-
1. 匿名 2022/06/29(水) 22:28:45
些細なことではなくて自分にとって深刻に悩んでいることを友人に相談したい時、どんなふうに話を持ちかけますか?
恥ずかしながら、元気なキャラでいることが多く友人に本気の悩み相談をしたことがありません。
内心はすごく苦しいんですがどんな風に話したらいいか分かりません。+90
-7
-
2. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:14
不倫が旦那にバレた+5
-24
-
3. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:33
>>1
何に苦しんでるかによると思います+26
-0
-
4. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:39
小出しにしていく+6
-1
-
5. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:45
そのためにガルがあるのでは?+74
-4
-
6. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:47
深刻な悩みは友達には相談出来ない…+164
-0
-
7. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:51
人生終わってる+28
-1
-
8. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:52
がるちゃんで相談する。+28
-1
-
9. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:59
鼻毛の処理方法+3
-6
-
10. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:08
>>6
じゃあ誰に相談するの?+3
-10
-
11. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:10
>>1
友達には話さない。がるちゃんでトピ立てて話しますw+59
-0
-
12. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:15
>>2
がんばれ!![本当に悩んでいることの相談]()
+20
-3
-
13. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:15
とりあえず相談する友達というか相手は慎重に選ぼうね
それで私一人友達フェードアウトしたから…+60
-0
-
14. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:18
本気の悩みは誰にも言えないよ+83
-1
-
15. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:21
>>2
よっしゃ!+5
-0
-
16. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:25
友達がさ〜と
他人の悩みのふりして話す+7
-7
-
17. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:32
幼稚園のママ友付き合い
お茶などに誘ってもらえるのはありがたいんだけどそのあと疲れ果てて家事ができない
+37
-1
-
18. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:40
結婚のことで発言小町に相談したら自分の親世代の人達から沢山アドバイスもらって危険回避きた
+42
-2
-
19. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:45
私は明日親友に毒親との絶縁について初めて相談するわ
泣かないようにと、長くなりすぎないように気をつける+6
-4
-
20. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:53
>>1
本気で信頼できる友達に「ほんっとーに悩んでるんだけど」って話す。
私も割と明るいキャラだけど本当にそういうの話せるのは中学からの友達2人だけ+18
-1
-
21. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:02
>>1
電動アシスト自転車の購入+3
-4
-
22. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:07
>>1
普通に相談したいんだけど話聞いてもらってもいい?って言います。友達なら聞いてくれます+14
-0
-
23. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:12
明るくて元気でとてもおしゃべり好きだけど人見知り+2
-0
-
24. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:12
>>1
あなたのこと本当に友達だと思っていたら
どんな話でも聞く耳持ってるはず
悩みあるんだけど聞いてくれる?でいいんじゃないかな+16
-2
-
25. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:14
>>1
似た状況だったけど、友達に頼れなくてここで相談したw+7
-1
-
26. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:19
>>2
詳しく!+3
-1
-
27. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:20
それはその友達とのことで悩んでるってこと?その友達関係なく男のことで悩んでるとか、何の車買うか悩んでるとか、親のことで悩んでるとかなら、友達には言わないよ私なら
あと誰にも言ってはいけない話をすると、された方も黙って抱えなきゃいけないのしんどいからそれも、友達には言わないと言うか言えない…
家族、彼氏には相談するけど+3
-1
-
28. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:41
深刻な悩みを相談したらメンヘラ扱いされた事あるので、相談しない+8
-0
-
29. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:43
妊娠初期なのに炒飯とふりかけご飯しか食べられない。
量も少ししか食べられない上に、炭水化物ばっかりだし栄養偏って悪影響なんじゃないかってすごい不安。+4
-7
-
30. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:43
相談て必要?
話すだけでスッキリする系ならいいけど、アドバイス求めるなら同じ立場になった人にしか無理じゃね+26
-0
-
31. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:45
深刻な悩みは友達に打ち明けない。すぐに広がってしまうわ。+6
-0
-
32. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:47
20代なのにマリオネットラインがかなりガッツリある😭
特に横顔が顕著😭😭+5
-1
-
33. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:02
>>18
大丈夫だった?あそこはガルちゃんよりも言い方きついらしいですね+7
-1
-
34. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:09
>>1
私で良ければ聞くよー✋
こう言う時のガルちゃんだよ+23
-1
-
35. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:10
相談する時には、自分が期待するような反応は相手からは返ってこないことを覚悟しておくこと+12
-0
-
36. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:13
>>1
そのままの気持ちを言えばいいんじゃない?
「相談したいことがあるんだけど」って。
いつも陽キャな主さんなら、深刻な雰囲気出せば友達もビックリして真剣に話聞いてくれそう。+8
-2
-
37. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:38
>>10
横ですが報告はするけど相談はしないな
暗い話題背負わせるのも申し訳ない+27
-1
-
38. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:47
痩せる為に、ウォーキングを始めてみたいけど、毎日こうも暑いとどうしたものか。+5
-1
-
39. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:53
義理姉がおせっかい、図々しい。
あと、八方美人。
例えば、スーパーで私を見つけ次第遠くても
寄って話しかけてくる。
鬱陶しい。+2
-0
-
40. 匿名 2022/06/29(水) 22:33:12
>>33
的確なアドバイスでした
確かに言い方キツい人もいるらしいね
+10
-1
-
41. 匿名 2022/06/29(水) 22:33:18
>>31
それ本当に友達?+3
-2
-
42. 匿名 2022/06/29(水) 22:33:25
誰にも相談しない
悩みが深ければ深いほど
求めている答えと違う時、受け止める余裕もなくなっているから+26
-0
-
43. 匿名 2022/06/29(水) 22:33:57
>>2
友達ではなく弁護士に相談だ!+3
-1
-
44. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:11
本当に悩んでることはそもそも相談しない
誰にもね
誰に相談しても解決しないってことはわかってるから+10
-1
-
45. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:17
悩んだってほど悩んだ経験が未だになくて(40手前)だから、相談ってのもしたことない
若いときの恋バナくらい…?
なので深刻な悩みってたとえばどういうことなんだろうか+6
-1
-
46. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:30
>>29
私は水分が取れなくて、3ヶ月間ずっとスイカのみ。
+1
-0
-
47. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:31
仕事ができない+5
-0
-
48. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:41
友達に相談して解決するような悩みじゃないし、親には感謝しなきゃ〜と言われてからは、ガルで相談してる+4
-1
-
49. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:51
人に話してアドバイスを貰って解決するものなのか、自分の精神の葛藤なだけなのか分けて考えてる。
悩みと一口に行っても、自分がどうしたいか、着地点は何か位は考えておかないとって思うようになった。
ただ苦しいから誰かわかってみたいな漠然としたやつだと、悩み相談は一度で終わらないし、ただ愚痴の多い人になるだけだよねって自制してるよ。+12
-0
-
50. 匿名 2022/06/29(水) 22:36:09
>>37
相手への思いやりのためだろうけど、
親友レベルに仲のいい子だったら、ぜひ相談してほしいと思うかな。+6
-7
-
51. 匿名 2022/06/29(水) 22:36:39
BGMつける🎵+4
-0
-
52. 匿名 2022/06/29(水) 22:36:44
>>13
(どんな内容かは分からないけど)ある意味で本当の友達かどうかの見分けがついて良かったじゃん。
+9
-1
-
53. 匿名 2022/06/29(水) 22:37:19
髪の毛のうねり。
何しても駄目だから、もう縮毛矯正するしかないのかと考えている。
20代はサラサラストレートだったのに、産後にすっかり髪質が変わってしまって戻らない。+5
-0
-
54. 匿名 2022/06/29(水) 22:37:27
生活能力が低い、ツイッターでみかけたこれにならないか不安すぎる。![本当に悩んでいることの相談]()
+3
-2
-
55. 匿名 2022/06/29(水) 22:37:31
>>40
あこは採用されるのに時間かかるし、採用されるとは限らないよ
そんなにキツい言い方した人いるんだ。+7
-0
-
56. 匿名 2022/06/29(水) 22:37:58
>>1
ちょっと時間もらって相談したい事があるんだけど〜って、友達にゆっくり時間を取れる都合を聞いてから会う又は電話で話す。
で良いんじゃない?
その際に主さんが言ってたように、ちょっとキャラじゃないかもだから驚かせちゃったかな?なんて普通に話せば良いのかと。
聞いてもらった後はお礼を忘れずにね。
聞いてもらう事で頭の整理が出来たり、心が軽くなったりするから、普段から気軽に話せるような関係になるとよいね😊+7
-0
-
57. 匿名 2022/06/29(水) 22:38:04
40歳にもなって人との接し方が分からない。
仕事が出来なさすぎる。
結婚して子供が2人もいて幸せなはずなのに、いつもどこかで死にたい気持ちがある。+9
-2
-
58. 匿名 2022/06/29(水) 22:38:16
>>1
これと似てるけど職場の雑談で貧血とか盲腸になったレベルの話なら気楽に話せてたけど、
若い頃にガチで笑えない心臓の病気して大手術したことを誰にも話せない。+6
-0
-
59. 匿名 2022/06/29(水) 22:39:02
相談なんて出来ない
可哀想、私○○さんよりは幸せなんかな
とか思われたくない
打ち明けたところで悩みは解決しない
+8
-0
-
60. 匿名 2022/06/29(水) 22:39:29
他人にやたらと相談しない方が良い+6
-0
-
61. 匿名 2022/06/29(水) 22:39:36
ママ友につい旦那の事を言っちゃってた💧
今まで他人には言わないできたのに...毎日のように会う人だし子供同士よく遊ぶから...。
話の面白い方で旦那さんの愚痴もよく言う友達で、つい本気で離婚を考えてる私も言っちゃってたんだけど...友達は本当ただの愚痴だった。苦笑
+6
-0
-
62. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:07
ここ数日間、なぜか右乳首がズキズキする...+2
-0
-
63. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:09
>>57
私も全く同じです。
母性が少ないのか子供にキツく当たってしまうし、毎日が空っぽな感じで虚しいです。+2
-1
-
64. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:39
>>1
どうしても友達じゃなきゃだめな内容?日本語で相談できる専門家が居るならまずそちらからにするかな+6
-0
-
65. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:40
離婚しそう+2
-0
-
66. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:41
ほんとの自分をさらけ出すと、周りが引きます。
人間づきあいが下手くそになってきました。
家族にも旦那にも変人扱いされます。
カウンセリング行きたいと言ったら反対されます
どうすればいいの+5
-1
-
67. 匿名 2022/06/29(水) 22:43:15
アラフォーだけど、顔がどんどん変形してきた。
片目だけまぶたが厚くなって治らないし、むくんでパンパン、二重あご…。
加齢なのか、何か病気なのか。
加齢→プラス
病院行った方がいい→マイナス
ちなみに太ってはいる。+2
-6
-
68. 匿名 2022/06/29(水) 22:43:45
友達に悩み相談した事ないな+5
-0
-
69. 匿名 2022/06/29(水) 22:44:18
相談されても何も言えなくて困るんだよね
何か言いたいけど余計なこと言って傷つけたら嫌だしなぁ
私って相談し甲斐ないと思う…+5
-0
-
70. 匿名 2022/06/29(水) 22:44:39
>>1
相談があるんだと、素直に聞いてみては?1番話を聞いて、押しつけがましいことを言わない友人に。聞いてくれると思うよ。+4
-0
-
71. 匿名 2022/06/29(水) 22:44:59
>>1
時々相談をされますが、向かい合ってお茶を飲んでいる時に突然相談されるとこちらも動揺します。
自分の動揺もあって頭の中がうまくまとまらず返答に窮します。
まずはこういう内容の相談がある、とラインとかメールで予め予告して貰えると心の準備ができます。
相談者もその時の反応で相手がちゃんと話を聞いて貰えそうか判断できると思うので。
頑張って。+4
-0
-
72. 匿名 2022/06/29(水) 22:45:59
>>66
カウンセリング行けばいいじゃん
家族に止める権利ないし+2
-0
-
73. 匿名 2022/06/29(水) 22:46:01
わかる、難しいよね
私は友達とかには正直無理だと思ってる+2
-0
-
74. 匿名 2022/06/29(水) 22:46:03
40代独身なこと。
年収あるから、それを理由に?言い訳して来たけど、
私結婚したい。
+2
-0
-
75. 匿名 2022/06/29(水) 22:46:09
シングルマザー。今はフリーランスだけど人から正社員を勧められる。今は正社員やるより稼げるけど、いつまで稼げるかわからないし正社員目指すべきなのか悩む。+1
-0
-
76. 匿名 2022/06/29(水) 22:46:57
>>34
主です
そう言ってもらえて、今結構涙腺が弱まってます
ありがとうございます
主に仕事関係で数年悩んでいて、状況は一向に改善されないので、なんだか疲れてしまって、最近は生きることに悩んでいます。
相談するにしても、友人の重荷になるのは申し訳ないくらいのダークな内容だと思うので引かれる気がしています+11
-1
-
77. 匿名 2022/06/29(水) 22:47:02
性風俗で働く人のことを臭そうと書いてしまい開示請求が届きました
開示に同意しません、拒否と返信しましたが開示されるのか慰謝料取られるのか少し心配です
誰にも言えず此処で聞かせてください+0
-0
-
78. 匿名 2022/06/29(水) 22:47:08
彼氏にお揃いのマグカップ買いたいって言ったら断られた。そんなに私と同じの持ちたくないのかな。別に身につけて歩くものでもないのに。![本当に悩んでいることの相談]()
+1
-2
-
79. 匿名 2022/06/29(水) 22:47:56
>>77
誰か特定の人のことなの?+1
-0
-
80. 匿名 2022/06/29(水) 22:48:22
>>76
34さんではないですが、人間関係ですか?それとも仕事が激務とかですか?+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/29(水) 22:48:35
>>1主です
皆さん早々にコメントいただいてありがとうございます
参考にさせていただきます+5
-0
-
82. 匿名 2022/06/29(水) 22:48:53
>>74
誰か見つかるといいね+2
-0
-
83. 匿名 2022/06/29(水) 22:49:19
>>6
ともだちなんてみんなフレネミーさっ!+4
-1
-
84. 匿名 2022/06/29(水) 22:49:27
>>77
それはガルじゃなくて弁護士に聞いた方が良いよ。
自治体で無料相談とかもあるから。+4
-0
-
85. 匿名 2022/06/29(水) 22:49:39
>>2
お疲れ~+2
-0
-
86. 匿名 2022/06/29(水) 22:50:38
>>80
主です
人間関係というよりは、自分の能力のはるか上の仕事を求められていることに悩んでいます+2
-0
-
87. 匿名 2022/06/29(水) 22:51:43
アプローチされてるけど相手が12歳下
本格的に好きになる前にさすがにやめておいた方がいいかな…+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/29(水) 22:52:00
>>14
ほんと。
親が毒親なんて言えない。+7
-0
-
89. 匿名 2022/06/29(水) 22:52:12
>>72
行ったとバレたらまた何思われるか分からなくて怖いです。内緒で行くしかないですよね、、
なんだか昔の自分とは人格が全く違くなってしまったようです。もっと社交的で人間関係良好だったのに、+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/29(水) 22:52:46
>>87
年の差婚は10代デキ婚よりも離婚率が高いらしいよ。継続は難しいかも。+2
-3
-
91. 匿名 2022/06/29(水) 22:53:27
>>66
双極性とかなのかな?+2
-0
-
92. 匿名 2022/06/29(水) 22:53:57
>>77
そんなざっくりなら訴えられなくない?+3
-0
-
93. 匿名 2022/06/29(水) 22:55:33
>>57
私も。友達もどんどんいなくなり新規では出来ないからゼロ。
パートしてて嫌な人たくさんいるけど、辞めても次見つかないと思うから辞められない。
常に1人ぼっちな気がしてる。なんなんだろう。
+4
-0
-
94. 匿名 2022/06/29(水) 22:56:28
>>2
自分でまいた種は自分で刈るべし!以上+6
-0
-
95. 匿名 2022/06/29(水) 22:56:38
>>50
本人が相談したくないって思ってる場合でも相談してほしいって思うの?+4
-1
-
96. 匿名 2022/06/29(水) 22:57:46
希望しない職場にしか決まらぬ+2
-0
-
97. 匿名 2022/06/29(水) 22:58:24
>>84自治体とは弁護士無料相談と調べたらいいですか?前、相談したら凄い金額言われてから弁護士相談は躊躇してしまいます
>>79
特定の方です+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/29(水) 22:59:37
大人になると人に相談するのって難しくなる気がする。内容によっては重い話になるから聞かせることで相手の負担にならないかが心配なのもそうだけど、自分の弱いところを晒したくない。
弱みを見せることで内心馬鹿にされたり憐れに思われるのかと思うと、あまり深い身の上話はしたくないな…話したところで根本的な解決にはならないしね。+7
-0
-
99. 匿名 2022/06/29(水) 22:59:38
>>2
自分でまいた種は自分で刈るべし!以上
不倫なんてするからだよ+3
-0
-
100. 匿名 2022/06/29(水) 23:00:39
>>91
すみません。それはどういった病気?ですか?
わたしは極端にネガティブです。
人前ではなるべく出さないようにしてますが。
寧ろ陽キャだね、と言われるほどです。
でも嫌なこと言われたりすると涙が止まらなくなり鬱になります死にたくなります。
もちろん普段は自殺なんてしたくありません。
今26歳で結婚1年ですが、もう旦那には変な目で見られていて、ああ、私にはもう心から味方になってくれる人はいないんだなぁと昨日も夜大泣きしてしまいました。なんだか辛くて、子供もできないし、大好きなペットは死んでしまい。
心の拠り所がありません。だからカウンセリングとかに頼ってしまいたくて。薬は眠剤だけ飲んでます。お酒もやめられません。夜がつらいです。
+2
-0
-
101. 匿名 2022/06/29(水) 23:01:11
>>92
源氏名で私感の感想なので、臭いとは言ってないし…
曖昧な表現ですし…ただ相手は名誉権と営業権の損害と言っています。
これに関しては相手や裁判官の捉え方?の問題もあるので裁判官ガチャもあるのかと少し心配で…+5
-0
-
102. 匿名 2022/06/29(水) 23:01:52
>>97
よこ。法テラスや自治体の相談、あと各事務所でも無料や有料相談はある。ただ、あくまで相談だから頼むとしたら着手30万〜別途解決金だと思うよ+4
-0
-
103. 匿名 2022/06/29(水) 23:04:58
まじめに相談できる友達、相談しても離れないでいてくれそうと思える友達がいないんですがどうしたら良いでしょうか。と、思いつつもう諦め入ってきてます35歳。仲良くしてくれる人がいるからいっか〜て感じ。+2
-1
-
104. 匿名 2022/06/29(水) 23:05:25
>>86
そういう内容は同期で一番仲良い同性にした事ある。私の勘違いで求められてなんかなかった。プレッシャーをかけるタイプの上司で会社としては私にそんな期待はしてないことをはっきり判るある事を教えてもらい、よくある愚痴で終わった。彼女にして良かった。+3
-0
-
105. 匿名 2022/06/29(水) 23:06:20
結婚12年目
つい最近、旦那に対して人間不信になる事件が起きました。
旦那が飲み会の帰りに酔っ払って起きたんですが、80万円の出費額です。
旦那は平謝りで、憔悴し反省はしてる様子ですが、当の私は未だにショックで、これからどうやって夫婦として保っていくか悩んでます。
+4
-1
-
106. 匿名 2022/06/29(水) 23:06:30
ありきたりな夫の風俗発覚、信用してただけに今後自分がどうしたいか考えがまとまらぬ…惨め過ぎてこれ誰に相談して良いのかわからんですわ。+5
-1
-
107. 匿名 2022/06/29(水) 23:08:59
>>100
躁鬱病だよ。死にたくなるような鬱と無敵の躁が交互に来る病気。
特に躁の時には人がどんどん周りからいなくなるのが特徴…+3
-0
-
108. 匿名 2022/06/29(水) 23:09:37
>>106
お子さんはいますか?+2
-0
-
109. 匿名 2022/06/29(水) 23:09:37
>>1
悩んでることあって話聞いて欲しいとか言って時間取ってもらう。
最近ちょっとつらい事あって凹んでるんだーとか前置きするとスムーズかも。
普段のキャラと違うなら、まずは一番話しやすそうな相手にサシで聞いてもらうのがベストと思う。
複数人のグループだと、いつものノリになりがちで別の面を出しにくいと思う。+6
-0
-
110. 匿名 2022/06/29(水) 23:11:48
>>107
聞いた事あります。
無敵?なのはお酒飲んだ時くらいです。
あとエナジードリンクのむと、結構たのしくて元気になります。
ちょっと調べてみます。ありがとうございますm(*_ _)m+1
-0
-
111. 匿名 2022/06/29(水) 23:14:04
「相談したいことがあるんだけど、ご馳走するからご飯行こ」ってLINEする+3
-0
-
112. 匿名 2022/06/29(水) 23:15:00
>>95
50です。
私に暗い思いさせるから相談したないという理由なら
親友が本気で悩んでいたら
頼ってほしいから
言ってほしいと言う意味です!
相談したくないであれば、仕方ないです。+3
-0
-
113. 匿名 2022/06/29(水) 23:16:12
今年事務所移転しました。
通勤時間2倍になりました。
新築です。
急にアトピー性皮膚炎があちこちに出てきました。
ストレスなのか、シックハウスなのか…
顔と首に出てるからつらい
病院でステロイド処方してもらってるんですがね。+3
-0
-
114. 匿名 2022/06/29(水) 23:17:08
近所の不良女性が高級車3台所有してる大金持ち彼氏と海外旅行行ってしまわないか心配
19時半~21時高級ディナー行って白い紙袋持って帰宅、4時頃なんとかという会話が聞こえてしまったので朝方か夕方の4時頃、大金持ち彼氏が迎えに来て海外旅行行く話なのかとても心配+3
-0
-
115. 匿名 2022/06/29(水) 23:17:14
>>29
っプロテイン+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/29(水) 23:18:09
>>1
私もそうだった、仕事で悩んでいて
ある日親友に相談したら、
海の見えるホテルに連れて行ってくれて
丸二日相談に乗ってくれたよ。
キャラ関係ない+2
-0
-
117. 匿名 2022/06/29(水) 23:18:16
>>32
高須クリニックに相談だ!+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/29(水) 23:20:26
友達よりも知恵袋とかに相談しちゃう。
友達には、申し訳ないなと思って。+4
-0
-
119. 匿名 2022/06/29(水) 23:21:14
なんてタイムリーなトピ
今さっき、旦那が借金してた事が発覚しました。
理由全て聞くと私がダメになってしまいそうでグレーにしてますが、恐らく怖いお店でやらかした感じです。
信用していたのでショックでどうするべきかも分かりません。+5
-0
-
120. 匿名 2022/06/29(水) 23:24:08
深刻な相談事は誰にもしたことないし、したいと思ったことすら無いかもしれない
相手の負担になりそうなのと、一緒に悩ませても何も変わらないと思ってしまうので
親しい友人には冗談交じりに話せる悩みなら話すけど、真剣な悩みの時は自己解決の後に結果報告を軽くする程度です
+6
-0
-
121. 匿名 2022/06/29(水) 23:25:01
前は身近な人に相談しまくってたけど、大人だったらあまりしないほうがいいんだなと思った
学生同士なら似たような悩みだからいくらでも話聞いてくれるけど、大人になると悩みが多種多様になってこの悩みは聞けるけどこの悩みは聞きたくもない、みたいのがあるんだなと悟った。
パートナーがいる友人に婚活がうまくいかないことを長々と相談しちゃったけどうんざりされてしまったので、相手が受け入れられる悩みしか話せないなって思う。+3
-0
-
122. 匿名 2022/06/29(水) 23:25:20
友達との話はしっかり聞けるんだけど
業務的な説明される時は
頑張って聞いても頭に入らない。
+2
-0
-
123. 匿名 2022/06/29(水) 23:30:09
>>6
これに尽きる。
かえって友達失くすかもだよ。+13
-1
-
124. 匿名 2022/06/29(水) 23:31:34
>>13
私も。
他の人にすぐにしゃべってた。
それを機に縁切れたから良かったと思ったけどね。+6
-1
-
125. 匿名 2022/06/29(水) 23:32:09
>>108
子供は居まして、もう成人してますが家庭内の不穏な空気がバレない様、普段通りにするのもしんどいです…
お声掛けて下さりありがとうございます。+4
-0
-
126. 匿名 2022/06/29(水) 23:42:08
散々周りに悩み打ち明けてきたから
もう身内や周りの人には言わない事にしてる+2
-0
-
127. 匿名 2022/06/29(水) 23:45:12
眠れない…
悩みのなかった頃に戻りたい+3
-0
-
128. 匿名 2022/06/29(水) 23:46:34
>>1
どんなことなの?
+1
-0
-
129. 匿名 2022/06/29(水) 23:53:28
>>1
なぜ友人に?
友人も困ると思う。
+4
-0
-
130. 匿名 2022/06/30(木) 00:08:05
>>2
そんなの悩みのうちに入るか!
自業自得
+4
-0
-
131. 匿名 2022/06/30(木) 00:09:26
>>31仕事の事で悩んでいて、友達は別の会社に行っていたりしたら、話しても話は広まらないよ。学生時代からの友達だしね。
+1
-1
-
132. 匿名 2022/06/30(木) 00:10:49
>>37
知り合いで借金を苦に自死した人居るんだけど、まさにそんな感じで家族にも誰にも言わずに死んだ。
何も死ななくてもいいのに、相談してたら誰かが何かアドバイスくれてなんとかなったかも知れないのに。
なんで言わなかったんだよという怒りとかあるけどね、私の中には。
そんなことになるぐらいなら、相談するくらいどうってことないんだよ。あなたもほっといたらもっと申し訳ないことになるかも知れないよ。+3
-2
-
133. 匿名 2022/06/30(木) 00:38:35
>>90
そうなんですね
貴重なご意見有り難う御座います+1
-1
-
134. 匿名 2022/06/30(木) 00:42:30
>>53
縮毛矯正かなり楽ですよ!
私は元々癖毛ですが縮毛矯正無しではもう生きていけません!
美容室のトリートメントも、嘘みたいに髪質良くなります。
ホウキみたいな私のバッサバサな髪が毛先までとぅるとぅるになります。
ただ定期的にしなくてはいけないので手間ですが🥲+1
-0
-
135. 匿名 2022/06/30(木) 00:45:35
悩み相談ってテイで自慢してくる女がだるい
何をどう対策伝えてもデモデモだってであー、コイツ自慢したいだけだわぁーって自分がドン引く頃には周りはみんな気づいてんだよなぁ
もっと頭の瞬発力ほしいわ+3
-0
-
136. 匿名 2022/06/30(木) 01:32:50
夫の両親の考え方においついていけなくて悩んでます。私の親は毒親で夫の両親は神様が今まで苦労した分出逢わせてくれたのか?という程 優しくて大好きです。でも1つだけ気になるのが何事も唐突にきめるんです。それも反対できないような言い方です。家にくるのもみんなででかけるのもむこうが決めたらもう決定なんです。こっちに決定権はありません。自分が働いてる為 仕事前に行動とか体力もちません。これからも仲良くしていきたい気持ちは99%あります。残り1%は…。+3
-0
-
137. 匿名 2022/06/30(木) 02:46:09
もう一ヶ月以上、毎日嫌な夢の続きを見続けている。
冗談とかじゃなく本気。
相談出来る所もない。+3
-0
-
138. 匿名 2022/06/30(木) 02:47:46
>>22
しかし結局は結論が出ない。+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/30(木) 02:48:50
>>134
長年やり続けて痛ませてしまい、今、悩んでます。+1
-0
-
140. 匿名 2022/06/30(木) 02:50:32
自分の人生が終わる時くらい、自分が好きだと思い思われる相手と一緒に過ごしたい。
+3
-0
-
141. 匿名 2022/06/30(木) 03:32:13
むやみに相談するより
ある程度の年数付き合いある友人にするのがいいと思うよ+1
-0
-
142. 匿名 2022/06/30(木) 04:03:22
同居義両親の孫差別
義弟の子を可愛がり部屋中に写真を貼っている。
夫に訴えても何も変わらず。
それ以外にも色々あって、義両親早くいなくなって欲しい。+4
-0
-
143. 匿名 2022/06/30(木) 06:21:44
人生を終わらせようかなと思ってる
その為の準備?終活を少しづつ始めて周りにかかる迷惑を少なくしようと思ってる+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/30(木) 06:34:04
>>13
これは本当に大事。あと、そもそも本当に相談するかしないかをよーく慎重に考えた方がいい。相談して解決しそうなのか、しなさそうならしない方が良いパターンもある。+3
-0
-
145. 匿名 2022/06/30(木) 06:35:57
背中をきちんと流しても食べ物を変えても肌着をコットンにしても背中のニキビがひどい+1
-0
-
146. 匿名 2022/06/30(木) 06:44:41
疲れた+1
-0
-
147. 匿名 2022/06/30(木) 06:46:15
>>145
ボディーソープじゃなくて、ミューズの石鹸を使うと治るよ+1
-0
-
148. 匿名 2022/06/30(木) 06:58:08
引っ越しして1ヶ月家選びに失敗した
家賃お安くて広めだから飛びついたのがダメだった
周りは外国人だらけ
昨日からベランダの上の階から水滴ポタポタ
隣人トラブルサービスに強制加入だったからそこに電話しても設備不良で対応できませんとの事
不動産屋の口コミもよくよく見てみると悪いことばかり
本当に後悔しかない+3
-0
-
149. 匿名 2022/06/30(木) 07:10:38
>>17
子供のためと割り切り、家事を多少疎かにするのをヨシとする!+1
-0
-
150. 匿名 2022/06/30(木) 07:12:26
相談って難しいよね。
頼ってとか言われていざ頼ってみると話す内容が重すぎと言われ縁切られたことある。
だから今まで話さなかったのに頑張った結果がこれかって思うともう人は信じれなくなってきた。+2
-0
-
151. 匿名 2022/06/30(木) 07:26:02
無人駅でチャリ盗まれた
住宅街かコンビニスーパーか高校しかない地域
車社会
その日は大雨だったから足代わりにされたのかも
+3
-0
-
152. 匿名 2022/06/30(木) 07:56:40
>>7
私も。頭の悪さが全ての原因だから惨めで友達には、人生終わってる事隠してる。+1
-0
-
153. 匿名 2022/06/30(木) 08:01:18
>>59
それ。可哀想って思われるのが1番惨めだから言ってないよ。+3
-0
-
154. 匿名 2022/06/30(木) 08:11:33
>>95
そういう返しどうなんだろう
無理に聞き出そうって訳じゃないし
話すだけだって楽になることあるじゃない
そんなとげとげしなくても、心開いたらもっとみんな優しいよ+2
-2
-
155. 匿名 2022/06/30(木) 08:18:56
深刻な相談は他人にはしない
本人知らないだけで筒抜け
そんな人沢山みたわ+3
-0
-
156. 匿名 2022/06/30(木) 08:38:24
視線によるセクハラってどう立証したらいいですか?
自意識過剰とかじゃなく、いちいち下から上まで毎日舐め回すように見てくる男がいてイライラします。
+2
-0
-
157. 匿名 2022/06/30(木) 09:10:44
>>136
実親がひどかったから義両親のことが良く見えすぎてるだけじゃない?
ほんとに優しかったら、相手の都合考えずに勝手に物事決めたりしてこないわよ
あなたが自分たちに強く出られないだろうというのを見越してる
嫌だったら断っていいんだよ
それで何やかんや言われるようだったら、単に都合よく使われただけってこと+3
-0
-
158. 匿名 2022/06/30(木) 09:18:01
>>150
同じ
1人で抱えてるから心配だよ、って言ってくれた長い付き合いの友達に打ち明けたけど
ガル子ってそんなキャラだった?!そっかー。
って流された…というかあんまり話は聞いてくれてなくて、疎遠にされた
私のその友達との今までの付き合い方の結果がそうなんだなあと思った
今まで重い部分は見せてこなかったから
とはいえ辛い悲しい+1
-0
-
159. 匿名 2022/06/30(木) 09:21:29
>>105
物損で80万円ってこと?
状況次第では許してもいいと思えるなら、とりあえず禁酒・飲み会の出席禁止(出席したら飲まないわけにいかなくなるから)小遣いの減額とかで様子見たらどうでしょう
反省の色が見られるようならやり直してもいいし、後で逆ギレ(八つ当たり)してくるようならそこで夫婦関係見直せばいいし+4
-0
-
160. 匿名 2022/06/30(木) 09:24:02
旦那めちゃくちゃ口臭いのに本部長とかご飯誘ってる
出張で来た人とか助手席に座らせる(何度も会ったことあるし、その人が乗せてって言う)
職場の後輩が泊まりに来る
なんなら不倫してた
マスクしても無理だし歯槽膿漏の匂いなのに
みんな鼻壊れてるの?
何百回言っても歯医者行かない(40過ぎたから無料検診あり)
臭いと言っても歯槽膿漏と言ってもダメージ0
旦那の職場の人全員臭覚死んでるの?
コロナ前から臭い
嫁が指摘しろってよく言われるけど、死ぬほど言ってるんだけどどうしたらいい?+2
-0
-
161. 匿名 2022/06/30(木) 10:00:46
>>157
ありがとうございます。考えてみればそうですよね 確かに。
実の親に幼い頃から放置状態だったもので(姉は可愛がられてた)、勘違いしてたのかもしれません。思いきって そういう時は断ります。+1
-0
-
162. 匿名 2022/06/30(木) 12:06:57
20歳で母親亡くしてから4年くらい経つ。
周りの友達は、みんな当たり前のように母親がいるから、だんだん記憶から遠ざかっていく悲しさなんて分からないだろうな。と思って相談する場がない
自分で解決してるけど、、ずっとこのまま一人で解決していかなくちゃならないんだって思う。+0
-0
-
163. 匿名 2022/06/30(木) 12:51:58
>>82
ありがとうございます。+1
-0
-
164. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:50
iPhone買い替えしなきゃと思っています📱
私は長くau使いけれど、さっき商店街でdocomoの128GのSE3世代が1円+事務手数料だけと説明された。
その足でauに行ったら一応相談予約取って帰って来た。
同じキャリアだと機種変更で乗り換えじゃないから安くならないものね。
節約しないとほんと生活が大変過ぎる。+2
-0
-
165. 匿名 2022/06/30(木) 13:24:53
>>1
元気なキャラの人ほどすごく悩み持っていたりするの知ってる
話すだけでも楽になるし、本当に人の小さな一言が突破口になったりするよ
ここ(がるちゃん)でもいいし、いつでも話し聞くよー!
+1
-0
-
166. 匿名 2022/06/30(木) 13:33:01
旦那とケンカしてから2ヶ月ほぼ会話なし。
子供は4才と2才。
おはよう、行ってらっしゃい、おかえり、ご飯先食べる?、おやすみくらいかな。
この状況に慣れてきつつあるけど、このままじゃいけないよなぁと思う自分もいる。+1
-0
-
167. 匿名 2022/06/30(木) 13:33:23
無修正DVDショップが摘発されて辛い悔しい哀しい+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/30(木) 15:28:03
なんか一人でいる時にオナラの匂いしたりするけど自分ではしてる感覚ないんだよね。こんなことある人いる?+2
-0
-
169. 匿名 2022/06/30(木) 16:51:09
働けど収入が低くて光熱費にお金かけられない。
エアコンなんて1年中つけられず、今は扇風機で凌いでる。
身体壊したらかえって高いものつくって分かってるけど、電気代の高騰は痛い。+3
-0
-
170. 匿名 2022/06/30(木) 17:27:41
周りの人に雑に扱われること
+2
-0
-
171. 匿名 2022/06/30(木) 20:21:38
シンク下の水受け?のカビと
謎の黒いススみたいなの+1
-0
-
172. 匿名 2022/06/30(木) 22:10:19
>>37
ほんとこれ。友達が良い人だってわかってるから一緒に苦しんでしまいそうで絶対言えない。+0
-0
-
173. 匿名 2022/07/01(金) 03:58:11
ダイエット。
朝夜ご飯プロテインだけにして昼はサラダ玄米卵納豆キムチささみ
お菓子ジュース禁止にしてるのに2ヶ月間体重が微々たるくらいしか痩せなかった。
巨デブなのに。意味がわからない。
まだ頑張るけどさすがに心折れそう
私はぽっちゃりにもなれないのか
+1
-0
-
174. 匿名 2022/07/06(水) 22:03:12
>>164
auからdocomoに事務手数料の他に1か月だけ補償とかサポートとか代金1300円ちょっとも要ったけれど乗り換えました。
このキャンセルと一番安いメールがない契約だから、Gメール設定も面倒。
でも、商品券も貰えたからラッキーでした。
+1
-0
-
175. 匿名 2022/07/27(水) 02:05:39
Apple iPad 窃盗されました
その為に20万円違約金ですが
全部盗んで返さずにいる親戚叔父
卑怯な狡い人間です
男の弁護士達が随分ダメな人だよ
大変怒っておりました
責任とらずに贅沢三昧ですか
+1
-0
-
176. 匿名 2022/07/27(水) 02:07:43
因果応報+1
-0
-
177. 匿名 2022/07/27(水) 02:09:26
他人から盗むことする人が人間失格+0
-0
-
178. 匿名 2022/07/27(水) 02:13:29
医者の友人達が疲れているが
仕事時間が変わらずにいる
医療従事者が鬱にならない様に
注意しております
立派だと思います
+0
-0
-
179. 匿名 2022/07/27(水) 02:19:39
ネット不正アクセス禁止
わざわざする人間失格者+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


