ガールズちゃんねる

“キャラ水筒の絵がはがれる問題” 解決するライフハックに5万人感心

110コメント2022/07/03(日) 12:26

  • 1. 匿名 2022/07/01(金) 21:01:55 

    "キャラ水筒の絵がはがれる問題" 解決するライフハックに5万人感心 「すぐやります」 | Hint-Pothint-pot.jp

    キャラクター系の水筒は使っていくうちに絵柄がボロボロになりがち…【写真提供:おたみ あお(@ota3chi)さん】 かわいらしいキャラクターが描かれた水筒は、子どもの気分を上げてくれるアイテムの一つ。しかし、いくら大切に使っていても、そのうち絵柄がボロボロに...



    「キャラクター系の水筒に図書館で使ったりするシート貼ると絵柄が消えないで耐水性もあっておすすめです」とのメッセージを添えて公開された一枚の写真。水筒の絵柄ははがれている様子もなく、まるで新品のように見えます。しかし、何と愛用して4年が経つものだそうです。

    +195

    -12

  • 2. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:37 

    インスタで知ったわ。ありがとうSNS。教えてくれた人、ありがとう

    +310

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:38 

    綺麗に貼れる自信がない

    +640

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:46 

    >>1
    そのピッチンとやらを初めて見た

    +878

    -10

  • 5. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:50 

    実際やってる奥さまいるの?

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:57 

    水筒カバーしてるわ

    +114

    -5

  • 7. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:12 

    この水筒可愛い

    +48

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:18 

    日村の卒業アルバムみたい

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:23 

    ボロボロになった頃にはそのキャラクター飽きてるからどうせ違うやつ買うことになる

    +626

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:27 

    この水筒めっちゃ剥がれるよね。
    子供の好きなキャラ多いから買っちゃうんだけどさ。

    +153

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:48 

    >>1
    不器用すぎて貼る時気泡入りそう…
    スマホの保護シールも毎回気泡入る

    +171

    -6

  • 12. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:58 

    こういうシートを綺麗に貼れる人尊敬する
    空気入ったり、ズレて汚くなる

    +171

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:03 

    ワインのラベル用のシートでもいけそう

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:17 

    画像にあるそのぴっちんってやつはどう使うの?
    水筒にどう使うのかも、図書館で何に使われてるのかも気になる

    +95

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:22 

    透明マニキュアを塗るとかかと思った

    +17

    -6

  • 16. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:26 

    そのためだけにこのシート買うのかー。

    +37

    -24

  • 17. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:31 

    なんか神経質だなって思った
    もう剥がれててもいいじゃん

    +97

    -43

  • 18. 匿名 2022/07/01(金) 21:04:37 

    新しいの買えばよくない?

    +42

    -21

  • 19. 匿名 2022/07/01(金) 21:05:13 

    買い替える派だ...

    +82

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/01(金) 21:05:20 

    ピッチンすごいな!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/01(金) 21:05:25 

    >>14
    図書館の本は全て透明のカバー貼られてるよ

    +110

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/01(金) 21:05:52 

    剥がれてくれるから変えられるのよね。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/01(金) 21:06:14 

    水筒って洗ってる内に中の塗装も剥がれるし数年で買い換える物だと思ってた

    +124

    -6

  • 24. 匿名 2022/07/01(金) 21:06:49 

    >>9
    綺麗だからってもう飽きてるキャラの水筒持ち続けるの嫌だよね子供は。

    +137

    -4

  • 25. 匿名 2022/07/01(金) 21:07:09 

    子供が幼稚園の時まさにこのソフィアの水筒や同様のキャラクターの水筒使ってたけど、こんなに剥がれたことないなぁ〜洗い方の問題…?
    よってそんなに気にしたことなかった。

    +12

    -7

  • 26. 匿名 2022/07/01(金) 21:07:54 

    メーカーとか使い方でかなり変わるんだね。

    うちの子サーモスの使ってるけど4年経ってもボロボロになってなくて使い続けてる(パッキンだけは買い替えてるけど)

    +9

    -10

  • 27. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:51 

    >>1
    ピッチンはそれ以外に用途あるの?
    そのためだけに買うの?

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/01(金) 21:09:15 

    4年も使う前に蓋の所とか壊れるんだけど
    子供が使ってると

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/01(金) 21:09:24 

    こういうの綺麗に貼る人すごいよねぇ。
    図書館の本もぴっちり綺麗に貼ってある。
    初めて本にあれ貼る時緊張しなかったのかな。

    +35

    -3

  • 30. 匿名 2022/07/01(金) 21:10:02 

    隙間から僅かな水滴が入って、それが乾かずにカビたり…とかは無いんだろうかって思ってしまった。

    だって、本来の用途が『書籍の保護』なら、ジャージャー水で洗われる前提の物ではないだろうし。

    +100

    -4

  • 31. 匿名 2022/07/01(金) 21:10:48 

    そもそもどこに売ってるんだ?文具店?ホームセンター?何コーナー?

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/01(金) 21:10:53 

    ほんでそのピッチンはどこで売ってますのん?
    余ったら本以外で何に使えるのかも知りたい〜!

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:07 

    >>16
    700円くらいだったよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:19 

    どこに売ってるのかな?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:59 

    文房具屋でバイトしていたとき、本当にいろんな商品があるんだって感心した。
    今はネットですぐ手に入るけど、存在を知らないことにはどうにもならないよね。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/01(金) 21:12:37 

    >>12
    霧吹きで湿らせると気泡も抜けるし少し滑るから綺麗に貼れるけどこれは霧吹き使えないのかな?

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/01(金) 21:12:51 

    ソフィア❤

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/01(金) 21:13:22 

    ドライヤーの熱風で縮めるやつかと思ったわ
    なんか昔そんなやつあったよね?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/01(金) 21:14:14 

    入園の時にこれやったから年長の今でも本当にピカピカ
    でも娘の友達たちがみんなボロボロになって新しいの買ってもらってるの見て娘も新しいの欲しくなっちゃってます

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/01(金) 21:14:32 

    こういうキャラの水筒って学年上がると恥ずかしくて使えなくなるからボロボロになっても構わない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/01(金) 21:15:03 

    大人用の普通の水筒にも使えるのかな。剥がれるいやだから、初めからシルバーの無塗装のが欲しいんだけど種類が少ないんだよね。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/01(金) 21:15:57 

    手触りとかどうなんだろう

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/01(金) 21:16:29 

    >>31
    文房具屋に売ってるよ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/01(金) 21:16:35 

    >>9

    飲み口のバネもなんならおバカになってるよねw

    新調しどきだと思う

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/01(金) 21:16:44 

    子どもたちの水筒の扱い見てるとケース付き一択なんだよな。ケースがないと絵柄が消える以前に落としてへこませる

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/01(金) 21:17:25 

    普通に使用して剥げた塗装ってどこに消えてるんだろう
    水筒に限らず少しずつ剥げていくものって色々あるけど、世界中の剥げた塗装を集めたらものすごい量になりそう

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/01(金) 21:17:27 

    ピッチンって、ブッカーとまた違うのかな??

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/01(金) 21:18:19 

    >>6
    落としても割れないしいいよね!
    水筒落とすと最悪割れて使えないのよ

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/01(金) 21:18:43 

    >>24
    好きなキャラの絵のお気に入りの水筒がハゲる悲しみは無視していいの?

    +11

    -6

  • 50. 匿名 2022/07/01(金) 21:20:47 

    >>6
    別売りのカバーして7年くらい使っているけれど綺麗だし秋冬用の水筒として使っているよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/01(金) 21:21:30 

    ピッチン初めて見た
    こんな便利道具があるのか
    漫画とかやってみたい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/01(金) 21:24:13 

    ブッカーってこと?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/01(金) 21:24:29 

    アルミ弁当の絵も剥がれる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/01(金) 21:24:30 

    >>9
    絵柄がボロボロの前にカチッとする部分落として割られるからどっちにしても買い換えだわ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/01(金) 21:24:46 

    >>24
    大体は剥げきる頃には次のキャラを好きになってるよね。うちはプリンセスからすみっコぐらしに変わったよ

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2022/07/01(金) 21:25:10 

    >>49
    昔、ピカチュウの時は、綺麗に剥がして
    ポケモンシール貼ってたわよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/01(金) 21:26:14 

    水筒だけじゃなくて、かわいいスプーンとフォークの持ち手のところもすーぐハゲるよね。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/01(金) 21:26:22 

    >>9
    買い換えるのがイヤなんじゃないよ
    ボロボロに剥げていくのが悲しくてイヤだし、気に入ったものはなるべく長く使いたい
    だからボロボロにならないように防水スプレーとかするよ

    +43

    -9

  • 59. 匿名 2022/07/01(金) 21:28:33 

    これ、スケーターの水筒だと思うんだけど、今まで何度もこのシリーズの水筒買ったけど、絵が剥がれるのもあるけど、そもそも水筒自体の耐久性が低いのよ。
    1年くらい使うと蓋が締まりにくくなったりして長く使う水筒ではないんだなってわかる。

    でもキャラクターの種類が圧倒的に多くて子供好みのはここの水筒なんだよね。
    値段もそんなに高くないから好みがコロコロ変わる幼稚園のときとかは毎年買い替え前提で買ってる。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/01(金) 21:29:14 

    水筒の外側って口は直接触れないかもしれないけどメーカー側はこの用途推奨してるの?成分とか大丈夫?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/01(金) 21:30:09 

    早く知りたかった…もう何のキャラか分からんくらいハゲハゲ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/01(金) 21:31:08 

    >>1
    食洗機に耐えれるか知ってる人いたら教えてください…

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/01(金) 21:36:08 

    >>23
    昔は遠足や行事の時にしか水筒使わなかったけれど、今は学校に毎日持っていくから消耗品だよね。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/01(金) 21:36:41 

    >>21
    図書館の本がツルツル?ツヤツヤにコーティングされてるやつか!
    ヨレや空気を感じないからニスみたいなのを塗ってるのかと思ってたけど、よく考えたら表紙の内側とかに貼り合わせた切れ目とかあったかも!?随分昔だから曖昧だけど

    +14

    -5

  • 65. 匿名 2022/07/01(金) 21:39:48 

    >>60
    水筒の外側に貼るのに成分とか気にするの?
    まぁこういうのは自己責任だから気になる人はやらなければいいだけじゃない?
    私はへ〜!とは思うけど面倒臭くてやらない派だわ笑

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/01(金) 21:42:19 

    >>63
    35歳の私は毎日水筒持って行ってたけど
    田舎で小学校まで遠かったからなのかしら

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/01(金) 21:43:17 

    こどもの頃、なんかよく「水筒割れたー」てがっちゃんがっちゃん振ってる子いたなぁw

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/01(金) 21:43:33 

    不器用だから何度も何度も貼り直しして、結果塗装剥がしちゃいそう・・・

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/01(金) 21:47:59 

    >>64
    本にニス塗ってたと思ってた人いたのか。中々レア。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:46 

    >>28
    スケーターだよね
    使いやすいんだけど、男の子だから扱い雑でフタ部分しょっちゅう割って、2年で3回パーツ取り寄せてる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:59 

    アクキーに貼ってみよかな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/01(金) 21:57:44 

    >>27
    うちは小学校の音楽の歌集を6年間使うって最初に言われたからそれ用に買ったよ
    2人分使ってもまだ余ってるけど

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:09 

    >>52
    同じっぽいよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:23 

    私は100均の、タブレット用フリーシート貼ってる。
    厚いから曲面にも貼りやすい。
    表面もツヤツヤで良いよ。100円だし。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/01(金) 22:01:05 

    子供の学校の図書館のボランティアで本にカバーかけた。定規とかで少しずつ丁寧にやるんだけど、不器用で難しかった。
    水筒なんてカーブあるのに皆気泡入れずにうまく貼れるの?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/01(金) 22:09:53 

    図書カバーのコツはビニールデープを引っ張らないこと。ゆっくり置くように貼るんだぞっと。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:06 

    >>67
    魔法瓶かな?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:55 

    hontoでは有償でフィルムコートしてくれるサービスあるんだけど
    気泡入りまくってても返品受け付けてくれなくて最悪だった
    3,000円もする本が買った瞬間からゴミになった

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:41 

    ここのメーカーはベルトを付ける部分が削れて使えなくなる。
    ベルト側が削れてダメなんだと余分に2本買ったのに結局本体側が削れててベルトは無駄になった…。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:45 

    下の子に受け継がれる場合はとても助かるね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/01(金) 22:24:10 

    >>3
    スマホの保護フイルムと一緒やね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:25 

    >>23
    中に塗装?!ステンレスじゃないの?

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:58 

    >>27
    食洗機いけるのかな?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:40 

    このメーカーのパッキン、
    くるくるまわって水漏れして本当に不快だったから
    象印のに買い替えたらパッキン一体型で最高に使いやすい。
    もうスケーターには戻れないよ。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:28 

    >>30
    そうなると思う
    体に悪いからやらない方がいい

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:34 

    >>14
    透明保護シートみたいなものよ。
    ウォールステッカーみたいに空気抜きながら貼ります。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:38 

    >>59
    キャラクター云々じゃなく
    園が指定するステンレスのコップ飲みがスケーターしかなかった

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:03 

    >>85
    水筒の外側よね?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:02 

    んーそこまでしたくない。ボロくなったら、サイズ変更もする頃だし処分する。口付けて飲むタイプだし、兄弟で使わせることもないよね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/01(金) 23:19:14 

    >>79
    輪ゴムつけると良いよ
    詳しくは『水筒 ベルト 外れないようにする方法』で検索してみて

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:46 

    >>1
    凄い!!!食洗機もいけるかな!?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:55 

    >>14
    教科書に貼ってたよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/01(金) 23:26:34 

    >>88
    外側でも嫌じゃん
    アレルゲン的な物は家の中から出来る限り減らしたいよ

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2022/07/01(金) 23:30:39 

    >>23
    中に塗装は象印かな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/01(金) 23:33:41 

    >>93
    じゃあ水筒使うの辞めたほうがいいよ
    毎回ペットボトル飲料買う方が衛生的

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:19 

    >>69
    子供の頃の思い込みのまま今の今まで疑問に思うことなくきたわww
    ま、そういうことあるよね😁

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:43 

    >>95
    意味の分からない極端な事を言うのやめなさいよ
    紙に貼るものを貼るのやめたらいいだけだし
    そもそもキャラものの安い水筒なんて数年で買い換えるものでしょ

    +5

    -7

  • 98. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:19 

    >>12
    定規で押さえながら空気を抜いていくんだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/02(土) 00:05:47 

    ピッチン懐かしい
    教科書の表紙に貼ってた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/02(土) 00:14:59 

    >>97
    極端なこと言い出したのそっちだよね。カビるとかなんとか、アレルゲンは減らしたいとか

    こういうこと言う人って別に常に全てを清潔にしてるってわけじゃないんだよね。シール貼った水筒よりキッチンスポンジやスマホのほうが遥かに汚いけど、スマホをつねに除菌しているわけでもキッチンスポンジを複数個使っているわけでもない
    自分ルールで「アレルゲンを減らしたい(ただし私が納得するもの限定)」って言ってるだけ。だから繰り返し使う水筒なんかよりペットボトルのほうがはるかに衛生的でも自分ルールで「極端なこと言うな」になる
    清潔好きのポーズしてるだけじゃない?

    +11

    -5

  • 101. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:20 

    そもそもが絵を剥がれないようにしてくれ。
    そのためにお金多めに払ってるのじゃ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:45 

    昔、プリクラノートが剥がれそうだから貼ったら見事にプリントが溶けたわ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/02(土) 00:45:47 

    お弁当箱の蓋もプリント剥がれてるのがいっぱいある。ディズニーで買ったのとかも剥がれるから、技術的にむずかしいのかな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/02(土) 01:10:00 

    保育士だから、ブッカー日常的に良く使うけど…
    水筒に貼るのを想像してみたけど、毎日洗ってる間に角っこが剥がれてきたり、男子だと引きずるから、間に砂入るんじゃないかな…。

    ちなみに、うちは絵が薄くなる前に水筒の注ぐプラスチックが割れたり、紐の接続部分が割れた。まじで男子、水筒を雑に扱いすぎ😱

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/02(土) 08:54:13 

    水筒のプリンセスの顔が剥がれてホラーになってしまった時にネットで調べたんだけど、油分で剥がれやすくなるんだって。
    それ以来気をつけて洗うようになったけど、個人的にはかなり効果あると思ってる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/02(土) 09:18:10 

    子どもの園はカバー禁止だから、すぐ水筒が傷だらけになる。カバー外して遊ぶ子が続出したかららしい。やってみようかな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/02(土) 10:05:29 

    >>3
    私は仕事でこういうのを使っていたけど、水筒は難しいだろうなと思う
    慣れていても、空気入ったり筋っぽくしちゃったこと何度もある

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/02(土) 11:25:39 

    この水筒系、すぐ壊れるし、剥がれてる頃には飽きてるしで、今は無地で水筒カバーしてる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/02(土) 16:00:00 

    >>12
    パソコンのディスプレイに貼るブルーライトカットのフィルムは絶対気泡が入るw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/03(日) 12:26:15 

    >>6
    洗えますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。