-
1. 匿名 2022/06/30(木) 18:03:42
通勤バッグですが、
意味はないけど、国内ブランドにこだわっています。
いまはAceのトートバッグを使っています。
機能性も良いし、デザインもわたし好みのシンプル、お値段も高すぎることもなく、丈夫で長持ち、
とても気に入っていますが、
もう7~8年使っているので、
そろそろ買い換えようと思っています。
日本のブランドのバッグ、いろいろ教えてください!
+35
-4
-
2. 匿名 2022/06/30(木) 18:04:32
国内ならポーター+66
-4
-
3. 匿名 2022/06/30(木) 18:04:58
キタムラのバッグ長持ちした+70
-0
-
4. 匿名 2022/06/30(木) 18:05:40
ィヨコハマ
キタムラ+84
-6
-
5. 匿名 2022/06/30(木) 18:05:46
濱野+17
-1
-
6. 匿名 2022/06/30(木) 18:05:52
>>3
最近中国製なんだよね。+19
-1
-
7. 匿名 2022/06/30(木) 18:05:57
何の気なしにaceってやつ使ってたけど国内ブランドだったんだ!+20
-0
-
8. 匿名 2022/06/30(木) 18:06:01
ヤーキとかもだっけ?+12
-0
-
9. 匿名 2022/06/30(木) 18:07:04
地元のメーカーの栃木レザーのお財布ポシェットを愛用してます+17
-1
-
10. 匿名 2022/06/30(木) 18:07:11
ヒロフ+21
-0
-
11. 匿名 2022/06/30(木) 18:10:50
>>1
ace軽くて良いよね。値段も手頃だし。
夫のキャリーケースもaceだけど、下のコロコロ交換しただけで15年くらい使ってるらしい。殆ど傷んでないよ。+29
-1
-
12. 匿名 2022/06/30(木) 18:11:59
ダコタ+39
-0
-
13. 匿名 2022/06/30(木) 18:12:05
皇室御用達の馬具メーカー
「日本のエルメス」と称されるソメス・サドルのバッグは価額の割に高品質でお気に入り。
乗馬をする人の御用達ブランド。
ソメスサドルの馬具は、JRAの騎手の7割から8割が使っているという程の信頼度。政府や宮内庁からも指名され、2008年に開催された北海道洞爺湖サミットでは各国首脳にソメスサドルのバッグが贈られました。
引用日本にひとつの馬具メーカー『ソメスサドル』の美しい革製品たち | キナリノkinarino.jpメイドイン北海道の「ソメスサドル(SOMES SADDLE)」。知る人ぞ知るソメスサドルの革製品は、流れる時間とともに馴染んでいき深い味わいが出る革の質感と上品なデザインがとても魅力的です。バッグやお財布をはじめ、手にした者を虜にする、そんな素敵なアイテムの...
+43
-3
-
14. 匿名 2022/06/30(木) 18:13:20
>>11
サムソナイトも、日本の ace が製造を担当していた時の方が良かった気がする。
価格も手頃で高品質。+26
-1
-
15. 匿名 2022/06/30(木) 18:14:23
財布がダサいどんどんガルで言われちゃうけど、アタオのバッグ使いやすくていいよ。+22
-2
-
16. 匿名 2022/06/30(木) 18:15:07
>>1
ACEつながりで、私はカナナプロジェクトのリュックを愛用してます。旅行用として考えられているだけあってすごく使いやすいよ。+30
-4
-
17. 匿名 2022/06/30(木) 18:15:12
傳濱野+10
-4
-
18. 匿名 2022/06/30(木) 18:16:19
gentenが好き+29
-2
-
19. 匿名 2022/06/30(木) 18:16:21
admj+17
-1
-
20. 匿名 2022/06/30(木) 18:17:07
ドメスティックブランドって言い方を最近知った+4
-3
-
21. 匿名 2022/06/30(木) 18:17:30
>>1
ATAO使っています。
柔らかめの革が好みなのと、小銭入れにチャックがないのが便利でエルヴィ、チヴィ、ブーブーを使っています。
会社にはエルヴィの中にブーブーを入れて出勤し、昼休みはブーブーだけで外出しています。+24
-2
-
22. 匿名 2022/06/30(木) 18:18:22
>>1
濱野皮革工藝
国産でしっかりした作りのバッグといえばここ。皇室ご用達。+24
-3
-
23. 匿名 2022/06/30(木) 18:18:46
傳濱野
これ気になってます+62
-4
-
24. 匿名 2022/06/30(木) 18:19:17
>>15
お財布、エナメルの無地のやつはカワイイと思います。
あのステンドグラス風のお財布はちょっとイヤだなぁ。+6
-0
-
25. 匿名 2022/06/30(木) 18:20:57
>>9
栃木レザー使ってる!良いよね!!+7
-0
-
26. 匿名 2022/06/30(木) 18:25:20
既出だけど、ATAO,濱野、ヒロフ、gentenが良いと思います。
+17
-0
-
27. 匿名 2022/06/30(木) 18:26:24
>>13
エルメスって言われるとどうしても本家と比較しちゃうけど、デザインと色味がなぁ。
服のテイストすごく限られるよね。
+20
-5
-
28. 匿名 2022/06/30(木) 18:27:53
A4が入るフィオーレを愛用しています。
海外ブランドのバッグばかり持ってる先輩に「きれいなバッグ!どこの?」と聞かれたので
濱野ですと答えたら「え、浜...?どこよwwちゃんとしたブランドもの買いなw」と笑われた。
知られてないのか?+33
-1
-
29. 匿名 2022/06/30(木) 18:28:40
>>23
素敵な色ですね+27
-2
-
30. 匿名 2022/06/30(木) 18:30:21
キタムラとソメスサドル+1
-0
-
31. 匿名 2022/06/30(木) 18:30:31
>>6
横ですが、モノによっては日本製。
おそらく革の高めのやつは今でも日本製だったはず。+16
-0
-
32. 匿名 2022/06/30(木) 18:31:34
イストワールUって日本人デザイナーじゃないっけ? モノグラム好きならおすすめ そんなに高くないし機能的+2
-0
-
33. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:12
>>12
最近買って愛用してる!
海外ブランドのレザーバッグ使ってたら重くて重くて…
ダコタ可愛いし軽いし安いし使いやすいし大好き!
親にもプレゼントしようと思って選んでるところ+20
-0
-
34. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:29
エポイ
+30
-0
-
35. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:32
>>9
前から気になってたので教えてください
栃木レザーってバッグメーカーの会社名?
それとも皮革の材質名(栃木牛の皮とか)???+1
-1
-
36. 匿名 2022/06/30(木) 18:33:03
>>28
名前は知ってるけど実際持ってる人は知らない。
こちらの人たちは皇室好きだから、ここでは名前よく聞くけど、ガルよりもOggiとかclassyみてインスタにどっぷりいるような世界観の人は知らないと思う。+22
-1
-
37. 匿名 2022/06/30(木) 18:43:32
>>3
キタムラの本革バッグはもちろん良いですが、梅雨に向けてナイロンバッグ買ったらすごく良かった。
雨を弾くし、軽いし、本革より気楽に扱えてるので気に入ってる。
(厳密にいえばK2ですが)+25
-1
-
38. 匿名 2022/06/30(木) 18:50:21
>>28
「皇室御用達の濱野のバッグです」って答えたら先輩の反応違ってたのかも
ガルちゃんでも、なんかのトピで濱野か傳濱野のバッグの画像にマイナスたくさん付いてたのに
後の方で
皇室御用達のバッグだよねって返信にはプラスだらけだったの思いだした+36
-1
-
39. 匿名 2022/06/30(木) 18:57:34
>>20
国内ブランドってこと?
初めてきいた。+1
-4
-
40. 匿名 2022/06/30(木) 19:00:36
土屋鞄
四半世紀前にランドセル買った+7
-0
-
41. 匿名 2022/06/30(木) 19:02:27
>>13
デザインが微妙なんだよなあ+8
-1
-
42. 匿名 2022/06/30(木) 19:04:13
>>28
濱野ってパクリのイメージしかない
まだ知らない時期に危うくガンチーニのパクリとバーキンのパクリを買いそうになって危機一髪だった+21
-5
-
43. 匿名 2022/06/30(木) 19:05:19
日本製のナイロンバック探してる
革のビジネスバッグなら系統とかにも寄ってしまうけど、オルガンやプラントが好き
ただ若干重い+4
-0
-
44. 匿名 2022/06/30(木) 19:09:38
>>38
単純に画像のバッグがダサかったからだと思う
皇室御用達にプラスは、そうだよってプラスでしょ+11
-0
-
45. 匿名 2022/06/30(木) 19:21:59
>>35
正確には皮を鞣してる会社名。でも素材の名前として使う事が多いね+7
-0
-
46. 匿名 2022/06/30(木) 19:26:36
京都の信三郎帆布。年を重ねて革製が重たくなったので、布に変えました。すっごく楽だったのですが、つくりが丈夫過ぎてまた年を重ねて重たくなったので、最近mont-bellのナイロン系になってしまいました。。更にすっごく楽です。+18
-0
-
47. 匿名 2022/06/30(木) 19:31:10
>>45
会社名なんですね、ありがとうございます。
皮のなめしとか皮すきとか大変な仕事と聞いた事がある。+1
-0
-
48. 匿名 2022/06/30(木) 19:50:09
>>3
私もキタムラのバッグが好きです!
母が若い頃使っていたキタムラのバッグを私も使っていたくらい長持ちしました。
遊び心のあるデザインもあって可愛いですよね〜+14
-0
-
49. 匿名 2022/06/30(木) 19:51:21
>>1
NAGATANI(ナガタニ)+13
-1
-
50. 匿名 2022/06/30(木) 20:33:18
仕事用ではSAZABYのバッグ好きだった
3万円〜5万円くらいだったし
まさかSAZABYがバッグから撤退するとはね+33
-1
-
51. 匿名 2022/06/30(木) 20:39:01
HIRAMEKI
あんまりカバン自体持ってないけどお出かけ用のハンドバッグと普段用の帆布バッグ持ってる
お出かけ用の口金の付いたハンドバッグはかっちりしたデザインなのに軽くて良かったよ+8
-0
-
52. 匿名 2022/06/30(木) 20:41:49
パッカパッカ+3
-0
-
53. 匿名 2022/06/30(木) 20:45:48
>>52
写真添付忘れ
コレ使ってます+3
-6
-
54. 匿名 2022/06/30(木) 20:45:59
ゲンテン。
バッグ買おうか迷っています。使っている方いますか?+8
-0
-
55. 匿名 2022/06/30(木) 20:49:54
土屋鞄のプリソワ ミニリュックが気になってる!!
A5サイズの手帳や500mlのペットボトルも入る。
細すぎない肩紐と差し込み錠付きのフラップとファスナー付きの内ポケット。
でも6万6千円🤣高いっ!!!+24
-0
-
56. 匿名 2022/06/30(木) 21:02:13
ヒロフ+5
-0
-
57. 匿名 2022/06/30(木) 21:02:23
銀座かねまつは靴もバッグも好き
セットで使えるのもおしゃれ+8
-0
-
58. 匿名 2022/06/30(木) 21:06:08
Takano鎌倉、というの使ってる。
わたしもシンプル好きで、
これが気に入ってる。+1
-0
-
59. 匿名 2022/06/30(木) 21:09:21
ちょうど買い換えようと思ってた!
皆さんのご意見を参考にします。
かばんの持ち手って、ベタベタしてこない?
劣化と湿気で、接着剤とか縁のコーティングとかが溶けるよね。
とうとうシャツの肩に持ち手の跡がついちゃった。。
+5
-0
-
60. 匿名 2022/06/30(木) 21:09:30
一澤信三郎帆布と紀伊國屋スーパーのコラボ。
1万5千円です。+11
-0
-
61. 匿名 2022/06/30(木) 21:11:16
>>16
私も好き
ポケットと、内側が明るい色なので物が見やすくていいなと思う+5
-0
-
62. 匿名 2022/06/30(木) 21:23:57
タケヤリっていう帆布のバッグメーカー
帆布は軽くて丈夫でいいよね+7
-0
-
63. 匿名 2022/06/30(木) 21:37:07
tideway。
お手頃価格でかわいい。+21
-0
-
64. 匿名 2022/06/30(木) 21:44:45
Epoi
特に考えずデザインで買ったけど日本製だった
なんか嬉しい+16
-0
-
65. 匿名 2022/06/30(木) 21:51:16
>>20
一昔前は資生堂やカネボウをドメブラ化粧品とか言ってたけど最近言わんね、そういえば+6
-0
-
66. 匿名 2022/06/30(木) 21:55:55
>>33
私は去年夏用にダコタのかごバッグ買いました。
私にとっては2万は大奮発でしたが、とても気に入ってます。+11
-0
-
67. 匿名 2022/06/30(木) 22:01:47
>>23
すっごい上品で素敵です✨+13
-2
-
68. 匿名 2022/06/30(木) 22:14:30
SAZABY、やめないでほしかった。+29
-0
-
69. 匿名 2022/06/30(木) 22:57:12
>>17
製造ベトナムって噂されていましたが、どうなんだろう?+0
-0
-
70. 匿名 2022/06/30(木) 22:58:02
>>50
私も仕事用とプライベート用で4つ使ってる。
これらが壊れたらどうしよ…+8
-0
-
71. 匿名 2022/06/30(木) 23:02:27
>>23
マウロゴベルナに全く同じデザインのものがあったよ+6
-0
-
72. 匿名 2022/07/01(金) 01:22:32
>>54
母にプレゼントしました
デザインは可愛くて重さもとくになし(軽いってわけではない。ハイブランドよりは軽い)
ただ革だから雨の日とか傷とか手入れが大変に思う+0
-0
-
73. 匿名 2022/07/01(金) 01:23:02
>>71
やっぱりなあ
まだパクリをやっているのか+6
-2
-
74. 匿名 2022/07/01(金) 01:48:34
>>55
これ最終販売なので、今買わないとダメですよ。店舗に電話して在庫を確認してもらった方がいいと思います。+5
-0
-
75. 匿名 2022/07/01(金) 02:10:38
PotioR(ポティオール)というブランドが評判良かった+3
-0
-
76. 匿名 2022/07/01(金) 02:38:13
>>16
不思議発見のひとのやつかな?+5
-0
-
77. 匿名 2022/07/01(金) 02:41:19
リュックでおすすめありますか?
自転車によく乗るので、どうしてもリュック生活から抜け出せなくて💦+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/01(金) 09:02:30
>>77
ACEのリュックおすすめ。
しょいやすいし(重くても重さを感じにくい、ずり落ちない)、ポケットがすごくよく考えられていて見た目以上に収納出来ます!+6
-0
-
79. 匿名 2022/07/01(金) 09:14:49
わぁ、タイムリーなトピ!
昨日、ナガタニのカラーセレクトオーダーを値上げ直前で清水買いしたところ!
コロナ前から国産バッグ好きで、コロナで更に日本メーカーの物をなるべく買ってる。
輸入の革のバッグは関税もすごく高いし。
最近仕事が変わり、国産で揃えてますます沼にハマってますw
他に
ソメスサドル 名刺入れ
イアンヌ 3点
ペレボルサ 4点
ACE リュック
財布 カモンデ
SAZABY キー&パスケース
ポティオール 2点
など持っています。(明らかに多すぎ😅)
+10
-0
-
80. 匿名 2022/07/01(金) 09:30:33
>>79
革のバッグは輸入関税15%ですもんね...
それに海外からの輸送代も掛かるし、更に円安なので、本当に割高だと思います+8
-0
-
81. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:40
>>18
バッグは日本製なのかな?
日本製だと思って買ったお財布が中国製でテンション⤵︎⤵︎+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:25
>>64
味岡という老舗革メーカーが経営しているブランドなのよね
メンズのGANZOも展開している+7
-0
-
83. 匿名 2022/07/01(金) 12:23:14
>>50
白いトートバッグ、
捨ててしまった!
修理しながら大事に使うべきだった!!+8
-0
-
84. 匿名 2022/07/01(金) 13:02:59
サザビーってなんでバッグやめたんだろう+7
-0
-
85. 匿名 2022/07/01(金) 13:54:39
アニアリ+1
-0
-
86. 匿名 2022/07/01(金) 15:57:40
>>81
genten タイとかベトナムで作ってなかった?+0
-0
-
87. 匿名 2022/07/01(金) 21:28:30
キソラ+3
-0
-
88. 匿名 2022/07/01(金) 21:50:28
アバハウスのInterstapleっていうブランドはなくなったのかな?
日本企画の中国製とかだと思うけど使いやすかった+2
-0
-
89. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:25
ルボナーさんのシュリンクレザーのバッグや小物が好き
特に男性に人気みたいだけど神戸のブランドだけあってか華やかな色のものも多くてシンプルながらエレガントさも感じる
それなりのお値段だけどクオリティ考えたら安く感じる+2
-0
-
90. 匿名 2022/07/01(金) 21:58:00
>>80
革製品の関税絡みは色々ありますからね…+3
-0
-
91. 匿名 2022/07/01(金) 22:04:36
>>42
濱野は王室御用達で上品なデザインなのに、傳濱野の方はブランドバッグの模造ばかりですよね。良いバッグなのだから、プライドを持ってオリジナルでやって欲しい。+12
-0
-
92. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:36
>>78
ありがとうございます!みてみます!+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/02(土) 00:40:49
HERZってどうなんだろう…
松潤のファンじゃないんだけど、ドラマ99.9で松潤が背負ってたリュックがめっちゃ可愛いなって思って調べて以来気になってる。他のバッグもデザインがツボすぎる+1
-1
-
94. 匿名 2022/07/02(土) 01:17:23
>>93
ごめんなさい、マイナスに触れちゃった
お手入れ必須のバッグですね
Hertzはワイルドな作りを売りにしていて、縫製や端の始末は大雑把だし、革質も「ワイルド」です。
それを楽しめるシーンで使うなら、いいと思います。
リュックはかなり重いものもあるので、お店で背負ってみてください。
色によっては色落ちするようです。
ラナパーを塗るお手入れを推奨していますので、経年変化が激しいです。
キャメルの経年変化は、栃木レザーがアプリコットジャムのようになるのに比べ、よく焼いた〜焦げた食パンのような感じになります。
+3
-1
-
95. 匿名 2022/07/02(土) 01:22:55
>>94
自己レスです、HERZでしたね
ごめんなさい+2
-0
-
96. 匿名 2022/07/02(土) 14:20:58
ペッレモルビダとADMJが好きです♡
ペッレモルビダは本当に触り心地が気持ち良くて気に入ってます!
ADMJは色んなデザインがあって、内側がポップな色使いだったりするので、見てらだけで上がります!!+3
-0
-
97. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:26
>>91
横だけど、濱野お家騒動があったよね
だから現在の濱野自体も何とも言えない感じだわ+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/06(水) 02:17:00
ヴィオラドーロ
いろんは素材、形があってハマってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する