ガールズちゃんねる

《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」

5284コメント2022/07/30(土) 18:18

  • 1001. 匿名 2022/07/01(金) 04:23:05 

    >>960
    横だけど
    そんなふんわりした説明は誤解する余地があるよね
    しっかりと今後発生する置き屋の家賃食費着物代お稽古代もろもろはすべてあなたの借金になります
    全うできない場合は自腹で、水揚げまでいけばその相手が支払います
    水揚げというのはあなたの体を代償にお金持ちの男からお金を貰うことです
    最低でもこのくらいの説明は必要だよね

    +66

    -0

  • 1002. 匿名 2022/07/01(金) 04:27:09 

    >>463
    京都ではないけど某神宮(伊勢じゃないよ)で巫女に就職した高校の友人から沢山セクハラ受けたの報告(セクハラというよりも犯罪に近い)とか職場の愚痴(まあだいたい境内で仕事サボって不倫してる宮司らの話)を散々聞いてたから性職だとは思ってたし、坊さんの後妻は水商売出身者多いし、この令和に昭和どころか明治の時代の感覚で生きてる人多いよね。

    +183

    -1

  • 1003. 匿名 2022/07/01(金) 04:27:45 

    >>1001
    お金のことも親同席の面談で説明してると聞きました、
    フワッていうのは、舞妓がメディアなどのインタビューに答える内容についてです。

    +7

    -1

  • 1004. 匿名 2022/07/01(金) 04:28:56 



    今回事が大きくなったのはある意味京都の花街が今後生き残る上での起死回生の岐路なんじゃないかと思う 

    内情を知らない一般層にまですっかり闇のイメージが知れ渡ってしまったしこのまま闇を有耶無耶にしてしまったら京都の花街はゆっくり死んでいく未来しかないのかもね

    令和の時代に伝統の名の元で未開の地のような蛮行が許されているべきではないと思う

    +20

    -2

  • 1005. 匿名 2022/07/01(金) 04:33:03 

    >>468
    それは知り合いの経営者も言ってた
    京都の人とは仕事したくないって
    逆に大阪の人は契約までは大変だけど仕事し始めるとすごくやりやすいらしい。

    +129

    -2

  • 1006. 匿名 2022/07/01(金) 04:34:11 

    >>999
    デビューできても舞妓途中で、この子は無理だと分かって弾かれる場合もちょくちょくあります。
    志望者はもちろんコネ有、コネ無しなどいますね、でおっしゃる通りコネアリののほうが大事にしてもらえますね。
    コネがないと不人気置屋に振り分けられがちですし。
    だから正直言ってコネがない子はよっぽど容姿がいいならともかく、迂闊に目指さないほうがいいと思います。

    +21

    -0

  • 1007. 匿名 2022/07/01(金) 04:34:17 

    >>875
    昔まめ藤さんまめ菊さんが仕込みさんから舞妓になるまでの実録番組があったけど、前にガルでもう二人とも辞められたと聞いたな

    あと海外向けに発信されたYouTubeでふく苗さんという綺麗な舞妓さんも見かけたけどこちらも芸妓になる前に辞められたみたい

    折角数少ない志望者がいても芸妓になる前に辞められたのでは持たないよね

    というより目先の利に目が眩んでどんどん人が逃げだすような環境を作ってるけど結局自分たちで首を絞めてるんじゃないの

    +91

    -4

  • 1008. 匿名 2022/07/01(金) 04:34:44 

    >>998
    それは仕方なくない
    お花代もそれなりに落として餌まいてるんだから

    +4

    -1

  • 1009. 匿名 2022/07/01(金) 04:38:13 

    >>1003
    水揚げについてもあてがわれた太客と好き嫌い関係なくというのもですか?

    +15

    -1

  • 1010. 匿名 2022/07/01(金) 04:39:12 

    >>997
    それでも昔の高齢者は経営者の金持ちの遊びでしょ。
    女の子に家買ってやったりとか、あったんじゃないでしょうか?
    それでも良いことではありませんが、今どきの70代前後の高齢者はケチです

    高齢者の健康は現役世代の税金で保たれているので
    言ってみれば高齢者による少女の買春を、現役世代が援助してるも同然です。

    今すぐに高齢者たちによる年金での買春を止めるために
    私たちが今すぐにできることは何か?見て見ぬふりは加害者と同罪なのです。
    年金支給は現金ではなく、現物や換金不可の地域限定商品券にすべきです。

    +51

    -10

  • 1011. 匿名 2022/07/01(金) 04:40:14 

    >>115
    陰謀論者まで湧いてきて草
    火消しの一種?w

    +8

    -10

  • 1012. 匿名 2022/07/01(金) 04:42:33 

    >>710
    性的に違法な接待をしてるのは観光舞子だっけ?
    府の観光庁が監督してる正式な伝統舞子、芸子とは別のところがやってるとたしか元観光庁の人の声があがってたの見たけど
    正式な伝統文化としてクリーンにやってるのまで一緒にしちゃダメなんじゃないの?
    京都も観光地が外国に買収されてるのに、乗っ取られたら困るよね

    +4

    -49

  • 1013. 匿名 2022/07/01(金) 04:44:01 

    >>998
    いずれその人達も昇進したりするんだけどね
    まあ舞妓さんの内に辞めようと思ってる子ならその場その場で地位のありそうな人を嗅ぎ分ければそれで良いのかな?

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2022/07/01(金) 04:44:51 

    >>33
    舞妓さんが本当にクリーンな憧れの仕事なら、
    京都生まれ京都育ち以外はなれないように、
    京都の人たちが我先に娘を舞妓さんにして、
    他府県民を締め出すはず。

    +534

    -2

  • 1015. 匿名 2022/07/01(金) 04:45:30 

    >>6
    違うよ
    チンポコのこと
    もしくはポコチン、おチンチン

    +38

    -1

  • 1016. 匿名 2022/07/01(金) 04:46:22 

    >>1012
    16歳を夜のお店の酒席に出してる時点でどの置屋も言い逃れできないのでは?

    いかにクリーンを謳ってても締め切られた世界だし内情は想像もつかないけどね

    +54

    -0

  • 1017. 匿名 2022/07/01(金) 04:46:34 

    >>463
    この時間に書く話しじゃないんだけど笑
    ネットでSMパートナー探すサイトがあってチャットなどして実際会ったりしたのだけど実はお坊さんしてますという人に2人も会ったことある。
    1人は有名な近畿地方のお寺で修行した人だった。
    だからリアルに理解できる。

    +127

    -1

  • 1018. 匿名 2022/07/01(金) 04:46:38 

    >>878
    まめ藤は復帰したよ
    今は芸妓どすぅ〜

    +9

    -0

  • 1019. 匿名 2022/07/01(金) 04:46:45 

    >>1010
    年金でお茶屋遊びができるんですか?

    +13

    -0

  • 1020. 匿名 2022/07/01(金) 04:47:40 

    >>158
    イメージだけでそこまで他者を貶せるの、人としての品性にだいぶ問題あるね。

    +14

    -3

  • 1021. 匿名 2022/07/01(金) 04:49:19 

    >>1010

    年金貰う高齢者は
    女の子を買う程のお金持ちじゃないんじゃ?
    殆どが普通のお爺さんで
    なんなら平均寿命からお婆さんの方が多いし

    +35

    -0

  • 1022. 匿名 2022/07/01(金) 04:50:17 

    >>1018
    海老蔵、若い子好きそう・・

    +29

    -0

  • 1023. 匿名 2022/07/01(金) 04:51:14 

    関係ないけど、京都カーストっていうのもひどい。

    上京区と中京区の御所周辺は貴族。
    伏見区、山科区、南区はスラム扱い。

    私は山科区の出身で、○○区(貴族でもスラムでもない区)の人に、
    底辺やん、生活保護なんやろ?とか
    めちゃくちゃいじられた。
    周りもゲラゲラ笑ってた。

    上京区の子は由緒あるお家なんやね〜とチヤホヤ。
    その場では、私もお嬢様なんですね〜って調子を合わせたけど、
    帰り道に堪えきれず泣いてしまった。

    京都カーストで調べたらたくさん出てくる。

    +71

    -0

  • 1024. 匿名 2022/07/01(金) 04:52:07 

    >>1018
    まめ藤さん綺麗〜

    +7

    -4

  • 1025. 匿名 2022/07/01(金) 04:52:09 

    >>790
    アベプラ途中からしか見れなかったけどお風呂入りあるって答えてたんだね
    タオル巻いてようが未成年が大人の男性と混浴したら児童虐待だわ

    +33

    -1

  • 1026. 匿名 2022/07/01(金) 04:52:58 

    >>1023
    いいじゃん
    京都らしさ

    +1

    -17

  • 1027. 匿名 2022/07/01(金) 04:54:13 

    >>93
    日舞の先生も、芸を極めつつ、
    お妾さんもしている人、割といるよ。

    愛人に身を立てさせるために、
    日舞を習わせるおじさんとかもいるよ。

    +42

    -0

  • 1028. 匿名 2022/07/01(金) 04:54:18 

    >>1019
    元公務員で3階建ての年金なら余裕ですよ。

    何にしろ年金受給額の3割を現物支給にし
    高齢者による買春など防ぐ必要があります

    +5

    -7

  • 1029. 匿名 2022/07/01(金) 04:54:42 

    >>1010
    将来自分が年金貰うようになった時にそれで良いの?

    そもそも舞妓遊びができる高齢者って全体の何%よ

    +27

    -0

  • 1030. 匿名 2022/07/01(金) 04:55:07 

    >>158
    京都人が苦手って人
    身の程知らずでプライド高い人が多い
    バカにされてる理由が理解できてない人も

    +9

    -19

  • 1031. 匿名 2022/07/01(金) 04:55:45 

    >>786
    まさに坊主丸儲けやね
    祇園は坊主だらけ
    京都は神社仏閣が多くて税金とれなくて財政難なのに
    坊主は何考えてんのかと
    自分の欲望さえ満たせればいいのかと
    仏教は欲を捨てるのが教えなのに

    本願寺の地下もすごい豪華だよね
    でっかいホールにどこまでも続く階段
    鉾まで展示されて天井も果てしなく高い

    寺から税金とってくれ
    不平等すぎる

    +108

    -4

  • 1032. 匿名 2022/07/01(金) 04:55:46 

    >>965
    昔は中学出てすぐ働く子もいたんだよと話すようになればいいよね
    あの年代にしかない透明感や美しさがあることはわかるけどもうそういう時代ではないことを業界全体がわからないといけないんだと思う。

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2022/07/01(金) 04:57:20 

    >>1016
    なら店ごとにきっちり調査しないといけないんじゃないの?
    クリーンな伝統のところは飲酒もできないと聞いたけど
    舞子芸子をすべてなくしてしまえってこと?

    +13

    -1

  • 1034. 匿名 2022/07/01(金) 04:57:32 

    >>1013
    そのあたりは嗅覚が鋭いお姉さんから指示が出てるでしょう

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2022/07/01(金) 04:59:21 

    >>998
    それだけ洗脳されてるんだよ
    普通の職業ならお客には分け隔てなく接するけどそこの舞妓は金持ってる人にだけ愛想よくしろと躾られてるんでしょ
    おっさんどもも自分だけに媚び売ってくれると特別になったみたいで嬉しいだろうしね

    +17

    -0

  • 1036. 匿名 2022/07/01(金) 05:00:52 

    >>1033
    すいません横ですがお酒を飲まない席に舞妓さんを呼ぶことって普通にあるんですか?

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2022/07/01(金) 05:04:38 

    また反日が日本の文化を壊そうとしてるの?
    嘘ばっかり。

    +3

    -11

  • 1038. 匿名 2022/07/01(金) 05:05:56 

    >>1036
    馴染みのお客の前と忘年会とかでしかお茶屋さんには来ないようなお客の前ではお酒や遊び全て違うんじゃないかな

    ここもお茶屋遊びに精通してる人とかいなさそうだから内情が分からない者同士で想像しあってるだけだけど

    +13

    -1

  • 1039. 匿名 2022/07/01(金) 05:07:32 

    これは憧れるわ
    京都 祇園 「事始め」2019 : Koto Hajime Year End Greetings in Gion, Kyoto - YouTube
    京都 祇園 「事始め」2019 : Koto Hajime Year End Greetings in Gion, Kyoto - YouTubeyoutu.be

    2019年12月13日 祇園の事始めを撮影いたしました。【Koto Hajime】From around 10:00, Geiko and Maiko in Gion visit their teachers, and others to thank them.They bring kagami-mochi (s...">

    +6

    -2

  • 1040. 匿名 2022/07/01(金) 05:08:52 

    >>274

    ほんとにね。

    舞妓さんだって、きったない爺さんの相手より女性客の相手した方が絶対楽しいんじゃない?

    爺さんの相手したところで、大したお給料でないみたいだし。

    +33

    -0

  • 1041. 匿名 2022/07/01(金) 05:09:00 

    >>177
    どちらかというと、京都に集まってくる地方出身の志士たちのために幕末期に京の花街は栄えたんだよ~

    +25

    -1

  • 1042. 匿名 2022/07/01(金) 05:09:20 

    暴露も結構。
    もう時代が違うし、水商売時代が衰退してるし。

    だけど、若い子が綺麗な着物に憧れお稽古に勤しんで
    、チヤホヤされて、その内イケメン大金持ちに見初められとか夢見て
    上京してないか?

    ギャバ嬢もそうだけど、綺麗に着飾って努力してナンバー1になって稼ぎまくって、金持ちに見初められてとか、起業してやるとか夢見て上京してないか?

    水商売の裏側なんて今回の暴露されてるようなことが
    基本は当たり前の世界なんだよ。
    客が男、接待するのが女、そうなると何が起こるか想像も出来なかったのか?

    なんの夢を見て舞妓に?
    親も止めなかったのか?
    親は何してた?
    そこが知りたい。

    勝手に家出して舞妓になってたら仕方がないが、
    舞妓になれば着物がタダで着れると思ってるのか?
    沢山の稽古代は誰が立て替える?
    それを払うには、沢山の稼いでもらわないと。

    座敷で踊れば金になると?
    座敷で酒をつげば金になると?
    そんな甘いことを考えてたのかな。。。

    舞妓になりたいなんて思ってる人がいたらやめた方がいい。
    この今回の暴露は当たり前の事なんだから。

    無くなりはしないけど衰退していく業界で、背に腹はかえられぬ、お高くとまり気取っても居られぬで、
    仕切ってる人間も女将も稼げるなら客のニーズに応えましょうと経営方針変える女将も居るだろう。
    客にも厳しいのが一流処で客も必死に祇園の流儀を学んで行った。でももうそんな時代じゃない。

    元々舞妓さんって昔は売られて来た子供達なんだよ?

    売られた子供は何の発言権もない、言われるがまま
    要するに人権なんて守られてない時代にあった
    ルールをこの現代にも適用させてるんだから。

    普通に中学や高校生やってた女の子が舞妓に憧れて祇園に来たならそんな祇園ルールはびっくりだろうよ。




    +10

    -8

  • 1043. 匿名 2022/07/01(金) 05:10:43 

    >>1028
    年金じゃなかったら買春OKなんだ笑
    それに公務員ってぶっちゃけて大丈夫?

    +1

    -4

  • 1044. 匿名 2022/07/01(金) 05:11:59 

    >>13
    未成年にジジイの相手させるって本当に逮捕案件
    どんどん暴かれていって欲しい

    +265

    -0

  • 1045. 匿名 2022/07/01(金) 05:12:39 

    >>1014
    京生まれやないと価値ないマウント勃発してるはずだよね
    あんなにプライド高くて排他的なのに
    他県からの子ばかりな辺りそういう事なんだと思う
    あとは頻繁に実家に帰られちゃ困る事情があるんでしょ・・

    +248

    -1

  • 1046. 匿名 2022/07/01(金) 05:13:07 

    日舞習ってたから、昔舞妓さんになりたいって思ってたことがあった
    親がそれはちょっと…って顔してくれてあの頃は意味が分からなかったけど、今は感謝してる
    世間知らずの中卒の女の子が憧れだけで入ってくるのは怖いね

    +15

    -1

  • 1047. 匿名 2022/07/01(金) 05:13:14 


    五条楽園 - Wikipedia
    五条楽園 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    五条楽園 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索五条楽園言語ウォッチリストに追加編集五条楽園(ごじょうらくえん)とは、京都市下京区河原町五条の南東にある旧遊廓、赤線である。五...

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2022/07/01(金) 05:13:32 

    やっぱ、京都はいいな〜

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2022/07/01(金) 05:15:56 

    >>1029
    はい私はかまいません。今の高齢者のようにあれはやだこれはやだと
    良い時代をワガママに生きてきたわけではありませんから。
    逆に聞きたいのですが高齢者による舞妓遊び推奨するのですか?

    自分の生活よりも、下の世代の子供たちを守る
    今の60代70代にこの気持ちがあれば
    日本はこんな国になってなかったでしょう

    +8

    -8

  • 1050. 匿名 2022/07/01(金) 05:17:15 

    >>1
    やっぱり純粋に憧れて実態を知らずに足踏み入れちゃう子もいるよね
    芸能界の枕とかもそうだけど、業界では暗黙の了解みたいなのほんと狡汚いと思うわ

    バレたら困る人達が口裏合わせて表向きはいいとこしか見せず、何も知らずに被害に遭った人が訴えることもできないよう圧力をかけたりとかもう大犯罪組織じゃん

    +49

    -0

  • 1051. 匿名 2022/07/01(金) 05:17:25 

    >>1043
    そんあこと一言も言ってませんよ、お婆さん。
    年金でも何でもダメに決まってます。
    もう言葉遊びはやめましょうね

    +5

    -2

  • 1052. 匿名 2022/07/01(金) 05:19:16 

    これで楽天の社長も上顧客だったら笑う

    +33

    -0

  • 1053. 匿名 2022/07/01(金) 05:19:50 

    和顔の可愛い子が多いのは確か
    《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」

    +65

    -17

  • 1054. 匿名 2022/07/01(金) 05:20:46  ID:HDiLQdFZoz 

    うちの夫、考えが古くてさこの件に、いちいちめくじら立てる話じゃないとか、京都で舞子さんとお客さんが会うのは自由恋愛だからいいじゃんとかぬかした。

    まじどの口が言ってんだよ 女性の声を大切にしないな、時代錯誤もいい加減にしろと思った

    +45

    -4

  • 1055. 匿名 2022/07/01(金) 05:21:46 

    未成年との自由恋愛はさすがにアウトでしょ

    +27

    -0

  • 1056. 匿名 2022/07/01(金) 05:22:39 

    >>1036
    横だけど別にお酒のむ飲まないは関係ないよ。
    酒なんか飲まなくてもふんだんに気前よく料金支払えば良いのよ。

    あと、支払いは小さいけど変なこと言わず真面目に規則正しく楽しんで、女将や芸子が紹介する二件目のお店にも快く付き合ってくれる客はささやかに大事にされる。

    +22

    -0

  • 1057. 匿名 2022/07/01(金) 05:23:00  ID:HDiLQdFZoz 

    >>6 ごめん、子ども?

    +15

    -2

  • 1058. 匿名 2022/07/01(金) 05:23:14 

    知り合いの知り合い(直接の面識ない)
    に芸妓さんが居たけど、20代の時に
    未婚の母になってた。
    それで父親は誰か分からない(本人は
    分かるのかもしれないけど親にも言わない)
    ままでシングルマザーになったとかで、
    噂のマトになってたなぁ。
    今思うと相手お客さんだったのかな?




    +40

    -1

  • 1059. 匿名 2022/07/01(金) 05:24:23 

    >>1054
    未成年の乳を無理やり揉むのは自由恋愛でもなんでもないだろ。ただの痴漢。

    +36

    -0

  • 1060. 匿名 2022/07/01(金) 05:25:02 

    >>1052
    楽天社長も銀座では大枚はたいてくれるからね~

    +14

    -0

  • 1061. 匿名 2022/07/01(金) 05:25:09 

    >>78
    それは違う。大阪南部の風習だから京都には元々あまり根付いてない。

    +66

    -2

  • 1062. 匿名 2022/07/01(金) 05:27:34 

    >>1058
    本当に舞妓さんたちには悪いけど
    全員では絶対ないと思うけど
    舞妓さんなる子って、頭弱い子多いのかな

    +15

    -4

  • 1063. 匿名 2022/07/01(金) 05:28:08 

    >>1056
    やっぱそういうシステムならちょっとお触りくらいしないと男性としては芸妓って単なるぼったくりダンサーなんじゃ?

    +19

    -1

  • 1064. 匿名 2022/07/01(金) 05:33:08 

    >>1
    着物と舞踊が好きなら日舞習えばよかったのにね。
    みんな舞妓をなんだと思ってるのか。
    伝統的なキャバ嬢じゃん

    +66

    -1

  • 1065. 匿名 2022/07/01(金) 05:33:13 

    >>1062
    うーん、中学生高校生だから文化に純粋に憧れただけだと思うよ。本当に頭が弱い子はそんな文化的な物に興味を示さないだろう。止めない大人だけが馬鹿だよ。

    +32

    -0

  • 1066. 匿名 2022/07/01(金) 05:34:06 

    >>1023
    小学校までどこか聞いてくるのがお決まりと聞いたよ。

    +37

    -1

  • 1067. 匿名 2022/07/01(金) 05:36:03 

    >>1031
    コンビニの数より寺社仏閣は多いし住職、職員、小僧はその何倍もいるのにみんな人括りにするのはさすがに違うと思う

    +28

    -2

  • 1068. 匿名 2022/07/01(金) 05:38:17 

    >>1038
    ここはがるちゃんと言って男性お断り掲示板なんで当然そんなに詳しい人いるわけないですよ
    馴染み客の時は合わせる必要が出てくるってことですね
    上客=良い客とは限らないから合わせなきゃヒステリー起こす男もいるかもしれないし個室でそれは危ういですよね

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2022/07/01(金) 05:38:57 

    >>710
    絶対にお座敷に縁がなさそうな、なんなら舞妓を生で見たこともなさそうなアニメアイコンの非モテ達がこぞって嘘松って言ってる

    +115

    -3

  • 1070. 匿名 2022/07/01(金) 05:39:41 

    >>634
    でもそういう下世話なのをどこの代でやり始めちゃったんだろうね。もっと高貴な職業だったと思う、昔昔の大昔は。

    +6

    -37

  • 1071. 匿名 2022/07/01(金) 05:40:38 

    >>1065
    文化に憧れてるなら普通の中学高校生より調べるだろうし。しらべたら必然的に察するよね?
    それを分かった上でやってる子は文句言わないと思う。そういう世界で生きようって子だから。わからなかった子はまあ…頭弱いし環境も気の毒だったんだろうけど、見てくれだけはよかったんだろうね。

    +1

    -4

  • 1072. 匿名 2022/07/01(金) 05:41:08 

    >>17
    知り合いの小金持ちが好きなAV女優とやるのに100万払ったって言ってたからもっとお金持ちなら全然あると思う。

    +139

    -1

  • 1073. 匿名 2022/07/01(金) 05:42:48 

    個人的にはキムタクと工藤静香の娘二人が
    芸舞妓になって欲しいな〜
    なんか合ってる

    +2

    -6

  • 1074. 匿名 2022/07/01(金) 05:44:45 

    >>394
    グリーンな置屋って存在するんだろうか…
    パトロンとかは絶対いるでしょうに

    +43

    -0

  • 1075. 匿名 2022/07/01(金) 05:44:56 

    >>170
    京都みたいな土人の部落なんかさっさと壊滅すればいいのに
    東日本大震災以上の災害が来ることを心から願うよ

    +7

    -33

  • 1076. 匿名 2022/07/01(金) 05:45:49 

    >>1071
    だから未成年は大人は守らないとだめなんだよ
    判断つかないんだから

    +10

    -0

  • 1077. 匿名 2022/07/01(金) 05:46:06 

    >>1052
    でも逆にあの人本気出してくれたらもう他の客いなくても維持できそう

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2022/07/01(金) 05:47:37 

    >>1070
    いや、昔からだと思うよ。金払いのいい客なら踊ってる姿見てあの子とあとで……とか頼んでると思う。

    +82

    -0

  • 1079. 匿名 2022/07/01(金) 05:47:45 

    >>1054
    それ風俗でもそんなシステムだよね
    飛田新地とか
    2回の個室で客と嬢がやっても
    お茶あげてる時に恋に落ちたから
    自由恋愛だからちょんの間でやってオッケーみたいな。

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2022/07/01(金) 05:49:01 

    >>1058
    強制認知手続きしたらその子は実子として財産を相続できるのにって教えてあげれば良いんじゃないの

    +10

    -0

  • 1081. 匿名 2022/07/01(金) 05:50:42 

    >>1017
    坊主がSMかぁ…めちゃくちゃ想像できるww

    +41

    -0

  • 1082. 匿名 2022/07/01(金) 05:51:01 

    文化を守りつつ
    エロなしで落ち着いてほしい。
    元々キャバみたいなもんなんだから
    踊り踊って終わりじゃないとは思う
    それは自分で勉強するべきだった
    キャバ程度で終わるように業界が自浄したらいい
    中韓がしゃしゃって文化潰しになるのはまた違うと思う。

    +4

    -1

  • 1083. 匿名 2022/07/01(金) 05:52:20 

    >>158
    ずーっと前に京都のトピで「東京なんて東北の百姓が集まって出来た田舎者の町」なんて書いてる奴がいたね。
    陸前高田の松の件もあるけどあれ以来京都も京都人も心の底から嫌いになったわ。
    大災害でも来て再起不能になればいいんだよあんな土地

    +2

    -18

  • 1084. 匿名 2022/07/01(金) 05:52:21 

    >>12
    だいたい置いてるww

    +18

    -1

  • 1085. 匿名 2022/07/01(金) 05:52:24 

    >>1054
    自分の子供や姪っ子とかにさせたい仕事か想像したらわからないかな…

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2022/07/01(金) 05:52:47 

    >>798
    億の年もあるよ。

    +19

    -0

  • 1087. 匿名 2022/07/01(金) 05:53:48 

    >>1075
    どうしたらそう思えるの?
    災害起こればいいなんて
    本音は日本文化潰したいだけなんだろ?

    +16

    -0

  • 1088. 匿名 2022/07/01(金) 05:54:00 

    >>1010
    年金の日に、お孫さんと出掛けるの楽しみにしている祖父母だっているでしょう?
    下の世代に還元している高齢者も沢山いるよ。
    今の若い人達は、賃金低いままだし。

    +27

    -1

  • 1089. 匿名 2022/07/01(金) 05:54:16 

    >>1080
    周りの色々なしがらみが大変なんじゃない?

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2022/07/01(金) 05:55:27 

    >>1087
    日本文化じゃなくて関西が潰れて欲しいだけだけど?
    特に京都

    +0

    -15

  • 1091. 匿名 2022/07/01(金) 05:55:45 

    >>107
    祇園祭ってそうなん?

    +41

    -1

  • 1092. 匿名 2022/07/01(金) 05:58:46 

    >>1081
    SM特有の赤い蝋燭を頭に垂らして田村淳って言ってみたいw

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2022/07/01(金) 05:58:48 

    舞妓を18以上にすれば時代錯誤のシステムにも色々言う人減るだろうに
    頑なに未成年を雇いますじゃあ世間の目は誤魔化せないね

    +13

    -0

  • 1094. 匿名 2022/07/01(金) 05:58:52 

    >>1087
    京都の部落民って京都以外日本じゃないぐらいに思ってそうだね
    千年昔の栄光にすがる穢らわしい土人のくせに

    +3

    -11

  • 1095. 匿名 2022/07/01(金) 05:59:00 

    >>10
    昨日はヤフートップでしたね

    +28

    -0

  • 1096. 匿名 2022/07/01(金) 05:59:37 

    >>1089
    即売り飛ばして前澤さんみたいになればいい

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/07/01(金) 06:00:57 

    >>958
    人権無しの環境で児童売春してるのに表では
    清いイメージで観光資源として国や自治体アピールして金儲けしてるんだもんね 京都って狡猾だな
    舞妓が描かれた土産ってたくさんあるもんね

    +16

    -3

  • 1098. 匿名 2022/07/01(金) 06:04:42 

    >>107
    祇園祭の時、鉾町のおっさん達が詰所みたいな所で観光客の悪口みんなで言ってた 

    +146

    -2

  • 1099. 匿名 2022/07/01(金) 06:04:46 

    >>1093
    18歳〜30歳までとかなら普通の水商売だなーとしか思わない人たくさんいると思う。伝統伝統って15.6に拘ってんのがキモい。

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2022/07/01(金) 06:07:47 

    >>940
    あなたは何をされてる人?

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2022/07/01(金) 06:10:16 

    >>1059
    あのう、オバハンのも無理やり揉んだら痴漢です

    +19

    -0

  • 1102. 匿名 2022/07/01(金) 06:11:35 

    >>50
    未成年食い物にしてきた爺達ざまみろとは思う

    +100

    -1

  • 1103. 匿名 2022/07/01(金) 06:12:30 

    次の1万円の紙幣のモデルのおっさんもかなり女遊びがおさかんって学んだんだけどそんな1万円持ちたくないよね
    確か関西の人

    +13

    -3

  • 1104. 匿名 2022/07/01(金) 06:13:40 

    舞妓がこんな仕事って知らなかったの?ってマウントする人達意味不明ですよね
    謎の性風俗知識マウントして未成年に自己責任論振りかざしてどうする

    +13

    -9

  • 1105. 匿名 2022/07/01(金) 06:18:19 

    >>957
    京都以外では全ての都道府県でアウトなんだけど、京都だけは「伝統芸能後継者見習い」という名目で特例としてセーフにするように条例を作ってる。

    +38

    -0

  • 1106. 匿名 2022/07/01(金) 06:18:20 

    >>1049
    高齢者が未成年を弄ぶことを推奨致したりしません

    私のもう1つの質問に答えていませんね
    一体高齢者のうち何人が全体の何%が舞妓遊びをしているのですか?
    1%にも満たないのでは?
    そもそも花街で遊べるような高齢者なら年金が現物支給になっても資産が充分にあるのでは?

    あなたが真剣に若い世代のことを考えるのは素晴らしいことですが、視野が狭く感じます。むしろ本来の問題から目をそらしてませんか?



    +6

    -8

  • 1107. 匿名 2022/07/01(金) 06:18:43 

    >>1097

    舞妓キティちゃんグッズ
    舞妓さんパッケージのあぶらとり紙
    舞妓さんが広告塔のお菓子

    修学旅行で私は全部買ったわ
    ついでに舞妓さんの写真入りパンフレットも大事に持ち帰りました
    お土産にもしたし
    子供なんてこんなもんだよね

    +30

    -0

  • 1108. 匿名 2022/07/01(金) 06:22:46 

    >>924
    大昔とは状況が変わってる仕事なんていくらでもある

    伝統芸能を全面に押し出してクリーンなイメージガンガン押し付けておいて、何を今さらは勝手な言い分

    +6

    -1

  • 1109. 匿名 2022/07/01(金) 06:23:30 

    >>1105
    児童福祉法ではアウトらしいね。
    児童虐待が減らないのはこういう、優先されるべき「児童福祉法」が下の方に追いやられ、大人のエゴや都合の良い事柄に絡めた法律を優先しているからなのでは?

    何よりも「児童福祉法」を優先する世の中になるといいのになあ。

    +32

    -0

  • 1110. 匿名 2022/07/01(金) 06:24:14 

    >>462
    文春は当然掴んでるんだろうね。
    社長の自宅の前で張り込んでそう

    +91

    -0

  • 1111. 匿名 2022/07/01(金) 06:25:05 

    京都のこと悪く言う人って
    どう逆立ちしても京都にはマウントできない
    嫉妬心みたいなの感じる

    +1

    -13

  • 1112. 匿名 2022/07/01(金) 06:26:30 

    >>1083
    「東京なんて東北の百姓が集まって出来た田舎者の町」

    ほんとのことじゃん・・

    +22

    -9

  • 1113. 匿名 2022/07/01(金) 06:29:15 

    >>1110
    張り込んでたら未成年の舞妓はんと一緒に家から出てくるという激アツ展開を希望

    +31

    -1

  • 1115. 匿名 2022/07/01(金) 06:33:12 

    >>1033
    18歳以上を舞子、20歳以上を芸子とすればいいじゃん。
    未成年者である必要はないよ。
    今いる未成年舞子が成人するまでの対策は必要だろうけど。

    +42

    -0

  • 1116. 匿名 2022/07/01(金) 06:33:25 

    今年、祇園祭見たいと思っていたのに。

    山車に乗る舞妓さんたち見て素直に綺麗と思っていたかった。

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2022/07/01(金) 06:35:02 

    >>65

    楽しいっていうか、悪事が白日の元に晒されるのってざまーみろって感じなんじゃない

    +34

    -6

  • 1118. 匿名 2022/07/01(金) 06:35:13 

    京都はさっさと災害で壊滅して消え失せろ
    そして1人でも多く死ね
    ホントにぶっ殺してやりたいわ京都人

    +0

    -11

  • 1119. 匿名 2022/07/01(金) 06:35:45 

    勝手に地域代表になった気持ちでデカ過ぎる主語振り回さないで欲しいわ
    関西にも関東にも親戚いるし対立する意味がわからない
    そもそもそういうトピじゃないし

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2022/07/01(金) 06:35:55 

    >>499
    格安価格になるか、ひどい扱いを受けるだけで、誘いはあるよね、きっと。

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2022/07/01(金) 06:37:40 

    >>1118
    4ねはダメ。通報したから。

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2022/07/01(金) 06:38:56 

    >>1114
    大震災の時に関西人、なんか言ったの?

    +13

    -0

  • 1123. 匿名 2022/07/01(金) 06:40:00 

    >>78
    それなら、黒アワビ丸かぶりもやれよ!

    +5

    -2

  • 1124. 匿名 2022/07/01(金) 06:40:39 

    >>462
    きになるね

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2022/07/01(金) 06:43:08 

    >>1115
    駄目なんだって
    習い事の上達が違うから借金を返せなくなるんだって事情通っぽい人が別のトピで言ってた
    いまいち良く分からない理屈だけどね

    +22

    -1

  • 1126. 匿名 2022/07/01(金) 06:43:53 

    >>580
    たしかに

    +74

    -0

  • 1127. 匿名 2022/07/01(金) 06:45:47 

    >>1112
    上野に到着した人たちだよね

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2022/07/01(金) 06:46:11 

    舞妓文化も中国に買われるのかなぁ〜
    日本の文化がまた一つ消滅するのですね。

    +1

    -12

  • 1129. 匿名 2022/07/01(金) 06:46:31 

    >>1123
    わかめ酒

    +3

    -1

  • 1130. 匿名 2022/07/01(金) 06:46:43 

    >>1104
    知らなかったは通用しないだろって感じで
    舞妓さん側を叩く投稿多かったな、、被害にあった他の人の体験談とか露骨に無視しているし

    この投稿にプラス押したけれど反映されなかった
    更新して確認したけど。。

    +4

    -1

  • 1131. 匿名 2022/07/01(金) 06:47:49 

    >>449
    日本ってロリコンを文化にしちゃってない?
    世界ではロリコンは恥ずべきもので、陰で何やってるかは別として、人に誇るべきものじゃないよね
    でも、日本はアニメを含めてロリコン天国な感じがする

    +29

    -2

  • 1132. 匿名 2022/07/01(金) 06:48:09 

    >>1128
    いちいち中国のせいにするな。時代の流れに乗れず文化を守れなかった自分達を恥じろ。

    +10

    -2

  • 1133. 匿名 2022/07/01(金) 06:49:58 

    >>462
    番号札をつけってところがミソなんじゃないかな

    +62

    -0

  • 1134. 匿名 2022/07/01(金) 06:50:56 

    >>1125

    その同じトピで、
    今どき舞妓に借金なんか負わせない、そんなことしたら人が集まらなくなるからって言ってた人もいた
    ネットだから当たり前かもしれないけど本当に人によって言ってる事がバラバラで、結局個人事業主の寄せ集めでしかないんだな、と思った

    +31

    -0

  • 1135. 匿名 2022/07/01(金) 06:54:39 

    >>499
    金持ちジイしかお座敷遊びしないんだからブスは安くてもいらないでしょう。安いから買おうは貧乏だけ。

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2022/07/01(金) 06:56:55 

    >>2
    ようは全員が同じ境遇じゃないだけです
    ちゃんと守られて舞妓やってる人もいれば(少数なイメージですが)
    性的なセクハラされている舞妓さんもいるってことです(ほとんどされてるイメージですが)
    ヤクルトレディと同じです。

    ただこの人の話だとお金のために自分から身体を売っている舞妓さんも多いようですね。

    +99

    -10

  • 1137. 匿名 2022/07/01(金) 06:57:29 

    >>836
    業界の構造そのものに問題があるんだろうね、個人的な被害の訴えよりよっぽど価値があるから見直した方がいい
    クリーンな方が業界も働きやすいでしょ
    観光PRにもなるし

    +29

    -0

  • 1138. 匿名 2022/07/01(金) 06:58:47 

    >>1128
    土地買われてるもんな…舞妓芸妓を商標登録して芸妓アミューズメントパークでも作る気なんでしょうね。

    +6

    -1

  • 1139. 匿名 2022/07/01(金) 06:59:21 

    >>112
    ブスだ!と思った相手は仙台か山形から来たブスばかり

    +0

    -2

  • 1140. 匿名 2022/07/01(金) 06:59:32 

    >>1111
    どこに嫉妬する要素が?

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2022/07/01(金) 07:00:09 

    >>1130
    知らなかったって言うような判断がつかない未成年の子にやらせてるのが問題なのにね
    しかも舞妓を良いイメージ売りして一般人には見えないところで
    今回の騒動で子どもはは守られるべきっていう今当たり前の感覚が無い人が多くてびっくりした
    そりゃ爺達は好き放題するよなーと

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2022/07/01(金) 07:00:29 

    >>1118
    京都に?京都人に?対して何があったらそこまで思うのか知りたいわw

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2022/07/01(金) 07:00:59 

    >>1132
    ほんとそれ 

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2022/07/01(金) 07:01:07 

    >>1070
    昔からだと思う。白拍子とかさ。

    +60

    -1

  • 1145. 匿名 2022/07/01(金) 07:01:45 

    中卒和風コンパニオンが飲酒と売春を強要されてる、と書くと何の意外性もない、と某所で書かれてたけどその通りだと思う

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2022/07/01(金) 07:03:15 

    >>1111
    認知のゆがみだなぁ

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2022/07/01(金) 07:03:25 

    >>1076
    14歳からは少年法でも逮捕されるからそれはどうなんだろうね?

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2022/07/01(金) 07:05:59 

    >>1136
    だから一人でもいることに問題があるんだわ
    一部だけ、うちは違うやってないじゃなくて未成年なら大人が改善して守ろうよ

    厳しくすれば舞妓さんも悪用されることはない
    国の貴重文化財産のような扱いにすれば良い

    中にはそんな美味しい思いをしたことある男がいるから被害に遭う舞妓さんがいるんだと思うし
    お金の為にやってる舞妓さんがいたのかもしれない

    行ったことない人からすれば京都の伝統ある着物着た可愛い子供だもの
    この人を嘘つきだと葬るんじゃなくて
    その素晴らしい文化を時代に合わせて統一すれば済むことだよ

    +71

    -1

  • 1149. 匿名 2022/07/01(金) 07:06:25 

    >>1146
    ちょっと変わってるよね

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2022/07/01(金) 07:07:23 

    置屋ってお金とか抜くだけ抜いて問題が起こったら舞妓のせいにして逃げるんだな

    +8

    -0

  • 1151. 匿名 2022/07/01(金) 07:08:38 

    >>1111
    定期的にこういう京都人が現れるけど反応が面白いからやってるのか本当に頭がおかしいのか判断に困るね。

    +14

    -0

  • 1152. 匿名 2022/07/01(金) 07:09:08 

    昔舞妓haaaan!って映画で野球選手役の堤真一が舞妓さんの着物から手を入れて胸を触るシーンあったよね
    当時は!?と思ってなんで!?と思いつつもそのシーンは一瞬だからスルーしたけどそういうことなのね
    そういう世界なんだ

    +25

    -0

  • 1153. 匿名 2022/07/01(金) 07:10:19 

    >>1151
    わざとやってるとしか思えない
    京都のことを叩いてほしいという京都嫌いがやってるんじゃないかな

    +7

    -2

  • 1154. 匿名 2022/07/01(金) 07:11:19 

    >>1054
    職場でも同じようなこと言ってたら女性社員に嫌われてそう

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2022/07/01(金) 07:12:49 

    >>62
    どうかな…。あの化粧じゃ興奮しないような…

    +3

    -36

  • 1156. 匿名 2022/07/01(金) 07:13:22 

    >>1150
    じゃなきゃあんな子供に何千万も掛けて仕込まないでしょ一部の上客に価値があるのよ。

    +21

    -2

  • 1157. 匿名 2022/07/01(金) 07:13:23 

    >>1153
    ワザとである事を逆に願いたい・・・
    関西についてのトピにも大体いるよね、妙な煽りや地域差別をする自称京都人

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2022/07/01(金) 07:13:52 

    ガルのおかげで京都と京都人がいかに狂ってるかが毎年のように暴かれて本当に良かったと思うよ。住んでた時はドン引きの連続だったから。

    +12

    -3

  • 1159. 匿名 2022/07/01(金) 07:14:02 

    >>1105
    これは京都市?京都府?の問題でもあるね

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2022/07/01(金) 07:14:19 

    >>25
    風俗じゃなくて和風キャバクラでしょ
    風俗は性行為が必須
    キャバホストは本人次第で枕営業

    +9

    -7

  • 1161. 匿名 2022/07/01(金) 07:15:05 

    >>835
    舞妓は20までの限定稀少種故に価値があるんだよー

    +13

    -1

  • 1162. 匿名 2022/07/01(金) 07:15:30 

    >>1125
    借金というより勝手な理屈の違約金なの
    何十年と着回した着物の貸与分と 習い事分くらいは 1週間も働けば返せるでしょ?
    花簪だって新品付けるの新年と祇園祭の時だけだし
    あとは全部お下がり

    春や秋の舞台だって お金支払って出るんだよ
    普通 仕事で舞台に立ったらお金貰う側なのに
    数日の舞台でも1人何十万円も支払う
    搾取の構造がヒドいんだよ

    +83

    -0

  • 1163. 匿名 2022/07/01(金) 07:17:32 

    >>776
    確かに…。例えが悪かったね(笑)
    もう、会館から出ちゃだめっていうしか。無理だわな。

    +3

    -1

  • 1164. 匿名 2022/07/01(金) 07:17:40 

    >>389
    一見さんの本当の意味が気持ち悪いものだったとは

    +99

    -1

  • 1165. 匿名 2022/07/01(金) 07:17:41 

    >>12
    女帝シリーズって韓国人が日本で成功するウリナラドリームものもあったよね?

    +29

    -2

  • 1166. 匿名 2022/07/01(金) 07:18:24 

    >>1031
    寺社仏閣からしたら京都市や京都府は歴史が浅く、最近出来た制度に何故税金を払わなければならない?って感じなのかな…勝手な想像だけど

    +13

    -1

  • 1167. 匿名 2022/07/01(金) 07:19:32 

    >>76
    江戸時代あたりの歴史を知ってたらわかるはずだけどね

    +28

    -0

  • 1168. 匿名 2022/07/01(金) 07:20:16 

    >>889
    結局そうやって呉服屋が客になってまた呉服屋から着物買って借金してって負のループよね。不健全だよ

    +16

    -0

  • 1169. 匿名 2022/07/01(金) 07:22:40 

    >>529
    伝統とか言ってると大体乗り遅れるよねー

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2022/07/01(金) 07:22:40 

    >>524
    あの着物はもらっても着る場所は外にはコスプレ時以外はないだろうとは思う。

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2022/07/01(金) 07:23:16 

    >>179舞妓デビューする前の生活費、稽古代、デビューする時の着物代や付属品は自腹だよね
    タニマチが出してくれるなら、当然〇するだろうし、しなければ借金からのスタートで簡単に辞められない
    家庭環境にわけありの未成年ばかりだろうし、断れないし逃げられないと闇だろうね

    +63

    -0

  • 1172. 匿名 2022/07/01(金) 07:24:39 

    >>1164
    ほんとそれ!お客さんを吟味というか変な人が紛れ込まないように紹介制(=連帯責任)みたいなことで一見さんお断りだと思ってたのに。
    本当の意味では変態の集まりの秘密主義だからその秘密を共有できる人しか入れないってことなんだよね…。

    +110

    -0

  • 1173. 匿名 2022/07/01(金) 07:25:53 

    >>1152
    芸妓はそういうものだと思ってたから、むしろ男の気を引くために?柴崎コウが芸妓になったってのがかなりドン引きしたなあ。知ってると知らないじゃ解釈分かれる映画だね。

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2022/07/01(金) 07:25:55 

    >>900
    そうそう。だから顧客に大物政治家とか居ると思う。

    +53

    -0

  • 1175. 匿名 2022/07/01(金) 07:26:10 

    >>1
    諸説あるけど、恵方巻きもこの辺から出てきたお座敷遊びの一種でもあるのに皆んなブームに乗ってやっててあららと思う。

    +14

    -2

  • 1176. 匿名 2022/07/01(金) 07:26:13 

    >>783世間知らずの高校生くらいの10代という価値が大きいと思う
    いくら美人でもキャバ嬢やホステスは18歳以上だ

    +125

    -0

  • 1177. 匿名 2022/07/01(金) 07:26:57 

    >>1141
    そういう発想がない家庭が増えてきている印象だったな、、
    語られるべき問題点や保護感がなくて、特にまとめサイトのコメント欄凄かった。
    未成年の投稿者だけじゃなくて大人もそんな考えの人いるのが、、
    今後、舞妓さんの問題提起があっても露骨に叩きまくりそう

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2022/07/01(金) 07:28:01 

    >>1054
    旦那さん風俗慣れしてるね。自由恋愛という用語が出るあたり

    +10

    -0

  • 1179. 匿名 2022/07/01(金) 07:28:27 

    >>59
    かなりバズってるのにテレビが一切触れないのが信憑性を高めてるし、闇の深さを物語っている気がする

    +125

    -0

  • 1180. 匿名 2022/07/01(金) 07:29:19 

    >>880伝統芸能の世界、日舞とか習えるのは金持ちの娘だけで憧れる部分はある
    高校も行けない中卒娘が半〇俗とは知らず騙されるように入ってしまうんだろうね

    +35

    -2

  • 1181. 匿名 2022/07/01(金) 07:29:55 

    >>1112
    >>1139
    こんな事ばかり書いてるから憎まれるんだろうね、京都(関西)人
    実際酒の席で似たようなこと言って東北出身者をブチ切れさせてたのがいたからなぁ

    +7

    -10

  • 1182. 匿名 2022/07/01(金) 07:30:43 

    >>710
    逆に「当事者です」「関係者です」と言えば無条件に信じる人って怖くないですか?
    今後、「当事者ですがそんな事実はありません」って言ったら信じますか?
    最初から全部本当だと決めつける人も嘘だと決めつける人も同じくらい厄介な人ですよ。

    ただそうなってしまうのは中途半端な発言のせいだと思います、この記事の元舞妓さんも「○○された」じゃなく誰にされたかまで言ってくれないから(もちろんそんなことしたら名誉毀損になるから言えないんだろうけど)
    愚痴とか体験談じゃなくてちゃんと告発してくれる方がいるといいんですが。

    +32

    -10

  • 1183. 匿名 2022/07/01(金) 07:31:17 

    >>1
    舞妓はレディとか舞妓HAAANなんて映画あったからね。実態知らずに憧れてしまう子もいるかもね。
    前にザ・ノンフィクションでも映画観てなりたいなと思ったって子が出てたし。
    ザ・ノンフィクションも新人舞妓の修行ドキュメントじゃなくて辞めた舞妓の告発みたいなのやればいいのにと思うけどさすがにテレビじゃ無理なんだろうね。

    +43

    -1

  • 1184. 匿名 2022/07/01(金) 07:34:08 

    >>434
    夫って言っても事実婚
    籍は入ってないよ

    +16

    -1

  • 1185. 匿名 2022/07/01(金) 07:34:36 

    一部ヘンな事してる人がいるせいで、日本の伝統を潰す方向へ持っていかないでほしい。
    日本潰しが目的なんやろ?

    +2

    -9

  • 1186. 匿名 2022/07/01(金) 07:35:09 

    >>824
    相撲部屋だって死亡事故とかあって無茶苦茶叩かれたけど全然減ってないし

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2022/07/01(金) 07:38:05 

    >>79
    東京の向島もたいしてかわらないよ

    +3

    -3

  • 1188. 匿名 2022/07/01(金) 07:38:25 

    >>900
    保護者が舞妓になることを認めてるわけだもんね。店によるだろうけど、可哀想。

    +40

    -0

  • 1189. 匿名 2022/07/01(金) 07:38:56 

    恵方巻きの起源を思い出した

    今やあれを日本中でしているんだよ

    なんて国だ

    +3

    -2

  • 1190. 匿名 2022/07/01(金) 07:39:33 

    >>380
    親も調べようがない事もあるよ。
    きっと親は分かっていて反対していても、子供の希望で仕方なく子供送り出して、すぐに挫折して戻ってくるの祈るのみだよ。

    会社だって入社してからブラックだと知る事がある。
    搾取する為なら会社も面接で嘘もつくし、表に出せない仕事させるならもっと本当の事は言わない。
    中に入れてしまえば、お母さんやお姉さんにペコペコ頭下げて生活するから洗脳状態になって
    善悪の基準は、舞妓の世界だけになってしまっても不思議はない。

    +12

    -9

  • 1191. 匿名 2022/07/01(金) 07:39:39 

    >>81
    このような言葉が告発に蓋をするよねー。。
    騙された人を攻める言い方ですね。ひどいと思うよー。

    +10

    -1

  • 1192. 匿名 2022/07/01(金) 07:39:40 

    >>1
    ダヨネー
    おじさんが健全なお座敷だけで、たっかいお金払ってる訳ないと思った
    風俗だったのか

    +23

    -1

  • 1193. 匿名 2022/07/01(金) 07:42:27 

    >>1181
    京都と言われても違う
    京都府民でも嫌味言われるよ…
    いちいち嫌味言う人は、京都市内の一部の人だけ
    市内は破綻しかけてるけどそういう人は転居はしないと思うよ

    +6

    -1

  • 1194. 匿名 2022/07/01(金) 07:42:57 

    >>1185
    元経験者だけど一部じゃないんだなこれが。なにが日本の伝統だ。。乱れに乱れた世界だったよ。
    真面目そうな人が馬の被り物の股専用?みたいなやつを股間につけてたっけ。服の上からだけど
    お座敷の電気を勝手に消すおっさんもいたな
    生乳さわろうとするやつも
    これが日本だよ。

    +25

    -2

  • 1195. 匿名 2022/07/01(金) 07:43:51 

    >>1185
    未成年にお酒の相手をさせる伝統?

    +10

    -0

  • 1196. 匿名 2022/07/01(金) 07:44:13 

    >>28
    いつもならあれほどネタを欲しがってるテレビが全く飛びつかない、文春が記事にする、
    ってことをほぼガチてこと証明してるよね。
    これは一部の花街だけだから、とか擁護してる人いるけどこんなの一部でもあったらアウトでしょ

    +30

    -2

  • 1197. 匿名 2022/07/01(金) 07:44:25 

    >>580
    随分前に見たテレビで、大抵地方出身者だって言ってたな。
    京都出身の子は殆どいないって。
    だから独特の言葉遣いがあるらしい。
    それって吉原と変わらないんだよね。

    +138

    -1

  • 1198. 匿名 2022/07/01(金) 07:45:27 

    >>1185
    何故取り締まらないの?
    変な伝統のお陰で日本の面汚ししないでねよね。

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2022/07/01(金) 07:46:28 

    >>434
    籍は入れてもらえてないみたいよ

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2022/07/01(金) 07:47:04 

    >>6
    耳でも充分気持ち悪いけどな。もっと気持ち悪いものだよ。

    +28

    -1

  • 1201. 匿名 2022/07/01(金) 07:47:12 

    >>1153
    レス辿ってないから民団の在日バイトが各地域を叩いて煽ってる内容は分からないけど、日本分断工作ってがるでも行われてるそうだね。在日のネット工作には分断演習というマニュアルもあるとか。
    このトピでも必要以上に男性叩きしているのでは?(男性叩きは共○党工作員?)
    この第二の舞妓は元のツイートとか辿っても実在する舞妓で信憑性ありそうなのかな?

    +5

    -6

  • 1202. 匿名 2022/07/01(金) 07:47:32 

    >>1181
    書き忘れてたけど、舞妓って東北の子もそれなりにいるし他地域の未成年の子を食い物にして金を儲けてる自治体ってことになるが京都市民ってそういうことが馬鹿だから理解できないのかな?

    +29

    -4

  • 1203. 匿名 2022/07/01(金) 07:47:41 

    >>710
    実情を知ってるから嘘半分、本当半分って分かるよ
    風呂なんて先斗町だけだし
    普段遊んでて風呂入りなんて聞いた事ない

    ちんこ舐めろは見てないから分からん
    舐めるか舐めないかは別として、セクハラしてくる無粋な客なんて、客全体の割合の一割ぐらいだよ

    企業の一気飲みはあるある

    +8

    -42

  • 1204. 匿名 2022/07/01(金) 07:48:16 

    >>182
    ヘイトスピーチやば
    低レベルな人だね

    +13

    -0

  • 1205. 匿名 2022/07/01(金) 07:50:34 

    >>1203
    先斗町はあるんだ笑
    そして先斗町と祇園は無関係みたいな感じ何だろう?笑

    +49

    -0

  • 1206. 匿名 2022/07/01(金) 07:51:16 

    モーニングショーくらいは触れるかなと思ったけど、羽鳥も玉川も結局はゲスだったね

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2022/07/01(金) 07:51:43 

    だいたい“奉公”とか言い替えて着物や帯を買わせてバンス背負わせて“労働”じゃないから賃金は払わなくていいとか、年季が明けるまでは逃げられないとか時代にそぐわないんだよ
    水揚げもナイナイ言ってたけどそれじゃ回収できないから必ずそれに近いことはあるだろうと思ってた
    キラキラしたとこだけ見せて黒い部分は隠してまだ判断力の乏しい子どもを騙して搾取してることは間違いないんだから、一旦全部停めて国が文化として残したいなら再構築するしかないんじゃないの?

    +51

    -1

  • 1208. 匿名 2022/07/01(金) 07:54:00 

    >>1175
    大正〜昭和初期ぐらいに船場の旦那衆が悪ノリでミナミの舞妓さんや芸妓さんに『この寿司一本まるまる食べた子にご祝儀はずむで〜』って。
    上方は商人文化だから関西の庶民に広まるのはわかるけど関東では10年くらいじゃない?
    突然流行り出したのは。

    +24

    -0

  • 1209. 匿名 2022/07/01(金) 07:55:34 

    >>1162
    う、うわー……
    これが本当ならもう絶句するしかない

    +43

    -1

  • 1210. 匿名 2022/07/01(金) 07:55:50 

    >>1175
    あと、しゃべらずにってルールが祇園の無言参りみたいだよね。

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2022/07/01(金) 07:56:21 

    >>870
    こんな伝統文化なんかいらない。恥

    +105

    -5

  • 1212. 匿名 2022/07/01(金) 07:58:03 

    >>17
    芸能人ならありえると思う
    キャバとか風俗は逆に安売りしてる立場だからないでしょ
    舞妓や芸能人とはレベルが違うじゃん

    +22

    -3

  • 1213. 匿名 2022/07/01(金) 07:58:15 

    飲酒しなくても、16歳を深夜まで
    働かせてるのがおかしい。
    京都だけ特別もおかしい。

    +24

    -1

  • 1214. 匿名 2022/07/01(金) 07:59:25 

    >>998
    その舞妓さんの性格とも思うけど
    私の職場で呼んだ子は、女性とはあまり話してくれなかったけど
    男性、特に役付きの人たちとは話が弾んでいたよ

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2022/07/01(金) 08:00:32 

    >>1194
    マイナス付いてるけど
    インターネットの個人ブログ出始めの頃は、なかなかのお座敷遊び写真を載せて悦に浸るのが沢山いた
    お医者さんごっこ お馬さんごっこ みたいの

    +22

    -0

  • 1216. 匿名 2022/07/01(金) 08:00:38 

    >>1017
    単純に疑問なんだけど、そんなリスキーな性癖なのに素性を正直に明かす人なんているの?

    +30

    -0

  • 1217. 匿名 2022/07/01(金) 08:01:26 

    >>1194

    youtubeで 舞妓 お地蔵さん
    って検索すると
    ちなみに某歌舞伎俳優の通うお茶屋さん

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2022/07/01(金) 08:01:43 

    >>1201
    例え分断工作の一環だとしても、火の無いところに煙は立てられないんだよ。
    置き屋と客が反日連中に目をつけられるような後ろ暗い事をやってるのは事実。

    +10

    -1

  • 1219. 匿名 2022/07/01(金) 08:02:33 

    >>599
    それは身請け

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2022/07/01(金) 08:03:43 

    >>1205
    よそはよそ、うちはうち、ってことでしょう

    +3

    -9

  • 1221. 匿名 2022/07/01(金) 08:03:47 

    何を今さら。昔からでしょ。
    芸妓、舞妓、花魁、切見世など、建前が違って言葉を変えただけで、風俗芸能の置き屋にいる人のグレードの違い。
    もちろん容姿や芸に優れて上級国民に気に入られる接待が出来る人が上位で、容姿が悪く誰でも客を取るのが下位。
    今でもよくあること。円光→パパ活とか名称を変えても中身は同じ、建前を変えてるだけ。

    +22

    -0

  • 1222. 匿名 2022/07/01(金) 08:03:53 

    >>1
    いやいや普通に考えて性的な絡みのない健全なサービスで客がついて大金払うわけないやん
    舞妓遊びってそういうことでしょ
    ピュアかよ

    +27

    -2

  • 1223. 匿名 2022/07/01(金) 08:04:16 

    >>1179
    だってお客さんが政治家とか歌舞伎の人とか経済界の偉い人ばかりだからでしょ?問題が大きくなってぜんぶ明るみに出たら日本ひっくり返りそう。

    +77

    -0

  • 1224. 匿名 2022/07/01(金) 08:04:41 

    京都の人も“ごく一部の花街や置き屋であるだけで滅多にない”とか言わないで、今までそういう娘たちの犠牲の上に築いてきた文化がある以上はこれ切っ掛けで声を上げないと搾取側の人間と同じだよ
    失くなったら困るんなら改革して残すところは残す、深夜労働や飲酒とか水揚げとかは無くし一律18歳からとしたらいいんじゃない?
    都をどりと昼間に観光客相手に写真撮るとかでいいじゃん、十代半ばの子どもに酒席に同伴させてたの異常だと認識して

    +25

    -0

  • 1225. 匿名 2022/07/01(金) 08:06:37 

    >>463
    知らなかった話ばかり
    中にいる人たちが書いてくれるおかげでやっと知れたわ

    +44

    -0

  • 1226. 匿名 2022/07/01(金) 08:07:06 

    水商売なんだから、給料だせ!
    置屋じゃなく、マンションに住まわせて
    自由をあげて

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2022/07/01(金) 08:08:32 

    >>1162
    合ってる
    だから置き屋は契約があるかのように言うけど、契約なんかしていない。
    具体的には言えないんだよね、コロコロ変えてるテイになってるから。

    +58

    -1

  • 1228. 匿名 2022/07/01(金) 08:09:16 

    京都という化粧をするだけで未成年売春が合法…

    腐りきってませんか?

    +7

    -1

  • 1229. 匿名 2022/07/01(金) 08:10:53 

    まあこれはもう欧米に拡散してるからいずれ激しいバッシングになると思うよ
    加担してる京都の大企業は任天堂や京セラを筆頭に株価がガタ落ちだろうね

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2022/07/01(金) 08:11:00 


    バカ殿メイクの風俗嬢なんだね

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:24 

    >>1203
    舐めるか舐めないかは別として、セクハラしてくる無粋な客なんて、客全体の割合の一割ぐらいだよ


    っと仰ってますが、児童虐待の話の中で、高校の先生が生徒に手を出す先生なんて、先生全体の割合の一割ぐらいだよ。

    ってなったらビックリしません?児童虐待が一割も発生する状態をこのまま放置していいのでしょうか?

    +67

    -2

  • 1232. 匿名 2022/07/01(金) 08:12:41 

    削除されてるブログの一部
    《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」

    +17

    -1

  • 1233. 匿名 2022/07/01(金) 08:14:08 

    《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」

    +39

    -0

  • 1234. 匿名 2022/07/01(金) 08:14:41 

    >>1202
    でも東北民って京都への憧れすごいのよ
    修学旅行で先生たちが高確率で舞妓さん呼んじゃうし…
    でみんな巫女みたいな神聖な仕事だと思ってると思う

    +13

    -5

  • 1235. 匿名 2022/07/01(金) 08:15:53 

    >>710
    この人はTwitter遡ると時系列バラバラだったりとか矛盾が多かったから言われてるんだと思う

    +13

    -9

  • 1236. 匿名 2022/07/01(金) 08:15:54 

    >>1214
    女はチップくれないけどジジイならチップくれるかもしれないからね

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2022/07/01(金) 08:16:02 

    先斗町っていうと『お座敷小唄』を思い出す
    おばぁの私。
    あれも歌詞が今ならコンプライアンス引っかかるよね。
    芸妓さんとお客さんの不倫の歌なのに、歌番組で普通に流れたりしてた。

    +12

    -0

  • 1238. 匿名 2022/07/01(金) 08:16:26 

    >>1162

    舞妓さんには見習いだからと、びた一文も給料を払ってないのに更に金まで絞り取ってるの!?

    はー…雇用契約ではなく養子契約って言う言葉は便利だねー法律無視して子供の奴隷が手に入る

    わいせつ行為させないまともな置屋もいるって庇ってる人もいるけど
    わいせつ行為依然に労働者として扱ってないのが酷すぎるわ

    +58

    -0

  • 1239. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:02 

    >>1136
    なんで急にヤクルトレディが出てくるの!?

    +52

    -0

  • 1240. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:25 

    >>1205
    伝統芸能としての誇りがあるなら先斗町だけ、みたいな切り捨て方はできないはずですよね

    ただの水商売と考えれば、うちの店はあの店とは違うのよ、的な反応も理解できます

    +29

    -1

  • 1241. 匿名 2022/07/01(金) 08:18:57 

    >>295
    気持ち悪い

    +45

    -0

  • 1242. 匿名 2022/07/01(金) 08:19:22 

    性交同意年齢が13歳から引き上がらないの何でかと思ってたら水揚げ出来る年齢が13歳とtweetで見て納得したわ
    要するにお上にも引き上げられたら旨味がなくなると感じてる人間がたくさんいるってことなのか

    +24

    -0

  • 1243. 匿名 2022/07/01(金) 08:19:28 

    >>463 デパートで仕事をしていた時、ヴィキューナというカシミヤよりも高価な毛織物を使ったコート(300万円近い)を僧侶が購入して驚いたよ。宗教法人は税金を払うべきだよね (公明党が与党だから難しいみたいだ)

    +163

    -1

  • 1244. 匿名 2022/07/01(金) 08:19:40 

    >>1148
    1136です
    そういう話をしてるんじゃないです
    あのツイートが嘘かどうかの話です。

    +0

    -11

  • 1245. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:05 

    >>765
    舞妓の話から外れてる…
    トピのびてるけど、違う話も多そう

    +45

    -1

  • 1246. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:23 

    >>1194
    志村けんの白鳥みたいな感じでつけるの?それに芸舞妓さん乗せるってこと?

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2022/07/01(金) 08:21:53 

    >>1203
    1割でも大問題だけど中にいるとやっぱり常識が狂うのかな

    +30

    -0

  • 1248. 匿名 2022/07/01(金) 08:22:07 

    >>33
    「「みんな」やってるよ」なんて書かないほうが良いと思う
    告発者はみんななんて言ってないのに、余計な負担かけるのは良くない

    +31

    -6

  • 1249. 匿名 2022/07/01(金) 08:22:08 

    >>1
    伝統的な風俗ってことだよ舞妓は
    知らない人多すぎ
    元を辿れば遊郭だし
    性サービス排除したらもはや存続できないでしょ

    +21

    -2

  • 1250. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:22 

    東北の連中は日本になって間もないし征夷大将軍によってボコボコにされた蝦夷連中だから京都に憧れるのは分かるけど、もう2022年だよ?少しは勉強して知識を付けなさい

    +0

    -2

  • 1251. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:43 

    置屋に所属して、給料は無し。貰ってるのは小遣いだって(笑)
    以前、どこかの総理が小遣いと称して贈与税やら脱税してたのと同じですね(笑)
    扶養とか健康保険どうしてるんでしょうね。
    闇な業界ですね。決して具体的な話はできないから、話をそらすしかできない

    +29

    -0

  • 1252. 匿名 2022/07/01(金) 08:24:46 

    >>1244
    あの子先斗町なんでしょ?
    ここでも先斗町はやってるって切り捨てるばかりで否定の言葉が出ないし嘘ではないと思う

    +29

    -0

  • 1253. 匿名 2022/07/01(金) 08:25:16 

    >>1203
    セクハラしてくる客が1割もいるのか
    ますます未成年が酒宴に出るべきじゃないね

    +41

    -1

  • 1254. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:04 

    >>1242
    ニトリのおっさん含め金持ちは京都に別荘を買うのはつまりはそういうこと
    そして金持ちの嫁は楽天の例の件も含めて全部知ってるけど金の為にスルー

    女の敵は女

    +16

    -2

  • 1255. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:18 

    >>1242
    まさか
    怖いんだけど

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2022/07/01(金) 08:26:50 

    >>200
    富裕層だけはは今バブルだよ

    +21

    -0

  • 1257. 匿名 2022/07/01(金) 08:27:23 

    >>1221
    過ちを改まるに憚ることなかれ

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2022/07/01(金) 08:27:51 

    一部の「私たちクリーンです」って主張してる元舞妓は勘違いしすぎ。

    未成年がお酒の席にいることがすでに不健全なの。
    ただの水商売やん。
    クリーンでもなんでもない。

    +42

    -3

  • 1259. 匿名 2022/07/01(金) 08:28:04 

    >>1251
    ローン組めない未成年が衣装や稽古代の立て替えを理由にほぼ無償で数年働く約束させられてるの闇だと思う
    いわゆる年季奉公は法律で禁止なのに

    +30

    -0

  • 1260. 匿名 2022/07/01(金) 08:28:12 

    >>1
    一般人の目があるところで飲酒せずって時点で終わっとる
    20歳までは飲んだり飲ませちゃあかんのよ知らんのかな

    +33

    -0

  • 1261. 匿名 2022/07/01(金) 08:28:46 

    政治家が舞妓遊びしてるんだから
    日本終わってるよね
    ロリコンばっか

    +26

    -1

  • 1262. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:34 

    >>1251
    京都といえば芸妓より舞妓を全面的に打ち出してる感じだし、舞妓で稼いでいるようなイメージあるわ。なのに小遣い程度とは。凄い巻き上げシステムだね。

    +25

    -0

  • 1263. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:38 

    >>1238
    お小遣いがあるけどバイト以下だよ 最低賃金よりはるかに下だし

    舞妓になる前は 朝から家事して 深夜まで舞妓さんの帰りを待って 思考力も無くなるような住込み家政婦さんだよ

    舞妓になる為のお稽古費用も生活費も着物代も 舞妓デビュー前に支払い済みだろうに 借金って何だろう?

    +35

    -0

  • 1264. 匿名 2022/07/01(金) 08:29:45 

    >>522
    問題のある置屋と、健全営業してる置屋が、素人目には判別つかなくて、健全営業してる置屋まで問題視されるやり方で、巻き込まれた方が可哀想

    +1

    -5

  • 1265. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:04 

    >>1249
    未成年に性サービスをさせる風俗は無くしていいと思う
    花街の関連産業が潰れようが未成年の性を売る事で潤っているなら潰れて当然じゃん
    もちろん買う男も捕まって社会的信用を失うべき

    +29

    -0

  • 1266. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:04 

    道楽で来ている客は酒が入ると芸者や舞妓が遊郭の女性に見えてくる酔っ払いが多そう。所詮、男客はエロいよ

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:12 

    >>1208
    >> 関東では10年くらいじゃない?
    突然流行り出したのは。

    飲食業界の陰謀だよね(笑)

    +16

    -0

  • 1268. 匿名 2022/07/01(金) 08:30:48 

    >>1251
    前トピかこのトピか忘れたけど、やめた翌年の住民税が高くて驚いたって書き込みあったよ
    それが本当ならお小遣いどころかガッツリ収入がある形になってたはず(本人の手に渡ってたかはともかく)

    +24

    -0

  • 1269. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:02 

    >>1
    最後の「辞めることにしました」が
    「舐めることにしました」に見えて、結局なめるんかい!と思ってしまいました。ゴメンナサイ

    +36

    -2

  • 1270. 匿名 2022/07/01(金) 08:31:30 

    京都では中1の女の子を買って何しても合法
    それを京都市全体で擁護

    みんなそろそろ京都と京都人のヤバさが分かった?

    +12

    -4

  • 1271. 匿名 2022/07/01(金) 08:33:17 

    >>990
    こういうところで遊ぶお金持ちの中でもトップクラスになると5000万なんてそんなたいした金額じゃないんだと思う。一般人でいう給料ひと月かふた月分くらいの感覚なんだと思うよ。

    +24

    -1

  • 1272. 匿名 2022/07/01(金) 08:33:47 

    >>975
    舞妓はもともと子供の頃からその世界で働く子たちがしていた扮装みたいよ
    だから舞妓さんの衣装は肩揚げ、腰揚げがしてある(子供の着物の着方)

    +27

    -0

  • 1273. 匿名 2022/07/01(金) 08:34:33 

    >>1270
    属には言う京都人というのは市内の一部の人達なんだし他の府民も巻き添えにしないでほしいわ。

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:01 

    >>1264
    健全営業なんてあるの?
    未成年に酒席で接待させてるのは共通してるんでしょ?

    +17

    -0

  • 1275. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:04 

    >>1138
    >芸妓アミューズメントパーク
    新手の遊郭になりそう

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:16 

    >>1162
    舞台って客からお金とってるよね?
    それなのに舞妓からもお金とるの?
    花街界隈は守銭奴ばかりだな

    +39

    -0

  • 1277. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:23 

    >>1009
    親同伴で説明してるのに?
    親は子供に水揚げの説明できないの?

    +7

    -0

  • 1278. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:39 

    この問題を解決するには親が事実をちゃんと知って子供が舞妓さんになりたい!って言ってもさせないようにするしかない
    そうすれば舞妓さんのなり手がいなくなって自然消滅する

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2022/07/01(金) 08:36:07 

    >>1208
    もろフェ◯だもんねマジな話

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2022/07/01(金) 08:37:36 

    >>5
    きしょいがきしょい

    +2

    -7

  • 1281. 匿名 2022/07/01(金) 08:37:44 

    >>527
    未成年と契約?するわけだから親の同意書がいるんだよね?
    置屋は親にも本当の仕事内容は隠して説明してたって事?

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:06 

    愛人で一生面倒みてもらえたら良いけど
    アラサー、アラフォーで捨てられるん
    だろうね。

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:22 

    >>930
    たぶん、現実言ったら、激変するから言わないだろうね。あくまでも、みなさん頑張ってますとしか言わないよ。

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2022/07/01(金) 08:38:58 

    >>1263
    住込み家政婦の労力で デビュー前の費用おつりくる
    女将の世話に舞妓の世話に お茶屋併設ならその手伝いまであるから

    +17

    -1

  • 1285. 匿名 2022/07/01(金) 08:39:33 

    >>1237
    これって妊娠した?



    ぼくがしばらく 来ないとて
    短気おこして やけ酒を
    飲んで身体を こわすなよ
    お前ひとりの 身ではない

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2022/07/01(金) 08:41:46 

    >>1266
    お座敷遊びが子供っぽいゲームばかりなのも
    余り頭を使わないので、遊んでるうちに酔いも回って理性知性が後退していくように
    仕向けているのかも
    それでバックに三味線やら入れて囃すから余計に

    +11

    -0

  • 1287. 匿名 2022/07/01(金) 08:41:56 

    >>1231
    教員足りなくて、学校が動物園みたいだから、先に教員問題やった方がよくない?

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2022/07/01(金) 08:42:01 

    >>1268
    私が見たのと同じコメントかな
    個人事業主だけど税金の申告は経費の計算含めて全部置き屋のおかあさん任せだったと聞いて驚いた
    置き屋がいくらでも脱税できる仕組みになってる

    +27

    -0

  • 1289. 匿名 2022/07/01(金) 08:43:27 

    京都の芸妓舞妓っていうブランド振りかざしてる、ただの性風俗じゃん。摘発されるべし。

    +9

    -0

  • 1290. 匿名 2022/07/01(金) 08:43:36 

    >>1279
    それ。
    黒くて太い長い巻き寿司を綺麗な舞妓さんや芸妓さんが…で、旦那衆がウヒヒみたいな悪趣味な遊び(笑)
    それを知った時、そういや中学生の時に給食でバナナ出ると、女子を見ながらニヤニヤしてるアホ男子いたなって思い出した(笑)

    +23

    -0

  • 1291. 匿名 2022/07/01(金) 08:44:18 

    そんな健全な飲み方でお客さんが大金を払う訳がないww下心がないと何度も足を運ばないし
    置屋も子供に借金させないやろ
    返すあてがあるからお金を掛けるんでしょ

    +7

    -1

  • 1292. 匿名 2022/07/01(金) 08:44:46 

    >>1289
    それが国が認めてるのよねぇ

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:00 

    最終的に◯ニー御曹司で大株主を亭主に出来た元舞妓は数少ない勝ち組か
    身請けされて幸せなオンナはどれくらいいるのかね
    所詮オンナを金で買うオトコは他所に目移りして飽きたら新しいの囲うだろうし、お金があっても満たされて暮らせるのか

    +7

    -2

  • 1294. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:05 

    >>1287
    文科省と厚労省で管轄が違うから同時にメス入れられるだろうが

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:52 

    +1

    -35

  • 1296. 匿名 2022/07/01(金) 08:45:53 

    >>1282
    芸妓でも地方でもお店を持たせてもらってるよ。
    バーが多い。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:26 

    >>1201

    ネットでこういうこと言ってる奴等ってもれなく糖質だからなー
    1201も

    +0

    -1

  • 1298. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:30 

    >>1250
    関西人って何かというと馬鹿の一つ覚えみたいに数百年千年前の歴史を持ち出すよね
    あ、だから没落して売春で金を稼いでるのか

    +1

    -3

  • 1299. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:38 

    >>808
    そうそう、Twitterでも似たような書き込みに対して「京都人だけど知らなかったよ」「主語を大きくするのやめて」って苦言を呈している人結構いるよね。主に若い人だろうけど。
    あと何がなんでも京都叩きしたい人たちの自演もあると思うけどな
    京都人には何言ってもいいって思ってる人ガルでも山ほどいるし

    +3

    -3

  • 1300. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:43 

    >>1
    結構前に純粋そうな女の子達が舞妓さんになりたくてその特集があってたんだけど…こんな世界だったなんて…今も舞妓さんとして頑張っているのかな

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:51 

    >>1276

    舞妓は舞台に出演させてもらっている立場ってか考え方らしいです

    芸妓なら 舞妓より更に支払い額が増える
    基本 地方とか呼ばれた舞台でもなければ 舞妓達は支払う側だし 出演しなくても流派の会があればタダで手伝う

    不思議なこと 月に御座敷3日くらいしか働かなような芸妓さんでも支払っている どこから出すやら
    お稽古には行くけど

    +27

    -0

  • 1302. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:57 

    >>463
    今ごろ、ビクビクしながらお経あげるフリしてるだろうね。

    +3

    -4

  • 1303. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:23 

    >>1288
    舞妓や芸妓に払う花代って決まってないみたいだしいくらでも誤魔化しようがあるよね
    たとえば10万もらっても5万と申告すればいいだけだしもらってないといいはることもできる

    +12

    -0

  • 1304. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:35 

    >>1162
    都おどりって松竹だよね
    あれも出演者がお金払ってるの?

    +12

    -0

  • 1305. 匿名 2022/07/01(金) 08:47:52 

    >>1295
    この人「全部嘘」と言い切った後のツイートで「(飲酒や性接待は)ゼロではない」とツイートしてて矛盾しかない

    +26

    -2

  • 1306. 匿名 2022/07/01(金) 08:48:38 

    >>3
    舞妓の告発ツイートに対する反論をまとめると、全部がこんなわけではない=場所によってはあり得る

    +78

    -0

  • 1307. 匿名 2022/07/01(金) 08:48:57 

    >>1303
    花代ってのがいくらでも誤魔化せそうな名前だよね

    +8

    -1

  • 1308. 匿名 2022/07/01(金) 08:49:05 

    >>910
    え?信太山ってそうなの?

    +11

    -1

  • 1309. 匿名 2022/07/01(金) 08:49:34 

    >>1301
    ぇえぇ
    舞妓さんは修行の身と考えると理屈はまだわかる(納得はしない)けど、芸妓さんからも取るってどういう理屈で???

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2022/07/01(金) 08:49:41 

    京都が日本の首都になれなかったのはこういうことなんだろうね

    恥ずかしいなぁ

    +6

    -7

  • 1311. 匿名 2022/07/01(金) 08:49:57 

    >>1295
    この人ほんと香ばしいわ
    女性の敵というか名誉男性と言われるやつなんだろうね

    +22

    -2

  • 1312. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:21 

    >>8
    ガルではみんな舞妓なんてそんなもんだし知ってたって反応あるけど、未成年でも多少酒の相手はしなきゃいけないだろうけど基本は芸を売るものだと思ってたから私はびっくりした。
    ここまで性産業だとは微塵も思ってなかった。

    +68

    -1

  • 1313. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:22 

    >>1285
    ねーどうなんでしょう…
    歌詞の内容がこれなのにメロディがお気楽な感じで、子供の時『妻という字にゃ勝てやせぬ〜』とか歌ってたら親に『やめなさい!そんな歌は!』って叱られた(笑)

    +7

    -0

  • 1314. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:40 

    >>1160
    キャバクラは舐めないでしょ?
    え?舐めるの?

    +20

    -0

  • 1315. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:45 

    >>70
    自衛隊も一括りにしないでよ
    舞妓より相当でかい組織だよ
    そんなのどこでもそりゃあるでしょ
    それでも今パワハラモラハラセクハラだいぶ厳しくなってるよ

    +19

    -7

  • 1316. 匿名 2022/07/01(金) 08:50:59 

    >>1302
    横だけど、近い人には周知の事実だし、利害関係者同士で庇いあってるし、平然としてると思うよ。

    +15

    -0

  • 1317. 匿名 2022/07/01(金) 08:51:21 

    日本のネバダ州みたいなもんよね
    ネバダから〜

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2022/07/01(金) 08:51:22 

    >>177
    金がない家から、容姿のいい子なら贅沢な暮らしが出来る道だったのだと思うよ。普通の家に嫁に行っても、嫁は奴隷同然の時代だもの。

    +29

    -3

  • 1319. 匿名 2022/07/01(金) 08:51:42 

    >>10
    >>舞妓は一般人の目があるところで飲酒せず、お茶屋の中で飲酒するように
    このスタンスで火消しは無理だしもっと燃える
    舞妓って主に未成年でしょ?目につかないところでやれではなくそもそも問題行動するなってのが本質のはずなのに

    +93

    -1

  • 1320. 匿名 2022/07/01(金) 08:52:15 

    >>1295
    告発側は顔も名前も出して剥き身で挑んでるけど、この人の言う“中の人”は匿名で実際にいるのかどうかも分からないのに?
    疚しくなく正当に抗議するならこんな漫画家に頼らずに自身も名前も顔も出して言えばいいと感じる
    それが出来ないのは多少なりと後ろ暗いところがあるのでは?
    だいたいこれだけの騒動になっても正式に抗議する置き屋が出てこない時点で察してしまう

    +19

    -0

  • 1321. 匿名 2022/07/01(金) 08:52:16 

    舞妓さんって置屋には金銭的に、お客からは性的にと二重に人間に大事なものを搾取されまくってるよね…。

    こんなものが伝統の名のもとに暗黙の了解で正当化されてるのっておかしいよ。

    +22

    -0

  • 1322. 匿名 2022/07/01(金) 08:52:18 

    ぶっちゃけここに色々知ったふりして書き込みしてる人はネットや映画や漫画で得た知識で実際関係者なんて一人もいないよね。
    何一つ当てになりませーん。

    +4

    -5

  • 1323. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:06 

    橋下徹が大阪にカジノ作りたいと言っていたけど京都もあるし経済効果は期待できそう

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:18 

    >>1295
    女性の取材者に本当のこと言うわけないだろうなとしか
    芸舞妓をリスペクトした漫画描いてくれて志望者が増えるような情報しか出さないと思う

    +12

    -0

  • 1325. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:40 

    >>1295
    「取材」ってこの人自身も外から見た景色で物を言ってるんですけど、実際に内部で働いて搾取されていた人の話は信じないのに客の話は信じられるのはなぜ?

    客のカテゴリで営業内容を変えるなんて容易い話だけど、この人は先斗町含めてあらゆる男性がいる酒宴の席に同席でもしたの?

    +22

    -0

  • 1326. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:48 

    >>1312
    恥ずかしながら京都に住んでるけどそこまで酷いとは思ってなかった
    お酒の席に一緒にいるのもあまり疑問に思ってなかったけどこの感覚がおかしいんだよな
    花街関係者も何が悪いの?と素で思ってるだろうし

    +41

    -0

  • 1327. 匿名 2022/07/01(金) 08:54:22 

    >>9
    ほんとそれ。中学生いれて、携帯とりあげて、外部との連絡を遮断。
    短時間睡眠で働かせ、心と身体をボロボロにして売り飛ばす
    これが守るべき日本文化?

    +345

    -3

  • 1328. 匿名 2022/07/01(金) 08:54:26 

    >>1309
    お茶屋組合に聞いて下さいとしか
    チケットノルマも舞妓さん芸妓さんにはたっぷりありますよ 〇〇お旦那様 とか本人の手書きの熨斗つけて渡す

    +23

    -0

  • 1329. 匿名 2022/07/01(金) 08:55:26 

    >>1296
    舞妓トピに置屋のお母さんから舞妓さんは卒業したら引く手数多でCAにもなれる職蟻なんだよって書いてた人いたよ

    +4

    -7

  • 1330. 匿名 2022/07/01(金) 08:55:31 

    >>1288
    そうだね
    舞妓さんに収入があったことにして税金は全部舞妓さん持ちにして中抜きしたら
    自分の取り分は無税

    +16

    -0

  • 1331. 匿名 2022/07/01(金) 08:56:36 

    >>808
    >>81の+の多さよ…皆知ったかぶりかな

    +0

    -5

  • 1332. 匿名 2022/07/01(金) 08:56:38 

    >>1322
    今回が良いきっかけになったね。これから色んな証言も出てくる可能性あるし。

    +14

    -0

  • 1333. 匿名 2022/07/01(金) 08:57:33 

    >>1131
    未成年の制服きた巨乳キャラとかね。

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2022/07/01(金) 08:59:08 

    >>1327
    外部を知ると逃げるんだって。
    お給料からお金も貯めてあげている。って綺麗事も書いてあったけど
    逃げないようにお給料を人質に取ってるだけだよね
    逃げてもお給料は残るもの

    +152

    -0

  • 1335. 匿名 2022/07/01(金) 08:59:58 

    >>1329
    CAって学校行って勉強しなきゃなれないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2022/07/01(金) 09:00:36 

    具体的なサービス内容は知らずとも、京都に住んでたら舞妓も芸妓も「金持ちの男性向けの水商売」と思ってる。

    まあ本当に憧れの職業なら、コネを使ってでも洛中のお嬢様が入ってるよね笑
    そうじゃないところで「まったく知りませんでした」の空々しさを察してほしい。
    ある意味こちらの方が「ぶぶ漬けどうどすか」の都市伝説と違ってリアルな二枚舌なんだよ。

    +31

    -0

  • 1337. 匿名 2022/07/01(金) 09:01:06 

    >>1330
    これだけ騒ぎになってるから税務署も動きそうだね

    +12

    -1

  • 1338. 匿名 2022/07/01(金) 09:01:47 

    >>1295
    最初は
    芸舞妓は一切飲食しないから嘘って言い切ってなかったっけ?
    あれは違う人かな

    +9

    -0

  • 1339. 匿名 2022/07/01(金) 09:02:26 

    >>1335
    閉鎖された世界だもの知らないのよ

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2022/07/01(金) 09:02:32 

    >>1331
    舞妓さんのテレビを見ると大概地方の子が修行に来てるよね。

    +21

    -0

  • 1341. 匿名 2022/07/01(金) 09:02:53 

    >>1329
    そんなこと言い出したら医者にだって弁護士にだってなれる
    但し花街に入らない方がなれる可能性は高いよね

    +7

    -0

  • 1342. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:00 

    >>1338
    もういろいろ矛盾してるしボロが出てきてるよ

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:05 

    >>1337
    税務署のトップが顧客じゃ無ければ動きそうよね

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:19 

    >>151
    しょーもない遊びをいい大人がニヤニヤしながらしてるイメージもあれば、芸をしっかり披露してるイメージもあるけど、どっちもあって女性を売りにしてる商売だと思ってた。
    芸だけ見てお酌だけしてもらうために行ってるの?
    横に座らせて触るよね?
    子供がやるって言ったら止めるけどな。

    +106

    -2

  • 1345. 匿名 2022/07/01(金) 09:03:45 

    >>1335
    大卒か最低でも専門卒からしか聞いたこと無い

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2022/07/01(金) 09:04:24 

    >>808
    無職ニートなのかもしれないけど、会社には接待ってものがあるの知ってる?
    社長や役員たちとお茶屋バーなんかにも一緒に行くのよ。
    男性にも縁がないんだろうけど、花街が好きなお金持ちの男性は、どこの芸舞妓と何をしたか嬉しがってペラペラ話すの。

    社会に出て働けるようになるといいね。

    +6

    -2

  • 1347. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:18 

    >>1340
    これだけ文化が文化が言われて美味しいはずなのに自分の娘にはやらせたがらない時点でお察し
    本当にキレイで美味しい仕事なら地方の人間になどやらせず独占するはずだもんね

    +33

    -0

  • 1348. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:41 

    性的に乱れてる人や置屋の子は舞子を名乗らないでほしい。
    プライドを持って舞子をやってる人もいるのに。

    +1

    -11

  • 1349. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:32 

    ふっつーに地元の中学出てふっつーに公立の進学校入ってふっつーにマーチ出てふっつーに就職した自分からしたら、16歳で舞妓の世界ってのが未知の世界。
    16歳でよし!私舞妓になる!って自分から思って入った子達なの?

    +4

    -2

  • 1350. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:42 

    飲み屋の方が明確だね、法律もあり風俗と住み分けできてる

    表向きは伝統だとか言ってるけど
    こんな外部と隔離された所の方が上お得意様と何やってるか分からない。

    そのお姉さんもお客さんからお小遣い貰ってるから秘密遊びに来る子を誘うんだろうね

    まあそんな子も必要だけど
    じゃなきゃ置き屋が儲からない
    格が上ほどもっと国が認めた合法サービスありそう

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2022/07/01(金) 09:07:45 

    >>1131
    光源氏

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2022/07/01(金) 09:08:15 

    >>1347
    伝統という未成年監禁。

    +18

    -0

  • 1353. 匿名 2022/07/01(金) 09:08:43 

    >>1328
    出演料に加えてチケットノルマまで?
    だとすると舞妓さんが無給なのは面倒をまるごと置屋がみてるから、って本当に建前でしか無いんですね

    +24

    -0

  • 1354. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:26 

    こういうのが出ると客も遊びを控えるようになるだろうし、閑古鳥になるかもね。
    ちゃんと改善するべき点は見直すべきだよ。

    +21

    -0

  • 1355. 匿名 2022/07/01(金) 09:10:52 

    >>783
    超美人の舞妓さん、居たよ。白塗りでも本当に美人。観光ポスターにもなってた。

    +58

    -9

  • 1356. 匿名 2022/07/01(金) 09:11:04 

    >>431
    そこチラ見してきたけどさ、以前は10歳や13歳も珍しくなかったけど今は中学卒業後に限られてますとか、
    お座敷は毎晩のようにあり、深夜に及ぶこともしょっちゅうとか書いてあるんだよね
    上手く言えないけど凄い世界だなと思った

    +40

    -0

  • 1357. 匿名 2022/07/01(金) 09:11:55 

    >>1303
    やましいことがないならそこもちゃんと領収書にして残せば良いのにね
    国会議員の文書通信費じゃあるまいし
    今時領収書が必要ない事業所なんてどんだけお国の傘下なん

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2022/07/01(金) 09:12:45 

    >>431

    なんで舞妓だけ合法なん⁈

    +21

    -0

  • 1359. 匿名 2022/07/01(金) 09:12:55 

    >>1354
    今は週刊誌が花街界隈はってるだろうね
    上級国民の爺さん達はとくに狙われてるね

    +12

    -1

  • 1360. 匿名 2022/07/01(金) 09:12:56 

    愛より金だと思う大人もそれなりにいて
    好きで結婚したのに、愛が破綻してても世間体とかお金の為に離婚しない大人の女からみて
    貧乏で家庭に恵まれない女の子が唯一成り上がれる手段が舞妓さんや性風俗、気持ち悪いおじさんの相手をするだとしたら何の違いがあるの?と思う。

    年齢、年の差関係なく
    気持ち悪い男は気持ち悪いし
    素敵な男性は、おじさんでもお爺さんでも素敵。
    まぁ、若い女の子の身体を女の子の気持ち無視でお金や権力で買うような男は気持ち悪いけどね。

    +3

    -10

  • 1361. 匿名 2022/07/01(金) 09:12:57 

    >>1347
    芸能人が子供を芸能人にさせたがらないのと同じじゃないかな

    +10

    -0

  • 1362. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:04 

    >>890
    どっちとも関係あるんじゃない?何でどっちかしか行けないと思うの?

    +21

    -0

  • 1363. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:30 

    自称洛中のエロ爺が書いてたブログ見た人いる?
    自分もやりながら舞妓をバカにしてケチョンケチョンに書いてたヤツ
    あれが“伝統”を隠れ蓑にして少女を好き勝手に搾取する典型的な金持ちの爺の正体なんだろうなとゾッとしたよ
    健康器具の会社の会長の名前も書いてたし、何だかなあ…って

    +25

    -0

  • 1364. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:49 

    >>783
    そりゃ性行同意年齢13歳の国ですから

    +67

    -0

  • 1365. 匿名 2022/07/01(金) 09:13:51 

    >>1354
    よく通ってる男性が「見張られてるだろうからしばらく行かない」みたいなことを言ってたよ。
    逆に「昔からそんな商売とわかってるだろうに騒ぐのはおかしい、じゃないと誰もお金なんか出さないよ」と怒ってた。
    道徳心から控えるのではないようです。
    ウィキがあってテレビも出演しているお爺さんです。

    +29

    -0

  • 1366. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:07 

    >>1106
    >私のもう1つの質問に答えていませんね

    やはり高齢者ですね。
    もはやこの言い方が舞妓遊びしてる爺さんと同じ傲慢さ。
    質問(要求)に答えるのが当然と言わんばかりに追い詰めますね。
    まるで風呂で10代の女の子に要求する爺さんと同じ。
    わしぇわしぇわしぇを誰だと思ってるんだ、金払ったろしゃぶれしゃぶれ。
    こんな爺さんとあなたはそっくりです。

    答える義務もないけど高齢者様は神様ですから答えてあげますよ
    何%とかじゃないんです。高齢者による舞妓遊びのようなものを防ぐのです。
    地方のラブホテルの最多使用年齢は60代です。税金で健康を維持し
    年金受給高齢者がラブホテルで買春などをすることを防がないといけないのです。
    年金の3割でも現物支給にし、換金不可の地域商品券にしたら
    ラブホテルの入り口で地域商品券出すでしょうか?

    それに商品券や現物支給にすることで米や生活必需品を現物支給し
    動きの遅い高齢者を外に出さず、スーパーなどに行く回数を減らさせることで、
    高齢者による渋滞やスーパーでの暴言を減らし、
    働く人たちにストレスのない社会を作ります。





    +6

    -2

  • 1367. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:11 

    >>1295
    この人自信満々で「舞妓さんは無給だと言われてるけど、数千万する着物やお稽古代を置き屋が立て替えてるからです!」みたいなこと言ってたけど
    側から見ればそれが闇だと気がつかないのだろうか
    置き屋が受けた依頼仕事にどうしても必要な物品なら置き屋が購入するの当たり前だし
    舞妓が業務委託の個人事業主なら自分で買った身の丈に合った着物で仕事すればいいだけの話
    借金と労働の相殺は違法

    +36

    -0

  • 1368. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:39 

    >>1354
    逆、逆。その裏サービス期待して予約でいっぱいなんだって

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:52 

    >>1216
    自慢なのよ。有名寺で修行坊主やってんだーって。

    +26

    -0

  • 1370. 匿名 2022/07/01(金) 09:15:48 

    >>1367
    だから見直そうって動いてるのよ
    あまりにも曖昧でしょ?

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2022/07/01(金) 09:16:07 

    >>1363
    あのゲスさがリアルだった

    +11

    -0

  • 1372. 匿名 2022/07/01(金) 09:17:17 

    >>1348
    舞妓だよ
    子じゃないよ

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2022/07/01(金) 09:17:28 

    >>912
    だよねえwぶっちゃけジャンケンとか手遊びだけして楽しいはずがない。本当のお楽しみはこれから、で、そのお楽しみをバラされないようにの一見お断りなのかと思ってた。
    むしろ性ありきでしょう

    +86

    -1

  • 1374. 匿名 2022/07/01(金) 09:17:34 

    >>24
    料理上手さんは小料理屋やるんじゃない?

    +1

    -9

  • 1375. 匿名 2022/07/01(金) 09:17:58 

    治安は大事だけど国が貧乏なのも嫌だけど
    とりあえず18歳以上でお願いします

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2022/07/01(金) 09:18:12 

    舞妓さんの面接受ける時って多分中3なんだろうけど、合格しなかったら高校受験とかどうするんだろうという素朴な疑問が湧いた

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2022/07/01(金) 09:18:31 

    >>1
    伝統的な風俗として堂々と再スタート切ればいいんじゃない
    未成年はやめてさ

    +5

    -1

  • 1378. 匿名 2022/07/01(金) 09:18:44 

    >>1365
    著名人の名前早く出ないかな?
    今更控えても、、こんなの元舞妓か芸妓の過去の体験談だろうに

    文春さんがんばってー

    +13

    -0

  • 1379. 匿名 2022/07/01(金) 09:19:05 

    >>1360
    もうそういう世界なんだったら「伝統文化」とか名乗らないでほしい。恥でしかない。

    +10

    -0

  • 1380. 匿名 2022/07/01(金) 09:19:41 

    >>1363
    あれ消えたらしいね

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2022/07/01(金) 09:20:11 

    >>1368
    どこからの情報?

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2022/07/01(金) 09:20:16 

    >>783
    エプスタインだっけ?とかプチエンジェルとかと一緒で年齢が大事なんだと思う。
    とにかく若い子を抱きたいっていうのが本音

    +134

    -0

  • 1383. 匿名 2022/07/01(金) 09:20:40 

    >>1374

    板前さんと結婚した人もいるよ。
    旦那さんを持ちつつバーテン、板前のような若い男性と付き合うの。
    たまに旦那にバレて揉めてる。

    +7

    -0

  • 1384. 匿名 2022/07/01(金) 09:22:18 

    >>1368
    そうなの?
    まあ有名人でなくゲスい男性なら予約しそうだけど、さらに客筋が荒れるよね。

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2022/07/01(金) 09:22:29 

    ネットで告白した元舞妓、早く表に出て堂々と証言してほしいな

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2022/07/01(金) 09:23:04 

    あの花街擁護してる漫画家検索すると痛い写真ばっかり出てくるんだけど
    好きな格好すればいいけどぶっ飛んでるのはわかった

    +7

    -0

  • 1387. 匿名 2022/07/01(金) 09:23:26 

    >>1360
    成り上がらんでも地道に堅実に生きられないかとは思うよ

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2022/07/01(金) 09:23:46 

    >>1380
    ブログ消さなければ誰かの妄想だろうで済んだのに
    このタイミングでブログが消えたことがかえって信憑性を高めてしまっている
    魚拓は既に取られてるからあとの祭り

    +23

    -0

  • 1389. 匿名 2022/07/01(金) 09:25:01 

    >>1379
    伝統文化でいいんじゃないの
    なんで文化から性的なもの排除しようとするのか分からない

    +2

    -10

  • 1390. 匿名 2022/07/01(金) 09:25:02 

    >>15
    お金持ちは何やってもノーダメージで怖いね。

    +14

    -0

  • 1391. 匿名 2022/07/01(金) 09:26:00 

    「舞妓とは何か」「置き屋とは何か」という法的定義がガバガバすぎて
    ①いわゆる一見さんお断りの店。
    金持ちの旦那衆相手にお酌をしつつ舞を披露する昔ながらの舞妓。
    日本の成人年齢が低かった時代の名残で10代でも飲酒をする事があったが最近は文化庁の監視下に入ったことでコンプラに厳しくなった。
    ②①の店に行けない層向けの店。一応舞などの芸もキチンと教わるが文化庁から無視されている為①と比べるとコンプラが緩い。
    無知な観光客向けのボッタクリ店も存在する。
    ③①の店の面接に落ちた舞妓志望者(当然未成年)を食い物にする違法風俗。
    女の子達の「舞妓さんになりたい」という想いを利用する為に
    お湯入り、水揚げ等の舞妓用語を意味を歪めつつ使って体を売らせる。

    がゴッチャになっちゃってるのがそもそもの問題なので
    そこ解決せずに一人一人の証言をチマチマ聞いても大した意味は無いよ

    +0

    -2

  • 1392. 匿名 2022/07/01(金) 09:26:01 

    >>1377
    煌びやかな舞妓さん文化はいいと思うけど
    性接待は廃止にすれば良いのよねぇ
    宴会禁止、借金禁止
    お下がりなり着物やカツラあるじゃない
    うちの地域の芸妓さんはお姉さんのお下がり引き継いだりしてるわよ

    て事になると…
    置屋も舞妓さんに新調してお金かける意味ある?呉服屋も儲からない
    やっぱ矛盾してるのよ
    何か見込みがあるのよ

    +8

    -2

  • 1393. 匿名 2022/07/01(金) 09:26:23 

    >>1380
    さすがにヤバいと慌てて消したみたいだけどネットにはいくらでも落ちてる
    Twitterだけでもちょっと探せば見られるよ
    どこの誰だか特定されて未成年淫行で逮捕されればいいのにと思ってしまう、警察動けよ

    +18

    -0

  • 1394. 匿名 2022/07/01(金) 09:27:03 

    >>1378
    いやーなかなか出ないと思う。
    日本有数の創業家で家族にも◯◯庁の関係者がいてと守りが強力過ぎる。

    そういう人たちは揉み消しで数千万円使っても平気だよ。
    ワイン買うだけでも1回で数百万チャラっと使ってるし。

    出たとしても見せしめ的に犠牲にされる雑魚でしょう。

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2022/07/01(金) 09:28:29 

    >>431
    学校行きさん っていうのよ。何なら公立の学校も協力的、いや逆らえないのかも。授業あってもお稽古があるんで帰りますが通ったのよ。以前は舞妓を目指す小学生の子も、置屋さんに住み込みだった。
    卒業と同時にデビュー15歳の舞妓さん。

    +8

    -1

  • 1396. 匿名 2022/07/01(金) 09:28:42 

    芸能界のいわゆる性の「アテンド」にせよ
    花街の掟にせよ

    それなりにわかっていたことじゃないの?
    一般人でも

    知らずにその世界に入るなんて自分の無知を恥じなきゃ

    +2

    -7

  • 1397. 匿名 2022/07/01(金) 09:28:49 

    >>1389
    気持ち悪いんだよ。
    実際そういう部分を今まで隠蔽していた。

    +6

    -1

  • 1398. 匿名 2022/07/01(金) 09:29:41 

    >>1397
    あなたが気持ち悪いかどうかは伝統的な文化かどうかには関係しないでしょう

    +1

    -11

  • 1399. 匿名 2022/07/01(金) 09:29:57 

    もう今の時代にそぐわないよね
    中卒の10代がこんな性風俗産業に関わってはいけないように全てを明らかにしないと
    置屋側は性的なことはやってないと主張しそうだけど、高校生が飲みの席にジジイの同伴するだけでも異常な世界だわ
    性的な事ができるから客も大枚はたくんでしょうに

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:13 

    >>1371
    自分には子どももいるってかいてて絶望だよね

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:46 

    >>151
    昔からのしきたりを守ってるなんてごくごく一部じゃないの?水商売も含め全ての人が枕をしてる訳じゃないけど枕をする人もいる。地位や名誉がある方々が料亭で食事をしたり芸子さんを呼び遊ぶのは【口が固い】情報を売る人がいない、遊びがばれないからだと聞いた事がある。ばれるのは新聞記者や週刊紙などが尾行してばれるのであって。被害にあった舞妓さん多そう

    +52

    -1

  • 1402. 匿名 2022/07/01(金) 09:31:29 

    >>254
    テレビは国民を洗脳する装置だからね
    都合悪いニュースはダンマリだよねw

    +146

    -0

  • 1403. 匿名 2022/07/01(金) 09:32:07 

    >>9
    なんか舞子は養女だから労働者じゃないとかで言い逃れしてるんだってね
    でも性的な事を強要って労働関係なく児童虐待で完全アウトだわ

    +253

    -3

  • 1404. 匿名 2022/07/01(金) 09:32:10 

    舞妓さんに密着する番組では、お稽古御座敷たまに祇園界隈でランチ、しか写さないけど、元々の成り立ち考えたら、お酒飲まずお座敷で踊るだけでお金もらえるはずないよね。
    舞妓さんは毎月櫛を変えるのが慣しで、お姉さんから貰うこともあるけど、あとはお客さんからのプレゼント、1つ何十万。何もしないでかわいいからあげる、とならない金額。男は付き合える、遊べるからくる。
    携帯持たせない。下宿で管理。地元出身者少ない。やりたい放題になる。

    +22

    -1

  • 1405. 匿名 2022/07/01(金) 09:32:18 

    >>710
    よくわからないんだけど、実情と言うほど裏は取れているの?

    +7

    -4

  • 1406. 匿名 2022/07/01(金) 09:32:53 

    他府県の方々にいろいろバレたけど、これからも京都のアイコンとして舞妓芸妓を使うのかな?
    もうやめとけ、だよね。

    +15

    -0

  • 1407. 匿名 2022/07/01(金) 09:33:51 

    >>1391
    1と2はどう見分けられるの?

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:22 

    >>1347
    まあそうだよね。歌舞伎とか人間国宝とか伝統工芸の職人とかみたく、子供が継いで何代目とかあって良いはずなのにね

    +20

    -0

  • 1409. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:24 

    >>1293
    NTDじゃなかった?

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:47 

    >>1398
    ここの書き込みみれば世論がどういう意見か解るでしょ。こんな時代錯誤な事が継続出来ていくなら更に炎上するんじゃない?

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2022/07/01(金) 09:35:02 

    >>1391
    でも水商売にも命令された訳でもノルマもある訳じゃないけどそんな空気になるのよ
    辞めれば良い話だけど、慰安旅行の積立だと言われ天引きされてるし辞めると言うと社長というチンピラみたいなママの旦那が出てくる
    月一のドレスや着物新調義務、客が呼べないと下専門の客に充てがわれる
    ママからしたら「客が勝手に誘ったこと」になる

    ここはもっと酷いんでしょう?
    未成年に有り得ない借金させて
    お湯入りや秘密遊びを誘ってみて「できる子」か「できない子」かを見極める
    逃げれる子ならいいけど
    ズルズル抜けられない子が殆どだと思うよ

    +18

    -0

  • 1412. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:35 

    >>1379
    こんな文化が国賓接待に携わってるとか
    ほんとやめてほしい…日本の恥だわ

    +11

    -0

  • 1413. 匿名 2022/07/01(金) 09:36:38 

    >>1379
    ある意味世界的な伝統をはっきり残しているんじゃない?
    良家の女の子は、良家のキッチリと育てられた男性と周りのお膳立てで出会い、結婚できるし
    見た目だけがいいとか、男転がしが上手い女の子は
    成金とか金で女を買うような
    ただの金持ちと出会えるみたいな場所。
    中にはそんな場所でもごく稀に本気の恋愛もありますよ、最後はどうなったか知りませんけど。
    っていうのが全部ひっくるめて、文化や歌になったんでしょ?
    舞妓さんが流行りを作ったりとかもあるし
    芸能人とか、グラビアの枕とかと一緒な感じ。

    そんな事あるなんて知りませんでしたっていう子は
    親が甘い。
    普通の親なら子供をそんな色恋沙汰でドロドロな場所に入れないよ。

    +3

    -8

  • 1414. 匿名 2022/07/01(金) 09:37:01 

    >>58
    こんな世界だとは知らなかったよ
    あなたは知ってて未成年の方が悪いとスルーしてきた京都人か何か?

    +34

    -1

  • 1415. 匿名 2022/07/01(金) 09:37:20 

    >>1410
    論点ずれてる。私が主張したいのは性サービスも伝統芸能でいいでしょってこと。
    法律で禁止されることだけやめればいいだけ。

    +3

    -7

  • 1416. 匿名 2022/07/01(金) 09:38:58 

    >>1361
    分からなくもないけど、何だかんだで2世は旨味があるからデビューしてるけどね

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2022/07/01(金) 09:39:15 

    何を今更感。
    元々そういう世界よね。舞妓の妓って娼妓の妓だし。

    +1

    -7

  • 1418. 匿名 2022/07/01(金) 09:39:31 

    >>463
    非課税なんだよね?
    腹立つわ。

    +76

    -2

  • 1419. 匿名 2022/07/01(金) 09:39:37 

    >>1406
    着物、帯、櫛、髪結衣、仕出し、料亭、いろんな業種が絡んでるから舞妓さんなしにはならないと思う。可愛らしさ売りで女性人気得たけど、外面だけで裏が変わってないのばれて、とくに女性はもう前みたいに受け止められないよね。

    +8

    -0

  • 1420. 匿名 2022/07/01(金) 09:39:38 

    >>1406
    余裕で中学生に売春させると思うよ
    よそ者は黙っとけ!って京都人が言ってたから

    +8

    -0

  • 1421. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:01 

    >>1413
    本当にそんな事が行われてはいるなら「高級風俗」のポジションでいいよ。伝統文化ではない。

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2022/07/01(金) 09:41:47 

    >>10
    個人攻撃は絶対にダメだけど、これは公益になるからいいね。

    +22

    -0

  • 1423. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:00 

    >>1406
    芸妓協会みたいのあってそこに入らないと名乗れないのよ。脱退してる地域もあるよ
    欲の塊なんでしょ
    地元民だけでやってれば良かったのにね
    ネットの普及で地方の子達は実態を知ってこの有様なんじゃないかな

    +5

    -1

  • 1424. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:46 

    >>1392
    各地の芸妓は今の法律にのっとって続けているのにね
    前のトピでそれ指摘された関係者が「格が違う!着物のレベルが違う!一度本物を見ればわかる!」って吠えてたけど
    搾取の構図を知ってしまったら素敵なものが素敵に思えないのよ
    ダイヤモンド鉱山の児童労働見た直後にダイヤの指輪買いたい欲しいとは思わないのが人の心

    +8

    -0

  • 1425. 匿名 2022/07/01(金) 09:42:48 

    なかなか成人でもキツい話やのに舞妓さんやろ...
    虐待やん。

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2022/07/01(金) 09:43:32 

    >>1415
    その性サービスありきを今まで隠蔽していた。
    そんなもの伝統文化ではない。

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2022/07/01(金) 09:43:37 

    >>1415
    舞子さんグッズはお土産にもなってるけど吉原の遊女はどう?性産業が世界に誇れる伝統文化なら堂々と日の目を見てるはずだよね
    もう答え出てるじゃん

    +9

    -1

  • 1428. 匿名 2022/07/01(金) 09:44:39 

    >>1415
    つまり18歳未満は舞妓禁止ってことね

    +8

    -1

  • 1429. 匿名 2022/07/01(金) 09:44:49 

    よく紹介されるお座敷遊びって、あれの何が楽しいのか謎だった。しかも高いお金払って。
    やっぱりあんなの表向きの話なんだなと、むしろ納得だわ。

    +22

    -1

  • 1430. 匿名 2022/07/01(金) 09:44:55 

    >>1415
    横だけどその性サービスを隠して清らかなものみたいな売りをしてるのが問題だし、未成年に小遣い程度でやらせてるのが大問題

    東の吉原西の祇園でやってればいいのに舞妓をアイコンにした商売やりすぎて昨今ではNHKでアニメにもなってるっていうんだからビックリする

    +12

    -0

  • 1431. 匿名 2022/07/01(金) 09:45:06 

    >>1184
    どんなに売れっ子で有名になってもやっぱ籍は入れてもらえないんだね。
    悲惨。

    +21

    -1

  • 1432. 匿名 2022/07/01(金) 09:45:10 

    今日の京都市は最高気温が39℃ですYO
    舞妓さんもお化粧大丈夫かしら

    +3

    -1

  • 1433. 匿名 2022/07/01(金) 09:46:25 

    舞妓さんって京都の華やかないい所で、コスプレして写真撮って楽しかったけどな、なんだか京都観光行きたくなくなったな、

    +2

    -1

  • 1434. 匿名 2022/07/01(金) 09:46:31 

    海老蔵。
    売れっ子さんと。

    《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」

    +17

    -2

  • 1435. 匿名 2022/07/01(金) 09:46:49 

    >>1346
    京都の会社勤めてるけどそんな話聞いたことないわ

    +1

    -4

  • 1436. 匿名 2022/07/01(金) 09:47:16 

    舞妓さんが2人で、買えないけどズボンの試着だけさせてくださいってやってきて、試着室でズボンはいた姿をみて泣いてた
    って書き込まれてたけど、ほんとうの事に感じて自分も泣きたくなった

    +8

    -0

  • 1437. 匿名 2022/07/01(金) 09:47:32 

    >>1427
    たしかに舞妓さんグッズをお土産にするのは相応しくないし、日本のおもてなし文化の象徴みたいにするのはもっと恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2022/07/01(金) 09:48:24 

    >>214
    なんだか、芸妓さんを見る目が変わってしまう
    みんなパトロンがいるのか…

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2022/07/01(金) 09:48:33 

    >>1421
    風俗の許可申請すれば良いのにね
    置屋は派遣斡旋会社。雇用関係もなし舞妓さん芸妓さんは個人事業主。自己責任
    別の場所お座敷に呼ばれるから客と舞妓や芸妓は客同士が勝手に口約束で性接待をした
    法律上、法の外って事にしたいんだと思う
    置屋は痛くも痒くもない

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:10 

    >>445
    何、とんちんかんなこと言ってるの?

    「これまで隠されてたネガテイブな事実がやっと表に出る様になってキター」ってのが、なんで不謹慎?

    そっち側の人?

    +9

    -11

  • 1441. 匿名 2022/07/01(金) 09:49:59 

    >>580
    ホントだね。
    京都出身だけど、市内(洛中)じゃないから京都とは見なされずバカにされるエリアだから、すごく分かる。
    伝統と格式を自慢できるコンテンツを、よそ者に明け渡してる時点で怪しいよね。

    +138

    -0

  • 1442. 匿名 2022/07/01(金) 09:50:04 

    >>1438
    パトロンはどの業界もいるよ
    後援会とかもあるし、まあそれも闇だね悪用する人はいる

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2022/07/01(金) 09:51:43 

    >>51
    でもまあ、捕まらないよね、そのオッサンたちは。
    闇の闇だよ。いろんな力働いてウヤムヤになってお咎め無しとかなんじゃない?

    +33

    -0

  • 1444. 匿名 2022/07/01(金) 09:51:43 

    >>463
    大寺院で普通に働いてる僧侶がそんなにお茶屋遊びできるほどたくさんもらえるわけないやん。会社でいえば平社員やで。

    +2

    -20

  • 1445. 匿名 2022/07/01(金) 09:52:31 

    >>1436
    きっともっと辛いことがあるんだろうね…

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2022/07/01(金) 09:52:59 

    >>1415
    未成年にその伝統を強要するの?

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2022/07/01(金) 09:53:55 

    >>1443
    ちょうど選挙じゃない
    京都の議員に訴えてみたら?笑

    +9

    -0

  • 1448. 匿名 2022/07/01(金) 09:54:13 

    >>1444
    昔「祇園は坊主で持っている」とも聞いた事あるわ。

    +22

    -2

  • 1449. 匿名 2022/07/01(金) 09:54:23 

    >>1415
    自分の子供にさせろよ

    +3

    -2

  • 1450. 匿名 2022/07/01(金) 09:54:30 

    >>580
    たしか小学校高学年頃、親の前で「あの着物着たい。舞妓さんになりたい」って言ったら、父親から同じこと言われた。

    +46

    -1

  • 1451. 匿名 2022/07/01(金) 09:55:10 

    >>1448
    あそこも非課税よね
    なにかと繋がりがありそう

    +14

    -2

  • 1452. 匿名 2022/07/01(金) 09:55:36 

    >>17

    キャバ嬢のシャンパンしか見返りのないシャンパンタワーに数千万円使う人がたくさんいるからねー
    フェラして数十万なんか数百円の感覚でしょ。

    伝説の人気の舞妓芸妓の佳つ乃って人も任天堂創業者の孫を捕まえたくらいだし…株の配当金だけで数億円が勝手に入ってくる人だから任天堂をとっとと退社してる

    +142

    -1

  • 1453. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:30 

    >>1415
    まあ、確かに未成年じゃなければ「高級な和風の風俗兼キャバクラ」になるんだろうけど、文化といってしまうと、なんだか少し恥ずかしいな。
    まあでも、文化、だったんだよなー。

    +0

    -3

  • 1454. 匿名 2022/07/01(金) 09:56:58 

    おもてなし文化、伝統芸で売るならそっちに完全に舵を切ればいいのに。府からの助成金あるだろうし。舞妓さんのおかげで京の産業が残ったの感謝せず、儲けのために身売りさせて、黙らせて、未成年相手にえげつない。

    +16

    -0

  • 1455. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:22 

    舞妓さんの可愛らしさを活かして本格的な芸を極める職業にしていくしか道はないよ。
    歌舞伎みたいに。
    とにかくエロジジイが気持ち悪い!

    +25

    -1

  • 1456. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:55 

    >>1405
    夜中に常連さんが
    そんなお店もある。ってペラペラ書いてた人いたよ

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2022/07/01(金) 09:58:09 

    >>48
    アイドルの世界でもあるらしいよね。

    +6

    -2

  • 1458. 匿名 2022/07/01(金) 09:58:11 

    >>784

    女帝のラストは主人公の為に
    総理大臣の演説とかテレビ中継、全国民を巻き込んだ壮大すぎる話になっていておったまげた!
    おもしろかったけど笑

    +20

    -1

  • 1459. 匿名 2022/07/01(金) 09:58:29 

    >>1335
    自費でCA育成謳ってる専門学校に行って、空港勤務の派遣やバイトくらいはなれるんじゃない?
    華やかな世界と思ってるのは中の人達だけで、一般社会から見たらただの裏街道だよ。

    +9

    -0

  • 1460. 匿名 2022/07/01(金) 09:58:41 

    伝統文化が政治絡みで未成年売買されてるとか
    国際的な日本の恥
    これが事実なら
    AVとか風紀の関係でとか問題にならないくらい悪質な事案

    警察は日本政府に忖度せずに捜査するべき
    三権分立です

    +21

    -1

  • 1461. 匿名 2022/07/01(金) 09:58:58 

    そういうものだと思ってたから、舞妓になりたい女の子が不思議でしょうがなかった。

    +13

    -1

  • 1462. 匿名 2022/07/01(金) 09:59:04 

    >>1331
    知ったかぶりじゃないとしたらもっと早くに問題になってるよ

    問題になってなかったのが何よりの証拠というか、リアルな本当の部分は詳しく知らないから言えるわけない
    今回の告発なけりゃみんな何がどう闇なのかも答えられてないよ

    +11

    -0

  • 1463. 匿名 2022/07/01(金) 09:59:18 

    >>1421
    これから、こういうグレーみたいな雰囲気でやってきた置屋とか芸能事務所は
    何も知らないで憧れとかで来た女の子に
    気持ち悪いおじさんがお金や権力をチラつかせて身体を求める事もありますよ。嫌なら自分でいい感じに交わしてね。それが出来ないならやめておこう!
    みたいな契約書にサインさせた方がいいよ。
    逆に女の子の身体に何かあったら、置屋から慰謝料とるとかもできる契約書もあってもいいんだし
    とにかく契約書を結んで、なんなら第三者にも確認させたら?

    置屋によっては、あるとかないとか
    守ってもらえる、むしろ勧めてくるとか関西外の中卒の女の子に分かるわけないし運すぎる。

    男はさ、あからさまにヤレる店とかヤレる女の子ってハッキリすると冷めるし駆け引き楽しみたいんだろうけどさ。
    駆け引き楽しみたいなら、未成年はやめとけよってことだよね。経験も知識もない女の子と駆け引きごっこしたい時点で男に器量がないよ。

    +16

    -0

  • 1464. 匿名 2022/07/01(金) 09:59:20 

    >>3
    芸能事務所でもそうだもんね。事務所が枕斡旋するところもあれば全力で守る事務所もある。芸能界も元々水商売の発展だけどやっぱり性を売りにすることが無くなることはないんだろう。恩恵を受ける男共がいるから辞めるつもりもないよね。本当気持ち悪い。

    +132

    -0

  • 1465. 匿名 2022/07/01(金) 09:59:40 

    恵方巻を食べるのとは違うの…?

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:28 

    京都は性が奔放な人に寛大だからな…
    かの海老蔵さんも2021年に京都平安大使になってるよ。

    そんな文化なんだよ。
    京都人だけど恥ずかしい。

    +11

    -0

  • 1467. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:32 

    >>1389
    昔からセレブの宴席にその手の女性を呼んで和歌のやり取りしたりとかあったけど
    その「教養ある美しい女性」の「生業」を余り詮索もしてないから
    一般的に暗黙の了解だったんでしょ そういう歴史が長すぎて、今更排除できないんじゃない?

    自分はキモチワルイと思ってたけど、そういう「暗部」含んだ伝統文化って
    歌舞伎なども同じだしね

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:45 

    佳つ乃ってそうだったんだ
    《元舞妓告発の波紋》「ほんまやからばらされても仕方ない」別の元舞妓も明かした花街に横行する“秘密の遊び”「お客さんの“モノ”を舐めたら何十万円、それ以上のことは…」

    +22

    -3

  • 1469. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:49 

    今 Amazonプライムで
    祇園ってつく昭和の映画見てみたけど
    舞妓さん
    ちゃんと酔っ払いのおじさんに
    押し倒されてたよ。
    映画の中ではおじさんの舌を噛んで
    (噛み切って?)
    抵抗してたよ。

    やはりお酒の入った男を相手にするって危険だよね。

    +17

    -0

  • 1470. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:10 

    >>1440
    とんちんかんにワロタ

    +2

    -1

  • 1471. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:18 

    遊郭と同じだね
    公になってるかなってないかの違い
    男が女を下に見ていることは変わってない

    +9

    -0

  • 1472. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:24 

    >>1436
    なんか悔しいわ
    権力で隠蔽して口止めして好き放題してきたエロジジイどもが憎い
    涙出た

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2022/07/01(金) 10:01:57 

    >>401
    日本語が不自由すぎる

    +4

    -11

  • 1474. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:00 

    >>1002
    神社関係(金持ってる一部のとこだけど)は乱れてる人多いよ
    あほな子供がたくさんいる

    +25

    -0

  • 1475. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:05 

    >>1455
    そう、結局えろじじい。しかも若い舞妓さんにこだわる。
    きれいな着物着て、芸事磨くのはいいと思う。
    それこそ伝統だし文化だし。
    でもいまだに10代にオッサンの性癖の相手させるのは違うわ。

    +8

    -1

  • 1476. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:49 

    >>580
    結局、何にも裏事情知らない地方出身の15、6の若い女の子を喰い物にして搾取してるってことだよね

    +102

    -0

  • 1477. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:08 

    >>1444
    京都以外の経営難の寺から修行にきてるクリーンな僧侶とかもいると思うよね。京都でみかける僧侶全員ではないと思う。大金もってるのは全員じゃない気がする

    +10

    -1

  • 1478. 匿名 2022/07/01(金) 10:03:51 

    事の大きさがわかってないな
    OECD加盟国の35カ国中 32カ国は18歳からが成人
    これが事実なら国際的にも未成年売買
    しかも伝統文化で売買が行われてるということは明らかな政治絡み

    2000年代以降最も大規模な未成年売買が行われているというのが事実ならば

    自民党はさっさと動いて取り締まるべき案件

    +18

    -0

  • 1479. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:15 

    >>1464
    宮沢○えが写真集出したの18で
    たけ○が枕を断った話とか
    他にも子役の頃水着撮影とか
    高須先生の相方の漫画家の枕示唆マンガとか
    危うい事いっぱい聞くよね

    +42

    -0

  • 1480. 匿名 2022/07/01(金) 10:04:55 

    >>1435
    会社の規模にも職務にもよりけりだよね。
    役員付き秘書が知っていることと、店舗販売員が知ってることは違う。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:12 

    >>1424
    あの人なんだったのかしらねw
    やたら花街に行ってこい行ってこいって営業してたけど、表の綺麗な部分しか見てないから置屋の思う壺お金巻き上げられてる側よね
    ただのお金様なのに
    ちょっと気の毒に思えてきたわ

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:26 

    >>1455
    まぁ歌舞伎や相撲だって「タニマチ」って人がいるからねえ…

    +15

    -0

  • 1483. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:34 

    >>1239
    ヤクルトレディと枕営業が結びつかなさすぎて思わず笑ってしまったけど、どんな職業でも女の部分を武器にする人が居るって事がいいたいのかもね

    +22

    -0

  • 1484. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:41 

    >>1112
    天皇が帰ってきてくれなくて涙目の京都人w

    +2

    -4

  • 1485. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:56 

    >>325
    あの元舞妓だか、芸妓の火消し?毎回舞妓トピに現れる人。
    めちゃくちゃだよね。次から次からフェミだー、左翼だー、芸能人もー、宝塚と一緒ー、中韓がー、ツイ主がー、で話の論点必死でずらしてくの。キレて口悪くなるしw このトピにもくるかな?

    +15

    -2

  • 1486. 匿名 2022/07/01(金) 10:06:44 

    >>1463
    契約書って法律にのっとったものしか意味をなさないから
    今の置き屋と舞妓の関係性は法律では通らないものが多い
    舞妓側に一筆書かせても意味ないと思うよ

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:26 

    中卒のろくに社会も知らない話術もない歌や三味線がそれほどうまいわけでもない未成年の女の子を呼んで何が楽しいのか?
    ピアノ歴三年のピアニストにいくら払う?それもピアノだけに専念してるわけでもないし

    +18

    -0

  • 1488. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:39 

    >>1446
    強要つーか、ガル子さんたちのカキコ読んでると
    遠回しに洗脳する手口に見える
    舞妓って綺麗で華やかよ!って撒き餌して

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:50 

    >>1427
    鬼滅で日本の文化だと持て囃してたじゃん

    +0

    -1

  • 1490. 匿名 2022/07/01(金) 10:07:55 

    >>678
    廃れればいいじゃん
    廃れたら何か困るの?
    舞妓が誇りであり京都が守るべき文化なら市がバックアップして日中のステージとかで披露すればいいんだし
    生きていけない理由が家庭の事情や経済的事情なら、未成年でも働ける健全なアルバイト、生活保護、18歳になればキャバやるとかいくらでも選択肢あるじゃない
    未成年の性搾取が廃れない方がおかしい

    +21

    -0

  • 1491. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:27 

    >>1484
    京都の人間は天皇のいる東京をバカにしてるよね

    +1

    -2

  • 1492. 匿名 2022/07/01(金) 10:08:57 

    >>1477
    京都だけじゃなくても、若い真面目な僧侶が修行で有名なお寺に入って、そこで女性を買う先輩を見たり、壮絶ないじめにあった暴露を本に書いてるのもあるよね。
    いまはYouTubeで若い僧侶が内情を暴露してるのもあるし。
    全員が不真面目じゃないけど、腐った人たちが自由に行動できて目立つことを許しているのが大問題なんだよね。

    +22

    -0

  • 1493. 匿名 2022/07/01(金) 10:09:22 

    >>1415
    うーん
    定義はなんでもいいけど、表立って言う人はいなくなるから結局そこをやめないと日陰の存在になるだろうね

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2022/07/01(金) 10:09:22 

    >>512
    舞妓が長襦袢って言葉知らないなんてことあるの?

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2022/07/01(金) 10:09:23 

    >>1425
    関西弁だよね京都の人?

    京都の人も舞妓芸妓の性被害は公認なの?
    昨日、京都ならみんな知ってるから誰もなれへん!って豪語してた人いたんだけど
    ほんとかなって思ってた
    昔の人はそうだけど純粋に若い子は憧れそう

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:13 

    +7

    -39

  • 1497. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:27 

    >>1467
    よこ。そうなんだけどね、うまく言えないけど、こう言うのがまた欧米なんかに拡散したら、本来の芸事を磨いてキレイな着物着て、京都の風景とセットで存在してきた、いいイメージでの舞妓さんまで根こそぎ禁止になってしまわないか、心配する。
    未成年少女に性的関係、売春なんて一番つつかれる話な訳で。
    やっぱり、マズイところは変えつつ、伝統守ってほしい。この話が本当であれば、表に出てきた限り、さすがにマズイとおもった。
    なにもおじさんの相手を10代にやらせなくても他に方法ないのかな。

    +6

    -1

  • 1498. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:37 

    >>1485
    すぐ火病る人いるよねー
    口悪い人

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:57 

    >>1494
    小説なら専門用語より分かりやすく書いたんじゃない?

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2022/07/01(金) 10:11:03 

    >>1483
    あのセクハラ?で炎上した草津町の女性町議も
    保険外交員時代に枕やってたって、自分から言ってたの思い出した

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。