-
1. 匿名 2022/07/03(日) 11:57:24
+42
-18
-
2. 匿名 2022/07/03(日) 11:57:48
なぜそこに‥?+7
-129
-
3. 匿名 2022/07/03(日) 11:58:09
>>2
配管工事+283
-1
-
4. 匿名 2022/07/03(日) 11:58:14
>>2
配管工事+102
-4
-
5. 匿名 2022/07/03(日) 11:58:15
1人で作業してたのかな+178
-0
-
6. 匿名 2022/07/03(日) 11:58:33
怖すぎる。誰も気付かなかったのかな。+260
-1
-
7. 匿名 2022/07/03(日) 11:58:42
給食作ってる人かと思ったら配管工事の人なのか、、+278
-1
-
8. 匿名 2022/07/03(日) 11:58:46
一人で作業させたらダメだね+447
-1
-
9. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:04
給食センターもマスク必須だし大変だろうね+64
-13
-
10. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:07
>>8
人手不足かな+82
-0
-
11. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:08
可哀想に熱中症で意識なくしてそのまま…+230
-1
-
12. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:14
えー💦一人で作業するもんじゃないね+134
-0
-
13. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:22
あらら。+1
-13
-
14. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:31
こういう作業って一人でやるの?+60
-1
-
15. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:31
夕方からでも熱中症になっちゃうんだね
まじで暑すぎる+158
-0
-
16. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:34
うわぁ熱中症で亡くなったニュースまた来たか
配管工事とか絶対暑いもんね、こまめに休んでほしいけど難しいのかなぁ+151
-1
-
17. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:39
助け呼ばなかったのかな?
熱中症ってそんないきなり倒れて意識なくなるわけじゃないよね?+3
-52
-
18. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:42
京都めちゃくちゃ暑かったからな~+14
-0
-
19. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:57
一人で作業はだめだ
何が起こるかわからないから+93
-0
-
20. 匿名 2022/07/03(日) 12:00:00
給食センター自体も湯気ですごい暑そうだもんね…+93
-0
-
21. 匿名 2022/07/03(日) 12:00:06
まず、給食センター床下の男性の意味を理解するのに時間がかかった…+163
-2
-
22. 匿名 2022/07/03(日) 12:00:31
そう言う作業のワンオペって許されるのか…+13
-1
-
23. 匿名 2022/07/03(日) 12:00:48
>>12
たぶん1人作業禁止だと思うよ。+32
-1
-
24. 匿名 2022/07/03(日) 12:00:59
こわ…大規模な工事じゃないと一人親方とかもいるし怖いね。+34
-0
-
25. 匿名 2022/07/03(日) 12:01:20
個人で経営してる人かもしんないじゃん+37
-0
-
26. 匿名 2022/07/03(日) 12:02:06
絶対に施設の誰かに声かけるもんだよね?
「今から工事はいります」「おわりました」って
だから、施設の誰かは工事に来ているの知ってるはず
この暑さなんだし、状況ちょこちょこ見に行ったら良かったのに…+18
-19
-
27. 匿名 2022/07/03(日) 12:02:08
>>17
床下で一人作業してて具合が悪くなってすぐ助け呼べるか?そこまで思考が追いつかないとこまで具合悪くなってたかもしれないし、大きな声出されても床上でいろんな調理器具やらで調理したり、空調の音がしたり、いろんな雑音がしてる中で床下の声なんて届くか?+47
-7
-
28. 匿名 2022/07/03(日) 12:02:08
>>1
>>2
>>3
>>4
流れが秀逸すぎ+3
-44
-
29. 匿名 2022/07/03(日) 12:02:27
こんな地獄みたいな暑さだしこうなっても全くおかしくないよね+14
-0
-
30. 匿名 2022/07/03(日) 12:03:08
>>26
給食センターで働いてる人たちだって他に仕事があるんだからちょくちょく様子見に行くなんてことできるかな?+22
-2
-
31. 匿名 2022/07/03(日) 12:03:34
まじめにお仕事されてただけなのに、気の毒すぎる+51
-0
-
32. 匿名 2022/07/03(日) 12:04:10
まじで暑すぎるもんね!
いつもの夏の感覚でいたらヤバいと思う
うちも全然クーラーきかなくて、室外機シェード買いに行った+1
-0
-
33. 匿名 2022/07/03(日) 12:04:49
床下に一人で潜ってる時に熱中症で動けなくなったのかな。恐怖でしかない…+24
-0
-
34. 匿名 2022/07/03(日) 12:04:57
>>17
熱中症で自分で助け呼べる人ってほぼいなくない?
頭痛やダルさをやり過ごしちゃうと気がついた時には意識無くなってるんだよ+74
-0
-
35. 匿名 2022/07/03(日) 12:05:55
まじでワンオペ仕事やめよう
この前の牛丼チェーンとか+10
-0
-
36. 匿名 2022/07/03(日) 12:06:07
>>26
業者の安全確認は施設の人の仕事では無いと思う+18
-0
-
37. 匿名 2022/07/03(日) 12:06:25
>>27
夕方は給食調理しないでしょ?給食業務終わって誰もいない所でやってたんじゃ?+28
-0
-
38. 匿名 2022/07/03(日) 12:06:29
保冷剤で出来た作業着ないのかな
一生懸命働いて床下で亡くなるなんて気の毒すぎる+28
-0
-
39. 匿名 2022/07/03(日) 12:06:45
>>18
京都の人だけど、現場は丹波笹山だよ
+1
-1
-
40. 匿名 2022/07/03(日) 12:06:55
>>10
ありえないけどね+3
-5
-
41. 匿名 2022/07/03(日) 12:07:24
>>17
死ぬほど暑いと気づかずに熱中症で倒れる人もいるみたいよ
そりゃそーよね、危ないと思えれば倒れないよねと思ったから+9
-0
-
42. 匿名 2022/07/03(日) 12:07:25
>>38
空調服あるよ+6
-1
-
43. 匿名 2022/07/03(日) 12:08:27
>>14
上下水道管工事にガス管工事、1人作業は基本無いわ。+24
-0
-
44. 匿名 2022/07/03(日) 12:08:32
>>30
ビル管のおっさんとか、外部の点検業者入れる時は誰かしら最初にやり取りする人がいると思うけど
+8
-1
-
45. 匿名 2022/07/03(日) 12:08:44
>>17
厨房、規模にもよるけど声張り上げてじゃないと会話できないようなところ多いよ💦
調理や洗浄器具(というよりもはやでかい機械)、換気扇に冷房、温冷配膳車があればそれも音するし…+6
-0
-
46. 匿名 2022/07/03(日) 12:08:50
これを機に安全基準が改定されるだろうな
今空調効かない場所での作業は業種問わず命懸けだよ+4
-0
-
47. 匿名 2022/07/03(日) 12:10:16
>>38
ファンがついてる服があるよ+4
-0
-
48. 匿名 2022/07/03(日) 12:11:33
>>42
空調服は中で風が循環するから汗が出にくいというだけで、地獄のような暑さならあまり意味がないと聞いている。
+10
-0
-
49. 匿名 2022/07/03(日) 12:11:36
>>26
センター関係者が119したんだよ+16
-0
-
50. 匿名 2022/07/03(日) 12:11:53
>>44
横だけど最初に入りますって挨拶するのあるだろうけど
途中死んで無いかどうか様子見になんて行かないよ
作業終了報告がなかったかどうかは気になるけど
それも戻ってなければ業者の方で確認すべきじゃ事じゃ無い?+12
-1
-
51. 匿名 2022/07/03(日) 12:12:37
>>26
夕方から配管作業だから、給食センターの人はもういないよ
通常業務が終わってから工事に入るはよくあること+16
-1
-
52. 匿名 2022/07/03(日) 12:12:46
>>26
そういえばこないだヒューズがとんで電気工事の人に来てもらったんだけど
「もうちょっとで終わります」って声かけられてから全然終わらないなと思って
家の前の電信柱見に行ったらもう帰っててびっくりした
たしかにもう少しで終わる報告はされてたけど
急遽頼んですごく助かったからお礼言いたかった…+12
-0
-
53. 匿名 2022/07/03(日) 12:14:34
>>15
地下ならこもってるし、夕方だから冷房消してたのかも
一般住宅でも、陽が落ちて外気温下がってエアコンも消した夜に熱がこもるのはよくある+9
-0
-
54. 匿名 2022/07/03(日) 12:19:15
こんにちは😃亡くなった男性の方のご冥福をお祈りします、アブラカタブラチーーーン+0
-17
-
55. 匿名 2022/07/03(日) 12:19:53
>>28
は?+5
-1
-
56. 匿名 2022/07/03(日) 12:20:24
>>44
そのやりとりはあるだろうけど、なんで給食センターの施設側の人間が業者さんの安否確認をしなきゃいけないのかはわからない、今回の件に関しては業者さん側がワンオペだったことの方がよっぽど重大な問題だと思うけど+8
-1
-
57. 匿名 2022/07/03(日) 12:22:06
日中暑いのはもちろん、夕方も蒸し暑いよね…。+4
-0
-
58. 匿名 2022/07/03(日) 12:22:56
>>8
何かあった時の為にせめて二人で作業しないとだめだね+62
-0
-
59. 匿名 2022/07/03(日) 12:23:00
>>26
給食センターの調理スタッフはパートさん多くて時間になったら入れ替わりも多いから、引き継ぎ無ければそもそも工事の人が入ってることも分からない。+4
-0
-
60. 匿名 2022/07/03(日) 12:23:20
>>15
むしろ2~3時過ぎた夕方が気温のピーク+21
-0
-
61. 匿名 2022/07/03(日) 12:25:04
>>38
配管工なら溶接とかするだろうし、着るものにも制限があると思う。
火花がとんでも溶けない素材とか。+4
-0
-
62. 匿名 2022/07/03(日) 12:25:08
室内でも車内でもセンサーで通報される装置みたいのないのかね
+1
-0
-
63. 匿名 2022/07/03(日) 12:25:32
>>1
こういう作業って始める時と終わる時に声かけないのかな?+6
-0
-
64. 匿名 2022/07/03(日) 12:26:50
>>60
わかる、夜勤で16時とか17時とかに出勤するんだけど全然涼しくならないよね、ずーっと12時のピークの暑さを引きずってる+7
-0
-
65. 匿名 2022/07/03(日) 12:28:48
>>9
給食センターで何十年も働いてるけどマスク関係なく大変。取ったところで暑いし。
今になって猛暑だ熱中症だ、マスク付けるなって書き込み多いけど、同職の方とか倉庫内での方とか、外仕事の方とかもマスクなんて前から必須だもんなあ。+20
-0
-
66. 匿名 2022/07/03(日) 12:29:01
スーパーの冷凍庫に閉じ込められた人いたよね
ホント気を付けないとダメだね
+2
-0
-
67. 匿名 2022/07/03(日) 12:30:30
>>56
作業員と連絡取れないって通報したのは給食センターの人だから、会社員ではなく個人事業主とかだったのかもしれないね
会社に所属してたら会社側が作業員が戻って来ないって普通は通報するよね+8
-0
-
68. 匿名 2022/07/03(日) 12:30:37
>>64
あと西日が本当に暑いよね
西向きの部屋とかめっちゃ暑くなる+8
-0
-
69. 匿名 2022/07/03(日) 12:31:09
>>63
するに決まってる+4
-0
-
70. 匿名 2022/07/03(日) 12:32:41
施設内での作業なら鍵しめるから声かけるだろうけどこれはそうじゃなかったから忘れられてたってこと?
+0
-1
-
71. 匿名 2022/07/03(日) 12:33:20
>>25
そうか。
そういう人は、定期的に依頼主に
様子見に来てもらうみたいなルール欲しい。+3
-0
-
72. 匿名 2022/07/03(日) 12:33:56
>>18
兵庫県+1
-0
-
73. 匿名 2022/07/03(日) 12:34:15
>>15
朝から他の現場で仕事して夕方から倒れた場所の配管工事だったのかも。
熱中症って夜まで体に熱が篭ってるから家に帰ってエアコンの涼しい場所にいるから安心って訳じゃないらしい。
夜に家にいて頭痛がしたり気分が悪かったらしっかり水分を取って安静にして、それでも意識がボーッとするようなら救急病院に行ったほうがいいって。+8
-0
-
74. 匿名 2022/07/03(日) 12:35:09
>>28
つまんね+5
-0
-
75. 匿名 2022/07/03(日) 12:37:04
>>8
人数増やすと人件費がかかるから、修繕代金を値上げするか、会社の利益を下げないといけない。
だから小さい業者は1人作業になると、先日来てもらった水道修理屋さんが言ってました。
+36
-0
-
76. 匿名 2022/07/03(日) 12:38:59
きっしょい暇な主婦いるねー
委員長するならガルちゃんしなきゃいいのに+1
-0
-
77. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:21
>>70
>男性は一人で作業をしており、連絡が取れなくなったことからセンター関係者が119番していた。
+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/03(日) 12:43:46
>>5
記事読むと、そうらしいね
せめて二人体制で作業していれば…+50
-0
-
79. 匿名 2022/07/03(日) 12:46:51
>>17
いきなり意識無くなりますよ+5
-0
-
80. 匿名 2022/07/03(日) 12:59:57
仕事中に熱中症で逝くって気の毒すぎて。一生懸命仕事してたんだろうな。
工事現場からガードマンの方々からこの炎天下で大丈夫なのか心配になるわ。+1
-0
-
81. 匿名 2022/07/03(日) 13:00:19
>>9
給食関係はコロナ前からマスクだよ。
+17
-0
-
82. 匿名 2022/07/03(日) 13:00:35
下請けとか?+0
-0
-
83. 匿名 2022/07/03(日) 13:02:17
>>21
記事タイトルだけ見ると給食センター床下でパラサイトしてた人がいたのかと思ったぜ+12
-0
-
84. 匿名 2022/07/03(日) 13:04:11
>>72
篠山だとほぼ京都+0
-1
-
85. 匿名 2022/07/03(日) 13:10:19
>>9
長袖長ズボンに帽子にマスク。
夏は全身汗疹だらけ。+7
-0
-
86. 匿名 2022/07/03(日) 13:11:53
ケータイ通じないの?
電源切れかな?+0
-0
-
87. 匿名 2022/07/03(日) 13:13:06
>>6
気付かなかったからこうなったんでしょ+11
-0
-
88. 匿名 2022/07/03(日) 13:52:09
>>14
給食センターで働いてるけど、結構業者さんは一人で来ること多い+4
-0
-
89. 匿名 2022/07/03(日) 13:56:10
先日エアコンクリーニングに来てもらったんだけど、必然的にエアコン切った部屋での作業で、扇風機は回していたけど、作業のお兄さんが数分おきに「はぁ」「ふぅ」「あー」「よいしょっ」と言いながらやっていた。
汚れは少ない方と言っていたので、ため息の理由は暑かったんだなと。
すみません。台数多いから、ボーナス入るの待ってたの。来年はもっと季節のいい時に呼ぶわ。+6
-0
-
90. 匿名 2022/07/03(日) 13:58:50
>>83
配管工事中だったことが一番のポイントだと思うのに、それ飛ばしちゃってるからね。+5
-0
-
91. 匿名 2022/07/03(日) 14:01:44
>>52
ヒューズが飛んだって、家のものじゃないの?
工事費の支払いってなかったの?
+0
-0
-
92. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:04
昔ここの給食食べてました。なんだかとても悲しい。+0
-0
-
93. 匿名 2022/07/03(日) 14:26:03
>>91
払う用意をしてたけど支払いはなかったよ
後から請求くるかなと思ってたけどそれもなかった+0
-0
-
94. 匿名 2022/07/03(日) 14:47:27
>>8
仮に作業は一人だとしても、給食センターの人立ち合わないのかなぁ?
作業終わったら、施錠とか管理関係ないの?+22
-0
-
95. 匿名 2022/07/03(日) 15:16:21
>>25
家の旦那も一人親方で床潜るときは連れて行かれる+2
-0
-
96. 匿名 2022/07/03(日) 15:17:06
熱中症って、なんか頭とか視界がボーってしてきて
あ、やばいかも!と思った頃にはもう記憶ないんだよなぁ。+0
-0
-
97. 匿名 2022/07/03(日) 15:44:37
さっき寄ったガソスタの店員さんがマスクしてたけど
顔真っ赤で心配になった+0
-0
-
98. 匿名 2022/07/03(日) 15:53:27
ヤバい状態は自分で分かるんだから外出たりしないと馬鹿真面目だわ。死んだら結局中断するはめになるんだから。+0
-0
-
99. 匿名 2022/07/03(日) 16:47:18
>>2
2コメを取りたいあまりに一行目の本文すら読まないのか、そもそもバカなのか
何にしろ軽蔑すべきくだらないニンゲンだね+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/03(日) 19:16:32
空調服、義務付けて欲しい+0
-0
-
101. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:00
>>14
下請けの個人事業主が多いのかも。+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/04(月) 00:34:34
>>17
やばいと思ったときにはもう声出ない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
...県警篠山署によると、男性は1日夕方から配管工事をしており、熱中症が原因とみられる。