ガールズちゃんねる

ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

942コメント2022/07/08(金) 09:20

  • 501. 匿名 2022/07/01(金) 17:20:12 

    >>8
    知らない学校
    東京の私立名門私立かと思ってたから意外

    +91

    -9

  • 502. 匿名 2022/07/01(金) 17:21:21 

    >>14
    なんで長野?
    東京にいっぱい名門私立あるのに...

    +48

    -1

  • 503. 匿名 2022/07/01(金) 17:22:15 

    >>488
    えらそうじゃなくない!?

    +10

    -2

  • 504. 匿名 2022/07/01(金) 17:22:36 

    学歴って関係ないんだよなぁ。

    大人になって仕事が続いて結婚生活も継続できて罪も犯さないってことがハイスペックだと感じてる。

    +31

    -2

  • 505. 匿名 2022/07/01(金) 17:25:48 

    >>453
    今時そんな私立医学部はないよ
    あったら開業医の子は誰も苦労しないし多浪もしない
    そもそも木下医師なんて医学界で何も力ないし
    杏林だって今はクリーンで有名だよ
    補欠番号まで付いてるし
    東京美容外科の息子だって無理なんだからまず裏口は無理だよ

    +15

    -9

  • 506. 匿名 2022/07/01(金) 17:29:40 

    >>479
    私立底辺医学部は、親が開業医とか、地域で開業しなきゃいけないとか、何億掛けてもどうしても医者にならなきゃいけない人たちの救済措置だと思ったほうがいいよ。
    試験も一科目あるかないかだし、高校偏差値は39でもなれる(親戚にいる)。その代わり、他の病院では働きたくても採用されないし、どうにか入れても扱い悪いし一生出世もできないよ。
    自分の出身大学の大学病院ですら、そのうち若い有名医学部出身が上司として来て追い出されるんだよ。

    479さんが開業医じゃないなら、お子さんはその底辺大学を卒業しても大変なだけ。だから誰も受けないんだよ。

    一般家庭から医者目指すなら、国立医学部がいいよ。

    +2

    -10

  • 507. 匿名 2022/07/01(金) 17:31:30 

    >>502
    本当だよね。
    東京ならマズイ寮母のご飯も食べないで、自宅から通えるのにね。

    +49

    -0

  • 508. 匿名 2022/07/01(金) 17:33:34 

    お父さんどんだけ自慢したいの
    大維志君が偏差値66の高校とか微塵も興味ないんだけど

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2022/07/01(金) 17:34:42 

    >>14
    海外の大学行くんだって。1人息子だし、たんまりお金かけてもらえるね。

    +41

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/01(金) 17:37:41 

    >>452
    入学させた高校涙目。まさかこんな早くにこんなことで注目されるとは。

    +24

    -0

  • 511. 匿名 2022/07/01(金) 17:40:04 

    うちの地元のある私立はネットで見ると、特進の偏差値63ってなってるけど、そこの高校行ってても「賢い」なんてほぼ言われないと思う。
    たとえ特進でもね。
    その高校から東大や京大行くのは、今まで1人いたかどうかくらいだと思う。
    そんなもん。

    +13

    -0

  • 512. 匿名 2022/07/01(金) 17:42:55 

    >>11
    父親に似たんだろうね

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2022/07/01(金) 17:43:34 

    >>429
    中学の偏差値と高校の偏差値ってそもそもの基準が違うわよ。

    +75

    -2

  • 514. 匿名 2022/07/01(金) 17:46:05 

    高校の偏差値で66ってたいしたことなくない?私、72出身だけど(でも県一番ではない)

    +11

    -2

  • 515. 匿名 2022/07/01(金) 17:48:21 

    >>1
    長野民じゃないけど、地方だと大体どこも公立優位。
    つまり、その府県の私立トップでも一部例外を除いたら滑り止めに過ぎないのよ。
    公立トップには行けない子が集まるからその府県のトップの子は殆ど来ない。

    で、地方の私立高校が凄い実績バンバン出してたら、中学から入った子や特待生とかだったりする。
    だから、佐久長聖も高校からさらにギリギリ滑り込んだ子の出口実績ってそんな凄くない思う。

    そんなことは、中学受験もしてるし親も解ってるだろに、なぜ3年後のハードルを上げてしまうのか。

    +39

    -0

  • 516. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:20 

    >>509
    北斗晶の子も海外の大学行ったよね

    +20

    -1

  • 517. 匿名 2022/07/01(金) 17:56:50 

    この学校の偏差値って55から66と幅があるからタイシ君が入った科が66とは限らない
    また親が話を盛ってる可能性大

    +21

    -1

  • 518. 匿名 2022/07/01(金) 17:57:17 

    >>31
    しかも合格した時期がね…。
    落ちて落ちて落ちまくった後だったし。

    +101

    -0

  • 519. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:58 

    >>506
    知ったかぶりはいけないよ。
    一次通らなきゃどうにもならないのが現状。
    補欠番号が付かないとこと繰上げ人数を公表しないとこは、二次で多少の「何か」があるようですが。

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2022/07/01(金) 17:59:01 

    >>517
    一類と言っていたから偏差値は66じゃないの?

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/01(金) 18:02:10 

    >>513
    中学底辺で高校難関なんてあるわけない。
    中学偏差値に10足したのが高校偏差値っていうのが目安だよ。
    だから一般感覚56っていうのが妥当だよ。

    +4

    -9

  • 522. 匿名 2022/07/01(金) 18:13:34 

    >>505
    木下医師って出身大学の杏林でさえ何の力もないよ
    准教授は勿論講師にもなっていない
    それに杏林はクリーンで有名だからまず無理
    補欠番号も付いてるし

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/07/01(金) 18:16:40 

    >>429
    中学受験の偏差値48って普通〜賢い子のなかで真ん中くらいってことだから
    全体で見ると上の方になるんだよ
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +50

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/01(金) 18:21:44 

    >>521
    都内だと中学偏差値55辺りで高校偏差値70前後以上は結構あるよ

    +17

    -1

  • 525. 匿名 2022/07/01(金) 18:23:25 

    >>453
    仮に今もそういう私立の医学部があったとして、国家試験受からなかったら医者にはなれないよね。

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2022/07/01(金) 18:24:12 

    >>519
    試験一科目あるかないかなんて医学部聞いたことない
    反対に教えてほしいわ

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2022/07/01(金) 18:25:26 

    >>524
    自己レス
    四谷や日能研の中学偏差値ね

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/01(金) 18:27:41 

    >>524
    東京の郊外の男子校とかそうだよね。
    まあ中学偏差値日能研や四谷で55って全然底辺じゃないけれど。

    +15

    -0

  • 529. 匿名 2022/07/01(金) 18:29:29 

    >>429
    1類と2類がある
    1類は頭良いよ
    2類は偏差値59の一般入試組とスポーツ推薦の人たち

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2022/07/01(金) 18:29:54 

    この親にしてこの子あり
    って言葉を思い出した。よく言ったものだなぁ。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2022/07/01(金) 18:31:32 

    >>507
    どうしても行きたかったのよwww

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2022/07/01(金) 18:34:11 

    >>434
    みんなの高校偏差値サイトあるけどあてにならないよ。
    実質の偏差値と乖離があるから。このくらいの偏差値帯の生徒が集まればいいかなくらいの参加程度だもの。

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2022/07/01(金) 18:34:45 

    >>505
    裏口入学を本気で信じてる人ってかなり年配の人だと思う
    そういう人は知ったかぶりだから〇〇はコネ!も口ぐせ

    +8

    -7

  • 534. 匿名 2022/07/01(金) 18:34:56 

    >>463
    息子が悪口言っちゃったフォローのつもりで宣伝したんじゃない?

    +19

    -0

  • 535. 匿名 2022/07/01(金) 18:36:31 

    >>524
    日能研偏差値で47-48は正直低いですね。

    +3

    -1

  • 536. 匿名 2022/07/01(金) 18:37:20 

    >>533
    高須さんとタイシくんの時代は全然違うからなあ。ナベヤカンは裏口で有名。バブル期は多かったのは事実だよ。

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/01(金) 18:38:59 

    >>530
    なんで黙ってられないんだろうね。
    YouTube視聴数アップ狙ってるのかな。
    子供の成績をネットで公開したり、年頃の子だったらすごーく嫌がると思うのだけどね。
    それに周りの評価とか気になるし

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2022/07/01(金) 18:40:53 

    >>536
    私立だと寄付金多額に積むと違ってくるのかね?
    一般民でも何口まで寄付お願いしますとかくるけど、お金持ちは多額の寄付金積む事で待遇とか変わってくるのかな?うちはど庶民で知らないんだけど

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2022/07/01(金) 18:43:23 

    >>526
    一教科ないって、多分だけど推薦のこと言ってるのかな?
    総合学力テスト的なのを言ってる?
    ごく一部の学校の推薦は闇っていうのは、常識っちゃぁ常識だけど。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/07/01(金) 18:49:02 

    >>133
    クリニックに嫁の名前つけてるの?

    +48

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/01(金) 18:56:39 

    長野県民だけど佐久長聖は公立の滑り止めっていう印象だなー。
    甲子園や箱根駅伝が好きな人からはブランド校だけど、出来る子はみんな公立行く。

    寮母さんの件は許せない。

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2022/07/01(金) 19:00:16 

    >>13
    うん。そう思う。
    誰が興味あんねん。

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2022/07/01(金) 19:01:31 

    >>14
    大してお金なくて(父の年収が普通のサラリーマンよりちょっと高い程度)教育熱心な親だと悲惨だよ。「遊ばれたら私学に入れた意味がない」と言われてとにかく遊べない。

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2022/07/01(金) 19:02:07 

    「医者になりますか?」
    の質問に
    「留学を考えています」
    って会話成立してるの?
    「まだ分かりません。今は色んな経験をしたいと思っているので最初の目標として留学を考えています」とか回答全部載せないと、賢いのか分からないよ。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2022/07/01(金) 19:03:14 

    >>163
    大体長野じゃなくても偏差値66は
    高偏差値校ではない。
    70超えでないと医学部じゃなくても
    東大京大は狙えないんじゃない?
    合格者いても1~3人とか。
    それって400人いてもそれくらいの数だよ。
    このお父さん、上位校に受験経験ないんだね。

    +51

    -1

  • 546. 匿名 2022/07/01(金) 19:03:33 

    偏差値の事ばかり騒いでるけど、ここのガキの一番の問題は人間性だろ

    +10

    -1

  • 547. 匿名 2022/07/01(金) 19:05:30 

    >>538
    東京美容外科の麻生医師ってガーシーに4000万ぽんと援助しちゃうくらいだよ
    年収億で総資産100億とも言われている
    自家用ジェットも持ってるんでしょ
    ドバイに息子の為に歯科クリニックを開業するんだよね
    息子は医学部行きたかったらしいけど学力が足らず日大の歯学部生だよ。
    家庭教師代タンマリかかったらしい。
    麻生医師レベルでも裏口無理だから木下医師はまず無理だろうね、
    今時、一次合格をお金を積んではまず出来ないよ

    +17

    -2

  • 548. 匿名 2022/07/01(金) 19:06:24 

    >>12
    早く3年間経つよう学校関係者が祈っていそう

    +52

    -0

  • 549. 匿名 2022/07/01(金) 19:06:42 

    >>540
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2022/07/01(金) 19:06:54 

    >>8
    都内にいくらでも良い進学校あるのに、わざわざ長野まで行かなくちゃ入れる高校無かったのに。
    大人しくしとけばいいのに。

    +183

    -2

  • 551. 匿名 2022/07/01(金) 19:15:52 

    どうでもいいわ。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2022/07/01(金) 19:18:19 

    佐久長聖に中学受験して入学してる子もなぜか中3になるとわざわざ公立校にまた受験してく子も毎年居ますよ

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2022/07/01(金) 19:20:43 

    寮のご飯がまずいって発言した後の学校名暴露って学校サイドからすればとんだ迷惑でしかない

    +42

    -0

  • 554. 匿名 2022/07/01(金) 19:21:55 

    >>511
    私の母校、偏差値66の私立だけど東大京大なんてほぼいないよ。3年に1人くらい、何でうちの高校来た?みたいな子が受かってる。

    弟の母校が偏差値76だけどそこでも国立医学部はいるけど、東大京大は25%くらいだよ。

    偏差値66で自慢するってちゃんと世間見ることできないんだなって思う。

    +36

    -0

  • 555. 匿名 2022/07/01(金) 19:23:40 

    なんか気持ち悪い

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2022/07/01(金) 19:25:44 

    >>552
    私立中学から高校受験でリベンジも珍しくはないよね
    都内私立中でもいるからね

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/01(金) 19:26:18 

    >>538
    万が一最後の卒試まで待遇良くなっても、医師国家試験に受からなかったら意味ないよ。

    +12

    -1

  • 558. 匿名 2022/07/01(金) 19:31:42 

    >>27
    学校もとんだ迷惑だわ
    寮母さん特定されるんじゃないかこれ

    +42

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/01(金) 19:32:38 

    >>1
    私立の偏差値66なら、東大バンバン入れるようなレベルじゃないよね。難関国公立もいますよレベル。

    +49

    -0

  • 560. 匿名 2022/07/01(金) 19:34:59 

    >>1
    奥さんが喜ぶならともかく、父親医者だろ?跡継ぎにするには難しいって分かってるはずじゃない?

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/01(金) 19:38:59 

    最終目的はお医者さんになることみたいけどこの親子にかかりたくない

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2022/07/01(金) 19:49:06 

    偏差値が高くても人の心のわからない子はだめ
    典型的な頭でっかち人間じゃん

    寮母さんに失礼

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2022/07/01(金) 19:51:22 

    佐久長聖が悪いわけでもないし、親が自分の子供を自慢するのも別に気にならならないけど
    公表した上でサゲ発言とか、いじめ訴えとか何がしたいのか分からないな
    ここでも偏差値で張り合う人出てきてるし…この人たちと同じレベルになってるよ?

    +13

    -1

  • 564. 匿名 2022/07/01(金) 19:53:53 

    66で相当高いの?
    うちの子は71だから、
    自慢していいんだ!

    +20

    -1

  • 565. 匿名 2022/07/01(金) 19:55:10 

    偏差値66
    進学校でもないし
    自慢できるような高校ではないと思うが。

    +11

    -1

  • 566. 匿名 2022/07/01(金) 19:58:55 

    >>87
    66ってそんな良いか?マーチが上位3割でそれ以下は日東駒専じゃない?真ん中で成成明学かな。

    +16

    -1

  • 567. 匿名 2022/07/01(金) 20:00:53 

    高校の偏差値よくても「中学までは頭良かったんだね」ってパターンもあるしね
    前から偏差値60以上!60以上あります!って騒いでたし、今回66でご自慢で仕方ないんだろうけど
    でもここでも皆言ってる通りどの大学も選べるってほど高くないよね
    なんかいつも偏差値60!の叫びが物悲しいなあと思う

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2022/07/01(金) 20:02:35 

    >>564
    71だと凄いねってなると思います。
    立教の附属とか。うらやましい。
    うちの子は69だけど、まあまあ…うん、、よかったね、頑張ったよね。ってレベル。クラス中〜上位にはいたけどトップ層とはかけ離れてた。

    +11

    -1

  • 569. 匿名 2022/07/01(金) 20:03:11 

    >>4
    勉強よりも人としての教育しないとね。
    ペーパーできても相当なポンコツ具合の医者はいるからね。
    あなたの父親も仕事できる風味だけどメディアの発言からみると相当なイタイ人。
    一緒に仕事はしたくない人間丸出し    by看護師

    +97

    -3

  • 570. 匿名 2022/07/01(金) 20:05:50 

    >>5
    人として偏差値は相当低いよね。
    社会的協調性ゼロ。
    相手を思いやる気持ちゼロ。
    こんな人が医者になって言い訳がない。

    まあ、医者になれるか知らないけど。

    +57

    -1

  • 571. 匿名 2022/07/01(金) 20:06:39 

    >>559
    うん、たぶんどの地域でもトップ校ではない
    公立中学で頭いいねーと言われる枠にはいるけど、高校は県内で上から何番目かのレベルくらい

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2022/07/01(金) 20:08:57 

    長野の高校か

    東京 関東の高校全滅で
    都落ちなのに

    +13

    -0

  • 573. 匿名 2022/07/01(金) 20:09:24 

    >>533
    すべて「年配の人」ですませようとする人いるけど、その前にもう少し世の中を知れ

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2022/07/01(金) 20:10:21 

    >>570
    愛知医科大に藤田保健大 東海などがあるから大丈夫

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2022/07/01(金) 20:16:36 

    >>568
    うちも69
    公立トップ希望の子達の滑り止め私立だから、頭よいけど、学力の幅は広い
    一応クラストップなら国立受かりそうだけど、東大はなかなか難しい。
    毎年5人ぐらい
    今の時点で東工大A判定、東大C判定だから頑張っているとは思うけど

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/01(金) 20:21:04 

    >>329
    大学進学実績みたけど、そんなバンバンな感じなかったよ。
    ここ7年で京大医学部1人で東大三類はなしだったよ。別に偏差値や東大京大進学率だけが、学校の価値じゃないと思うけど、褒めるなら正確な方がいいんじゃないかな…

    +40

    -0

  • 577. 匿名 2022/07/01(金) 20:21:30 

    >>502
    最初から東京の私立を単願か推薦で受けてれば良かったのに
    内申悪すぎて無理だったのかな
    この親子は学校や先生に対して感謝とか尊敬の気持ちが薄いよね
    それが好感度下げてると思う
    お父さんも色々発信しない方がこの子のためなのに

    +37

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/01(金) 20:22:05 

    寮費でしょ、食費だけで66000円?
    だいたいどこの高校の寮でも朝、夕の食事で1日あたり1000円以内が相場のはず。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/07/01(金) 20:22:30 

    >>4
    将来医者?になる予定のひとが栄誉バランスとか親父さんに教わらなくていいのかな?

    +24

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/01(金) 20:23:28 

    >>31

    人間性をどうにかした方がいい 以前に親に問題あるから。

    +59

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/01(金) 20:31:13 

    >>1
    アホみたいだな。。。

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/01(金) 20:32:01 

    モラハラとか不倫とか旦那の方の好感度低くて
    ジャガーさん可哀想みたいな意見ガルでも見るけど
    こんな非常識息子育てて
    この男と長年夫婦して家族事情テレビやYouTubeで
    ベラベラ喋ってるジャガーさんもそれなりだと思うよ

    +49

    -0

  • 583. 匿名 2022/07/01(金) 20:34:03 

    >>14
    進次郎達もかなり教育費かけられてたはずなのに最終学歴があらあら…だよね

    +36

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/01(金) 20:35:04 

    頭でっかちってこういうのをいうのかな

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/01(金) 20:35:16 

    >>146
    なんのフォローにもなっとらんわな

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2022/07/01(金) 20:36:14 

    >>78
    地方の偏差値59だけど、東大京大は毎年1人は出ます。これは田舎の地域一番高あるある、、、、。

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2022/07/01(金) 20:40:10 

    >>570
    パピーの病院の事務長になる

    +18

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/01(金) 20:41:29 

    >>545
    だってさ…

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/01(金) 20:41:56 

    私の母校でびっくりした笑

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/07/01(金) 20:45:49 

    >>570
    まあ、本人も医者ならないと言ってるし
    親も海外の大学に行かせると言ってのに
    周りが医者医者いうのも気の毒ではある

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2022/07/01(金) 20:47:09 

    >>352
    ヨコだけど、私の友人の娘、千葉大の看護学部卒の看護師だわ
    小学校のときから、「将来は人の役に立つ仕事に就きたい」と言って、看護師を志望していた
    そして千葉大医学部卒のお医者さんと長年付き合って結婚した
    真面目で優しい良い子

    +42

    -2

  • 592. 匿名 2022/07/01(金) 20:51:02 

    >>4
    SNSの使い方、人を不快にする言葉の使い方、正してあげれる方が周りにいないのかな。

    +49

    -0

  • 593. 匿名 2022/07/01(金) 20:52:23 

    >>218
    今はもっと違うよ!

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2022/07/01(金) 20:53:29 

    >>573
    アップデートできていないあなたが世の中を知るべきだよ

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2022/07/01(金) 20:55:23 

    >>20
    しかも66で公表するって(笑)

    66がそうとう嬉しかったんだね

    +43

    -0

  • 596. 匿名 2022/07/01(金) 20:58:08 

    >>7
    東大京大医学部バンバン?
    偏差値66じゃ無理やろ

    +116

    -2

  • 597. 匿名 2022/07/01(金) 21:00:10 

    >>595
    だって中学受験偏差値首都圏模試40だよ
    合格した中学も帝京と東海附属でしょ
    嬉しいでしょ、親は

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:42 

    >>1
    大丈夫なのかね?この親子

    +9

    -1

  • 599. 匿名 2022/07/01(金) 21:02:56 

    料理番組でジャガー横の料理を見て食べて
    こんな最悪な料理はじめて
    家族がかわいそうと料理人さんが嘆いていた

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:18 

    なんか子離れしてほしいわ
    この両親

    塾にも行かずに家で祖父母と
    暮らしてる子が居たけど
    中学から豆腐やさんに朝一に
    アルバイトして家計を助けてた
    北野から京大に行ったよ
    高齢な祖父母を観ないと行けないから
    東大を断念した

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:24 

    >>595
    私もそれくらいの高校に入ったけど、上には上がいると思ったけどなぁ

    +12

    -1

  • 602. 匿名 2022/07/01(金) 21:13:14 

    >>582
    ジャガーさんも頭悪そうだよね
    いい歳して言葉使いも悪いし3人でベラベラ喋って、他人に木下さんとたいしくんを叩かれると暇人だからすぐ叩く、ムカつくと言ってすぐ庇うよね

    +36

    -1

  • 603. 匿名 2022/07/01(金) 21:13:52 

    進学先を褒めてるのか貶しているのかわからない人達。
    本人達は本音を言っただけなのに周りが反応して何が悪いの?理解度低いんじゃないの?と思っているのかもしれないね。

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2022/07/01(金) 21:14:07 

    佐久長聖ってコースが違うんだろうけど野球とか駅伝とかスポーツでよくきくね

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2022/07/01(金) 21:16:58 

    偏差値66なのは分かった!!
    それよりタイシは学校で友達は出来たのか?
    寮母の飯が不味いと発信している奴に
    友達は出来んと思うけどなぁ〜
    寮生活じゃなく家から通える普通の学校に入れれば良かったのに

    +30

    -0

  • 606. 匿名 2022/07/01(金) 21:19:21 

    >>570

    親に問題ある子供がどうしたら、人として偏差値高くて、社会的協調性あって、相手を思いやる気持ちがあるのか疑問ですが。
    医学部を目指してる芦田愛菜さんと比べてご覧。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2022/07/01(金) 21:24:51 

    >>231
    考え方も遺伝するから同情しない。

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2022/07/01(金) 21:26:52 

    >>244
    本当に親がヤバい。医者ってもっと賢いと思ってただけに、ここまで教育に疎くて躾もなってないのはビックリする。まぁそもそも受験は母親の力が大きいから母親も賢くないと無理なんだけど。

    +55

    -2

  • 609. 匿名 2022/07/01(金) 21:33:02 

    >>1
    「医学部?東大?全寮制に入れときゃなんとかしてもらえると思うなよ!」と校長は言いたいだろう。
    3年間死物狂いで勉強しないと99パー無理だよ。

    +47

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/01(金) 21:35:38 

    >>605
    家でもよっぽど手こずってたから遠くの田舎に入れたかったんじゃない?偏差値だけならもっと近くに入れる私立なんてたくさんあったはず。

    +11

    -1

  • 611. 匿名 2022/07/01(金) 21:38:44 

    勉強のことしか言われなくてかわいそう

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2022/07/01(金) 21:45:17 

    佐久長聖は地元だからがっかり。
    偏差値高いとか自慢かもだけど、がるみんの私さえ滑り止めで一類受かりましたよ。
    大したことない。自慢にならない。

    +41

    -1

  • 613. 匿名 2022/07/01(金) 21:46:49 

    >>163
    このお父さんが言ってるのは
    東大、京大、(その他大学の)医学部
    なんじゃないかな。
    でも東大京大もそんな入ってないって誰かコメントしてるからどのみち間違ってそうだけど、、

    +27

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/01(金) 21:48:36 

    がるちゃん民も群がるから記事にされるんだよ
    あほ

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2022/07/01(金) 21:50:36 

    この親父、確実に毒親だね…本人に絶対自覚は無いだろうけど
    同じような親を持つ先輩が鬱病になって大企業辞めたよ
    プレッシャー与えすぎ

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:25 

    >>604
    スポーツ進学校
    駅伝選手はほとんどが早稲田 中央など駅伝の盛んな大学へ推薦進学
    駅伝の補欠は無名な駅伝ガンバルゾ大学へ進学

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:14 

    >>613
    そう思う

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:37 

    >>5
    威張れるような偏差値でもないのに
    バカみたい。

    +12

    -1

  • 619. 匿名 2022/07/01(金) 22:00:07 

    >>16
    だよね。そこじゃないんだよ。
    SNSで寮の料理不味いってあげるような無神経さを叱って教育するべきだろうよ。

    +50

    -0

  • 620. 匿名 2022/07/01(金) 22:00:29 

    >>16
    木下さんの価値観がそんな感じですよね
    たいしくん1歳くらいから英才教育とかやってるんだよね
    たいしくんとの関わりがお勉強
    ジャガーさんはもっとのびのび育てた方がいいって言ってた

    +21

    -0

  • 621. 匿名 2022/07/01(金) 22:00:52 

    >>27
    学校名をあえて最悪のタイミングで公表するっていうね

    +51

    -0

  • 622. 匿名 2022/07/01(金) 22:02:42 

    >>605
    先輩に夜中ノックされたりドアに水かけられたりしたとか言ってたね

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2022/07/01(金) 22:03:11 

    >>24
    アラフォーみたいになっちゃってるw

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2022/07/01(金) 22:04:40 

    >>602
    たいしくんが小さい頃はわりと木下さんにやりすぎとか言ってたけど
    たいしくんが医者になりたい、受験頑張りたいとかなってから変わってきた感じ
    受験のことがわからないから蚊帳の外っぽいし

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:03 

    >>19
    親が頭悪いんだと思う。
    世間に偏差値66の高校に入れたことを伝えたいのなら、高校名だけ言えば十分なのにね。
    みんな勝手に調べるよ。
    その方がよっぽど効果的だし、無駄に好感度下げずに済むのに。

    +24

    -0

  • 626. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:57 

    偏差値や進学した学校以前に人間性の方を重視すべきだと思う。
    学歴や職業が良いに越した事はないけど、最後は人間性だよ

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2022/07/01(金) 22:08:50 

    寮の食事がマズいとか馬鹿なこと言って炎上したから、急に学校すばらしいと媚び売ってるんでしょ
    ホントにみっともなく不快な親子
    それに筑駒だろうが開成だろうが落ちこぼれる子はいる

    +26

    -1

  • 628. 匿名 2022/07/01(金) 22:10:08 

    >>31
    都心と地方とでは偏差値や倍率の違いで入りやすさも微妙に違うけど、東京でも60ぐらいの高校には入れる学力だと思う。

    +20

    -1

  • 629. 匿名 2022/07/01(金) 22:13:03 

    ヒント

    高額な寄付金w

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2022/07/01(金) 22:13:18 

    >>32
    東大だと高校重視じゃない?
    就活でも高校見るところあるし、どこでどうなろうと本人が満足できるのが1番だろうね。

    +2

    -6

  • 631. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:24 

    >>197
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:29 

    >>538
    寄付金て部外者でもできるの?だとしたら、支援者の子供は入れたくなるよね。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:53 

    いい学校だったかもしれないがコイツを入れた段階でもはや駄目な学校

    +19

    -1

  • 634. 匿名 2022/07/01(金) 22:17:45 

    >>133
    うちめっちゃ近所。Googleの口コミは本人が書いてるだろうね。

    良い評価には「高評価ありがとうございます。スタッフ一同モチベーション爆上がりです」とか書いてんの。

    都合の悪い評価には個人情報晒して攻撃しまくりよ。

    +51

    -0

  • 635. 匿名 2022/07/01(金) 22:18:28 

    >>540
    嫁の試合のポスターとか張りまくってるよ、クリニックの窓に。

    +30

    -0

  • 636. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:06 

    定員割れしてたのかな
    寄付金見込めるので入れたのかも
    偏差値66も無さそうだから

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2022/07/01(金) 22:24:47 

    >>1
    都内の高校はダメで地方の全寮制になんとかって感じなのかな?とりあえず偏差値高かろうと、寮母のご飯の件の印象が強くて残念。

    +15

    -0

  • 638. 匿名 2022/07/01(金) 22:24:57 

    >>10
    親の背中見て子は育つんだよ。
    まあそういう事だ

    +30

    -1

  • 639. 匿名 2022/07/01(金) 22:26:41 

    >>93
    別にいいじゃない。入学できる私立大学進学で親がお金に困らなければ。逆に今どき国立難関大進学を私はあまり良く思わない。税金にたかる連中になるだけなので。

    +5

    -4

  • 640. 匿名 2022/07/01(金) 22:27:29 

    >>636
    少子化だしコロナ不況だしで、定員割れしそうだったなら入りやすいかもね。でも寄付金は見込めるのかな?うちみたいな誰か分からないような庶民よりは見込めるか。

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2022/07/01(金) 22:29:25 

    >>636
    寄付金っていくら?
    1億?
    だとしたら佐久長聖の学長、理事長が悪なんだよ
    裏口させるなんて
    それはないと思うけどね

    +6

    -2

  • 642. 匿名 2022/07/01(金) 22:29:55 

    >>634
    個人情報って例えばどんなこと?

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2022/07/01(金) 22:29:57 

    入ったはいいけど3年まともに高校生活継続も無理じゃないかこれ

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2022/07/01(金) 22:30:38 

    >>105
    「メシマズ寮母w」なんてネットに書きこむヤツもジャガーの息子と同レベルの人間だね
    自ら自分を貶めることをしてるってことも分かってないって事だし何も考えてないんだろうな

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2022/07/01(金) 22:31:20 

    >>635
    何のクリニックなの?

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:59 

    学歴ってなんのためって社会に出るための通過点として大事なわけで。社会に出たら人間性のがずっと重要。大丈夫かなほんと。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2022/07/01(金) 22:34:22 

    >長野県の名門高校で寮生活

    せっかく東京に実家があるのにわざわざ長野の田舎まで行かにゃならんの?
    よく分からん感覚だなあ
    実家から通える高校に行って、予備校や家庭教師に力入れればいいのに

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2022/07/01(金) 22:38:36 

    >>5
    こんなこと親が言うなんてびっくり

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:27 

    >>642
    ◯区にお住まいの◯さんですね?とか患者の個人情報晒してまで長文反論してたよ。指摘されて、炎上してたけどね。
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +40

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/01(金) 22:42:53 

    >>32
    大人になってみると偏差値は最低ランクでも稼ぎは日本のトップクラスになっている人がいるからね。稼ぎのこととなると、ほとんどの難関大卒が負けてるからコンプレックスになって、経営者に八つ当たりするんですよね…

    +8

    -3

  • 651. 匿名 2022/07/01(金) 22:45:53 

    >>649
    怖っ患者の個人情報晒すとか基本的なことすら守れてないじゃん

    +94

    -0

  • 652. 匿名 2022/07/01(金) 22:45:58 

    >>649
    でも、良い口コミも結構あったよね

    +5

    -15

  • 653. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:28 

    >>536
    でも今は無理でしょ

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:09 

    そもそも自慢話って下品だが、我が子自慢で偏差値が高い!って言う人初めてみた。家族内だけで、偏差値高い!お前は賢い!っていってんなら好きなだけ言ってればいいのだが、不特定多数の人に発信するメンタルが怖いわ。木下さん、偏差値とか〇〇大学とか数値やネームバリューみたいな目に見えるものしか、人としての価値を見いだせないんだろうね。本当に大切なものは、目にみえないものなんだよって、星の王子さまで習うのにな。寂しい人だ。

    +29

    -1

  • 655. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:39 

    >>1
    諸悪の根源はこの父親なんだろうなあ。
    息子さんも態度よくないけど、こんな大人が保護者なのはかわいそう。

    +47

    -0

  • 656. 匿名 2022/07/01(金) 22:59:29 

    >>5
    親のプライドかな?有名人は大変だなと思う

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2022/07/01(金) 23:00:07 

    >>4
    なんか恥ずかしいよねー。
    金かけて医者になれただけで地頭悪いんだろって思う。

    +62

    -1

  • 658. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:29 

    >>12

    そのうち保護者から学校にクレームが入り、SNS禁止令が出たら、俺ちゃんこんな高校やめてやる!そして海外へみたいになりそう

    +98

    -0

  • 659. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:42 

    これだけあからさまに偏差値、偏差値って言ってる人、そうは居ないよ。
    夫だったら絶対嫌。
    友達にもなりたくない。
    こんな話、茶の間だけにすりゃいいのに。

    +40

    -0

  • 660. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:33 

    >>36

    木下先生は受験についてご自身の時代からアップデートされてない気がする

    +38

    -0

  • 661. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:44 

    偏差値偏差値しか価値観なくて人間として中身すっからかんでしょうもない人の典型的な人だね。魅力がない人ってこんな感じ。偏差値とお金以外になんの魅力もないから一緒に居ても話してもつまらない。

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:56 

    名称 佐久長聖
    かな さくちょうせい
    国公私立 私立
    共学・別学  共学
    偏差値 58
    郵便番号 385-8588
    住所 長野県 佐久市 岩村田951

    +21

    -0

  • 663. 匿名 2022/07/01(金) 23:11:38 

    >>20
    たいし君の進路希望がどんなかは知らないけど、医学部は向いてなさそう。

    +28

    -0

  • 664. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:09 

    >>231

    ジャガーさんが同じようなプロレスラーと結婚してたらお子さんものびのびした子になったろうに

    +15

    -0

  • 665. 匿名 2022/07/01(金) 23:15:42 

    >>244
    お父さん最初出てきた時東大医学部って話だったけど実は東大院卒だったんだよね。まぁマスコミが東大卒ってもてはやしたんだろうけど。
    他大出てわざわざ東大の医学部の院行くなんて、コンプの塊だよねー。
    そのコンプが東大の院に行くことによってさらに助長されたんじゃないかな。
    もし子供がどんなに我儘で凶暴な子だとしても東大理三に受かればこの人にとっては親孝行息子になるんでしょう。

    +46

    -0

  • 666. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:35 

    まずは高校卒業できるようがんばれ

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:34 

    >>664
    北斗晶の息子みたいな感じ
    海外留学して23歳で結婚みたいな
    でも北斗のトピみると結構マザコンらしい
    プロポーズの仕方も北斗晶に相談したんでしょ
    それに無職ぼい

    +26

    -0

  • 668. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:50 

    >>659
    偏差値60代であれだけ偏差値 偏差値言えるのがすごい
    60でぐらいならば恥ずかしくて言えない。

    +20

    -1

  • 669. 匿名 2022/07/01(金) 23:20:23 

    賢い高校側が拒んだ理由がわかりました

    +19

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/01(金) 23:20:47 

    田舎者丸出しで世界に発信して恥ずかしくないのかな。浮気はするしモラハラだし気持ち悪いし、こんな夫、父親、どちらにしても嫌すぎる。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:33 

    人間性を養って下さい。

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:00 

    >>667
    留学までして無職なの?それで結婚とはびっくりだな。しかもマザコンだなんて最悪。意外と自立してなかったんだ‥。

    +23

    -0

  • 673. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:19 

    医師も人格や人間性で判断できればいいのに

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:22 

    私立ってスポーツ推薦、公募推薦なんてもありだしピンキリだから大学合格で真価が問われるね

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2022/07/01(金) 23:25:01 

    >>382
    今も出てるよ~

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2022/07/01(金) 23:30:09 

    だれかこのアホ夫婦に
    日本には偏差値70以上の高校があることを
    教えてやって

    +23

    -0

  • 677. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:40 

    >>654
    木下医師は芸能事務所辞めたと言っていたよ
    そういえばパワハラ騒動以来TVに出ていないよね
    事務所辞めたから言いたい放題、好き放題なんでしょ
    クリニック開業もしたし三流タレントより稼げるだろうから強気なんじゃないの?
    逆にタレントとか見下してそう
    木下さん同様、ジャガーさんも結構強気だよね

    +18

    -1

  • 678. 匿名 2022/07/01(金) 23:36:18 

    そんな偏差値偏差値騒いでると大学受験のときにまたいらぬプレッシャーになるのでは

    +13

    -0

  • 679. 匿名 2022/07/01(金) 23:36:33 

    >>659
    偏差値、偏差値
    といいながら 偏差値66で大いばり
    ほんとうに偏差値が理解できてるのか疑問
    人様に偏差値66ですと宣言
    バカじゃないの。

    +17

    -0

  • 680. 匿名 2022/07/01(金) 23:37:50 

    >>595
    田舎の進学校より低いかなって感じ。

    +8

    -1

  • 681. 匿名 2022/07/01(金) 23:38:30 

    >>1
    佐久長聖高校さん側が今、考えていそうなこと

    「入学後3ヶ月も持たずに、
    こんな変な事で高校の名前出すってどういうこと?

    しかも先日、寮スタッフさんにケチつけて
    炎上したばっかりなのに」



    一方、都内で不合格を出した高校側が考えていそうなこと
    「いつかこうなるんじゃないかと思ってはいたが、
    予想以上にコンプラ意識がヤバい」

    +41

    -0

  • 682. 匿名 2022/07/01(金) 23:39:06 

    それだけ頭がいいなら都内にいくらでも行ける高校あるんでないの
    受験プラン組むのが下手すぎるよ

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2022/07/01(金) 23:40:17 

    >>338
    定員は変わらなくても合格者数は減ってるんだよ
    だから上位大学は難化傾向が強まってる
    今の大学受験のこと知らないんだね

    +8

    -2

  • 684. 匿名 2022/07/01(金) 23:41:07 

    >>667
    北斗晶が望むようなぴったりのお嫁さんだね
    最近TVに出ていたけど
    嫁姑で一儲け出来そうだね

    +13

    -0

  • 685. 匿名 2022/07/01(金) 23:45:54 

    >>506
    仮に底辺医学部に入学出来ても、医師の免許である国家試験に受からなきゃ医師にはなれないよ。
    大学入って無事終わり、ではなく、スタートラインでしかないし。
    医学部卒業して国試に受からない人はなんの資格も無いからね。

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2022/07/01(金) 23:45:55 

    ホントに不快なクソガキだけど父親があれだからしかたない
    親ガチャ大ハズレ

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2022/07/01(金) 23:46:29 

    >>64
    私立は偏差値高く出るからね
    東京でも都立志望の場合は都立2番手校の併願がマーチ附属でトップ高の併願が早慶附属って感じ
    それぞれその一つ下あたりを抑えとして受ける感じ

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2022/07/01(金) 23:46:36 

    >>1
    人間の魅力は偏差値だけじゃないって見本。

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2022/07/01(金) 23:47:34 

    >>93
    地元だから分かるよw国公立の医学部に行くのは畷だよね

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2022/07/01(金) 23:48:47 

    定期テストの順位とかどうなんだろうね?
    上には上がいると思い知らされるんだろうなぁ。
    入学してもう3ヶ月くらい経つのにいまだに偏差値偏差値言ってるのおかしいよねww

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:07 

    >>313
    新卒だとそれはないよ
    人事は高校に偏差値で見てる。今はAO入試や推薦がメインだから大学学部の偏差値では判断できない。高校が大事なんだけどね

    +9

    -5

  • 692. 匿名 2022/07/01(金) 23:50:03 

    >>1
    偏差値66もあるのになんであんなに高校落ちまくったんだ?
    66もありゃ、ほんとにすごいところ以外はだいたい受かるんじゃねーの?
    私立の田舎の高校の偏差値なんてあてにならない
    ほんとは50もないんじゃないかな

    +24

    -2

  • 693. 匿名 2022/07/01(金) 23:51:51 

    >>620
    ジャガーさんに任せていた方がまともで賢い子供に育ってただろうな

    +8

    -8

  • 694. 匿名 2022/07/01(金) 23:52:23 

    >>315
    関係のない私だってそんなに学校のこと馬鹿にするんだー感じ悪いと思うんだから
    リアル寮生ならさぞやムカつくでしょうに

    +26

    -1

  • 695. 匿名 2022/07/01(金) 23:53:19 

    行く先は帝京医学部かな

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:35 

    たぶん京大東大の医学部バンバンはその名門校のさらに一握りの人間が進学するものだよ…
    ギリギリ滑り込んだらここからが大変だね
    親の期待値はどんどん上がっていくんだろうし

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2022/07/02(土) 00:00:39 

    >>1
    66って自慢するほど高いですか?
    福岡はそれより上の公立高校いっぱいある。
    わたし偏差値70の高校行ってるけど現役で医学部行けるの何人いるだろって感じ。高2から東大A判定だすくらい賢い人もいるけどみんな超普通の凡人です。

    +6

    -1

  • 698. 匿名 2022/07/02(土) 00:01:39 

    >>1
    地元民だけど、何校も落ちてて唯一受かったのが長聖なんだ…。なんか複雑…。

    +29

    -0

  • 699. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:13 

    >>666
    まじで無理な気がする

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2022/07/02(土) 00:04:55 

    ちょwww
    思いっきし地元なんだけど知らなかった。
    確かに佐久長聖は凄いよ。長野県の中じゃ確かに上位だよ。
    スポーツ推薦の子なんてほぼほぼ県外だけどね。

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2022/07/02(土) 00:07:51 

    タピナ、TKO、レオン、ふみこ、ほうかにこのファミリーと木下性強いっすね〜

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2022/07/02(土) 00:07:59 

    >>649
    うわーー やだ…。

    +57

    -0

  • 703. 匿名 2022/07/02(土) 00:09:54 

    近所で
    うちの子は学校で成績は3番ですの
    おたくの息子さんは。。。。。と
    いつもわが子自慢してるおばさんがいたけども
    あの高校で成績がよくてもね
    でも3番は3番なのよねとw
    卒業後。3蝋して隣県のFラン大に入学
    8年かかって卒業。

    +6

    -1

  • 704. 匿名 2022/07/02(土) 00:10:58 

    なるほど
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +18

    -5

  • 705. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:00 

    公表したせいで変なフィルターかかって色々言われる学校関係者や生徒が気の毒だ

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2022/07/02(土) 00:13:33 

    >>697
    現役高校生がこんな時間にかるちゃんなんて…早く寝てください

    +17

    -0

  • 707. 匿名 2022/07/02(土) 00:13:38 

    >>479
    国公立の薬学マジでムズイよね

    中学受験するともれなくお医者さんの子どもが大量にいるよ
    成績ガッツリ二極化してて、勉強しなくても常に順位が上の集団と勉強して環境整えても成績上がらない下位の集団がいた、理由はわかんない


    +5

    -0

  • 708. 匿名 2022/07/02(土) 00:14:07 

    どうもこの父子は好きになれない。
    偏差値とか出身校とか、そういうことでしか人を判断しないからかな。
    頭が良いって、そういうことだけじゃないのに。
    現に、木下医師が頭良いとは思えない。

    +47

    -0

  • 709. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:05 

    はぁ、そうなんですね?としか。
    申し訳ないけど悪目立ち家族だな。

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:52 

    >>700
    ばあちゃんの親戚が松本深志ってとこに通ってたんだけど、
    その上あたりの学校なの?長野って有名私立あるのか

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:17 

    偏差値66?でお祭り騒ぎ
    中卒奥様の脳内ではうちの子は世界チャンピオン

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2022/07/02(土) 00:19:48 

    >>692
    ここは58から66だけどお金あれば定員オーバーでも誰でもウェルカムらしい?

    +17

    -0

  • 713. 匿名 2022/07/02(土) 00:22:08 

    >>701
    あっちの、方ではないん?お受験に熱いから何か納得

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:37 

    偏差値66ならば
    長野に行かなくても駒込高等学校 日本大学第二高などに余裕で合格するのでは。

    +39

    -0

  • 715. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:12 

    木下医師は息子のことより自分の生き方見直した方が良いよね。沖縄の女とは和解できたの?

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:13 

    >>710
    深志は公立、長聖は私立なのでちょっと別格ですが、深志の方が若干上ですかね…
    長野県は公立高校の方が偏差値高いと思います。
    猪瀬さんや北村弁護士の出た長野高校は県下第一位だし、深志は確か2位だったような…

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:47 

    もう話題にしてほしくない
    騒がしくて本当に苦手

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:45 

    >>710

    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:58 

    >>1
    料理をディスった寮母さんも特定されるよね。
    そーゆーとこだよお前。

    +28

    -0

  • 720. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:02 

    ジャガー横が造った食事を十何年も食べてきたのだから
    味覚がおかしいんだろう。

    +5

    -2

  • 721. 匿名 2022/07/02(土) 00:40:57 

    >>714
    高校の偏差値って、母集団が違うから(長野県民と都民)、単純比較はできないと思う。

    中学受験(同学年の上位2〜3割が受験)と高校受験(同学年のほぼ全員が受験)の偏差値が単純に比べられないのと理屈は同じ。

    +14

    -0

  • 722. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:54 

    >>92
    自分が中途半端な偏差値でしか存在を認めてもらえなかったから執着するんですよ。
    偏差値66で自慢されてもね。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:06 

    >>720
    作ってるならまだましかもね。多分買ったものばかりかも。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2022/07/02(土) 00:45:25 

    >>298
    たぶん気にする人は気にすると思う。
    子供はまだ1歳だけど、義両親が「いい大学に行かせなさいよ!」みたいなこと言ってたから。
    もう大学の話するの!?と思ったわ。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2022/07/02(土) 00:49:23 

    なんか
    かわいそう

    66って高くないのに…
    ゴム伸び切ってる感じ。
    人生長いのに…

    +2

    -3

  • 726. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:20 

    >>4
    はっきり言う方がいいように思えるけどね、まだ子供なら。陰で捨てたりする方が将来的には良くない人間になると思うよ。人の顔色や様子を伺いながら良い子を演じているといずれは不正は隠蔽し、陰で人を追い詰めるようなことをする様に思えるな。

    +0

    -10

  • 727. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:17 

    >>724
    義両親が口出すのは気持ち悪いけど、産む前から日本だと大学見据えて貯金はするから教育が1歳からスタートでもへんではないよ。お勉強だけじゃお受験は受からないからね。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2022/07/02(土) 01:03:10 

    >>716
    長野高校って名門なんですね!親戚がしれっと通ってて長野市と松本市だからかーと単純に思ってた💦頭良かったのか…特に何も自慢とかないからわかんなかった
    教えてくれてありがとうございます

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2022/07/02(土) 01:04:11 

    >>582
    私もそう思う

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2022/07/02(土) 01:04:21 

    >>102
    いやいや
    近年は推薦入学者が余りにも多いから、入社採用時の判断材料として高校名も確認し、地頭の出来を判断するらしいよ

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2022/07/02(土) 01:06:57 

    >>718
    表わかりやすい、ありがとうございます
    って親戚3人が上の2校に通ってた…知らなかったー
    「校舎建て替え中だぜぇ?」とかしか言ってなかったけど頭良かったのね
    ばーちゃんが開智だかなんか言ってたの思い出しました

    +0

    -5

  • 732. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:41 

    66って普通じゃないか?

    +5

    -5

  • 733. 匿名 2022/07/02(土) 01:21:30 

    >>91
    子供側からすればこれ言われても嬉しくないだろうな
    でもそういう医者の親って多そう

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2022/07/02(土) 01:22:48 

    >>133
    ふざけてるのかな?www

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2022/07/02(土) 01:24:02 

    そんなに絶賛するほどいい学校というなら…なぜ第一志望じゃなかったの?
    滑り込みって…なかなか失礼な発言だよね

    +11

    -0

  • 736. 匿名 2022/07/02(土) 01:27:36 

    >>12
    親が面倒そうだもんね。

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2022/07/02(土) 01:29:14 

    >>501
    えー!知らないの??
    その辺の私立よりも陸上なんかでかなり有名だけどね!
    スポーツは疎いのかな?

    +8

    -16

  • 738. 匿名 2022/07/02(土) 01:51:20 

    息子たいした出来じゃないし、いつかプツンとキレておかしな方向に突っ走りそうで楽しみにしてる。
    少なくとも医者は厳しいだろうなーワクワク。

    +7

    -1

  • 739. 匿名 2022/07/02(土) 01:57:10 

    >>726
    園児ならまだしもそんな歳でもないでしょ?
    今回の事でみんなが言っているのは、いい子を演じなさいではなく「人への思いやりを持とうね」だよ。

    料理が口に合わないのは人それぞれの好みだし、残してしまってもそれはそれで仕方ないし責めることではないと思う。
    だからといって、自分のために食を準備してくれる環境や人に感謝する事や自分の言動で傷つく人がいないかを考える事は絶対に忘れちゃいけないでしょ。

    >>人の顔色や様子を伺いながら良い子を演じているといずれは不正は隠蔽し、陰で人を追い詰めるようなことをする様に思えるな

    →この子の場合は今まさに公の場で人を傷つけて追い詰めてるんだよ。
    この子こそ「あなたそれはダメよ」って多くの他人からはっきり言われるべき。それで気付ける人間性を親が身につけさせていないのであれば効果はあまり期待できない気がするけれど。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2022/07/02(土) 01:57:30 

    >>219
    なんでこんなにマイナスついてるのか分からん
    そのとおりだよね

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2022/07/02(土) 02:02:02 

    >>72
    東大どころかバカにしてるマーチすらそんなに居ないと思うw

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2022/07/02(土) 02:04:44 

    >>391
    なんでそんなに自分たちはレベル高いとか言い張るんだろうね?
    そんなに賢い人だらけならこんなに日本はあらゆる面で停滞してないよ

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2022/07/02(土) 02:07:29 

    >>543
    遊べな無いおかげで良い大学は入れたよ。お金持ちの子は優雅に遊べたから
    、成績下がった人もいたよ。わざわざ学費払って、遊ぶために私立行くの?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/02(土) 02:11:27 

    >>20
    仕方ないよ。
    進学校に行かせたい親はどこでもそんなもんだよ。

    +1

    -1

  • 745. 匿名 2022/07/02(土) 02:20:54 

    >>665
    そうなんだ。院から入る方が難易度低いらしいから…、まあ頭がいいことは確かだけど。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2022/07/02(土) 02:24:56 

    塾に1000万かけて66ね
    で、性格最悪になったわけか

    あたしなら頭の良さより中身、コミュ力重視だわ

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2022/07/02(土) 02:31:10 

    木下さんは自分が学歴ロンダリングで東大院卒だから、根本は学歴コンプに毒されている。高偏差値、名門校、社会的地位の高い人等々、そういう人が素晴らしいと思っている。勉強さえできれば他に価値はないという考えなんだろう。息子さん、人を思いやる気持ちもないし、謙虚さもない、人を平気で見下す。勉強以上に大切な、人としての部分が壊滅的に欠如してるから、社会に出た時に本当に孤独になってしまう。今ならギリ間に合うかもだから矯正してあげて欲しいわ。

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/02(土) 02:51:30 

    >>56
    でもそんな感じの医者って多くない?

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2022/07/02(土) 02:55:56 

    >>745
    そもそも能力あれば大学から東大だぞって教養学部の先生言ってた

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/02(土) 03:28:48 

    >>728
    全部…とは言えないけど、シンプルに県名や県庁所在地の学校名は基本偏差値高い傾向あるよ。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2022/07/02(土) 03:36:24 

    >>714
    単純計算で言うと、地方が66でもと比べると都内の偏差値だったら63か64くらいに変わるからなー。
     母体の規模が違うから。
     というか、大志くんその技使ってまさか関東圏外行ったんかいwと思ったw

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2022/07/02(土) 03:42:27 

    >>17
    奥さん忍耐強すぎる

    +24

    -1

  • 753. 匿名 2022/07/02(土) 03:44:27 

    お勉強できるだけじゃダメなんだよ。
    人間として頭が良くないと。
    いくら偏差値の高い学校出ても、これじゃ将来苦労するよ。

    +23

    -1

  • 754. 匿名 2022/07/02(土) 03:44:48 

    お父さんも同じような教育を親から受けて歪んでしまったんだろうか
    お勉強よりも大切なことって沢山あるな

    +23

    -1

  • 755. 匿名 2022/07/02(土) 04:25:45 

    >>721
    中学受験は勉強できる子が受けるってより経済的に裕福な家の子が受けるって方が大きいと思うよ
    公立小で上位の子が受けるものって思ってる人いるけど、マジでピンキリ
    上位でも公立中行く子も普通にいる

    +13

    -4

  • 756. 匿名 2022/07/02(土) 04:28:16 

    >>1
    大志くん、中受で偏差値50いくつかの受かってたの、本人達の発言のトラブルで無くなって、今地方の66って事は1000万塾代かけて、とりあえず維持は出来たけど、大して偏差値の伸び代は無かったって事だよね。都内の66なら伸ばしたとは言えるけど…
     勿論簡単な事じゃないから、誉めたい気持ちは分かるけど。

    +12

    -1

  • 757. 匿名 2022/07/02(土) 04:54:28 

    >>34 >>439
    ご皇室解体イコール日本解体を目的とした悪意ある単なる噂話、週刊誌ネタ、ただの伝聞を自分が見聞きしたかのように撒き散らす悪質なコメント。

    通報のご協力お願いいたします。酷すぎるわ。

    +0

    -15

  • 758. 匿名 2022/07/02(土) 05:08:03 

    >>550
    それが悉く落ちちゃったからじゃない?

    +15

    -0

  • 759. 匿名 2022/07/02(土) 05:46:25 

    >>5

    新川帆立さんぐらいの人なら
    偏差値の話があっても気にならないのにね。
    何だか親子揃って必死過ぎる。
    秋篠宮家の親とご長男の小粒バージョン家族みたいだわ。

    +18

    -1

  • 760. 匿名 2022/07/02(土) 05:48:45 

    >>167
    素敵なお母様です。

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/02(土) 05:55:21 

    いじめもうけてるって言ってる
    水かけられたりとか

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2022/07/02(土) 06:07:19 

    >>737
    自分が中受で都内の私立行ったので都内の私立は詳しいが地方は余程有名じゃないと知らない
    灘や東大寺レベルじゃないと分からないです

    +13

    -2

  • 763. 匿名 2022/07/02(土) 06:12:19 

    人間としての偏差値は
    低いけどね

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2022/07/02(土) 06:12:57 

    >>47
    2021年度の卒業生353名

    早慶上理 12名  3.4%
    GMARCH 28名 7.93%
    医学部  2名  0.57%

    以上!

    医学部バンバン出してるわけじゃないね

    +25

    -0

  • 765. 匿名 2022/07/02(土) 06:13:04 

    >>92
    人間性は置いてけぼりでいいんかいな

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2022/07/02(土) 06:17:46 

    学校にしたらマイナスイメージ

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2022/07/02(土) 06:17:52 

    >>732
    地方は知らないけど都内だとそう
    都内だと偏差値66って淑徳巣鴨辺りだよ
    中学受験四谷日能研偏差値55〜58辺りで高校募集しているところは高校偏差値70超えだからね
    高校偏差値70以上でしょ、医学部の合格者が多いところって。

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2022/07/02(土) 06:19:55 

    >>235
    今だにこんな事言ってる人がいる。
    今時、お金積んで医学部入れたら苦労しない。
    とにかく試験に合格しないと、勉強出来ないと100%
    医者にはなれません。

    +9

    -1

  • 769. 匿名 2022/07/02(土) 06:20:34 

    >>34
    将来、子供が潰れなきゃいいけどね

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2022/07/02(土) 06:27:57 

    >>1
    まあ筑附に堂々の裏口入学して、カンニングも泣き落としでお咎めなしにする皇族よりはマシだね。

    カンニングは本人も認め泣いたのだが、キコが「泣かせやがって」と学校に乗り込むとか。
    それで東大もズル入学させるんでしょ。

    悠仁さま、教師からカンニングを指摘され号泣!紀子さまは「悠仁が泣かせたわね」と怒鳴り込みで完全にモンペ化 | 皇室新聞
    悠仁さま、教師からカンニングを指摘され号泣!紀子さまは「悠仁が泣かせたわね」と怒鳴り込みで完全にモンペ化 | 皇室新聞motokunaicho.com

    悠仁さま、教師からカンニングを指摘され号泣!紀子さまは「悠仁が泣かせたわね」と怒鳴り込みで完全にモンペ化 | 皇室新聞ホーム紀子さま悠仁さま、教師からカンニングを指摘され号泣!紀子さまは「悠仁が泣かせたわね」と怒鳴り込みで完全にモンペ化2022年6月14日S...

    +8

    -7

  • 771. 匿名 2022/07/02(土) 06:28:05 

    >>536
    親開業医だけど、大学受験近づいてきたらMRから名前は伏せるけど私大医学部なら手伝えると提案されたそうだよ。そもそも文系受験だったから断ったって。受験終わってから教えてくれた。昔はまかり通ってたとおもう。今はクリーンで何よりです。

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2022/07/02(土) 06:33:25 

    とぷ画、右側、男かと思った

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/07/02(土) 06:34:48 

    >>751
    私立の偏差値は盛ってると思う。
    偏差値66と書いてあっても実際入ってる子はは62位ではないかな。
    本当に66の子は併願で受験しても他に行ってる。
    ネットの高校ランキングで公立高校より上の順位の私立が下のその公立の滑り止めなんてよくあるもの。

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2022/07/02(土) 06:37:25 

    >>235
    昔の人?
    今は無理だよね
    大病院の息子が医学部多浪で合格できず事務長とかいるよ
    東京美容外科の麻生医師の息子も医学部入れず歯学部生だし
    何で?
    今はお金積んで一次合格なんて無理だよ
    あと歯科医師になって内科クリニックの隣りに歯科クリニックとかよく見るよ
    何で?
    木下医師が万が一裏口できるとしたら出身校の杏林でしょ、まず無理だよ、杏林で講師にもなってないし何の力もない、それに今の杏林はクリーンで有名だし

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2022/07/02(土) 06:48:12 

    >>773
    そういえば模擬テストでたいしくん偏差値62,3だったと言っていたよね
    一類は偏差値66だけど実際の一類の生徒の偏差値は62.3ということ?
    たいしくんは一類で平均ということだね

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2022/07/02(土) 06:49:26 

    >>746
    ほんとに!?一般家庭のほうができる子多いわ

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/07/02(土) 06:50:47 

    >>776
    お母さんも中卒だし

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2022/07/02(土) 06:51:55 

    >>414
    医師の子が歯科医になると
    医師になれなかったんだな
    と思われてしまうんだよね

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2022/07/02(土) 06:53:49 

    >>746
    高校受験で塾代1000万円!!
    全寮制高校
    大学受験
    大学学費
    総額いくらになるんだろう?

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2022/07/02(土) 06:54:57 

    >>770
    どういうこと?悠仁が泣かせたわねって?

    +4

    -2

  • 781. 匿名 2022/07/02(土) 06:56:21 

    散々落とされて不合格が続いて泣く泣く入学を受け入れてくれた恩のある学校なんだから、失礼な内容にしろよ。
    そうやって学校名出して、飯がまずいとか言いふらし回って、嫌な生徒が入ったもんだと先生、学校関係者、生徒、生徒保護者に思われてはいないかい?

    失言多いからそう言う所心配。
    偏差値高くても利発的な印象はブログの印象で皆無。

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2022/07/02(土) 06:56:33 

    >>1
    偏差値66って「相当高い」とは言わない…
    都内に同レベル、上位レベルの高校腐るほどあるのにそこはダメだったんでしょ…

    +9

    -0

  • 783. 匿名 2022/07/02(土) 06:57:03 

    >>641
    この場合裏口って言わないよ
    私立だと試験+寄付金が見込めるかとかで入学判断するから
    寄付金って芸能人は誰でも多くしてる
    黒木瞳も多額の寄付金してたから娘が問題起こしても学校から処分無しだったと何かで読んだ

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2022/07/02(土) 06:59:04 

    >>641
    寄付金は入学後だよ
    それだと先に金を渡して入れろってらことだから裏口入学で犯罪だよ
    公立しか知らないんだな
    慶應とかの寄付金調べなよ
    例えが下手だな

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2022/07/02(土) 07:00:47 

    >>7
    うちの田舎県にも偏差値60越えてる私立あるけど、実際のところは名前書いたら受かるという噂。
    公立進学校の滑り止めになってるから、この偏差値が出てるだけじゃないかな。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2022/07/02(土) 07:01:42 

    トピずれかもだけど、ジャガー横田さん幸せなのかな?って見る度思う。

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2022/07/02(土) 07:06:14 

    >>783
    それって私立小の一部のコネ枠じゃない?
    寄付金で合格させてくれるなら都内私立中高一貫校が沢山あるのに、駄目だったの?
    都内私立中高一貫校で寄付金で合格させるなんて初耳
    試験合格してからの寄付金でしょ、普通

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/07/02(土) 07:08:44 

    >>758
    その程度なんだから、自覚しろって話

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2022/07/02(土) 07:12:14 

    なんか人間性がだめだとか、こんな偏差値じゃだめだとか、ガル民キツいな。
    この子ほんっと、よく頑張ってると思うよ。精神的に潰れてもおかしくないよ。
    父親がこれじゃあね。

    +4

    -3

  • 790. 匿名 2022/07/02(土) 07:12:20 

    >>786
    お金あるはずなのに自分の身なりは気にしてないしね

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2022/07/02(土) 07:18:43 

    学歴よくても人間性が思いやりないなとブログの内容から分かるんだけど。親はこれでも子供尊敬できんのかな

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2022/07/02(土) 07:18:52 

    この家族に関わってる周囲の人達、大変そう

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2022/07/02(土) 07:21:02 

    >>775
    だと思うよ。十分凄いけどね。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2022/07/02(土) 07:24:07 

    >>789
    まあ、確かに
    インターからの公立小3年?転校で中学受験出遅れたよね
    日本語もまともでない状態から頑張ったとは思う 
    首都圏偏差値40だから四谷だと32位?
    合格した中学も東海附属や帝京でしょ
    そりゃあ親は嬉しいでしょ、偏差値66は
    やっと遅れを取り戻したんじゃない?
    家庭教師、高額とはいえ付けて良かったよ

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/07/02(土) 07:31:34 

    >>784
    でも寄付金の約束を試験前に学長としたということ?
    そんなこと出来るの?
    もしできるなら都内私立中高一貫校もできるの?
    聞いたことないわ

    +2

    -2

  • 796. 匿名 2022/07/02(土) 07:32:36 

    >>787
    だから見込める生徒って書いてるじゃん
    最初から寄付金渡して入れて下さいじゃ裏口入学に当たる
    親の職業(収入)とか重視されるよ
    試験できても授業料払えなさそうとかだと不合格になる

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2022/07/02(土) 07:33:39 

    >>796
    じゃあ、試験は出来たということでしょ

    +2

    -2

  • 798. 匿名 2022/07/02(土) 07:34:21 

    >>501
    有名な高校だと思うよ

    +8

    -3

  • 799. 匿名 2022/07/02(土) 07:35:06 

    医学部入れたいなら偏差値は気にしないとならない

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2022/07/02(土) 07:35:38 

    >>795
    なんで学長に渡すんだよ
    もういいから黙っとけ

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2022/07/02(土) 07:41:50 

    >>797
    どうだろうね
    定員割れだと試験の点足らなくても入れるし
    寮の子優先的に取ったりもする
    親が医師や芸能人だと寄付金見込めたり金銭面で安心できるから考慮される
    和歌山の寮のある私立とか金が足らなくて先生の給与払えずボイコットとかで問題なってるじゃん
    今私学って大変なんだよ
    生徒数も減って金が要る

    +20

    -0

  • 802. 匿名 2022/07/02(土) 07:43:15 

    偏差値で調べると、誰がまとめたのかわからないようなサイトがトップで出てくるけど、参考にするなら大手塾が出してる偏差値がいいと思う

    +3

    -2

  • 803. 匿名 2022/07/02(土) 07:44:18 

    >>761
    田舎者はやることが陰湿とかってdisってたね
    東京の都会から来ましたってオーラ出してるんだろうなw

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2022/07/02(土) 07:45:07 

    >>801
    だったら都内の私立にすれば良かったのに
    変なの

    +4

    -3

  • 805. 匿名 2022/07/02(土) 07:46:51 

    高校野球で名前聞くとこやね

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2022/07/02(土) 07:47:42 

    >>761
    虐めをする側じゃないんだ
    たいしくんって弱い者虐めとかしないのかな?

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2022/07/02(土) 07:50:35 

    >>806
    絶対してても隠蔽する。親も色々隠したのにしれっと戻ってきたよね。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2022/07/02(土) 08:03:15 

    >>807
    ジャガーはたいしくんのこと優しい優しい言ってるもんね、たいしは虐められてるって怒ってそう
    本当は虐めてたりして

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2022/07/02(土) 08:04:36 

    >>1
    キモいオヤジと意地悪ばーさんみたい

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2022/07/02(土) 08:08:58 

    >>806
    虐めするようなクズは仲間がいないと何も出来ないから、
    仲間のいない人は虐めしないかも🙄
    周りを勝手に見下して孤立して、SNSで晒す塵にはなれるかも

    +12

    -0

  • 811. 匿名 2022/07/02(土) 08:08:58 

    >>107
    あんまり関係ないけど、博士号とってないならドクターじゃないんだよね。
    普通の医者は修士までだから、ドクターではない。
    なんで医者=ドクターになってしまったんだろ。  

    分野に問わず、博士号=ドクター

    +9

    -2

  • 812. 匿名 2022/07/02(土) 08:13:42 

    まだ医者にさせるつもりなのかな。

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2022/07/02(土) 08:15:20 

    >>804
    都内はまだ生徒数足りてる私学が多いし裕福な家庭も多いからわざわざ面接でアレな生徒を寄付金見込めるからと言って入れないからね
    清原の息子さんみたいな雰囲気の子だと入れたかも

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2022/07/02(土) 08:16:58 

    長野県民です。このS校のライバル校出身です。(大昔ですが)私の元同僚で何人かS校出身者がいました。今はどうか知りませんが、いじめがひどかったそうです。例えばAクラス~Hクラスと学力順にクラス編成がされ、上位のクラスの生徒が下位のクラスの生徒をバカにするということは常態化していたそうですし、実際高校生活は思い出したくないと言っていました。


    今は体制が変わってるかもしれませんが、当時はそうだったそうです。そうならない高校生活を送れるよう、祈っています。

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2022/07/02(土) 08:21:07 

    >>248
    これまでの言動みてたら心配になるよね。
    私がこの子の親なら勉強以外の部分を何とかしようと必死になると思う。
    まだ間に合う。勉強はその後でもいい

    +12

    -0

  • 816. 匿名 2022/07/02(土) 08:22:53 

    >>339
    どの口が言ってんだよ・・・

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2022/07/02(土) 08:28:11 

    うちの親戚の子、高校偏差値70で、大学一浪のあげく中大(法ではない)。何があるか分からん。

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2022/07/02(土) 08:32:19 

    卒業まで辿り着けないに1兆ジンバブエドル

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2022/07/02(土) 08:32:50 

    まず学校うんぬんの前に、この子の人格をどうにかすべきではないかと思う。
    まぁ親もアレだと難しいかもしれないけどね。
    これで社会に出したらヤバイよね。

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2022/07/02(土) 08:34:15 

    >>568
    それ、クラスが頭のいい子多かったんだと思いますよ。

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2022/07/02(土) 08:34:26 

    時期的に入試ではなく、編入扱いだと思いますけどね。
    こちらの学校、いつでも受け入れしてるみたいなので。定員割れしてる学校ってことかと。

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2022/07/02(土) 08:35:08 

    うわー、、この親…
    自分の中学受験の時を思い出す
    この親みたいに偏差値公表はしないけど
    両親とも東大言ってるのがプレッシャーだった
    日常会話で○○はトップ校とか
    うちの学校の実績見て、えー?医学部保健学科?と言ったりしてたから
    なんとなく、トップ校とか行けないと価値がないように思ってしまって
    無意識にそんな発言しちゃってたし
    偏差値高いところ受かったら親が認めるのか?と思って無理に偏差値高い学校目指したりしてた

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2022/07/02(土) 08:36:34 

    >>74
    うん。学校をディスるわけじゃなくて、そんなにないよ。
    あと66は悪くないけど普通。
    お父さん必死すぎ。

    +16

    -4

  • 824. 匿名 2022/07/02(土) 08:38:06 

    >>334
    落ち続ける過程で、試験→答え合わせの繰り返しで学力上がった説w

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2022/07/02(土) 08:40:17 

    >>780
    誤字だよね。
    「悠仁を泣かせたわね!(きこ)」
    が正しいよね。
    最近のライター日本語変なの多い

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2022/07/02(土) 08:41:33 

    >>789
    子どもの駄目な発言に惑わされがちだけど、彼は親が導いてああなんだよなー

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2022/07/02(土) 08:41:34 

    >>770
    悠仁って、真の偏差値は40くらいだと思う。

    とりあえず、悠仁と同じクラスの子たちはテストのときに覗かれないように、要注意だね!

    +14

    -1

  • 828. 匿名 2022/07/02(土) 08:43:46 

    >>770
    まあ、父親のA宮も頭悪くて、学習院の内部進学のラインに届かず、A宮進学時だけ、学習院内部進学のボーダー下げたからね。
    そんなやつの息子の地頭がいいわけない。

    +15

    -1

  • 829. 匿名 2022/07/02(土) 08:44:06 

    >>823
    お父さんも嬉しくてしょうがないんだろうね
    インターからの公立転校→中学受験で大分出遅れちゃって首都圏偏差値40だったもの


    +7

    -0

  • 830. 匿名 2022/07/02(土) 08:45:58 

    >>827
    それ本当ならたいしくんの方がずっと賢いね
    模試で偏差値62,3杯あったそうだから

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2022/07/02(土) 08:46:22 

    >>235
    皇族なら裏技駆使して東大にねじ込みそうだけど、
    今は、一般人がお金積んでも医学部無理だと思う。
    昔ならできたかもだけど。

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2022/07/02(土) 08:48:29 

    >>761
    事実なら申し訳ないけど、偏差値高い学校で、親有名で当人もSNSで何でもバンバン流しちゃう子相手にそんな頭悪そうな嫌がらせするのかな?とは思った

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2022/07/02(土) 08:49:03 

    >>770
    裏口入学のうえ、カンニングとはひどいや。
    キコやA宮と比べたらましな親?
    でも、親の重圧という点では、どっちも同じだと思う。

    「実は、ある時、小テストで悠仁さまが隣の席の生徒をカンニングしてしまう事件があったのです。悠仁さまが、普段から、ほとんど授業についていけてなかったようですから、回答するにはカンニングするしか手段がなかったのでしょう。

    横の生徒の答案をチラチラと横目で眺めていることに気付いた先生が、答案の回収後に、悠仁さまと、隣の生徒の答えを見ると、やはり全く同じ回答になっていたので、これは問題だという事で、悠仁さまを呼び出し、カンニングについて注意したそうなのですね。

    すると、悠仁さまは、素直に、ご自身のカンニングを認められ、涙を流しながら、“もう、こんなことはしませんから許してください”と仰られ、先生もしっかりと反省していると判断したためか、悠仁さまを許して、特に処分もしなかったようなのです」(秋篠宮家関係者)

    学校の対応に逆切れの紀子さま
    この時は、無事に収まったと思ったようなのですが、後日、さらに厄介な問題に進展してしまったようです。

    「先生から注意された日に、悠仁さまは反省し、涙を流しながら帰宅されたのですが、悠仁さまが涙を流していることに気付かれた紀子さまが、悠仁さまに何があったのかお尋ねになられたのですね。

    そこで、なんと悠仁さまは、“学校の先生にカンニングをしたと疑われた”と仰られたのです。おそらく、紀子さまに、“カンニングをした”と正直に打ち明けることができなかったのでしょう。

    とはいえ、それを聞かれた紀子さまは、烈火のごとく怒りだし、すぐさま、学校側に電話をかけて、悠仁さまに注意した先生を電話口に呼び出されたのです。

    結局、なんとか先生が丁寧に事情を説明し、悠仁さまが本当にカンニングを行っていたこと、それから、悠仁さまがしっかりと反省しており、学校側としても、処分を下すつもりはないことを告げたのですが、それでも紀子さまの怒りは収まらず、“悠仁が涙を流すまで厳しく注意する必要はないはずだ”などと仰られたのです」(前出の秋篠宮家関係者)

    +5

    -4

  • 834. 匿名 2022/07/02(土) 08:57:07 

    私の思う頭のいい人は偏差値の高い学校云々ではなく
    洞窟おじさんみたいな人だから。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2022/07/02(土) 08:57:08 

    >>833
    カンニングは高校入ってからなのかな?
    記事読んだけど「そんなこと口外できるんだ」
    って内容多くて色々ビックリ

    +7

    -1

  • 836. 匿名 2022/07/02(土) 09:00:09 

    >>833
    悠仁さまは母親を恐れているね。
    そして特別に入学したのだから勉強についていけないのは当たり前。
    あの家に生まれたばかりに可哀想だな。

    +12

    -1

  • 837. 匿名 2022/07/02(土) 09:01:39 

    >>813
    都内私立高不合格だった人は地方の私立にいけば偏差値65程度の私立高なら合格出来るということだね
    地方私立は定員割れが多そうだもの

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2022/07/02(土) 09:04:58 

    あの、偏差値58から66ですよね。
    同じ学校でもコースによって偏差値にばらつきがありますよね。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2022/07/02(土) 09:05:50 

    >>836
    盗作作文、裏口入学、勉強についていけず、テストはカンニング。

    そして、学力足りまいまま、ロイヤルパワーで東大。
    本人どう思ってるんだろう?

    たいしくんも、親の圧もあるから大変だけど、実力で、がんばってて偉い。

    +12

    -0

  • 840. 匿名 2022/07/02(土) 09:06:36 

    可哀想な子

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/07/02(土) 09:07:36 

    >>770
    高校入学後はおとなしくしてるかと思ったらカンニングですか。
    ロイヤルパワーでお咎めなしですか??

    +10

    -1

  • 842. 匿名 2022/07/02(土) 09:10:22 

    >>1
    進学実績を見て来たけど同じ偏差値の都立の進学校の実績の方がいいけどw

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2022/07/02(土) 09:11:44 

    >>823
    わかる偏差値66ならちょいいい程度だよね
    全国に自慢できるほどじゃないわ

    +4

    -2

  • 844. 匿名 2022/07/02(土) 09:13:32 

    >>550
    ほんとよね
    お金かけて全落ちして仕方なく地方を選択
    併願確約を取らなかったのが最大のミス

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2022/07/02(土) 09:32:48 

    >>838
    一類だってよ

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2022/07/02(土) 09:34:40 

    >>4
    頭よくても
    常識ないのはちょっと、、、

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2022/07/02(土) 09:38:52 

    >>36
    合格実績みたら、学年のトップ10じゃないと医学部いけなさそう

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/07/02(土) 09:40:06 

    この高校聞いたことないと思ったら地方じゃん
    東京の偏差値66と地方の偏差値66って全然違くない?
    実質偏差値55くらいのイメージ

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2022/07/02(土) 09:41:01 

    >>649
    これ覚えてる。タイシくんの受験のときたってたトピにスクリーンショットが貼ってあって、そのスクリーンショットでは、批判する口コミに対して、〇〇区の〇〇さんでしょうか?って応答してた。(〇〇は伏せ字じゃない…)他の人にその〇〇さんの部分消してあげてくださいって書かれてても放置だったな…(その時グーグルマップでも検索してそのとおりだった)
    さっきグーグルで口コミ見たら〇〇さんの口コミ消されてるから、自分は個人情報載せてない!訴えるって書いてるのかな?ネットなんてみんな見てるから前にどういうことがあったかみんなわかるのにね

    +12

    -0

  • 850. 匿名 2022/07/02(土) 09:43:08 

    >>847
    一類は実際、偏差値62.3が多いの?

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/07/02(土) 09:43:17 

    >>96
    そんな人が医者になったら怖い。
    勤務先を教えて欲しいね。行かないようにする。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2022/07/02(土) 09:45:32 

    >>848
    東京の高校偏差値66もパッとしない私立ばっかじゃない?
    都内でも医学部を出すような有名私立って高校偏差値70以上だよね

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2022/07/02(土) 09:47:06 

    >>21
    よこ
    きちんとした味覚が育っていないと酸味=不味いと認識するから果物みかん不人気になり、ほぼ甘味の新種「きよみ」にする生産者さんもいるという。
    息子さんが気に入らない食事だったり、信州味噌とか地域性(?)味の違いの場合は慣れれば平気になる事もあると思います。

    「自分には合わない」という書き方なら誰も傷付かないのに

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2022/07/02(土) 09:53:26 

    >>663
    人の気持ちに寄り添えない人が医者はちょっとねぇ、、、

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2022/07/02(土) 09:57:10 

    >>11
    たいして頭良くないよ、言っていいことと悪いことの区別もつかないんだ

    +11

    -0

  • 856. 匿名 2022/07/02(土) 10:01:31 

    >>1
    ジャガーさんキライじゃなかったけど
    どんどんこの家族苦手になってる。

    +29

    -0

  • 857. 匿名 2022/07/02(土) 10:05:24 

    このトピ、乗っ取ろうとしてる人がいて怖い…

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2022/07/02(土) 10:07:22 

    >>11
    まずいって思うの仕方ないし、身内にならまだまし。寮母さんのこと考えないで世間に発信したのがアウト。

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2022/07/02(土) 10:08:55 

    見栄っ張りというかなんというか…
    偏差値連呼して恥ずかしくないのかしら

    +12

    -0

  • 860. 匿名 2022/07/02(土) 10:10:32 

    >>857
    いつもの皇室トピの人達だよ
    ずうずしいんだよ
    以前もたいしくんトピの乗っ取りをした

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2022/07/02(土) 10:16:40 

    >>630
    東大だと高校重視???
    東大受験に高校は全く関係ないよ、学力(入試の点数)のみ。
    東大に入って周りを見渡せば、結果それなりの高校から来てる子がほとんどだけどね。

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2022/07/02(土) 10:17:35 

    >>667
    あの母子もなんか不気味
    無職なのに結婚許して
    息子の誕生日ばっか気にしてて
    早速息子と嫁をTVに出してるし
    まあ、あそこは言動には気をつけてるよ
    タレント一本でやってるから
    下手なこと言ったら需要がなくなって稼げなくなるからね

    +15

    -0

  • 863. 匿名 2022/07/02(土) 10:19:42 

    >>582
    実は私はジャガーさんだけは擁護してたんだけど、
    昨今の状況で、
    ジャガーさんも結局、同じ穴のムジナだなと思うようになってきた。

    +18

    -1

  • 864. 匿名 2022/07/02(土) 10:21:05 

    >>358
    そりゃ灘高校に行ける頭があれば親としては何に力入れたっていいでしょw

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2022/07/02(土) 10:21:26 

    >>583
    すんずろー、教育に関しては確かにそうだけどw
    ジャガー一家と同列は気の毒。

    +2

    -2

  • 866. 匿名 2022/07/02(土) 10:23:34 

    >>862
    今度、テレビで本人出演でプロポーズ再現だってよ

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2022/07/02(土) 10:25:16 

    >>154
    もうここまで来たら無理そう…
    よっぽどのことがない限り人間性って変わらない

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2022/07/02(土) 10:27:03 

    >>866
    キモいね
    なんかそのプロポーズの仕方とやらも北斗に相談したんでしょ

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2022/07/02(土) 10:29:44 

    >>823
    普通か…?
    ガルの偏差値普通と世間の普通はかけ離れてるね

    +3

    -3

  • 870. 匿名 2022/07/02(土) 10:34:34 

    >>866
    北斗長男は無職だから稼がないといけないのかも

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2022/07/02(土) 10:35:41 

    >>847
    学年1位でも無理

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2022/07/02(土) 10:35:44 

    >>869
    高校だと普通、大学だとちょっといい程度だと思う。
    受験勉強まったくしなくても66の高校は行けるけど大学は落ちる。

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2022/07/02(土) 10:36:24 

    >>848
    箱根駅伝ファンなら名前は知ってるかも
    でも進学校とは知らなかった

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2022/07/02(土) 10:37:21 

    >>869
    ガル、は括りが大きすぎるよ
    いろんな人が書き込んでるってだけでしょ

    +2

    -1

  • 875. 匿名 2022/07/02(土) 10:38:34 

    >>667
    デキ婚ではないんだよね?
    ずいぶん急な結婚で驚いた

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2022/07/02(土) 10:40:29 

    >>2
    大丈夫だよ。
    地方の私立高校の偏差値66はそこまで大したこともない。
    こっち(東京)だと、60ぐらいなんじゃないかな。
    東京・神奈川辺りで東大京大や医学部への進学率が高い高校は、最低でも70は超えてるよ。
    私立の有名進学校や公立トップ校でも70〜72ぐらい、国立(こくりつ)なら77〜78だよ。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/07/02(土) 10:40:54 

    >>861
    入学後の学閥的なものは多少あると思うけど
    出身高校が合否に関係することはまずないよね

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2022/07/02(土) 10:42:21 

    >>876
    横だけど、偏差値って全国共通ではないんだ?
    都道府県ごとに出してるものなの?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2022/07/02(土) 10:43:43 

    >>358
    灘高に入れるレベルならそりゃそうだよw

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2022/07/02(土) 10:43:43 

    進学高校ではなく
    スポーツ強豪高校
    本当の偏差値は52
    早稲田などの合格者はほとんど駅伝などの選手。

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2022/07/02(土) 10:44:21 

    >>880
    スポーツ推薦ってことか

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2022/07/02(土) 10:44:37 

    勉強が出来ない訳じゃないんだよね。
    だから今までの受験でダメだったのはやっぱり面接と内申なんだね。
    不合格になった学校をすぐにSNSで批判したりするし、学校としてはトラブルになりそうな事は排除したいもんなぁ

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2022/07/02(土) 10:46:42 

    >>854
    実際はそんな人でも医者になっちゃってるけどね、残念ながら

    この子が医者になれるかどうかは知らないけど

    +6

    -1

  • 884. 匿名 2022/07/02(土) 10:50:07 

    >>802
    なんでマイナスついてるんだろう
    真っ当なコメントなのに

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2022/07/02(土) 10:52:33 

    >>833
    頭が悪いのに、ロイヤルパワーで難関の国立筑附に入ったA宮の息子も、勉強ついてけなくて大変だな。

    +7

    -3

  • 886. 匿名 2022/07/02(土) 10:56:39 

    >>833
    これが事実ならさ
    まずは自分の息子を、学力に見合わない学校に
    無理矢理入学させたことを反省するべきだよ

    +9

    -2

  • 887. 匿名 2022/07/02(土) 11:02:04 

    >>233
    その上で中受でMARCH付属のが大変よ
    都内じゃないと想像つかないのかもしれないけど

    +8

    -1

  • 888. 匿名 2022/07/02(土) 11:04:34 

    >>851
    珍しい名前だから検索すれば出てくるのが幸い

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2022/07/02(土) 11:10:42 

    >>219
    付属上がりがバカ〜とは一律に思わないけど、中学までしっかり勉強してマーチ入った人と、高校3年間もしっかり勉強してマーチ入った人と、だったら高校3年間も勉強した人のほうがずっと努力し続けてて偉いなぁとは思うかな。高

    +1

    -5

  • 890. 匿名 2022/07/02(土) 11:12:06 

    >>865
    同列で良くない?たくさんかねかけてもらっても関東学院大学だしさ

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2022/07/02(土) 11:19:47 

    >>881
    よこ
    記事に書いてある
    木下さんが1類で偏差値66ですと言っている

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/07/02(土) 11:25:35 

    >>1

    ネタと言えば子供のネタばかり
    それも偏差値のことばかり
    この両親は毒親に違いない
    全寮制の学校に入れることじたい
    もうネグレストだからね
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2022/07/02(土) 11:27:20 

    なんか
    かわいそう

    66って高くないのに…
    ゴム伸び切ってる感じ。
    人生長いのに…

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2022/07/02(土) 11:33:10 

    >>877
    まずじゃなくて100%ないよ

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2022/07/02(土) 11:43:57 

    >>878
    高校受験に全国模試はないから、例外はあるけど基本は都道府県ごとの偏差値だよ。

    地方は学校の数が少ない分、同じ高校に通う生徒の中でも学力の幅はかなりあると思う。

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2022/07/02(土) 12:25:49 

    「田舎者なんてこんなもん」って動画内で言ってたたけど、都内の高校受かる実力ないから長野来てるのでは?
    何でもSNSで晒してしまう高校生の方が常識的にどうかと思うけどね。

    +12

    -1

  • 897. 匿名 2022/07/02(土) 12:31:37 

    >>767
    地方も普通だよ。
    ちょっと良い方かなってくらいの普通。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2022/07/02(土) 12:40:23 

    うちの市にも冗談のような私立高校がある
    偏差値60で東大進学コース いまだ合格者なし MARCHに2~3
    そこに通ってる子の親はおおいばり
    勉強の仕方が違いますと
    ああ 上には上があることを知らないのかな
    市内にはKとかS高校とか偏差値75の高校があるのになのに
    聞いてて哀れになる。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2022/07/02(土) 13:02:43 

    >>770
    秋篠宮の息子、盗作の次はカンニングですか。
    頭悪いのに高下駄履かそうとする親のせいですね。

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2022/07/02(土) 13:28:10 

    >>7
    県民だから悪く言いたくないけど、賢いイメージはあまり無い。
    最近偏差値が伸びてきたのかもしれないけど、県内5位になってるのは違和感あるな。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2022/07/02(土) 13:28:53 

    >>869
    高校受験普通に勉強してれば偏差値60、ちょっとやれば65位は取れるよ。
    昔と違って私立中進学する人が多いから優秀層は抜けてるしね。

    +10

    -2

  • 902. 匿名 2022/07/02(土) 13:39:54 

    >>880
    長野県の私立高校は指定校推薦で大学に行かれるようになってます
    センター試験受けての大学入試する子が少ないよ、進学希望のほとんどが指定校推薦で合格もらってます

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2022/07/02(土) 13:43:33 

    >>770
    ますます品にない顔に磨きがかかりましたね

    +5

    -1

  • 904. 匿名 2022/07/02(土) 13:49:12 

    >>1
    別に黙っておくことできないんだろうか

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2022/07/02(土) 13:49:37 

    >>899
    学校側から退学処分になるまえに退学して
    通信高校にでも行った方が利口では
    姉も弟も似たようなものか。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2022/07/02(土) 13:54:23 

    皇室スレ無いからってどこでもお構いなしに無理やり話題にするの止めてね、お婆さんたち

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2022/07/02(土) 14:05:11 

    >>906
    お婆さんはずうずしいからね
    皇室トピ以外の人はトピズレを注意するとすぐやめるけど皇室トピの人達は乗っ取るからね、いつも

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2022/07/02(土) 15:25:32 

    >>599
    どんな感じなんだろ?
    普段の家庭料理は外食多めなんだろうか?

    そして、寮母の食事がまずいとは???

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2022/07/02(土) 15:27:26 

    >>901
    一般的には高校受験時には、20%中学受験で抜けてるらしいですね。

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2022/07/02(土) 15:32:22 

    >>894
    あってたまるかだよね
    どんな馬鹿高校でもその子が優秀なら受かる
    筑駒や開成からだって落ちる子は落ちる

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2022/07/02(土) 16:26:15 

    >>622
    先輩にもクソ生意気な態度だったんじゃないの!

    +6

    -1

  • 912. 匿名 2022/07/02(土) 16:46:42 

    合格した時期に偏差値の話をするのは嬉しくてなんだろうな〜と思うけど既に7月だからね。
    寮に入っている生徒さん達も親元を離れて慣れない環境で頑張っているので息子さんだけが大変な思いをしている訳でもないし。
    有名人だったとしても学校と保護者と寄り添う気持ちがないと…。

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2022/07/02(土) 17:21:21 

    >>819
    後々は親父の病院で働かせるのかしら…スタッフの方達大変そう。

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2022/07/02(土) 17:25:03 

    >>856
    家族の事無かったら、還暦女子プロレスラーなんて元気でカッコいいなーと思えた。

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2022/07/02(土) 17:54:25 

    >>423
    個人情報書かないでってレビュアーもお願いしてる
    ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2022/07/02(土) 18:22:32 

    高校名はまだしもいいけど
    偏差値まで言う神経がw
    それも66という進学高校としては低なのを言う神経がw

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2022/07/02(土) 18:29:40 

    この子ここの学校も落ちてたらどうなってたんだろ

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2022/07/02(土) 18:58:56 

    >>913
    その前にタイシは医者になれるのか?
    医学部入るのに何浪する事やら?
    予備校代大変そう〜

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2022/07/02(土) 19:34:08 

    >>918
    事務長とか、なんか役職貰うと思う。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2022/07/02(土) 19:59:01 

    >>915
    病院なんて沢山あるのにわざわざ選ぶ人も変わってる

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2022/07/02(土) 20:08:03 

    >>918
    海外留学すると言ってるよ
    北斗の長男みたくハリウッド映画監督を目指すのでは?
    北斗の長男は結局TVタレントになる 
    たいしくんは帰国後ジャガークリニックの事務長になる

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2022/07/02(土) 21:24:10 

    >>423
    どの口コミをおっしゃってるんでしょうか?って自分で消したんじゃん。
    たいしくんの受験が話題になってる時に、グーグルマップの返信に〇〇区の〇〇さんでしょうか?って書いてあったって、たいしんくんの受験トピで書かれてて、びっくりしてグーグル口コミ見たら本当に〇〇区の〇〇さんって書いてあってびっくりした。個人情報書いて自分で消しておいて、これはないよ…

    +11

    -0

  • 923. 匿名 2022/07/02(土) 22:33:58 

    >>526
    知らないってことは多分底辺私大医学部と関係ないお家柄なんじゃない?
    なら知っても仕方ないよ

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/07/02(土) 22:38:46 

    >>896
    受け入れてくれた長野に失礼

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2022/07/02(土) 22:51:54 

    >>727
    そっか。お受験する人は子どもが産まれる前から考えてるんだね。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2022/07/02(土) 23:55:11 

    >>868
    しかも出会って4ヶ月でプロポーズだって
    ハリウッド映画監督志望?の北斗長男は

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/07/03(日) 00:01:47 

    >>664
    大仁田厚みたいなプロレスラーがジャガーさんにはお似合いだよ。

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2022/07/03(日) 01:19:37 

    >>833
    これって本当なの?
    本当なら皇室関係者って口軽すぎない?

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2022/07/03(日) 01:44:55 

    >>924
    長野県民なので辛いです
    都心の富裕層の子には馬鹿にされてしまう地域なのかと

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2022/07/03(日) 02:25:34 

    >>692
    公立上位校の滑り止め校なら偏差値は実際より高く出る傾向にあるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2022/07/03(日) 06:29:01 

    >>548
    地元民だけど思ってるよ。他県から新幹線で通学してる子もいたと思うからお金あって好き嫌いあるなら自宅から通学すりゃいいのに。東京から1時間ちょいで来れるんだから。全寮制じゃないのに。

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2022/07/03(日) 06:40:36 

    >>922
    レビューへの返信が好戦的でいや〜な感じがするね

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2022/07/03(日) 07:41:50 

    >>921
    たいしくんの子供を医師にさせるんじゃない?
    その時になれば医学部の難易度も下がっているかもしれないし

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2022/07/03(日) 08:22:11 

    以前のトピで誰か推理して学校名出してた人いたような気がする


    +0

    -0

  • 935. 匿名 2022/07/03(日) 08:49:32 

    >>685
    まだそんなこと言ってる人いるんだw
    医学部出ないと受けられない試験だし、受ければほぼ合格するから医学部に入ることが重要視されてるんでしょ。
    ま、試験内容見たことないか、見ても理解できなかったんだろうな。そんな人には確かに底辺出身でも「医師免許様」で良さそうww

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2022/07/03(日) 10:11:23 

    >>387
    そのとおり。FランはFランのままです。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/07/03(日) 20:50:48 

    >>849
    そういうことだったのかー
    つまり、低評価受けた患者の個人情報晒す→批判される→焦って該当口コミ消す→いまだに叩かれてる→どこに医者が患者の個人情報晒した証拠があるんだよ訴えるぞ、って感じか

    うーん、、、

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2022/07/04(月) 15:15:02 

    >>902
    推薦の進学先はマーチ以上が多いの?

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/07/04(月) 15:20:58 

    >>692
    私立って3科入試だから単純比較できないよね。
    公立の滑り止めで、偏差値の高い生徒が受験すれば見せかけの偏差値は上がるだろうし。
    蹴る人がいるから実際の入学者の偏差値はかなり下がると思う。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2022/07/04(月) 15:24:08 

    >>916
    偏差値の高低関係なく、親が偏差値を連呼することが恥ずかしいんだよ 低俗なバカ親だわ。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2022/07/04(月) 15:35:50 

    >>836
    ほんと、教育虐待だと思うわ。
    中高一貫男子校に通う息子がいるけど、高入生は追いつくだけでも大変、独自の先取りしながら、ハイスピードで進んでいくし、中3半ばには高1レベルは終わらせてる。
    国立だから教科書に沿ってゆっくりすすむのかもしれないけど、科目数も多いし絶対ついていけないと思う。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2022/07/08(金) 09:20:39 

    >>938
    まさか
    名前の聞いたこと無い大学が多いです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。