ガールズちゃんねる

<真似してくるママ友>服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある?

231コメント2022/07/20(水) 01:38

  • 1. 匿名 2022/06/29(水) 16:58:31 

    <真似してくるママ友>【後編】服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある? | ママスタセレクト
    <真似してくるママ友>【後編】服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『ママ友に服装や持ち物、髪型までも真似をされて気持ちが悪いです。この気持ち、わかる人にはわかりますよね、自意識過剰ではないです。比較的近い関係のママ友に真似されます』投稿者さんはさらに状況を詳しく話します。 『ちなみに真似されるのは子どもではなくて、私のほうです。例えばまったく同じロゴのTシャツを真似されたり、まったく同じメーカー、同じ色のサンダルを買って履いていたり、髪型も前髪から何からまったく同じ長さのシルエットになっていたりします。どう対処すればいいのでしょうか。送迎で毎日会うのでストレスです』



    真似をされるのは投稿者さんのセンスがお洒落だからでしょう。しかしだからといって、投稿者さんが真似されるのを我慢すべき……という結論にはなりませんよね。どうしても気持ちの整理がつけられないならば、何らかの対策を取る必要がありそうです。

    ・真似できそうにないものを身に着けてみたら?

    『投稿者さんの風貌やファッションが気に入ってるんだろうね。その人と顔合わせるときは、極力無難なファッションにするのはどう? もしくは通販でしか買えない服とか近所では買えない服とか。髪型は思い切って変えてみるとか』

    『投稿者さんはお洒落さんなんだね。真似されるのが嫌なら、服は買ったものをアレンジしたり髪型はウィッグ被るとかは?』

    『学生時代に同じような経験をしたよ。髪が長かったから、ある日ベリーショートのウィッグをつけて行った。次の日にウィッグを外して通学したら、相手の子の髪がベリーショートになっていたよ。友人たちは「これで真似しなくなるね」と言ってくれたよ。真似できないこと、真似したら相手が後悔することをしてみたら?』

    +225

    -7

  • 2. 匿名 2022/06/29(水) 16:59:18 

    真似できないような髪型にしてみるとか。
    モヒカンとか。

    +152

    -8

  • 3. 匿名 2022/06/29(水) 16:59:27 

    最後のエピソード、嘘くさくない?

    +244

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/29(水) 16:59:36 

    世にも奇妙な物語を手渡して察してもらう

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:00 

    ほっとく

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:07 

    +7

    -90

  • 7. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:08 

    私が教えたことを自分のネタのように人に言いまくって
    しまいには発信元の私にドヤ顔で教えてくる人いたわ
    頭悪すぎて忘れてるのかわざとやってるのか怖かった

    +355

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:19 

    発言小町で坊主のふりしたら相手は本当に坊主にしちゃったような話なかった?

    +89

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:28 

    身近にいる人物の真似をする人の心理が逆に知りたい

    +101

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:35 

    異常者には関わらない以外の対処法はない

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:52 

    うちの職場にもいるよ。ボブ真似、サンダル真似。

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/29(水) 17:01:03 

    送迎時は全身ユニクロで行く。
    おしゃれは休日にする。

    +180

    -4

  • 13. 匿名 2022/06/29(水) 17:01:39 

    自分が無い人っていうか自分に自信が無さすぎる人なのかな
    <真似してくるママ友>服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある?

    +113

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/29(水) 17:01:39 

    >>6
    NHKって朝からこんなくだらない特集してるの??

    +141

    -4

  • 15. 匿名 2022/06/29(水) 17:01:45 

    >>2
    どこの世紀末だよwww

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/29(水) 17:02:03 

    ただの流行りなのに真似とかいう人もいるよね…

    +145

    -25

  • 17. 匿名 2022/06/29(水) 17:02:04 

    ウィッグは流石にめちゃくちゃ嘘松臭い。カツラなんて実際めっちゃ高級なのに学生如きに買えないし、流石にロングにカツラ被ったら違和感出まくるだろ。真似した奴アホ過ぎるだろ

    +91

    -10

  • 18. 匿名 2022/06/29(水) 17:02:26 

    ジョブズみたいにする
    お洒落は休日に
    <真似してくるママ友>服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある?

    +173

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/29(水) 17:02:34 

    >>6
    アホくさ。
    よその家のことをいちいち気にしていられるほど暇じゃないんだけど。

    +69

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/29(水) 17:02:57 

    着付けできるから着物生活始めるわ
    同じ柄の着物なんて揃えられんでしょうし

    あとしまむら生活
    しまむらも同じ柄のもの探すの難しいからね

    +95

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/29(水) 17:03:06 

    >>15
    武装すればさらに完璧!
    <真似してくるママ友>服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある?

    +43

    -4

  • 22. 匿名 2022/06/29(水) 17:03:32 

    >>7
    それ私の母だわ(基本物事とか人の気持ちを深く考えないし無神経)。何回やられたか分からない。単純に忘れるらしいけどイラっとするよね。

    +101

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/29(水) 17:03:37 

    >>18
    ここまで貫いてるとキャラクターみたいだよね

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/29(水) 17:03:43 

    「私実は今日ふんどしなの」って言ったら、それも真似るのかな。

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/29(水) 17:03:58 

    姐さんみたいに強い女になりたくて!!って理由で真似てきてた同級生の突然の姐さん発言にドン引きした思い出しか

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:11 

    昔、同僚女性が私の真似ばっかりしてきた。
    服装、バッグ、靴、聴いてる音楽、美容院まで。

    私はお洒落じゃないし、お金をかけるタイプじゃない。
    「そんな色を買うんだ」ってバカにするし、
    別に私のこと好きじゃないと思う。だけど真似してくる。
    そういう習性の人なんだと思った。

    +160

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:12 

    >>18
    毎日同じ服ってのはいいかも。

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:13 

    気にはなるかも知れないけど真似っこする人のために考えたり気にしたりして その人のために貴重な時間を使いたくない。考えないようにして忙しくする。
    もしも、全てにおいて真似するようだったら うちらお揃いだね 気が合うをじゃない とか言ってみる。様子みる。

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:14 

    めちゃくちゃ真似してくるママいたよ。
    でも見えたんだ、すね毛がボーボーなのを。
    それからは真似されても何とも思わなくなった。
    一生懸命お洒落を頑張ろうとしてるんだなって応援する気持ちになったよ。

    +158

    -2

  • 30. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:16 

    私と好みが似てるからー。とか言って、洋服の話をしてみる。後、どこで買ってるのかとか他にどんな洋服買ってるか聞いてみる。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:21 

    >>17
    ロングヘアだとウィッグかぶるともっさりして頭がマジででかくなるよね笑

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:30 


    私は、恋愛には興味あるけど。繁殖行為には。関心が無い。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:37 

    >>8
    角刈りじゃなくて?
    角刈りのなら覚えてるよ。

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:49 

    私の友達、ファションセンスが昔から良くなくて私や周りの友達の真似っこばかりしてたんだけど子供が幼稚園行くようになってたからマシになった
    他のママさんの真似っこしてるんだと思った

    +82

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/29(水) 17:05:40 

    >>16
    今ロゴTシャツに緑のパンツ履いてる人ばっかり

    +80

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/29(水) 17:05:44 

    >>17
    エピソードが本当かどうかはともかく、ウィッグなんて楽天やAmazonで1000円とかで売ってるぜ

    +82

    -3

  • 37. 匿名 2022/06/29(水) 17:05:50 

    真似できそうにないものを身に着けてみたら?
    って、真似できそうにないものイコール自分にとって好きじゃないものでしょ。どうしてこっちが妥協せなあかんねん。

    +72

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/29(水) 17:05:58 

    子供の送迎用のジャージやスニーカーを買い、それを制服化して毎日それで行く
    安くて適度にダサいやつ
    髪はまとめられるならまとめてキャップかぶる

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/29(水) 17:06:41 

    >>13
    2人ともJUJUの真似。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/29(水) 17:06:42 

    >>17
    この人の話が何年前かによりそう。最近のウィッグって凄い安いのあるある

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/29(水) 17:07:34 

    でもみんなインスタや雑誌見てコーデ真似してるし

    +38

    -4

  • 42. 匿名 2022/06/29(水) 17:07:39 

    限りなくリアルなタトゥーシール貼って見せつける

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/29(水) 17:07:44 

    >>33
    そうそう、角刈り(笑)
    ありがとう🤣

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/29(水) 17:08:02 

    >>17
    ファイバー毛のファッションウィッグ安いよ

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/29(水) 17:08:22 

    真似しちゃったとか言ってくる人はいいんだけど、偶然とか自分発信とかにしてまで真似してくる人は嫌だ。勝手に敵視されてる場合が多くて面倒になる人ばっかりなんだよね。

    +99

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/29(水) 17:08:49 

    >>33
    真似してくる人対策に「次は角刈りにしようと思ってるんだ〜」って嘘をついたら、本当に角刈りにしてきちゃってどうしようっていう相談だったような。

    +47

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/29(水) 17:09:10 

    >>2

    そこまでして自分を犠牲に出来ないwww

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/29(水) 17:09:23 

    ママ友じゃなくて、私の持ち物を実母が欲しがる。使いやすそうに見えるらしい。サンダルも日傘も色違いで、美容院も一緒。小さな親孝行できて嬉しい。

    +37

    -8

  • 49. 匿名 2022/06/29(水) 17:09:26 

    知ってる人に真似されるのは「私らなんか似てるじゃん」とか探りを入れられるけれども
    電車で会う知らない人がどんどん似せてくるの怖いぞ
    何も言えないよ

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/29(水) 17:09:44 

    >>1
    私は逆に小学校のときに真似されたってキレられたわ。

    ハーフアップみたいに結んでから下を三つ編みにしてる子がかわいくて、次の週くらいに自分もやってみたら「それ◯◯ちゃんの真似でしょ!」ってその子の取り巻きにキレられた。たしかに素敵と思って真似したんだけど、その子も雑誌とかみて真似したんだろうし、髪型に著作権あるのかーってびっくりしたわ。
    それから気を付けることにしてるけどね、学んだわ。

    +116

    -4

  • 51. 匿名 2022/06/29(水) 17:11:26 

    距離置くしかないかもね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/29(水) 17:11:44 

    >>6
    え、この企画ドン引き。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/29(水) 17:11:56 

    真似する人って真似したことバレてないと思ってるのかな?
    普通にバレてるし不快に思われてるよね

    +60

    -2

  • 54. 匿名 2022/06/29(水) 17:12:36 

    >>6
    容姿そんな下なの?

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/29(水) 17:12:57 

    マネ子っているよね

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/29(水) 17:13:33 

    ルームメイトって映画思い出した

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/29(水) 17:13:55 

    >>6
    容姿1番下なの嫉妬やろ

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/29(水) 17:14:07 

    >>3
    長い髪がベリーショートのウィッグにおさまる物なのかな?

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/29(水) 17:15:04 

    ママ友というか、同じ幼稚園でたまに話す程度の仲なのだけど、、

    子供のおっちょこちょいエピソードを話したら、後日そのまんまコピーしたような話をされた事がある(滅多に無い内容&オチも同じ)。

    子供の習い事もあえて隣の街で習っているけど、同じ習い事になったり。特にこちらから誘った覚えはなく、その他にも偶然にしてはとこんとん被る事が多くて、ちょっと怖いなと感じている人がいる。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/29(水) 17:15:08 

    >>45
    それな
    黙って真似するやつってなぜか対抗意識燃やしてきてうざいんだよね

    +65

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/29(水) 17:16:24 

    ダサめの格好したら真似するんだろうか??

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/29(水) 17:16:37 

    5ちゃんの「蓑笠奥」の話を思い出した
    創作だとは思うけどちょっと笑った

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/29(水) 17:16:39 

    >>3
    5ちゃんねるのまとめサイトで似たようなエピソードを読んだことがある。ママ友に真似されまくるからカツラ被った話。

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/29(水) 17:16:59 

    >>6
    夫の職業や収入とか結婚前の職業なんか話題に出なくない?

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/29(水) 17:17:12 

    「ここまで憧れられるとは、アタイも立派になったもんだわ。。。フッ」
    てな感じで堂々としてればいいよ。
    お金に余裕があるなら、その人が買えなさそうなブランドとか買ってみたり。

    +46

    -3

  • 66. 匿名 2022/06/29(水) 17:20:00 

    >>48
    血のつながりのある家族や姉妹なら分かるけどさ
    人の事徹底的に虐めたり前科者になる!とか
    重大な名誉毀損してきたオバサンが
    習い事先や美容室までコピーしてきたときは
    本当に怖かったよ
    私になにも言わず人の交友関係まで調べて
    人の友達や行きつけの店のオーナーにまで
    土産渡したりして取り入ろうとしていた

    結局嫌われてて終わったけどかなりホラー
    その人は在日で旦那さんが帰化人
    2人とも離婚複数回してる。おかしい人達

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/29(水) 17:21:15 

    >>46
    ウケるw別にどうしようと思うことでもないし

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/29(水) 17:21:29 

    うちの会社にもいる。
    持ち物や服装飲み物とか全部真似してくるの。

    私が最近短めのボブにしたら、ロングの髪をバッサリ切って似たような長さにしてきたり
    他の人とこれ買おうかなとか話してると先に買ってきたり、私の好きな推しのグッズを買ってわざとわかるところに置いてみたり…(本人、全然ファンじゃなくて話振ってもちんぷんかんぷん)

    前はユニクロとかGUの服を真似されたから
    今は違うところの服に変えて聞かれても適当なブランド名言ったらさすがに同じ物買えなくなったけど
    似たような服探して買ってくる執念。

    ほんと気持ち悪いから半年くらい口聞かなくなったら最近他の人の真似始めた。

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/29(水) 17:22:00 

    >>65
    真似する人って安物で似た商品探してくるんだよ

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/29(水) 17:22:00 

    >>58
    プロならまだしもね
    可能性ゼロじゃないけどウィッグってバレない保証もない
    そこまでコピーしてくる人が見間違えるかな

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/29(水) 17:22:38 

    >>65
    高い服着ると似たような安物で一生懸命真似してくるよ
    それがまたダサくてなんとも言えず不愉快

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/29(水) 17:23:58 

    >>51
    あの手の人間は逃げても無駄
    追いかけてくる
    なんなら人の友達や家族にまで近づいてくるよ
    異常。日本人の距離感とか違う

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/29(水) 17:24:28 

    >>69雑誌とかでも有名モデルや読モ、タレントの、服やメイクやら真似するじゃん、
    そんなものだと思ってればいいさ


    けど、旦那だけは盗られないでね

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2022/06/29(水) 17:25:14 

    >>15
    バギーで出勤

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/29(水) 17:25:50 

    >>17
    今時ウィッグなんてネットで安く買えるからそれこそ若い子はよく使ってるよ。帽子やニット帽を被ると本当に分からない。
    そしてカツラとは言わない。

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/29(水) 17:25:52 

    >>17
    今はファッションウィッグなら2900円位でもキレイなのありますよ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/29(水) 17:26:38 

    坊主にする

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/29(水) 17:26:41 

    真似する人間は必ずエスカレートしてくるよ
    結婚しても離婚させようと赤穂みたいに画策してくる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/29(水) 17:26:50 

    双子コーデなのって思うくらい似た服装の幼稚園の保護者いたな
    似た感性だから仲良しなのかなって思ったけど、どっちかが真似してるって可能性もあったのかな

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/29(水) 17:27:05 

    >>36
    安くて品質いいのたくさんあるけどどんなに上手くつけてもウィッグってバレるよ
    完コピしてくる女は髪質まで把握してそうだもん

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2022/06/29(水) 17:27:43 

    >>2
    こんな感じで送迎
    でもこれは皆に真似して欲しい

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/29(水) 17:28:47 

    >>81
    画像貼り忘れ
    <真似してくるママ友>服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある?

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/29(水) 17:29:46 

    もう会わないようにするしかない。
    もしくはその人と会わないの行けないときはダサくしていく。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/29(水) 17:29:52 

    >>68
    こういうのって自分の気のせいかもって思い込もうとしてたんだけど、他の同僚に「色んなもの真似されてますよね?」って言われてやっぱりそうなんだってことがあった

    髪型と同じ口紅とネイルのカラーの番号まで同じにされた時は気持ち悪かった

    +67

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/29(水) 17:29:58 

    >>17
    コメ欄気になるんだけど、ウィッグが安いかどうかよりウィッグとバレない可能性が低いよね
    私友達の髪質とかなんとなくわかるもん
    毛質の太い子がウィッグになったら「髪質どした?」ってなるし
    しかもベリショのウィッグでしょ?
    襟足とかもみあげのケア大変だよ

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/29(水) 17:31:21 

    >>8
    5ちゃんのまとめで雨の日に蓑笠で子供の迎えに行くという対処をした人もいた
    <真似してくるママ友>服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある?

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/29(水) 17:31:30 

    >>50
    それ私が小学生の頃の定番ヘアーだったな
    不器用な母でもできる髪型で、同じ髪型の子もちらほらいた。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/29(水) 17:31:32 

    >>82
    どこもかしこも傷だらけ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/29(水) 17:32:15 

    >>1
    ある日ベリーショートのウィッグをつけて行った。次の日にウィッグを外して通学したら、相手の子の髪がベリーショートになっていたよ。友人たちは「これで真似しなくなるね」と言ってくれたよ。


    本当なら真似した子が滑稽過ぎるwww

    +87

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/29(水) 17:32:42 

    私の真似してたオバサン
    私の好きな店にこちらには内緒でシレッと通い
    店主に嫌われて出禁になってて笑ったw

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/29(水) 17:32:56 

    >>82
    ヒャッハー♪

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/29(水) 17:33:34 

    真似はしてもいいけど周りにオソロアピールしたり自分が真似したのに「ガル子が真似した!」って言われるのは嫌だ。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/29(水) 17:33:41 

    >>2
    自分が好きなモヒカンにしてその友達は可愛い髪型ってラストはむごすぎるやろww

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/29(水) 17:33:43 

    >>50
    こうやってちょっとのことで真似された!って絡んでくる人もいるから、真似した・された問題って結構難しい問題よね。

    異様に真似してくる人も、異様に真似されることを嫌う人、どっちも極端なんだよなぁ。

    +65

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/29(水) 17:35:09 

    美容室も担当の人も真似され、髪型、カラー全部一緒にされたときは引いた。
    服も靴も同じものを買い、後ろから見たらそっくりと色んな人に言われた。
    傍から見ても異様だったろうなぁ。

    結局相手は他の人の真似に移ったから疎遠になったけど。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/29(水) 17:35:40 

    この際だから正直に「私と同じ格好になってきてますね。凄く恐いです~(*^^*)」って笑いながら言ってみたらいいよね。

    相手に恐怖を感じてることは伝えた方がいい。

    もうお迎えのときも会話するの止めた方がいいし、周りのママさんもファッション系は絶対に気付いてるから「○○ちゃんママ、次は何を真似すると思う?w」って楽しんでると思う。

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/29(水) 17:36:41 

    ママ友が旅行に行った所を毎回真似されるんです。
    うちの子が遠方のテーマパーク行くとお子さんに話をしたら、ズルいズルいと家で騒いだらしく、行くことになったと。3、4ヶ月先の旅行の話なのに、まさかの私達が行く前日に被せてきてビックリしました。
    あとは絶対に誉めてこないくせに、娘の服にそっくりな服を着させてくるようになったり(色も模様も同じなんです)習い事まで真似されそうになったので、きっぱり断りました。
    真似してる自覚がない人が一番嫌いです。。。

    +48

    -3

  • 98. 匿名 2022/06/29(水) 17:36:49 

    >>3
    初期の発言小町であったエピソード
    なつかしや…

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/29(水) 17:37:08 

    真似する人って基本的に女性に好かれない性格。
    第一真似してキモがられる事に気づいてないんだから。

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/29(水) 17:38:24 

    こりゃコピーしようとする奴がヤバい奴なのは確定だけど、たぶん“スマートに”対処したいと思う人目を気にする心を見透かされてタゲられてるんだろうね。
    真似って何とでも言い逃れ出来るし、怒るにしてもどうするのがいいんだろ?!

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/29(水) 17:39:18 

    >>17
    高校生の娘がウィッグ何個か持ってるよ。
    アデランスとかじゃ無ければ子供のお小遣いで買える。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/29(水) 17:41:45 

    >>6
    自分の容姿最下位⁉︎

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/29(水) 17:41:59 

    どこでかったのー?って聞かれて答えなきゃよかった。
    お気に入りのショップだったから
    私がそこで服かうと被る率高くなり
    参観日で同じ服着てた時はまじで帰りたかった。

    堂々と真似してくるから凄いわ。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/29(水) 17:45:39 

    >>58
    上手にやればロングでも収まるよ。
    真似される位の人なら手先も器用だろうから違和感ない位にできると思う。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/29(水) 17:46:15 

    >>97
    それって子供が真似たがるのを
    親が容認してるだけなんじゃない?あんな服が欲しいとか言って。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/29(水) 17:46:26 

    私は経験ないけど、結構奇抜な髪色もするから真似されたら分かるだろうなぁ。
    今はほぼ黒髪に近い色でちょっと紫入ってる程度だから無難風だけどウルフだし、カット終わった後の鏡見たら長めウルフの時の菅田将暉やんと思った。
    あえてお揃いにするなら分かるけど、密かに真似してその人になりたい人が身近にいたら怖いな。
    でも自分がセンスあるわけではないから私を参考にしてええんか?と思ってしまうかも。
    真似されたらとりあえず奇抜めにしよかな。

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2022/06/29(水) 17:46:27 

    何から何まで全身真似されて、しかも私より元が可愛いからすごく可愛くなって、オシャレ泥棒なのに、みんなからほんとセンス良くなって垢抜けたよねーって言われてて、気分悪かったから、真似されないように全身FOXEYにした。

    そしたら私が先輩や同僚から嫌われた。

    アラフォーの今はもう洋服どうでもいい。

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/29(水) 17:50:08 

    >>64
    サラッと聞いてくる人いるよ。旦那さんどこで働いてるの~?とか、親は近くに住んでるの~?とか、とにかく人の情報収集したがる人いる。私もやられて最初はばか正直に答えてたけど、嫌になってきて毎回
    ははは~(;^∀^)
    みたいな反応してたら、ある日突然無視が始まった。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/29(水) 17:50:40 

    >>89
    本当なら当日中にカットしに行ってるんだから
    行動早すぎだよね

    +61

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/29(水) 17:51:18 

    >>1
    バイトの子がピンクのロングヘアを隠して黒いボブのウィッグで働いてたけど、外した時にこんなに小顔だったんだと思うほど頭部分だけ一回り大きいし、毛質も偽物っぽいし、ただ「もしかしたら健康上の理由なのかな」ってツッコめないだけでバレバレだった。
    だからロングの友達がショートのヅラ被ってきて騙されるなんて嘘松。

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/29(水) 17:52:57 

    >>94
    わかる 近所にママ友から自分の真似をされるって言う人がいたけど
    私の買った物尽く真似するから結局同類なんだと思った
    狭い世界でしか物事考えられないんだろうね
    ほっとくのが一番、なるべく接点持たないようにした

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/29(水) 17:55:23 

    >>9
    自分に自信の無い人じゃ?

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/29(水) 17:58:44 

    >>7
    いる、いるー。
    言葉泥棒。

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/29(水) 18:00:35 

    どこでかったのー?って聞かれて答えなきゃよかった。
    お気に入りのショップだったから
    私がそこで服かうと被る率高くなり
    参観日で同じ服着てた時はまじで帰りたかった。

    堂々と真似してくるから凄いわ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/29(水) 18:09:41 

    真似する人って自己愛らしいね。中身空っぽだからターゲットの真似する。そして自分の方が先に買ったと言う。

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/29(水) 18:11:59 

    私に敵意むき出しのママ。
    ある日服装を真似されてて、まったく同じだった。
    嫌ってるのに真似する心理って何?
    気付かないふりしたけど怖いよ。

    +47

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/29(水) 18:16:12 

    同僚がちょうど同じような内容で悩んでる!
    もう限界って言ってた笑
    気に入ったのを買ったらしれーっと色違いの物を身につけているらしい!
    事前に「それかわいいね!真似してよい?」とかもなくたまたまを装ってくるから何も言えないし、嫌な気持ちになるだって。
    これ意外と解決策は見つからないんだよね

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/29(水) 18:17:25 

    >>2
    何年か前、発言小町にそういうトピあった気がする。ママ友の真似があまりにウザいから、角刈りを「いかにそれがハイセンスで素晴らしいか」って提案したら、翌日それにしてきたって。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/29(水) 18:23:09 

    比較的近い関係のママ友なら、「やだー、今日も髪型もファッションもかぶっちゃったねー。気まずいねー。ごめんねー、キャハハハ。」を繰り返し言えば、感づいてくれないかな。そもそも、そういうイヤミも通じないかな。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/29(水) 18:25:45 

    >>1
    自己愛のなんちゃらだよね。
    忘れてしまったけど

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/29(水) 18:26:16 

    YouTubeの2チャンスカッと話系でよく見るなぁ
    最近見たのは子供の服を真似られるから手作りのものにしたとか、若いときに買ったブランドバックを真似られるから、真似られる前提でレンタルのバッグにしてたら勝手に自己破産したとか。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/29(水) 18:27:03 

    >>118
    笑ったぁ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/29(水) 18:27:06 

    うちも旦那兄嫁に何でもかんでも真似されます
    車買ったら同じ車買う、結婚式したら結婚式する、実家の家があるのに私たち夫婦が新築建てたら新築建てる
    唯一、子供だけは妊娠時期真似されなかった
    しかもイチイチ無理して真似してくるのがほんとにウザイ
    兄夫婦の家は義理兄ローン通らず共同名義らしいし

    こないだ家族の集まりで
    私たちは順番を大切にしたいから、先に家を建てたのよ
    子供は家を建ててからが常識でしょ
    と言われて、ほんとにブスだなと思いました

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/29(水) 18:28:06 

    >>6
    この特集マジで?コラじゃなくて?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/29(水) 18:29:54 

    >>45
    敵なのに真似ってどういうことなんかね?
    心理学の教授に聞きたいわ

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/29(水) 18:30:56 

    >>105
    服の真似の始まりも、まだかなり子供が小さかった時で、子供ではなく母親の判断で服を買っているときです。
    おっしゃる通り子供も母親に似ていて真似っ子なのでどんどん真似が親子してエスカレートしていき、気持ち悪くなったのであからさまだったかもしれませんが、今は距離をとっています。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/29(水) 18:34:05 

    >>50
    自分の子どもが「あの髪型可愛いな、いいな」って思って自分もやってみたor親がやってあげて、学校でそんなふうに言われてたら切ない

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/29(水) 18:34:33 

    >>7
    私も同じ経験あるけど、その子理解力はあるけど記憶力が壊滅的に無い子だった。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/29(水) 18:37:24 

    同じ友人なんだけど中学のときに来週コンタクトデビューするんだって話したら慌てて私より早くコンタクトを買いに行き私より先にコンタクトデビュー
    高校になって今度ピアスあけるんだってうっかり話しちゃったらまたもや先にピアス開けて「開けちゃった〜」って報告された
    なんかどちらも私が真似したみたいになってモヤッタ

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2022/06/29(水) 18:38:38 

    私も習い事先にいるお母さんや職場の主婦に真似されていた。会うたびにアレ?となり怖かった。考えすぎかな?と思って気にしないようにしていたけど近くの人からあの人あなたに寄せてきてるよねって言われるとやっぱり?ってなっていた。自分がなりたい姿は芸能人とか他で見つけてきてほしいなって思ったよ。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/29(水) 18:40:09 

    >>117
    私は「真似して良い?」って聞かれたら快くどうぞ、どうぞと思うタイプなんだけど
    一番嫌なのは私の服に色々言うくせに何日かしたら同じような服着て真似してくる子。その子は正直ダサい。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/29(水) 18:41:44 

    今年幼稚園に入りましたが、本当にこんな真似するくらい仲の良いママ友ってどうやって出来るの?笑

    挨拶以外しないんだけど

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/29(水) 18:47:48 

    売場で私の持ってる服を見つけて電話してきて買っていい?と聞かれたことある。やめろなんて言えないよね。しかも値下げされてる!!とかさらに苛つく発言された。特徴的な服だったんだけど、堂々と私よりその服を着やがった。不快だったなあ…

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/29(水) 18:51:55 

    >>127
    その子は今でいう上位カーストの女の子で、自分より下のグループに真似されたのが嫌だったんだろうね。
    同じグループなら お揃いだねーで済む話だったんだろうけども。普段からいじめられてた訳でもないけど、グループ違うからそんな話もする子でもなかったから。

    私は本当に自分で真似した自覚あったから、反省もしたけど、
    親がやってくれたなら不問だね。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/29(水) 18:52:08 

    >>12
    白いTシャツにデニムパンツ、靴はコンバースとかね
    どこにでもいそうな服で行く

    そもそも、マネされた人は「その服どこで買ったの?」とか聞かれてるのか?
    けど、マネする人は探し当てるんだよねぇ

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/29(水) 18:52:08 

    >>58
    元レイヤーだけど平たく三つ編みすればロングでもウィッグぜんぜんいけるよ

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/29(水) 18:53:22 

    >>7
    いるいる!
    前の職場の男でまんまそんな奴がいた!!
    しかもそいつの場合、私が教えてあげたことを5分後に私に向かってドヤ顔で教えてきたよ。
    最初は意味が分からなくてパニックになったよ。
    常にそんなだから誰からも相手にされなくなってた(笑)

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/29(水) 18:58:12 

    >>26
    そういう習性w
    野生動物の一種だと思えば楽しく観察できるね。

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/29(水) 18:59:21 

    >>131
    そうそう!
    事前にあれば別に市販のものだからなんとも思わないみたいなんだけどね!
    文句言ってきたのに真似するのは腹立つね!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/29(水) 19:10:29 

    あまりに酷いと真似以外にも依存されてだんだんエスカレートして面倒な事になりそう。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/29(水) 19:23:12 

    >>123
    うちの妹もだよ。
    結婚、子供の出産年も。
    賃貸のときは家賃、家買ったらローンを同額にしてきた。
    私が言ったことも真似してくる。
    バレてないと思ってるのかな?無意識なの?怖いよ。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/29(水) 19:25:32 

    >>132
    帰り道園庭で毎日のように子供同士が遊んで、そのうち親同士が話すようになり、意気投合して仲良くなる。
    とか、幼稚園で仲良しの子のお母さんが声をかけてきてくれる事がきっかけだったり、色々ありますよ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/29(水) 19:38:19 

    >>132
    真似する人に仲良いも悪いもない
    もっと言えば無視するのに真似する人もいます

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/29(水) 19:39:21 

    >>133
    え。
    私ならパクリやめてよ笑っていうかも

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/29(水) 20:11:10 

    マネなのかわからなくてちょっとモヤっとしてる事なんですが…
    仲良くしてるママ友がマネというかなんというか寄せてきてる?と感じる事が多々あるのでどうなのか意見欲しいです。
    LINEのアイコンを同じようなものにしてくる→よくいるキャラクターの1つをアイコンにしてるんですが、気づいたら同じキャラの別アングルから撮ったようなものがアイコンになってた
    子供の靴を全く同じものにしていた→他の子供の靴なんてまじまじ見ないですが、靴の話題になった時うちの子の靴を確認したのは確か。
    私が言った事を後日自分の意見のように言ってくる

    この辺が気になります。
    まぁ嫌いではない方なのですが…

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2022/06/29(水) 20:16:26 

    >>1
    マニアックなモデルのスニーカーとか、色々真似されたことあるw
    今はもう縁切れてるけど。
    持ち物の真似だけじゃなく、普段からナチュラルに失礼な物言いが多いのもストレスだったから、あえて相手が怒りそうなこと言って、こっちから切った。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/29(水) 20:19:16 

    >>2
    犠牲にしたくないから
    モヒカンなり変わったヘアスタイルのウィッグつける。
    友達が真似したらウィッグ外す。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/29(水) 20:34:30 

    悩みが中学生みたい。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/29(水) 20:35:27 

    簡単には真似できないブランドや一点物とか身につければ?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/29(水) 20:44:45 

    >>12
    それいいね。
    送迎はデニムと白のみとか
    毎日一緒にしたら相手もどーすんだろうね。

    スーパーでオシャレしてるところバッタりあったりして

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/29(水) 20:48:11 

    >>94
    中学の時8×4のある香りを自分の香り!真似した!とか言ってるめんどくさい奴いたなー(‪゚σA゚)‬

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/29(水) 20:51:02 

    自分も誰かの真似すればいいじゃん
    そしたらマネの連鎖であんまりイライラしない

    +0

    -8

  • 153. 匿名 2022/06/29(水) 20:54:45 

    >>7
    友達にいた。
    私が言ったとき「何言ってんの」ってバカにしてたのに、他の友達がいるときにさも自分が思いついたように言っていた。
    何回も同じことがあるから、ちょっと記憶力に問題があるのかもと思い始めたほど。

    +49

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:25 

    ハイレベルな角刈りや
    <真似してくるママ友>服や髪型を異様なほどコピーされて怖い!スマートな対処法はある?

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:29 

    >>18
    私何もない日は基本これ
    Tシャツの柄が違うくらい

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/29(水) 21:40:59 

    >>6
    私は容姿を一番重視して見てしまう。
    旦那の職業とか収入とかはもともと足りない人が欲しがるものだし。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/29(水) 21:46:49 

    >>103
    そういう人って図々しいんだよね。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/29(水) 21:51:22 

    よく恥ずかしげもなくすぐそばに居る人の真似ができるよね。
    自分なら絶対嫌だ。
    コピーじゃん。
    いくら流行りでも違う角度から攻めることもできるのに。
    コピー商品とか使っちゃう人なのかね。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/29(水) 22:00:55 

    大学時代から、ファッションのことはなんでも真似してくる子いるなー。服そのものもだし、重ね着の色の組み合わせとかまで。私性格悪いので、「同じもの着たって、スタイルが違うのよ、スタイルが!」って思ってるし、アラフォーの今はそれをモチベーションに筋トレやストレッチ頑張ってる。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2022/06/29(水) 22:03:26 

    ママ友で車、携帯電話、パート先、塾を
    マネして来た人がいた。
    すべて私のあとに買ってるし、入ってきてるのに
    何故か私が真似してると言っててモヤモヤした。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/29(水) 22:07:54 

    うちの会社にもいる。
    持ち物や服装飲み物とか全部真似してくるの。

    私が最近短めのボブにしたら、ロングの髪をバッサリ切って似たような長さにしてきたり
    他の人とこれ買おうかなとか話してると先に買ってきたり、私の好きな推しのグッズを買ってわざとわかるところに置いてみたり…(本人、全然ファンじゃなくて話振ってもちんぷんかんぷん)

    前はユニクロとかGUの服を真似されたから
    今は違うところの服に変えて聞かれても適当なブランド名言ったらさすがに同じ物買えなくなったけど
    似たような服探して買ってくる執念。

    ほんと気持ち悪いから半年くらい口聞かなくなったら最近他の人の真似始めた。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/29(水) 22:08:24 

    私新卒の頃同期にやられたわ
    私に対する対抗心が凄くて、悪態つかれたり悪い噂流されたり。
    なのに私の話し方や仕草、服装を真似してくるの。
    仲の良い後輩も別の時期真似されてて怖がってた。
    病気の域だと思う

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/29(水) 22:08:48 

    >>116
    敵意というか嫉妬なんだと思うよ。
    素敵な格好してずるい!きれいで羨ましい!って思いが隠しきれなくて態度や行動に出てしまうんだろうね。
    そういう人と、好きな芸能人のインスタ見て持ち物を真似して買う人は、真似する対象が身近な人かそうではないかっていうだけで、行動原理はあまり大差ない気がする。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/29(水) 22:11:09 

    色々真似されて不快な気持ちがどんどん積み重なってるときに、「ラグ買ったの、円形の(私の家のが円形)♡」って言われて、限界に達して縁切った。15年来の友でした。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/29(水) 22:17:30 

    >>8
    いやいや、角刈りでっせ。
    小町通いしてた頃、真似っこママに往生してるって投稿があってさ。
    ホントにそんなことアリかねと、わたしは無粋な邪推を
    したもんだ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/29(水) 22:26:50 

    >>97
    服は微妙だけど
    旅行先は別に良くない?

    あーいいね!うちも行きたいぐらいだと思う

    +7

    -10

  • 167. 匿名 2022/06/29(水) 22:27:20 

    >>137
    頭、鳥かよww

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/29(水) 22:35:22 

    >>16
    それあるよね!
    服の趣味が似てるママ友いるんたけど、相手が着てる服と似たようなやつを後から着るの気まずい。
    もう4回くらいそういう事があって、私が真似してるって思われてないか心配。

    +38

    -2

  • 169. 匿名 2022/06/29(水) 22:47:03 

    >>16
    あるある
    もともと似た好み同士が友達になったりするし

    月曜日に初めて着た服が友達とかぶったことあるけど
    お互い、土日に別々で買ったばっかりの服だったってことある
    どっちかが水曜日に着てたら真似したって思われてたかもしれない

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2022/06/29(水) 22:49:32 

    子供で真似されるのにうんざり。同じ塾、同じ専攻、同じ資格、、、。
    無意識っぽくて本当に気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/29(水) 23:00:36 

    >>1
    私それ職場で6年位ずっとやられてたわ。
    最初は、気にしない気にしないと自己暗示のように思うようにしてたけど、結局、かなりの精神的苦痛になって仕方なかった。
    本当ずーーーっと真似すんのよ。気持ち悪いったらないわ。。

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/29(水) 23:03:48 

    コンバース被ったら真似されたとお局にキレられた事あるよ。誰でも持ってるわ。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/29(水) 23:03:50 

    >>1
    これ、周りに相談すると、高確率で自意識過剰って言われてしまうんだけど、なんで周りって気付いてくれないんだろ…。。

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/29(水) 23:05:20 

    社宅住んでた時に、全然似ても似つかないのに真似されてると言ってる奥さんがいたよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/29(水) 23:49:05 

    >>6
    容姿一番下は嘘でしょ
    デブと地味ブスが肩身狭いのは学生時代と変わらない
    ただしカースト上位の中にコミュ力の高いデブやブスが紛れてるのも学生時代と変わらない

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/29(水) 23:51:00 

    >>16
    ハーフパンツ履いてると真似
    ナイキのあのみんな履いてるサンダル(名前失念)履いてると真似

    みたいなね

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:05 

    >>110
    なんでも嘘松いうやつ視野狭すぎん?
    その友達お金ないからやっすいのしか買えなかったんでしょ

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2022/06/30(木) 00:33:05 

    >>26
    なんかライバル視してたんだろうな…
    理由もよくわからんし気持ち悪いね

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/30(木) 00:55:13 

    私は被るの嫌で違うアパレルのママバックなんだけど

    あるママAがママバックで流行ってるアパレルの(ロゴ入り)バックを持ってて、
    1年後くらいに急にママBがAと同じアパレルのバックに買い換えた。
    色もロゴ入りもバックのタイプ?スタイル?も一緒だった 。

    聞きたいけど来聞けない…

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/30(木) 00:57:58 

    >>161
    ピーチガールのさえみたいで〇モいね。
    個性がないのかな

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/30(木) 01:00:01 

    >>141
    ホント、気持ち悪いです
    義理姉、保育士(私も)なんですけど旦那と付き合いだした時に義理兄にも彼女出来たと聞いて保育士だったから話し合うかなって思ってたんですけど
    今思えば、弟が保育士と付き合ったから自分も保育士と?と思いますm(_ _)m
    私が産んだ子は、義理姉とは血の繋がり無いから抱っこしなくていいらしいです
    あんな性格歪んだ保育士、初めてみました

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/30(木) 01:36:05 

    >>110
    こういう真似する人って、普段そんなに親しい仲でもないような人が多くない?
    多分間近で会話する機会がなくて、遠目に見ただけじゃウィッグって気付かなかったのかな〜って思った

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/30(木) 01:37:19 

    職場にすっごい自意識過剰な先輩がいて、おしゃれ自慢するから社交辞令で「へー、どこで買ったんですか?」って話を合わせてあげたら、「真似されたらやだから言わない〜!」って返された。ハイハイ、真似しませんけどね!っていうかもう話をするのもめんどくさくなって距離を置きました。

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2022/06/30(木) 01:46:02 

    >>7
    わかる
    昔友達に私がいった冗談を自分が考えましたが如く私に言ってきた
    忘れてたんだろうな

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/30(木) 04:07:05 

    年下の子が洋服、髪型、髪色、行く場所すべて真似してくる。周りは私の方が年上だから若い子の真似してると勘違いしそうで辛い。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/30(木) 04:18:13 

    >>6
    自分が無いやんw
    旦那か子供に人生も価値も依存してて惨めすぎ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/30(木) 07:04:25 

    ロングヘアを短めのボブにしたら好評で、久しぶりに似合う髪型が見つかって嬉しくて、職場の人たちからも好評だったんだけど、翌週の月曜日に10人くらい同じ髪型になってたw
    私は可愛くも何ともないブスだから、ブスのガルさんでも似合うなら私ならもっと似合う!って思われたのかなーって思ったw捻くれてるからさ。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/30(木) 07:04:34 

    >>157
    今、持ってるサンダル全種類一緒じゃないかな(^^)笑

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/30(木) 08:44:52 

    >>166
    旅行先くらい人の真似ばかりせず、家族で考えるべきだと私は思います。
    近場だったらわかるけど、私と夫で何ヵ月も練って決めた遠方の旅行先全部真似されて、「とても楽しそうだなーと思ったから」とか一言言ってくれるならわかりますが、無言で毎回真似されるので気味悪いです。
    しかもうちが行った所と違う旅行先に行くって言ってきて珍しい!と思った瞬間、となりにいたその人の息子くんが「○○に行くって決まったのになんで??」と言った事で、また私達の真似をしてきた事が発覚。
    嘘までつくなんて、あちらも真似し過ぎてる事を少なからず分かってるんだなと思いました。

    +15

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/30(木) 08:45:16 

    家の外壁塗装や植栽を真似してくる。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/30(木) 09:24:36 

    >>189
    その相手の子どもが行きたいって言ったから行くのでは?

    旅行なんてそんなものじゃないの?

    どうせなら子どもに行きたいって言われたところに私なら連れて行くけどな
    あなたが真似したって思いそうだから嘘ついたんだと思う

    そんなに嫌ならマイナーな観光スポットに行くとか
    旅行の話自体しなきゃいいと思う

    +1

    -12

  • 192. 匿名 2022/06/30(木) 09:29:34 

    >>123
    プラス多いけど
    自意識過剰じゃない?
    車なんてファミリーカーとかならかぶるし
    結婚式、新築、子どもを妊娠って普通かと思う

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2022/06/30(木) 09:42:09 

    嫌なら嫌と言うしかあるめえ。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/06/30(木) 09:52:36 

    >>191
    コメント見返させてもらいましたが、コメ主さんはその他にも真似をされているからこそ、旅行も真似されて不快だと言われてるのではないでしょうか?
    それも1.2回ならよくても、毎回旅先を他のご家族に真似されるのは私も不快な気分になります。
    人の真似して家族旅行って形がない残念な家族だなとも思いますし。
    そこまで執着して攻め立てるなんて何か心に抱えてる日頃のストレスがおありなのでは?

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/30(木) 10:52:17 

    >>97
    うちも似た感じで結婚の両家顔合わせのレストラン、写真撮影のフォトスタジオと時期、こどもの名前(性別が合わなかったけど次の子はこの名前にしたいと話したもの、漢字も全部)みんな真似されました。
    その場では難癖つけるか黙ってて絶対褒めないのも同じ。
    それいいね!私もそのスタジオにしよとか、後で参考にしたよ!とか言われればいいんだけど。気味悪いので自分の話しないようにした。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2022/06/30(木) 11:09:00 

    >>1
    執拗な真似はチョン女がすること。
    みんな分かってる。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:04 

    職場の女性はほぼ全員ロングヘアで
    自分も長かった(お団子のひっつめ髪)んだけど
    コミックの『のだめカンタービレ』に
    ハマって、おかっぱ(ボブ)にした。
    そしたら、いつのまにか
    周りがみんなボブになってて。
    お揃いは嫌なので
    刈り上げショートのツーブロックにしたら
    誰も真似しなかった。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2022/06/30(木) 12:36:59 

    >>166
    私、避けてたストーカーママに
    毎年同じ祝日に行ってる温泉を調べあげられて
    来られるようになったよ。三年間くらい連続でやられた。
    絶対嫌だよ。
    せっかく休みの日にのんびりするために行ったのに
    ロビーやラウンジうろつかれて
    声をかけられるんだから最低。
    病気だと思う。

    +20

    -1

  • 199. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:35 

    >>68
    私の近所にいる。
    車買い替えたら向こうも買い替えて、うちがエアコン付けたらエアコン増やして。長期休暇や休日出掛けるところも真似されたよ。
    自分カワイイと思ってる意地が悪そうな奥さんだから関わらないようにしてる。
    気持ち悪いよね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/30(木) 13:38:53 

    >>194
    責め立ててるわけではないですよ
    ただコメ主さんはその方が元々嫌いだからかなって印象だったので
    本当にマネなの?っては思いました
    別に責め立ててるわけでもなくストレス溜まってるわけではないのでそう感じたならすみません

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2022/06/30(木) 13:52:02 

    >>7
    会社の先輩がそうだったなぁ
    綺麗な人だったけど実は上司と不倫してた
    闇深いね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/30(木) 13:55:01 

    される方だけどもう仕方ないと思ってる。
    自慢ではなく、知らない人にスタイル良いわねって言われたり、嫌でも目を引くタイプなんだなって。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/30(木) 14:13:51 

    真似されるたびに 同じですねーとか 私も持ってますーとか言い続ける

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/30(木) 14:20:31 

    >>26
    わかる!!!私のことディスるくせにちゃっかり真似してくるのあれなに。
    鞄も帽子も音楽は勿論私の体験談を自分の話としてSNSに書いたりもしてくる。その話も会ってる時はバカにしてきたのに。どういう心境なんだ。

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/30(木) 14:35:31 

    >>53
    人真似ばかりして来てるからそれが普通で不快に思われるなんて思ってもみないのかも。
    考えてこだわって気に入って買った物ひょいと真似されてすっごい不快だわ。気づけよ!

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/30(木) 14:45:12 

    >>198
    その人はあなたが好きなんでしょうね
    調べて旅行先で声掛けるのはなかなか

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/30(木) 15:10:00 

    >>45
    わかる。
    髪型は事前に言うとかならあるし逆もあった。
    ファッションは身近な人を真似る事ないけど、こっちの服装にケチ付けてたのに後から似たのを着だして真似されたー!と吹聴する人が本当謎。

    それまで「ああいうのは好きじゃない、アレどうなの〜w」とかわざわざ周りに同意を求めてなかったっけ?て思ったけど、同じように気付いてる人で指摘してた人もいたからそりゃそうだよねって感じだった。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/30(木) 15:24:31 

    そういうひとにうんざりして煽ったら
    まんまと………てことはあった
    それで異常さを確信して距離を置いたわ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/30(木) 15:26:46 

    >>82
    勢いがあっていいね

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/30(木) 15:35:44 

    >>98
    角刈りのやつだっけ?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/30(木) 15:36:09 

    腰蓑?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/30(木) 16:32:57 

    >>198
    未だにストーカー行為されてますか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/30(木) 16:45:10 

    >>212
    家は数軒先のひとなので、毎日ですよ。
    人の家の出入りをチェックしてるから気づいたんだと思う。
    行き先は夫が外で出くわした(多分待ち伏せしている)ときに声かけられて
    つい教えてしまったそうです。
    その人は私のことを好きではないよ。
    旅行先は毎年行くくせにちっともよくないとdisりまくられてました。じゃあ来るなよ!
    旅行先だけでなく子供の塾や習い事も全部押しかけてきます。
    夫も今では気持ち悪がっているので、ほぼ挨拶のみですぐ逃げます。情報が得られなくなったら
    最近は郵便物盗んでると思うんだけど、誤配されてたとかわざとらしいこと言って持ってきます。
    当然開封されています。
    防犯カメラつけました。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/30(木) 17:25:20 

    >>183

    あ~たまに本物の自意識過剰がいるのか…
    その人達のせいで、本当に真似されてる人がそういう風に捉えられる訳か…。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/30(木) 17:43:04 

    >>1
    仕事帰りの日が多くて、ある程度は小綺麗にしていたのと、体型に親しみが持てるタイプだからかな?w完コピされることが続いた
    なんとなく勘に障ったからスーツと着物で通したらすぐに終わった
    私はどちらも仕事で着ても問題なかったし、新たに服を買わずに撃退出来たから、間違ってはないんだと思いたい
    でも、実のところ「さすがに大人気なかったな」という思いと、私の後に別のママが真似されたから申し訳なかったのとで、複雑…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/30(木) 19:17:47 

    >>194
    コメ主さんのプラマイ見ても、コメ主さんの気持ちが分かる人の方が圧倒的に多いですよ。
    言い方がまるで、コメ主さんを困らせてる真似っこしてくる方なのでは!?と思うくらい全否定&執着してる内容だったので、見ていられずコメント失礼しました。
    相手の立場に立てないのに、困っているという発言に対して否定ばかりの発言では人とコミニュケーションがとれないかと思います。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2022/06/30(木) 19:18:09 

    >>107
    難をのがれたものの辛い経験をされましたね
    しかしフォクシーレベルの服にしないと撒けないとは…相手の真似するエネルギーたるや凄い執念💦

    私はお金がそこまで無いので、何パターンか気に入った生地を買って家族に作って貰いました笑
    手作り服なんて小さな頃以来なのに、一体どうした風の吹き回し?との疑問に答えると、真似出来ない位ボタンやフリルレースにタック等拘りまくって作って貰えましたよ🤣
    そうしたら相手は諦めたのか?急に次々とブランドバッグを購入し始めていましたから、真似も何かの依存症みたいなものなのでしょうか
    ターゲットにされると疲弊してしまいますよね

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/30(木) 19:19:42 

    >>200
    あなた様の発言と、コメ主さんのプラマイ見ても、コメ主さんの気持ちが分かる人の方が圧倒的に多いです。
    言い方がまるで、コメ主さんを困らせてる真似っこしてくる方なのでは!?と思うくらい全否定&執着している内容だったので、見ていられずコメント失礼しました。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/06/30(木) 20:09:34 

    マネしてくる人があまりにも自分の容姿とかけ離れてる場合どう?
    自分はスタイル結構褒められるタイプでマネしてくる知り合いはかなりのおデブさん。
    正直足元にも及ばないんだけど...って内心鼻で笑ってしまう。
    でもそれでもなぜか不快感は消えない。
    コピーされるのって嫌だね。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/01(金) 05:36:47 

    今の時代だとインスタで全く同じ構図の写真投稿されるとか多そう

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/01(金) 06:24:13 

    >>213
    郵便物開封は犯罪になるでしょうに
    すごく気持ち悪い!

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/01(金) 11:14:02 

    >>219
    分かる!私も真似される側だけど、真似してくる人は10歳歳上だし昔から非モテだったんだろうなってかんじの垢抜けてない人だから真似したところで着こなせてない。
    だけど、満足気に歩いてる姿見ると無償に腹が立つ。
    なんだろ?私の真似してくる人の場合は自称いい女発言したりしれっと真似してくるタイプだから自分はそこそこイケてるって勘違いしてるかんじが腹立つのかも。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/01(金) 12:32:44 

    元々貧乏なんだと思うけど、お金持ちって思われたい願望が強いママ友が色んなことマネする人だった。
    ミルクはアイクレオ、オムツはパンパース、子供の美容院も高いとこ行って、子供の習い事もたくさんやらせてることを誇りに思ってドヤってるかんじの人。

    うちは昔から消耗品にはお金かけたくないって金銭感覚だからミルクはE赤ちゃんにしてたけど、オムツは夏はメリーズ、冬はゲンキかグーンあたりで過ごしてて
    習い事もうちは子供が就学してはっきり意思表示できる年齢になるまではやみくもにやらせても費用対効果が悪いって考えで1つしかやらせてなかったから、うちは収入で格下だと思われてたんだと思う。

    元々そのママ友には負のオーラみたいなものを感じてたけど幼稚園もうちと違うとこで決めてて「そこは設備にお金かけてて1番評判いい園だから」って豪語してたから入園したら縁が切れる相手だと安心して色々話してたら、うちが入園させるって決めてた幼稚園の方が月謝が高くてお金持ちの子が通う市内で1番月謝の高い園だと知って急に言ってること180度変えてマネしてきた。

    その後も服とか色々マネしてくるけどマネしたくせに私からゴリ押しされたみたいに他のママに話してくるし
    張り合われてるように感じてすごく不快。

    うちは両家とも実家が太くて昔から倹約の大切さを感じて生きてきたから無駄なことにお金使わないだけで
    そのママ友は専業主婦で支出が多いのがお金持ちって勘違いしてるあたり滑稽だなーって思って見てる。

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2022/07/01(金) 15:30:37 

    真似されるのが嫌でした。自分で工夫して、真似されないようにしてます。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/01(金) 18:06:30 

    >>64
    夫の職業や収入でランク付けする人もいるかも知れないけど、そんな人は「距離をおくべき人」トップ3に入るわ。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/02(土) 00:18:51 

    >>225
    でも実際、社会って職業や収入でヒエラルキーが決まってるんだよなー。資本主義ってそういうもの。
    国民性だから個人を責めても解決しない。
    それが嫌ならロシアや中国みたいな社会主義、共産主義国に住むしかないかな。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/02(土) 01:28:27 

    >>112
    なるほど

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/08(金) 15:56:27 

    >>173

    本当は気付いてるけど、どちらとも関わりたくないんだと思う。

    真似してる側と敵対してしまうと、無用なトラブルに巻き込まれたり、次のターゲットが自分に移ったりするかも知れないし、

    逆に、真似されてる側に味方すると、愚痴を聞かされたり、協力を求められたりしそうだし。

    真似してる側が、自分だけじゃなく、周りにも迷惑を掛けていない限り、理解して貰うのは難しいかも。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/20(水) 01:33:31 

    好きなイラストレーターが居て、
    その人の個展に今度行ってみたいんだけど個展とか行った事なくてさぁ、みたいな話をした。
    友人はそうなんだぁ個展ねぇたしかに行った事ないわ
    みたいに返してきたんだけど
    後日、その子のインスタのストーリーに私が好きだと話してたイラストレーターの個展に行った写真と
    「最近好きなイラストレーターの個展にきた❤️」という文章が載せてあって
    ホラー映画かと思った。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/20(水) 01:36:28 

    >>116
    そういう人って多分自分に自信がありすぎるんじゃない?
    「私の方がうまく着こなせるし似合うから恥ずかしくさせてやろう」みたいな…

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/20(水) 01:38:22 

    「えーそれ可愛いね私も同じの買おうかな」とか言うならまだしも
    しれっと同じもの身に付けてる人とか怖いよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。