-
1. 匿名 2022/07/03(日) 08:28:25
私の職場の人が、私の家に来たがり困っています。
住所を教えてと言われ、嫌だったので
『うちは迷いやすいので』や、『近くのコンビニにしましょう』など言いましたが頑なにうちの住所を教えろと言ってきて怖いです。
職場の人が家に来る事ってありますか?+263
-6
-
2. 匿名 2022/07/03(日) 08:28:55
はいストーカー予備軍+383
-3
-
3. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:01
+59
-25
-
4. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:20
男だったらやばいよ
その後も送ってあげるとストーカーっぽくなるよ+328
-4
-
5. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:27
それ男?+77
-0
-
6. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:30
はっきり断ろう+113
-1
-
7. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:32
嫌です って言えないの?+206
-5
-
8. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:46
仲のいい女性ならあるけどそれ以外は絶対無理。勝手におじさんから年賀状送られてきて事務所にクレーム入れたもん。住所勝手に教えるなって+212
-2
-
9. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:47
>>1
すごく仲良くなった人をこちらから招いたことしかない。
その人なんでそんなにきたがるんだろうね。
怖いね。+265
-0
-
10. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:48
>>4
女でもやばいと思う+317
-0
-
11. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:48
こわいね。男の人だったら好意があるのかな。
女性だったらマウント目的とか?+16
-2
-
12. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:04
絶対教えない方がいい
その人は自分の情報は全然言わなそう+207
-1
-
13. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:07
>>1
ないよ
一度だけメンヘラに住所聞かれたけど
絶対来るな、家は散らかってるし人に見せられないから
お仕掛けてきたら通報するよって言って断った+165
-4
-
14. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:10
>>1
上司に相談するか、直接嫌と言う。
直接嫌と言う前には、周りにも事情を説明して味方を作っておく。+121
-3
-
15. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:14
こわ+11
-0
-
16. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:14
上司に相談したほうがいいよ!+50
-0
-
17. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:16
ストーカーになりそうで怖いよね。
隣の人がうるさくて、人招いてトラブルになったことがあるからウチは無理って断るのはどうかな?+62
-3
-
18. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:17
>>1
同性でも嫌!相当仲良くなったならいいけど。ありえないわ!+193
-1
-
19. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:23
>>1
やーめーてくださいー。親に怒られます。という。+22
-1
-
20. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:35
近くのコンビニにしてそれから主の家に行くの?住所は教えないけど+21
-1
-
21. 匿名 2022/07/03(日) 08:30:39
家に人を入れるのがイヤなんですって言う。
それでもダメなら私の家じゃなく、アナタの家に行きましょう!と話をすり替える+144
-5
-
22. 匿名 2022/07/03(日) 08:31:14
>>1
教えたくない‼︎ってハッキリ言えない主にも問題ありだよ。+40
-16
-
23. 匿名 2022/07/03(日) 08:31:36
>>1
肝い。
+3
-2
-
24. 匿名 2022/07/03(日) 08:31:47
あたしはNO🙅🏻♀️+7
-1
-
25. 匿名 2022/07/03(日) 08:31:53
職場の人って、、どういう関係の人?
休みの日とかによく遊ぶような友達になってからじゃない?家教えるのって+78
-1
-
26. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:17
最初が肝心だったかもね+6
-0
-
27. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:24
同居人がいます+7
-0
-
28. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:32
◯◯さんの家行ってみたい〜って言われたことある
汚いからって言って断ったけど+55
-0
-
29. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:35
上司とかに相談できない?そのうち勝手にパーソナルデータ見たり、尾行したりしそう。+14
-0
-
30. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:39
『うちは迷いやすいので』みたいに回りくどく言わずに「家は誰も入れない」ってハッキリ言わないとダメだよ
今の時代、迷いやすいって言ってもスマホで調べたら行けるよ!ってなるし+146
-0
-
31. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:45
近くのコンビニでなにするの?+17
-0
-
32. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:50
>>21
いやいや
会う約束なんてしなくていいでしょ
ドア・イン・ザ・フェイスアテクニックにやられてる
+11
-8
-
33. 匿名 2022/07/03(日) 08:32:54
男か女によって話変わってくるけど男なら相当きもいね+19
-0
-
34. 匿名 2022/07/03(日) 08:33:08
>>1
前の病院の院長が
スタッフの住所を教えたらしく
院長先生のご紹介で
と某宗教政党から選挙の勧誘電話が来た+22
-15
-
35. 匿名 2022/07/03(日) 08:33:14
>>1
自分から呼んだことはあるけど来たがる人を招くことはないな。
職場だけではなくプライベートの友達でも。
呼んでもないのに来たがる人に碌な人はいない。+147
-0
-
36. 匿名 2022/07/03(日) 08:33:24
絶対嫌だわ!最寄りすら知られたくない+8
-0
-
37. 匿名 2022/07/03(日) 08:33:33
>>1
『うちは迷いやすいので』
『近くのコンビニにしましょう』
これ言った時点でさらにしつこいとかどういう神経してるんだ。
+135
-2
-
38. 匿名 2022/07/03(日) 08:33:36
潔癖症なので家に人が来るの好きじゃない
とか言ってみたらどう?
+29
-0
-
39. 匿名 2022/07/03(日) 08:33:41
>>20
何かを渡したいから家まで持って行くとかじゃないかな。+2
-8
-
40. 匿名 2022/07/03(日) 08:34:16
>>21
相手男なら家に行くなんてとんでもない+15
-0
-
41. 匿名 2022/07/03(日) 08:34:26
家に他人が入るの嫌なんですってはっきり断りなよ+20
-0
-
42. 匿名 2022/07/03(日) 08:34:31
窓際や玄関前に吊るすと悪い虫(チョウバエなど)が家に入って来なくなるよ!+12
-4
-
43. 匿名 2022/07/03(日) 08:34:31
>>1
理由として考えられるのが幾つかあるんだけど、あなたの年齢と相手の年齢は近い?
相手は同性?
あなたは一人暮らし?実家暮らし?既婚して家族と暮らしてる?+17
-8
-
44. 匿名 2022/07/03(日) 08:34:58
家から離れてるすんごく高そうなセキュリティばっちりはマンションの前まで行って、ここがうちですって言ってみてほしい。+24
-1
-
45. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:05
>>32
君は何を言ってるの+5
-3
-
46. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:05
来たがる人は家に入れたら最後
来ちゃった突撃されることになるから絶対教えたり招いちゃダメ
あまりに執拗いようなら上司に相談してみたら?+53
-1
-
47. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:11
女でもやばい
家に来たがる人って粗探し、宗教、クレクレばっかりだから上げないことにしてる
しつこいなんてこわっ!+93
-1
-
48. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:21
教えるとか教えないとかじゃなくて
あなたと職場以外で会う意味がないって解らせないと駄目なんじゃない?
家はまだ駄目だけど、会う約束ならしてくれるって思われるわ+19
-1
-
49. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:26
>>32
説明しよう!
ドアインザフェイステクニックとは
ドアインザフェイスとは、最初に相手が断るであろう大きな頼みごとをして、相手に罪悪感を抱かせることにより、小さな頼みごとを相手に受け入れてもらうという、人間の心理を巧みに操った交渉のためのテクニックのことである。+48
-3
-
50. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:44
辞めた会社の先輩(女)が怖かった
家建てて引っ越すことを話したら、話の端々から辿って家を突きとめられた
チャイムが鳴ってモニターみたら先輩が子ども連れて写ってて背筋が凍ったよ
もちろん居留守して、その後も音信不通にした+92
-0
-
51. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:46
>>44
やまとなでしこ+8
-1
-
52. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:53
>>1
男性?女性?どちらも嫌だけど男性の方がまだハッキリ断りやすそう。男性なら「彼氏がいるので」って嘘でも言ったらどうかな+38
-0
-
53. 匿名 2022/07/03(日) 08:35:55
色んなところに勤めましたがそんな人居ませんでした。しつこければ893の事務所でも教えておけばいいのでは。+21
-2
-
54. 匿名 2022/07/03(日) 08:36:13
>>39
物にもよるけど職場で渡せばよくない?+27
-0
-
55. 匿名 2022/07/03(日) 08:36:50
激怒して断っていいよ、それ+5
-0
-
56. 匿名 2022/07/03(日) 08:37:01
>>1
女性の友人(元)がそれでした
一度だけ入れてしまったことがありますが
そのあと、「キッチンがうちより狭かった」「トイレが殺風景」「冷蔵庫がうちより小さい」「アパートなのにテレビのスピーカーなんて置いてあった」等々、陰でこそこそ言っておられたw
他人の住まいや持ち物をやたら知りたがる人っておかしいんだなと思う
+148
-0
-
57. 匿名 2022/07/03(日) 08:37:05
>>49
ご本人ですか?
それとも親切な横の人?+3
-12
-
58. 匿名 2022/07/03(日) 08:38:08
自分の家に呼んでくれるならまだしも、人の家に行きたがるっていうのがよくわからないな。主さんの家が新築とか庭が広いとかお洒落とか何かしら話題性があるならまだしも。+21
-0
-
59. 匿名 2022/07/03(日) 08:38:11
>>1
ない!
主さんの断り方でも引き下がらないなんて本当に怖いね
さりげなく職場で他の人に相談してみたほうがいいよ+22
-0
-
60. 匿名 2022/07/03(日) 08:38:25
家に来たがるとか以前に、こんだけ主がやんわり断ってることに気づかないで(もしくは気づいてないフリ)自我を押し通そうとする人が嫌いだわ。+50
-0
-
61. 匿名 2022/07/03(日) 08:38:50
家族がいると言う
できれば男家族がいいです
仕事の都合で父も一緒に住みはじめて〜
兄も住んでるんですよ、兄は格闘技やってて〜
↑強くて怖い男家族がバックにいる設定がおすすめ+21
-1
-
62. 匿名 2022/07/03(日) 08:39:05
>>47
私、職場の女性にいきなり家まで来られた事あるよ。。
職場の近くに住んでるから、「○○の辺り」「あーそうですね」「○○の信号渡った所?」「ハイハイその辺りです」とか話してたら、3日後くらいにピンポンされて「お菓子持ってきてあげたよ」って。
+50
-0
-
63. 匿名 2022/07/03(日) 08:39:11
>>1
男か女かにもよるけど家の場所知りたがる人に教えてもいいことは1つもない
信頼できる相手じゃなきゃ絶対教えたくない
+36
-0
-
64. 匿名 2022/07/03(日) 08:39:16
>>1
同性異性、先輩、年上関係なく
えー⁉️嫌ですー。
教えたくありませーん。
なんでそんなに知りたいんですか〜⁉️
怖いですー
を繰り返す。難しく考える必要ないよ。
やんわり言って通じない相手なんだから+100
-0
-
65. 匿名 2022/07/03(日) 08:39:56
>>62
100 ゼロの人?
面倒くさい+3
-1
-
66. 匿名 2022/07/03(日) 08:40:02
>>54
手作りのぬか漬けとおはぎです!とか言われたらどうしたらいいのかわからん。+0
-1
-
67. 匿名 2022/07/03(日) 08:40:05
>>37
だって
「会うには会ってくれる」
「近くのコンビニで待ち合わせして家に連れてってくれる」って聞こえるもんその返事
初動完全にミスってる+41
-6
-
68. 匿名 2022/07/03(日) 08:40:30
そういう人は、トラブルメーカーな可能性高いから気をつけて+20
-0
-
69. 匿名 2022/07/03(日) 08:40:38
>>1
ムリ!
私の時は「自分のテリトリーに人を入れたくない。親兄弟でも嫌だ」って言って断ったよ+28
-0
-
70. 匿名 2022/07/03(日) 08:41:44
私はそういう強引な人ならハッキリ断る
「自宅に他人を招き入れるのが嫌です。身内以外の人は誰であろうとお断りさせていただきます」遠回しに言ったところで伝わらないならそれしか方法がないと思うよ+25
-0
-
71. 匿名 2022/07/03(日) 08:42:30
>>10
意外とこういうのは女の方が多そう。
ただ家が見たいって理由で。
家に上げたら隅々までジロジロ見られて、良いインテリアとかマネされそう。+98
-0
-
72. 匿名 2022/07/03(日) 08:43:09
>>1
何しに来るの?近くのコンビニにしましょうって返しも変だよ。+55
-0
-
73. 匿名 2022/07/03(日) 08:43:14
毅然とした態度で「嫌です。止めてください」と言うしかないよ。
それを言ったあとはもう何を言われても返事を返さない。
職場の人だから今後の関係を気にしてはっきり断れないのかもしれないけど、先に失礼な事をしてるのは相手なんだから気にすることないよ。+15
-0
-
74. 匿名 2022/07/03(日) 08:43:37
過去に「あの公園近くの白壁✕タイルの家だよね」といきなり言われたことはあるけれど、訪ねては来なかった+7
-0
-
75. 匿名 2022/07/03(日) 08:44:09
無理無理無理無理って笑いながら言っとく。
私も若い時は手料理食いたいってよく言われた。
家に他人を入れるのが嫌だからずっと断ってた。+20
-0
-
76. 匿名 2022/07/03(日) 08:44:32
>>62
こっわ!持ってきてあげたってなに?!義母かよ!+36
-1
-
77. 匿名 2022/07/03(日) 08:45:08
>>4
おばちゃんでもやばかったよ
執着心が異常で同性ストーカー化して怖かった
同性だから周りも理解できないみたいで、孤独に怯えるしかなかった
そのおばちゃんが怖すぎて結局辞めたし
+63
-0
-
78. 匿名 2022/07/03(日) 08:45:26
>>1
なんでそんなギリギリの曖昧や対応してるの...?
録音してセクハラで訴える準備するわ+20
-0
-
79. 匿名 2022/07/03(日) 08:45:29
家の中に入りたいのもあるけど、まずはどこに住んでるのか知りたいのかもね。その場合家に人入れないとか汚いとかは通じないね。+5
-0
-
80. 匿名 2022/07/03(日) 08:45:56
>>13
ごめん、どうしても気になっちゃって
押しかけるね+5
-12
-
81. 匿名 2022/07/03(日) 08:46:40
>>34
院長連れて来いや+11
-1
-
82. 匿名 2022/07/03(日) 08:47:06
>>1
そんな人ヤダ
親しくしない方がいいよ絶対に+15
-0
-
83. 匿名 2022/07/03(日) 08:47:16
>>66
そんなん職場だろうが家だろうがヤバすぎでしょ+10
-0
-
84. 匿名 2022/07/03(日) 08:49:03
>>3
ヒカキン家にまさみ来たの?+43
-1
-
85. 匿名 2022/07/03(日) 08:49:13
>>74
うわなんかそれも怖いな。+5
-0
-
86. 匿名 2022/07/03(日) 08:49:33
こういう人って、断れば断るほど隠せば隠すほど知りたくなるんだよ。
「こんなに断るなんて何かあるな」みたいにね。
無視が一番だと思う。+10
-1
-
87. 匿名 2022/07/03(日) 08:50:31
>>62 メリーさんの方がまだマシだよ、近くに来たら連絡してくるしな+19
-1
-
88. 匿名 2022/07/03(日) 08:50:33
>>1
若い頃は同性の同僚とはお互いに友達の延長で自宅への行き来もしてましたが大人になってからはないです。気の合う人とはランチやお茶するぐらいです+11
-0
-
89. 匿名 2022/07/03(日) 08:50:42
ネタ探し?粗探しされそうでやだなー
暇なんだろうな
私は「ネタにするじゃないですかぁ!嫌ですよ〜」ってきっちり言うと思う+5
-0
-
90. 匿名 2022/07/03(日) 08:51:07
来たがる理由はともかく、論破すれば行けると思っている人なのかな
それならこちらも「いや、むり、しつこい、この話は終わり」と論破できないような単語で押した方がいいかも+10
-0
-
91. 匿名 2022/07/03(日) 08:51:09
>>1
どういう関係なの?迷いやすいとかコンビニとか、もしかして車で迎えに来てもらうとか?+12
-0
-
92. 匿名 2022/07/03(日) 08:51:26
>>74
>公園近くの白壁✕タイルの家
リッチな雰囲気+2
-2
-
93. 匿名 2022/07/03(日) 08:52:03
宗教の勧誘目的とか
毎週座談会とやらにお誘いに来られるよ+10
-1
-
94. 匿名 2022/07/03(日) 08:53:01
>>39
なら先に言え。
速攻で断るから、+6
-0
-
95. 匿名 2022/07/03(日) 08:53:13
>>56
それは友人でも嫌だよね、、+27
-0
-
96. 匿名 2022/07/03(日) 08:56:02
以前、ストーカー被害にあったり、突然家に押し掛けてくる人がいて自分の住所おしえることがトラウマなんです。私の心の問題なんですけどね、
とちょっと悲しそうな表情をする
ここまでやってもだめかな?+10
-3
-
97. 匿名 2022/07/03(日) 08:56:26
>>57
通りすがりのがるちゃん民です!+9
-0
-
98. 匿名 2022/07/03(日) 08:56:35
>>18
相当仲良くなったとしても、所詮同僚。退職や異動すれば縁が切れる
その場の成り行きで面白く言ったのだと思う
同僚は赤の他人だからどれだけ親しくなっても入れてはいけない+26
-1
-
99. 匿名 2022/07/03(日) 08:57:59
>>34
私の場合、想定外の政党の選挙の支援の電話受けて、私の電話番号をなぜ知っているのか問いただしたら、○○医院から…と言われた。患者の個人情報なので、あるところに連絡したら、病院や医者はそういうことが多いんです、みたいな回答だった。腑に落ちない。+22
-0
-
100. 匿名 2022/07/03(日) 08:58:09
>>43
めちゃくちゃ個人情報聞き出そうとしてる笑
家に来たいって言う主の同僚みたいだ+11
-3
-
101. 匿名 2022/07/03(日) 08:58:39
>>13
メンヘラ、通報。すごいね。+16
-0
-
102. 匿名 2022/07/03(日) 08:58:41
>>71
本当それ。パート先のうるさいおばさんが、やたら住所どこなの?近くに何あるの?築何年?とか探ってくる人だった。ずっと流してたけど、パート先に住所を書いた書類を提出しなくちゃいけない時「へー!ガル子さんってあの辺なんだー!」って覗きながら言ってきた。
その1週間後、来たwwインターホンのカメラに映ってて、嘘だろって玄関ドア開けたら「このお菓子さっきとそこで買ったから良かったら食べてー」って。気持ち悪いし、もしパート辞めてもそんな気軽に来るやつに住所知られてるって本当に怖い。+82
-0
-
103. 匿名 2022/07/03(日) 08:58:44
>>49
そういう駆け引き、本人的にはうまくいくコツ⭐︎と思ってるだろうけど、頼まれた方は本心から申し訳ないな・せめてこれだけでもって気持ちだろうに、そこを見越して交渉するのって性格悪い。
始めから頼みたい事を誠意を込めて頼めばいいのに。+27
-0
-
104. 匿名 2022/07/03(日) 08:59:06
>>1
そこまでフレンドリーじゃ無いので、職場の人が来るとことはないし、私も行くことはない。すごく仲良くなった後輩たちが「近くにいるんだけど」と連絡してきた時もそこまで出向いたよ。
+13
-0
-
105. 匿名 2022/07/03(日) 08:59:20
やたらと家の場所とか特定したがるヤツはやばい。男ならストーカー、女なら生活レベルチェックしてマウントしたいヤツ。以前なんの知識もなかった頃、家の場所聞かれて何となくこの辺りだよーって教えたらわざわざ車で見に行った!こんな家でしょ?って言われた。戸建てなんだけどいくらだった?とか聞かれてウンザリした+45
-0
-
106. 匿名 2022/07/03(日) 09:01:04
>>50
なんの為に来たんだろう
新築の家に呼んでもないのに子ども連れて来て何したかったんだろう
怖いね+52
-0
-
107. 匿名 2022/07/03(日) 09:01:17
>>56
普通、喋ったとしても「素敵なお家だった!」とか褒めるよね。
なんとしても悪い所を見つけて(というか悪くない事まで悪く)言いたかったんだね、その人。+41
-0
-
108. 匿名 2022/07/03(日) 09:02:53
>>1
グーグルマップだっけ?家完全に見られるのあるから怖いよね。
それで色んな人の家見てる人いて、ドン引きした。+50
-0
-
109. 匿名 2022/07/03(日) 09:03:20
>>66
要らないよね+1
-0
-
110. 匿名 2022/07/03(日) 09:04:12
何故そんなに家知りたいんですか?家に人くるの嫌なんで勘弁してください、だけじゃだめなのかな
+6
-0
-
111. 匿名 2022/07/03(日) 09:04:33
>>28
私も断りました
自宅は散らかってるからイヤなんだよね、と。
ずっとそれを言ったから諦めてくれた。
なぜ来たがるんだろ?私は他人の家に興味無いのに。
一万坪くらいの敷地が遊びにあるなら行ってやってもいいけどね。手土産は虎屋の羊羹だろうか?+21
-0
-
112. 匿名 2022/07/03(日) 09:04:39
>>1
無いですし、教えませんよ
その方のうちは知ってるのかな?怖いね
だいたい一度聞いて教えないなら察するよね?何が売りつけたいか、その地区のソーカの人に報告して選挙のお願いに行くとかだよ!!教えたらだめだよ!
爺さん婆さんは人や親族の住所平気で教えすぎだ!親がそうだったからブチ切れた
+17
-0
-
113. 匿名 2022/07/03(日) 09:04:49
>>101
絶対関わりたくないし+9
-0
-
114. 匿名 2022/07/03(日) 09:07:00
>>25
性別とかもっと詳しく書いて欲しいよね。
+11
-0
-
115. 匿名 2022/07/03(日) 09:08:04
>>106
今でもよくわからないよ〜
でも、今まで生きてきて、一定数こういう謎の行動を取る人に遭遇してきたから、このトピ主さんも黙って逃げた方がいいかも+34
-0
-
116. 匿名 2022/07/03(日) 09:08:42
うちに来て、って言われたわけでもないのに相手の家に行ってもいい?って聞く人は大抵地雷。+12
-0
-
117. 匿名 2022/07/03(日) 09:09:31
>>37
相手がアスペとかならこの言い方じゃわからないからね
はっきり言った方がいい
「住所教えて」「いやです」って
私の知り合いのアスペの人、いい感じになりかけた女性が途中で“やっぱいや”ってなったらしく、「最近体調微妙だから…」「資格の勉強してるから今年は…」とか返事し続けて、男の方が2年間一度も会えなくても全部を真に受けてたことあったよ
男性の方に“彼女と2年以上も会えてない”って相談されて、それは彼女に嫌われてるし、彼女じゃないし、なんなら彼女はあなたをストーカーとすら思ってるよって教えてあげたらショック受けてた
“わかりました あきらめます…”って
かわいそうだったよ
本当に言葉通りに受け取ってわからない人もいるからね
+15
-4
-
118. 匿名 2022/07/03(日) 09:09:49
>>96
これだけ強引で通じない人なら何を言っても通じなさそうだよね
私、ストーカーとかしないよ!ストーカーとか心配なら一緒に帰ってあげるし、休みの日1人なら一緒に居てあげるよ!その方が安心でしょ!
とか言いそう…怖い+15
-0
-
119. 匿名 2022/07/03(日) 09:12:01
昔働いていた人と年賀状のやりとりだけしていた。宗教がらみで、家に来るって言われたけど断ったら、留守の間本当に来た。出かけるから都合悪いと言ったのに。置き土産が玄関へあった。
それから疎遠になりました。+4
-0
-
120. 匿名 2022/07/03(日) 09:12:29
>>97
横ですが
説明してくれてありがとう
わたしもドアインザ何ちゃらがわかんなかったから+9
-0
-
121. 匿名 2022/07/03(日) 09:12:35
それは普通じゃないね。
職場の友達でも凄く限られた人で、
しかも人を招きたい方(行くよりも来て欲しい派)
のところしか行かないし、呼ばれない限り外で会うよ。+11
-0
-
122. 匿名 2022/07/03(日) 09:13:44
>>98
めちゃ仲良くなって友達と言えるくらいの関係になる人+1
-0
-
123. 匿名 2022/07/03(日) 09:15:36
>>1
ただの興味本位で来たがったことならある。
しかも、
「私さんとこに◯◯さんちの子供連れてみんなで行きたいなぁー」とか何故か言ってくる独身38歳がいるけど、いやいや嫌いだから子供入れたくないしあんたら職場のやつも入れたくないし状態+38
-0
-
124. 匿名 2022/07/03(日) 09:16:26
家にしつこく来たがる子がいて、強引だから根負けして入れた。
お茶淹れてる間に引き出し開けて書類とか読まれてた。
気をつけて!+12
-0
-
125. 匿名 2022/07/03(日) 09:16:44
>>84
色んな人来てるよ
佐藤健、本田翼、仲里依紗 フワチャン+26
-0
-
126. 匿名 2022/07/03(日) 09:17:18
>>92
ただの児童公園だからNOリッチ+1
-0
-
127. 匿名 2022/07/03(日) 09:21:39
>>1
来たがりはしないけど、上司(男)にアパートの場所把握されてるから「休みの日に横通ったけど車あったねwwまた引き篭もってたの?」とか言われて詮索されるし、こないだは同僚の新築の家も見に行ったらしく「窓から〇〇さん見えたよ」みたいなこと言ってた
きっしょい+43
-1
-
128. 匿名 2022/07/03(日) 09:22:35
>>105
これ。
私の場合女だったけど、散々私の悪口言ってたくせに、ターゲット変わったら急に擦り寄ってきて「今度ガル子ちゃん(←急なちゃん付け)の家に行きたいんだけどぉ〜」って言われた。
ちょっと前まで悪口言ってた人の家に行きたいとかサイコパスでこわいわ。
どうせあちこち見て品定めするんだろって思って断ったけど。+26
-0
-
129. 匿名 2022/07/03(日) 09:24:41
>>1
絶対教えちゃダメだよ。
知り合いは、毎日のように監視されて、週末はお出かけだったねとか、来客があったねとか、言われててマジできもかった+37
-0
-
130. 匿名 2022/07/03(日) 09:25:26
>>84
ヒカキンはもうYouTuberじゃなくて芸能人枠みたいな感じだよね。YouTuber?ヒカキン?一般人でしょ。誰それ?っていう人いないし。+48
-2
-
131. 匿名 2022/07/03(日) 09:28:06
絶対嫌だ
どんなに仲の良い人でも無理
仕事とプライベートは分けて考えてもらいたい+3
-0
-
132. 匿名 2022/07/03(日) 09:28:26
>>123
うちも〇〇さんとそのお子さんも一緒に〜みたいなこと言わらた経験ある。
お店だと、子供見てなきゃいけないし周りが気になるからって言ってたけど、我が家でも見てもらわないと困るし、周り(近所)気にして欲しいんですけど。と思って断った。+7
-0
-
133. 匿名 2022/07/03(日) 09:31:47
>>1
職場の人間関係は所詮職場だけの付き合い。
仲良くなっても、お店での食事か飲みだけ。
例え同性でも自宅に出入りはない。+13
-0
-
134. 匿名 2022/07/03(日) 09:32:39
>>1
そんなに人の家に行きたいかねー。
自分なんか気を遣うから、絶対人の家なんか行きたくない。特に結婚とかしている家には。+16
-0
-
135. 匿名 2022/07/03(日) 09:35:23
まず聞いてこないよねえ?こわっ!
休日にも会うくらい仲良い人なら、クルマで迎えに行ったり来てもらったりはあるけど、中まで入ったことはないな…
絶対教えちゃだめだよ!郵便物とか覗かれそう〜!+1
-0
-
136. 匿名 2022/07/03(日) 09:36:25
人んちなんて居づらくて行きたいなんて思わないけどね。
手土産とか面倒くさいし。+6
-0
-
137. 匿名 2022/07/03(日) 09:37:48
パートのおばさんが家知りたがって「お土産渡したいから、近くに来てるんだけど家どこ?」っていきなり電話きて本当に迷惑だった。
家知るために勝手にうちの近くまで来てて断れないようにしたんだろうね。
朝早い時間だったから家に居ないって嘘つくには無理がある時間帯で嘘もつけず。
結局家がバレた。
気持ち悪すぎ。+21
-0
-
138. 匿名 2022/07/03(日) 09:39:34
>>105
うちはGoogle earthでわざわざ調べた人いたよ。
駐車場に置いてる車種で特定された。
「〇さん家って〇色の家でしょ?Google earthに映ってた」言われてゾッとした。
だいたいの場所しか言ってないのに、隈無く探したらしい。
そこまでして人の家を知りたがる執着がほんと気持ち悪い。+18
-1
-
139. 匿名 2022/07/03(日) 09:40:22
いろんな理由つけて必死で知ろうとしてくる
「渡したいものがある」
「私が家まで届けるよ」
「近くまで行くから!どの辺だっけ?」
なんでお前なんかに教えなきゃいけないの?
あくまでも仕事関係の付き合い
勘違いすんなババア!+5
-0
-
140. 匿名 2022/07/03(日) 09:42:36
>>129
ストーカーだね+2
-0
-
141. 匿名 2022/07/03(日) 09:42:44
>>1
そんなことありえない。そんな話聞いたこともない。+1
-3
-
142. 匿名 2022/07/03(日) 09:44:33
>>124
家にしつこく来たがる人って何か目的があるから来たがるんだよね。
絶対に家を教えてはいけない人物。+15
-0
-
143. 匿名 2022/07/03(日) 09:45:45
>>103
誠意の問題じゃないわ
成功率の問題なのよね+1
-0
-
144. 匿名 2022/07/03(日) 09:46:09
やんわりは一回だけ。
それで通じない人にははっきり言わないと通じない。
ただ、その人が嫌だと言ってしまうと角が立つので、誰にでもあてはまる理由を作る。
一人暮らしだったら「家族以外は呼ばない」
実家だったら「家族が許さない」
最後に必ず言うべきなのは「たびたび断るのも気まずいのでもうその話はしないでほしい」
もしも言い返されたら「すみません」だけを繰り返してぺこぺこしつつ何も言わない。
何か言うと言葉尻をつかまえて食い下がられる。+3
-1
-
145. 匿名 2022/07/03(日) 09:47:24
>>1
ない。ストーカー予備軍じゃん。取り敢えず、断ろ。
教えたくないです。直接言えないなら、上司に相談。+3
-1
-
146. 匿名 2022/07/03(日) 09:52:48
>>1
とりあえず今からでも実は迷いやすいとか曖昧に断ってましたけど昔から絶対家に人いれないって決めてるんです。お付き合いした人もいれたことないですって断ったほうがいいよ。ちなみに同性異性どっちかな?
私なら同性なら感じ悪いって思われるの嫌で嘘ついてましたって言うかな?異性なら変に気持たせたくないからハッキリそれだけ伝える。
主さん怖いよね。これからは最初に設定作っておいたほうがいいよ。+7
-0
-
147. 匿名 2022/07/03(日) 09:55:25
>>18
よ
めっちゃ仲良しでもありえないわ。+0
-0
-
148. 匿名 2022/07/03(日) 10:00:06
>>107
それが悪口だという自覚が全く無い人って居るよね+5
-0
-
149. 匿名 2022/07/03(日) 10:03:05
>>143
そりゃ、最初の一回はそれでうまくいくかもしれないけど、そういうのって相手も馬鹿じゃないから分かるよ。
それが分かった時にもう絶対にアイツの頼みなんか聞かない!ってなる方がダメージ大きくない?
下手したら周りにも根回しされるし。
後々の事考えたら成功率下がると思うな。+4
-0
-
150. 匿名 2022/07/03(日) 10:04:59
>>1
私も、年末の短期バイトしたときに、似たようなことがありました
私より10才上だったけど、着ていた
ブルゾンを可愛いね、って勝手に羽織ってみたり、息子が独立したから寂しくてねと言って、お世話になったから住所教えてと言われて、皆にも聞いてたから
何も考えず教えたけど、年賀状が来て
私も送ってたら、折り返し、家に行きたいと返事が来て、偶然母が、それをみて、こんな人はどんどん家に来るようになるから、やめなさいと、こっぴどく叱られ、無視したらそれで終わったよ
+16
-1
-
151. 匿名 2022/07/03(日) 10:09:58
そこまでしつこく聞いてくる人ってやっぱ非常識な臭いしかしないから、やんわり断らなくてもキッパリ嫌ですって言った方が良いと思うなぁ
+15
-0
-
152. 匿名 2022/07/03(日) 10:13:18
>>108
(元)友人でそんな人いたわ。もう15年以上も前ですが。
仲良かった時も。ん?ってなったけど友達だし直接被害がないからと見過ごしてた。
ところが歳いっても治らずむしろ悪化したから、数年前に付き合い止めた。
+8
-1
-
153. 匿名 2022/07/03(日) 10:21:37
悪意がなく、ただ知りたいだけって人がいるんだけど、
異常だよ。
車が何台止まってるとか、家の広さとか、この日は出かけてたねとか、
本当に気持ち悪い。
仕事の関係で年賀状のやり取りしてるんだけど、住所が書いてあるからわざわざ見に行ったりするみたい。
私だけじゃなくて関わる人すべての事が気になるみたいで、
見た事を話してくるんだけど、それが悪い事だとか気持ち悪がられるとか思わないみたい。
例えば私にAさんの家はあの辺りで車はあれに乗ってるみたいって伝えて、
Aさんには私さんの家はあそこだよって教える。
本人は悪いとは思ってないけど、気になって仕方ない性格がしんどいとは言ってたみたい。
自覚してるのは気になる性格の事だけで、詮索される相手の立場を考えられないのでどこかおかしい人だと思う。+10
-0
-
154. 匿名 2022/07/03(日) 10:22:03
>>1
男性?
ちょうど最近漫画の「ハコヅメ」で上司2人が夜中に押し掛けてきて
ちょっと飲ませろとしつこく言われて仕方なくあげたらそのまま襲われて…と言う事件の話があったから
こわいなと思う。
普通の人は1回断られたらもう聞かないよ。
何回もしつこく聞くって事は、もし住所をしたらしつこく
アポなしで来てしつこく「家に入れろ」とか言いそうで怖い。
女性だとしても、そういう人に住所は知られたくないよね。
プライベートで交流する気がない人に住所を知られるのはストレス。
> 『うちは迷いやすいので』や、『近くのコンビニにしましょう』など言いましたが頑なにうちの住所を教えろと言ってきて怖いです。
穏便に断ろうなんて思わずに「いや、プライベートで会社の人と会いたくないので」
「うちに来られるのは迷惑なので諦めてください」と言うしかないよ。+13
-0
-
155. 匿名 2022/07/03(日) 10:22:19
>>10
飲食店で働いてた時に、自分の母親くらいの年齢のおばさんに付きまとわれた事がある。
私の仕事終わりの時間を聞いてきて「一緒に帰ろう」と飲み物だけでずっと粘って待っていたり、家がどこかとか最寄駅を聞いてきたりしてきて恐怖だったよ、
一人暮らしで怖かったから仕事を辞めたけど、話の中で「店の近くにある精神科に通ってる」「娘にあなたの事を話したら仲良くなれるといいねと言われた」などと言ってたから余計に怖かった。
犬を連れてテラス席に来て「離れると犬が吠えるからドリンクバーの飲み物を取ってきて」と言ってくる女性がいたら、飲食店の人は気をつけてほしい。+30
-0
-
156. 匿名 2022/07/03(日) 10:25:49
>>1
KinKi Kidsですらお互いの家に行ったことないんですよー って断る+18
-0
-
157. 匿名 2022/07/03(日) 10:30:12
>>148
事実を言ったまで、みたいな?
怖いね。
+0
-0
-
158. 匿名 2022/07/03(日) 10:32:13
>>1
私はおばさんなんだけど、若い人に「家に行きたいな」「行っていいすか」って何度も言われて、本当に不快
ご飯出してくれそうとか、タダで遊べそうとかタカリの精神だと思う
お金ないって言ってたし。子供食堂代わりか。
絶対呼ばない。+50
-0
-
159. 匿名 2022/07/03(日) 10:34:13
相手が同性の場合だとあなたがトイレ等に行ってる間に部屋を探って弱味を握ってやろうとしてる場合がありそうだから気をつけて+11
-0
-
160. 匿名 2022/07/03(日) 10:41:38
>>1
うわー無理だわその人
私は過去に職場の人と仲良くなって嫌な思いしたことが多かったから、あれ以来もう仲良くしないと決めた
当たり障りない会話だけして一定の距離感を保つ
まず連絡先は教えない、住所なんて絶対に教えない
これが1番楽なのよ+12
-0
-
161. 匿名 2022/07/03(日) 10:49:55
なんのおもてなしもできませんので外で会いましょう。と言っとこう
それでも来たがったら家で会う理由を聞こう+7
-0
-
162. 匿名 2022/07/03(日) 10:53:01
上司で勝手に来てシャワーあびるやつ+0
-0
-
163. 匿名 2022/07/03(日) 11:00:58
>>130
YouTuberでも一つ頭抜けた存在になったよねヒカキンって+30
-0
-
164. 匿名 2022/07/03(日) 11:01:13
『がる子の家行きた〜い!ねーねーなんでダメなの〜?えー?』的なおねだりの仕方するらアラサー友人がキモい+3
-0
-
165. 匿名 2022/07/03(日) 11:04:27
>>155
わかる、似たような経験がある
この手のおばさん怖いよね
やんわり断っても気付いてくれないし、キッパリ断ったら逆恨みして仕事中に嫌がらせしてくる
アットホームな職場だと、相談したところで上司も周りも「娘みたいで可愛いだけなんだよ〜、仲良くしなよ〜、可哀想だよ〜」でおばさんの味方
+26
-0
-
166. 匿名 2022/07/03(日) 11:07:53
>>21
「アナタの家に行きましょう」なんて言っちゃだめだと思う
向こうは本気にして、今度は「いつ来るの?」ってしつこく訊いてくると思うよ
で、「自分の家に行ってもいい=性的なことしてもいい」って勘違いもしそう+10
-0
-
167. 匿名 2022/07/03(日) 11:13:06
初めに言っとくが自慢ではない笑笑
我が家は県内でその地名を言うとあ〜あの高いところね…と妙な間が生じるところなんですが、書類をチラ見されて住所がバレました。
Googleearthで特定され外観をスクショしたものを昼休に回し見してて、なんでパートなんかしてるん!?と言われたがほっといてくれ!!と思ったが
その時はアルカイックスマイルで乗り切った。
ところがその次の週休の日、そのお局が旦那連れて凸して来た。本当に頭おかしい人っているんだ〜と心から戦慄した。
特に何も用事はなかったけど、今から出かける用事があって…と車に飛び乗り逃げました。+6
-0
-
168. 匿名 2022/07/03(日) 11:17:07
>>117
本当にその男性がアスペだったとしても、それは当事者でもないあなたの口から言うべきことではないと思う
言うのであれば「私はこう思うけど、彼女が本当はどう思ってるのかしっかり気持ちを確認した方がいい」だけで十分+4
-2
-
169. 匿名 2022/07/03(日) 11:18:20
繁華街に住んでるんだけど初対面の人にGoogleマップ片手にしつこく家の場所聞かれて特定されて「泊まりに行くから」とか言われて後日LINEや携帯番号聞かれてそのうちねと流したら無視されるようになった
私間違ってないよね?
そいつがキモいよね?+16
-0
-
170. 匿名 2022/07/03(日) 11:27:13
>>96
そこまでして理由をつけないといけない理由がわからない。主さんもそうだけど、
「嫌です。用事がある時は仕事場であってくれたら良いですよ。」って言えばいいだけだよ。+3
-1
-
171. 匿名 2022/07/03(日) 11:30:37
こっちは仕事しに行ってるのに距離感バグってる人困るよね
同僚なんてただ同じような作業する人なだけで、そこまで親しい間柄になりたくないわ
仕事終わりに飲みに行くくらいならいいけど、家に来たがるは普通にウザイ
友達じゃねーから!+6
-0
-
172. 匿名 2022/07/03(日) 11:31:23
>>7
ねっ、頑張って言ったほうがいいわよ。
粘れば教えてくれると思っとるのよ+5
-0
-
173. 匿名 2022/07/03(日) 11:32:40
宗教かマルチの勧誘にでも 来るんじゃない?+0
-0
-
174. 匿名 2022/07/03(日) 11:36:03
>>10
家を買って、住所変更のために上司に声掛けたら
みんなの前でその話題になった…
で、一回り年上の女性たちに行かせてね!!って言われたわ…+7
-0
-
175. 匿名 2022/07/03(日) 11:36:06
>>1
住所分かるとGoogleマップで見られるしね。
男女関係なく、怖いし絶対教えたくない。
突然こられたりする不安もずっと持ってなくちゃいけないし。+7
-0
-
176. 匿名 2022/07/03(日) 11:37:47
>>3
なんかこれの
家に笑顔でまさみと本田翼がおかえり〜ってしてくれるHIKAKINと
てんちむに会いにハイブランド持ってへこへこしてるヒカル
の対比が面白かった
+46
-0
-
177. 匿名 2022/07/03(日) 11:56:18
>>153
うちの職場の経営者夫婦がそんな感じだ
履歴書に住所あるから従業員の家を必ず見に行くみたい
従業員の家族が飲食店で働いていると聞けばそこに食べに行って報告してくる
家族や家柄がわからないと本人がどんな人かわからないというけど、肩書きとかに弱い
休み明けとかにお父さん庭の木切ってたねとか言われると怖すぎる+10
-0
-
178. 匿名 2022/07/03(日) 11:59:13
>>167
怖い…
いつの間にか家庭に入り込んで乗っ取る系の事件の発端みたい
無事に逃げ切られたなら何よりだよ+4
-0
-
179. 匿名 2022/07/03(日) 12:04:48
>>1
一人暮らししてた時、職場の独特な雰囲気の男性にはぐらかしてもしつこく聞かれたから、◯◯交番のすぐ隣って答えたらピタリと聞かれなくなった
本当はもう少し離れてたけど+15
-0
-
180. 匿名 2022/07/03(日) 12:12:35
マウンティング好きの職場の女グループが、やたら家に来たがってた。
他の社員の家も住所検索してグーグルマップでこっそり調べて、「古そうー(笑)」とかクスクス笑う人達だったから何度も断った+7
-0
-
181. 匿名 2022/07/03(日) 12:15:25
>>7
こういうタイプの人は嫌って言っても聞いてくる+5
-1
-
182. 匿名 2022/07/03(日) 12:28:02
>>28
たとえばガーデニングに拘ってるって人がいて皆で「えー行ってみたーい」とかはある。そこでどうぞと言われなきゃ普通に話は終わるけど
主さんの相手は執拗に住所知りたがってる様子だから怖いわ+5
-0
-
183. 匿名 2022/07/03(日) 12:29:59
>>49
これも相手によりけりだよね
図々しいお願いをして断られたら「じゃあ○○なら良い?」なんて言ってくる人は内心やばい奴認定するし、なんでこっちがごめんねとか言わなきゃいけないんだよって思う+6
-0
-
184. 匿名 2022/07/03(日) 12:32:47
>>108
前の社長がストリートビューで社員全員の家を見てたらしい。本人全く悪気がなくて単なる好奇心だったらしいけど皆ドン引きしてた。個人情報入手出来る立場の人に倫理観がないって恐ろしい…。+18
-0
-
185. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:46
>>74
帰宅のタイミングがかぶって「あそこなんだねー」と言われた事はあるけど、うちも突然来たりはなかったな。むしろその人が飲み会の送迎番の時に説明いらずだったw
ここでいきなりおすそ分けとか見ると、相手によっては恐ろしいな+2
-0
-
186. 匿名 2022/07/03(日) 12:52:26
>>56
私も。
元々人を家に呼ぶのが嫌なので極力断っていたんだけど、どうしてもと言われ来てもらったら「ここに観葉植物を置けばいいのに」とかいらんおせっかいな発言が多くて2度と呼ばないと改めて思った。
一人暮らしだったんだけど、以前は会社で仲良くなった人なんかを呼んでたら都合のいい宿か溜まり場のように利用されて嫌気がさしました。飲んだあと家に帰るのが面倒だからと簡単に友達の家に泊まればいいやって思うような図々しさが嫌い。+16
-0
-
187. 匿名 2022/07/03(日) 12:57:34
こえーよヤベー奴だなって小声ででも確実に聞こえる声量で無意識装って呟く+0
-0
-
188. 匿名 2022/07/03(日) 13:02:00
>>167
自宅外観回し見の時点で相当ヤバいけど、
休日に突然訪れるってしかも旦那も妻のパート先の人の家について行くって
警察か上司に相談入れるレベル+4
-0
-
189. 匿名 2022/07/03(日) 13:04:44
通勤経路の話してたとき、各自がウチはあそこの近くだから渋滞ハマりそうで早く出なきゃいけないのしんどい〜とかあれこれ話してる中で、頑なに地域すら明かそうとしない人がいて皆の中で謎だったけど家に来られる可能性を警戒してる場合があるんだね。なるほど+2
-0
-
190. 匿名 2022/07/03(日) 13:06:38
>>28
OKされるまでいつならいいの?なんでダメなの?と怒り口調で毎回怖いから一回ならとあげたら、
勝手に仏壇にあるメロンみて
あー私メロン好きー大きめに切ってとか言い出してビックリした事ある
お供物で切らなかったらメロン切ってくれなかったと他の似たような価値観の仲間に愚痴って私をケチ呼ばわりしてて
やっぱり最初に感じた違和感は大事にしようと人間関係見極め大切と思った+7
-0
-
191. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:16
2時間かけて通勤する女の同僚がウザかった。電車止まれば私の家に泊まれる、と最初から予定組んでる感じ。お風呂入って寝ようか、という時間にも他に行くところない、と電話してきたから泊めてあげた。
一人暮らししなよ、と言っても全然。迷惑行為だということに気付いてないんだろうな。+2
-1
-
192. 匿名 2022/07/03(日) 13:28:18
>>1
来ないよ。
同期の女の子でお互い職場の近所で一人暮らししてた時も会う時は近くのファミレスとかカフェで会ってたし(お互いに家は知ってるけど)
熱が出て買い物出来ないとか、本当に困った時に助けに行くならまだしも。
親しき仲にも礼儀有りじゃないけど踏み込んじゃいけない領域ってあると思う。
弁えない人には絶対教えちゃダメだよ。+3
-0
-
193. 匿名 2022/07/03(日) 13:58:40
>>1
職場の人で来たがったのたはとある宗教のひとだけ。
親しくなるきっかけかなと思ったら話の流れ関係なく日曜の過ごし方とかやたら聞かれる。
引っ越したら今度は新しい家の様子知りたがるので断ったよ。+3
-0
-
194. 匿名 2022/07/03(日) 14:20:08
>>108
私も見た事はあるけど口外はしないな
+3
-2
-
195. 匿名 2022/07/03(日) 14:24:57
>>155
最後のおばさん情報のホラー味
脳内に画が出てきた+12
-0
-
196. 匿名 2022/07/03(日) 14:41:54
>>108
私もやられた。
職場の人に年賀状送るから住所をおしえてと言われて教えたのが間違い。
+6
-0
-
197. 匿名 2022/07/03(日) 16:12:54
家の場所、本当に信頼できる仲いい人だけにしか教えない。
他の人には教えないでって言ってる。
聞かれたら、〇〇の近くって言ってるよ。家と同じ住所だけど離れてる場所をあえて言う。+0
-0
-
198. 匿名 2022/07/03(日) 16:21:07
私も引っ越したときに
「家どのへん?」
「(地名)です〜」
「どのあたり?」
「スーパーがある辺りです」
「あっ最近できたアパートあるよね!そこでしょ!あの黒い壁の!」
って当てられて嫌な気分になった
近所に住んでるかららしいけどそれだけの情報で当てられると思わなかったよ+0
-1
-
199. 匿名 2022/07/03(日) 17:36:20
>>151
ただの非常識くらいならいいけど
陰でストーカーの主犯と繋がっててお金貰ってる可能性あるよ
集ストあるある
ターゲットの家に行ってカメラしかけてこい、と
あとは手土産に眠剤入れて寝かせておいて
そのすきにパソコン触ったりスマホ乗っ取りの根回し
部屋をみんなで盗撮して監事して楽しむ
そういうの本当にしてる在日グループがいる
お金あるからお金ほしさに引き受ける人いるから厄介+1
-3
-
200. 匿名 2022/07/03(日) 17:38:20
>>153
発達障害と自己愛があるとこだわるからね
特定の人に恐ろしいほど執着していく
度がこえてね
ストーカーって脳の病気もあるらしいよ
人の気持ちがわからない。人が嫌がってても関係ない+2
-0
-
201. 匿名 2022/07/03(日) 17:39:11
>>196
古典的な手口っさだねー
私なら年賀状は断るわ+3
-0
-
202. 匿名 2022/07/03(日) 17:43:33
>>105
女のストーカーすごいよ
人の交友関係はすべて調べて行きつけの店にも真似して通う
通うだけでなく人のこと前科者になる!とか
犯罪者だ!とか嘘まで吹き込んで洗脳してた
でもそいつ今は出禁w+1
-0
-
203. 匿名 2022/07/03(日) 17:45:30
先輩が家に呼びたがるバージョンも立ててるね
これから家に行けるのか?
それとも呼んだら来るのか?
どちらで責めるのか探ってそう
ストーカーおばさん+2
-0
-
204. 匿名 2022/07/03(日) 17:47:57
人間関係で、飲みに行こうとか
家に行きたいとか来てほしいとか
ただの職場の同僚なのに、職域を超えてしつこく誘うと
パワーハラスメントになるから
社労士や弁護士に相談したら対応してもらえるよ
家に来たがる、呼びたがる
は危険のサイン。レイプ被害者の体験談とか読むといい
職場の人に誘われるとついつい信用してしまう人が多い
そこがミソ+1
-0
-
205. 匿名 2022/07/03(日) 17:49:13
>>1
非常識+1
-0
-
206. 匿名 2022/07/03(日) 17:50:52
>>53
距離感おかしいよね
一応職場の上司に根回し
派遣で働いてる人なら派遣先と派遣元にも根回しを
それと誘ってきたやつのことを調べておくこと
必ずなにか出る+0
-0
-
207. 匿名 2022/07/03(日) 17:53:32
>>154
最近の手口は同性に誘わせて呼び出すのが多い
男が誘うと断られやすいし警戒されるからね
だから女を使う
レイプ動画は裏ルートで売買されてるけど
かなり需要がある
とくに本物を見たいというマニアは多い
放尿もマニアが多い
部屋へ行けばトイレは盗撮され
家に呼べばカメラ仕掛けられるだろうな+2
-0
-
208. 匿名 2022/07/03(日) 17:56:10
>>56
完全にコピーして真似するためには必要だからね
あとは盗むため
私も51歳のおばさんからストーカー行為されてる
職場にスパイ送り込むのは当たり前
すでに職場にいる人にもお金渡して人を調べさせたりする
そのおばさんは韓国人でバツ3看護師+2
-0
-
209. 匿名 2022/07/03(日) 17:58:36
人の家に来たがる人や呼びたがる人は
他人との距離感おかしいのが多い
こういう人は家だけでなく年収や家族構成や
旦那や旦那の実家まで調べるよ
ストーカー気質+6
-0
-
210. 匿名 2022/07/03(日) 18:04:59
>>1
裏がある+0
-0
-
211. 匿名 2022/07/03(日) 18:20:56
体調不良で休んだら家まで押しかけてきた上司のジジイ思い出した
ハッキリお断りした方が良い+3
-0
-
212. 匿名 2022/07/03(日) 19:27:05
>>202
ナイルパーチの女子会みたいwww
私も人を家になんか呼びたくないわ
+1
-0
-
213. 匿名 2022/07/03(日) 19:39:13
>>62
人間関係距離感わからない人って嫌だね+5
-0
-
214. 匿名 2022/07/03(日) 20:07:12
>>71
住所がわかるとナチュラルにGoogleマップで家のチェックしたり見に来たりしてる人多いよね。
知らないはずなのに知ってる風な感じで家の事を言われると怖ってなる。+7
-0
-
215. 匿名 2022/07/03(日) 20:10:38
>>203
前働いてた職場にやたら家に呼びたがる同僚いたわ。
○○さんと△△さんもうちに来た事あるから〜って言ってたけど、1人は同僚のご機嫌取りみたいな人だったし、もう1人は別部署の関わった事ない人だったから何か胡散臭いと思って行かなかったけどw
その同僚が陰で馬鹿にしてた人達と普通に外で飲んだ時は楽しかった。+1
-0
-
216. 匿名 2022/07/03(日) 20:59:19
>>1
貴女は独身?実家?一人暮らし?相手は男性?女性?それによっても、ヤバさや対策に違いが出るよね。まぁ、どっちにしろ絶対家を教えちゃダメ。別に教える理由がない。しょっちゅう来られたり、それこそストーカーとか怖いからね。+0
-0
-
217. 匿名 2022/07/03(日) 22:56:07
私も自分の領域には入ってほしくないので
ごめんなさい、昔から自宅には招かない主義なんです。
って友達にも伝えてます。
来てって言われたら行くけど、絶対に家で寝たいので泊まりません。+2
-0
-
218. 匿名 2022/07/03(日) 22:58:01
彼氏はいるの?いないの?どんな人なの?と詮索してくる人に似てる。いないという一点張りで通してたら、激怒してきた職場のおばさん。言いふらすくせに。怖いよ。+2
-0
-
219. 匿名 2022/07/03(日) 23:33:30
>>1
蛇3匹と巨大蜘蛛5匹居る部屋で黒魔術してるんですけど来ます?って言ってみれば?
変な人扱い受けて相手がフェードアウトしてくれた方が楽な気がする+1
-0
-
220. 匿名 2022/07/04(月) 07:11:58
私もスイカ届けたいから家を教えてとか言われます。職場の冷蔵庫に入れといてって思います。うちは旦那が会社経営者だから住所を教えると会社名が出てくるからまじで教えたくない。+2
-0
-
221. 匿名 2022/07/04(月) 07:12:24
何でも知りたい人いるよね。きっとどんな家か見たいんだよ+2
-0
-
222. 匿名 2022/07/04(月) 08:24:19
>>1
怖…
距離置いて疎遠にした方がいいしなんなら上司に相談した方がいいよ
絶対教えちゃいけないし家にあげちゃいけないよ
自分はそれで同僚を家にあげちゃったら突然泣き出して
実は私はレイプされたことがあって311の被災者で虐待されてて彼氏からもDVされててどこにも行き場がないの〜暫くここに泊めて!って言われてそのまま住みつかれて最終的に家を乗っ取られかけたことがある
笑うサラリーマンにヤドカリ一家っていう話があったけど本当にそれで…次第にその子の彼氏が住み着いて次にその子の妹…妹の彼氏…って感じでどんどん部屋をとられていって私はリビングのソファで寝泊まりしてた
帰ってほしいことを伝えたら
なんで?私はこんなにも可哀想な目にあってる被害者なんだよ!友達を見捨てるの?冷たいやつ!!!そんなに私のことが嫌いならお前が出て行け!!!ってカッターで腕をざくざく切り始めて…救急車呼んで
それで問題がやっと公になって会社でカウンセリング受けて
あー洗脳されてたんだな〜ってわかった
とってもじゃないけど住み続けられなくて仕事は辞めて引っ越した
本当に人を利用することしか考えてないヤバい人っているから…気をつけるに越したことはないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する