ガールズちゃんねる

「節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使って」熱中症、高齢者は特に注意

225コメント2022/07/02(土) 22:21

  • 1. 匿名 2022/06/29(水) 12:50:26 

    熱中症、高齢者は特に注意 「不要不急の外出控えて」救急医学会 | 毎日新聞
    熱中症、高齢者は特に注意 「不要不急の外出控えて」救急医学会 | 毎日新聞mainichi.jp

     梅雨明け直後の猛暑で熱中症のリスクが高まっているとして、日本救急医学会は28日、緊急記者会見を開き、予防に向けて注意を促した。特に「体が暑さに慣れていない今が一番危険だ」と強調した上で、高齢者らへの対応が重要になるとの見解を示した。



    学会の横堀将司・日本医大教授は「高齢化もあり、非常に多くの人が亡くなっている。節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使ってほしい。この1週間は不要不急の外出を控えるよう強くお願いしたい」と訴えた。

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:12 

    言ってることが二転三転

    年寄りは分からないのでは?

    +314

    -13

  • 3. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:23 

    言われなくてもエアコンつけてるわ

    +248

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:27 

    はい
    設定24度でフル稼働中です

    +157

    -21

  • 5. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:29 

    高齢者でなくてもこの暑さはきついよね

    +169

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:33 

    どっちよ

    +2

    -4

  • 7. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:42 

    相当節電しなきゃヤバいのは東京電力管内だけ?

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:42 

    節電してない

    +44

    -8

  • 9. 匿名 2022/06/29(水) 12:51:53 

    7月前なのに35度超えてくるもんね。節電とか言ってられないのはわかるわ。

    +170

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:00 

    毎日忙しなく労働してる世代もきづかってくれよな

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:02 

    高齢者が熱中症で亡くなるのはお悔やみ申し上げますって感じだけど。

    若者が熱中症で後遺症患うのはマジで悲惨だから、年齢関わらず気をつけないとね。

    +198

    -22

  • 12. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:05 

    みんな家では裸族になろう

    +3

    -18

  • 13. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:06 

    年寄りはエアコン嫌い

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:12 

    そもそも電力の供給ってなくなることあるの?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:17 

    >>2
    意固地に固執するよりも柔軟な対応の方が好感持てる

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:20 

    もうコロナはええやろ
    いちいち換気してたらぬるなんねん!
    部屋がめっちゃぬるなんねん!

    +129

    -20

  • 17. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:26 

    高齢者って、クーラー嫌いな人多いよね。
    さすがにこの暑さではつけてほしいが。

    +107

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:30 

    お年寄りはクーラー嫌いな人もいるし、歳をとると温度調節機能が衰えて暑さ寒さを感じにくくなるらしいね

    +96

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:39 

    テレビ消しても人は死なないが
    エアコンは消すと死人出る

    +215

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:51 

    そして大規模停電になり熱中症が続出するのである

    +27

    -4

  • 21. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:54 

    普通の人は無視してエアコンつけてるけど、真面目な人は律儀につけない可能性あるもんね

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/29(水) 12:52:54 

    この暑さでクーラー我慢していたら熱中症になる。
    最悪亡くなる人いるし。

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:05 

    っいうかお年寄りは自分が暑いか寒いか鈍くなってよく分からずに過ごしてる

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:20 

    近所のおばあちゃん毎朝マスクして散歩してるんだけど今朝も歩いてて心配になった
    年とると暑さに鈍感になるのかなぁ

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:24 

    子どもの頃、21世紀の未来はエネルギーは無限に使えると思ってた。いまだに電気使うな、ガス使うな、水使うな、ガソリン使うな、なんてやってると思わなかった。

    +88

    -5

  • 26. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:27 

    例年よりこの暑さヤバいのにエアコンつけるなとか拷問でしょ

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:29 

    来週になったら暑さが一段落することを願う

    +96

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:35 

    テレビ消してエアコンつけてる

    +79

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/29(水) 12:53:45 

    エアコンつけてテレビ消そうよ!

    +86

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/29(水) 12:54:35 

    早く原発、動かせよ

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/29(水) 12:54:50 

    >>29
    モニタって結構熱出るよねー。ほんとそれ。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/29(水) 12:54:58 

    健康に関わるエアコンより、無駄にテレビを付けないとか洗濯物の電気乾燥機を使わないで外干しできる環境の人はそうするとかそっちから言った方がいいと思う

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/29(水) 12:55:39 

    高齢者いるからつけてる
    節電で死なれたらかなわん

    +12

    -5

  • 34. 匿名 2022/06/29(水) 12:55:44 

    >>2
    日本救急医学会が、エアコン使用控えてなんて言ってないでしょ

    +82

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/29(水) 12:55:50 

    >>1
    高齢者のみではなくて

    今働いて頑張っている世代や
    これから活躍する若い世代も熱中症にならないようにクーラー使って乗り切って欲しい

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/29(水) 12:56:14 

    何でこんな急に電力ひっ迫してるの?

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/29(水) 12:56:23 

    >>32
    ほんと
    洗濯物なんか今時期一瞬で乾くよ

    +89

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/29(水) 12:56:35 

    さっき洗濯物干すのにベランダに出たら5分くらいなのに汗が一気に出てきてクラクラした。エアコンなしなんて命の危険を感じるよ

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/29(水) 12:57:09 

    申し訳ないけど普通につけてる。
    午前中、外仕事して帰ってきてシャワーしてエアコンつけたよ普通に。
    暑いなんてもんじゃなかったよ。

    お年寄りは暑さを感じにくいんだろうね。
    みんな暑いって汗ながしてるのに「私は暑くない」って言い張るよ実母。

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/29(水) 12:57:57 

    根拠のない28度設定推奨したせいで学校のエアコンは28度、しかも換気のため窓全開

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/29(水) 12:58:15 

    >>20
    それ一番怖いよね。エアコン止まったらマジで死ぬんじゃないかと思うよ。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/29(水) 12:59:40 

    夏終わるまで耐えられないよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/29(水) 12:59:58 

    こんな状況で節電ポイント付与とか言わないで欲しい 惑わされて無理する人も出でくるだろうに

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/29(水) 13:00:11 

    エアコン以外を節電すりゃいいんだよ

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/29(水) 13:00:14 

    >>7
    言われてるのはそう。
    火力発電とかも老朽化で廃止したまま対策してなかったから足りなくなってる

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/29(水) 13:00:38 

    >>36
    ウクライナに味方したから

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2022/06/29(水) 13:01:06 

    >>1
    当たり前だよ。
    節電って言われると真っ先にエアコンってなるのなんで?命に関わるもの節電する必要ないよ。

    テレビや携帯、照明くらいでいいよ。

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/29(水) 13:01:23 

    >>28
    テレビは温度も高くなるし電気もくうから、本当に消したほうがいい。テレビ消すと涼しい。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/29(水) 13:01:45 

    >>30
    動かさなくてもリスクあるなら動かしてちゃんと監視をつけた方がもはや安全だと思ってしまう

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/29(水) 13:02:26 

    >>32
    そうだよね。他で使ってる無駄なところを切ればいい。
    1軒分じゃ少しでも何千何万軒となったらきっと違う。
    大きい会社とか工場とか大きな設備持ってるところも無駄がないか見直してほしい。

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/29(水) 13:02:27 

    >>2
    政府「節電しろ」
    医学会「節電は後回し。エアコンつけて。」

    だよ。これは二転三転とは言わない。

    +92

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/29(水) 13:02:40 

    わかった
    この最近の電力不足アピール
    全部ソーラー発電のごり押しのためじゃん
    みなさん電気ないと困りますよね?自家発電がいいですよって!

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/29(水) 13:03:29 

    >>2
    まずは環境省が過去に公表した「室温28度(なんとなく決めて科学的根拠なし)」を撤廃する旨アナウンスして欲しい。

    未だに28度説が横行してるし、勘違いして冷房の設定温度を28度にしてる場所が多すぎる。

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/29(水) 13:03:33 

    たかだか2000円程度で熱中症になりたかないわ。
    脳にダメージ負ったら二度と戻らない。
    政府はそんな事さえ注意喚起出来ないバカの集まり。

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/29(水) 13:04:05 

    室温32℃になったのでさすがに付けました!倒れるわ。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/29(水) 13:05:26 

    値上げ節電節約で我慢ならん
    もう熱中症になって死す!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/29(水) 13:05:40 

    >>51
    ポジショントークね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/29(水) 13:05:54 

    >>39
    あなたが申し訳ないなんて思う必要ないよ。国が申し訳と言うべき。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/29(水) 13:06:39 

    スーパーでディスプレイの照明落としてたのはいいなーと思った、眩しくない
    でも食品のシズル感がどうのこうので節電開けたら復活するんだろうな

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/29(水) 13:07:13 

    >>46
    そういうこと!?ロシアから供給されてないってことですか??

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/29(水) 13:07:14 

    マスクしろ節電しろこの国なんなん?

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2022/06/29(水) 13:07:20 

    >>2
    もともとエアコンというより
    無駄な電気使うの控えてだから
    テレビや電子レンジや照明落とせば良いんだと

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/29(水) 13:07:52 

    >>52
    いや、原発再稼働のほうだよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/29(水) 13:08:08 

    >>53
    何度にしたらいいかな?
    30度なら扇風機併用でいけるかしら

    +0

    -11

  • 65. 匿名 2022/06/29(水) 13:08:31 

    >>59
    あまりにも明るいと視覚から疲れるよね
    はよ帰りたくなる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/29(水) 13:08:54 

    環境保護は分かるけど、こんだけ暑いんだから火力発電所動かせや。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/29(水) 13:09:05 

    お年寄りはエアコンも嫌いだし夏でもびっくりするくらい厚着だよね
    分厚そうな化繊のズボンに靴下、長袖にジャケット、靴も革靴だったりする人が多い

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/29(水) 13:09:17 

    うち朝からクーラー付けてないわ
    私だけ夜もクーラー付けないで寝てる
    そうか…。
    だから今日の朝頭クラクラしてたのか💫

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2022/06/29(水) 13:09:48 

    >>66
    いや今関東は火力で電力賄ってるでしょ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/29(水) 13:10:21 

    >>64
    その部屋の条件によって違うので涼しいと思えるぐらいに涼しくしていいです

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/29(水) 13:10:39 

    皆節電してる?
    家別にいつも通り
    普段から照明はこまめに消してるけど

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/29(水) 13:11:18 

    >>68
    つけてね。今は夜もつけて寝て

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/29(水) 13:11:26 

    >>36
    東日本大震災後、まず原発を次々止めた

    原発のチェックを厳しくして再稼働も難しくした

    次に脱炭素で火力発電より再エネに移行するぞ!外国でも約束してきちゃったし!ってことで方針転換して火力発電もいくつか止めた

    その後老朽化してきた火力発電も止めた

    あれ?再エネ増やすのやってなかった…

    政府「猛暑だけど節電しろ!節電したらポイントやるから」

    G7 岸田「途上国の再エネに8.8兆援助しまーす」

    国民「は?国内は放置かよ!?」

    連日電力ひっ迫注意報←今ここ

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/29(水) 13:11:51 

    >>7
    そうだね。あと、東日本の50Hzの地域。
    西日本は原発動いてるからまだまし。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/29(水) 13:11:55 

    >>27
    来週は少しマシになるのかな?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/29(水) 13:12:56 

    >>71
    してないよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/29(水) 13:12:56 

    >>20
    だからそうならないように節電しようって話でしょ
    必要なものまで消せとは言ってないし、テレビ消した方が節電になる

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/29(水) 13:13:19 

    エアコンのドライ、部屋が冷えると風が出なくなるのにボーボー出続けてるよ
    今年はヤバい

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/29(水) 13:13:24 

    >>2
    政府と医学会で違うといえども、メディアで報道するんなら統一しろと思うわな。どこ発信とかどーでもいい人にとったら、二転三転してるように聞こえても仕方がないかと。特に高齢者にとってはそうじゃない?

    +20

    -6

  • 80. 匿名 2022/06/29(水) 13:13:46 

    >>68
    水分補給して涼しい部屋で休んで
    節電とはいえ命削る必要なんてないよ
    お大事にしてね

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/29(水) 13:14:01 

    父にも読んでほしい!
    何度言っても「昨日の夜まで何でもなかったから今日からだって平気だよ」って夜になるとエアコン消してる。
    寝ればわからないって!
    分からないまま死んじゃうよって言ったら笑っててイライラが止まらない。
    何かあって欲しくないから一生懸命言ってるのに自分のストレスになってる。

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/29(水) 13:15:04 

    >>78
    ドライより冷房のほうがいいんじゃない?

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/29(水) 13:15:20 

    >>51
    政府は自分達の電力自由化を含めたエネルギー政策の無能っぷりを誤魔化す為に国民のせいにしようとしてる

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/29(水) 13:16:06 

    >>71
    32℃ぐらいからエアコンは節約が難しいし、普段電気の無駄遣いしてないしでなかなか節電できることがない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/29(水) 13:16:39 

    >>21
    真面目な人じゃなくて危機管理の出来ない人じゃない?
    この状況でどこを節電してどこを必要とするかの判断が出来ない人

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/29(水) 13:16:44 

    >>82
    なぜ?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/29(水) 13:17:19 

    >>79
    年寄りはテレビで言う事は国からの命令レベルで捉えるからね

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/29(水) 13:17:44 

    コロナ前から、義実家は真夏でも冷房をつけない。
    関東の暑い場所なのに。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/29(水) 13:19:20 

    >>81
    そういう人、毎年沢山運ばれてきますよ
    お年寄りだと暑さを感じにくくなるから暑くて起きる事がなくそのまま意識無くなるとか良くある。
    高齢者は自覚症状当てにしたらダメ。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/29(水) 13:20:28 

    >>79
    メディアは自分達に不利になる事言わないからな
    エアコンよりテレビの方が節電になるのに、テレビ消せとは言わない

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/29(水) 13:20:34 

    >>73
    国内の電力状況を把握してなくて国外にはいい顔してて国民には我慢ばかりさせる

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/29(水) 13:20:38 

    >>66
    火力発電は老朽化とコスト高で撤退したから稼働してるところが減った

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/29(水) 13:20:45 

    今20代前半だけど確実に自分が小学生だったらころより暑くなってるのが体感でわかる。中2まで教室にクーラーなかったけど今だったら絶対無理。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/29(水) 13:21:15 

    日本の気候が、どんどん東南アジア化してる気がする

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/29(水) 13:23:38 

    >>19
    エアコンの温度設定28度とかよりも、テレビを消した方が節電の効果高いんだよね。
    なんとなーく朝〜昼のテレビつけっぱにしてるお年寄りも多いだろうし、テレビを消して涼しい部屋で読書でもしようって呼びかける方が効果あると思う。
    テレビでは絶対言わないでしょうが。

    +60

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/29(水) 13:26:54 

    >>25
    おいくつ?アラフォーだけど子供の時からエネルギー枯渇って言われてたよね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/29(水) 13:27:24 

    めちゃくちゃ暑いけどエアコンつけてないよ
    どこまで耐えられるか挑戦してみよー
    温度計ないから何度かわからないや

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2022/06/29(水) 13:27:49 

    >>74
    でも大飯原発が再稼働が遅れててやばいみたいよ。関西。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/29(水) 13:29:26 

    午前中仕事してきたけどやばい暑さだね
    家事は後まわしにして冷房つけてごろごろするわ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/29(水) 13:30:32 

    >>12
    家で一人の時はカーテン閉めてブラ1パン1で過ごしてるよ
    鏡の前とおるとき「うわっなんだこの醜いボディは!」てなるからダイエットもはかどる

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/29(水) 13:31:11 

    寝てる間に熱中症になって死ねたら楽だわ

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2022/06/29(水) 13:31:12 

    >>86
    電気代、冷房よりドライのほうが高いらしいよ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/29(水) 13:31:14 

    職場がクーラー自体はあるのに何故かつけない、、
    しかも重い荷物運んだりかなり動く仕事もあるのに。。割と年齢層は高めでベテラン勢が多いからこの暑さに慣れてるのか知らないけど謎すぎる、、

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/29(水) 13:31:39 

    >>1
    ちなみに喉が乾いていたら、もうそれは脱水症状が起きてる状態、乾く前に水分は摂ろう!

    https://twitter.com/pancakelovenino/status/1541179011723735041?t=Ezo2ubQ4_alnzrY5LFFvgA&s=19
    「節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使って」熱中症、高齢者は特に注意

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/29(水) 13:36:07 

    この暑さの中停電にでもなれば大変
    ペット飼ってる人もいるしさ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/29(水) 13:48:43 

    なんかクーラーの部屋で一晩寝たら頭痛い。
    つけてたのに熱中症かな?
    すごい嫌な痛さの頭痛…

    寝すぎなのか
    体が冷えたのか
    熱中症なのか…この時期だからよくわからない。

    とりあえずアクエリアスのんだ

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/29(水) 13:49:26 

    >>32
    水筒とか食器も外干ししてる。
    気持ちよく乾いて快適😄

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/29(水) 13:49:52 

    >>11
    私の母は熱中症がきっかけで認知機能が落ちて、70前から12年介護生活だった。あの時救急車呼ぶ前に体冷やしてスポーツドリンク飲ませて塩なめさせてたらその後の12年はだいぶ違ってたと思う。

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2022/06/29(水) 13:51:07 

    子供が中学生だけど、熱中症になった。外でずっと活動してたとかというわけでもなく、その日は一日中移動教室とか水泳とかで休んでる時間がほぼ無く動きっぱなしで、学校まで3キロ以上あって遠いのも原因だと思うけど帰宅するなり具合悪そうにしてて明らかに熱中症だと思った。昨日も学校休ませて今日は学校行ったけどすぐお迎えコールで呼び出された。体調不良訴える生徒がすごく多くて保健室も人口密度がやばいことになってた。それくらいこの暑さでは若い子でも体調悪くなる。お年寄りはなおさらだと思う。節電とかそんなこと言ってる場合じゃない。リビングも25度で冷やしてるし、寝る時もエアコンは朝まで消さない。そうしないと家の中にいても熱中症になるよね。28度なんてありえない。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/29(水) 13:51:54 

    エアコン以外で節電協力する
    エアコンだけは無理

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/29(水) 13:55:29 

    >>53
    病院も役所も暑すぎるよね。昨日も病院行ったらめちゃくちゃ暑くて、年配の人たちも暑い暑い言ってたけど病院は絶対にエアコンの温度下げてはくれなかった。こんな暑い中で3時間くらい待たされて、下手したら部屋の中にいても熱中症になるわって思った。28度と言う根拠はなんなんだろうね。絶対に快適な温度ではない。本当は25度が快適だけどせめて26〜27度にするべき。

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/29(水) 13:55:40 

    風呂に水張ってトマトジュース飲みながら足だけつけつつ扇風機浴びてるのが涼しい
    本とスマホをお供にしてね✨
    この時期は風呂場が一番だよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/29(水) 13:58:29 

    >>111
    室内気温と、外気温が離れすぎると逆に具合悪くならん?

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/29(水) 14:00:07 

    15時から18時の時間帯はアイロン、電気ポット、電子レンジ等を使わないように

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/29(水) 14:01:37 

    >>108
    熱中症って意外と分からないのよね。うちの子どもが学校から熱出したから迎えに来てって言われて行って、病院連れて行けって言われたけど本人が「疲れた。眠いの。」って言うから家でエアコンつけてとりあえず寝かせようってコンビニでスポドリ買ってあげて飲ませて夕方まで眠らせてたら熱が下がってた。発熱じゃなくて熱中症だったんだよね。あれでそのまま混んでる小児科連れて行って待合室や車で待ってたらどうなってたんだろうとゾッとした。今頃の時期で手足口病とかプール熱流行ってたんだよね。コロナ前だけど。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:00 

    >>111
    コロナ前の安倍政権の頃に28℃なんて根拠ないからやめましょう。熱中症を防止しましょうって言ってたのにね。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:53 

    >>4
    そんなに下げたら電気代かからない?うちもフル稼働だけど、27度設定だよ。掃除したらキンキンに冷えてる。結構暑がりなほうです。

    掃除する前は冷えないなぁと思ってたんだけどすごい効果あったよ。やってみてね!

    +20

    -23

  • 118. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:08 

    今朝家から出た時の照り具合が昨日までとは違うと感じました。本当に危険な暑さ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:34 

    >>113
    車で来てると病院が異様に暑く感じかもね。私徒歩か自転車だからエアコンついてるだけでありがたいけど。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/29(水) 14:13:17 

    仕方がないけど、原発受け入れないとダメだと思う
    日本のものづくり産業を守るためでもあるけれども、何より日本がもう亜熱帯気候になってるから、エアコン必需品だもの
    福島の事は教訓として出来る限りの地震対策をしてやっていくしかないよ

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/29(水) 14:16:15 

    >>111
    真夏に検査入院する予定の私
    この話を聞いてガクブル((((;゚Д゚)))))))
    入院中の人は逃げ場ないもんね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:25 

    さっきゴゴスマで地元の駅前で気温の取材していたけど、ここの地元民の人達は暑さに強いとか言っていたけど、そんな事ねーよ^^;

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/29(水) 14:28:01 

    >>1
    TV信者の高齢者にTVやCMで
    「熱中症予防の為にエアコンつけましょう。」
    夏場は毎日毎回放送すればいいのでは?

    まぁ~、TV放送してもクソ暑くても頑なにエアコンつけない高齢者が一定数いると思うけど。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/29(水) 14:31:08 

    室内でエアコンかけてたけど頭がガンガンに痛くなった
    家にポカリスエットの粉末タイプがあったから
    水に溶かして飲んで、扇風機も回してしばらくして頭痛は収まった
    外に出掛けてないし、エアコンもつけてるから…と水分をあまり摂取してなかった💧
    油断ならないな〜

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/29(水) 14:31:56 

    会社の近くに消防署あるけど、救急車の出動がひっきりなしだよ。
    サイレンの音で頭痛くなるし、耳にこびり付いてしまってる。
    イライラする。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/29(水) 14:34:02 

    警察系番組で観たけど、お年寄りが救急車から担架で運ばれてたシーン、熱中症という診断。着ているものがさもありなんという…。

    今日も猛暑の中、歩いているお婆さんの服装、襟の詰まったブラウスに厚い長そでカーディガンに分厚いズボン、靴下も厚手&マスク、コートが無いだけの真冬の格好で、見ている私が汗を吹き出しそうになった。
    気温の変化を感じないというが信じられない。こういうお年寄りがたくさんいる。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/29(水) 14:37:59 

    ニトリのNクールって良いの?CM始まると夏だなぁって思うんだよね。今季のも何であの人だけピンポイントで西日浴びてるんだって笑える。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/29(水) 14:41:59 

    エアコンフル稼働だけど、古いから壊れる恐怖を感じている
    あんまり冷えないし早く買い換えないと絶対にやばい

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/29(水) 14:42:51 

    生卵とゆで卵の例えを、もっと拡散して欲しい。
    熱中症は冷やせば治る、水分補給すれば大丈夫なんて甘いもんじゃないんだからさ。
    何で政府や企業は、それを広めないんだ?
    結局、金、金、金だから、耳が痛い事実はスルー。
    で、出したのがポイントと節電。
    小手先中の小手先。

    国として外気温が36度になるのなら、大手の工場などストップさせる決まりを作って欲しい。

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/29(水) 14:43:05 

    >>44
    これさ、言ってほしいよね
    節電=エアコンも我慢
    みたいに認識してる人いるかもしれないし

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/29(水) 14:44:06 

    節電を後回しにしてもというか、
    電気使う最優先をエアコンにしてほかの無駄な電気控えろってことでしょ?
    マジで節電後回しにしたら停電するでしょ

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2022/06/29(水) 14:47:25 

    エアコンの温度設定は28度を推奨してますが…
    本日は何度に設定していますか?
    28度およびそれ以上+
    27度以下−

    +2

    -12

  • 133. 匿名 2022/06/29(水) 14:47:26 

    >>40
    推奨してるのはエアコンの設定が28度なんじゃなくて、室温が28度だよ。勘違いしてる人多いんだよね。

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/29(水) 14:47:27 

    熱中症にならなくても、暑い最中の行動などは身体に徐々にダメージとして蓄積されていくんだよ。
    若いうちはまだ大丈夫だって感じるけど、年齢をかさたらドカっとダメージが表面化する。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/29(水) 14:53:01 

    >>132
    今26度設定でようやく汗が出ないくらい
    それと冷蔵庫と仕事用PC以外は電気使ってないからもうこれ以上節電は無理っす

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/29(水) 14:53:48 

    >>102
    私は変わらないと言われた

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/29(水) 14:54:52 

    >>114
    そうだその時間夕飯の支度…
    と思ったけど、ほぼガスしか使わないから貢献できる

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/29(水) 15:00:36 

    >>25
    昔も今も資源は限りあるものだと認識してる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/29(水) 15:02:54 

    >>101
    周りは迷惑

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/06/29(水) 15:03:54 

    >>135
    扇風機も使おう!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/29(水) 15:05:44 

    >>24
    うち駅近の住宅地なんだけど、暑くてひとっこひとり歩いていないよ。
    たまに買い物帰りの高齢者が通ると炎天下の中律儀にマスクしてるから心配になる。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:27 

    >>109
    3キロ?遠いね。水泳やったあとの3キロは辛いね。雨じゃなくても傘をさして歩いた方がいいんじゃ…。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/29(水) 15:10:40 

    >>126
    それ認知機能の低下でもあるんだよな。
    判断力、柔軟性が乏しくなるの。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/29(水) 15:12:40 

    >>109
    内臓とかダメージあったらいけないし、一度受診して点滴とかうけた方がよくない?
    私も前に熱中症で点滴うけたことあるよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/29(水) 15:12:44 

    >>124
    自分はめまいが起きた。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/29(水) 15:13:24 

    >>90
    玉川は相変わらず意味不明にキレてた
    玉川徹氏が政府の節電要請に疑問 「放送やめればいい」の声には「うるせえよ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    玉川徹氏が政府の節電要請に疑問 「放送やめればいい」の声には「うるせえよ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     テレビ朝日の玉川徹氏が21日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演。今夏の電力ひっ迫を見すえ政府が節電要請をすることに言及した。

     

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/29(水) 15:16:57 

    23度自動運転
    25度パワフル運転

    だと、どっちが電気の節約になるの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/29(水) 15:18:58 

    >>126
    仕方ないよ
    歳を取ると若い時と同じにはいかないし、私らも絶対にならないとは言えない。脳の認知能力が衰えたりしたら、肉体が元気でも不都合が沢山出てくるんだろね。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/29(水) 15:30:06 

    はい、又値上げきましたー
    マジで日本人殺しにかかってる?光熱費払えなくてエアコン我慢してる人もかなり居ると思うよ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/29(水) 15:31:58 

    エアコン28度扇風機、サーキュレーター回しながら家事やってたら汗だく
    横になって休憩しているけど頭が痛いな
    夕方買い物行かないといけないし夕飯も支度しなきゃいけないから早く治れ

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/29(水) 15:35:34 

    エアコンを節約するくらいならテレビを消した方が節電になるらしいよ。
    さらにテレビをつけてると熱を出すから消したらその分室温も下がる。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/29(水) 15:35:59 

    部屋でカーテン閉め切ってエアコンつけてるよ。
    今壊れたら恐怖だわ

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/29(水) 15:37:08 

    >>151
    明るさに問題がないようなら日中は部屋の照明の明るさを落とすか消すかするとさらによし

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/29(水) 15:37:50 

    言っても聞かないどころか、逆切れしてくる。

    高齢者って、女を下に見てるから女の言うことは聞かない。
    男が言って注意して。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/29(水) 15:43:50 

    カーテンが薄くて日が入る
    すだれとか下げればいいかしら

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/29(水) 15:46:34 

    >>155
    百均行ってワンコインくらいで売ってるすだれをベランダに立てかけて置いてる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/29(水) 15:50:49 

    >>4
    6畳の部屋にいるけど27でも寒いから今は28度。24度って低くね?部屋広いんか

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/29(水) 16:08:35 

    >>105
    もう停電になったら車に避難するしかない。ガソリン満タンにしとかなきゃ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/29(水) 16:11:01 

    >>155
    夏の間だけでも遮光カーテンにすると全然違うよ〜。
    昼間の熱がこもらないように寝室とリビングは遮光カーテンにしてる。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/29(水) 16:32:31 

    >>144
    近所の病院受診したら、明らかに熱中症なのにコロナを疑われるばかりでコロナの検査を進めてきて、熱中症の治療全くしてくれなくて風邪薬と胃腸薬出されただけでした。点滴治療してくれると思ってたから何もしてくれなくてびっくりです。明日別の病院を受診してみます。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/29(水) 16:35:03 

    今日、実家の両親に会いに行ったけど、窓開けてエアコンは無し。
    11時過ぎにだよ?死ぬよ!
    で、わたしがお昼買いに行ってる間、ほんの小一時間だったけど、帰ってきたらまた消してる。
    頭おかしいよ、高齢者って。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/29(水) 16:36:28 

    >>142
    さすがに自転車通学なんですが、自転車といえども20分くらいかかるしヘルメット被ってるから夏もこもるだろうし小学校とは比べ物にならないほどさらに重たいリュックや荷物持って…過酷ですよね。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/29(水) 16:39:18 

    >>161
    義実家がいつもそう。孫たちが行くとさすがにエアコンつけてくれますが、誰もいないとエアコンつけずに扇風機だけで過ごしてる。義父に至ってはエアコンもない部屋で寝てるから心配になる。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/29(水) 16:39:28 

    >>132
    23℃だな
    冷えてきたら、26℃

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/29(水) 16:40:11 

    >>90
    え、そうなの?!知らなかったー

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/29(水) 16:45:52 

    >>132
    28℃なんて暑くて無理だよ!今は25度で風量上げて、扇風機も回してちょうどいい。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/06/29(水) 16:47:59 

    >>132
    28℃設定でドライにしてる
    でも温湿度計は26℃40%

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/29(水) 16:49:27 

    今って小中高の教室にエアコン付いてるのかなぁ
    暑すぎて学生さん達が心配になった

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/29(水) 16:51:03 

    働き盛りと言われる年齢ですが、外へ出て必要なもの買って、汗かいて、回転寿司で栄養摂っていても帰ってきたらなんかだるいよ。
    体の熱を感じたから、ガツンとみかん食べたけどなんかだるくて横になりながらがるちゃんしてる。
    外が暑いから体は熱を持つ。家の中でエアコン効かせても調子良くならない。
    体調管理が難しいよ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/29(水) 16:55:26 

    もう冷房の適温28度と決めてかからないで良いよ。
    わたしが小さい頃は30度で暑い、と言っていた。年々上がって33度↗35度↗、、、

    それにつれて柔軟にアップデートしてるよ。自分が割と快適なのは26度位。天気で除湿と冷房を切り替えながら使う。暑さを乗り切るためだから。

    外で働いてる息子のために部屋を冷やしてあげたい。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/29(水) 16:57:21 

    あたしゃ買ったエアコンは18年だか20年くらい経ってる。いつ、壊れるかビクビクしながら使ってるよ。いまエアコン出費は痛い。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/29(水) 16:58:37 

    エアコンと扇風機使いましょう!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:32 

    東京が一斉に節電を具体的に始めたね。官公庁の消灯とか、ネオン街とか。さすが。

    だってこちらは田舎なので街でギラギラ無駄に電気なんて使ってないもの。よい見本が引っ張ってくれると素直になれる。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/29(水) 17:01:00 

    >>169
    帰ってきたら冷水に足首手首まで浸かりましょう
    血液を冷やすことが大事です

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/29(水) 17:02:18 

    >>4
    寒くない?もしかして男?

    私、29℃~30℃の弱風だよ。
    それでも寒いから今消してる(・д・`;)

    +5

    -15

  • 176. 匿名 2022/06/29(水) 17:03:44 

    >>169
    アイスノン枕が気持ちいいよ。
    ダイソーとかで売ってる。もしかして売り切れかもだけど

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/29(水) 17:12:25 

    >>157
    よこ
    うち今年エアコン入れ換えたけど、旧いのだと24度なんか全く効かなかった、20度くらいにしないと冷たい風じゃなく、ただの扇風機みたいな感じ。今のは28度でもよくきいて28.5度にしてる。旧いエアコンの時は28度なんて考えられなかったよ。

    エアコンを発明した方に感謝だわ。本当にありがたい。

    +19

    -2

  • 178. 匿名 2022/06/29(水) 17:19:39 

    >>136
    再熱除湿か弱冷房除湿かで電気代は違うらしい
    冷房以上に電気代がかかるのは再熱除湿のほう
    エアコンによって除湿の方式が違うので、あなたの家は弱冷房除湿のほうなんだろうね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/29(水) 17:24:31 

    >>178
    これですね
    「節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使って」熱中症、高齢者は特に注意

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/29(水) 17:27:39 

    >>168
    ついてるよ。朝学校行くと教室は既に冷やしてくれてるらしい。今日学校から電話あって体調不良になった子供を迎えに行ったけど校舎の中も涼しかった。今はもう昔の学校とは全然違うよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/29(水) 17:29:25 

    >>173

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2022/06/29(水) 17:49:12 

    >>174
    ありがとう

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/29(水) 17:49:42 

    >>176
    昨夜、使ったのがあるよ
    ありがとう

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/29(水) 17:54:59 

    >>178
    知らない

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/06/29(水) 18:08:18 

    >>111
    職場が軽くガテン系みたいな仕事内容なんだけど、今日から男女共に更衣室の冷房設定が26℃になった。守らなければ今後使わせないという脅しつきで。

    この炎天下の中、外で力仕事してきて(しかもワイシャツにスラックス)めちゃくちゃ汗だくなのに、26℃でも更衣室が全く涼しくなくて全然汗が引かない。汗は拭いても拭いても出てくるから着替えたいのに着替えられない。
    せめて24℃くらいまでは落としたいよ……!

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/29(水) 18:44:39 

    >>155
    夏の間だけだけど、初期費用と割り切って遮光断熱カーテン買うといいよ。
    あと簾でも悪くないけど少しお高めの遮光シートあるとなお良し。
    家は年中遮光カーテンだけどコレだけでも全然違うし、夏は窓の外に遮光シート垂らしてるけど相乗効果で室温全然違う。
    エアコンの効きも変わってくるから結果的に節約にもなる。
    遮光カーテンは破れない限りずっと年中使えるし、遮光シートも夏だけだから大事に使えば数シーズン使えるよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/29(水) 18:47:10 

    >>185
    扇風機を置かせてもらいましょう
    風があるとかなり違いますから

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/29(水) 19:26:38 

    【捏造報道】テレ朝さん「家庭における電気の使用割合」、経産省の元データから「テレビ・DVD 8.7%」を削除して報道 | Share News Japan
    【捏造報道】テレ朝さん「家庭における電気の使用割合」、経産省の元データから「テレビ・DVD 8.7%」を削除して報道 | Share News Japansn-jp.com

    株式会社テレビ朝日は、テレビ朝日ホールディングスの連結子会社であり、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行う特定地上基幹放送事業者。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:07 

    >>180
    えーいいなあ
    暑さでニュースになる地域にあるうちの子の高校は、
    エアコン全然効かないらしい。
    保冷剤入れてるけど弁当も心配だよ。
    知り合いのお子さんの中学も、エアコン付けて換気のために窓も開けてるから意味ないって。
    両校とも公立だからかな…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/29(水) 21:31:40 

    >>36
    それがわかればノーベル賞と言われています。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/29(水) 21:32:57 

    >>13
    それでいて頑固な人多いから周りが何度言っても中々エアコンつけない
    昔はつけなくても生活出来た、エアコンは身体に悪い等の考え方が強いね

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/29(水) 21:50:30 

    高齢者多いからちょっと少なくなっても大丈……………モゴモゴ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/06/29(水) 21:53:30 

    高齢者と接する機会が多いんだけど未だにクーラーは悪みたいな考えを持ってる人が一定数いる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/29(水) 21:58:17 

    >>189
    うちも公立中学校です。学校によってずいぶん違いますよね。小学校の時は室温が28度超えないと冷房付けてくれませんでしたが、中学校は生徒のことをまず一番に考えてくれることが多くありがたいことだなと思います。これだけ暑いししっかり冷房きいてないと授業にも集中できないよね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/29(水) 22:18:30 

    >>1
    命が一番だいじだよ

    みんなお年寄りを守ろう。エアコンつけて部屋の温度に気を付けてあげてください。

    道でマスクしてる人いたら、取って大丈夫ですよと伝え、
    水分補給塩分補給しっかりしてくださいとすすめよう。

    周りの人をよく観察して、倒れる人がでないように気を配ろう。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/06/29(水) 22:26:29 

    うちは夜エアコン消してる。

    電気代高いし。

    室温30度。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/06/29(水) 22:28:05 

    夏好きだし暑いの平気だけど、こう暑いとねー☀
    さすがにクーラー、在宅中はつけっぱだわ😰

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/29(水) 22:40:46 

    >>170
    いつか気温が50度って日も来ちゃうの?😅

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/29(水) 23:45:53 

    ペットいるからエアコンはずっと点けてるよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/29(水) 23:48:33 

    >>185
    リモコンなら設定20℃にしてリモコンの表示は26℃にできるけどね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/29(水) 23:51:32 

    >>155
    雨戸を閉めるといいよ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/29(水) 23:52:05 

    >>27
    雨予報だったよ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/29(水) 23:52:29 

    氷は毎日作ってる

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/29(水) 23:54:41 

    外は暑いから家で食事を作って食べる方がいいわ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/30(木) 00:01:20 

    >>126
    認知症のチェック欄に季節と違う服を着てるってのがあるもんね

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/30(木) 00:48:10 

    >>24
    おばあさんどころか、子どもらも公園でマスクして遊んでるよ…。
    見守ってる親も着けてるから、そう教えてるんだろうけど、大きなお世話ながら心配しちゃう。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/30(木) 01:31:15 

    スーパーで働いていますが、まだ店内エアコンつけていません。殺す気かよと思う

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/30(木) 01:37:05 

    >>1
    南国より暑いよ。

    いとなも夏休み希望。

    それか昼休憩を2時間に伸ばしてほしい

    暑すぎて集中できない

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/30(木) 05:43:39 

    >>1
    今すぐロシア制裁やめれば食い止められるぞ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/30(木) 05:44:51 

    なんであたしらが、ゼレンスキーのために生活圧迫されなきゃいけないのかだれか説明してほしい
    「節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使って」熱中症、高齢者は特に注意

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2022/06/30(木) 05:46:23 

    😷してないよ
    国のトップたち
    マスクいらないでしょ
    「節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使って」熱中症、高齢者は特に注意

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/30(木) 05:48:22 

    熱中症🥵で🚑❓
    「節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使って」熱中症、高齢者は特に注意

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/30(木) 05:49:16 

    >>191
    うちの義父だ…
    現代病、贅沢病とか言ってるんだよね…熱中症のこと。病気して痺れとかあるらしく、寒気がするみたいで、この夏も毎日長袖長ズボンにエアコンなし。
    ちなみに普通に34度とかいってる地域。
    本当よく死なないで過ごせてるなと…

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/30(木) 05:51:26 

    なんかロシアがインドと鉄道🚃開通したみたいよ
    ドイツの天然ガスストップするみたい冬、
    ドイツはニッチもサッチもいかないって困ってたら
    プーチンはロシアの石油インドから高いけど買ってね
    言ってる

    ルーブルならロシアから安く買えるよって

    プーチン優しいのか戦略的なのかわからん
    「節電を後回しにしてでも、室内ではできるだけエアコンを使って」熱中症、高齢者は特に注意

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/30(木) 05:52:09 

    結局、ロシアの石油がぐるぐるまわってるだけやん

    +1

    -0

  • 216. 名無しの権兵衛 2022/06/30(木) 08:21:55 

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/30(木) 09:19:21 

    昨日熱中症と診断されて病院で点滴打ってもらったけど、今日のがしんどい動けない
    お茶しかなくて飲んでるけど、口の渇きが半端ない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/30(木) 09:30:35 

    >>1
    年寄りが暑さに対処できなくて死ぬのは寿命
    エアコンが必要かどうかも判断できないなら
    そこが寿命だと思う。
    エアコンの必要性はここ2、3年の話じゃないもん。
    20年くらい前から熱中症の注意喚起はされてる。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/30(木) 09:35:47 

    アラサーのわたしが中学くらいの時自分の部屋にエアコンなかったけど、扇風機だけで寝れてた。
    窓とドア閉めてても。今は無理だよね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/30(木) 10:02:57 

    なるべくエアコンつけずに毎年頑張ってきたけど今年はエアコンつけないなんて無理

    つけて寝て、起きた時涼しかったら消してるけど
    再度目を開けた時ヤバい位暑くなってる
    高齢者だったら寝たまま死んでたかもってレベル

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2022/06/30(木) 10:09:04 

    >>126
    暑さは感じられないし、習慣で「これだけ着ないと!」と着てるならまだいい
    どれだけ暑くても寒いって着る人もいるよ
    これはもうどうしようもない 脱がしても服探してきちゃうから
    しかも水分もとらない 喉乾かないから

    冬服来て、触ると湿る位汗かいてても「暑くないよ」って答える人も

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/30(木) 11:56:21 

    今年の熱中症はこめかみをギューッと抑え込まれるような頭痛がする…
    のどの渇きが無くなったり、汗がスーッと引いていく例年のような症状が出る前にコレだもん…
    このままの暑さが続いたら相当死ぬと思うわ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/30(木) 12:09:06 

    クーラーすら自由に使えないとか
    もう発展途上国だね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/01(金) 05:56:56 

    >>161
    高齢者って暑いという感覚が鈍くなってて分からないらしいよ
    だからエアコンつけてなくても本人的には問題なくて、常人だと耐えられない温度の中にいるけど、もちろん脳と体は耐えられなくて熱中症になる。
    室内にでっかい温度計置いといて、28度越したらエアコンつける、とか、何か強制的にルール決めてエアコン付けさせた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/02(土) 22:21:23 

    >>198
    車を使って日中は移動してるけど車内は70〜80度だよ。もう、とても体はついてけないや。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。