-
1. 匿名 2022/07/03(日) 12:36:41
体重が60キロの大台になったので、
ダイエットを始めようと思っています。
先ほど、ブロッコリーチーズリゾットを食べて
お腹は満たされたのですが、
肉や甘いものを食べたい!!!
もしくはジュース飲みたい!という欲求が出てきています。
お腹はいっぱいなのに満たされない時
皆さんはどうしていますか?+92
-6
-
2. 匿名 2022/07/03(日) 12:37:22
私はできないけれど、、食べたいものを食べてそれ以上に運動する。+12
-0
-
3. 匿名 2022/07/03(日) 12:37:50
日々、質素な食事を続ける
結局は慣れだよ+82
-1
-
4. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:00
欲望のまま、突き進むのみ!+23
-1
-
5. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:08
鏡に向かって
私はデブ、私はデブ、、
て毎食後20回言うようにしてる+12
-4
-
6. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:18
肉は食べていいじゃん
タンパク質だよ?+143
-0
-
7. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:40
鶏胸肉食べる+37
-0
-
8. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:53
食べたいものを食べたいだけ食べた後、それ以上のカロリーを燃焼させる、かな。
私も出来ないけど。+35
-0
-
9. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:55
水ガブガブ飲む+5
-0
-
10. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:57
その分炭水化物を頑張って抜く+10
-1
-
11. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:01
それだと続かないでしょ
主さんの場合、肉や甘いものを取り入れたダイエットメニューにしないと+51
-2
-
12. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:03
野菜~果物いらんかねぇ~(駅周辺に現れる謎の販売員)+46
-2
-
13. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:20
もう一食おかわりしちゃう🤭+1
-0
-
14. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:39
一度だけ食べたいものを食べるよ
食べた方がその後自制できるから
食べないままだとちょいちょい菓子パンとかで誤魔化しながら欲求は満たされないままになる+27
-0
-
15. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:59
ダイエットなら、肉必要+25
-1
-
16. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:15
痩せた自分を想像して頑張って耐えるしかないよね。結局食べちゃったらダイエットじゃなくなっちゃうもん。
お肉は鶏のササミとかムネ肉を湯がいてポン酢で食べても美味しくて満足感あるよ。
でも甘いのはやっぱり我慢かな。+21
-0
-
17. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:51
>>1
糖質低い食事でなりがちだよね。
おすすめしにくいけど、その場しのぎでよければノンカロリーのものでお腹をいっぱいにしてしまう。
人間て血糖値が大きく上がった時と、胃の膨満感を感じた時に満腹感を得るんだって。
胃腸に負担がかかるのでほどぼどにね+1
-8
-
18. 匿名 2022/07/03(日) 12:41:13
めっちゃ分かる!
満たされないなと感じたら手ぶらで外に出てみると良いよ。手の届く範囲に食べ物がないから食べられないし歩いているうちに食欲も収まる+10
-2
-
19. 匿名 2022/07/03(日) 12:41:24
肉我慢してお米食べてるの笑える(笑えない)+14
-2
-
20. 匿名 2022/07/03(日) 12:41:31
チートデイを作る+12
-0
-
21. 匿名 2022/07/03(日) 12:41:33
主さんの言ってる肉っていうのは脂身のある美味しいやつで、鶏胸肉とかササミでは満足できない感じなのかな。+31
-0
-
22. 匿名 2022/07/03(日) 12:41:46
こんにゃくゼリー食べる。+19
-0
-
23. 匿名 2022/07/03(日) 12:42:11
ジュース欲は無糖の炭酸水とかでごまかしてみては?+13
-1
-
24. 匿名 2022/07/03(日) 12:42:15
肉は脂身避けたり鶏肉にするようにして普通に食べてる。
甘いものも脂質少なめになるように和菓子だったり、アイスだったらシャーベットを選ぶようにして食べてる。+15
-0
-
25. 匿名 2022/07/03(日) 12:43:01
朝に食べたいもん食べて
夜は抑えればいいじゃないの+19
-0
-
26. 匿名 2022/07/03(日) 12:44:22
甘い飲み物大好きで毎日コンビニでミルクティーやカフェオレ買って飲んでたけど、痩せる決意してお茶や水に切り替えた。
不思議なもので数日すると甘い物飲みたい気持ちが起こらなくなるんだよ。
筋トレしてるから小腹空いたらSAVASのプロテインバー食べてる。
お腹膨れるし癖のないチョコレート味だからお勧め。+24
-3
-
27. 匿名 2022/07/03(日) 12:44:51
+32
-1
-
28. 匿名 2022/07/03(日) 12:46:06
とりあえず3週間我慢してみ?
人間は新しい環境に脳が順応するのに21日かかるんだよ
同じことを21日続ければそれが習慣になって、苦にならなくなるよ
でもダイエットするんならブロッコリーチーズリゾットより肉を食べるほうが効率は良いと思うよ
たんぱく質はちゃんと取らないと+33
-0
-
29. 匿名 2022/07/03(日) 12:46:10
お肉大好きだけどダイエットしたいからローストビーフ食べてる+6
-0
-
30. 匿名 2022/07/03(日) 12:46:36
ジュースは自分でジューサーで作ったら?
糖分とか調整できるし。
肉はササミとか胸なら多少は食べて良いのでは。+4
-0
-
31. 匿名 2022/07/03(日) 12:46:47
寝よう。+5
-0
-
32. 匿名 2022/07/03(日) 12:48:01
肉は焼くなり茹でるなりして食べた方がいいよね
甘いものも菓子パンとか摂りすぎはダメだけど、
無糖ヨーグルトにフルーツ入れて少しハチミツやオリゴ糖かけて食べるとお腹の中の善玉菌増えてデブ菌減るよ
何でも内容とバランス+8
-0
-
33. 匿名 2022/07/03(日) 12:49:36
ダイエット始めて何日?
我慢だと思うからつらいんだよ
極端にやっても絶対続かないから、少しずつ食べる量を減らせば?+13
-1
-
34. 匿名 2022/07/03(日) 12:51:04
>>5
人間の脳って言葉を区別できないらしいよ。
自分にデブデブ言ってたら「わたしはデブ」って言い聞かせて、一生痩せない思考になる。
「私はモデル」って言ってた方が絶対いい+40
-0
-
35. 匿名 2022/07/03(日) 12:51:28
>>1
ヘルシーなものをたくさん食べても、お腹は一杯になっても心が満たされないよね
どうしても毎回スイーツ食べたくなるなら、ラカントとかでゼリーやプリン、小豆煮とか作って食べるのもいいかもね。私も血糖値とかコレステロールが高くて医者にバターと小麦と砂糖を控えろと言われてるよ…+7
-1
-
36. 匿名 2022/07/03(日) 12:51:44
>>6
だよね。そこをわかってない主さんはダイエットの知識無さそう+35
-3
-
37. 匿名 2022/07/03(日) 12:53:24
>>34
人間の脳って言葉を区別できないらしいよ。
意味がわかりません+11
-2
-
38. 匿名 2022/07/03(日) 12:54:35
>>37
潜在意識って知らないの?+2
-3
-
39. 匿名 2022/07/03(日) 12:57:08
甘いものを欲しがるときはカルシウム不足してるって聞いてから、甘いもの食べたい!ってなったらとりあえず牛乳飲んでるわ。+13
-1
-
40. 匿名 2022/07/03(日) 13:01:37
>>38
横
区別できないならモデルって言い聞かせても意味なくない?って話では。+8
-1
-
41. 匿名 2022/07/03(日) 13:01:39
>>6
たんぱく質とらないと脂肪が燃えないもんね
豚バラみたいな脂身の多い肉ばかり食べたりとかじゃなければいいと思う+21
-2
-
42. 匿名 2022/07/03(日) 13:02:44
>>1
チョコ味のプロテイン+5
-0
-
43. 匿名 2022/07/03(日) 13:03:01
>>1
ブロッコリーチーズリゾットなんて炭水化物主体のメニューなら、ステーキ80gのブロッコリー添えにフランスパン一切れとかの方がずっといい。
揚げ物でなければお肉は食べてもいいのよ。
甘いものは2〜3週間くらい根性で我慢すれば食べたくなると思う。+26
-1
-
44. 匿名 2022/07/03(日) 13:03:52
>>41
たんぱく質は筋肉を作るのに必要で脂肪燃やすのは炭水化物じゃなかったっけ+9
-0
-
45. 匿名 2022/07/03(日) 13:03:59
とりあえず台所から離席
ガムを噛む
もちろんこれで我慢しきれるわけじゃないけど時間稼ぎにはなるから
長い目でみれば無駄に食べてる時がある程度は減る+1
-0
-
46. 匿名 2022/07/03(日) 13:04:52
>>44
【タンパク質】 三大栄養素の中でも、脂肪を燃焼させる栄養素として重要なのが「タンパク質」。 内臓や筋肉など、体の大部分はこのタンパク質で構成されており、また、エネルギーを燃やすための酵素やホルモンなどの原材料でもあります。 痩せやすく、太りにくい体のベースとなる「基礎代謝」を維持するのに重要な栄養素です。+4
-2
-
47. 匿名 2022/07/03(日) 13:07:01
>>1
わたしも肉と甘い物は必ず要る‼︎食事の〆にリンドールを2粒選んで食べるのが決まり。+4
-1
-
48. 匿名 2022/07/03(日) 13:09:47
満腹なのに欲するのは、足りてない栄養素があるからだけど、それを好きなもので補っても、身体はそれじゃないと欲求は続くと聞いたことある。+7
-0
-
49. 匿名 2022/07/03(日) 13:09:53
>>26
そうそう
数日頑張るといけるんだよね
私もコーヒーブラックと白湯しか飲んでないけど平気になった。
ただ、その数日乗り越えてるのが、主は挫折してしまうんだろうね。
+8
-0
-
50. 匿名 2022/07/03(日) 13:09:56
>>1
肉は食べれば良くない?
豚バラとかカルビとかは脂質たーっぷりだからダメだろうけどヒレ肉や鶏肉はむしろダイエット向き食材じゃない?
肉よりブロッコリーのチーズリゾットの方がずっと太りやすそうだけど+20
-0
-
51. 匿名 2022/07/03(日) 13:16:23
>>37
他人に対する悪口も自分に対して言っているように誤認する(主語が誰に対して言っているか判別できない)
だから悪い言葉は使ってはいけないって聞いた事あるよ
ダイエットをするモチベーションを上げる言葉のつもりが、脳にストレスを与えているのかも知れない。
+11
-0
-
52. 匿名 2022/07/03(日) 13:16:24
肉は揚げ物や脂身を避ければいいし、おやつもケーキやクッキー、スナック類を避ければ良いのでは?ジュースも果汁100%ならがぶ飲みしなければOKよ!急激に痩せるより徐々に痩せたほうがリバウンドもしにくいよ。+8
-0
-
53. 匿名 2022/07/03(日) 13:18:08
>>47
リンドール美味しいよね~
しかし毎食食べてるの?(笑)+9
-0
-
54. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:24
>>1
うわぁ…デブそうと思って開いたらやっぱりだ。だから太るんだよ。
+1
-12
-
55. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:29
>>1
お腹空いたー!って思う事は
「蓄積された脂肪が燃焼してる有難いサイン」…お腹空いた状態が続けば続くほど脂肪が消費されてく…ありがたやーって思ってると案外乗り切れる+15
-0
-
56. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:00
>>1
我慢するとリバウンドしそうだから、朝昼→炭水化物&野菜、夕飯→タンパク質&野菜。飲み物は炭酸水。週に2日はお菓子やジュース、夜にも炭水化物食べていい日にして緩くダイエットやってます。あとジョギングやYouTubeのエクササイズもできる時に無理ない程度で毎日やってます。+5
-0
-
57. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:13
>>1
お腹が空いていないのに満たされない。食べても食べても満足感がない。
これの原因は大抵、
血糖値が低すぎる
五大栄養素が不足している
ストレス
疲労がたまってる
のどれか
特に血糖値。乱高下させるのはダメだけど、ずっと低いままでもダメ。
1番やってはいけないのはカロリー0のお菓子やこんにゃくなどの食品でお腹を満たそうとすること。
血糖値が上がらす、食べても満足出来ない脳になる。
痩せてる人は意外とカロリー0商品って食べてない。あれはデブの食べ物。
※ただし控えめの食事と一緒にかさましでカロリー0商品を食べるのは有り。+11
-0
-
58. 匿名 2022/07/03(日) 13:31:57
>>7
玉木宏が役作りで鶏胸肉毎日食べてたって聞いて今夕飯だけ鶏胸生活始めてる。+4
-0
-
59. 匿名 2022/07/03(日) 13:46:47
私も一緒…
150cm60キkgだよ…+3
-0
-
60. 匿名 2022/07/03(日) 13:53:42
ゼロか100か、みたいな極端な思考の人っているよね。満たされないからと食べたらその分太るし、かといってゼロにしなくていい。
減らす。なるべく。
結局食べたいから、「もう少し食べたからいいや」ってウキウキ止めるならずっと痩せない。+5
-0
-
61. 匿名 2022/07/03(日) 14:01:22
>>54
デブは痩せればいいけど性格は治らんだろうなぁ+11
-0
-
62. 匿名 2022/07/03(日) 14:07:48
>>1
栄養バランスが偏るとお腹が満たされないよね。炭水化物、タンパク質、ビタミン類、脂質をバランスよく食べると満たされて変な食の欲求がでない。食事の準備が面倒だけどね。+10
-0
-
63. 匿名 2022/07/03(日) 14:07:54
一回違うことをして気をそらす。
先に化粧しちゃおうとか、洗濯物しちゃおうとか。
そしたら意外と満腹になってたりする時あるよ。+5
-0
-
64. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:03
>>12
うちの駅にも来てほしい+10
-3
-
65. 匿名 2022/07/03(日) 14:09:31
>>62
ほんとそれだよね…
毎食栄養ばっちりなご飯誰かに作ってほしい(笑)+5
-0
-
66. 匿名 2022/07/03(日) 14:11:46
やっぱり食べてしまうよね。私もダイエットと思って、さっきトンペイ焼き食べたけど、ジュース飲まないと発狂しそうになったから、諦めてジュースとチョコ食べてます。(涙)
主さん、トンペイ焼きオススメです。
食欲マシになります。+2
-1
-
67. 匿名 2022/07/03(日) 14:12:53
>>27
たいていの人は、痩せている快感より空腹が満たされてく満腹の快感の方が上回っちゃうんだよね。本能的にはこっちのほうが普通だし。+10
-0
-
68. 匿名 2022/07/03(日) 14:26:13
自分は栄養足りてないか運動不足だと食べても満たされない現象が起きやすいな。
特にプロテイン足りてないと甘い物欲しくなる。
逆に足りてると空腹だけどそんなに食欲無いみたいな現象が起きる。
スイーツ欲については美味しいプロテインを見つけたのでおやつ感覚で摂ってるけどうまく発散できてるみたい。+5
-1
-
69. 匿名 2022/07/03(日) 14:34:47
>>1
欲望に忠実すぎてもダイエットにならないけど、我慢しすぎなダイエットも続けるのは無理だよ。バランスやメリハリが大切。+4
-0
-
70. 匿名 2022/07/03(日) 14:48:24
>>12
そういえば最近見ない気がするけどタイミングかな。
あれびっくりするよね。+8
-2
-
71. 匿名 2022/07/03(日) 14:51:20
>>27
ダイエットした後の痩せてた時の自分の身軽さとか快適さを知ってるから、戻ってしまった今、辛いからこれは分かってるんだけど…。
分かってるんだけどなぁ+10
-0
-
72. 匿名 2022/07/03(日) 14:52:02
主です。みなさんアドバイスありがとうございます。
私は今まで炭水化物を抜いて、
その分甘いものやお酒をを暴飲暴食しまくる生活をしてしまったので、
炭水化物は意図的に食べるようにしています。
特に朝と昼は。
お肉は、昨日サラダチキン食べたのですが
あまり満足感が得られませんでした、、
ゆがいてポン酢で食べる、を夜に試してみようと思います!+4
-3
-
73. 匿名 2022/07/03(日) 14:53:04
>>68
どこのプロテインか教えてください!+0
-0
-
74. 匿名 2022/07/03(日) 14:57:14
>>51
でもそれって根が善人の人(悪口に罪悪感を感じる)で
根が善人じゃない人は他人の悪口言って
ストレス発散してそう。+3
-0
-
75. 匿名 2022/07/03(日) 15:11:52
>>1
肉は食べてるよ〜
ただし脂質の少ない部位で!
豚の冷しゃぶサラダとかおすすめ。
野菜やキノコたくさん載せて、一緒に食べる。
でもごまだれはダメだよ、ポン酢でね。
あと野菜多めの豆腐入り味噌汁もいいよ。
ごはんは半膳くらい食べてる。
甘いもの食べたい時は、ファミリーパックのピノを一個食べたり、高カカオのチョコ食べてる。+5
-1
-
76. 匿名 2022/07/03(日) 15:18:51
>>74
悪口を言うと快楽ホルモンの「ドーパミン」が放出されるから、悪口は依存性が高くなる(ネットストーキングとかね)
ただし脳は悪口自体を聞くとストレスホルモンである「コルチゾール」も分泌される
自家毒で緩やかな自傷行為しているみたいだね+5
-0
-
77. 匿名 2022/07/03(日) 15:19:54
体質的に脂っこいものは苦手なので焼き肉もあまり気が進まないんだけど赤身のステーキは好きだよ。
あとローストビーフも好き
別に肉食ったって太りはしないと思ってます。
ハーブティー好きだから甘い香りのものを無糖で飲んだり、ハイカカオのチョコも好きだからそれ食べたりで満たされるし、甘いものしか受け付けない日もある。+5
-0
-
78. 匿名 2022/07/03(日) 16:31:08
>>73
ウマテインのイチゴとビーレジェンドのチーズケーキ。腹持ち良くしたいときはソイと混ぜて飲んでるよ。+1
-0
-
79. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:41
ブロッコリーは分かる。でもチーズリゾットなら、お肉(赤身)でチーズの分のタンパク質を摂取して、麦飯とかに変える又は炭水化物を減らしたら?
甘い物を欲したら、高カカオチョコ1個を味わって口の中で溶かす様に食べるとか。+5
-0
-
80. 匿名 2022/07/03(日) 23:05:46
つらくても3日〜1週間くらいじゃないかな。慣れる。
あと、数週間に一回くらい食べたい波がきて、それに負けるとなし崩し&リバウンドコース。
初期は慣れれば乗り越えられる。+2
-0
-
81. 匿名 2022/07/03(日) 23:12:47
🙋♀️甘党でげす+1
-0
-
82. 匿名 2022/07/04(月) 01:08:26
>>1
肉は何が問題なの?
むしろ脂質が多すぎないのであれば、タンパク質は筋肉に必要だと思うけどな
麺やパンなどの小麦粉、米なんかの方がおデブまっしぐら
麺類よりもステーキとサラダを食べる方が細いイメージ+5
-0
-
83. 匿名 2022/07/04(月) 08:50:30
痩せたいという強い意志+0
-0
-
84. 匿名 2022/07/04(月) 09:11:02
>>70
え、知らないや+1
-0
-
85. 匿名 2022/07/04(月) 09:38:36
>>1
ダイエットを決意したならまずは基礎知識を入れた方がいいかも
ダイエットしよう!→ブロッコリーチーズリゾットを食べよう!
とは普通ならない
まずは肉魚大豆類とかたんぱく質をしっかり摂って炭水化物控えめにしよう!ってなるでしょ
なんで炭水化物に走るの~勿体ない
あとは甘い物やジュースの代わりにチョコ味のプロテインにしてみるとか?普通においしいよ+7
-0
-
86. 匿名 2022/07/04(月) 10:06:17
>>78
横
チーズケーキ味とかあるのかーと思ってビーレジェンド調べたらかめはめ波風味というものを発見
面白そうなフレーバーとかも出してるのね+1
-0
-
87. 匿名 2022/07/04(月) 12:00:05
>>12
リアルにこういう身元不明な人から野菜や果物買っちゃダメだよ
畑から盗んだものの可能性がある。
野菜育てた人や八百屋さんが売ってるならいいけど…+11
-0
-
88. 匿名 2022/07/04(月) 13:39:17
>>1
私もダイエット始めて9ヶ月になるけど
朝はチョコ味のプロテインでオーバーナイトオーツ。
昼と夜はまとめて作って冷凍保存してる、鮭とか鶏むね肉がメインでご飯と野菜入れた弁当食べてるよ。
あとは追加でプロテイン飲んで体脂肪率が大幅に下がりました!
甘いもの欲も少し満たされるしおすすめです。+1
-0
-
89. 匿名 2022/07/04(月) 15:21:13
>>47
リンツめっちゃ好きだった!
社会人1〜2年目は数ヶ月に1度くらいハマって、ハマってる間は毎日1〜3粒くらい食べてた。
今は食べてないけど、無事痩せたら時々のご褒美に食べたい!+0
-0
-
90. 匿名 2022/07/05(火) 08:26:24
>>86
今のプロテイン企業努力で随分味が良くなってるからお気に入りの奴見つけると捗るよ。+1
-0
-
91. 匿名 2022/07/05(火) 18:56:31
私はフレッシュフルーツを毎日食べないと満足できなくなった
ダイエットしてから食費が嵩むよ+4
-0
-
92. 匿名 2022/07/06(水) 19:19:13
なんでブロッコリーチーズリゾットをチョイスしたんですか?
ダイエット中に肉を食べてはいけないという理由はなんですか?
ダイエットする前に、食事についてしっかり調べた方がいいと思いますよ+3
-1
-
93. 匿名 2022/07/26(火) 21:39:30
>>51
エーッガルちゃんやめなきゃいけなくなっちゃう!
たまにあたおか見るとコメントせずにはいられないけど、それも良くないって事だよね?困った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する