ガールズちゃんねる

フジテレビの全盛期を語りたいPart3

186コメント2022/07/04(月) 01:20

  • 1. 匿名 2022/06/30(木) 00:27:56 

    語りましょう!

    +12

    -7

  • 2. 匿名 2022/06/30(木) 00:28:34 

    韓流ごり押し

    +48

    -14

  • 3. 匿名 2022/06/30(木) 00:28:55 

    河田町にあった時代とか?

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/30(木) 00:28:58 

    乗っ取られてから観てないなー

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/30(木) 00:28:59 

    お台場合衆国!!あの空気感がめちゃくちゃ好きだった

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:07 

    カノッサの屈辱
    ひとりごっつ
    カルトQ

    昔のフジの深夜は楽しかったよ

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:23 

    そりゃあもう,ネルトンと踊る大捜査とめちゃイケ。

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:23 

    テレビに洗脳されなくなってよかった

    +11

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:36 

    フジテレビを大きくしたのはとんねるずって聞いたことがある

    +142

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:39 

    ヘキサゴン→はねるのトびら→ベストハウス
    だったよ。

    +8

    -10

  • 11. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:42 

    めちゃイケの頃じゃない?
    小学生だった

    +62

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:48 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +68

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:54 

    昔のめちゃイケおもしろかったな〜

    +112

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/30(木) 00:30:17 

    とんねるずが無双

    +95

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/30(木) 00:30:19 

    月9と言えばだった

    +70

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/30(木) 00:30:39 

    私にとって、ごっつがあった頃が最盛期
    あんなに面白い番組、キレキレの番組もうないわ
    大好きなドラゴンボールもフジだったし、フジテレビが好きだった!

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/30(木) 00:30:45 

    TAKAHIROのバナナ時代
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +0

    -41

  • 18. 匿名 2022/06/30(木) 00:31:16 

    IQサプリ
    今じゃMCの今田耕司が回答者だったからね。

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/30(木) 00:31:29 

    今テレビ番組の名前すらわからん

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/30(木) 00:31:32 

    今となっては、あまり見たいと思わない
    やっぱり娯楽がなかったんだね

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/30(木) 00:31:33 

    めちゃイケ、スマスマ、ヘイヘイヘイ、堂本兄弟とかが人気だった頃がピーク

    +143

    -5

  • 22. 匿名 2022/06/30(木) 00:31:37 

    楽しくなければテレビじゃないってキャッチフレーズあったよね。
    全盛期ってあのくらいの頃かな。

    +118

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/30(木) 00:31:49 

    全盛期
    めちゃイケが浮かんだ

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/30(木) 00:32:14 

    みんなめざましの占い観てた

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/30(木) 00:32:25 

    トリビアの泉

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/30(木) 00:33:40 

    80年代終わりぐらいじゃない?
    八木亜希子、河野景子、有賀さつきの頃。

    +60

    -3

  • 27. 匿名 2022/06/30(木) 00:33:48 

    >>1
    27時間テレビにBIG3が出てた頃からお台場に新社屋を作った後数年くらい?

    あの頃は学校でもよくテレビの話をしてたなぁ。

    今はほとんどテレビの話にはならないみたいね。
    みんなが同じものを見てるってのがなくなったんだなぁとしみじみ感じた。

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/30(木) 00:33:55 

    >>1
    いや、フジテレビなんて産業廃棄物でしょ
    そんなゴミの昔を語っても仕方ないのではと正直思う
    個人的にはあんなゴミはいらないから消滅してほしい

    +10

    -8

  • 29. 匿名 2022/06/30(木) 00:34:29 

    >>1
    キムチ鍋事件から下り坂

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/30(木) 00:34:47 

    バラエティーもすごかったけど、ドラマも面白いのが多かった
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +130

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/30(木) 00:34:47 

    河田町だっけ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/30(木) 00:35:23 

    土曜日のPanasonic枠
    夢で会えたら→夢がMORI MORI→めちゃめちゃモテたい!
    明日は休みで夜更かし出来るって大好きだったな〜。

    +97

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/30(木) 00:35:32 

    いま50才ですが。小学生の頃に他チャンネルが真面目な感じのなか、楽しくなければテレビじゃない!みたいなCMやってて実際子供ながらに本当にフジテレビが一番面白く楽しく好きだった。

    いまはもう…。かなしい…。

    +63

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/30(木) 00:36:26 

    視聴率30%超えの月9
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +72

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/30(木) 00:36:42 

    昭和のテレビ華やかなりし頃
    FNS歌謡祭が賞レースで
    さらに毎年
    日本武道館から生中継されていた
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/30(木) 00:37:21 

    >>1
    フジテレビ一強と言っていいくらい毎日見てたし笑わせて貰ったよ!!子供時代のテレビの思い出はフジテレビがほとんどでした
    ナースのお仕事
    ショムニ
    めちゃイケ
    水10
    ワンナイ
    こち亀
    こたえてちょーだい、どーなってるの?
    郁恵井森の料理番組
    HEY!HEY!HEY!
    いいとも
    大晦日も大体フジテレビ見てたよ

    🇰🇷に支配されたせいかわからないけど、本当にかつての輝きはないし、どうにか王座復活したいなら韓国と関わるのを金輪際やめて、心機一転して欲しいと思います

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +104

    -3

  • 37. 匿名 2022/06/30(木) 00:37:25 

    朝は必ずめざましテレビだったな

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/30(木) 00:37:27 

    ひょうきん族が8時だよ、全員集合!を終わらせたというのも当時のフジの勢い強さを物語っていると思う。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/30(木) 00:37:50 

    段々と中身が無くて延々とフザケてるだけのウェーイみたいなノリに世間がウンザリし始めてた
    そこに韓国ごり押しでトドメだったね
    後は落ちるだけ

    +43

    -3

  • 40. 匿名 2022/06/30(木) 00:38:08 

    トサカ前髪

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/30(木) 00:38:22 

    ラテ欄が8になったから説
    河田町に全てを置いてきた説

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/30(木) 00:39:31 

    >>22
    楽しんでるのは自分達だけだろってツッコまれてた

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/30(木) 00:40:32 

    ボキャ天

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/30(木) 00:40:55 

    女子アナブーム⁇を作ったのもフジからだと思う。
    ひょうきん族の山村ミチさん、寺田理恵子さん、有賀さつきさん、八木亜希子さん、元貴乃花親方夫人など。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/30(木) 00:41:28 

    笑う犬

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/30(木) 00:41:36 

    >>6
    フジの深夜って90年代はサブカル系の面白い番組が多かったよね
    ドラマだけどNIGHT HEADとか

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/30(木) 00:42:20 

    バブルの頃のフジテレビって勢いめちゃめちゃあったよね
    若い子が皆テレビ見ててトレンディドラマとかねるとんとかお笑いとかも勢いあって
    日本も活気あったよね
    テレビの衰退って実は日本の衰退と重なるんだよね

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/30(木) 00:42:58 

    LOVELOVEあいしてる
    も30分じゃ足りないくらい面白かった

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/30(木) 00:43:13 

    めちゃイケで「I was Pesu!」ってラップ大合唱してたり、タモリさんを迎えてのトリビアの泉をやってる頃が最高に面白かった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/30(木) 00:43:19 

    >>1
    なんであんな韓国まみれになっちゃったんだろうね🤔病みすぎるよね!昔は楽しかったのに今は韓国人がうじゃうじゃ働いてるイメージしかない

    +44

    -3

  • 51. 匿名 2022/06/30(木) 00:43:20 

    ボキャ天から売れた芸人も多数いるよね。海砂利水魚改めくりいむしちゅーとか爆笑問題とか。1番好きだったのは成子坂だったけどね。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/30(木) 00:44:02 

    昔は特に見たいものがなくても
    じゃあとりあえずフジテレビつけとくか、みたいな時期もあった
    活気があったなと思う

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/30(木) 00:44:33 

    >>46
    にいさん!頭が頭がー

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/30(木) 00:44:51 

    今じゃどの局も、やってる内容一緒だもんね

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/30(木) 00:45:07 

    踊る大捜査線
    空き地だらけのお台場に行ってみたかった
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/30(木) 00:46:27 

    昔のものまね紅白歌合戦に
    スタイリスティックスご本人たちが出てたのを見て
    この頃は景気よかったんだなぁとしみじみ思ったとこ。
    ビジーフォー スタイリスティックス 愛がすべて - YouTube
    ビジーフォー スタイリスティックス 愛がすべて - YouTubem.youtube.com

    ビジーフォー のモノマネシリーズ。スタイスリスティックス 本人登場でーす。高校のころのパーティでこのステップ流行ってたな。">

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/30(木) 00:46:42 

    >>44
    私が見てた頃はアヤパン、中野美奈子さん、ショーパンあたりだな
    中野美奈子さんはミナパンを名乗りたくなくて、チンパンニュースになったっていううわさがあった

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/30(木) 00:47:10 

    トリビアも、そう?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/30(木) 00:47:21 

    東日本大震災後、地デジ化あたりからつまらなくなり始めた

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/30(木) 00:47:44 

    ひょうきん族

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/30(木) 00:48:25 

    クイズ年の差なんて

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/30(木) 00:48:38 

    >>26
    「顔」で選ばれたんだよね?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/30(木) 00:51:01 

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/30(木) 00:51:25 

    >>12
    エイベックス松浦のマネ?

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2022/06/30(木) 00:52:07 

    トリビアの泉すごかった
    小学生の頃に毎週楽しみにしてた~
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/30(木) 00:53:21 

    全盛期はとんねるずの番組でしょう!!
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/30(木) 00:56:19 

    >>64
    フジにいた小西プロデューサーのマネ

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/30(木) 00:56:36 

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2022/06/30(木) 00:57:17 

    フジテレビといえば、とんねるず

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/30(木) 00:57:45 

    >>6
    カノッサ大好きだった!

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/30(木) 00:59:00 

    >>1
    お台場に移ってからおかしくなったと言われてるよね
    いつか知らないけど

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/30(木) 01:03:16 

    >>33
    私も50です!高校時代ねるとんが楽しみで進学して東京行ったら出たいって学校で皆と話してた。いざ東京生活始まったら満喫しちゃって…知らない間に終わってた…

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/30(木) 01:03:20 

    おニャン子が大ブレイクした頃じゃないの
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/30(木) 01:07:13 

    みんな若いwww
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/30(木) 01:10:39 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/30(木) 01:14:09 

    月9トレンディドラマの先駆け
    抱きしめたい
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/30(木) 01:19:36 

    毎週楽しみだった
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/30(木) 01:31:01 

    >>67
    懐かしいー。
    小西ですけど!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/30(木) 01:31:22 

    フジがイケイケ全盛期の女子アナ
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/30(木) 01:31:31 

    有望若手集めて群像劇コントの手法が通用しなくなった
    めちゃイケが最後の打ち上げ花火だったね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/30(木) 01:34:14 

    >>50
    トップが在日の人ばかりだからってガルちゃんで知ったけど、

    バブルの頃~90年頃のフジテレビが勢いが有った時もトップは在日なんでしょ??違うのかな?知りたい。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/30(木) 01:36:33 

    >>71
    お台場合衆国は真夏に盛り上がってた様に見えたけどねー。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/30(木) 01:38:39 

    ホリエモンが買収するとかニュースになった時、
    はぁーー!?!?って思ったけど、

    いっそ買収されてれば良かったのかも。こんなに韓国推しにはなってなかったかもって思う。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/30(木) 01:38:42 

    >>6
    IQエンジンが好きだった!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/30(木) 01:41:03 

    プロ野球選手の奥様はこの時代のアナがはじまりだと思う
    中井美穂さん、木佐彩子さん
    二人ともヤクルトの選手の奥様
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/30(木) 02:03:15 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/30(木) 02:15:48 

    ありさちゃんも、みなさんのおかげですに出てたね♡
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/30(木) 03:28:15 

    河田町で夕焼けニャンニャンとかやってた頃じゃない?
    ひょうきん族とか、ドラマはバブル崩壊後くらいまでのトレンディドラマ。または北の国からあたり

    古くてすみません

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/30(木) 03:30:46 

    キテレツ大百科

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/30(木) 04:11:35 

    フジの平成3人娘。河野、有賀、八木各アナウンサー最強だったね。
    ひょうきんアナとか。ひょうきん族とかね。勢いすごかった。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/30(木) 05:18:05 

    山田邦子もフジ全盛期は大活躍w
    女芸人での冠番組持ったの邦ちゃんが初だし
    フジ以外でも何本もあった🙌
    やまだかつてないテレビ バブル絶頂期だ
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/30(木) 05:46:23 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/30(木) 05:48:45 

    深夜の攻めた番組
    子供の頃に夜更かしするのも相まってアングラな気持ちと
    何か面白いことをしている人の一員になれた気がした

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/30(木) 05:53:32 

    この目ん玉マークになった頃がピークだったと思う
    1985年あたりから10年くらい?もっとあるか..
    面白い、奇抜な事ならフジテレビって感じで。やっぱりとんねるずやダウンタウン番組だろうね。夕やけニャンニャンやねるとん紅鯨団。ダウンタウンなら夢出逢えたら、ごっつええ感じ
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/30(木) 05:57:13 

    バラエティは他局の追随を許さないほど圧倒的に面白かった。それがいつの間にか1番つまらない局になってしまった。めちゃイケがつまらなくなったのが終わりの始まりだと思ってる。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/30(木) 06:04:18 

    満里奈は特別に可愛がられてたね〜
    タカさんからだっけ、うちの事務所に入れてやるとか言われてたの❓
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/30(木) 06:04:26 

    辣腕を振るってた社長が急死した以降はグダグタ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/30(木) 06:13:00 

    >>36
    Kのホウソクじゃないけどあちらと絡むと衰退しちゃうの何で?局員も賢い人いないのか原因分かってなさそうだし。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/30(木) 06:25:40 

    笑っていいとも

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/30(木) 06:30:19 

    逆だよ
    昔は製作会社から採用した気鋭のディレクターがいから面白いものを作れた
    今は名前を聞けば誰でも知ってるような大学からしか入社できなくなったから
    コンテンツとして面白いものを作れる人がいなくなった
    一方でフジがAO入試ならぬ一芸入社枠で採用した人は
    世渡りが上手くてタレントにも好かれるから大きな番組を仕切るような人材になった
    結局頭のよさと才能は別問題なのよ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/30(木) 06:36:24 

    >>26
    きらびやかなお姉様方でしたね
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/30(木) 06:38:09 

    フジ全盛期の人気アナ中井美穂さんはイベントで三回に一回は
    中山美穂さんでーす!どうぞ!と名前間違えられ
    お客さんたちのがっかりため息に慣れたと笑って語ってました😮‍💨
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/30(木) 06:41:14 

    夜のヒットスタジオが好きだった。特に芳村真理さん井上順さんの時代ね。ランキングじゃないから、演歌とかバンドとかアイドルとか幅広く出てた。トークもそこそこあって楽しみだったな。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/30(木) 07:17:49 

    オレたちひょうきん族の時は「楽しくなければテレビじゃない」フジテレビだった気がする、やりたい放題で笑
    少年隊の歌にぴよこ隊が乱入ww
    少年隊はきちんと歌いあげたのだw
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/30(木) 07:21:40 

    >>67
    毛深い人だっけ?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/30(木) 07:22:20 

    >>22
    それのちょっと前じゃないかな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/30(木) 07:36:52 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/30(木) 07:41:48 

    和久井映見可愛い
    元気な学園ドラマ
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/30(木) 07:45:07 

    月曜日はHEYHEYHEY→月9→スマスマ→あいのりだったなー

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/30(木) 07:48:54 

    >>18
    IQサプリからのめちゃイケだったな~

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/30(木) 07:49:22 

    >>89
    何気にメインの男子3人ともいい感じの女の子いたりして平和なんだよねーキテレツ大百科

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/30(木) 07:53:34 

    >>30
    特にここに挙がってる写真の月9は「月9見たさに月曜日夜の街から女性が消えた!」って言われてたよ。当時は配信とかなかったし、見てないと火曜日の朝の話題に乗れなかったから、録画じゃなくてリアタイが基本みたいな。中には録画しながらリアタイして月9とスマスマ終わってから録画したのを見てた人も多かったと思う。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/30(木) 07:55:50 

    >>5
    冒険王もあったねー
    メリー号乗りに行ったわ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/30(木) 07:57:29 

    お台場に移転した後あたりかな?野猿とか出てきたり勢いあったなぁと感じる

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/30(木) 08:03:57 

    >>2
    初期の頃は良かったけど、今は韓流ごり押しが酷すぎて逆に飽きられてない?
    珍しさが無くなって「また韓国かよ。もういいよ。」としか思えなくなって逆に興味なくなった。逆に日本の音楽聞くようになったし、違う国に興味わいた。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/30(木) 08:05:42 

    思えばいつから変わったんだろう
    2011年にアレがあったという事は、その何年か前からおかしいという事だよね。
    今の日テレはtwiceから繋がってるものと分かるけど、KARAとかと同時に急におかしくなった感じだったっけ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/30(木) 08:13:26 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/30(木) 08:16:36 

    なでしこ優勝を見せなかったぐらいから
    流れがおかしくなったと思う
    今でも許せんわ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/30(木) 08:22:48 

    >>32
    わかる!土曜日の夜楽しかったー
    あとねるとんも好きだった
    小学生だったけどなんかドキドキして見てた!

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/30(木) 08:33:09 

    『勇者ヨシヒコ』(テレ東)で民放各局を神様キャラにした他局(自局も)パロディな内容の回がありました
    フジテレビは“かつての最強の神シエクスン”頭に王冠を冠って肩に赤いセーターをかけたまま倒されてたけど
    そして「蘇ると思うよ」「期待してます」と声をかけられるのが笑ってしまった
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/30(木) 08:36:04 

    ひょうきん族
    アダモちゃんは今何してるんだろう
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/30(木) 08:44:42 

    家に帰ったら、とりあえず8チャンネルつけてたわ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/30(木) 08:53:29 

    君の瞳に恋してるもよかった♡
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/30(木) 09:00:41 

    >>1
    日本の常識、道徳観を笑いの力でぶち壊し
    壊し過ぎて飽きられて、つまらなくなった
    まるで古代ローマのコロッセオの様な所

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/30(木) 09:11:04 

    >>21
    堂本兄弟は、それまでは気難しい王子様キャラだったガクトと高見沢さんの、実は残念キャラな魅力を引き出した番組だったと思う。御二方の仕事の幅が広がったのは堂本兄弟のおかげだと思ってる。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/30(木) 09:16:46 

    >>9
    前の方のコメントいくつのガル民か?

    80年代後半からバブル弾けるくらいだよ
    漫才ブーム後のたけしたちや深夜放送から出てきたとんねるずの勢いのおかげ
    とんねるずはフジの会長、社長室に平気で
    入って行けるタレントだった

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/30(木) 09:24:51 

    踊る大捜査線とかドラマもワクワクするのが多かった

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/30(木) 09:27:37 

    >>6
    やっぱり猫が好きも未だにYouTubeで観ちゃう

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/30(木) 09:27:48 

    フジテレビがお台場に移転したばかりの頃はまだ勢いがあったっけ
    夏場はイベントやっていて混んでいるから、お台場には近づかないようにしてたわ
    ゆりかもめの中からも誰かがステージで歌っている姿が見えてたな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/30(木) 09:33:33 

    藤井兄弟❤️
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/30(木) 09:33:38 

    >>98
    おそらく制作とかそういう所にまで送り込まれて好き勝手に、、な流れじゃない?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/30(木) 09:35:18 

    >>16
    同じくごっつかな。
    HEY!HEY!HEY!とかフジテレビのダウンタウン番組が1番面白いと思ってた。
    今はフジテレビと松ちゃんの番組多いけど期待値だけ高いから見てガッカリすることの方が多い

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/30(木) 09:43:58 

    >>14
    みなさんのおかげです、ねるとんが高視聴だったんだよね
    ねるとんなんて深夜枠なのに20%超えだったらしい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/30(木) 09:49:37 

    フジテレビ、昔はほんと新しい事する攻めたテレビ局だったよね。
    でも、今回ナンバMG5は良かったから、、、また面白いドラマ見たい!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/30(木) 09:51:12 

    デモより前はずっと全盛期だったよね。ゴリエや矢島美容室とかの音楽企画も実際のイベントや紅白に出たり、視聴者との一体感ある感じで楽しかったよ。今は勝手に何かやってるだけで全てがバラバラ...やる事やらずに何故ダメなのかみたいな記事ばかり出る

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/30(木) 09:57:55 

    みなさんおかげですの頃かな。
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/30(木) 10:03:12 

    >>102
    こんな服着てたわー!
    水色のシャツにスカーフ、金ボタンの紺ジャケット
    ちなみに皆さんは紺ジャケ?紺ブレ?なんて呼んでましたか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/30(木) 10:05:43 

    >>36
    たしか高岡蒼佑(宮﨑あおいの元旦那)が、韓流ドラマばっかりでつまんねえ!みたいなこと言って干されたよね。
    その後の彼の、あれよあれよと言う間の転落を見ると、自業自得だけとは言えない(不倫も暴力事件も「関係者」の目撃証言だったり嵌められた疑惑が拭えなかったり)ような…

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/30(木) 10:10:11 

    りえちゃんもコントやってたw
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/30(木) 10:15:27 

    それ行け!マサカズww
    「ニューヨーク恋物語」も観てたからメチャうけてた。
    やっちゃう石橋も石橋だけど、結局正和サマ側からのクレームでなくなったんだっけ?
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/30(木) 10:18:14 

    料理の鉄人
    黄金時代の中でも群を抜いてバブリーで完成度の高い番組だった。
    高校生の私でも本物、一流に触れられていい勉強になった。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/30(木) 10:27:17 

    やっぱりバブルの頃かな。華やかでゴージャスだった。
    海外ロケも夢のようで憧れた。今の貧乏臭い感じとは大違い

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/30(木) 10:30:00 

    >>32
    わかる!土曜日の夜楽しかったー
    あとねるとんも好きだった
    小学生だったけどなんかドキドキして見てた!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/30(木) 10:31:35 

    >>111
    エンディングの はじめてのチュウ は、甘酸っぱくて大好きだった。
    聴くと泣けるのは私だけ?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/30(木) 10:33:15 

    >>2
    全盛期はそれより前じゃなくて?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/30(木) 10:39:41 

    >>96
    夕ニャンのオーディションに出た時に「マネージャー、この子おさえとけ」とか言ってたよ
    そういう仕込みかどうかは知らんけど

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/30(木) 10:44:03 

    「夜のヒットスタジオ」
    も全盛期前からみたいだけど長く放送してました。
    いつからか吉村真理さんが司会を辞めて加賀まりこさんになったのですが、出演者に暴言を吐いてテレビの前の私たちは気分悪かったです。プリンセスプリンセスの奥居香さんには特に酷くてかわいそうでしたよ。
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:23 

    >>140
    これかなり怒られたやつw(正和サイドにではない)
    翌日のスポーツ新聞にデカデカと悪ふざけと書かれたとたかさん笑ってた

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/30(木) 10:51:07 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/30(木) 11:08:09 

    ワンナイロックンロール

    面白かったです

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/30(木) 11:11:48 

    スマスマ、LOVELOVEあいしてる

    また観たい

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/30(木) 11:12:31 

    笑っていいとも

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/30(木) 11:21:42 

    大ヒットドラマ
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/30(木) 11:27:37 

    >>84
    ひたすらクイズが流れて無駄がなくて面白かったよね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/30(木) 11:30:25 

    >>117
    左下がフックンの妹だね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/30(木) 11:45:05 

    ひょうきんベストテンのマッチ
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/30(木) 11:55:07 

    きっかけは〜フジテレビ!ってCMしてた頃は勢いがあった

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/30(木) 12:00:21 

    ごっつってフジだっけ?

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/30(木) 12:06:56 

    >>2
    それは全盛期をかなり過ぎた終焉期かその後じゃない?そういうのに頼らないといけなくなった時点で、全盛期とっくに過ぎてた。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/30(木) 12:42:14 

    >>12
    小西ですけどーって言うやつだよね
    これ好きだったw

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:17 

    >>103
    真理さんの衣装が子供心にも響いて誰よりも楽しみだった!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/30(木) 13:30:10 

    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/30(木) 13:35:53 

    >>32
    わかる!土曜日の夜楽しかったー
    あとねるとんも好きだった
    小学生だったけどなんかドキドキして見てた!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/30(木) 15:14:04 

    >>6
    高城剛のドラマはフジテレビだっけ?
    松雪泰子とかミュージシャンがいっぱいでてたバナナチップスラブとか好きだったな

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/30(木) 15:32:23 

    昔はTVをつけたら真っ先にフジテレビを観るのが当たり前だった。
    今は1番観ないチャンネルがフジテレビ。
    サザエさんやちびまるこちゃんに申し訳ない気持ちもあるけど
    本当に観てないや。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/30(木) 17:13:59 

    お亡くなりになってしまいましたが有賀さつきさん
    まさにイケイケの頃のフジの顔だった
    男ウケどころか跳ね返してしまいそうなゴージャス感と上品さを兼ね備えた人
    ○○ハラって言葉がない時代だから女子アナブームと言われても今より辛いことが多かったのではないでしょうか
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/30(木) 17:18:35 

    >>153
    桜田淳子、上手かったのに辞めちゃって、惜しかったねぇ…

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/30(木) 17:30:00 

    >>164
    オリラブはそのドラマの主題歌になった
    月の裏側で会いましょう が好き。
    そのドラマに高城剛が関わってたのは最近知ったわ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/30(木) 18:13:03 

    この頃鶴太郎や柳葉敏郎がモテる男の役ばかりしてた
    フジのドラマだけ
    フジテレビの全盛期を語りたいPart3

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/30(木) 18:31:42 

    毎朝子供向け番組(ポンキッキ)やってたって今のフジじゃ考えられんな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/30(木) 18:32:19 

    >>26
    この方達の世代から、女子アナタレント化が始まった

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/30(木) 18:48:46 

    ホリエモンが買収するという騒動の頃からガクッと面白くなくなった
    あの時ホリエモンはフジテレビが大好きだと言ってたけど、今は違うだろうな
    好きな番組は数えきれないけど、いいとものテレフォンショッキングが楽しみだった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/30(木) 19:12:32 

    >>30
    鉄也の顔w
    しかし金八で既に先生のイメージが完全に定着してる人を恋愛ものの主役に抜擢するんだから相当斬新な発想だったってことだよね

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/30(木) 19:14:25 

    >>159
    全盛期に韓ごり押しやって
    いきって「嫌なら見るな」言ってなかった?
    その後(kの法則)が発動した

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/30(木) 19:27:48 

    >>76
    今みたいに40歳近いのに顔パンパンにして
    20代に憧れるような日本より
    若者が大人に憧れる時代の方が
    カッコいいと思うけどな。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/30(木) 19:50:42 

    >>141
    わぁたしの記憶が確かならばぁ、こぉの番組はぁ!日産!ディーゼルの提供でお送りしまぁす
    鹿賀丈史さんを俳優と知らず、本気で美食アカデミー主催と思ってた

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/30(木) 20:28:31 

    >>54
    そうですね。大体やっている内容は全局同じ、出演者も同じですね。フジテレビに関して言えば、昨日放送していた「林修のニッポンドリル」での金庫開けはテレビ東京の所ジョージさんの番組のパクリですね。最近のテレビ番組は独自性もなくつまらないです。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/30(木) 20:36:52 

    「ドリフ大爆笑」は最高に面白かった。「ドリフ大爆笑」に限らず火曜ワイドスペシャルは面白かったな。(特にアイドルの水泳大会)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/30(木) 21:12:30 

    >>75

    テロップはそのフォントでええねん!しかしながら当時でも殺風景に感じたが。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/30(木) 21:45:31 

    >>113
    その時が、一番好きだった。も20年前?くらいかな(^_^;)

    +1

    -0

  • 181. 名無しの権兵衛 2022/06/30(木) 23:43:07 

    I・愛・eye

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/01(金) 15:05:36 

    >>6
    よいこっち!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/01(金) 15:13:17 

    >>87
    観月の観を音読みして、かんちゃんってとんねるずから呼ばれてたよね

    +0

    -0

  • 184. 名無しの権兵衛 2022/07/01(金) 18:54:31 

    +0

    -0

  • 185. 名無しの権兵衛 2022/07/01(金) 21:13:39 

    >>84>>154
    回答者がいなくて、シンキングタイムの後に答えを発表するという形式が新鮮でしたね。
    こういう頭の体操系のクイズ動画を見つけたので、リンクしておきます。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/04(月) 01:20:13 

    >>130
    チェッカルズw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード