 23:12:39
親が率先して勉強したり仕事したりしてる背中見せる。話をよく聞いてあげる。萎縮させない。親が嘘をつかない子供の信頼を失わないようにする。
頭いいねと褒めると、自分のできるものしか手を出さなくなり自分のできることしかしなくなるそう。あと失敗を隠す。褒めるなら、頑張ったねとか方がいいそうです。+8
-0
-
359. 匿名 2022/07/04(月) 23:20:10
>>1
遺伝9割と言っていいでしょう
他の要素は微々たるものです+8
-2
-
360. 匿名 2022/07/04(月) 23:30:04
>>1
地頭って生まれ持った素質のことだと思ってた+8
-1
-
361. 匿名 2022/07/04(月) 23:31:09
地頭って遺伝かと思ってた。幼児期にしても、後天的に培ったものを地頭としていいんだ?+6
-0
-
362. 匿名 2022/07/04(月) 23:31:45
母親の遺伝子+5
-0
-
363. 匿名 2022/07/04(月) 23:31:56
お風呂でアンパンマンのお風呂用のパズルがあって秒で出来上がると、裏返して真っ白のパズルを秒で終えていた+2
-1
-
364. 匿名 2022/07/04(月) 23:37:30
>>15
でもなぁ
実際買ってきたけど
ありゃ、店だから触る
家にあったら遊ばない多い
よ、結局。
本物の関心か!の見極めもよく
わからない。
ものより、経験にお金をかけた方が
同じように花咲かなくても
まだいいと思う。
旅行したり、テーマパーク行ったり
習い事体験したり^_^
(まぁ、幼児教育も意味ないんだけどさ、)
あ、うちの子は
私に似て凡人です。
+28
-3
-
365. 匿名 2022/07/04(月) 23:42:41
まあまあ賢い夫と普通よりちょい賢い私で子供作ったけど、
1人目 ちょっと勉強苦手
2人目 ちょっと勉強得意
3人目 スーパー賢い
だったよ。
勉強以外もそれぞれ得意不得意あるけどね。+5
-1
-
366. 匿名 2022/07/05(火) 00:05:06
>>255
平均IQの100に対してチンパンジーが80らしいので、少し賢い人が低知能の人と話すのは人間がチンパンジーとコミュニケーションとろうとしてる状態と一緒らしいわ
頭いい人は変な人が多い、などとうかつに言うのは危険ね
チンパンジーだと自己紹介するようなものだから+20
-1
-
367. 匿名 2022/07/05(火) 00:06:10
>>1
残念ながら脳の構造はほとんど遺伝です
特性なども遺伝が主です+10
-1
-
368. 匿名 2022/07/05(火) 00:11:21
>>84
だから、家庭環境悪い家で、育ったやつは
ダメ男と付き合うシナリオが多いのか!
私の話でもある。
あーでも、、、
そんなんだったら誕生から人生決まってるのね
これも世の為の役割かと思って生涯を終えます。
(神様は多様性に色んな人を作るからね)
頭のいい人、うらやましいです。
+15
-0
-
369. 匿名 2022/07/05(火) 00:14:23
>>365
3人目がスーパー賢いはすごいね。
理由は、下に行けばいくほど親が手をかけれないから。
賢く産まれたら何があっても発揮するのですね、
+5
-0
-
370. 匿名 2022/07/05(火) 00:16:43
>>89
動物系、宇宙系のテレビをつけるようにするのはどうかな?
私は小さい頃からそういうテレビをよく見てたから、母と図鑑一緒に見るのが好きになったし今でも動物や宇宙調べるの大好きだよ+12
-0
-
371. 匿名 2022/07/05(火) 00:29:21
>>8
教科書や参考書には蛍光マーカーを引いて勉強する必要がなかったらしいね
なぜなら書いてあること全部大事で、全部覚えるからだと
地頭がいい人の脳って、記憶力や処理能力がスーパーコンピュータみたいな感じなんだと思った+29
-0
-
372. 匿名 2022/07/05(火) 00:33:53
>>102
夫婦間で学力の格差があって、それがそのまま兄弟にそれぞれ遺伝するパターンが多い。+22
-0
-
373. 匿名 2022/07/05(火) 00:33:54
>>2
そればっかりを頑なに言う人、性格も頭もあんまりって人が多い気がする。
でもやたら自分に自信がありそうな人が多いから、メンタル安定させるのには良いのかな。+10
-0
-
374. 匿名 2022/07/05(火) 00:37:21
>>86
プードルが賢くて、シベリアンハスキーはおバカなんだっけ
まさに遺伝の極みというか種属の特徴の違いがはっきり出てるよね+8
-0
-
375. 匿名 2022/07/05(火) 00:37:58
>>371
お、うちの息子が教科書や参考書に全くマーカーや印を入れないのが気になってたんだけど、似てるのかなw
指摘すると、ちょっと宇治原みたいなこと言ってたわ。何が大事かわからなくなる、キリがないってw+10
-0
-
376. 匿名 2022/07/05(火) 00:37:58
父 努力家勤勉、理系
母 一夜漬けタイプだけど天才肌
姉 努力家勤勉理系
私 一夜漬けタイプ(自堕落)で、凡人
弟 努力家、理系、天才肌
私だけ両親の良いところ何一つ受け継がなかった…+4
-0
-
377. 匿名 2022/07/05(火) 00:38:24
>>371
鳩山兄弟?の弟が凄かったね、亡くなったけど+8
-0
-
378. 匿名 2022/07/05(火) 00:39:44
>>376
面白いね。こう見ると理系脳は父方の遺伝が強いのかな。+4
-0
-
379. 匿名 2022/07/05(火) 00:40:34
>>351
えーーいるのに、うちの母だけヤバすぎて、私もうずーっと邪魔され続けてきたとしか思えなくて縁を切ってる状態なんだけど、ただのバカどうしのケンカなら縁切りなんかさすがにかわいそうだったかな?
縁切れてからものすごく楽なんだけど。動悸がしない生活ってあるんだ!って。
子どもが勉強ばっかりしてると邪魔してくる親っていない?
殺意しかなかった。+3
-0
-
380. 匿名 2022/07/05(火) 00:40:44
>>376
いるのよね、家系になぜ?っていう子が
芸人インパルスの痩せてる方もそんな感じだけど、地頭は良いよね+5
-1
-
381. 匿名 2022/07/05(火) 00:46:19
すごいストレートに言ってしまうと
> 成績それなりでも、話のセンスが良かったり、物事の効率化が上手いなと感じます。
これ自体が馬鹿の典型
実能力をきちんと評価する能力がないから、なんとなく自分にとって好ましいものを良いものとして扱ってしまっている状態+4
-1
-
382. 匿名 2022/07/05(火) 00:54:48
>>13
遺伝もあるけど突然変異もある
親が優秀なのに子供がダメダメとか
貧しい生い立ちなのに成功収めた人もいる
+14
-0
-
383. 匿名 2022/07/05(火) 00:54:49
>>5
遺伝もあるけど実家が裕福な人って
沢山勉強以外の体験、経験積めるし
親が稼げる才能あるから
まともな人脈多くて
沢山の知識や雑学が自然と貰える環境にあるよ。
だから
一流大学なんか出なくても
また社会で成功する。
結局、親。+29
-0
-
384. 匿名 2022/07/05(火) 00:58:13
>>92
数学と音楽の才能はほぼ遺伝か…
有名なベルヌーイ一族(数学者たくさん)とバッハ一族(作曲家たくさん)思い出したわ〜+21
-0
-
385. 匿名 2022/07/05(火) 00:58:58
>>328
親がずっと自分のこと優先で愛情不足で気持ちが不安定なんだと思う。奇声や暴力行為は構ってほしい気持ちが大きいんじゃないかな。
普通に愛情もって育ててもイヤイヤ期や愛されてるか試すような行動する時期があるけど、その時にしっかり受け止めて気持ちに寄り添ってあげるかどうかでその後の子どもの精神状態の差が大きく出る。+13
-0
-
386. 匿名 2022/07/05(火) 01:02:17
遺伝と小さい頃の家庭環境。+4
-2
-
387. 匿名 2022/07/05(火) 01:07:44
>>130
古典も哲学も歴史も科学も好きだけどなろう系もラノベも好きよwその中でも好き嫌いはあるけど
レベルの違いとかじゃなくて自分の好みや興味に合うか合わないかだけな気も
なろう系やラノベも中二的に古典や哲学や科学の知識が埋め込んであったりすることも結構あるからそれも面白いよ
そこから専門書の方を読むときもある
ゲームがきっかけでしばらく超初級用だけど量子力学の本読みまくったことあるわw+3
-0
-
388. 匿名 2022/07/05(火) 01:08:57
コミュニケーションなら、「場数を踏む」ことで
だいぶ、底上げできると思う。
この場で言わない方がいいなとか、一対一で
「ここだけの話」にするほうがいいとか、そういう判断。
お酒の席で、おしぼりとかをちゃっちゃと配ったり。
出不精の毒親育ちのおかげで、こういうのが
できず「気が利かない」と言われたけど、
わかって、やれるようになったらどうってことない。
そして、ちょっと率先して動けるだけで、
地頭がいいとか、回転が速いと過大評価されてる人が
多いことも、トロい鈍いと言われて過小評価されてる人が
いることもわかる。+8
-0
-
389. 匿名 2022/07/05(火) 01:10:06
>>50
子どもが将棋やってるけど、確かに将棋好きには頭よい子が多いかも。よい中学や高校にみな進学してる。あと、数学得意な子が多いかな。+12
-0
-
390. 匿名 2022/07/05(火) 01:11:06
>>1
>成績それなりでも、話のセンスが良かったり、物事の効率化が上手いなと感じます。
地頭がいいのに成績はそれなりってことはないと思う。+0
-4
-
391. 匿名 2022/07/05(火) 01:15:56
皆"地頭が良い"の意味を知らないままコメントしてない??
一回ググってみてー+3
-1
-
392. 匿名 2022/07/05(火) 01:16:38
>>351
そういえば、テレビでさんまが東大生ばかり集めてやる番組もなくなったね、コロナのせい?もっと前から?+2
-0
-
393. 匿名 2022/07/05(火) 01:21:46
私は地頭と育った環境が最低レベルだったけど、努力の才能だけはあったというかプライドが高いのか劣等生にだけは絶対になりたくなかったから必死に勉強したけど、どんなに勉強しても理解出来なくて、ザルに水を注ぐようなものだったよ
しかも理解出来ないと勉強がめちゃくちゃ苦痛なんだよ
発狂するまで勉強してたし、本当に本当に頑張った
だけど結果を出せないと、努力って認められないんだよね
高校卒業時点で力尽きて大学は諦めた
頑張った甲斐がなかった、それなら気楽に生きてた方が得だったよ
そんでもって得意の刺繍をインスタに投稿してるんだけど、毎回絶賛コメントが大量に来て、案件依頼が来て収入も得られるようになった
何時間でも刺繍出来るけど、努力なんて一回もしたことないよ、むしろやめられないだけ
よっぽど勉強の方が頑張ったよ
努力はもともと土台が備わっていれば活きるものだと思う+24
-0
-
394. 匿名 2022/07/05(火) 01:32:19
>>201
これ、あるあるだよねw
中学くらいからすごいスピードで上昇したり、異次元に賢い子が男子に多いのはなんでなのかな?女子はよくも悪くも平均的というか。+9
-0
-
395. 匿名 2022/07/05(火) 01:35:56
>>206
あぁ、これあるわ。確かに数学できるけど、ほとんど本読まない身内がいる。理数系めちゃくちゃできて、医学部行ったけど、マンガしか読まなかった。+9
-0
-
396. 匿名 2022/07/05(火) 01:42:52
>>375
息子さんすごいね!
宇治原さん的感覚を持ってるならきっと良い線行くよ
因みに授業中に黒板をノートに板書する必要はないらしい
書くことに重きを置いてしまって、肝心の授業内容が頭に入りにくくなるからだって
宇治原さんは一切ノートを取らず先生の話を聞いて、授業が終わったあとに大事なことはメモ書き程度で残していたそう
いくら先生にノートを取れと言われても、自己流を通したと言っていた+12
-0
-
397. 匿名 2022/07/05(火) 01:52:03
>>92
親が離婚してると子供も離婚ってパターンは遺伝?環境?+5
-1
-
398. 匿名 2022/07/05(火) 01:55:26
>>226
私のこの特徴に当て嵌るわ。+3
-0
-
399. 匿名 2022/07/05(火) 02:01:07
>>100
どうやって測定したのか
不倫とか被験者隠そうとするから正確な数値測れない気がする+0
-0
-
400. 匿名 2022/07/05(火) 02:05:07
>>306
正反対の親に育てられたわ。
幼児期にすごく質問する子供だったけど
まともに答えてもらえなかった記憶しかない。
両親共子供にあんまり話しかけたり
気にかけたりする人たちじゃなかったし。
そういう親に育てられたかったな。+18
-1
-
401. 匿名 2022/07/05(火) 02:07:30
女の子で賢い子って学生時代からコミュ力高くて先生とも仲良く、そして素直な性格
頭が悪い子は反発したり、考えがひねくれてたり。それ私。+18
-0
-
402. 匿名 2022/07/05(火) 02:08:19
>>14
食べる物って脳に影響あるって聞いたことあります。
脳の6割は脂質でできてるから悪い油ばかり摂っていると頭悪くなるってやっぱり関係あるのかな。+14
-3
-
403. 匿名 2022/07/05(火) 02:09:24
結局遺伝
プラス環境を親が整えたか
遺伝で向いている部分の才能を伸ばしたか+5
-0
-
404. 匿名 2022/07/05(火) 02:14:55
>>29
虐待受けると脳が萎縮したり、発達しなかったりする
毒親は悪影響しかない+20
-0
-
405. 匿名 2022/07/05(火) 02:15:58
>>396
横だけど、板書する時間がムダは東大王の鶴崎くんも言ってたわ!
頭いい人は違うねー+6
-0
-
406. 匿名 2022/07/05(火) 02:19:20
>>396
よこ
板書しなかったら凡人は後で大変なことになる。。
同じ高校でめちゃくちゃ賢かった子もノートがめちゃくちゃ小さいメモ帳だった笑
なんでも一回で覚えるから、ほぼ書く必要ないと言ってた+11
-0
-
407. 匿名 2022/07/05(火) 02:28:30
家族で社会、文化、政治とかの話ができる家庭だと
きっと頭(地頭)がいい子供が育つかな。
政治の話だとヒートアップしちゃったりすることも
あるかもしれないけど、それも経験のうちだと思うし。+1
-1
-
408. 匿名 2022/07/05(火) 02:31:30
本は読んだ方がいいと思う
だけど、それ以外は意図的にどうこうするのってかなり難しいと思う
自分で考えるようにするって、意図的になかなかできない
塾で指南されるような学習方法、あるいはそれ以上の方法を
自分で編み出すようにさせる・・って、
ちょっと意図的にはなかなか出来ないよね
ぶっちゃけ私はそういう変なことをしてたタイプで、
貧しい家だったので勉強がもう娯楽の一部だった(勉強をゲーム化したり効率化を考えたりするのを自然とやってた)
この辺りで培った地頭の良さ?か分からないけど、今IT屋やってるけどそういうポジションになりがちです(そんな難しいことしてないと思うけど、みんな出来ない・・みたいな)+3
-3
-
409. 匿名 2022/07/05(火) 02:42:44
>>276
横からですが、私は大阪市内の公立中学から学区の中では1.2番目の高校へ進学して大学は医学部へ合格しましたが、勉強で両親にお金を払って貰ったのはZ会だけでした。
中学生の頃に一度京大の方(親のご近所付き合いの為)に夏休みだけ家庭教師をお願いしてましたが両親に1ヶ月分の無駄なお金を払わせてしまっていると思いました。それくらい他人に教わることは私にとっては意味のない事でした。自分が納得出来て学べる勉強法ではないと家庭教師も塾もただ時間が過ぎるだけで無駄だと思います。
本や問題集をよく読んで理解すれば良いだけです。
100%理解しているとどの試験でも100点です。
やはり苦手な科目では90点台になったりします。
テストや試験はどの程度理解しているかなので少し取り組めば大丈夫だと思います。
+21
-6
-
410. 匿名 2022/07/05(火) 02:45:48
>>249
>流動性知能
これを一番伸ばせる習い事がピアノらしいよ。あとぐっと伸び率は下がるけど、そろばん。テレビで見た脳科学者さんも一つしか習い事できないならピアノにするといいと言ってた。脳によいって。+9
-0
-
411. 匿名 2022/07/05(火) 02:47:47
8割9割は遺伝と環境♪残りの10%は突然変異か運。マイナスつきそうだけど、やっぱり良い意味でも悪い意味でも似たり寄ったりだと思う。+0
-4
-
412. 匿名 2022/07/05(火) 02:50:06
>>330
東大には発達障害多いらしいけどね。
NASAとかにもいっぱいいると聞く。
理系男子にはアスペルガー多いし。+9
-2
-
413. 匿名 2022/07/05(火) 02:51:51
地頭がいいの判断もなんか曖昧だよね
私昔からそんなタイプだと言われがちだけど、天才脳なんてわけもなく普通にわからない事は調べての繰り返しで来ただけ
予期せぬ状況で手詰まりになると普通にオワタってなるけど、そんな時に〇〇してみたらいいんじゃない?とか普通じゃ思いもつかない事どんどん言う人の方がよほど頭いいなと思う
発想が柔らかいというか
常識に囚われてる時点で私は単なる頭でっかちだなーと感じる+7
-0
-
414. 匿名 2022/07/05(火) 03:12:00
>>73
子供は勉強の大切さを考えてますかね
私は何も考えてなかった
だから勉強もしなかった
勉強の大切さ、なんて禅問答のようなもので、答えは人それぞれ
私は大人に勉強の大切さをちゃんと教えて貰った事は無いよ
学校の先生も言明しない
算数が苦手な子に、何故算数を勉強する必要があるのか教師は教えません
教えてあげたら、子供の取り組み方も変わると思います
+2
-3
-
415. 匿名 2022/07/05(火) 03:32:19
>>1
私はなんか、地頭が良いよねって
友達にも上司にも言われるんだけど、自覚皆無……
頭良くないし、回転キレッキレでもないもんなぁ。
好奇心は旺盛だと思う。
小さい頃に、ヘビとか触って掴んでにおい嗅いで
噛まれないように振り回りながら持って帰ったり
草の汁を自分の手にちょっと付けて、痒くなるかならないか実験して皮膚科行きになったり、
飛び出す絵本を分解して、真似して作ったり
リカちゃん人形の靴が苦い、どんなに舐めても苦い!何故!?と舐めまくった挙句、リカちゃんキャッスルに連れて行った際、スタッフさんにそれを質問攻めしたそう。
親は、苦労したと思われる…
好奇心から育つ才能もあるだろうし、
興味を持って手を伸ばして、疑問は答えを探すって流れは悪い習慣ではないだろうね。
地頭良くなくても、それなりに見える私みたいな感じに育つかも。
ただのお転婆娘だったのかもしれないけど(笑)+4
-9
-
416. 匿名 2022/07/05(火) 04:27:47
高学歴だけど地頭が良くない自覚がある人っているんですか?これがすごく気になるんですけど居ても少数ですかね?
頭のいい人って雑学の知識も豊富な人多いですよね。流行やエンタメとかにも詳しくていつも驚くんですが。なんであんなに勉強以外の色んな事知ってるんだろ。+0
-0
-
417. 匿名 2022/07/05(火) 04:28:35
>>414
勉強はさせられる物じゃなく自分から興味を持ってするものだから人のせいにしても仕方がないよ
+8
-0
-
418. 匿名 2022/07/05(火) 04:36:55
運動神経と同じでほぼ遺伝だと思う+6
-0
-
419. 匿名 2022/07/05(火) 06:25:00
>>5
地頭が良いってことはそういう事だよな。後天的なことを書いてる人が多いの何故だろう。
古代ギリシャでも才能、努力、教育の相関関係で才能、努力に比べ教育はさほど関係ないって結論出してたし。+7
-0
-
420. 匿名 2022/07/05(火) 06:59:50
>>5
母親がアホだと遺伝もストップするよ
頭のよさは教育&環境も必要で母親が頭悪いと賢く育たないって研究結果がある+18
-0
-
421. 匿名 2022/07/05(火) 07:02:34
>>1
マジな話しならピアノ一択
脳の発達によいのは5歳までのピアノだよ+4
-0
-
422. 匿名 2022/07/05(火) 07:08:38
>>416
上には上がいるから自分はそうでもないなと思ってる人は多いよ。逆を考えればわかりやすいんじゃない?俺って天才とか言う人、俺が1番って思い込む人は頭が悪い人に多い。客観的に見る力がない、比較対象の数が少ない(環境が悪い)人なんだよ
あと物知りになる要素の一つとして記憶力、関連づける力が強いんだと思う。情報がある程度多い、記憶力がいいというのもあるけど整理して関連づけて覚えてるから引き出しが多くなる。例えると日本史と世界史、ちゃんと時間軸で関連づけてるからどんな時代にどんなことが起きたかより深く広く知識を持ってる、みたいな感じかな+16
-0
-
423. 匿名 2022/07/05(火) 07:15:37
切羽詰まったら頭使ってでも生きようとするんじゃないか?+1
-0
-
424. 匿名 2022/07/05(火) 07:21:18
>>18
うちの旦那。
子供の時からずっと成績良くて
割と何でもできたけど
親が学がなくて
ちゃんと伸ばせてやれなかったみたい。
(学校選び等もへんてこな学校行ってる)
大手の会社行ったら
七帝大、早稲田慶應出身普通にいてて
なんだか卑屈になってる。
+3
-2
-
425. 匿名 2022/07/05(火) 07:23:46
>>17
真面目・勤勉というような”努力””根性”みたいなのじゃなくて、好きな物をただ楽しく追求した結果それが得意分野になっていた。みたいなのが地頭の良い人間だと思うけど違うかな。+6
-2
-
426. 匿名 2022/07/05(火) 07:24:08
>>102
父親が高学歴エリート
母親が顔か家柄で選ばれた低学歴
の組み合わせで、兄弟がそれぞれ父親と母親に似たんじゃない?+11
-0
-
427. 匿名 2022/07/05(火) 07:24:27
遺伝です!早期教育あまり意味がないと感じます。我が家は私と夫が学力低いので、小学生から家庭学習、塾と頑張りましたが中学からはどうにも難しくなりました。塾に行かせようが地頭なのかとショックで疲れました、、
+5
-0
-
428. 匿名 2022/07/05(火) 07:33:04
>>390
アインシュタインは学校の成績がふるわなくて大学入試で失敗しましたよ+4
-0
-
429. 匿名 2022/07/05(火) 07:35:31
小学一年生までに地頭の良し悪しは決まってるから、遺伝と遺伝子形成時の運と幼児期の環境が重要だね。+1
-0
-
430. 匿名 2022/07/05(火) 07:39:32
>>402
食べたものそのまま脳に注入されるわけでもあるまいし、摂取した脂の良し悪しで頭の良さが決まるとか、9割がた迷信か詐欺かカルトでしょ。+8
-6
-
431. 匿名 2022/07/05(火) 07:40:04
読書が趣味の人は大体地頭良い。
(ただし漫画や雑誌類は除く)+3
-0
-
432. 匿名 2022/07/05(火) 07:43:53
>>407
そういうの憧れる
凡人の私の周りには、やっぱり似たようなレベルがそれ以下(無関心)しかいないもん+2
-0
-
433. 匿名 2022/07/05(火) 07:44:11
>>411
それ突然変異関係ない。元から遺伝子の混ぜ方は運だよ。+1
-0
-
434. 匿名 2022/07/05(火) 07:44:24
>>402
1日1食で油物をあまり摂らない食生活していたけど、頭悪かったよ。地頭とは関係ないと思う。+2
-1
-
435. 匿名 2022/07/05(火) 07:46:39
>>1
遺伝が9割だと思う。
それ以外なら、仲良い大家族の人は地頭が良いような気がします。
小さい頃から愛されて大勢の人に囲まれて育ったような。+4
-1
-
436. 匿名 2022/07/05(火) 07:48:34
>>430
ネットワークビジネスの一部なんかがそんな主張で
色々買わせるんだよねー
あと、従来の新興宗教とも違った健康カルトみたいなやつ。+3
-3
-
437. 匿名 2022/07/05(火) 07:49:37
>>421
ピアノをやると頭が良くなるんじゃなくて、頭の良い親がピアノを習わせがちなだけ。結局ただの遺伝。+2
-6
-
438. 匿名 2022/07/05(火) 07:52:50
物心ついた頃には地頭の良し悪し決まってるし、兄弟でも全然違うから、遺伝子ガチャとしか思えない+1
-0
-
439. 匿名 2022/07/05(火) 07:56:25
>>424
それ本当に頭いいのかな?
頭いい人同士ってすぐ仲良くなるしハブられる旦那さんに問題ありそう+3
-4
-
440. 匿名 2022/07/05(火) 07:56:31
>>379
ヨコだけど、頭が良くない人って、勉強の面白さや学ぶこと楽しさが理解できず、努力してる人をバカにするような傾向があるかもね。うちは邪魔はされなくても、共感されなくて辛かった。+10
-0
-
441. 匿名 2022/07/05(火) 07:58:52
>>437
ヨコだけど、音感や演奏を楽しいと感じられる感性も、隔世遺伝を含めて遺伝が大きいと感じるわ
+4
-0
-
442. 匿名 2022/07/05(火) 07:59:28
>>437
研究結果があるのにバカス+3
-0
-
443. 匿名 2022/07/05(火) 08:03:03
>>15
買えないって言われて諦めたら終わりだけど、興味を持った物事を楽しむため 自分なりに有る物であれこれ工夫するのは凄く良い事だと思う+1
-1
-
444. 匿名 2022/07/05(火) 08:09:54
WISC受けると分かるよ
ワーキングメモリと処理速度が140近くあるから、普通に生活する分にはものすごく頭いい人に見られる
ただ、他の数値は凡庸だから瞬発力があるだけで天才ではない+0
-1
-
445. 匿名 2022/07/05(火) 08:12:51
>>444
この文章読むだけでは頭よさそうだよ+1
-1
-
446. 匿名 2022/07/05(火) 08:14:29
>>437
ピアノを習わせる経済力がある=親に一定水準以上の収入がある=親が高学歴/高知能、ということですね
バイオリンを習っている子は賢い子が多いのと同じ理屈
+2
-3
-
447. 匿名 2022/07/05(火) 08:16:17
>>441
>>92によると音楽の才能は遺伝が9割以上影響しますね+6
-1
-
448. 匿名 2022/07/05(火) 08:18:06
>>439
よく読んで
上位有名大卒者の同僚に囲まれて、旦那さんが劣等感を抱いて卑屈になってるのよ+7
-1
-
449. 匿名 2022/07/05(火) 08:20:01
>>442
研究くらいはあるでしょ。だからと言って確立された学説というわけではない。+1
-2
-
450. 匿名 2022/07/05(火) 08:20:29
>>447
これにマイナス付ける意味が分からない
反論するなら同様の研究結果を提示して+5
-0
-
451. 匿名 2022/07/05(火) 08:21:52
>>439
頭良い人にも色々なタイプいるし
アスペ系高学歴は人付き合い苦手よ+2
-1
-
452. 匿名 2022/07/05(火) 08:21:59
生まれ持った感受性な気がしてしまう。
自分で言うのもなんですが、働いていて私は多分地頭いいのかなって思うようになりました。
昔いじめられてた時があって、その時にいろいろ考えました。いじめられないためにどうしたらいいんだろうとかどうしたら学校行けるかなとか。
同じいじめられても、相手を恨む人もいるだろうし、逆にいじめる人になったり、ただ悲しいなって思うだけの人もいるだろうし。どうするかって自分の性格なのかなって。
どうしようって思うかの性格って8割くらい先天性な気がします。
+14
-0
-
453. 匿名 2022/07/05(火) 08:23:42
>>440
勉強の価値を認めたら自分自身を否定することになるから馬鹿にするんだよね。大半の日本人はこの傾向が強い。挙句、分かりやすく説明できない人は頭悪いとか言い出す。いや、お前が勉強しろよって話。+7
-0
-
454. 匿名 2022/07/05(火) 08:35:46
>>402
日本人は世界でも平均知能指数高いらしいよ、青魚よく食べるからオメガ3効果なのかも
プラス勤勉
ブラジル住んでいたとき、USP(サンパウロ大学)に入りたければ隣の日系人を殺せという言葉があった
日系人は人口の0.2%いないのにUSPの学生は10%以上
昔、兵役検査でも漁師町や米が取れず蕎麦を食べていた地域の男性は身体が丈夫で賢い人が多いって言われていたと聞いた事ある+17
-0
-
455. 匿名 2022/07/05(火) 08:36:59
>>452
問題解決能力があるかないかだね
頭良くてもない人いるし+9
-0
-
456. 匿名 2022/07/05(火) 08:41:35
たくさんの人とコミュニケーション取らせる+0
-0
-
457. 匿名 2022/07/05(火) 08:46:20
>>5
両親がアレでも子供が優秀なパターン、祖父母が高学歴なことが多い
隔世遺伝も重要+14
-0
-
458. 匿名 2022/07/05(火) 08:52:15
>>145
たぶん父親にそっくりなんだろうね。
難しい本が家に沢山あったらしいし思想の影響受けてる。
+0
-0
-
459. 匿名 2022/07/05(火) 08:55:49
頭いい人って顔つきも利発で、整った顔してる
なぜか細身でスタイルもいい
健康な遺伝子=優秀な遺伝子=頭いい人なのかも+14
-1
-
460. 匿名 2022/07/05(火) 09:00:58
>>5
遺伝は間違いない。
小さいうちから公文やら英語やら習わせてても結局は地頭の良い子が中2あたりから追い上げてくるからね。
塾の先生も遺伝は大きいと言ってて、でもそれを不公平と思わずに地頭の良い子に負けないために3倍頑張れと。
でもよ?地頭の良い子にしたら3分の1の努力で同じ土俵になるわけよ。やっぱり不公平。+11
-3
-
461. 匿名 2022/07/05(火) 09:17:09
>>444
普通の人がWISC受けられるの?+2
-1
-
462. 匿名 2022/07/05(火) 09:18:31
>>353
香川照之さんが、小さい頃から親が留守がちでヒマだったから勉強くらいしかすることなかった、って何かで言ってたけど
グレずにそうやって育つのは何故なんだ+19
-0
-
463. 匿名 2022/07/05(火) 09:19:16
自分で書くとマイナスだろうけど私と兄弟はそこそこ地頭が良い。ほぼ遺伝だけど、親が原因と結果の組み合わせで話をする人だったのが大きいと思う。
塩辛いものを食べると喉が乾く、冬の晴れている朝は寒い、みたいな感じ。
〇〇すると△△になるっていう関連性を自然に考える癖がついたから、コトとコトの繋がりを連想するのが速い=考えが巡るのが速い。そういうところを地頭が良いとか回転が速いって言われる事が多い。+4
-0
-
464. 匿名 2022/07/05(火) 09:26:51
>>89
小1と年中の二人とも大好きで、図書館通ってる。
気に入ったものは本屋で買ってる。+3
-0
-
465. 匿名 2022/07/05(火) 09:33:29
MARCH 関関同立 地方の下位国公立なら本人の努力や小さい頃の読み聞かせ、公文など役立ちそうだけど、それ以上の学歴や本当の天才は遺伝的なものが大きいと思うよ+2
-1
-
466. 匿名 2022/07/05(火) 09:34:50
>>3
このコメ残した人の方が気持ち悪いと思う+8
-0
-
467. 匿名 2022/07/05(火) 09:35:45
>>83
内向的な人って、色々考え過ぎて結局は結果出せない人多いと思う。
色々考えても保留とか発言しない=結果を出せない、行動しない、出来ないだと頭良くても単なる自己満足と自己評価で終わる。
自己表現しないから、誰にも深い所まで評価されずに勝手に自分は頭いいと勘違いしちゃうタイプ。
ちなみに、本当に頭のいい人は内向的でも外交的でも周りにちゃんと評価されて引き立てられるよ。+1
-4
-
468. 匿名 2022/07/05(火) 09:38:22
>>444
私も同じタイプです
他も平均よりは高いけど、突出して記憶と処理速度が異常に高かったです
子供の頃は優秀に見られてたし、周りはなんでこんなに覚えが悪いのかと感じてました(すみません)
たしかに仕事とかは正確で速いですが、性格なのかぼやーっとして見られるので驚かれます
多分頭良くは見られてない笑
検査は20年も前に、自律神経やられて鬱っぽくなり検査しました。病院がなんか研究してたのかな?
医師も「不思議〜どうやって覚えるの?」と言ってました
子供は確かに成績優秀で医学部いきました
多分WISC受けたら私と似たパターンが出ると思ってます
+1
-2
-
469. 匿名 2022/07/05(火) 09:39:10
地頭の地って、素地の地だよね。
素地の意味は素となるもの。下地。
持って生まれた素質ってことで遺伝子だよね。+3
-1
-
470. 匿名 2022/07/05(火) 09:40:38
>>8
宇治原はたまにバカなところある天然だから人間味があってバランスが良い。それも地頭の良さなのかも。+12
-1
-
471. 匿名 2022/07/05(火) 09:49:11
>>127
しかも「育ててくれた恩があるから…感謝してる」って貧乏な親の面倒を見るって言ったんだよね。優しすぎる😭💝+38
-0
-
472. 匿名 2022/07/05(火) 09:52:05
>>421
なんで5歳まで?
6歳になったらもう無理なの…ちょっと意味わからない。
絶対音感つけるなら、4〜5歳くらいにピアノ始めるといいらしいけど。+3
-0
-
473. 匿名 2022/07/05(火) 09:53:01
あ+0
-0
-
474. 匿名 2022/07/05(火) 09:53:12
>>292
生まれたての子を戸籍上も自分の子にできる特別養子縁組って、男女も選べなければ、たとえ障害があったとしても断れないんでしょ?
それだけでもリスキーなのに、
学力も音楽もスポーツも、統合失調症も反社会性もこんなに遺伝が大きく影響するなんて、とてもじゃないけど責任持てない。+14
-0
-
475. 匿名 2022/07/05(火) 09:59:21
>>315
知的障害者同士のカップルが産み落とした可能性まであるよね。
作業所で出会ってとかで本人同士に育てられないから養子に出す。
それを知らずに引き取ったら、申し訳ないけどゾッとする。悲惨過ぎる。+16
-0
-
476. 匿名 2022/07/05(火) 09:59:21
遺伝以外なくない?+2
-0
-
477. 匿名 2022/07/05(火) 09:59:34
知り合いは、
スポーツできる、とてもモテる、勉強できるの三兄弟だわ。
それぞれ能力の上に努力も重ねたかんじかな。出来る人ならば成果がでる練習も楽しいでしょうね。
その親は、特に凄い話しは聞いたことないです。
+2
-0
-
478. 匿名 2022/07/05(火) 10:05:34
>>93
夫が本好きでいわゆる難関大出てる
けどサッカーばかりやってて高校まで読まなかったって
日本文学専攻の姉にバカにされて悔しくて読み始めてハマったらしい+6
-0
-
479. 匿名 2022/07/05(火) 10:10:07
数学物理ができない奴は頭が悪い+4
-0
-
480. 匿名 2022/07/05(火) 10:14:00
地頭の良いのは、「一回聞いて理解できる子」だと言ってたよ。ベテラン塾講師が。それは持って生まれたものでしょ。
一回聞いて理解できる手段のために、読解力や思考力を鍛える努力は出来るけどね。
理解する過程での分析や物事の組立ては持って生まれた力かな。+4
-0
-
481. 匿名 2022/07/05(火) 10:19:01
私含め父方の親戚がひどい。父親の母(祖母)も貧乏底辺頭悪そうで、従兄弟姉妹は高卒、底辺高中退、私もきょうだいも底辺高。
父方は誰一人として有能な人がいない。
母方の叔母夫婦は優秀らしく、従兄弟難関大卒。
やっぱり親の遺伝ですね。+4
-1
-
482. 匿名 2022/07/05(火) 10:23:59
>>7
ユーモアって、どんなに頭の良い人でも、不安に飲まれてたり焦りや恐れがあるときは上手く出せなくなっちゃうんだよね。
だからいつもいい感じのユーモアを感じさせてくれる人って、頭の回転の良さと同時に精神的余裕もある、本当の意味での優れた人なんだな~と大人になってつくづく感心するようになった。
+8
-0
-
483. 匿名 2022/07/05(火) 10:27:40
>>402
うちの子スナック菓子ばかり食べてペットボトル飲料ばかり飲んでるけどなかなか賢いよ
読書感想文は毎年賞もらってたし中学受験で国立私立合わせて4校全て受かった+3
-1
-
484. 匿名 2022/07/05(火) 10:34:05
>>231
そういうのは聞くと親の努力なんて微力だよね。
結局DNA。+0
-0
-
485. 匿名 2022/07/05(火) 10:36:46
>>483
その先はどうなったの?思春期以降も秀才なんだよね?+1
-0
-
486. 匿名 2022/07/05(火) 10:38:06
>>475
子供を持ちたい一心で遺伝についてはタブー、軽視されてるよね。養子もよく考えてから受け入れないと後悔する。育ての両親が優しく愛情深く育てても養子の子供はなぜか気性が荒く非行に走るって話も聞くから。
+11
-0
-
487. 匿名 2022/07/05(火) 10:38:57
>>402
あんまり関係ないと思うよ。
魚を沢山食べると賢くなるとか言われていたけど、家業が漁師の同級生達はあまり賢く無かったし、仲良くしてる薬局のオーナーが子供には幼少期から頭に良いとされる高価なサプリを飲ませて続けたけど結局馬鹿息子に育ちゃったってw+7
-0
-
488. 匿名 2022/07/05(火) 10:43:36
>>383
ある程度の地頭がないと親のバックアップだけでは無理。
あと本人の性格も重要。+5
-1
-
489. 匿名 2022/07/05(火) 10:50:57
自分はQさまよりミラクル9レベルのクイズ番組の方が見やすい+0
-0
-
490. 匿名 2022/07/05(火) 10:59:19
地頭がいいからか、勉強しなくても高校の途中までは授業聞いてればわかるから試験勉強した事がなくて、勉強の習慣が全くなくて本当に苦労した。
今でも苦手。親がもっと上を目指すように促したり熱心なタイプだったら違ったかもしれないけど、いいことばかりでもない。+2
-0
-
491. 匿名 2022/07/05(火) 11:15:16
県一番の高校から三浪した父と同じ高校から三留した母から生まれた子供が東大理3
+0
-1
-
492. 匿名 2022/07/05(火) 11:16:15
>>19
地頭が良い人は寧ろ自然体で威張り気の無い人が多いです
人を見下した印象を与える人って親族や進学校の中ではパッとせずに学力も魅力もコミュ力も中途半端な人が多いです+9
-0
-
493. 匿名 2022/07/05(火) 11:24:29
>>46
両親があんまりでも、覚醒遺伝で
本や勉強好きな子は居るよ
うちの子だけどね
+0
-1
-
494. 匿名 2022/07/05(火) 11:25:04
>>89
例えば、公園で蟻を見て興味持ったとしたら、蟻や虫に関する絵本や図鑑を何冊も用意して一緒に見る。
お月様見て話をしたら、月や宇宙の本をどんどん投入して一緒に見る。
この習慣続けてたら生き物、宇宙、歴史、天気とかかなり詳しくなるよ。
気がついたら本大好きに。+0
-0
-
495. 匿名 2022/07/05(火) 11:25:56
>>389
脳を物凄く使うもんね
+2
-0
-
496. 匿名 2022/07/05(火) 11:27:53
IQ関係あります?+0
-0
-
497. 匿名 2022/07/05(火) 11:27:55
>>493
うちも覚醒してほしいよ😆+1
-0
-
498. 匿名 2022/07/05(火) 11:29:17
>>18
小さい頃から嘘をつくのが上手だったりするんだよね。
ちゃんと周りの状況や人間を見て的確な判断ができてるから、
幼児の頃からどうしたらバレないかって咄嗟に巧妙な嘘を付けちゃう。
小さいうちは結局バレちゃう事もあって可愛いもんなんだけど、
そんな嘘をサラッとつけちゃう事自体が普通の幼児にはなかなかできない事。
その頭の使い方を嘘や人を傷付ける事に使わないように親が導いてやれると、
地頭が良いと良い意味で捉えてもらえるんだろうね。+3
-1
-
499. 匿名 2022/07/05(火) 11:33:32
>>468
自律神経やられて、そんなテストうけるのですか?
その場合は薬とか飲むの?+1
-1
-
500. 匿名 2022/07/05(火) 11:34:23
>>5
これは血の遺伝ではなく、大人になっても本を読む:・学ぶという生活スタイル生き方を示してきたことだと思うよ。
先祖からの"文化"を継いできたってところかな?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
収入に対する遺伝の影響が、年齢でどう変化するかを調べた研究を紹介。年齢が上がるほど影響も上がり、43歳で58.7%とピークを迎える結果となった。これは男性に限るそうで、女性は生涯にわたって遺伝的影響はほぼないという