-
1. 匿名 2022/06/29(水) 14:03:22
「朝から晩まで工事依頼の電話が鳴りっぱなしだ」。エアコン取り付け業者ブラッサム(福岡市)の柴藤栄作社長(51)は悲鳴を上げる。
世界的な半導体不足に加え、4~5月の上海のロックダウン(都市封鎖)による現地の生産工場停止などでエアコンが各地で品薄に。だが6月に入り、通販サイトなどで旧モデルの在庫を購入するなどした客から「暑いので早く工事してほしい」との依頼が殺到しているという。
九州のある量販店は「地域によっては工事の申し込みから完了までに最大2週間程度かかることもある」と注意を促す。+73
-3
-
2. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:08
嬉しい悲鳴ですね+21
-53
-
3. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:16
「暑くなる前にエアコンの準備をしましょう」+565
-1
-
4. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:23
キィェエエエーーーーーーーーーー‼️+10
-20
-
5. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:05
自分で設置しろ+5
-46
-
6. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:11
急に暑くなったから慌てて取り付ける家庭も多いだろうな+256
-4
-
7. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:16
去年エアコン買い替えてよかった…
今年こんなに暑くなるなんて💦+302
-1
-
8. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:20
本格的な夏が今から怖い+140
-3
-
9. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:33
急に暑くなったので、エアコンクリーニング予約しようと思ったらかなり先になってしまった。
この暑さが悪いよね。+9
-29
-
10. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:37
毎年毎年同じ事だけど、皆これぐらい暑くならないとエアコン購入、故障修理依頼、しないんだね。業者さんは理不尽な事で怒鳴られてそうで気の毒。+372
-3
-
11. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:37
今頃設置ってのんきだな+246
-8
-
12. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:05
今がかきいれ時なんだから
嬉しい悲鳴だよ。+5
-28
-
13. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:05
散々早めに点検したり買い替えたりって言ってたじゃん。
ジャパネットでも「エアコン買うなら〜」って社長のクソ気持ちの悪いゆるキャラが出てるCM流してたし。+146
-16
-
14. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:16
エアコン設置はシーズンオフにしないと危険だね+183
-1
-
15. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:27
半導体不足や中国のロックダウン問題だけでも大変そうだったのに、この暑さで追い討ちをかけられるね。業者さんもご無理のありませんように。+114
-0
-
16. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:27
>>1
これメーカーさんがTwitterで警鐘鳴らしてたやつだ+54
-0
-
17. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:28
ここ数年異常な暑さで毎年5月くらいからエアコン取り付け業者さんみんな忙しいよね。
2年前か3年前くらいかな、実家のエアコン壊れて新しいの買ったのに取り付けは一ヶ月後の8月とかなってた。
業者さんも大変だよね+118
-1
-
18. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:30
夏と冬の間に一年分稼ぐぐらい需要が集中するそうだけど
これだけ暑いといつもより忙しいんだろうね
+25
-0
-
19. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:41
この暑さでエアコン使えないとか地獄+102
-0
-
20. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:44
少し前に生活保護世帯にエアコンの購入費ばら撒いてたけど生活保護にエアコンは必要無いと思う
一日中エアコンの無い所で働いてる人もいるんだ+16
-37
-
21. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:55
安さ重視で旧モデルネット購入を考えていたけどやめて正解
やはり店舗で設置まで頼んだ方がスムーズです
店舗在庫があり大手であれば設置まで3日待ちで済みました
ここまで暑くなると一日でも早く、です+144
-1
-
22. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:01
それで業者が稼げるならええやん
忙しいのは分かるが。
スーパーレジの店員もお盆とか正月とか忙しそうだし、そんなもんだろ+4
-19
-
23. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:18
ハイシーズン7月8月は掃除依頼増えて大変だーってエアコンクリーニングに来たおじさんが言ってたな
急な故障ならまだ分かるけど設置は流石に遅すぎる気がする+44
-0
-
24. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:25
今、付けますので!+203
-10
-
25. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:41
>>11
エアコンが壊れたとかかもしれない+63
-4
-
26. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:48
去年からエアコンが買えないことが出てくるって言ってるけどさ、家電量販店のどこの店にいってもいつ行っても「在庫あります」って書いてあるんだけど。
無くなるから故障前に買い替えとけって煽ってるだけじゃないかと思える。+70
-7
-
27. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:52
エアコンなんて余裕のある春か秋に買い替えりゃいいのに。
小学生が夏休み最後の日になって宿題慌ててやり始めるのと変わらないな+94
-5
-
28. 匿名 2022/06/29(水) 14:08:05
エアコン屋さんって割と年がら年中忙しいらしいから大変だね。
+24
-0
-
29. 匿名 2022/06/29(水) 14:08:14
うれしいくせに+7
-14
-
30. 匿名 2022/06/29(水) 14:08:46
悪質業者多いから気をつけてほしい
住んでる地域の役所HPに掲載されてる会社ならまだ安心できる+10
-3
-
31. 匿名 2022/06/29(水) 14:08:47
暑い中お疲れさんです。
地球温暖化の昨今命を守る仕事やね。+20
-0
-
32. 匿名 2022/06/29(水) 14:08:59
準備しとけよ+7
-2
-
33. 匿名 2022/06/29(水) 14:09:11
窓用エアコンで一時しのぎしつつ
秋になったら本格的なものに買い替え+9
-1
-
34. 匿名 2022/06/29(水) 14:09:11
例年だと工事も待たずにできるから6月中に早めの購入を!と勧められてたけど、今年は5月中にしなきゃいけなかったね。
まさか二週間足らずで梅雨が明けるとは...+93
-0
-
35. 匿名 2022/06/29(水) 14:09:22
実家のエアコンが調子悪くて、今月頭に買いに行って先週工事出来た。今週の暑さに間に合って良かったよ…+48
-1
-
36. 匿名 2022/06/29(水) 14:09:36
>>20
お前違うトピでも生活保護受けてる人がエアコンの事でどーのこーので批判してたよな
受給者も好きで生活保護受けてる訳ではないのに必要ないは違うくねーか?
病気で働けない人だって居るのにさ+21
-14
-
37. 匿名 2022/06/29(水) 14:10:14
先日大型ホームセンターとドンキ立ち寄ったら扇風機コーナーも手頃な価格帯は品薄だったよ。+40
-1
-
38. 匿名 2022/06/29(水) 14:10:18
>>20
だったら職場選べば?+5
-6
-
39. 匿名 2022/06/29(水) 14:10:56
>>36
とパチンカスの生活保護ニートが吠えています+10
-9
-
40. 匿名 2022/06/29(水) 14:11:01
全く雨降らずに梅雨明けだし異常だよ+32
-0
-
41. 匿名 2022/06/29(水) 14:11:25
>>1
外国にばらまくお金があったら
1家に1台くらいエアコン支給しなさいよ
お前のことだよ岸田+26
-17
-
42. 匿名 2022/06/29(水) 14:11:41
>>3
毎年毎年言ってるのにね+123
-3
-
43. 匿名 2022/06/29(水) 14:11:51
>>39
はいはい
そう思っておけばいいもんねw哀れ(^^)+5
-10
-
44. 匿名 2022/06/29(水) 14:13:09
もう危険な暑さの日は仕事と学校休みにするべき+44
-0
-
45. 匿名 2022/06/29(水) 14:13:27
>>3
現場からしたらそうよね+41
-1
-
46. 匿名 2022/06/29(水) 14:13:49
>>3
だって6月だせ⁈+44
-11
-
47. 匿名 2022/06/29(水) 14:14:04
>>6
あと、急な故障もあるんじゃないかな
我が家も10年目のクーラーがいきなり壊れないか毎日心配だよ+102
-1
-
48. 匿名 2022/06/29(水) 14:14:20
>>41
エアコンくらい自分で買えよ乞食+7
-10
-
49. 匿名 2022/06/29(水) 14:14:51
>>3
さんざん言われてたのにね+38
-1
-
50. 匿名 2022/06/29(水) 14:15:15
>>44
家にいるより会社にいた方が空調落ち着いてんだが+18
-0
-
51. 匿名 2022/06/29(水) 14:15:27
修理会社や設置会社の経営者は大喜びだろうな
現場で働いてる人は可哀想、こういう時期だけ給料倍にでもしてあげて+36
-1
-
52. 匿名 2022/06/29(水) 14:15:34
>>26
いろんなメーカーからたくさん出てるしね
日本の全世帯で一斉にエアコン壊れて取り替えるとかにならない限り無くなるとは思えないんだけどね。
取付業者さんの人手不足ならまだわかるけど+20
-0
-
53. 匿名 2022/06/29(水) 14:16:03
>>20
エアコンも設置出来ない程に安月給なわけ?w
なら転職するか仕事に対する勉強や努力してスキルアップしたら?
身体が不自由で働けなくて生活保護受給を余儀無くされた人達に失礼だよ+5
-6
-
54. 匿名 2022/06/29(水) 14:16:07
>>3
あとね、寿命で急に冷えなくなるパターンよ
結構あるって電気屋さん言ってた
そして修理しても新しい物の方が機能が良くなってるから付け替える+102
-2
-
55. 匿名 2022/06/29(水) 14:16:42
>>20
職場は選べますよ
こじつけたいんだろうけどだいぶ頭悪いな+7
-4
-
56. 匿名 2022/06/29(水) 14:17:09
>>3
夏の方が前乗りして来やがった+70
-3
-
57. 匿名 2022/06/29(水) 14:17:24
空き家に10年以上前のエアコンあるけど売れるのかな?+3
-0
-
58. 匿名 2022/06/29(水) 14:17:48
エアコン取り付け業者は儲かってると聞くね+3
-0
-
59. 匿名 2022/06/29(水) 14:18:19
>>16
早い時期にゴゴナマで見たから
エアコン清掃業者にクリーニングを頼んだよ
扇風機も各部屋に用意した
猛暑なのに節電で大変
皆様熱中症には気をつけて+17
-0
-
60. 匿名 2022/06/29(水) 14:18:22
>>20
エアコンのないところで働いてる人がいるのと、エアコンがないところに住んでるのは違う問題じゃない?
エアコンのないところで働いてる人は職場が相当安全の配慮をしてるとこが多いし、その代わりになるもの(空調服やスポットクーラーなど)を導入してるよ。+11
-2
-
61. 匿名 2022/06/29(水) 14:18:32
節電して2000ポイント?配るなら各家庭にエアコン設置してやれよって思う+9
-3
-
62. 匿名 2022/06/29(水) 14:19:13
近々賃貸→賃貸に引っ越し予定で、3年前にセールで購入したエアコンが取り外し&取り付け費を考えたら置いてった方がいいかな?と思ったけど、持ってった方がよさげだね。+22
-0
-
63. 匿名 2022/06/29(水) 14:19:21
もう日本も普通の夏ではなくなったんだよ+10
-0
-
64. 匿名 2022/06/29(水) 14:19:23
>>46
布だぜ?風でよろしくって??+19
-0
-
65. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:21
エアコンの在庫と取り付け工事はまた違うからね。+16
-0
-
66. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:28
需要増に応じて工事費を上げられれば良いんだけど、日本人は需要と提供のバランスに合わせて価格を変更すると、ぼったくりだ意地汚いだ叩く人が多いんだよね。
家電屋も取付け工事費込みの販売価格をアピールしてる所が多いから、工事費を値上げをする→エアコンの店頭販売価格が上がる→家電屋が嫌がって下請けの工務店に工事費据え置きを要請する→値上げを諦めるの悪循環。
猛暑の中客のクレーム受けながら安い賃金で長時間労働させれて気の毒...+8
-0
-
67. 匿名 2022/06/29(水) 14:22:37
>>4
きっとわかってくれるわ、あの人は+7
-0
-
68. 匿名 2022/06/29(水) 14:23:24
>>67
モス!!+9
-0
-
69. 匿名 2022/06/29(水) 14:23:45
もうセミ鳴いてる?まだ鳴き声聴こえないよね?
こんなに暑いと夏の虫も大変だろうな。
+5
-1
-
70. 匿名 2022/06/29(水) 14:24:12
>>10
ほんまやで。涼しいうちに頼むべきよ。+44
-0
-
71. 匿名 2022/06/29(水) 14:25:01
>>56
なんかその表現好きよw+17
-0
-
72. 匿名 2022/06/29(水) 14:25:07
>>3
ほんとそれ。
エアコンクリーニングも4月にしたら半額だったよ。
+36
-1
-
73. 匿名 2022/06/29(水) 14:25:26
>>54
ウチは、梅雨時期からエアコン掃除して「今年は暑くなったらすぐ使えるぜ!」って意気込んでスイッチ入れたら全く動かなくて業者さんに至急来てもらったら
単にブレーカー下ろしてただけだった。「よくあるんですよ、、、」と小声で教えてくれました。本当にごめんなさい。+56
-0
-
74. 匿名 2022/06/29(水) 14:25:50
>>69
昨日夕方に鳴いてた!
くっそ暑いと虫も日中動きたくないよね~+2
-0
-
75. 匿名 2022/06/29(水) 14:25:52
これから3ヶ月ちょっと暑いのか•••+4
-0
-
76. 匿名 2022/06/29(水) 14:26:06
賃貸なんだけどうちのクーラー12年前のだから毎年壊れないかドキドキする。
標準使用期間10年って書いてあるし。
もし壊れて修理まで2週間待ちとか言われても管理会社の人は他の部屋にその間住まわせてくれるとかないよね?+4
-6
-
77. 匿名 2022/06/29(水) 14:27:22
>>64
うんw+12
-0
-
78. 匿名 2022/06/29(水) 14:27:25
電気工事店の事務員してるんだけど、エアコンの故障修理依頼も多い!+9
-0
-
79. 匿名 2022/06/29(水) 14:27:34
先週エアコンクリーニングお願いして良かった。
+2
-0
-
80. 匿名 2022/06/29(水) 14:27:56
半導体の影響などで品薄過ぎて
中古の購入も増えてるらしい
型落ちならまだしも中古は避けたいなぁ…+14
-0
-
81. 匿名 2022/06/29(水) 14:29:21
毎年ヤバくなるって言うのに、なんで毎年この時期にみんな取りつけるのさ。取り付け何年待ちとかじゃないでしょ+6
-0
-
82. 匿名 2022/06/29(水) 14:29:35
命の危険を感じる暑さだ+10
-0
-
83. 匿名 2022/06/29(水) 14:30:49
>>72
かしこー+17
-0
-
84. 匿名 2022/06/29(水) 14:31:07
暑くなるのが早すぎたよね。こんな猛暑の中取り付ける作業員も大変だよね。うちは給付金が出た時に取り付けたけどその時も確か6月くらいに取り付けた。梅雨明け前だったけどそれでも作業する人は汗だくになって取り付けてくれて大変だなぁと思った。だからこの暑さの中で取り付け作業するのはキツイと思うわ。+13
-0
-
85. 匿名 2022/06/29(水) 14:31:42
暑すぎて外だとスマホが熱もって調子悪い+3
-0
-
86. 匿名 2022/06/29(水) 14:32:22
>>20
この猛暑にエアコン無しは殺人に近いから無理だと思う
ただ、独居の生保受給者は自治体が用意した寮に住まわせて
食堂や集会場などにだけエアコンつけてそこに集まらせれば節約になるなーとは思う+12
-3
-
87. 匿名 2022/06/29(水) 14:34:19
毎年の恒例行事
毎年5・6月頭にはマスコミが騒ぐのに
情報弱者は大声出せばなんとかなると思っている+2
-0
-
88. 匿名 2022/06/29(水) 14:34:30
>>7
うちも去年4月にエアコン全部新しくした。うちの旦那が元某家電メーカーに勤めてて、一応電気工事士資格もあるから業者さんと一緒に取付とかやってた。
ほとんどの人は調子悪くなってからか、最悪壊れてから買い替えするけど、古くなった製品は危ないから早めに替えなきゃダメって言ってる。
私の実家では母親が未だにパナ傘下になる前のSANYOのドライヤー使ってるんだけど、その話する度に旦那が「火🔥吹いたらヤバいから買い替えろ」って怒ってるわ。+19
-1
-
89. 匿名 2022/06/29(水) 14:34:58
>>10
エアコンって金額が大きいからかもね
あと急に故障も+57
-1
-
90. 匿名 2022/06/29(水) 14:35:00
去年夏エアコンが急に暖房のみになって壊れた。
夏前から試運転してなんでもなく、本格的に暑くなって数日で壊れた。そんなに古くなかったけども。
エアコン買ったけどやっぱ取り付けまで時間かかるから扇風機でしのいでたけどヤバかった。
新しいエアコンだけど暑さがとんでもないからまたエアコンぶっ壊れたらどうしようと思う。+6
-0
-
91. 匿名 2022/06/29(水) 14:36:04
暑い時期に取り付け作業とか本当に大変だから労ってあげてほしいわ
うちも去年8月にエアコン壊れて新しくしたけど業者さん汗だくだったから飲み物とアイスあげた+8
-0
-
92. 匿名 2022/06/29(水) 14:36:54
>>20
住む場所による
エアコン使わなくてもいける人がいるのは事実です
冷たい風が常に入ってくるような家やマンションの角部屋ってあったりする
そういう住宅に住んでる人はいける
でもそうじゃない場所に住んでる人は命に関わると思う+6
-0
-
93. 匿名 2022/06/29(水) 14:39:06
ギリギリになって早く着けろとかバカかよ
お前中心に世界は回ってないンだわ+3
-2
-
94. 匿名 2022/06/29(水) 14:39:18
札幌寒いんだけど、、+5
-0
-
95. 匿名 2022/06/29(水) 14:41:42
>>3
3月に交換しておいてよかった~!
完全に壊れてなかったけどだいぶ使ってたし
音もうるさいし電気代高い気がしたので壊れる前の繁忙期前に買いかえるのがマジでいいよね
連絡したら電気やさんすぐ来てくれたし
こちらの予定の希望も通りやすかった
おかげでこの夏は新しいエアコンで過ごせて快適よ
電気代もやはり古いエアコンより少し安くなったわ+36
-0
-
96. 匿名 2022/06/29(水) 14:42:00
>>47
我が家も一昨年急に壊れたよ。
しかも8月。
まさか8月によっこらしょって設置始める訳じゃなく
突然壊れたによる買い替えは
そんなの予期しようもないよね。+46
-0
-
97. 匿名 2022/06/29(水) 14:42:47
>>24
背景考えると面白い+7
-0
-
98. 匿名 2022/06/29(水) 14:43:10
>>6
うちは夏だけしかエアコンを使わないんだけど、久しぶりに稼働させて動かないって家庭多いんじゃないのかな+9
-0
-
99. 匿名 2022/06/29(水) 14:43:33
>>88
新しいドライヤー送ってあげたら
+26
-0
-
100. 匿名 2022/06/29(水) 14:44:27
クリーニングして問題なく使えていたのに突然故障。
複数の近隣店舗では早くて1週間と言われたから親族仲介の業者で翌日取り付けしてもらった。
たぶん他の誰かが後回しにされたかもだけどごめんね。+6
-2
-
101. 匿名 2022/06/29(水) 14:44:40
>>10
暑くならないときにエアコン動かすの?+1
-13
-
102. 匿名 2022/06/29(水) 14:45:58
>>12
いや、ほんとやめて、ガチの悲鳴だから
何で試運転しないの?!なんで暑くなる前に買わないの?!しかないわ
この暑さの中、しねというのかーって怒鳴られまくりだったわよ+18
-0
-
103. 匿名 2022/06/29(水) 14:46:23
>>69
記録的猛暑の時、暑すぎて蚊がいないってテレビでやってた
確かにその年は蚊に刺される回数めちゃくちゃ少なかった+9
-0
-
104. 匿名 2022/06/29(水) 14:48:28
>>101
5月の気温高めなときとかに18℃設定とかで試運転してくれ。業者さんのためにも自分のためにも。待たせたくないし待ちたくないでしょ。+19
-1
-
105. 匿名 2022/06/29(水) 14:48:34
先週の金曜日に家電量販店でエアコンを購入して、今週の月曜日には取り付けに来てくれた。
1ヶ月ぐらい待つ覚悟だったから、ちょっと拍子抜けした。
助かったけど+13
-0
-
106. 匿名 2022/06/29(水) 14:48:35
義実家がエアコン無いんだけど今年大丈夫かな
心配になって来た…+4
-0
-
107. 匿名 2022/06/29(水) 14:49:29
心頭滅却すれば火もまた涼し
エアコンくらい無くても耐えろよ
+3
-4
-
108. 匿名 2022/06/29(水) 14:49:35
>>10
今年は5月中に試運転したわー+16
-0
-
109. 匿名 2022/06/29(水) 14:49:36
>>104
試運転しても本格的にクーラー使い出してから故障する家庭も多いでしょ。+24
-0
-
110. 匿名 2022/06/29(水) 14:53:07
>>12
暑くなる前に早めに準備してくれる方が助かりんす+5
-0
-
111. 匿名 2022/06/29(水) 14:54:39
>>109
そりゃ仕方がないと思う。早く行ってあげたいけど。
30℃超えてから、一年ぶりに使おうとしたら動かないって問い合わせが、しょっちゅうあるのよ。
そういうのがなくなれば、本当に急に壊れた人のところに早く行けるんだけどね。+19
-0
-
112. 匿名 2022/06/29(水) 14:55:39
>>3
3月ごろにエアコンが壊れて、
その月の日曜に買いに行ったら
取り付け予約が何日でも良いですよって言われて
翌々日に付けてもらった。
今に思えばものすごくよいタイミングだった。
+46
-0
-
113. 匿名 2022/06/29(水) 14:55:43
>>88
ドライヤーとか炊飯器とか壊れにくい家電は買い替え時が難しい。壊れてないのに捨てる事の罪悪感もあるし+14
-0
-
114. 匿名 2022/06/29(水) 14:56:24
>>26
在庫があるけど、自分の欲しいメーカーや機能や畳数があるとは限らない
そして、在庫はあるけど、自分で取り付けてね、ダメなら秋まで予約いっぱいですよ
なんてよくある話+19
-0
-
115. 匿名 2022/06/29(水) 14:57:02
>>3
まだ寿命でもないのに突然壊れたので申し訳ないと思いましたがお願いしました。+23
-1
-
116. 匿名 2022/06/29(水) 14:58:57
>>88
ナショナルのエアコン使ってます
そろそろ冷えにくくなってきたけど
業者呼ぶのに掃除する気力が湧かないのでまた来年
を五年ほど繰り返してます+5
-0
-
117. 匿名 2022/06/29(水) 15:00:03
>>47
それが怖いから1台多く付けてる
LDK合わせて24畳だから24畳用を買うんじゃなくて、15畳くらい用?くらいのやつを2台にした
1日だって真夏のLDKでノーエアコンは無理だから
デメリットは掃除する台数が多くなること
個室のが壊れたらさすがに足りないから、その人は誰か家族のベッドに入れてもらうかそれが狭ければリビングで寝る予定+27
-0
-
118. 匿名 2022/06/29(水) 15:00:36
>>10
冬も暖房使ってるから年中まめにケアしてるけど、おとといから急に調子悪い。
さすがに壊れていないものを買い替えるのは勇気がいるんだよね…+46
-0
-
119. 匿名 2022/06/29(水) 15:02:04
>>107
エアコン付けてないの?
熱中症気を付けてね。+4
-0
-
120. 匿名 2022/06/29(水) 15:03:08
>>13
クソ気持ち悪いか知らないけど、私はそのジャパネットで4月に買い替えて満足笑
+32
-0
-
121. 匿名 2022/06/29(水) 15:03:36
10年前のパナソニック使ってるけど、1年ぐらい前から内部お掃除のエラーが出てる
運転に支障ないからそのまま使ってる…頼むから夏終わるまでは壊れないでくれ+5
-1
-
122. 匿名 2022/06/29(水) 15:05:09
>>111
暑くなる前に試運転をお願いしますって大々的に声かけしないと意味ないかもね
試運転するのが常識だなんてみんな知らないし+10
-1
-
123. 匿名 2022/06/29(水) 15:06:50
>>20
これだけ暑いからね…エアコンなしで体調不良になっても困るよね
エアコンのない環境で働いておられる方々には本当に頭が下がります+9
-0
-
124. 匿名 2022/06/29(水) 15:06:53
>>10
もう辞めたけど、待たせ過ぎててキレられてホテル代出せとかよくあったし、暑い中エアコンなしの場所で作業してるから当たり前なのに、汗だくになってて不愉快だったとか、喋らなくてもコロナ心配だからマスク外さないでほしいとか、ちょっと信じられないご意見くださるお客様もいらっしゃいました。優しい人もたくさんいたけどね。+61
-0
-
125. 匿名 2022/06/29(水) 15:07:03
>>7
去年エアコン買い替えたばっかりなのに壊れたよ😭
修理まで1週間だって
つらすぎるー+4
-0
-
126. 匿名 2022/06/29(水) 15:07:15
最近、新築戸建てに引っ越したからエアコンを全ての部屋に入れたけど、入居の1ヶ月前に施主支給と勘違いされてたことが判明して急いで発注してもらったよ。赤ちゃんいるし6月頭でも暑くてしばらくエアコン無かったらどうしようかと焦ったわ。無事に取り付けてもらえたけど少しタイミングずれてたら発注通らなかったと思うとゾッとする…+5
-1
-
127. 匿名 2022/06/29(水) 15:07:36
>>125
そんなことある?中古?+7
-1
-
128. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:37
>>1
先週壊れた
ジャパネットに電話したら
一ヶ月待ちと言われた
仕方なく近所のエディオンで買ったよ
値引きしてくれた
でも工事3日待たされた+13
-0
-
129. 匿名 2022/06/29(水) 15:10:34
>>122
ほんとね、エアコンのCMと合わせて流してくれれば良いのに・・・
電車のポスターで貼ってあるのは見たことあるけど。
経済産業省からお知らせ出てるのもどっかで見たな。
でもホント大々的にお知らせしてほしいわ。+15
-0
-
130. 匿名 2022/06/29(水) 15:11:55
>>3
試運転までしたのにこの前壊れた。
修理申し込んだけどいつ連絡がくるかなー。+13
-0
-
131. 匿名 2022/06/29(水) 15:12:11
10年以上使ってたらシーズンオフのときに買い換えておくほうが良いよね
うちのリビングのも来年で12年で、まだ使えるけどしーずんおふになったら買い換えよう
もう夏が涼しくなるなんて気候的にもありえないもんね+8
-0
-
132. 匿名 2022/06/29(水) 15:17:28
半導体も足りなくてそもそもエアコン自体がないって聞いたけどどうなの?+5
-0
-
133. 匿名 2022/06/29(水) 15:20:21
>>8
もう本格的な夏じゃないの…?
これからもっと暑くなるのか…
もう嫌だ。早く冬になって欲しい。+21
-0
-
134. 匿名 2022/06/29(水) 15:20:22
>>125
それは辛いよね+5
-0
-
135. 匿名 2022/06/29(水) 15:21:06
五月中に設置しといた。
絶対込み合うって分かってたから。
+8
-0
-
136. 匿名 2022/06/29(水) 15:21:50
本当に忙しいよ。+2
-0
-
137. 匿名 2022/06/29(水) 15:22:57
毎年思うけど日本の夏って猛暑になる事わかってるんだから本格的な夏来る前になんで試運転とかしないのかと思う
家電量販店で働いてたけど気温35℃超えになったとたん問い合わせ殺到するのよ
ひどい人なんかリモコンなくしたから早急に取り寄せしろとかあったよ+8
-0
-
138. 匿名 2022/06/29(水) 15:23:28
>>14
お客さんも危険だし、作業員さんも熱中症になったりして危険。
熱中症で動けなくなって、さらに待たせちゃうこともあるし、お客さんが救急車呼んでくれたとかもあるし。
屋根の上にエアコン設置しようとしてて、作業員さんが熱中症で倒れて落ちちゃって両手両足骨折したって話もきいたことある。+25
-0
-
139. 匿名 2022/06/29(水) 15:24:13
去年7月入ったところで壊れて一台買い替えたけど「ピークは先」って言ってたからなー今年は早いだろうね+7
-0
-
140. 匿名 2022/06/29(水) 15:25:52
>>101
試運転って知ってる?+5
-0
-
141. 匿名 2022/06/29(水) 15:27:27
>>10
住宅勤務です
本当に怒鳴られる…
東日本大震災のときにも品薄になったんだけど(部品が東北で生産されてたのと物流が滞ってた)1ヶ月待ちだったりして、夏が終わるじゃねえか!とか死ねって言うのか!とか…
無いものは無いんですよ…+37
-0
-
142. 匿名 2022/06/29(水) 15:27:49
10年以上頑張ってくれているエアコンありがとう!+8
-0
-
143. 匿名 2022/06/29(水) 15:34:16
エアコン買い換えなら真夏よりシーズンオフが絶対にいいよ
と言うのも取り付け業者も上手い人が優先的に来るからね
ハイシーズンだと慣れない人も駆り出されてくるから作業もモタモタ感否めないし猛暑の中の作業だから余裕もない+10
-0
-
144. 匿名 2022/06/29(水) 15:35:44
>>8
期間が長いだけで(これも辛いけど)これ以上暑くはならないと思ってます!+14
-0
-
145. 匿名 2022/06/29(水) 15:36:10
当たり前だけどエアコン設置の作業中はエアコン使えないんだよね。暑い部屋での作業大変ですね。+7
-0
-
146. 匿名 2022/06/29(水) 15:39:46
>>6
慌ててコレ買った、工事めんどくさい高い+11
-1
-
147. 匿名 2022/06/29(水) 15:40:46
>>68
ぱぱ!+4
-0
-
148. 匿名 2022/06/29(水) 15:41:20
>>12
エアコンメーカーは売れさえすれば良いけど、取り付け作業って決まった数しか捌けないから涼しくて暇な時期に工事入れてくれた方が嬉しいと思うが。+10
-0
-
149. 匿名 2022/06/29(水) 15:41:33
私、電気工事士持ってるのを知ってる人に「取り付けしてくれない?」って最近よく言われる…。エアコン付けたことないし、しかも安くやってとか本当困る。+18
-0
-
150. 匿名 2022/06/29(水) 15:41:53
急ぐなら窓掛けの自分で取り付け出来るのもあるけどね。隙間塞ぐボードとシートついてるの。+3
-0
-
151. 匿名 2022/06/29(水) 15:42:29
>>4
少尉!落ち着いてください+8
-0
-
152. 匿名 2022/06/29(水) 15:43:43
>>54
うち去年突然壊れて使えなくなったそれも8月に!
賃貸で備え付けのだったから管理会社に電話して2週間かかってまじで死ぬかと思った。+23
-1
-
153. 匿名 2022/06/29(水) 15:44:04
高くても良いなら個人のパナソニックの電器屋に頼めばすぐにエアコン取り付けに来るよ。お代も月末取りに来るけど。+5
-0
-
154. 匿名 2022/06/29(水) 15:45:32
>>127
たまに初期不良もあるし、作業員さんが工事ミスってることもある。+9
-0
-
155. 匿名 2022/06/29(水) 15:48:06
>>152
私もある。ペットいるからペットホテル代がめっちゃ痛かった。人間は昼は出かけたり、水シャワーとかで乗り切れるけど、ペットは無理だからね。
今の家はエアコン2台あるから最悪片方壊れてもどうにかなるけど。+20
-0
-
156. 匿名 2022/06/29(水) 15:51:12
>>127
新品です
20万くらいしたのに…+6
-0
-
157. 匿名 2022/06/29(水) 15:52:51
>>27
家主は実際そういうタイプかもね+3
-0
-
158. 匿名 2022/06/29(水) 15:54:38
ご苦労様です。
でも今年はあんまりつけなさそうだよね。
扇風機も凄い売れてそうだね、エアコン高いから。+3
-0
-
159. 匿名 2022/06/29(水) 15:54:48
販売店してるけど、閑古鳥鳴いてる。+1
-0
-
160. 匿名 2022/06/29(水) 15:56:12
>>101
梅雨に入る前にと5月末に試運転したよ
部屋の窓開け放して、最低温度にして1時間ほど
今年も問題なく動きました!+8
-0
-
161. 匿名 2022/06/29(水) 15:59:51
>>143
わかる。まぁシーズンオフに新人さん連れてくることはあるけど、あくまで先輩と一緒に研修って感じだからね。
ピーク中はまだちょっと怪しげな人も一人で行かせちゃったりしてる。あともうとにかく忙しいからベテランさんでもスピード勝負になりがち。
付けたあと万が一不具合あってもすぐに点検きてくれたりするし。夏は1週間以上先まですでにギュウギュウだったりするからね。
ついでにいうと夏もだけど、引っ越しシーズンも避けた方が吉かも。移設もやってるとこだとやっぱりバタバタしてたりする。+5
-0
-
162. 匿名 2022/06/29(水) 15:59:54
>>3
もうすぐ2人目生まれるから、ちょっと早いかな〜と思いつつ子供部屋に付けるGWにエアコン買いに行ったら取り付けの最短日今週だった。ギリギリだけど間に合って良かった…+26
-1
-
163. 匿名 2022/06/29(水) 16:02:15
>>158
エアコンあるけど、節電のために扇風機増やした。
29℃設定でもじっとしてるなら快適。+3
-0
-
164. 匿名 2022/06/29(水) 16:05:21
>>1
作業する人の為にも暑い時期は受けないぐらいでええよね。
エアコン無い部屋で作業だし、室外機は屋外の作業だし。+6
-0
-
165. 匿名 2022/06/29(水) 16:06:37
コロナ禍でテレワークが多くなって、去年2台追加して全部屋にエアコン入れた。
マンションでコンパクトな家だから一台調子悪くなってもなんとかなりそうなのは良かったかも。+5
-0
-
166. 匿名 2022/06/29(水) 16:10:19
>>28
エアコン工事の手配やってたけど、冬の一番暇な日と夏のピークの日、7倍くらい差があった。
本当にシーズンオフに買ってほしい。
真冬じゃなくていいけどね。流石に寒いからね。+15
-0
-
167. 匿名 2022/06/29(水) 16:11:23
最大2週間なら早いほうでは?
テレビでロックダウンのニュース見てたから2ヶ月かと思ったよ。+3
-0
-
168. 匿名 2022/06/29(水) 16:13:07
うち、全館空調なんだけど、数年に一度だいたい7月半ばの急に暑くなる時期に、エアコンガスが漏れて使えなくなる故障が起きる。修理も10万くらいくらいする。今年はなりませんように。
全館空調のエアコン故障って、本当に死活問題だよ。家そのものが風通しを考えずに作ってあるし。取り入れを考えている方、どうぞ慎重に!+8
-0
-
169. 匿名 2022/06/29(水) 16:15:43
>>27
それもあるけど、急に暑くなるとエアコンへの負荷が強くかかって故障して、急に買い替えるパターンも結構あると思う。+8
-0
-
170. 匿名 2022/06/29(水) 16:16:47
>>5
そうそうこうやってな、こうしてな、壁に穴開けてな、ドレンホース設置して
あ!エアコンの配線も200Vに変えなあかんわ
電気工事もせなあかんなビリビリビリ〜
ってあほー!しんでまうわ!+11
-1
-
171. 匿名 2022/06/29(水) 16:20:47
>>125
横だけど
他のトピで、うちは30年前に同じメーカーのエアコン(10万くらいだっかな)3台買って1台だけ冷房が出なくなったけど後は現役。
最近のエアコンはいろいろな機能が付いてるから壊れやすいだって。
冷房さえ出れば他の機能要らないから良かった!
+7
-0
-
172. 匿名 2022/06/29(水) 16:24:03
そう聞いていたから5月に買い換えといた。
すぐつけてもらえたし新品だからか28℃でめちゃくちゃ涼しい〜。+5
-0
-
173. 匿名 2022/06/29(水) 16:24:07
>>171
確かに古いのって故障に強いね。実家にもある。でも、30年前のだと電気代がめちゃめちゃ高いんじゃないかな?+5
-0
-
174. 匿名 2022/06/29(水) 16:26:29
>>41
言わんとしている事はよくわかる。
困った国に援助する事も大切だと思う。でも、政治家が自分のポケットマネーみたいに気前よくポンと発展途上国に対する支援 650億ドル(約8.8兆円)拠出するのはイラッとする。
国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)の扱いや使途公開は先送りされ、18歳女子大生との「パパ活飲酒」が報じられた吉川赳衆院議員(自民党離党)は国会を欠席したまま、30日には約290万円の「夏のボーナス」を手にする、らしい。
つくづく税金の使い方が間違っているとしか思えない。+10
-0
-
175. 匿名 2022/06/29(水) 16:29:03
先月10年もののエアコンが完全に壊れて新品にしたけど暑くなる前で良かった。1ヶ月ズレてたらヤバかったよ。+6
-0
-
176. 匿名 2022/06/29(水) 16:33:18
てかキャパオーバーしてんなら留守電にすりゃいいのに。
電話取ったって受け付けられないんでしょ?+2
-0
-
177. 匿名 2022/06/29(水) 16:43:18
>>28
横だけど、仕事があるだけいいんじゃないかな。
+2
-0
-
178. 匿名 2022/06/29(水) 16:44:44
>>83
うちの場合たまたま4月にしたんだけど業者さんがこっそり教えてくれたんだけど4月と9月がエアコンやハウスクリーニング安いんだってー
だから次は9月に換気扇頼む。
+15
-1
-
179. 匿名 2022/06/29(水) 16:46:31
中学の頃、私の部屋のエアコンが7月に壊れて新しいエアコンを買ったら9月しか取り付けれないと言われた。出来るだけ早くお願いしますといったが予定通り9月なやっと付けれた。
+4
-1
-
180. 匿名 2022/06/29(水) 16:48:06
>>173
そうか!
そこまで考えてなかった。
電気代毎年この季節は去年もこんなだったで過ぎてきた毎日エアコン使うの1台だけでしかも半年くらいなものだし、後1台はお客様来た時だけだしも1台は暑い日に部屋掃除する時だけだしそれ考えると使えるのにもったないと思ってしまう...
+2
-0
-
181. 匿名 2022/06/29(水) 16:48:22
旦那が仕事でエアコン取り付け、修理してるけど、
とにかく忙しそう。
施設によっては修理を時間外にってお願いされる事もあるから、残業やら休日出勤も半端ない。
身体壊さないでほしいわ。
+12
-0
-
182. 匿名 2022/06/29(水) 16:53:26
>>181
この時期めっちゃ大変そうですよね。
体に気をつけて、頑張ってください。
熱中症とか本当に危ないですもんね。
+4
-0
-
183. 匿名 2022/06/29(水) 16:53:58
>>180
でも実はそんなに変わらないらしいよ。新製品買わせる常套句らしい。
古いのでも手入れして使った方がお得なんだって。
+8
-0
-
184. 匿名 2022/06/29(水) 16:58:35
5月の時点でもい2週間待ちだったよ。
みんな行動が遅い!w+2
-1
-
185. 匿名 2022/06/29(水) 16:58:40
>>116
今年の夏、無事に乗り超えられたら買い替えをお勧めします。暑い中壊れたら本当に片付けできないよ。
あと業者さん、意外と汚い部屋慣れたりするので大丈夫です。
エアコン運ぶルートと、設置場所付近に作業員スペース空けてくれていれば大丈夫です。
ナショナルってことはもしかしたら専用コンセントじゃない可能性もあるから、電気配線確認する可能性もあるけど。+5
-0
-
186. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:00
>>181
専業主婦のあなたは涼しい部屋でポチポチ打ってるの?+1
-10
-
187. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:32
>>177
差が激しすぎるから散らしてほしいのが本音かも。
夏はもう無理、これ以上仕事できません!冬はもっと仕事ないですかー!ってなってる。
まぁ冬はエアコン以外のお仕事してる人も結構いるな。+3
-0
-
188. 匿名 2022/06/29(水) 17:04:08
エアコンは金額が高いから壊れる前に買うのがいいよ。
うちは娘の大学進学と息子の高校進学が重なるから、その前に買い替えると決めて予算組んだわ。
予算抑えたかったから旧モデルでも良し、数台纏めて買うからお値引きお願いした。+7
-0
-
189. 匿名 2022/06/29(水) 17:16:03
>>183
うわあ〜良かったあ〜
ありがとう!(*^^*)+5
-0
-
190. 匿名 2022/06/29(水) 17:29:38
>>47
我が家は16年選手でーす!24度にしても暑いでーす!そろそろやばいでーす!を何年も続けてますが頑張ってくれてまーす!来年こそは買い替えないと…トホホ+11
-1
-
191. 匿名 2022/06/29(水) 17:34:09
>>186
今日はたまたま休みなだけだよ。
なぜにそんな嫌味を言われるのか…
暑いとイライラしちゃうかもしれないけど
体調崩は崩さないように、お互い暑さを乗り切ろうね!+8
-0
-
192. 匿名 2022/06/29(水) 18:05:50
メインで使うエアコンはケチっちゃダメ+6
-0
-
193. 匿名 2022/06/29(水) 18:12:37
>>191
横だけど
そんなにピキッときたの
私は冗談に捉えたわ
+2
-13
-
194. 匿名 2022/06/29(水) 18:28:23
6月中旬に購入して、その週末には工事に来てもらえた
でも時間指定ができなくて、当日の朝「18〜20時」と電話が
結局来たのは20時過ぎ(直前に連絡はあり)
終わったのが21時過ぎてたんだけど「もう一軒行く」って言っててビックリした+8
-0
-
195. 匿名 2022/06/29(水) 18:42:01
>>127
去年だけど、うちも初期不良で1年たたず故障したよ
保証内で無料修理出来たけど+3
-0
-
196. 匿名 2022/06/29(水) 18:49:42
>>25
我が家は月曜日、夕方帰ってきたら、いきなり壊れて一週間待ちでしたが、運よく今日設置して頂きました😭
本当設置してくれた人に感謝です💦+14
-0
-
197. 匿名 2022/06/29(水) 18:58:38
エアコンは付けられないけど暑くて眠れない。ダイソン買おうかなー高いー泣+1
-0
-
198. 匿名 2022/06/29(水) 19:09:24
>>151
汗を拭くためにハンケチをよこせ!
なに?手鏡だけでなくハンケチも持っておらぬのか?!汚い顔をしおって!+2
-0
-
199. 匿名 2022/06/29(水) 19:28:01
>>24
猫の手も借りたい+8
-0
-
200. 匿名 2022/06/29(水) 20:06:10
>>36
菅元総理が国会で発言していたはず。
無職でも生活保護がある
と
そういう連中に対してだと思うし病気等のちゃんとした理由ある人に対して出ないと思うよ。
+1
-0
-
201. 匿名 2022/06/29(水) 20:06:46
>>73
私の場合は寝室のエアコンが動いてもすぐに止まってしまって「ついに壊れたか…」と絶望しながら室外機を確認しに行ったら、雑草が室外機の中にまで伸びててファンに絡まっていた!
取り除いたら無事に動いたけど、アスファルトだからって油断できないね…
+20
-0
-
202. 匿名 2022/06/29(水) 20:38:08
16度で1時間試運転していけると思ってたけど結局壊れて買い直しました。
寿命だったんだろうけど今週暑過ぎて辛い(T_T)
月曜に買って最短で土曜に工事だったのでマシな方なのかなー。+4
-0
-
203. 匿名 2022/06/29(水) 21:07:59
壊れても八月とかはメーカー休み取り付け業者も休みで
部品が入ってこなくて扇風機 アイスノン ペットには保冷剤で大変だった+2
-0
-
204. 匿名 2022/06/29(水) 21:37:05
>>3
ほんとそれ!
うちは、5月末にしましたよ
ギリギリだけど難なく予約取れました
平日しか空いてなかったけど+2
-0
-
205. 匿名 2022/06/29(水) 22:11:48
壊れたんですけどー
1ヶ月待ちなんですけどー+0
-0
-
206. 匿名 2022/06/29(水) 22:23:26
>>2
従業員は単なる悲鳴+3
-0
-
207. 匿名 2022/06/29(水) 22:25:23
ネットニュースで春に動作確認しましょうーって書いてたからちゃんと確認を何回かしました。+1
-0
-
208. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:11
>>21
ほんとこれ!
うちも先週木曜にポチって土曜に設置してもらった!快適!+5
-0
-
209. 匿名 2022/06/29(水) 22:33:54
>>186
きみまろや笑点に出てきそうな文句+3
-0
-
210. 匿名 2022/06/29(水) 22:38:42
>>191
今気がついた!
涼しい部屋でポチポチではなく専業主婦という言葉に引っかかったのね。
+3
-1
-
211. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:29
>>56
歌の歌詞みたい。+2
-0
-
212. 匿名 2022/06/29(水) 22:52:08
北海道で去年の夏はエアコン2ヶ月待ちだった。なんとか耐えて秋になると半導体不足で来年エアコン買えないかも!ニュースで去年の秋に取り付けたよ!
冬はセントラルだからまだエアコン使ってないけど。もう9ヶ月取り付けたまま稼働なし。
平均気温低い地域だけど去年は30℃行ったからね。今は20℃くらいしか最高気温ないけど。+1
-0
-
213. 匿名 2022/06/29(水) 23:17:42
先週木曜日にJoshinのwebサイトからクーラー買って2日後の土曜日には取付完了して感動した。+0
-0
-
214. 匿名 2022/06/29(水) 23:36:31
ペットの為にエアコン買いかえた。
ペットおそるべし。ペット死なせたら虐待になるからね。
多頭飼いの家はエアコン大丈夫なんだろうか
でもさーエアコン付けても、違う部屋に移動するんだよペットさんは。
だから、違う部屋にもエアコン付けたよ。
+5
-0
-
215. 匿名 2022/06/30(木) 00:10:01
>>3
突然壊れることあるからしゃーない+2
-0
-
216. 匿名 2022/06/30(木) 00:36:29
こちら北海道。
今日ヤマダ電器に行ったら私の近くで電話に出た店員さんがいて「ハイ、エアコンの取り付けできるのは8月末ですね」って言ってて耳を疑ったわ。どうやら在庫が無いとかで。8月末は北海道寒くなってきちゃってる頃だ。+4
-0
-
217. 匿名 2022/06/30(木) 01:34:34
>>170
は?ばか?+0
-13
-
218. 匿名 2022/06/30(木) 02:56:48
エアコン壊れた
家の中が暑すぎる+1
-0
-
219. 匿名 2022/06/30(木) 05:40:18
エアコン販売店だけど、本気で暑くなって来たここ数日はめちゃくちゃ注文多い
頼むの遅いのよ…
+6
-0
-
220. 匿名 2022/06/30(木) 08:47:34
去年1年間、職場の冷房が壊れて取り替えるにも新しい部品が入らないと言われて
やっとこの前取り付け工事が完了した
これで安心と思ったら配電工事が完了しておらずいまだに地獄…
仕事に行きたくない+2
-0
-
221. 匿名 2022/06/30(木) 10:34:48
>>146
これ全然涼しくないよね?暑さ耐えられる?+3
-0
-
222. 匿名 2022/06/30(木) 10:45:52
>>1
コロナ禍から半導体不足と言われてて、エアコン以外にも冷蔵庫、洗濯機、レンジなどの電化製品類も品薄なんじゃなかった?うちは今年の2月に自宅をフルリノベーションをしたのだけど、半導体不足でお風呂の給湯器だけが後付けになって、4ヶ月後にやっと取り付けてもらった感じだったよ。
うちはエアコンは購入してないけど、リノベ後、荷物搬入する前に、引っ越し屋にエアコン2台のクリーニングをすすめられたので、何となくついでに頼んだ感じだったけど、今となっては、クリーニングをしておいて良かったとは思ってる。+5
-0
-
223. 匿名 2022/06/30(木) 11:33:46
家電ごときに使う汎用性の半導体もつくれなくなった日本も情けない。
もともとはアメリカと経産省と日銀(今の黒田さんは関係ない)のせいだ。+1
-0
-
224. 匿名 2022/06/30(木) 11:35:48
>>5
電気工事士2種の資格が必要です。+4
-1
-
225. 匿名 2022/06/30(木) 11:50:34
震災後の瓦屋(屋根屋)みたいだねー
暑すぎるから身体に気を付けてしっかりお金を稼いでください!+0
-0
-
226. 匿名 2022/06/30(木) 12:02:01
>>1
順番飛ばし枠作ったらいいじゃん。
プラス3万払ったら施工順位繰上げみたいな。
ディズニーもやってるし。+2
-0
-
227. 匿名 2022/06/30(木) 12:19:17
注文がひっきりなしだから嬉しい悲鳴なんでしょ?+0
-0
-
228. 匿名 2022/06/30(木) 12:19:38
>>1
エアコン取り付け業者は大変だよ
主人もほぼ休み無しで働いてるし、この暑さだから心配だわ+1
-0
-
229. 匿名 2022/06/30(木) 12:48:55
>>1
そうだろうと思った
冬に取り付ける人って少ないと思う+0
-0
-
230. 匿名 2022/06/30(木) 12:52:58
>>7
数年前に父親が新しいエアコンを買いに行って予算5.6万のはずが24万のバカ高いエアコンを販売員に丸め込まれて買ってきて非難轟々だったんだけど、販売員の言う通り電気代がかなり安くなったしセンサーついてるから省エネでも涼しいし、自動洗浄するから掃除いらず。家電安物しか買わなかっけど最近は良いもの買うようになったよー。+3
-1
-
231. 匿名 2022/06/30(木) 13:42:34
>>11
うち、普通に使ってて突然壊れたよ。
+2
-1
-
232. 匿名 2022/06/30(木) 14:53:47
電気工事の会社で電話受付をしていたけど、トイレ行く暇がないくらい電話鳴りっぱなしだった。
忙しくて悲鳴は社長だけだね笑
会社側も無理に予定組むから、予定時間よりだいぶ遅れたりしてクレーム電話も多かった。
あとは時間がかかると言えば「この暑さでしんだらお前責任取れんのか!」って言われたり、それならと早い日程を案内すれば「仕事で無理」と言われたり。
ほんと暑くなる前に取り付けてくれよって思ってたわ。+1
-0
-
233. 匿名 2022/06/30(木) 17:23:45
>>141
他に何か入居者で対策できるだろと思いますよね。
時間かかるもんは仕方ないのに+0
-0
-
234. 匿名 2022/06/30(木) 18:11:15
4月に今の安アパートへ越してきたけど、エアコンは替えたてで2021年製!富士通!
除湿とか試運転しつつ今は幸せを噛みしめている(笑)
オーナーさんが店子入るよう奮発したようです。ついリモコンラップでくるんで
大切にしてる(笑)+2
-0
-
235. 匿名 2022/07/01(金) 07:56:51
買い替えようと思ってたけどこのトピ見たら買えんくなったわ+0
-0
-
236. 匿名 2022/07/01(金) 08:53:47
>>11
今年、本当にエアコンの在庫が無いからね。
個人店だけど、こうなる前に確保した分しか無いから
初めてのお客さんは断らなきゃならない状態。
「今」よりお盆前にもうひと騒動あるから。
帰省する部屋のエアコンが壊れてたパターン
お盆前にエアコン設置は定番です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
異例の早さで梅雨明けが発表され、九州にも本格的な熱暑の季節が到来した。エアコンの取り付け業者にはすでに工事の注文が殺到。