ガールズちゃんねる

年金、いくつから貰うのがベストだと思いますか?

114コメント2022/07/14(木) 00:38

  • 1. 匿名 2022/06/28(火) 09:52:47 

    もうすぐ50歳になりますが、いくつから貰うのが良いと思いますか?
    何歳まで生きるか分からないからと、働きながら60歳でもらっていらっしゃる人もチラホラいて、今から考えておいた方が良いのかなぁと思いトピ申請しました。

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/28(火) 09:53:23 

    65歳

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/28(火) 09:53:39 

    もうすでに貰いたい

    +122

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/28(火) 09:53:52 

    年金、いくつから貰うのがベストだと思いますか?

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/28(火) 09:54:09 

    自分の体力や仕事の楽しさにもよるなあ

    緩い自営に移行できて、楽しく稼いでる高齢者の親の知り合いが結構いて理想的だと思う

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/28(火) 09:54:09 

    いつからもらうのがベストというか、自分が老人になった頃には70過ぎても貰えなさそう。むしろ死ぬまで払わえって言われそう。

    +105

    -7

  • 7. 匿名 2022/06/28(火) 09:54:17 

    出るよって言われた年齢で貰い始める
    70歳まで貰うの待ったら少し多くもらえるとか言うけどいつ死ぬかわからんし

    +198

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/28(火) 09:54:38 

    先延ばしにした方が多く貰えるから70歳が良いかも^o^まぁ、それまで生活していけるかが問題だけど
    ( ´△`)

    +4

    -9

  • 9. 匿名 2022/06/28(火) 09:54:44 

    健康そうなら先延ばしするとか?
    何歳まで生きるかわからんから、もう賭けみたいなもんだよね

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/28(火) 09:55:34 

    自営業だしまあまあ長生きしそうな家系だから、できるだけ引っ張って給付額を増やしたい

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2022/06/28(火) 09:55:44 

    今の制度のままで考えたら65からなんだけど、
    絶対私がもらう頃には70か75がデフォになってそうな気がする

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/28(火) 09:56:07 

    ベーシックインカムしてくれ

    +9

    -13

  • 13. 匿名 2022/06/28(火) 09:56:42 

    55歳。
    定年が54歳だから。若年給付金の延長も決まったし定年後エアコンを使える生活ができる気がしない。

    +8

    -11

  • 14. 匿名 2022/06/28(火) 09:57:59 

    うちの親60代ですでに死にそうだから60からもらう

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/28(火) 09:58:20 

    男女平等うたうなら
    男女の平均寿命の差を考慮して
    男性の年金支給を女性の年金支給より6年早めるべき

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2022/06/28(火) 09:58:26 

    >>7
    本当これ!
    おじの知り合いで、遅くもらったほうがたくさん貰えるっていう人がいて、その人貰う直前に亡くなった(;>_<;)

    +114

    -2

  • 17. 匿名 2022/06/28(火) 09:58:38 

    病気と無縁だと思ってても、年齢上がるとちょっとしたことで転倒→骨折→動けないとかあるからなぁ。難しい

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/28(火) 09:58:40 

    早めにもらう

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/28(火) 09:59:54 

    母に相談された時後ろに引き伸ばした方がいいんじゃない?とアドバイスしたけど
    母はすぐにもらい始めた

    結果、母は早くに亡くなってしまったのでその判断は正しかったことになったけど
    こればっかりは何とも
    自分が後悔しないと腹くくって決めることなんだろうね

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/28(火) 09:59:56 

    70歳からもらうと4割増だから70歳から貰う

    +5

    -13

  • 21. 匿名 2022/06/28(火) 10:01:00 

    >>13
    定年が55歳の職場なんてあるんだ?

    +15

    -5

  • 22. 匿名 2022/06/28(火) 10:01:25 

    年2回の株の配当と年金
    うちの親がこれ
    周りも意外といる

    +4

    -4

  • 23. 福岡県民 2022/06/28(火) 10:01:41 

    >>1
    主さんおいくつまで働くつもり?それと親兄弟は長寿ですか?それにもよる 65歳以上になっても働くなら70歳ぐらいから貰ってもいい 女性は半分は90歳まで生きる70から貰っても81歳ごろ元取る。65歳迄に仕事辞めるなら65歳から貰ってください それと介護保険料と健保 年金から引かれますから実際の手取りかなり減ります 65歳過ぎ迄働くなら健保は年金からでも無く今迄通りの支払いです とりあえず介護保険料上がるし取り剥がれの無い年金から引かれた額で支給されます

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/28(火) 10:01:50 

    70で貰うかなぁ。
    仕事は60歳でリタイアして、60歳から70までは個人年金と退職金で生活。70からは年金とiDeCoと残りの資産で生活したい。
    何歳まで生きるかわからないから難しいよね。
    90以上まで生きるならこれが良いけど70位で死んだら損だし。
    でも今の世の中、早死により長生きリスクの方が怖い。
    お金の無い90歳100歳って70代で死んで年金損するより悲惨な気がする。

    +17

    -11

  • 25. 匿名 2022/06/28(火) 10:02:02 

    >>6
    それで、いつから貰いたいの?

    +5

    -7

  • 26. 匿名 2022/06/28(火) 10:02:03 

    60歳から貰いたいけど、自分の時は65歳からになりそうなので65歳から。少なくなったとしても早く貰うつもり。
    あと、毎月10万は貯金切り崩すつもりで貯めてる。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/28(火) 10:04:19 

    >>21
    横。
    金融だけど55才だよ。55以上になったらみんな関連会社に出向するか、女性はシニア社員として再雇用されるシステム。
    給料も2/3かそれ以下だよ。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/28(火) 10:04:49 

    持病があるから長生きできなそうだし早くもらう

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/28(火) 10:06:06 

    >>15
    何でマイナス?
    男女逆なら今の時代では改善されるまでネットで大騒ぎになってると思うよ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/28(火) 10:06:29 

    50代は年金もらえるからいいよね…

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/28(火) 10:07:01 

    今まで払った分を今返してもらいたい

    +20

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/28(火) 10:08:54 

    厚生年金で5万円近く取られてるから取るの辞めて欲しい
    貰える金額なんて納めた額より少なくなるんだろうしその分自分で貯金するし持病あるから長生きしないだろうに50歳とか60歳とか選択式で支給すればいいよ

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/28(火) 10:09:48 

    ねんきん定期便届いて、
    旦那の納めた額800万、わたしの納めた額80万
    私はずっと専業主婦
    さすがに私の納税少なくてごめんって思った

    +9

    -13

  • 34. 匿名 2022/06/28(火) 10:09:50 

    >>7
    新種のコロナが出てきたりまた別の感染症が世に出てくるかもしれない。
    先延ばししても意味ないかな〜と思うわ。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/28(火) 10:09:52 

    普通に65歳のつもりです

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/28(火) 10:12:03 

    >>21
    J◯とか55歳定年ですよ。
    退職金が多いらしいから
    近所の人は定年しても働いてないよ。
    羨ましい。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/28(火) 10:13:10 

    >>7
    そう言って遅く貰うようにして欲しいんだろうから貰える最短で貰う

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/28(火) 10:13:16 

    >>1
    トピ申請ありがとう。
    先日、誕生日を迎えアラ還に。
    とある金融機関から
    『年金の受け取りをうちですると
    預金の利率を優遇します。』って
    連絡があったばかり。

    年金のことなど考えてなかったので
    参考にさせて貰います。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/28(火) 10:13:45 

    >>21
    自衛隊もこうじゃなかった?幹部は別だけど普通の自衛隊員は早いよね
    仕事は自衛隊で斡旋してくれるけど給料も下がるって聞いた

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/28(火) 10:15:13 

    >>1
    ベストかはわからんけど65歳からかなあ
    65歳まで再雇用で働けば65歳から受け取るし
    60歳でやめるなら60歳からだし
    そのときの仕事のモチベーションによるかも

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/28(火) 10:15:25 

    年金もらえる年齢は65歳に引き上げられたと思ってたけど、今も60歳から貰えるのですか?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/28(火) 10:16:23 

    私の母は、どうせ長生きしないだろうと60から貰い始めて、今85。
    国民年金しかないので年間40万程度しか支給されていない。
    どのくらい生きるかはカケみたいなものだけど、早くからもらうのはホントおすすめしない。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/28(火) 10:17:05 

    母が63歳だけどまだ開業医してるから、70歳まで延期しよーかなって話してたわ

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2022/06/28(火) 10:18:15 

    いつ死ぬかわからないから、もらえる年になったらもらう。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/28(火) 10:19:52 

    私の周りだと経済的に余裕があるひとは、年金貰うの延期、余裕がないひとは早く早くほしいって感じかな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/28(火) 10:20:14 

    うちの家系、60代でみんな亡くなってるから最短で貰いたい
    損得考えて動いてる間に死ぬ気がする

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/28(火) 10:20:49 

    貯金や寿命とのバランス。
    死にそうなら60、貯金あって100まで生きそうなら70

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/28(火) 10:22:12 

    いつまで生きてるかわからないから
    もらえる年齢になったらすぐもらう

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/28(火) 10:23:19 

    >>1
    先延ばしにすれば一度の受給額がほんの少々増えるけどきっとその頃には受給額が減ってるだろうし所得税率も上がってるだろうから、もらえるようになったらすぐ受給した方がいいと思う。
    うちの親はすぐに受給を始めさせたよ。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/28(火) 10:23:27 

    >>1
    そのうち70歳とか75歳からになると言われてるね。既に国は75歳まで働かそうとしてるし。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/28(火) 10:24:22 

    >>31
    年金は相互扶助ですから
    保険じゃないですから
    積み立てでも掛け捨てでもないですから

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/28(火) 10:28:33 

    >>29
    男は出産もせず好き勝手な生活して寿命縮めてる印象が...

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/28(火) 10:29:31 

    60歳から貰って貰った分貯金しておく。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/28(火) 10:33:18 

    >>26
    今が65歳からで、60歳から受給すると減額になるんじゃない?
    毎月10万切り崩す生活なら、70代の生活考えるときつそうな…

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/28(火) 10:33:24 

    今は選べるからそのままでいいと思う
    健康不安がでたら早めに
    元気で働けるなら遅めでも良いし
    先の自分の状態って分からないから
    選択制でいいと思う

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/28(火) 10:35:42 

    >>31
    老後の自分のためにと始まったはずの年金制度は、今じゃ今のお年寄りのために納めてるんだって。
    だから不景気の時とかに年金受給者にお金をばら撒くんじゃなくて、年金を納めてる人たちに「いつも支えてくれえありがとう」で給付してほしいって思ってるよ。

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2022/06/28(火) 10:35:45 

    60歳からだと滅茶苦茶減るんだっけ
    氷河期が60になる頃には70からじゃめちゃくちゃ減るから75まで働いてねになってそう

    でも60過ぎたらもう一部の技術職やコネとか役職者みたいな立派な仕事の人以外は、企業がまともな賃金や正社員じゃ雇ってくれないよね

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/28(火) 10:40:25 

    貰う前に死んだら勿体ないから早めにもらいたい

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:18 

    子供時代小学校の社会で勉強した時は福祉国家スウェーデンより日本イケテんじゃん!!と思ってたわ
    まさか日本がこんなに落ちぶれるとは…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:33 

    >>2
    多少預金があるから、70才まで伸ばそうかと思ってたけど、減らされる可能性もあるし、いつ死ぬかわからないからまあ普通に65才からもらいたい。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/28(火) 10:50:46 

    アラフィフ。まだ決めてない。とりあえず夫と同じ年だから同時に受給開始する事だけは決めてるけど。
    会社役員に昇格して定年関係なくなった(従業員でなくなった)けど、それゆえいつまで勤められるか(最悪解任)わからないし。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/28(火) 11:00:25 

    >>1
    貰えるなら今日から受け付けます

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/28(火) 11:05:28 

    40代だけど20年後に貰える気がしないから今すぐ貰いたい。
    20年後は破綻してそう。

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2022/06/28(火) 11:12:41 

    >>49
    そうなんだよね。
    先延ばししている間に支給額が減っていく気がする。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/28(火) 11:12:44 

    確か、65歳からもらうのと75歳からもらうのとを比較したら85歳以上もらえば得するってテレビでやってた。
    70過ぎても収入があって、健康維持審があって長生きするなら遅い方が得。
    年金受け取る時に税務署で詳しく教えてくれるよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/28(火) 11:18:40 

    >>41
    繰り上げで60からもらえるけど減額になります。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/28(火) 11:19:37 

    確定拠出年金の受取どうしようか迷っています。
    全額を一時金で受け取るか、全額年金にするか、それとも半々とかにするか、、、
    どうするのが良いんですかね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/28(火) 11:37:31 

    >>1
    60歳から貰えたのって今、70代後半ぐらいじゃないの?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:04 

    >>67
    自分と体格が似てる祖父母が自分の寿命の目安になると思ってる
    長寿だったら年金
    そうでなかったら一時金

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/28(火) 11:42:50 

    >>41
    今は60歳から貰えないと思う
    年金、いくつから貰うのがベストだと思いますか?

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2022/06/28(火) 11:43:13 

    >>31
    老後は0円で生活するの?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/28(火) 11:57:39 

    あいどんのー

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/28(火) 12:09:50 

    >>70
    あれ?私64歳から貰えるの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/28(火) 12:19:52 

    >>11
    75から受給で平均寿命85歳って言ったら10年しか貰えない。
    毎月50万円くらい貰わなきゃ割に合わんわー

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/28(火) 12:22:03 

    今52歳で父は胃がんで70歳で亡くなって母は長生き家系で今82歳だけどまだまだ元気だから私の寿命はどっちに似るかわからないから65歳で貰いたいな。
    私が65歳になる頃年金制度が今みたいにきちんと貰える状況だったらいいのだけど。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/28(火) 12:23:34 

    65まで今の職場にいられるから、
    66歳からもらいたいなーって希望。1年繰り下げで8.4%増えるんだよね。少しだけ増やしたい。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/28(火) 12:26:45 

    >>56
    昔から現役が高齢者の年金払う仕組みだよ。
    戦後の年金払ってない世代の高齢者なら感謝してよって思うけど、今の高齢者(70代以降)からは年金納めてるから貰うの当然じゃないの?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/28(火) 12:28:11 

    長寿の家系だから75歳からにしないと足りない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/28(火) 12:29:20 

    >>67
    退職金の有無にも寄るんじゃない?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/28(火) 12:30:06 

    個人年金やってるし、早死にしたら損だから早めにもらいたい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/28(火) 12:32:19 

    >>38
    夏のボーナスキャンペーンとかの方が高くない?0.22%の銀行もあるけど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/28(火) 12:32:45 

    >>21
    うちの親地方公務員だったけど55歳からもらってたよ。
    腎不全の治療してたこともあるからかも。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/28(火) 12:50:39 

    長生き出来る気がしないから、できるだけ早くもらう予定
    もし長生き出来たらその時考える

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/28(火) 13:13:53 

    >>1
    私は51歳ですが、昭和41年度生まれ以降の女性は年金はおしなべて65歳からですよね。
    なので65歳からです。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/28(火) 13:29:40 

    >>76
    賛成~💫

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/28(火) 13:30:02 

    こういうこと書くと怒られるかもしれないけど、十分に貯金や資産がある人だったら60歳ですぐもらい始めるのがいい。結局、お金がない人が「繰り下げるとお得」とか言われて誘導されて、いつまでたってももらえくなる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/28(火) 13:46:07 

    私は現在57歳で、少し早めの62〜3歳くらいから貰おうかと考えてる。
    旦那はだいぶ年下なのでまだまだ働いてくれそうだけど、自分が仕事キツくなってきて…
    厚生年金と国民年金って別々に手続きするの?どちらかだけ先とかできるんなら国民年金だけ先貰おうかな〜

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/28(火) 13:48:20 

    >>16
    ちゃんと払ってこれだと可愛そうだよね
    先延ばししたが故に1円ももらえなかった人は葬式代出るくらいの残念特典ほしいわ

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/28(火) 14:44:43 

    うちは長生き家系だから70歳からもらおうと思ってる
    65歳までは再雇用で
    65歳から70歳まではそれまで払ってた民間の年金保険でいけそう

    祖母が二人とも100歳越えだったから、長生きリスクの方に備えたい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/28(火) 15:13:38 

    >>20
    私も65歳の時点の貯金とか体調とかで決めようかと思ってる。
    大丈夫そうなら70歳。
    でもその頃には絶対70歳からが基準になって、65歳から貰うと減額になってると思う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/28(火) 15:30:51 

    今でしょ

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/28(火) 16:37:21 

    >>65
    85歳以上もらえば得する

    うちの家系で85歳以上生きたの一人だけだから、普通に65歳からもらうわ・・・

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/28(火) 16:54:54 

    >>49
    政府はそれが狙いでもあるんだよね。
    変な話、一年遅らせる毎に貰えなくなる可能性も上がる…闇雲にメディアに踊らされない方がいいよね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/28(火) 16:59:09 

    正直、動き回れる年齢から貰った方がいいと思う。
    60歳から貰うつもり。減らされるけど足腰元気なうちに楽しめる方が絶対いいもん。70歳以降に貰って割り増しになったからって、じゃあそれで楽しめるほどあっちこっちに動けるのかな?と思う。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/28(火) 17:02:59 

    >>24
    90や100まで生きてお金に困るなんて無いよ。
    だって、その頃はもう食べる物も粗食で少食になるし、遠出してレジャー楽しむ事もない。
    貯金と最低限の年金があれば暮らしていけるよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/28(火) 19:54:18 

    94歳の義祖父は60歳から貰ってもうかれこれ34年間年間暮らし
    しかも公務員だったから恩給制度も受けてた
    戦争も上のお兄さんは行って戦死したけど、この爺さんは子供だったから行ってないんだと
    公務員になれたのも父親のコネだったんだってさ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/28(火) 20:09:58 

    終身年金なら可能な限り後にしたほうがいいと思う。
    確か75からなら月額が4割くらい増えるんじゃなかったっけ。
    仮に75より前に死んじゃうとしても、その死因が金で回避できるもので(栄養失調とか餓死とか)なければ、結果的に払い損になっても仕方ないと思う。
    年金はあくまで長生き保険だから、長生きして金に困る、貧困に陥るって状況を想定すべき。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/28(火) 20:35:12 

    >>2
    私もその予定。
    58歳。
    いつ死ぬかわからないし、今のところ資格を生かして働けそうな余力はなんとかある。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/28(火) 20:52:59 

    >>95
    わたしも年金でなんとかなると思ってるクチなんだけど、ここみてると非正規の人は本当に多いから。
    フルで払ってなかったり、そもそも収入が少ないと払込年金額も少ないし貯金も少ないから、80くらいで底着きそうな人が多いのでは。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/28(火) 21:31:29 

    >>90
    65歳から貯金を取り崩して使うの
    貯金しておいても4割も増えないから

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/28(火) 21:49:10 

    >>70
    ありがとうございます
    年金もらえるまで先が長いですね😭

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/28(火) 22:17:35 

    今の制度なら、夫の分は65歳から貰うと思う。夫は1人分の厚生年金+貯蓄でも生きていけると思う。
    私は夫より収入が低い=年金も少ないし、家系的に長生き。生活ができれば、受給年齢を遅らせて額を増やせればと思う。
    けど、仕事を程々にして、遺族年金を貰うでもあんまり変わらないのでは?いやいや、自分の老後には遺族年金はなくなるのでは?とか色々考えてはいます…

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/29(水) 01:34:59 

    >>76
    年金保険だから将来への保険として67歳以降にするつもり。
    1年繰り下げで8.4%って、少し我慢できれば無茶苦茶有利。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/29(水) 01:40:51 

    コロナとか世界情勢とか気候変動とかで
    とても60代まで生きていられる自信がない40代です
    60歳でもらい始めても、何が起こるかわからないからなあ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/29(水) 01:41:22 

    10年後も見通しが立たないよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/29(水) 02:09:24 

    >>7
    82歳まで生きたら65歳から受給するのとトントンで、その後は長生きするほど増えるんだって
    でも、70歳になるまでに旅行とか行きたいし

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/29(水) 04:06:08 

    家計と相談かなぁ。あと20年もしたら受け取れるのが70歳からとかになりそう。
    年金だけに頼らないように資産形成しとかないといけないね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/29(水) 05:55:09 

    年金2年で受給元取ったよ。20代後半から受給。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/29(水) 06:23:47 

    やっぱお得だね〜🉐

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/29(水) 08:14:37 

    死ぬまでもらえなそう(泣)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/29(水) 12:10:38 

    >>1

    人生80年と考えたら
    働けるうちは働く
    年金なんて微々たる金額しか
    貰えないし日本が破産したら
    年金支給されないからね
    年金定期便が届くと思うから
    それを参考にした方がいい
    企業年金もかけていても
    破綻したら貰えないし
    個人年金や財形年間
    かけていたらその分もらえる
    当たり前だけど国民年金より
    厚生年金や公務員がもらえる
    年金額もらえるのが違うよ
    年金、いくつから貰うのがベストだと思いますか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/29(水) 20:25:29 

    >>111
    やっぱ諭吉だね〜(°▽°)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/09(土) 06:05:40 

    ざっと計算したら、平均年齢以上生きたなら70から受け取る方がお得になりそう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/14(木) 00:38:43 

    >>1
    うちはチョイ上夫婦ですが、最近繰り上げ繰り下げがネタになっていますが深く考えても意味がないよねと言ってます。
    毎年、社会保障負担や税金が変わるでしょ?
    額面が有利になっても手取りが不利になることなんていくらでもあるので。
    自分が一番「困る」ケースを避けやすそうなものを「あくまで雰囲気」で避ける、それだけ考えればいいのでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード