ガールズちゃんねる

小籔千豊 毎年記念日に“年齢分の花”をプレゼントも…妻からまさかの一言「女子にもよるんやなと思った」

115コメント2022/06/29(水) 06:15

  • 1. 匿名 2022/06/28(火) 13:02:36 

    先輩芸人から「記念日には花をあげた方がいいよ」とアドバイスをもらい、「2、3年の間、結婚記念日、誕生日、付き合った日にお花屋さんから花が届くようにしてた」という。

    しかし、2、3年が経過したある時「ほんまにありがとう。でももうええで、花も枯れるし、(値段)高いんやろ」と妻から伝えられたといい「女子にもよるんやなと思いました」と当時を懐かしそうに振り返っていた。
    小籔千豊 毎年記念日に“年齢分の花”をプレゼントも…妻からまさかの一言「女子にもよるんやなと思った」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    小籔千豊 毎年記念日に“年齢分の花”をプレゼントも…妻からまさかの一言「女子にもよるんやなと思った」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑い芸人の小籔千豊(48)が28日、フジテレビ「ノンストップ!」(月~金曜前9・50)に出演。「年齢分のバラの花をもらった・あげたことはあるか」をテーマにトークした。


    お花もらったことありますか?

    +114

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/28(火) 13:03:12 

    ないです。あっない。。。

    +32

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/28(火) 13:03:47 

    ある。薔薇をよく買ってきてくれたけど、出張族で家にいないのにお花は勿体無いから。
    管理も手間だしいらないって言った。

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:01 

    意外と律儀
    奥様とも9年付き合って結婚したんだよね?

    +102

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:06 

    あるけどいらないな

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:13 

    私はお花よりケーキがいい

    +188

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:15 

    えー嬉しいけどな

    +115

    -15

  • 8. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:17 

    女子って年齢ちゃうやろ笑笑

    +0

    -25

  • 9. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:25 

    うん別に要らない
    ケーキも要らない
    物(ハイブラ)が欲しい
    はいくそ人間ですみませんね

    でも物(ハイブラ)は大事にずっと使えるけど、
    花やケーキ(甘味)って消えるものに金かけるの勿体ない

    +82

    -49

  • 10. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:29 

    結婚記念日か誕生日どちらかだけなら喜んでくれたと思う
    年3回は多すぎ

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:29 

    あって同じこと思った。

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:37 

    ある。でも当時一人暮らしで花瓶が無くて、どうしよってなった(笑)

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:43 

    花よりその気持ちが嬉しい

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:54 

    あるけど食べ物のほうが嬉しい

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:05 

    ちょっとしたお花と豪華なプレゼントがいいね。
    バラ100本とかは経験として一度もらえたらそれで良いって感じだもの。

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:06 

    私もお花はいらないや
    花瓶もないし

    +57

    -2

  • 17. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:09 

    41本もあったら邪魔や

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:14 

    一緒に買い物に行ってプレゼントの方が良さそう

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:26 

    >>4
    そんな経つ前に早よ籍入れろよと思うわ
    待った奥様が素晴らしい
    単に決断力のない男ってイメージ

    +6

    -36

  • 20. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:50 

    いらん
    手間が増えるだけ

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/28(火) 13:05:59 

    >>10
    結局水換えたりするのは貰った奥さんだろうしね
    ただの手間だよね

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:02 

    >>9
    ハイブラ...頭悪そう

    +26

    -18

  • 23. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:04 

    あるけど、申し訳ないけど外で花貰うとずっと持ってないといけないから邪魔

    家に送ってくれた方がマシだったけど正直なところ持て余したわ

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:12 

    お花、割と困ったりするよね。男性側はやっぱ喜ぶと思って買うのかな。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:38 

    妻いたのか

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:42 

    >>4
    確かアンタッチャブルのザキヤマも9年ぐらい付き合ってから結婚したよね

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:53 

    あたいなら惚れ直すんだけど、花は人によるよね。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:55 

    >>1
    花屋に毎年年齢を把握されるのもイヤかも

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/28(火) 13:07:05 

    あるよー。嬉しかった。
    でも去年の誕生日は光触媒の観葉植物買ってきた。
    私がすぐ枯らしてしまうのがわかったみたい。
    でもずっとおいて置けるから何でも良い。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/28(火) 13:07:10 

    >>22
    物(ハイブラ)って書き方がなんか絶妙にアホっぽいよね

    +26

    -7

  • 31. 匿名 2022/06/28(火) 13:07:24 

    >>19
    女も結婚したかったとは限らないじゃん

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/28(火) 13:07:46 

    >>9
    価値観の違いだよね
    私も似た感じ
    夫も理解してるから何か私に買ってこようとする時は必ず聞いてくれる
    サプライズも嫌いだってことも知ってるから、プレゼントとか食事とか全部相談してくれる
    ありがたい

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/28(火) 13:07:57 

    欲しい物を聞いてくれて、当日にきちんとプレゼントしてくれるのが嬉しい。毎年同じものは飽きるからいらない

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/28(火) 13:07:58 

    現金がいい。好きなもの買えるし。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/28(火) 13:08:03 

    若い時は良いけど、年取ったらバラの花束かなりの重さですわ。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/28(火) 13:08:33 

    枯れて捨てる時が辛いから苦手。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/28(火) 13:09:04 

    花はどんなにお手入れしても枯れる過程があるのでそれを見るのが苦手かな…スイーツとかの方が嬉しいかも。気持ちはとても嬉しいけどね‼️

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/28(火) 13:09:25 

    小籔だからこんな冷たいのか?
    福山雅治が奥様に同じことしてたら羨ましい〜って盛り上がるくせに

    +3

    -9

  • 39. 匿名 2022/06/28(火) 13:09:32 

    >>19
    中学時代か高校時代のクラスメイトらしいよ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/28(火) 13:09:54 

    >>1
    何度かあるけど、花束の大きさに合う花瓶がなかったり、日持ちする薬入れたり…
    まめで花好きで仕事も定時で帰れて数種類の花瓶を持っているタイプじゃないから要らない。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/28(火) 13:10:43 

    うちはプレゼント何もいらないよ〜と言ってても私の好きな花を一輪買ってきてくれてた。

    でも私のお気に入りの一輪挿しが割れちゃってから、「もう本当にいらないからね。またいつか可愛い一輪挿し見つけたらお願いするね」と言ってあって、それ以来は本当に何も無し。
    でもサプライズとか嫌いだから、お願いした通りにしてくれる夫には感謝してる。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/28(火) 13:10:52 

    毎年結婚記念日と誕生日にくれるよ!
    すっごい嬉しい
    出会ってから結婚して15年一緒だけど

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/28(火) 13:11:02 

    >>30
    品がなくてあぁガルちゃん民だなって感じする

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2022/06/28(火) 13:11:11 

    >>35
    これが入る花瓶が我が家には無いな
    そして花瓶があったとしても飾る場所は床くらいしか無さそうだ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/28(火) 13:11:25 

    私、お花嬉しいけどね
    プレゼントはすべて消え物って言うんだっけ?それがいい
    欲しい物を一緒に買いに行くのもサプライズ感がなくて苦手

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/28(火) 13:12:33 

    大きければ大きいほどいいみたいな勘違いで大きな花束をくれる人がいるけど、持って帰るのも困るし、そんなに大きな花瓶ないし、なんなら花瓶自体がないから困る。
    くれる人に面と向かってなかなか言えないけど、本当は花より食べ物や別の物がいいって言う人、結構いるよね。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/28(火) 13:15:36 

    >>35
    歳重ねたらいちいち年齢の事考えさせるなよって思っちゃうかも
    少量の花ならまだ処理に困らないしありがとうってなるけど

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/28(火) 13:15:48 

    女子にもよるってかたまにもらうから嬉しいのであって一年に何回もそれも毎年貰うともういらねー。ってそりゃなるわ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/28(火) 13:16:24 

    男の人ってそういうところあるよね。
    一回喜ぶとそればっかり。。。
    もっと考えてプレゼントしてくれた方が嬉しい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/28(火) 13:16:27 

    普段お花買わないからプレゼントで貰うと凄く嬉しい

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/28(火) 13:17:44 

    小籔の笑顔さえ見れれば何もいらない

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/28(火) 13:18:12 

    会いたかった本人がもう目の前にいるんだから花はいらんよね

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/28(火) 13:18:20 

    私はブリザーブドフラワーの方がいいな。水変えたりするのがめんどくさいし、茎の当たりがヌメヌメしてきて捨てるのもめんどくさい。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2022/06/28(火) 13:18:48 

    お花送ってくるような旦那ではないから、貰ったら意外すぎて何か疑ってしまうw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/28(火) 13:19:16 

    嬉しいですよ♡

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/28(火) 13:19:17 

    >>1
    退職するとき送別会で大きい花束頂いたけど、帰りの電車が大変だった
    花瓶に上手に挿したり出来ないので母にそのまま渡した、母は大喜びだったな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/28(火) 13:20:27 

    >>35
    仕事で100本の薔薇の花束を抱えて電車に1時間以上乗って運んだ経験あるんだけど、次の日上半身筋肉痛でゾンビ状態だったよ…
    でもバブル期で100本(1本千円)の花束を持てたのは良い経験になったけどね。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/28(火) 13:23:34 

    何でも「女」でひとくくりできるはずないじゃん。一人一人全く違う好みってものがあるのになぜそれを無視するんだろう?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/28(火) 13:25:06 

    女は全員同じことを考えて同じことを感じると思ってんの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/28(火) 13:25:43 

    花もらうの嬉しい♪

    小藪マメだなあ
    奥さんのこと好きなんだね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/28(火) 13:26:06 

    くそでかいたかい花束はいらない
    うちは母の日に旦那と子供2人から1本ずつそれぞれが選んだ色のカーネーション貰ってる
    それくらいが素直に喜べてちょうどいい
    結婚記念日も周年と同じ本数のバラ貰ってるけど10年超えて本数が多くなってきて金額考えてドキドキする笑

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/28(火) 13:26:12 

    花束はない。鉢替えはあるよ母の日に。笑

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/28(火) 13:26:22 

    うちのお父さん自由奔放な母に振り回されてある日突然出ていった(子どもたち育てるのヤダと子供残して)けど、母は外で誰にも相手にされないことに気づいて父に連絡してくる。
    父も母が嫌いなわけじゃないので毎年誕生日になると花贈ってるみたい。
    その宛先の住所かかされてるのは長女のわたし。
    書類持ってきて書いてくれと、父は字が汚いのと老眼で見えないから。
    わたし母から何ももらってないどころか置いて出ていって養育費すら払わない人にとても腹立たしいのだけども、父が楽しみにプレゼント送るの見ると断れずにやってる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/28(火) 13:26:33 

    >>1
    それは彼方の収入が足りてないからです
    週にに不安がないと金額など気にしません
    逆に花屋さんなど苦しい状況下の方に落としますよ笑笑

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2022/06/28(火) 13:30:06 

    誕生日じゃないけど、結婚記念日に毎年お花届けてくれるよ
    嬉しいけど、ホント枯れちゃうからね
    捨てるときも申し訳ない気持ちになるし
    ハイブランドも要らないし、二人で温泉とか旅行に年に1回でも行けたらいいなぁって感じ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/28(火) 13:33:35 

    もらった時は、綺麗だし嬉しいけどすぐ枯れるしその後花瓶に飾って場所探して水替えてーがめんどくさい

    それを言ったら「ドライフラワーにしたらいいのよ〜」
    と非常にめんどくさい答えが返って来たのを思い出した(笑)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/28(火) 13:34:15 

    私は花も団子も嬉しいタイプ!
    豪華なブーケとかじゃなくても、リビングやキッチンにお花あるとウキウキするな。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/28(火) 13:34:25 

    結婚記念日にもらった花束をそのままドライにして吊るしてる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/28(火) 13:36:33 

    お花は本当にいらない
    お花もらって嬉しい人は日頃から自分でお花買ったりしてる丁寧な人だけだと思う

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/28(火) 13:37:19 

    わたしは花好きだけどね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/28(火) 13:38:46 

    >>22
    でもの使い方もねw

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2022/06/28(火) 13:38:52 

    >>63
    複雑だね。
    お母さんのためじゃなくてお父さんのためにやってるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/28(火) 13:40:08 

    >>1私は花より団子。花もらっても1ミリも嬉しくない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/28(火) 13:40:22 

    付き合った日まで贈るなんてすごいマメ!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/28(火) 13:42:51 

    >>70
    私も
    数十年前にお花を貰ったことまだ覚えてる
    お花を貰えたら嬉しいなあ
    なんなら観葉植物でも嬉しい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/28(火) 13:47:24 

    花が一番いらないプレゼント

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/28(火) 13:49:56 

    うちの旦那も記念日と言えば花束だと思ってる
    ありがたいんだけど、私も別に要らない
    飾りたいならスーパーの500円もしない花で十分で、3千円とか勿体ないもん

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/28(火) 13:50:26 

    結構細かいことを考えている人だと思ってたら、意外と妻の好みとかは無視するタイプなんだとちょっとガッカリした。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/28(火) 13:51:24 

    鉢に植わってたらいいな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/28(火) 13:51:28 

    >>38
    いやいや、福山がやると狙いすぎててちょっと、、、

    小籔みたいなんがする方が愛妻家っぽくて好感度上がる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/28(火) 13:51:53 

    お花くれるならその分の現金くれよって思ってた
    花なんか嬉しくねぇー!
    元キャバ嬢です

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/28(火) 13:57:17 

    >>19
    うちもそれぐらい付き合って結婚したよ、私の友達なんてもう20年付き合ってるよ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/28(火) 13:57:41 

    私もお花は好きじゃない。
    場所取るし、枯れてきたら掃除も大変だし、だいたい花瓶も無い。
    同じ値段出して何かプレゼントしてくれるならケーキが嬉しい。
    気持ちは嬉しいけど、お花は嬉しくない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/28(火) 13:58:50 

    >>76
    将来子供から母の日にカーネーション貰っても同じ事言うの?

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2022/06/28(火) 14:00:36 

    付き合ってる時は嬉しいけど結婚してからは要らないかなー。家庭のお金と思ったら残る物がいいな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/28(火) 14:00:56 

    >>1
    花束は普通サイズが一番

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/28(火) 14:09:43 

    アレンジメントならうれしいけど花束はいらない
    入る花瓶なかったら困るし、あっても水換えが面倒すぎる

    入院した時、知人男性が花束持って来てめっちゃ困った
    花瓶なんか当然無いし、香りの強い花が入ってたから、看護師さんに注意受けたよ…
    その後見舞いに来た友達に貰ってもらった

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/28(火) 14:15:40 

    >>87
    そういえば私が入院した病院は生花禁止だったわ
    確かに具合悪くて入院してるのに水換え大変だよね
    まぁ造花もいらないけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/28(火) 14:21:54 

    >>1
    花をプレゼントされて女が喜ぶ??
    花をプレゼントして花瓶も用意して、毎日水も変えてくれるなら、もらっても嬉しい。とどこかで書いてて本当にそうだと思う。男はあげる行為に自己満足してるだけ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/28(火) 14:22:21 

    昔から花より団子といい、花の代わりに甘いものが多いですけど私、塩か醤油派なのでラーメンが嬉しいです

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/28(火) 14:22:42 

    >>22
    頭悪いんじゃないよ。すごくおばさんなんだよ。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/28(火) 14:26:41 

    >>87
    花を持ってきた人の常識が無かったのね…。
    病室の階によっては香りが強くない、花が塊で落ちない、花粉が飛ばないなら、OKの所が有るから花屋にお見舞い用って言えば適したものを作ってくれますよね。因みにアレンジメントでもお世話の仕方で長持ちするのでググってみてください

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/28(火) 14:28:33 

    花をあげとけばいいって考えがそもそも違うと思う。自分の奥さんなら欲しいものの好みを分かってあげて欲しい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/28(火) 14:29:54 

    嬉しいけど、毎年毎回だと違う物欲しくなるだろうね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/28(火) 14:32:44 

    >>22
    ()(カッコ)もなんか嫌w

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/28(火) 14:33:54 

    貰った事も無いけど私も別に切花は興味ない
    自分の好きなガーデニングの苗は買うけど
    花より団子系の人間です

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/28(火) 14:35:42 

    10周年みたいな更に特別なときは嬉しいな。
    年に何回もは逆にこれさえやっておけばっていう魂胆が見えて、、😅
    プレゼントも一緒に欲しいけどw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/28(火) 14:35:43 

    イタリア人じゃないのでつまりそう言う事です

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/28(火) 14:37:45 

    わたし花瓶すら持ってなくて、付き合ったときにお花はわたしいらないからって言ってる。
    でも今度結婚祝いの飲み会友人が開いてくれるんだけど、いつも色んな人にお花渡してる友人も参加するからお花いただくんじゃないかとヒヤヒヤしてる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/28(火) 14:39:46 

    >>19
    いかにも婚活疲れしてそうな人のコメント

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/28(火) 14:41:24 

    毎年くれるからもう良いよってなれるんだと思う

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/28(火) 14:43:43 

    >>9
    自称サバサバ女キャラっぽい。
    実際に花束もらったらキュンとかしてる乙女を内面に隠してそう。たぶん可愛いオバサン。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/28(火) 15:00:06 

    小籔って人は自分の嫁の好みには興味ないのね。自分の嫁の話は聞かずに週刊誌のネタみたいなことは聞くんだ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/28(火) 15:02:52 

    現金のみ宜しくお願いしますとさりげなく伝えてあります夫と義母に

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/28(火) 15:07:45 

    私も同じ理由でいらない。
    結婚記念日に花をくれてたけど2回目で断った。
    そのお金で美味しいもの食べに行くかリップ一本買ってもらった方が嬉しいし笑
    女性のみんながみんなお花好きではないよね〜

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/28(火) 15:26:27 

    夫が毎年赤いバラとカスミソウのブーケくれるんだけど(誕生日当日に思い出して花屋さんに電話してるっぽい)赤いバラより他の色が好きと伝えても変わらないw
    くれる気持ちは嬉しいけど毎年だとお花もういいよって言いたくなるのはわかる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/28(火) 15:59:01 

    >>10
    数年間毎回これだと「コレ贈っとけば良い」って、記念日を適当にされてる感じさえしてくる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/28(火) 16:21:18 

    >>7
    私も嬉しい
    自分だと高いって思う程の量は買うの躊躇しちゃうから大きい花束とかめちゃくちゃ嬉しいし、なるべく長持ちさせようと頑張る笑

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/28(火) 16:39:02 

    >>102
    下げて上げてくれてありがとう(笑)
    うん、可愛いおばさんだと思うw
    まぁ突然花もらっても嬉しいは嬉しいんだけど、ずっと使えるもの、しかもハイブランドものをもらって、ずっと身につけたいという乙女心のほうが勝るのよ
    え?まだそれ使ってるの?と相手が言うぐらい愛用できる自信がある
    もちろん好みのものをリサーチor相談して頂くor一緒に買いに行くという工程を経た上で、だけど
    ケーキが一番要らんかな
    まぁ嬉しいけど。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/28(火) 18:08:44 

    羨ましい
    部屋を花でいっぱいにしたいから庭でたくさん育ててる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/28(火) 18:27:04 

    花好きじゃないし持て余すし持って帰るのかさばるし家に猫がいて万が一毒だったら嫌なのでいらない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/28(火) 22:47:11 

    花に興味ない
    職場で異動する時にもらうけど、捨てるだけでもったいないから毎回お花好きの子にあげてた

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/29(水) 00:19:00 

    結婚記念日に毎年くれてたけど、私が花屋に勤めだした年からくれなくなった。よく花をもらってくるから常に家に花があるし、値段がわかるからやめたって。結構うれしかったんだけどね。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/29(水) 04:34:26 

    >>9
    わたしも、記念日ごとのお花や高級ディナーより、誕生日にハイブラのアクセとかバックとかの方が良い。物で残る方が良いし。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/29(水) 06:15:15 

    >>1
    花は嫌い

    虫の巣だ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。