ガールズちゃんねる

ホテルビュッフェは好きですか?

111コメント2015/07/02(木) 02:32

  • 1. 匿名 2015/07/01(水) 10:38:43 

    ホテルビュッフェ好きな方いませんか?
    私は以前、ビュッフェなら好きなもの頼んだ方が〜と思ってましたが、思っていたより豪華で美味しいし、いろいろなお料理が好きな分選べるので良いなと思いました。
    ホテルに構わず、オススメのビュッフェなどありましたら教えてください☆
    主は、高めですがホテルニューオオタニ(ランチ平日4200円)、アパホテル(ランチ平日2200円)がとても良かったです!!
    ホテルビュッフェは好きですか?

    +77

    -5

  • 2. 匿名 2015/07/01(水) 10:39:44 

    そういうところで働いてたけど、既製品ばっかりだよ

    +73

    -46

  • 3. 匿名 2015/07/01(水) 10:40:20 

    ビュッフェって何?
    新しい言葉出すぎ!

    +3

    -156

  • 4. 匿名 2015/07/01(水) 10:40:44 

    それでも美味しくて豪華な気分になれるから好き!!

    +188

    -8

  • 5. 匿名 2015/07/01(水) 10:41:04 

    イチイチ取りにいくのが面倒だから私は嫌い

    +60

    -33

  • 6. 匿名 2015/07/01(水) 10:41:09 

    大好き!
    と言っても3000円4000円で美味しいのは当たり前だから、2000円前後のとこを狙います。
    横浜国際ホテルのオーク良かったです。

    +155

    -2

  • 7. 匿名 2015/07/01(水) 10:41:27 

    いきたーーーーーーい!!

    +101

    -3

  • 8. 匿名 2015/07/01(水) 10:41:44 

    ビュッフェで見るべきは卵料理

    +31

    -6

  • 9. 匿名 2015/07/01(水) 10:42:45 

    新宿の京王プラザホテルのビュッフェよく行きます(*´ω`*)
    普通のバイキングよりプチ豪華で美味しいですよ

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2015/07/01(水) 10:43:22 

    目の前でお肉を焼いてくれるビュッフェが好き!カニは面倒だから行かない。

    +89

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/01(水) 10:44:43 

    この前新宿の京プラ行こうとしたら予約いっぱいだった!よくTVとかにも出るから人気あるんですね。
    なので代わりに行った東京ヒルトンが意外とよかったです。とくにデザートがひとつひとつ小瓶に入っていてオシャレでかわいい。新宿駅から少し遠いのが難点かな…

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2015/07/01(水) 10:45:17 

    どうして、「バイキング」ではなく、
    「ビュッフェ」というフランス語を使うの?

    +4

    -67

  • 13. 匿名 2015/07/01(水) 10:45:29 

    ビュッフェに行きたーい(≧▽≦)

    +76

    -5

  • 14. 匿名 2015/07/01(水) 10:45:33 

    シェフが目の前で焼いてくれるオムレツ

    +84

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/01(水) 10:45:34 

    大阪ですが新阪急ホテルのオリンピアが好きです。
    ハートンホテルのパンのビュッフェも安くて美味しいです。

    +31

    -5

  • 16. 匿名 2015/07/01(水) 10:48:23 

    カレーはもちろん、パスタ、スクランブルエッグまで袋から出してる笑

    体に悪そうだし知ってて好きとか言う人の気が知れない

    +9

    -35

  • 17. 匿名 2015/07/01(水) 10:49:16 

    小食でもとを取れないので苦手。雰囲気は楽しそうだと思うのですが・・・。

    +48

    -8

  • 18. 匿名 2015/07/01(水) 10:49:36 

    ホテル側も、2000円で採算合うわけないじゃん
    人件費を軽く見ちゃダメ

    +31

    -7

  • 19. 匿名 2015/07/01(水) 10:51:01 

    いろんなものを好きな量食べられるから好き!
    まぁまぁ量食べる方だと思うけど、
    それでも結構いいお値段だから貧乏性の私は
    元が取れてないよな~って毎回思っちゃう(^^;)

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2015/07/01(水) 10:51:04 

    ※12
    バイキングは和製語
    フランス語だけどbuffetはちなみに英語ではバフェィ(発音が日本語で書けない)って言うよ

    +49

    -3

  • 21. 匿名 2015/07/01(水) 10:51:38 

    出てくる物が既製品だろうが何だろうが、礼儀正しいイケメンホテルマンが接客してくれるだけ満足なんだよ!!

    +16

    -28

  • 22. 匿名 2015/07/01(水) 10:51:55 

    朝食がビュッフェだと、時間かかるから
    朝早い出発だと嫌だよね

    +22

    -8

  • 23. 匿名 2015/07/01(水) 10:53:00 

    21
    かわいそうだね

    そしてなぜ怒ってるの?

    +36

    -12

  • 24. 匿名 2015/07/01(水) 10:53:05 

    値段に見合わないとかいう人貧乏くさすぎ
    場所代とか人件費とか含むの当たり前じゃん

    +119

    -8

  • 25. 匿名 2015/07/01(水) 10:58:04 

    ギャーギャーうるさい団体や子連れがいないから好き

    +24

    -9

  • 26. 匿名 2015/07/01(水) 10:58:35 

    ホテルの朝食ビュッフェ大好き(*´ω`*)
    旅行の楽しみのひとつ。
    家では朝にあんな食べれないからワクワクする♪

    +193

    -1

  • 27. 匿名 2015/07/01(水) 10:59:08 

    元とろうと限界までは食べないよ。好きなものを好きなだけ食べれるからいいのかな

    +55

    -3

  • 28. 匿名 2015/07/01(水) 10:59:43 

    場所による。
    品川プリンスホテルのやつは一度行ってみたい。
    でも予約が取れない!!

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2015/07/01(水) 11:00:11 

    浅草ビューホテルのビュッフェ武蔵によくいきます。
    一休などで安いプランを見つけて行くときもあれば、お誕生日などのお祝いは直接電話予約して窓側の席をリザーブしてもらいます。

    目の前にスカイツリーがドーーーーーーンとそびえ立って眺めもよく連れていく人みんな超喜んでくれます。

    しかも料理もめっちゃ美味しい!

    連れていく友人のリピート率100%です。

    でも去年値上がりしてしまったのがちょっと残念。

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/01(水) 11:02:10 

    今はあるかわからないけど、昔池袋のスイーツビュッフェ言ってた
    ビルの最上階で眺めがよかったー
    学生さんはテーブルに沢山並べて楽しそうに食べてて奥様方はケーキ少し食べつつ眺めを楽しんでおしゃべりする感じで良かったなぁ

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2015/07/01(水) 11:02:33 

    絨毯が敷いてあって、テーブルクロスがかけてあって、静かな音楽が流れてて、
    食器もちゃんとしてて、カトラリーも少し重くて…
    なにより、残り少なくなった大皿をササッと取り替えてくれて、無残に散らかった皿から取ることがない

    いつものファミレスバイキングとは違うから、
    少しだけ高級感を求めてホテルのビュフェに参りますの

    +56

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/01(水) 11:03:19 

    色んなもの食べるのが好きだから楽しい!

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/01(水) 11:04:30 

    ビュッフェはあまり好きじゃない。
    みんながとっていくから、見た目が…。
    大阪のとあるホテルの朝食はコース形式で美味しかったなあ〜

    +8

    -15

  • 34. 匿名 2015/07/01(水) 11:04:36 

    ビュッフェとは
    フランス語が語源の世界のスタイルです。食べ放題ではなく、好きなものを取ってその分の料金を精算するというスタイルです。


    バイキングとは
    “食べ放題”のことです。日本でよくありますが、和製英語です、だから日本でしか通用しません。定額の料金を支払って好きなものを好きなだけ食べる方法です。

    +17

    -4

  • 35. 匿名 2015/07/01(水) 11:04:39 

    パンは地元のパン屋のが多いかも。
    バイトしてたとき、1個30円でホテルにパンを卸してました。

    +12

    -4

  • 36. 匿名 2015/07/01(水) 11:06:25 

    スイーツビュッフェが好き。
    でも、柔らかいケーキばかりだと飽きるので硬い食べ物があるかどうかが重要

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/01(水) 11:07:18 

    34
    あれ?
    じゃあ、このトピはビュッフェだからビュッフェの話をしないとダメなの?

    好きな物を取った分だけ支払うって事は私はうどん屋とか定食屋のビュッフェしか
    行った事ありません。

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2015/07/01(水) 11:08:30 

    雰囲気は好きだけど、中身は安いバイキングと変わらないだろうなーと思ってます
    ワールドビュッフェ(関西限定かな?)だとお誕生日月は500円で食べ放題なので、それで満足

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2015/07/01(水) 11:10:00 

    >34
    待って!!待って!!
    私、食べ放題=ビュッフェだと思ってました。(恥)
    取った分だけ支払うのがビュッフェ・・・うちの社員食堂だw

    +70

    -3

  • 40. 匿名 2015/07/01(水) 11:10:28 

    チョコレートタワーに興奮する。
    でも1番楽しいのはつける時で、食べると普通。

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2015/07/01(水) 11:11:31 

    本当だ。ネットにも

    「バイキング」は定額で食べ放題。
    「ビュッフェ」は、好きな品目をチョイスして合計金額を会計する方式。

    って書いてる。
    カッコ付けてバイキングの事「ビュッフェ」って言ってたわw

    +81

    -3

  • 42. 匿名 2015/07/01(水) 11:12:13 

    パスタ、炒飯リゾットはレトルト使ってそうで安っぽいのでパス

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2015/07/01(水) 11:13:29 

    嫌い

    他人と1つの皿の中身を取り合うとかバカっぽい
    お代わりの度にいちいち席外すのも面倒だし
    そのくせ大して安くもないとか、わざわざ行く価値なし

    +4

    -22

  • 44. 匿名 2015/07/01(水) 11:14:15 

    大好き!!!

    とりあえず、スイーツは全種類いきますっ

    朝は少食なので元は取れませんが、好きなものだけ選べるからいい♪

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/01(水) 11:14:43 

    飲み物が種類少なくて安っぽい味だとガッカリするなぁ
    ココアや、大人向けのサッパリしたジュースがあるとポイント高い

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2015/07/01(水) 11:15:05 

    舌が回らなくてブッヒェと言ってしまう

    +22

    -6

  • 47. 匿名 2015/07/01(水) 11:17:01 

    朝は品プリ
    夜はオークラがよかった!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/01(水) 11:17:02 

    みんな、バイキングとビュッフェの違い知らなさすぎ。
    ただ、日本はビュッフェ自体を食べ放題って意味で使用しているから
    日本でのビュッフェレストランでは食べ放題と思っていいですが、
    国によってはビュッフェは加算方式や、1回のみ好きな物を取るってスタイルです。
    もちろん、日本でもそういうスタイルのビュッフェレストランもあるので、
    その店がどういう意味で「ビュッフェ」って言葉を使用しているのか
    確認しておかないととんだ恥をかきます。

    +23

    -14

  • 49. 匿名 2015/07/01(水) 11:17:49 

    ホテルのやつは作ってると思ってた…
    夏に行きたいやつあったのにちょっとショック。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/01(水) 11:18:11 

    てか、いつからビュッフェって言う様になったんだろう?w
    デザートもいつの間にか「スイーツ」とか言い出したしw

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/01(水) 11:19:43 

    そんなに語源が大事なら、客じゃなくて誤用してる運営側に言え

    +37

    -3

  • 52. 匿名 2015/07/01(水) 11:19:53 

    思い出すのは新宿のヒ○トン。かなり前だけど、使うお皿を節約しようと、保温されてた大皿にサラダを盛ったら「これは温料理用です」と皿を取り上げられた。
    どの皿で食おうと客の勝手だろ!あのやる気・笑顔の無いウェイター(たぶん配膳派遣)、今思い出しただけでもムカツク。
    (会計時は、領収書に宛名書きを命じた父に対して、これ以外出せないと、キャッシャーからは機械印字の英語のプリントのみ。それ以来、あそこのホテルには行ってないわ、そういえば。)

    +2

    -23

  • 53. 匿名 2015/07/01(水) 11:21:59 

    スクランブルエッグとポテト(マクドみたいなのじゃなくて、太いやつ)が好き!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/01(水) 11:22:12 

    ビュッフェもバイキングも同じ意味になってるよね、日本では
    和製外国語

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/01(水) 11:22:28 

    ビュッフェのグラタン、パスタ、ポテトフライは正直まずい。
    やっぱり1人前用に調理された作りたてが一番贅沢。

    +24

    -6

  • 56. 匿名 2015/07/01(水) 11:22:29 

    函館国際ホテルの朝食バイキングに行ってみたい
    いくらとか海鮮ものが乗せ放題で豪華!
    ホテルビュッフェは好きですか?

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/01(水) 11:23:10 

    海外にいた頃ピザのビュッフェに行ってたよ
    ちゃんと食べ放題だったw
    ビュッフェは食べ放題でもok
    ホテルによるねー

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/01(水) 11:25:42 

    自分がよく行くビュッフェはパスタは目の前で茹でて大きなチーズの中で混ぜ混ぜ何かして作ってくれるよ
    すごく美味しい
    フライものは正直あんまりだけど手が込んでるものはやっぱり安いところと違うと思う

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/01(水) 11:26:23 

    あんま食べられないし 貧乏人は美味い不味いよか喰わな損になりがちだし
    結局腹パンパンになるだけなんだよね

    帝国ホテルのレ・セゾンの9000円の朝食食べてみたいわ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/01(水) 11:27:04 

    もうええやん
    ビュッフェもバイキングって意味で広がってるんだから
    語源とか意味とかいつまでも拘らなくても
    日本には日本で使える外国語がいっぱいだよ
    車のフロントガラスだってウインドシールドて言うか?

    +49

    -3

  • 61. 匿名 2015/07/01(水) 11:27:56 

    わざわざ書き込む人
    書かなきゃ気がすまないのかなあ
    しらけさせんなや

    +23

    -5

  • 62. 匿名 2015/07/01(水) 11:28:39 

    この前、銀座の某ビュッフェに行ったら中国人の客がその場(料理が陳列してある所)で
    つまみ食いみたいな感じで食べててマジか・・・って思った。
    スープをお玉でグルグルグルグル回しながら大きな声で喋ってるし、
    私はそれを見て、「あのスープは絶対飲まない!!絶対ツバ入ってる。」と思った。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/01(水) 11:28:46 

    60
    ああっ、ごめんなさい
    のんびりしてたら話題が流れてた
    蒸し返しは良くないから、無視してー

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2015/07/01(水) 11:29:49 

    61
    なにを?ビュッフェ嫌いって人の事?

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2015/07/01(水) 11:32:20 

    >59
    よく行きますよ。
    ご年配が多いので独特の香りがしますが、変な客がいないので優雅に時間を過ごせます。
    常連客も結構います。
    いつ行っても居る人がいます。

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2015/07/01(水) 11:33:26 

    ビュッフェ
    ホテルビュッフェは好きですか?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/01(水) 11:34:31 

    人件費がどうとか言ってる方ね、ホテルの人件費って高校生のバイト並みですよ。
    ホテルの値段設定は紛う方なきぼったくりで、
    消費者はぼったくり価格にありがたがってお金を落とす。
    まさしくぼったくることに意義がある仕組みなのです。

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2015/07/01(水) 11:34:55 

    48
    ここは日本です。
    ビュッフェで定着しているのだからいいんです

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/01(水) 11:35:55 

    安いところよくいく。
    子供がいるから、普通の外食よりお得。
    お子様ランチ高いし。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/01(水) 11:36:02 

    68
    蒸し返さないでね。

    +5

    -5

  • 71. 匿名 2015/07/01(水) 11:36:18 

    66
    浮かれた感じがいいねぇ
    お腹を空かせた夜の蝶が集まってくるのね
    実物は点滅してたらいいな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/01(水) 11:41:30 

    横浜のグランドインターコンチネンタルがおいしかった!夜だったから7000円近かったけど、、、お昼なら汐留パークタワーホテル。安くて美味しい。
    ケーキの生クリームがまずいとこは外れ。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2015/07/01(水) 11:42:28 

    帝国ホテル東京のディナービュッフェは全部の料理が美味しいです。
    でも大人一人8000円か9000円する(´;ω;`)

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/01(水) 11:43:11 

    新宿にあるハイアットリージェンシーのカフェのローストビーフは、とっっっても美味しかったのでオススメです!!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/01(水) 11:47:49 

    損得しか考えない人は行かなきゃいいやん(´・ω・`)

    パークハイアット東京のニューヨークグリルは前菜とデザートがビュッフェで何回か行ったことあります
    景色が良いです

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/01(水) 11:55:12 

    67
    人件費というかサービス料がプラスされてるんじゃないのホテルは?
    例えばドリンクバーなんてないし

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/01(水) 11:58:26 

    いちごの時期とか、スイーツビュッフェに
    行くのが楽しみ。マーブルラウンジが好き。
    季節毎にテーマ変わったりして楽しい。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/01(水) 12:00:12 

    76
    サーブの有無は関係ないです。
    俗にホテル飲食の価格設定は街場の3倍といいまして、
    サービスや食材の質とは別にわざと高くしてあるのです。
    理由は高いことに意義があるからです。

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2015/07/01(水) 12:14:36 

    78
    行けばわかりますけどスタミナ太郎とかその辺のバイキングと違いやっぱり料理は手をかけてますよ
    それでも高くても別に客が納得して払ってるので問題ないです
    納得してないあなたみたいな人がごちゃごちゃ言ってるだけです

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/01(水) 12:24:16 

    朝食やランチならいいけど、ディナーは嫌かな。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/01(水) 12:42:58 

    年齢とともに全然食べられなくなったのに、ビュッフェが大好き。
    食いしん坊なので料理がたくさん並んでいる光景を見ると幸せな気持ちになっちゃう。
    ホテルニューオータニ幕張の「スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~ホテルでいちご狩り~」がお気に入り。
    イチゴをスイーツをゆったりと思う存分いただけるので、インドア派にオススメです。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/01(水) 12:45:09 

    食べる時には冷めてて美味しくないので、今は行かない

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2015/07/01(水) 12:45:57 

    75
    私もニューヨークグリル好きです!
    デザートの時は場所を移動して、ジャズの演奏を聴かせてくれたり。
    前菜・デザートの種類も多くてワクワクします(^^♪

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/01(水) 12:52:12 

    ANAインターコンチネンタルの36階にあるMIXXというところは、アルコール飲み放題も別途付けられるので、夫が行きたがります。〈しかもシャンパンはモエも選べる〉

    私がデザートお代わりしてる間に夫はお酒飲んでいられるので、2人とも楽しめます(^◇^)
    時間制限も特になかったはずなので、ゆっくりできますよ。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/01(水) 13:14:38 

    京都のホテルグランヴィアは、入れ替え制で、誕生日割り引きや、人数割り引きがあり、お得です!予約必須です!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/01(水) 13:15:21 

    ビジネスホテルのしょぼくれたバイキングでもうれしい
    自分で選べるのが楽しいから

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/01(水) 13:19:25 

    ホテルビュッフェは好きですか?

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/01(水) 13:33:56 

    同じ方がいた
    東京横浜の有名どころは大体行ったけど
    私もANAインターコンチネンタルのMIXXというところが一番美味しかった
    何処がいいか聞かれたら迷わず薦めます

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/01(水) 14:11:12 

    79
    別に納得してなくないですよ。中の事情は知ってるのでね。
    あれはお金を払いたい人が納得した上でお金を使いに行くためのもので、
    料理やサービスと値段は比例してませんよと教えてあげているだけです。

    +3

    -7

  • 90. 匿名 2015/07/01(水) 14:19:34 

    友だちとか母親と行くならいいけど、夫とか家族で行くと取りに行くタイミングも合わないし、立ったり座ったりで落ち着かないからイヤ。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2015/07/01(水) 14:24:18 

    ホテルの朝食ビュッフェが好き
    ウェスティン都ホテル京都はよく使わせてもらいます

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/01(水) 15:14:28 

    ん? でも英語圏でも普通にぶへぇ で 食べ放題の意味になるよ。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/01(水) 15:18:27 

    大分県別府市にある杉の井ホテルの朝食が最高に美味しかった!(^O^)
    オムレツをシェフが目の前で作ってくれるんだけど、何種類か具材やソースがあって一人一人好みを聞いてくれてふわふわのオムレツを作ってくれました♡

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2015/07/01(水) 15:29:28 

    コックさんが出ていて、なんか作りながら出してくれてるとテンション上がる
    ステーキとかローストビーフとかオムレツ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2015/07/01(水) 16:35:01 

    シェラトン都ホテル東京 四川の朝食ビュッフェが最高に美味しかったです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/01(水) 17:13:11 

    好きだけど、また行きたいと思うところはほとんどないです。
    昔大阪のホテルビュッフェで、とてもおいしいところがあったのですが
    なくなってしまいました。
    おいしいビュッフェのお店はなぜかなくなってしまいます。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2015/07/01(水) 17:45:01 

    89

    ん?料理とサービスは比例してると思いますよ
    1000円ぐらいのその辺のチェーン店のビュッフェと4000円以上のホテルビュッフェだと全然違うけど

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/01(水) 18:09:36 

    品プリのハプナは微妙でしたよ。
    京王プラザのグラスコート
    帝国ホテルのインペリアル
    ウェスティンホテルのザテラス
    ニューオータニのザスカイ

    に行った事あるけどグラスコートしか満足しませんでした。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/01(水) 18:59:19 

    福岡市早良区にある千石の郷てとこの食べ放題は、自然食系でステーキも目の前で焼いてくれてスイーツも種類豊富(o^^o)

    ただし、休日は朝早くから予約しに行った方がいいです!

    めっちゃ人気!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/01(水) 19:07:46 

    ワクワクするしつい欲張っちゃうんだけど、結局そんなにたくさん食べられない(笑)
    私の食べる量自体は1000円前後の定食と変わらないんでしょうけど…。でも好きです!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/01(水) 19:13:17 

    他にも書いてる方いたけど浅草ビューホテルの武蔵が好き
    釜で焼いたお肉が美味しかった
    あとシズラーのサラダバービュッフェもお気に入り
    カレーやパスタもあるからサラダバーだけ頼む、野菜も沢山摂れるのが良い
    ビュッフェは色んな物をちょっとずつ食べられるのが魅力
    たまに無性に行きたくなる

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/01(水) 20:00:52 

    明日ホテルニューオータニのディナーバイキングに行きます♡母にご馳走するので、2人合わせて18000円!いつもよりオシャレして出勤しなくちゃ(^o^)

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2015/07/01(水) 20:35:44 

    台北のグランドハイアットの朝食が最高。
    和洋中はじめお粥やらデザートやら種類あるチーズやら。
    特筆すべきはフルーツの豊富さ!!
    フルーツの旬を外すと種類も若干変わってきますが
    それでも日本で食べるより格段に美味しくて!!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/01(水) 22:05:22 

    ビュッフェ行きたい(^o^)丿

    ワイワイかつのんびり食べたい。
    ちびが離れる時まで待つので
    落ち着いたホテルで友人と食べたいな。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/01(水) 22:12:58 

    私は一人で、自分にご褒美と ビュッフェ行くことあります、が、結局、料金ほど食べられません、熱い物熱いうち食べたいから。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2015/07/01(水) 22:44:01 

    97
    いや、そう思うならいいですよww
    それは消費者の勝手なのでwww

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2015/07/01(水) 23:30:39 

    内部で働いてたという人しつこいね(-.-)

    お客さんは高い割りにサービス悪くて美味しくなかったらリピートしませんよ。

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2015/07/02(木) 00:23:53 

    マーブルラウンジよかったよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/02(木) 00:47:38 

    色んなホテルバイキング行きましたが、帝国ホテルのバイキングが1番良かった。

    他では出ない珍しい料理があるし、何より子供が全くいない。
    落ち着いて食事できます。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2015/07/02(木) 01:58:24 

    オリンピアはお値段5000円くらいしたのに、美味しくなかったです。
    旭川のホテルのバイキングは2000円で何を食べても最高でした!素材って大事ですね!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2015/07/02(木) 02:32:59 

    そういえばホテルのバイキングは子供いないですよね!
    たまにいても親が気を使って大人しくさせてる。
    安いバイキングとそこが違うのかも

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード