ガールズちゃんねる

72歳男、さい銭箱をひっくり返し盗もうとして逮捕「確認していただけ」と言い訳

75コメント2022/07/03(日) 12:27

  • 1. 匿名 2022/07/02(土) 13:58:17 

    72歳男、さい銭箱をひっくり返し盗もうとして逮捕「確認していただけ」と言い訳 | リアルライブ
    72歳男、さい銭箱をひっくり返し盗もうとして逮捕「確認していただけ」と言い訳 | リアルライブnpn.co.jp

     島根県松江市の神社で、72歳無職の男がさい銭を盗もうとして現行犯逮捕されたことが判明。その行動と言い訳に呆れの声が広がっている。 事件が発生したのは6月29日早朝。松江市内の神社...


    警察の取り調べに対し、男は「さい銭箱を確認していただけで盗むつもりはなかった」などと容疑を否認している。男は神社とは無関係な人間であることから、余罪があるものと見て、捜査を進めていく方針だ。

    +1

    -19

  • 2. 匿名 2022/07/02(土) 13:58:44 

    なんの確認だよ

    +136

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/02(土) 13:58:56 

    確認?
    あーたは宮司か!

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:03 

    関係者でもないのに、確認する必要がどこにあんだよ

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:04 

    何のための確認なんだかw

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:07 

    コロナ禍になって賽銭泥棒増えたよね

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:10 

    そうですか!とはならんやろ

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:14 

    おじいちゃんが賽銭箱の中身を確認する必要がない

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:19 

    >>3
    いや、神様かも。

    +4

    -9

  • 10. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:31 

    お前が確認する必要ねーんだよw

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:36 

    そもそも確認する立場にないやろ。

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:41 

    もう賽銭箱も電子マネーにしなよ~

    +4

    -7

  • 13. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:43 

    いくら金無くて、いくら信仰心無くても
    やっぱりこういう罰当たり的な事は出来ないと思うけど
    本当する人全国に絶えないよね

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/02(土) 13:59:50 

    >>1
    罰当たり

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:16 

    罰当たり!!

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:22 

    確認なら仕方ない

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:34 

    何の確認してんだ

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/02(土) 14:00:59 

    いい歳して白々しい言い訳すんな。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:08 

    あなたに確認していただがなくて結構!

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:10 

    『なんのっ?』
    72歳男、さい銭箱をひっくり返し盗もうとして逮捕「確認していただけ」と言い訳

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:22 

    早くあの世に行きなさい

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:31 

    無人で直にお金が入ってる宝箱だもんね
    もうそういうのやめたら罪人も増えないよ

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:32 

    格差社会

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:33 

    さい銭箱から盗むほど困窮していたのかな
    神様も許してくれるよ

    +1

    -10

  • 25. 匿名 2022/07/02(土) 14:02:41 

    泥棒「さ、さ、賽銭箱のデザインを確認していただけなのに〰️」

    警察「そうなんだ!ブタ箱の中も確認できるぞ、良かったな」

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/02(土) 14:02:45 

    >>12
    『バーコード払い』で
    ぴっ
    (支払いが完了しました)
    ご利益無さそう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/02(土) 14:03:01 

    確認しただけだったら問題ないじゃない?

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/02(土) 14:03:06 

    でも実際どうなの?
    お金を盗んで去るところで押さえないと窃盗にならないんじゃない?
    今回は器物損害になるのかね?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/02(土) 14:03:23 

    >>24
    さい銭箱の横に「盗む前に神社に相談してください、」と貼っておけばいい

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/02(土) 14:04:19 

    >>26
    実際にあるんだよ~

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/02(土) 14:05:15 

    無理がある。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/02(土) 14:06:04 

    >>1
    全国のあちこちの神社で賽銭泥棒が増えてるそうよ。神社の存続に関わるから盗んだら駄目よ。
    泥棒て自分さえ良ければいいと思ってるから大嫌い。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/02(土) 14:06:59 

    >>1
    確認が必要なんはお前の頭の中な

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/02(土) 14:08:00 

    >>32
    どんどん電子決済になっていくんだろうね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:14 

    >>30
    そうなのー、、
    時代ねー。
    ゆうちょが小銭入金させてくれないからお賽銭にって貯めてたけど神社にしたら『まだ小銭入れてきやがる』って感じかなぁ。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:19 

    かたや、投資家はバンバン金をまわして大金増やしているのに。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:21 

    いくらか確認→盗む
    になるでしょ。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/02(土) 14:12:02 

    >>22
    そっか無人でお金の入った箱ね、深く考えなかったけど狙われるか…。
    海外とかは無いのかもしれないな。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/02(土) 14:14:52 

    賽銭箱に百円玉投げたら~

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/02(土) 14:15:21 

    >>38
    無人販売だって今酷い状況なのにましてやお金が入ってるってとんでもないことだよ
    外国人に狙われるのもそういうことだよ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/02(土) 14:17:00 

    その歳まで生きてきて、情けないね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/02(土) 14:17:12 

    >>1
    ひっくり返したり出来ないように地面にコンクリ
    打っちゃうか溶接しちゃえば?
    賽銭箱の下に配管通したらいいよ

    賽銭箱って日本らしい善意の象徴のような物だし、
    無くなるのは寂しいし。
    盗れ無くすればいい。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/02(土) 14:18:48 

    ジジイ言い訳苦しすぎなんだよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/02(土) 14:23:00 

    👮「確認でしたかー暑い中ご苦労様ですぅ!」
    とはならんやろ😃

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/02(土) 14:23:21 

    ご飯前にお菓子を食べようとしてた子供と同じような言い訳で悲しい

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/02(土) 14:26:30 

    >>40
    自販機も狙われるし、コインランドリーの両替機も破壊されて中身奪われてたし、ATMだってショベルカーまで使ってめちゃくちゃにされてるニュース流れてたよね
    何で無人販売のやり方で商売が成り立つと思うのか謎ではあるね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/02(土) 14:26:47 

    >>1
    高尾山の賽銭箱にゴミが入っていた事もあるから平然とお金を盗んだりするんだと思う
    家族で話し合って何かをする家が少なくなって注意する家族もいなくなったのが問題だと思う
    注意されればキレる人が増えたね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/02(土) 14:28:27 

    >>40
    もう昔の日本ではないのね、
    さみしい…って言ってる場合じゃないな。
    他人は泥棒と思えに方向変えなきゃ!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/02(土) 14:33:49 

    >>45
    ちょっとさ、ちょっとさ、ちょっとだけあるかなーと思って、開けてみたんだ!(勇者っぽい口調)

    ↑うちの3才が冷蔵庫開けてジュース盗み飲もうとしてるの見つけて「ダメよ!」言うた時の返答

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/02(土) 14:34:00 

    >>39
    爺さんの言い訳をセイッ!!
    72歳男、さい銭箱をひっくり返し盗もうとして逮捕「確認していただけ」と言い訳

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/02(土) 14:38:06 

    見苦しい言い訳。

    罰当たれ!

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/02(土) 14:45:04 

    く、苦しすぎる言い訳w

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/02(土) 14:46:31 

    >>1
    カンガルーもエサ箱ひっくり返して確認するんだよね。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/02(土) 14:46:52 

    でも、お賽銭を盗むって相当だよね(最終手段というか。でも万引きよりはリスクは低いか??)。
    このおじさん(おじいさん)に合ってる就職先見つかると良いですね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/02(土) 14:48:17 

    さい銭箱も将来はなくなりクレジットカードやPayPayでピッと出来るキャッシュレス箱なるものが発明されるんかね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/02(土) 14:49:34 

    >>55
    実際にもう始まってるみたい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/02(土) 14:53:28 

    >>48
    確かに寂しいことだけど実際問題外国人は多くなってる今までのようにはいかなくなってきてる
    被害者側がしっかり防犯しなければもう無理
    犯罪者を増やさないっていうことが大事になってくるよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/02(土) 14:59:31 

    高齢者が年金等で幸せに暮らしていける世の中ではないんだな、悲しいね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/02(土) 15:08:10 

    >>24
    神様が許してくれるかわからんが、
    70過ぎて、賽銭泥棒するしか食べ物が買えないなら
    今後、老人になる世代として老後がいやだ

    生活保護受けてても金銭管理できず、使ってしまうとしても、なんらかの障害や認知を思う
    社会的弱者や女子どもが凄惨な状況にないのが先進国では?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/02(土) 15:13:14 

    >>42
    宮司も取れなくない?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/02(土) 15:25:14 

    >>1
    この世のじじい共は何でこういう軽犯罪ばかり犯すのか。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/02(土) 15:27:02 

    何を確認?
    どれだけ入ってるか?
    もしくは、盗みやすいか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/02(土) 15:32:30 

    >>13
    ガル子ならやりそう

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:26 

    犯人はきっと低身長男なんだろうな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/02(土) 16:07:45 

    >>1
    罰当たり!天誅!!!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/02(土) 16:08:12 

    最近多くない!?いい歳した賽銭泥棒…
    ニュースであんだけやってんのに、自分は捕まらないと思ってんのかな?
    入ってても数百円〜数千円でしょ?なんか情けないね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/02(土) 16:09:04 

    >>57
    盗られる方も悪い…みたいな世の中でさみしいけどホント自衛しなきゃだね。
    毎日詐欺や窃盗のニュース。
    オレオレ詐欺なんて騙す方が悪いのに『まだ騙されるか〜』って非難されるもんね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/02(土) 16:44:44 

    賽銭箱ってジイさんがひっくり返せるもんなの?!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/02(土) 16:45:57 

    >>60
    配管有るよ?

    塩ビパイプを神社の建物内に引き込んで
    傾斜付けたら滑って来る構造
    年1大掃除するか、大晦日にはいつもより
    入るだろうから滑るだろうし。

    こんなんどうでしょうw?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/02(土) 21:22:13 

    自称 賽銭箱警備隊

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/02(土) 23:08:28 

    小遊三師匠のネタかと思った

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/03(日) 01:12:59 

    そんな言い訳
    通じる程、日本の警察は甘くない

    不法侵入と窃盗未遂は確定

    初犯なら執行猶予判決か?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/03(日) 08:09:03 

    接客業だけど70過ぎのジジイ後出しでアレコレ文句言ってくる。絶対自分は悪くないって言い方で頭来る。
    まさに老害!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/03(日) 12:23:21 

    全国で賽銭泥棒があるから、氷山の一角だろうね、神社の宮司さんも賽銭箱に鍵付けたり、固定したりしたら、破壊してまで泥棒する人もいるから賽銭盗まれるより被害大きくなるから出来ないって困ってるみいだよね・・・
    確かに深夜で人気のない神社の賽銭箱は小銭とか盗みやすいよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/03(日) 12:27:36 

    そもそもお賽銭とか止めたらいいのに
    金の力で救われようとか罰当たりもいいとこ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード