ガールズちゃんねる

通信教育系のオススメ

106コメント2022/07/24(日) 21:26

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 23:19:04 

    実家の家族の在宅介護を手伝っているので
    我が子を塾や習い事に送迎してあげる暇がありません

    家でしてもらおうと
    資料請求などしていますが
    体験者の声が聞きたいです

    スマイルゼミ
    チャレンジ
    ポピー
    その他有名どころマイナーなの
    なんでもいいです
    メリット、デメリットあれば教えてください

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:05 

    きちんと自分で出来る子なら
    どれ選んでもちゃんとできると思うよ
    出来ない子はどれ選んでも無理

    +95

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:16 

    通信教育系のオススメ

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:31 

    進研ゼミ始めると、勉強はもちろんのこと、部活も恋も全てがうまく行くんだよね、確か。

    +116

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:39 

    RISU始めようか悩んでるんだけどやってる方いるー?体験とかないみたいだなら悩ましい
    理系に強くなるってやつ

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:53 

    年少児、ポピーやってるよ!本当は毎日こつこつして机に向かう習慣ができると良いんだろうけど雨の日の休日にいっきにやったりする。

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 23:21:01 

    教科書ひたすら読ましたらええがな

    +7

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 23:21:03 

    塾よりも強い意志が必要
    レベルは子供に合ったものを選ぶことが大切

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 23:22:09 

    子供が何歳なのか書いたら??

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 23:22:44 

    幼稚園児でこどもちゃれんじしてるけど、悪くないと思う。
    でも下の子がすぐボロボロにして部品やシールを壊したり無くしたりする。おもちゃ系は紙が多くて物はいいのにそこがちゃちぃ。

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 23:23:22 

    >>1
    お子さんの学年は?

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 23:23:47 

    >>4
    んなわきゃあない

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:17 

    頭のいい子はZ会

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:18 

    チャレンジ

    目が悪くなるのを気にして、紙媒体でやってます。
    丸つけが大変です。正直しんどいので、ゆっくり見てあげられないなら、タブレットコースをオススメします。
    内容は学校の勉強とほとんど同じなので、基礎の定着や勉強の習慣づけといった感じですね。

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:27 

    Z会。
    レベル高いけど、確実に力は尽きます。
    勉強好きな子に合っていると思う!

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:30 

    >>4
    答案にバツがあっても満点になるのよ!

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:34 

    進研ゼミは教材多すぎて管理も大変だし親が続かなかった。
    来年小学生だから、学習の習慣つけたいんだけど私がまずがんばらないと…

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:35 

    現在小1で、年中さんからスマイルゼミをしています!

    幼稚園のときは比較的内容が簡単で、毎日短時間で出来るものでしたが、小学生に上がると内容も難しくなったのでその分時間も掛かり、放課後習い事して宿題してスマイルゼミだとキャパオーバーな感じでした。

    朝学習に切り替えたことで放課後の負担は減り、朝の勉強の習慣がついて良かったなと思います!

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 23:25:55 

    進研ゼミとZ会はおすすめ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 23:26:38 

    こどもちゃれんじ絵本の内容とかけっこういいから、メルカリで前年度のやつ買いました。
    おもちゃとかはいらないなと思って。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 23:27:08 

    >>4
    逆にやらない子は…

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 23:27:13 

    年長男児。
    年中からスマイルゼミ始めて、ほぼ毎日やってます。自分でやって「見てー」って持ってくるスタイルです。
    本人は勉強してる意識はないみたいです。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 23:27:54 

    成績が良い子ならZ会、普通だけどきちんとやれる子なら進研ゼミかな

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 23:28:01 

    >>1
    塾がめちゃくちゃ遠いのかな?
    高学年ならひとりで通えるよ
    まだ低学年なのかな?

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 23:29:04 

    小3の娘がチャレンジタッチしてる。
    たしか、普通レベルが終わったら発展、そのあとさらに難しい問題ができる。
    本も読めたりするから楽しんで続けてるよ。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 23:29:42 

    >>4
    そうだよ、そして決めゼリフはこれ
    通信教育系のオススメ

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:33 

    >>1
    まず年齢は?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:34 

    >>4
    70点とかで落ち込むようなエリート漫画のお話だからね

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:51 

    >>2
    その意見には同意だけど、たまに自分で出来る子=一人で勝手にやる子だと勘違いしてる人居るよね。
    うち通信とか定期的に届くやつじゃなくて、一括で購入して終わりの教材買ってきて、誰もやらなかったら兄も私もしなかった高い金を出してやったのにって何年もぶちギレられた。
    まず親が勉強どころか本すら読む習慣がなかったし、宿題見てもらったりしたこともなく、たぶん普段私達が学校でどんな事を習ってるかも知らなかったくらい子供の勉強に無関心だったんだよね。

    子供はある程度親が勉強するための声かけとか環境作りをしないとダメだと思う。
    それがどれくらい出来るかで勉強のタイプを考えないと失敗しそう。

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:53 

    >>1
    うちの低学年男子はチャレンジは簡単すぎる&解説が長くて飛ばしがち、、なんかうまく身に付いてるかんじでなく復習のみというかんじでした。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 23:31:32 

    >>16
    漫画のやつねw

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 23:31:49 

    >>28
    うちの息子が同じ事言ってた(笑)
    こいつ80点で落ち込んでてすげ~な〜!!って

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 23:32:52 

    >>4
    お母さんがチョロい

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 23:33:29 

    >>30
    うちも低学年まではこどもちゃれんじからの進研ゼミやってたけど問題に解説が多すぎてみづらいし問題数少ないし簡単過ぎて合わなくなってやめた。勉強苦手とか、勉強嫌いな子には、良いかも。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 23:35:02 

    誰か中高一貫校の中学生でZ会やってる人いませんか?
    感想聞かせてほしいです。
    今年から中一ですが、学校の勉強が大変で塾には行けず学校からも塾はやめてくださいと言われていますが、Z会に興味があります。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 23:35:11 

    ハナコの進研ゼミのコント面白いよー

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 23:38:26 

    大人だけど
    ユーキャンのペン習字を申し込んでしまった。最後までやり遂げたガル子はいらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 23:38:45 

    >>33
    あんたどうせ続かないでしょ。お金の無駄よ
    って言ってるくせに、案内読んだら「これなら続けられそうね。しかもお手頃」ってね。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 23:38:55 

    >>4
    「これ・・進研ゼミでやった問題だ!」
    進研ゼミでやった問題がバンバン出るしね

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 23:38:58 

    ワーク系で十分だと思うよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/03(日) 23:40:17 

    >>1
    5歳にスマイルゼミとシンクシンクやらせてます。
    シンクシンクはいわゆるSTEAM教育の部類のアプリです(月300円課金)。脳トレみたいなイメージが近いですね。

    シンクシンクはゲームっぽい要素が強く、自分から進んでやりたがります。ただ、時々大人でも難しい問題が出てくるので、そのときは横についてあげてアドバイスしたり一緒に解いてあげる必要があります。

    スマイルゼミはいわゆる五教科プラス英語の基礎っぽい問題が多いです。難しい問題はあまり出ませんし、ガイドもあるので、うちの子の場合は親が横についてあげることはほぼありません。最後に見せに来るので、褒めてあげてます。
    ただお勉強感が強いのか、あまり進んではやりたがりません。

    どちらも10分〜15分程度のものなので、時間を作って習慣化すれば問題なくできると思いますよ。
    うちは↑に加えてひらがなと足し算のドリルをやらせてます。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/03(日) 23:41:45 

    >>39
    あれれー?同じく授業でもやったはずなのに、進研ゼミだけのおかげだと思ってるのなんでー?

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/03(日) 23:43:52 

    大人の私が今しているんだけどペン字!!
    2週間ごとに課題を提出して添削してコメントもらえるのが楽しいし字が上手くなってきた

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/03(日) 23:44:16 

    年中さんでポピーとったばかりです。
    市販のくもん使ってた時は私が張り切り過ぎてイライラして『なんで出来ないの』と言ってやる気を削いでしまった。
    習慣付け、学習に対して自信がつくといいなぁと思いポピーにしました。
    簡単だし遊び学習も入ってて楽しんでくれてます。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/03(日) 23:45:15 

    >>37
    やり遂げたけど、思う程は上手くならなかったよ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/03(日) 23:45:40 

    >>4
    チャレンジのDM漫画が好きだと言っていた超絶頭のいい男の子は大手の進学塾だった...

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/03(日) 23:47:39 

    >>28
    こんな点だったら普通に喜ぶよねwしかもどんどん下がってる...ってこれまでどんな高得点取ってるのって話よ
    通信教育系のオススメ

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/03(日) 23:47:55 

    >>43
    気になります!何というところでやられていますか?字にコンプレックスあるので…

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/03(日) 23:49:53 

    >>1
    わたしも親の介護とパートに出てて、送迎まで手が回りません…

    うちは小4、小6です
    平日スマイルゼミ
    ワーク2枚程度(答え合わせはわたしがする)
    旦那に休日ワークの理解できなかった分を教えて貰う
    って感じです

    でも小6は算数が説明しても理解が難しくなって来たので徒歩5分以内で行ける大きい塾に行かせようかなって思ってます

    スマイルゼミの勉強したら遊べるアプリが好きです
    最初はそのためににやって、勉強10分ゲーム30分やるみたいな感じでイライラしました(笑)
    でも、いまはゲームは飽きてきてたまにやる程度です
    まあ、悪くないと思います!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/03(日) 23:51:17 

    >>1
    主です
    皆さんご意見ありがとうございます

    こどもは低学年です

    ど田舎なので自転車で数分とかの距離に個人の塾から系列の塾ありません
    車で15分程度走ればあるのですが
    今の時期は明るくていいかもしれませんが
    冬場になれば心配です

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/03(日) 23:51:55 

    >>45
    やり遂げたなんて素晴らしいです!想像とはちがっても上達されたのはすごいです。私も頑張ろ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/03(日) 23:53:18 

    >>34
    勉強嫌いだとなかなかあれをずっとみてるのもつらいかも。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/03(日) 23:55:55 

    >>4
    このコメントだけ見ると、何かすごく騙されてる感でるなw

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/04(月) 00:03:54 

    >>35
    まだ中1だし、学校の勉強が大変なんだったら他の学習をするより学校の勉強に力を入れた方がいいんじゃない?
    多分授業について行けてないんだと思うから、学校で配られてる問題集や副教材の分からないところを先生に聞きながら確実に解けるように地道にやる方がいいと思うよ

    塾に通わせないでって学校が言ってるなら、通わなくていいようなカリキュラムを組んでるはず
    それをこなせてないのに、他に手を出したらキャパオーバーになるよ
    うちの子供が言ってた中高一貫もそうだった

    自習室があると思うから、放課後はそこで下校時間まで勉強する方が、家より集中できると思う

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/04(月) 00:07:35 

    進研ゼミは受験に同じような問題が出るからおすすめ。
    ただ授業で教わるより教材の方が先に進んでるから、予習として使うとすごく難しくて断念しそうになる。
    授業で教わったあとに、復習として使うと深く理解できる。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/04(月) 00:23:16 

    チャレンジタッチは上の子どもには、あってたようで、小学生の時の成績はほぼ90点か100点でした。
    下の子は、やったりやらなかったりで成績悪かっです。現在上の子は、高校生で塾には行かず、トライのユーチューブを見たり、先生に質問して教えてもらってます。高校の成績もいいです。中学校は不登校だったので独学が身についたのかも。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/04(月) 00:23:45 

    通信講座とか、教材系は
    けっこうBLACK
    言わばペーパー商法だから

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/04(月) 00:29:25 

    >>17
    まさにうちだわ…どうしたら良いんだろうね
    とりあえず、景品目当てで赤ペン先生だけはやっているけど、宿題もあるから毎日ドリル出来ない…勉強嫌いな子だから嫌がるし

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/04(月) 00:30:19 

    >>18
    何時に寝て何時に起きているか教えてください!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/04(月) 00:39:56 

    がんばる舎のエースをやってます
    思考力系ではないけど学校の復習をしっかりやるタイプのワークです
    ちなみに受験とかは考えてませんが、思考力系のワークってやらせた方がいいですか?おすすめはやっぱりZ会?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/04(月) 00:46:30 

    ベネッ○は媚韓で変な教育されるからダメ、ぜったい。

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2022/07/04(月) 00:47:33 

    >>26
    なぜスプーン?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/04(月) 01:08:07 

    >>1
    通信制に入学したものの挫折する人は多い。学士を取得したいなら有名大学は避けて面倒見のよい、単位取得率が高い、卒業率が高い大学を選びたい


    卒業率が高い通信制大学
    ↓↓↓

    卒業しやすい通信制大学 | 忙しい社会人でも大丈夫!
    卒業しやすい通信制大学 | 忙しい社会人でも大丈夫!teacher.dct-bf.com

    卒業しやすい通信制大学 | 忙しい社会人でも大丈夫!教員免許 通信制大学ガイド教員免許状を通信制大学で取得!通信制大学で教員免許を取得しようと考えている方のための情報サイトです。取得を目指す教員免許ごと、希望する条件ごとに大学を探せます。各大学の特...

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/04(月) 01:16:16 

    >>54
    地元で1番の進学校で、『この学校の事をこなす上に塾に行くのは大変な事ですのでおすすめしていません。』とハッキリ言われました。
    ついていけていない所まではいっていないので、学校の勉強のサポートとしてZ会を検討しています。

    ただ、通信教育は普通の学校と中高一貫では内容が変わるのでそこをお聞きしたいと思っています。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/04(月) 01:16:35 

    スマイルゼミはやめたほうがいい
    本当におすすめしない
    裏側を知ったら…

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/04(月) 01:41:49 

    >>65
    知りたくなるじゃないか

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/04(月) 01:59:25 

    >>64
    そうなんですね
    私はZ会で中学のマイナー科目の添削を10年以上やっています
    中高一貫は該当ではないので科目の詳しい内容は分かりませんが、気になるのならお試しで数ヶ月取ってみたらどうでしょうか?
    対応のiPadが家にあるならタブレット無料の1年間受講の縛りはありませんし、無料のタブレットはスペックがあまり高くないとの話を受講者から聞いたことがあります

    ここで聞いても一般か中高一貫か、どちらかしか取っていない人しかいませんし、合うか合わないかは本人しか分からないと思いますよ

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/04(月) 06:26:35 

    >>59

    遅くて8時半には寝て、朝は6時20分には起きます!

    7時までには全部準備を終わらせて、7時ぐらいからスマイルゼミをして、7時半すぎに登校してます!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/04(月) 07:20:15 

    >>67
    ありがとうございます。中高一貫でとっている人の意見を聞きたくてコメントしました。
    合う合わないはやってみないと分からないというのは、どの教材でも同じだと思うのでまずは受講されている方の意見をお聞きしたかったですが、なかなか返信はきませんね笑
    もう少し待ってみます( ¨̮ )

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/04(月) 07:42:12 

    >>69
    そうですね
    ここで返信がなければ、インターエデュとか塾ナビとか、教育関係のサイトを覗いてみるのもいいかもしれません
    いい情報が得られますように

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/04(月) 07:53:05 

    >>70
    ありがとうございます!中受の時にはインターエデュをよく閲覧していましたが、今は全くみていなかったです😅
    久しぶりに色々のぞいてみます^^

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/04(月) 07:57:42 

    >>4
    それはステキ。始めたくなった。
    アラサーなら、仕事と恋が上手くいく?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/04(月) 07:59:08 

    我が子の進研ゼミやるやる詐欺に何度も引っ掛かってしまったよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/04(月) 08:03:35 

    >>13
    頭のいい親がZ会を選ぶんだよ
    親のフォローが必要な教材だから、そこをあえて選んでる親が凄いし、頭いい

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/04(月) 08:04:56 

    >>68
    理想的~!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/04(月) 08:07:02 

    >>15
    力尽きたらダメやんw

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/04(月) 08:08:43 

    >>28
    小学生なら70点てかなり出来の悪いほうでしょ。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/04(月) 08:12:50 

    >>39
    テスト作る先生が進研ゼミから問題パクってたりして

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/04(月) 08:14:05 

    >>3
    15歳にならないと入れませんよ…おすすめですけどね笑

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/04(月) 08:27:24 

    >>65
    ちゃんと書きなよ。荒らし?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/04(月) 08:34:45 

    >>77
    うん、極端に言えば普通に頑張れば満点取れるからね。
    せめて90点台はとれないと。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/04(月) 08:37:04 

    進研ゼミです。
    たまたまかもしれませんが、今回5教科のテスト合計点が上がりました。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/04(月) 08:37:29 

    >>34今は何かやらせてますか?
    まさに子供が今その状態で、変えたいと思ってるけど何が良いかで悩んでます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/04(月) 08:43:21 

    >>1
    チャレンジタッチとスマイルゼミをそれぞれ1年やったけどデメリットは先取り学習が漢字と計算しか出来ない事
    教科書を超えた内容を学ばせたくて四谷大塚のリトルくらぶに変えたよ
    費用は通信にしては高めだけど先取り学習で映像授業もあり問題の難易度もそれなりで気に入ってる
    夏休みには夏期講習教材もあるから持て余さずに済む
    紙教材だから何度か使いたい場合はノートに答えを記入する必要があるけど

    学校の授業を定着させたいならスマイルゼミやチャレンジは楽しく取り組めておススメ 
    中学受験をする事を視野に入れているなら四谷大塚のリトルくらぶ(4年からは進学くらぶ)やサピックスのピグマキッズ(4年生まで)がおすすめ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/04(月) 08:46:06 

    中1
    進研ゼミ気になってます
    演習問題少ないですか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/04(月) 08:51:54 

    中学の定期テストって学校のワークと教科書準拠ワークで充分な気がします

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/04(月) 08:52:36 

    >>81
    そんな子は進研ゼミの資料請求しないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/04(月) 08:52:53 

    >>78
    学校で使ってるドリルがベネッセのものもあるぐらいだからね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/04(月) 08:55:07 

    >>77
    小学校のカラーテストは80点は取れるように作られてるらしい
    子供の学校では70点未満だと補習になる教科もある

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/04(月) 09:16:11 

    >>13
    親子ともに頭良くないけど、色んな市販のドリルをやったなかで1番くいついたのがZ会だったから印象よかった。あとしまじろうとスマイルゼミとZ会の資料請求して良さそうだったからZ会にする予定

    うちは今年長で8月からの半年間とりあえずお試しがてらやってみます
    市販のドリルも他社に比べて圧倒的に親と一緒にやるものが多かったから通信も覚悟してる…

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/04(月) 09:21:41 

    >>26
    すごいな、進研ゼミやると彼氏までできるんか…

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/04(月) 09:52:03 

    >>13
    6年生の息子、進研ゼミ、Z会、コナンゼミ(前のドラゼミ)の中で、Z会を選びました。
    進研ゼミは、教科書に沿っているから、学校で分からなかったところを勉強したり、補足的な感じ。
    コナンゼミは良問が多かったけど、ドラゼミ→学びwith→コナンゼミと変わってしまって、子供が混乱。
    Z会は教科書に沿っていないのと、学校ではやらないような難しい応用問題があり、親のサポートが必要だけど、自分で計画して勉強できる子にはやりがいがある。
    国語は文章題も多く、色んな作品に目を通せる。
    という感じでした。(我が家の場合)

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/04(月) 09:54:52 

    小1、ポピーやってる。
    幼稚園の時に始めて満足してるよ。
    ポピーは簡単ってたまに見るけど、基礎を固めたい今は簡単なので充分だし、物足りない時が来れば他社に変えるつもり。
    宿題は別で国語算数1ページずつとひめくりドリルで20分~30分くらいかけてやってる。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/04(月) 10:15:01 

    >>4
    そんで塾の子達が忙しすぎてボロボロになっちゃう漫画、毎回面白い。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/04(月) 13:26:24 

    大人だけどろくに勉強しなかったので、学び直しで進研ゼミやってます。
    レベルの低い話で恥ずかしいですが、かつて英検4級も落ちた私が2級合格まで来ました。今準1勉強中。
    本気でやれば力がつくのは間違いない。結局使いこなせない事が多いんだよね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/04(月) 14:01:21 

    >>18
    ウチも同じく小1でスマイルゼミやっています。
    園児のときに比べるとやる量が増えているので大変そうですが、学校行く前に終わらせるように声かけしてます。
    帰ってきて宿題終わればゲームやYouTube見ていいことにしてるので、子供も必死に朝終わらせようとしてます^ ^

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/04(月) 14:16:44 

    >>76
    15です。
    変換間違い恥ずかしい〜
    もとい、実力はつきますので、Z会おすすめです!!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/04(月) 14:31:19 

    >>35
    今小6ですが、来年度からZ会の中高一貫コースをやる予定です。
    中学からのZ会のタブレットのコースはまとめて配信されるので、先取りし放題なのが魅力的です。
    自学されてるご家庭では評判が良い教材みたいですよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/04(月) 15:16:13 

    >>98
    ありがとうございます。
    タブレットか紙媒体か迷うところがありましたが、紙媒体だとメリットもあるでしょうがかなり負担が大きいのではと懸念しておりました。
    まさに自習に使う感じで利用したいので、背中を押してもらった気分です。
    こちら受験後のことをあまり考えていなかった悪い例です。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/04(月) 16:41:07 

    >>95
    進研ゼミそういう使い方もあるのか、って目からウロコでした。素敵だと思います!頑張れ〜

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/04(月) 17:23:45 

    >>5
    RISUやったよー。
    ウチは小1になるちょっと前から始めたんだけど、最初は簡単だからスイスイ進んでたんだけど、難易度上がったら嫌がっちゃって、途中から手をつけなくなった。
    一年間ほど毎月無駄に料金をダラダラ支払って終わりました。

    アホな子だから、自分の学年以上のことは理解できなかったみたい。
    賢くてやる気のある子なら有効なのかも。

    解約後は学習タブレットとして手元に残して使えるから、契約だけして短期間で保護者が最後まで解いて解約したものを子どもに使わせれば壊れない限り数年間使えるから、安く済みそう。
    メルカリとかでも解約後のタブレット売ってたりするよ。

    ちなみに端末の反応が遅くて、普段スマホのサクサク具合に慣れてる人はイラつくかも。

    今はがんばる舎のエースをやってる。
    教科書に沿った内容で、すごく簡単なので勉強嫌いなウチの子にピッタリだったみたいで、学校でも100点取る回数が増えて、自信がついて少し勉強好きになったみたいで、クラスメイトにも勉強教えたりするようになった。

    頭の良い子の話じゃないから、あんまり参考にならなくてごめんなさい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/04(月) 22:46:41 

    年少でZ会始めました。
    ワークが薄くて、すぐ終わってしまうので、月2,000円(半年払い)は高いかなーと思っているのですが、やってるかた、またはやられてたかたは、いらっしゃいますか?
    お話聞きたいです。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/04(月) 22:57:31 

    >>5
    小2~小3利用で来月で満期解約することにしました。予習用で使おうと思って、講師によるフォロー動画があるから選んだのにその動画のクオリティがあまりよくなかった。例えば九九の場合フォロー動画の内容は講師が白板にひたすら1×1、1×2と書くだけ。工夫して覚えやすくする動画ではなく、ひたすら公式言うだけみたいな。塾行ってる子の予習復習か算数が得意な子用。苦手な子は絶対他のドリルやらせた方がいい。ただ、メールで苦手な単元伝えるとそのフォローは素晴らしかった。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/06(水) 18:18:33 

    家庭教師をつけるとかは?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/21(木) 20:03:34 

    >>102
    年少4月からはじめて今年長なのでまだまだ歴は浅いですが、いい教材だと思いますよ
    月2000円といっても、考えるちからワークとぺあぜっとの2冊なので、市販のドリルも1単元1000円近くすることを考えれば、満遍なく問題が設定され、持続的に論理的思考や読解力を伸ばすように計画されて掲載されていることを考えれば、親は何も考えずにその流れに乗ればいいだけなのでいい教材ですよ
    足りないなら夏休み期間だけ他のワークを足してみたり、アプリを足してみたらいいと思います
    あとはぺあぜっとを一回で終わらず、色んなアプローチでやってあげると子どもは喜びました。もちろん何回も同じことをやるでもいいと思います
    年々習い事が増えていく時期でもあるので、多すぎるよりは楽しく終われる量で継続できることが大事かなと思います

    紙だけに2000円なんてもったいないという人であれば、ちゃれんじの方が向いてるかなとは思います

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/24(日) 21:26:56 

    >>105
    お返事いただけて嬉しいです!

    そうなんですよね。
    自分で選んだワークだと偏りがちですが、Z会のワークなら満遍なく網羅されていて安心だと思います。
    ぺあぜっとも、絶対自分だったらやらないことが載っているので助かっています。

    105さんのお話うかがって、もう少し続けてみようかなと思いました。

    年長まで、やられていてどんなところが伸びたとかありますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード