-
1. 匿名 2022/06/27(月) 11:18:54
+59
-9
-
2. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:27
湿気は嫌いだけど熱いのめっちゃ嫌だからこれは悲しい+575
-6
-
3. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:29
いつも7月下旬までぐずぐず言ってるのに…+947
-2
-
4. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:31
また野菜高くなりそう…+615
-1
-
5. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:32
水不足とか作物不良とか大丈夫なの?+766
-4
-
6. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:33
あたたかこうございます+8
-28
-
7. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:36
新潟、雷やばいんですけど。梅雨明ける感じがしない+169
-2
-
8. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:39
長い夏になりそうだ…うんざり+586
-3
-
9. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:39
はっや!!!!!!!!+416
-3
-
10. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:40
たぶん来週辺りから戻り梅雨やで+417
-5
-
11. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:41
朝からめっちゃ暑いー。
夏が来たって感じ+174
-1
-
12. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:51
水不足フラグ立ちまくり+258
-1
-
13. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:51
今年全然雨降ってなくない?+506
-2
-
14. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:56
梅雨明けキタ━(゚∀゚)━!+12
-10
-
15. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:56
えっ本当に早いね!この暑さどうにかして〜+96
-0
-
16. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:00
早っ
梅雨入りしてからほとんど降らないまま明けてしまった+270
-1
-
17. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:03
もう終わりだよこの梅雨+144
-4
-
18. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:09
早すぎ。水不足になりそうなんだね+200
-0
-
19. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:13
水不足心配だけど、ゲリラ豪雨とかあるから大丈夫だと思いたい。+136
-9
-
20. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:16
今年は雨が少なく猛暑で水不足、野菜高騰…なんてことはやめてくれよ+182
-3
-
21. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:20
ほとんど雨降ってないよね。+110
-0
-
22. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:22
カラッとした夏が良いなぁ+200
-3
-
23. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:24
電力不足、水不足が心配だ…+162
-0
-
24. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:24
とにかく暑い!
マスクしたくないよ~+160
-7
-
25. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:26
6月からこの暑さはキツイ。昨日セミが鳴いてた。+164
-1
-
26. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:29
野菜が高くなりそう…+48
-0
-
27. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:39
>>1
嗚呼嗚呼梅雨明けの日々よ
3ヶ月も送らなきゃならんのか+43
-2
-
28. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:39
水不足は大丈夫なのかな?+70
-0
-
29. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:40
地球温暖化で、人類滅亡へ😱+74
-7
-
30. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:50
先週からそんな気はしてた
梅雨中だって雨少なかったもんね
しっとり紫陽花が綺麗な季節はもうなくなってしまったのか…+168
-0
-
31. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:54
寒いと思ったらいきなり暑くなった。
間をくれよ!!!!+236
-2
-
32. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:57
まだ6月なのにこの暑さ
この夏を乗り切れる気がしない+236
-2
-
33. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:00
電力不足に水不足とかなったらたまらんち
ガル民全員無事でいてくれよな!じゃないと仲良くレスバスが出来なくなる!+65
-3
-
34. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:01
七夕も雨降りが恒例なのに。
今年は一段と暑さが堪えるなあ〜+61
-1
-
35. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:03
今年、雨降った?ってレベル+150
-0
-
36. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:03
梅雨の期間2週間くらいだった?短いね+40
-0
-
37. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:06
関西も梅雨明け直ぐかな+44
-0
-
38. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:12
マスク大好き♡どんなに暑くてもマスクします♡+8
-26
-
39. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:16
水不足になるわ
米野菜やばそう
ただでさえ値上げでキツいのに+96
-0
-
40. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:24
四国はまだよね…雨全然降らないから夏が怖いんだが…
歳とってきたらしとしと降る雨が好きになってきたのに…+6
-1
-
41. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:25
じめじめと長い梅雨はうっとうしいけど、ここまで短いと水不足が心配だね
梅雨の雨が少なくダムの貯水率低下 夏は水不足の懸念 - ウェザーニュースweathernews.jp今年は梅雨入りした後も梅雨前線が日本付近になかなか停滞せず、西日本を中心に雨の量が少なくなっています。四国などはダムの貯水率が低下しており、まとまった雨が降らないと、夏の水不足が懸念されます。
+94
-0
-
42. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:29
>>28
うん今年は電気節約して水節約してって言われるよ
我慢の日々
慣れたらその後2025年問題も待ってるから苦しさは年々加速するよ+64
-3
-
43. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:36
まだ二週間くらいしか経ってないよね?!
野菜とかまた高くなりそう+20
-1
-
44. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:41
梅雨ってなんだっけ?雨が降るんだっけ??
って位雨が降ってないうちに開けてしまったの?
1回ゲリラ豪雨があったの位しか記憶がない。
夏は凄く暑くなるのかなぁ+45
-0
-
45. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:42
四国なんだけど、梅雨入りしてから全然雨降ってないし、この向こうずっと晴れマーク+30
-2
-
46. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:43
東海とか関東より後に梅雨入り宣言出たんだけどもう梅雨明け?!+36
-0
-
47. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:43
5月って雨☔️多かったよね+70
-3
-
48. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:46
え!梅雨ないまま夏スタートか!+34
-4
-
49. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:46
梅雨前の方が雨けっこう続いてたよね?+102
-1
-
50. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:55
梅雨あった?ってレベル。+48
-3
-
51. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:08
もう梅雨明けなのwwwwwwwwwwwwwwwwww
節電もとい節水も呼びかけられそう+28
-1
-
52. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:10
こうして春夏がなくなってくのね
もう日本には冬と夏しかないね+99
-1
-
53. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:12
全然梅雨感じなかったな+24
-0
-
54. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:20
梅雨は明けても真夏の豪雨あるから大丈夫+8
-0
-
55. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:22
>>42
ありがとう。
お先真っ暗だね。+8
-2
-
56. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:24
>>37
全然雨ふってないよね。夕立ちがたまにあるくらいで+30
-0
-
57. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:24
今年の6月は最高気温記録更新と最も早い梅雨明け記録更新。すごい年だね。+76
-0
-
58. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:26
今年米ヤバいよ
+38
-0
-
59. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:42
梅雨らしい雨少なかったよね。
穀物や夏野菜に影響大で怖い。+26
-0
-
60. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:44
>>1
これから猛暑やDAY+4
-0
-
61. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:48
梅雨明け早いし猛暑だし夏野菜たかくなりそう+8
-0
-
62. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:49
>>52
秋は?+20
-0
-
63. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:50
節電に節水か…つら+8
-0
-
64. 匿名 2022/06/27(月) 11:22:57
>>29
冗談抜きであり得る
自宅で作ってる野菜が夏の暑さで枯れるもん+69
-0
-
65. 匿名 2022/06/27(月) 11:23:04
去年は天気が悪くてあっという間に秋だったのに!今年はワキが臭くなりそう😭💦+2
-3
-
66. 匿名 2022/06/27(月) 11:23:11
>>28
無理でしょうなぁ
どこの県だったかこのままじゃ7月に貯水ゼロになるって言ってたよ+18
-0
-
67. 匿名 2022/06/27(月) 11:23:17
>>4
梅雨の時期は毎年一部の野菜が高くなるし、どっちにしろって感じかな
今後適度に雨が降ってくれないと困るね…+50
-0
-
68. 匿名 2022/06/27(月) 11:23:23
梅雨になるからって私も子供も新しい長靴と傘買ったのにまだ出番が来てない。+8
-0
-
69. 匿名 2022/06/27(月) 11:23:47
>>46
ニュース速報見て驚いた
今日も朝から猛暑
名古屋+24
-0
-
70. 匿名 2022/06/27(月) 11:23:49
変な時期に水害起きそうで怖い+31
-0
-
71. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:18
>>7
雷うるさいね
でも涼しくていい+22
-0
-
72. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:22
猛暑と豪雨が来るのかな
だんだん熱帯地方みたいになるのかな+30
-0
-
73. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:24
>>1
電力不足の上に水不足にならなきゃいいけど+10
-2
-
74. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:25
>>19
ゲリラ豪雨がパワーアップして被害が出るのが心配+78
-0
-
75. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:26
今年、生き延びれるかな?
野菜とか値上がりだわ。
水不足で節水になるかと。
+20
-0
-
76. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:39
学校は早めにエアコン入れてほしい+8
-0
-
77. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:40
関西も梅雨明け間近かな+3
-0
-
78. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:53
これやばいでしょ。夏に水不足になる。
やはり電気料金は長年生き環境を破壊した年配者から値上げすべき
若い世代が負担するのは、完全に差別でしょう。
例えば同じ電気の量を使っても20代が2000円で
50代が7000円、70代が9000円などすべき。
環境を壊してない若者に負担させるのは、
殺人を犯してない人を刑務所に入れるようなもの
+17
-25
-
79. 匿名 2022/06/27(月) 11:25:04
>>55
今の政権は我慢の日本人を見せてやれとでも言いたいのだろうかね
こんなのばかりだと
10月からロシアの影響だけでなく気候による値上げも来て雇用保険も上がって高齢化の影響も受けてどうなるんだろうか+44
-0
-
80. 匿名 2022/06/27(月) 11:25:09
雨降った?
梅雨これからだと思った笑
+5
-0
-
81. 匿名 2022/06/27(月) 11:26:08
>>78
でもガルちゃんもたまに子供を介護のために産んだ人いるらしいなら奴隷としてって意味なら理にかなってるよね
今のままのほうが+15
-2
-
82. 匿名 2022/06/27(月) 11:26:20
これから収穫する桃や梨は大丈夫なの?水不足だと大きく育たないよね+8
-0
-
83. 匿名 2022/06/27(月) 11:26:25
ねーねー。長袖のシャツっていつ着るの?+8
-0
-
84. 匿名 2022/06/27(月) 11:26:32
早かったなぁー+2
-0
-
85. 匿名 2022/06/27(月) 11:26:40
>>66
利根川水系かな?
あそこなりやすい+6
-0
-
86. 匿名 2022/06/27(月) 11:27:05
>>83
私は長袖とフレンチとノースリーブで半袖は持ってない+0
-1
-
87. 匿名 2022/06/27(月) 11:27:07
はや!
これから3ヶ月は暑いんだろうな、夏長すぎ。+14
-2
-
88. 匿名 2022/06/27(月) 11:27:39
>>52
春と秋がきえそうなんじゃない?
比較的涼しくて過ごしやすい季節が消えて寒いか暑いかしか無くなってきてる…+62
-0
-
89. 匿名 2022/06/27(月) 11:28:01
>>19
ゲリラ豪雨は都市部に多くて、水がめのダム湖あたりにはあまり降らない+62
-0
-
90. 匿名 2022/06/27(月) 11:28:13
太平洋高気圧もそう長くは居座らないだろうから
8月には関東も雨の日が増えると思う+8
-0
-
91. 匿名 2022/06/27(月) 11:28:41
まだ6月だよー。暑いよー。
秋までが長いなぁー。+8
-0
-
92. 匿名 2022/06/27(月) 11:28:51
関西はまだ梅雨明けではないのかな。
週間予報見ても晴れ続きだよ。+8
-0
-
93. 匿名 2022/06/27(月) 11:29:19
>>7
梅雨明け前に起こる雷では?+54
-1
-
94. 匿名 2022/06/27(月) 11:29:48
また台風が猛威を震いそう+1
-1
-
95. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:05
早いな+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:11
日本はなんかもう亜熱帯地域って雰囲気。
最近シンガポールとかで聞くような南方系の鳥の鳴き声がする+52
-0
-
97. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:21
九州北部も明けてる暑さ+1
-1
-
98. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:34
ニュース速報が入ったから何かと思ったらこれだった。そんなに急いで知らせなきゃならない情報なのか+18
-0
-
99. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:36
>>73
ダムの貯水量とか今年はやばいよ
+12
-0
-
100. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:59
>>10
そう願いたい…
暑いの大嫌い泣+204
-1
-
101. 匿名 2022/06/27(月) 11:32:09
>>1
春の方が雨たくさん降ってたわ+31
-0
-
102. 匿名 2022/06/27(月) 11:32:12
朝だれか気象予報士が梅雨明けだって独自に発表してて、笑ってたけど現実になるとは+4
-1
-
103. 匿名 2022/06/27(月) 11:32:19
>>10
いつもそうだよね
肌寒い日がしばらく続いてから本格的に暑くなる+156
-0
-
104. 匿名 2022/06/27(月) 11:32:21
梅雨と同じやん!てくらいゲリラ豪雨が増えそう+4
-0
-
105. 匿名 2022/06/27(月) 11:32:42
物価高に猛暑に電力不足に水不足&作物不作か…とりあえず原発動かせ。+16
-0
-
106. 匿名 2022/06/27(月) 11:32:46
夏なのね、もう今夏なのね…何ヵ月夏なの??4ヶ月くらい?あぁぁ~+13
-0
-
107. 匿名 2022/06/27(月) 11:33:15
梅雨明けはっや+0
-0
-
108. 匿名 2022/06/27(月) 11:34:32
>>79
コロナの次は食糧危機って言われてたよね
おまけに水不足
日本だけじゃなくて世界的に
日本の水資源買いまくられてるけど大丈夫なの?
お米も減反しろって政府が言うから年々少ない収穫量になってるし、今年は米不足なんてやだよ
もちろんこういう時のため備蓄してあるよね農林水産省さん+72
-0
-
109. 匿名 2022/06/27(月) 11:34:33
梅雨があったとはつゆしらず+6
-2
-
110. 匿名 2022/06/27(月) 11:35:19
雨降った? (関西)+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/27(月) 11:35:31
>>78
そんなこと言い出したら生きている人全員が環境破壊に加担してるんだからみんなで死ぬしかない。
若者や子どもだって上の世代が環境破壊しながらつくってきた文明の利器のおかげで快適な生活が送れてる面もあるわけだし。+12
-0
-
112. 匿名 2022/06/27(月) 11:35:40
えっ!もう梅雨明け?
そりゃー暑いわ+2
-0
-
113. 匿名 2022/06/27(月) 11:36:01
>>10
それでお願いしたい
水不足めんどくさい+223
-1
-
114. 匿名 2022/06/27(月) 11:36:19
>>104
ゲリラ豪雨って梅雨の雨ってより昔で言うところの真夏の夕立ちってイメージなんだけど+8
-2
-
115. 匿名 2022/06/27(月) 11:36:20
セミもまだ追い付いてないよ!土から出てきてない。セミの鳴かない猛暑って何なん+23
-0
-
116. 匿名 2022/06/27(月) 11:36:50
>>111
でもほっといても今の減少ペースならあと30年で日本人赤ちゃんは生まれなくなるよ+9
-2
-
117. 匿名 2022/06/27(月) 11:37:20
雨が降らないから今年の夏は干ばつだね+2
-1
-
118. 匿名 2022/06/27(月) 11:37:30
水不足が心配だわ
夏場にシャワー浴びられないのはきっつい+8
-0
-
119. 匿名 2022/06/27(月) 11:38:02
せっかく長梅雨に備えてレインシューズも買ったし今年こそは思い切って除湿機も買ったのに…短すぎぃ+21
-0
-
120. 匿名 2022/06/27(月) 11:38:13
梅雨長いのも嫌だけど短いのもなあ。。
しかも梅雨の後半ほぼ猛暑だったし雨降ってないし+7
-0
-
121. 匿名 2022/06/27(月) 11:38:19
早い梅雨明け&猛暑&水不足というプログラムの兵器じゃないよね?+7
-0
-
122. 匿名 2022/06/27(月) 11:38:29
九州で毎年梅雨末期の大雨で水害があったから
雨が少ないのはちょっと安心だけど
今年は降らなさすぎたね+6
-0
-
123. 匿名 2022/06/27(月) 11:38:32
10日間予報見ると来週から関東20度台に戻って雨多くなるよ。この一週間の猛暑過ぎたら少し涼しくなるから頑張ろう+2
-0
-
124. 匿名 2022/06/27(月) 11:39:10
水買いだめしなあかんな。どうせ使う物だし買いに行くか+1
-4
-
125. 匿名 2022/06/27(月) 11:39:11
蝉が鳴いてるよ+7
-0
-
126. 匿名 2022/06/27(月) 11:39:56
うちのカブトムシの幼虫まだ出てきてないよ。梅雨が開けるか開けないか位で例年は出てきてるのに。+2
-0
-
127. 匿名 2022/06/27(月) 11:40:08
>>1
どおりで暑いわけだし天気予報もどうかしてると思っていたよ今年は全く梅雨って感じしなかったな。+4
-0
-
128. 匿名 2022/06/27(月) 11:40:11
暑い〜。
この暑さがしばらく続くのかと思うと…ふぅ〜。+2
-0
-
129. 匿名 2022/06/27(月) 11:40:19
最早「夏」って6月〜10月の5ヶ月くらいを指す季節になりそう…+36
-0
-
130. 匿名 2022/06/27(月) 11:40:48
天気予報見ると梅雨が無いと言われてる北海道だけ毎日傘マークになってて、これもう寒冷地の北海道が温暖気候になって本州以南は熱帯気候になってるんじゃないの?とすら思う+38
-0
-
131. 匿名 2022/06/27(月) 11:40:54
>>5
今年は雪が沢山降ったから、水は大丈夫じゃないかな+4
-28
-
132. 匿名 2022/06/27(月) 11:41:02
>>124
ミネラルウォーターも流通量少なくなるのかな?高くなるだけ?(だけって言い方もあれですが)+0
-0
-
133. 匿名 2022/06/27(月) 11:41:21
ほんと全く雨が振らなかった気がする。
+2
-0
-
134. 匿名 2022/06/27(月) 11:41:24
今日も暑いぜ+2
-0
-
135. 匿名 2022/06/27(月) 11:41:30
梅雨にしっかり降らないと、農作物が困るよね
野菜や果物、米にも影響する+16
-0
-
136. 匿名 2022/06/27(月) 11:41:56
>>7
雷、長引いて止む気配ないよね。
その割に雨脚強くないし。+8
-2
-
137. 匿名 2022/06/27(月) 11:42:00
蝉は準備整ってるんだろうか?+5
-0
-
138. 匿名 2022/06/27(月) 11:42:02
>>5
四国で平年より大幅に貯水率が低下しているみたいだよ。心配だね。+85
-0
-
139. 匿名 2022/06/27(月) 11:42:04
>>125
私昨日暑くて眠れなくてやっと寝ようと思っていたら4時半からセミが鳴き始めて笑っちゃって1時間また眠れなくなったわ。+5
-0
-
140. 匿名 2022/06/27(月) 11:42:07
毎日雨も嫌だけどまったく降らないのも問題だよね…
夕方とかに降ってくれた多少涼しくなるのに+7
-0
-
141. 匿名 2022/06/27(月) 11:42:11
>>7
大気が不安定だからかな
新潟の米どころの地域は雷が多いって聞いたことある
雷で発する電気?電流?が米作りの土壌に良いらしいね+40
-0
-
142. 匿名 2022/06/27(月) 11:43:35
>>139
焦って出てきたんだろうねw日の出と共に
+6
-0
-
143. 匿名 2022/06/27(月) 11:44:05
うちのとこのダム先週貯水率10%になって減圧でチョロチョロしか出ない。やっとまとまって降って20%まで戻ったのにもう梅雨明けかあ。また節水しないとね。+3
-0
-
144. 匿名 2022/06/27(月) 11:44:11
夏よ なぜあせる?
頑張りすぎると嫌われる+15
-0
-
145. 匿名 2022/06/27(月) 11:44:12
この時間だから言うけど、年々暮らすのに気候や地震、金銭面でも苦しくなってて楽しくなくて外で頑張って働く意欲がわかない。仕事辞めて2年目だけど、いつかまた働く意欲が削がれてきた、子供も毎日暑すぎてしんどそうに帰ってくるし、大地震が来たとき家族といたいし‥+14
-0
-
146. 匿名 2022/06/27(月) 11:44:24
昨日の夕方からそんな気がしてた
暑いけど気温は関東並みじゃないからまだマシ
熱中症だけは気をつける+0
-0
-
147. 匿名 2022/06/27(月) 11:44:37
>>131
雪国はね+8
-1
-
148. 匿名 2022/06/27(月) 11:45:06
>>10
そんな気がする〜
このお天気が8月まで続くと思えない+137
-0
-
149. 匿名 2022/06/27(月) 11:45:07
>>4
長雨で病気がまん延するのは回避できたけど、高温障害が続くと秋作に影響するよ+24
-1
-
150. 匿名 2022/06/27(月) 11:46:07
また野菜が高騰するんだろうな‥泣+0
-0
-
151. 匿名 2022/06/27(月) 11:46:15
>>111
そういう屁理屈はやめてください。
ならば若者はその文明の利器を元に戻してと言うでしょう。
若者は原始人と同じ生活しても健康なのでどうにかなります
でも高齢者は耐えられないでしょう。+1
-3
-
152. 匿名 2022/06/27(月) 11:46:27
せっかく傘買ったのにな。
いつも透明のビニ傘だから。+2
-0
-
153. 匿名 2022/06/27(月) 11:47:07
コロナ収束祈願の次は雨乞いが必要だわね…+5
-0
-
154. 匿名 2022/06/27(月) 11:47:12
>>141
カミナリの時期に稲の穂がでるみたいだね
だから稲の妻で稲妻だときいた+50
-1
-
155. 匿名 2022/06/27(月) 11:47:59
>>105
誰も動かしたいっていう人、いないよね。
なんでだろう。+0
-0
-
156. 匿名 2022/06/27(月) 11:48:16
14日に梅雨入りしたばかりなのに…
4月辺りが雨ばかりで梅雨のようだったなー+12
-1
-
157. 匿名 2022/06/27(月) 11:48:55
名古屋 梅雨13日間‥
蒸し死ぬかも+19
-0
-
158. 匿名 2022/06/27(月) 11:49:22
>>3ね!かなり早いよね
+66
-0
-
159. 匿名 2022/06/27(月) 11:49:22
最も早く夏がくる〜〜🕶🌞🥵💦+6
-0
-
160. 匿名 2022/06/27(月) 11:49:37
天気予報みると4日以降は曇りとか雨だからもしかしたら中休みとかの可能性ある?+6
-0
-
161. 匿名 2022/06/27(月) 11:49:49
>>152
多分基本晴れだけど通り雨や夕立ちがくるような不安定な気候になりそうなので傘の出番はあると思いますよ。
雷も注意です。+8
-0
-
162. 匿名 2022/06/27(月) 11:50:27
子どもの頃は夏は一番好きな季節だったけど、毎日暑すぎる!気温30度くらいの昔の夏みたいだったらいいんだけどなぁ+34
-0
-
163. 匿名 2022/06/27(月) 11:50:43
早いな~
朝テレビの天気予報で今日一斉に梅雨明けする可能性が高いって言ってたからどうかなーって思ってた
毎年、まだ梅雨の間にセミが鳴き出して梅雨明けいつかなぁ、夏が来るんだなぁってじわじわ思うけどまだセミ鳴いてないから実感ないな+5
-1
-
164. 匿名 2022/06/27(月) 11:51:15
いざ梅雨って言われてからの期間は
そりゃ短かったけど
春以降で見ると雨多いから
別に驚かない
雨続きで
むしろいつ梅雨に入ったの?だったし
雨感自体は十分過ぎるほど感じたわ
+2
-1
-
165. 匿名 2022/06/27(月) 11:51:22
今年は近年恒例になってた豪雨がなかったよね、まだ油断できないのかな+2
-0
-
166. 匿名 2022/06/27(月) 11:51:25
なんと…😱+1
-0
-
167. 匿名 2022/06/27(月) 11:51:28
東海地方だけど、昨日の午前中のゲリラ豪雨にびっくりした。
本当に大気が不安定でもう、日本の本州も熱帯雨林気候になったんだなと感じた🗾…+16
-0
-
168. 匿名 2022/06/27(月) 11:51:38
>>1
毎年異常気象なら異常が正常ってこと
気象学者や気象予報士なんかまったくアテにならない+11
-0
-
169. 匿名 2022/06/27(月) 11:51:42
梅雨明けると天気悪い日が何日か続きそうな予感する+7
-0
-
170. 匿名 2022/06/27(月) 11:52:21
>>157
愛知、去年梅雨長くなかった?(*_*)
梅雨入り早くて明けるのが遅かった気がする+3
-0
-
171. 匿名 2022/06/27(月) 11:52:24
>>167
都市部なんじゃないの?
ほとんどヒートアイランド現象による思い込みだよ+2
-0
-
172. 匿名 2022/06/27(月) 11:52:55
この間梅雨入りしたばかりのような
早すぎる
私小学生のころはいつも7月20日くらいまで梅雨で今なんて雨の真っ最中だったけど、やっぱり地球がおかしくなってるよね+24
-1
-
173. 匿名 2022/06/27(月) 11:52:56
5月上旬?(4月下旬頃)? すでに梅雨のような日々があったから、アレ実は梅雨だったのかなぁ??
変な気候だぜ+13
-0
-
174. 匿名 2022/06/27(月) 11:53:07
>>24
最近ちょくちょくマスクしてない人見るよ
私も暑くて外しちゃったりしてる+54
-0
-
175. 匿名 2022/06/27(月) 11:53:25
梅雨明け毎年早くなってない?
年々記録更新してる気がするw+0
-0
-
176. 匿名 2022/06/27(月) 11:53:29
水不足大丈夫かね+7
-0
-
177. 匿名 2022/06/27(月) 11:53:32
>>10
梅雨明け発表されてから、過去にそういうことあったんですか?
+40
-1
-
178. 匿名 2022/06/27(月) 11:54:32
>>82
白桃は水不足で8月に涼しい気候だと小ぶりだけど美味しい桃になるよ。逆に雨が多い年は大きくてもハズレが多いよ。
+5
-0
-
179. 匿名 2022/06/27(月) 11:54:53
東京住みだけど、体感だと6月より5月の方が雨降ってた
今は真夏並みの暑さだし、季節が前倒ししてるのかな+9
-0
-
180. 匿名 2022/06/27(月) 11:54:53
蝉もびっくりして早く出てくるかな+7
-0
-
181. 匿名 2022/06/27(月) 11:54:57
まるで季節をなぞっているみたい
亜熱帯気候みたい+0
-0
-
182. 匿名 2022/06/27(月) 11:55:26
>>10
暑いの辛いからそれで良い+4
-0
-
183. 匿名 2022/06/27(月) 11:56:00
季節が前倒しになるか…
良くない兆候だな+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/27(月) 11:56:20
>>111
それは百ゼロで考えすぎ
無意味にモアイばっか作って滅んだイースター島みたいなもんで、無意味な環境破壊は無意味でしかない+1
-0
-
185. 匿名 2022/06/27(月) 11:58:19
>>165これからの時期だと思う 夕方(夕立)にゲリラ豪雨
+0
-0
-
186. 匿名 2022/06/27(月) 11:59:07
>>177
そこはあーた、「何かそういうデータとかあるんですか?」
でしょうが!+3
-29
-
187. 匿名 2022/06/27(月) 11:59:15
>>145
「国民をわざと困窮させる」のが為政者や官僚の腕の見せ所だからね
中世から「生かさず殺さず」が鉄則
無理しないでね+6
-1
-
188. 匿名 2022/06/27(月) 12:01:15
>>32
テレワーク前に運動不足解消のためにお散歩行ってたんだけど、先週あたりから暑すぎて無理だわ
夕方も暑すぎる+9
-0
-
189. 匿名 2022/06/27(月) 12:01:18
短い感じだね。
暑くても明るい方がいい。+1
-0
-
190. 匿名 2022/06/27(月) 12:01:28
梅雨の前半少し雨が降ってそれからしばらく降らなくて後半災害級の豪雨というパターンが多いから、なんだかんだで今年もそんな気はしてるんだけどな+11
-0
-
191. 匿名 2022/06/27(月) 12:04:18
>>1
えー、除湿機買ったばっかりなのにー。
水不足が心配+2
-0
-
192. 匿名 2022/06/27(月) 12:06:00
ミネラルウォーターの買い占めが起きそう
災害用に多少ストックしてるけどもう少し買い足しておこうかな+6
-1
-
193. 匿名 2022/06/27(月) 12:06:13
夏苦手。みんなが活発に行動している晴れてる雰囲気ってなんか自分だけ取り残された感じがしてめっちゃ病みます。。+17
-0
-
194. 匿名 2022/06/27(月) 12:06:18
6月からこんな暑くて今後はどうなるのか…
いずれ夏と冬しかなくなっちゃいそう
+4
-0
-
195. 匿名 2022/06/27(月) 12:07:17
>>177
最近のお決まりは
これまでにない
記録的
だから誰にもわからないよ+70
-0
-
196. 匿名 2022/06/27(月) 12:07:46
>>83
海水浴とか川遊びのとき+0
-0
-
197. 匿名 2022/06/27(月) 12:07:57
>>29
長女が「地球温暖化が怖くて何も楽しめない!」と泣いてます。
私も怖いし、温暖化の抜本的な解決策がわからないから、ちゃんと慰められなくて申し訳ない。+4
-11
-
198. 匿名 2022/06/27(月) 12:08:19
関西は?+0
-0
-
199. 匿名 2022/06/27(月) 12:09:16
最近聞かないけど
光化学スモッグは、
どうなるんだろうね。
+2
-0
-
200. 匿名 2022/06/27(月) 12:09:59
この前梅雨入りしたばかりだったような。気のせいかしら。+2
-0
-
201. 匿名 2022/06/27(月) 12:10:16
今年の夏は、電力不足で水不足で記録的な猛暑?+12
-0
-
202. 匿名 2022/06/27(月) 12:10:47
冷夏きてくれ
暑いのほんと無理+15
-1
-
203. 匿名 2022/06/27(月) 12:11:35
でもこういう年って後から結構雨降ったりしない?+36
-0
-
204. 匿名 2022/06/27(月) 12:11:48
>>46
6.11頃梅雨入りだったよね
実質2週間…+9
-0
-
205. 匿名 2022/06/27(月) 12:12:18
>>195
そもそも観測期間も短すぎるし観測地点も少なすぎる現状の気象学に分かることなんか大して無い
気象学者や気象予報士は誤魔化すような欺瞞的発言が目立つ+6
-1
-
206. 匿名 2022/06/27(月) 12:12:43
こういうフライング的に猛暑な時って案外8月とか雨ばかりになりそう+25
-0
-
207. 匿名 2022/06/27(月) 12:12:59
>>145
だいたいこの前話題になってた
25歳までに相手を見つけてプロポーズ、29歳結婚、共働きしながら30出産、32歳第二子みたいな設定を誰かが考えた時点で
日本の人生つまらないなって思った
なんか機械的な生き方がモデルプランで何でも効率化してやるのが正しいみたいな
いきるのなんだろう状態
なんでも中途半端でもこなすのが一番ってなんかな+32
-0
-
208. 匿名 2022/06/27(月) 12:13:14
東海って実質梅雨あった?1週間くらい?
梅雨入ったのも遅かったよね。
水瓶大丈夫かしら。+2
-1
-
209. 匿名 2022/06/27(月) 12:14:42
うわーセミ出て来るじゃん。本当に嫌いなんだけど!+7
-1
-
210. 匿名 2022/06/27(月) 12:15:04
>>24
幼稚園に子供送りに行ったらみんなしてたよ。。。
ちなみに埼玉+12
-1
-
211. 匿名 2022/06/27(月) 12:15:22
>>83
ガンガン冷えた場所での冷房対策+0
-1
-
212. 匿名 2022/06/27(月) 12:15:40
梅雨入りしたときに洗濯物乾きにくくなってやだなーなんて思ったけどたいして問題なかった+6
-0
-
213. 匿名 2022/06/27(月) 12:16:03
>>209
まだ鳴き声聞いてないけどそろそろかな
死にかけが一番無理+1
-0
-
214. 匿名 2022/06/27(月) 12:16:22
実は梅雨入りが5月くらいだったのでは?+17
-0
-
215. 匿名 2022/06/27(月) 12:16:23
>>115
いや、蝉は鳴いてますよ。今隣の大木でずーっと鳴いてます。田舎だからかな。+4
-0
-
216. 匿名 2022/06/27(月) 12:16:24
>>4
お米もだよ+16
-0
-
217. 匿名 2022/06/27(月) 12:16:51
>>1
梅雨が少ない年は台風が多いと聞きましたが大丈夫なんでしょうか?+3
-0
-
218. 匿名 2022/06/27(月) 12:17:43
>>29
>>197
温暖化二酸化炭素仮説どころか地球が温暖化しているかどうかも怪しいですから、池田晴彦さんや杉山大志さんのYouTubeなど見てもらって勉強して下さい
科学的真実は多数決では決まりません+8
-2
-
219. 匿名 2022/06/27(月) 12:17:53
最近何年もカタツムリ見てないなー
雨じゃない時にアスファルトにくっついてても
こんな暑さじゃ干上がっちゃうよね+6
-0
-
220. 匿名 2022/06/27(月) 12:18:00
愛知県ですがまさかの梅雨明けにびっくり
まともに梅雨っぽく雨降ったの2〜3日?
今日も猛暑でまともに外にいられない
これから秋にかけて災害級の豪雨とかにならないといいけど…+5
-0
-
221. 匿名 2022/06/27(月) 12:18:09
子供の頃は冬が好き夏が嫌いって言ってたけど、年とると夏の方がまだいいかもってなってきた。寒さが体にキツい…+1
-2
-
222. 匿名 2022/06/27(月) 12:18:32
今年の梅雨からなんか嫌~な変~な天気の日多くない?
わたしの住んでる地域はこの前30年ぶりぐらいに雹降ったし、異様に雷が多くて今日も深夜から朝6時くらいまでずっと雷なってたし。
豪雨とかが不安過ぎる+1
-0
-
223. 匿名 2022/06/27(月) 12:19:15
>>13
うん、全然降ってないよね
大丈夫なのか…
梅雨開け早いと秋が来るのも早くなるのかな…
8月とか涼しく過ごせたりするのだろうか
+37
-0
-
224. 匿名 2022/06/27(月) 12:20:34
灼熱地獄にようこそ!!
地獄遊園地の開幕でございます。
みなさん、死なないように・・・。+3
-0
-
225. 匿名 2022/06/27(月) 12:22:18
>>8
始まったはかりでナンだけど早く終わって秋来てほしい。暑すぎて何もする気が起きない。+47
-0
-
226. 匿名 2022/06/27(月) 12:22:50
>>2![関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁]()
+4
-13
-
227. 匿名 2022/06/27(月) 12:23:02
>>7
雨もすごいし田んぼの稲とか野菜果物がめっちゃ喜んでそう+18
-0
-
228. 匿名 2022/06/27(月) 12:23:42
>>5
7月入ってから断続的なゲリラ豪雨とかの可能性もあるからなんとも言えない+68
-0
-
229. 匿名 2022/06/27(月) 12:25:43
>>5
食料安全保障を疎かにしてきた自民党政権
+24
-2
-
230. 匿名 2022/06/27(月) 12:25:50
この前ごみ捨てだしとマスク無しで行ったら年配女性がいて、え゛ってかんじで見てきた。そんなにまだマスクしなきゃダメなの?朝だから暑くはないけどさ+16
-0
-
231. 匿名 2022/06/27(月) 12:26:18
新聞配達やってるけどこれは嬉しい
みんな寝てるから分からないと思うけど関東の7月の深夜3時ごろなんて毎日雨降ってるのが当たり前
今年はそれがないんだ+7
-0
-
232. 匿名 2022/06/27(月) 12:26:30
>>1
今年は梅雨はなかったって
認めなよ気象庁+6
-0
-
233. 匿名 2022/06/27(月) 12:28:30
>>229
それを支持してきた有権者+5
-0
-
234. 匿名 2022/06/27(月) 12:28:46
>>24
私は入院中ですが、大部屋のため食事とシャワー以外は
マスク強制でよけいツラいです。
エアコン効いてるから、暑くないのが救いだけど…+13
-0
-
235. 匿名 2022/06/27(月) 12:28:54
>>177
普通にあるよ。明けた後雨続きになることはある。+54
-1
-
236. 匿名 2022/06/27(月) 12:31:16
>>52
真夏勝手くらい暑いんですが!!!
冬も寒かったし!
春と秋じゃない?なくなるの+3
-0
-
237. 匿名 2022/06/27(月) 12:35:09
>>101
もともと関東は梅雨より秋雨の方が雨量が多いから秋も降るのでは…と予想。+1
-0
-
238. 匿名 2022/06/27(月) 12:36:05
暑いね~+0
-0
-
239. 匿名 2022/06/27(月) 12:37:24
雹ならたんまり降って屋根ぶっ壊れたけど、雨降ってないよね+0
-0
-
240. 匿名 2022/06/27(月) 12:38:03
蝉との戦いがきって落とされる…
嫌いなんだよなぁ+7
-0
-
241. 匿名 2022/06/27(月) 12:38:47
>>138
四国って毎回水が足りないイメージだけど、貯めるとこが少ないのかな+8
-0
-
242. 匿名 2022/06/27(月) 12:39:33
>>113
節電に節水。
ヒェーっ+6
-0
-
243. 匿名 2022/06/27(月) 12:40:09
絶対8月に追い梅雨くるよね+2
-0
-
244. 匿名 2022/06/27(月) 12:41:01
>>64
あの最強と言われるハーブ育ててる人でこの前の40度で枯らした人群馬か栃木にいなかったっけ?
+7
-0
-
245. 匿名 2022/06/27(月) 12:41:28
だんだん春が短い気がする
冬から一気に夏が来る感じ+4
-0
-
246. 匿名 2022/06/27(月) 12:42:10
早く夏がきたぶん、早く終わってほしい+4
-0
-
247. 匿名 2022/06/27(月) 12:43:32
2020年は梅雨長かったよね?+5
-0
-
248. 匿名 2022/06/27(月) 12:44:11
電力逼迫してるのに梅雨明け早いとかついてないぜ
+4
-0
-
249. 匿名 2022/06/27(月) 12:44:41
>>243
災害級の豪雨とかきそうで怖い。+0
-0
-
250. 匿名 2022/06/27(月) 12:45:22
早く海行きたい
夏が始まって嬉しい+0
-2
-
251. 匿名 2022/06/27(月) 12:45:50
>>1
そもそも今年は梅雨なしだった
+19
-0
-
252. 匿名 2022/06/27(月) 12:47:23
>>99
ダムにだけ集中して年がら年中雨降っててくれれだいいのにねぇ+7
-0
-
253. 匿名 2022/06/27(月) 12:48:02
やっぱ、2020年から何かが
変わってしまったのだろう。
2020年から、明らかに
地球、人類の分岐点だったように
思う。
そして、人類滅亡の
カウントダウンが・・・。
+8
-12
-
254. 匿名 2022/06/27(月) 12:53:45
今年は五月晴れの日があまりなくて5月が梅雨みたいだった。季節が少し前倒しになってるのかな?+32
-0
-
255. 匿名 2022/06/27(月) 12:56:17
埼玉暑いよー+14
-0
-
256. 匿名 2022/06/27(月) 13:00:18
2、3週間で梅雨明けって早いな。その分暑さが続くと思うと辛い+2
-1
-
257. 匿名 2022/06/27(月) 13:00:27
雨そんなに降ってなかったよね
水不足になりそう+7
-0
-
258. 匿名 2022/06/27(月) 13:02:24
春も梅雨もいまいちなかったから、秋もなくて猛暑続きから急に冬になるのかな+5
-0
-
259. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:51
>>7
梅雨前後の雷では?梅雨明けサインかも
+8
-1
-
260. 匿名 2022/06/27(月) 13:04:42
雨が降って欲しいけど、降りだすと災害級の雨が続いたりね
良い感じに降って欲しい+16
-0
-
261. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:41
>>47
GWからずぅっと雨☔五月晴れなんて無かったね+19
-0
-
262. 匿名 2022/06/27(月) 13:08:31
梅雨入り前、5月のほうが雨降ってたイメージ+28
-1
-
263. 匿名 2022/06/27(月) 13:09:58
>>130
いや、本当におかしいよね。北海道、毎日毎日天気悪くて昆布が干せません……このままでは腐ってしまいそうで……
野菜や米の不足も心配ですし……+24
-0
-
264. 匿名 2022/06/27(月) 13:10:55
えっ?最近梅雨入りしたばかりだよね?+0
-0
-
265. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:15
近畿地方だけ飛ばされてるw近畿はまだなの?+4
-0
-
266. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:30
>>208
東海の梅雨は13日間だったらしいです。
2週間もない!+1
-0
-
267. 匿名 2022/06/27(月) 13:15:33
>>58
今はお米安いけど
高くなるかな?+7
-0
-
268. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:20
>>1
これからを生きる子ども達は可哀想だね。
こんな極端な気候しかない国なんて…
おまけに地震と水害なんかは頻繁に起きるし…+25
-0
-
269. 匿名 2022/06/27(月) 13:22:37
梅雨感なかったな+1
-0
-
270. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:10
今年は、何日も外に布団干せなくてイライラ、、ってのが無かった。
去年は何日も干せなかった。+6
-0
-
271. 匿名 2022/06/27(月) 13:34:06
全然梅雨堪能してないんだけど…☔🐌+3
-0
-
272. 匿名 2022/06/27(月) 13:39:32
>>13
4、5月は結構雨じゃなかった?週末雨が多かった記憶+65
-0
-
273. 匿名 2022/06/27(月) 13:51:14
>>1
こんな日でもお外でのお仕事の方って
普通に過ごされてます?+2
-0
-
274. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:25
毎年思うけど今年の夏こそ乗り越えられる気がしない
+17
-0
-
275. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:48
>>52
春夏じゃなくて春秋といいたいのかな+4
-1
-
276. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:09
>>267
よこ
肥料に燃料代の高騰、そして不作となると上がる可能性は否めない。
トラクターだけでなく、稲刈り後に乾燥機動かすのも灯油なので…+6
-0
-
277. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:44
>>219
エスカルゴみたいなかたつむり、久しぶりに見たよ!
あのサイズ、子供の時以来じゃないかな?(アラサーです)
もうアスファルトの上で…あれでしたけど💦+1
-0
-
278. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:08
>>276
だよねー…+2
-1
-
279. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:57
>>232
9月に何て言うかな+0
-0
-
280. 匿名 2022/06/27(月) 14:17:35
なんかさぁ、地球が更年期みたいな症状になってるよね。ごめんよ…正直に書いて。+18
-0
-
281. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:52
>>278
灯油もかなり上がってるので200L買うとびっくりします…。。+4
-0
-
282. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:18
チーバくんの目の下あたり、13:30に36度を記録いたしました☀️
暑すぎる!+5
-0
-
283. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:15
💩するだけで汗だくだぜ…+8
-0
-
284. 匿名 2022/06/27(月) 14:24:09
少し前は岐阜の多治見らへんが一番気温高かった気がするけど、最近は栃木や群馬なんだね。+7
-0
-
285. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:58
>>131
去年は積雪量すごかったけど、今年はそうでもなかったよ。雪国だけど+1
-0
-
286. 匿名 2022/06/27(月) 14:31:47
佐野 39.8度
栃木県頑張ってるな+7
-0
-
287. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:48
>>7
新潟だけどまだ梅雨明けてほしくない。水不足は困るよ。米がまずくなるのに高くなるって…+6
-0
-
288. 匿名 2022/06/27(月) 14:38:05
>>10
天気予報なんて基本テキトーだから信用してない
そもそも梅雨明け宣言なんて要らない+44
-1
-
289. 匿名 2022/06/27(月) 14:48:40
乗りきれない気がする
暑いよ、、、、、
+2
-0
-
290. 匿名 2022/06/27(月) 14:48:43
>>13
埼玉住みだけど梅雨入り宣言前の方が雨が降っていた気がする。
+40
-1
-
291. 匿名 2022/06/27(月) 14:53:45
>>4
自分でゴーヤ作るしかない+1
-0
-
292. 匿名 2022/06/27(月) 15:01:42
>>96
ゲリラ豪雨も東南アジアでよくあるスコールって感じだもんね+2
-0
-
293. 匿名 2022/06/27(月) 15:15:22
>>3
一昨年なんて梅雨明けたの8月入ってからだったよね+46
-0
-
294. 匿名 2022/06/27(月) 15:30:20
>>207
この間の話題なんて
老後には2000万ではなく4000万必要!
とかね…
なんというか老後の為に若い時間を
費やしてお金貯めろ!ちなみに投資もしろ!
とか馬鹿馬鹿しくなるわ+8
-0
-
295. 匿名 2022/06/27(月) 15:30:56
>>130
さっきTwitterで見たのは今年は日本海側がなかなか梅雨明けしにくいらしいよ
全線が停滞しやすいらしい
その影響なのかな+10
-0
-
296. 匿名 2022/06/27(月) 16:15:02
憂鬱な季節だ+3
-0
-
297. 匿名 2022/06/27(月) 16:22:08
電力需給ひっ迫注意報
関東地方梅雨明け
ヤバイ 死にそうなくらい暑い
+3
-0
-
298. 匿名 2022/06/27(月) 16:34:05
灼熱地獄で絶滅・人類滅亡間近…
CO2(二酸化炭素)除去装置を獲得するため、イスカンダルへ
『貴女は暑さで重症気味
(アニメの見すぎ)やね 』
〽️さらば~ 地球🌏よ~ 愛する人よ~ 宇宙~戦艦~ヤマト~ …
+4
-0
-
299. 匿名 2022/06/27(月) 16:42:51
野菜までも値上げしそう…。
給料はあがらないのに光熱費、食費の値上げって
生きにくい国。日本🇯🇵
副業いよいよ重い腰あげて開始しないと…+8
-0
-
300. 匿名 2022/06/27(月) 16:58:28
来年花粉が恐ろしい、、。+1
-0
-
301. 匿名 2022/06/27(月) 17:02:54
>>141
へえ初めて知った。
一つ賢くなった(* ॑꒳ ॑* )⋆*+12
-0
-
302. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:09
>>3
東海エリアは梅雨期間13日というけどまともに雨が降ったのは2日ほど。そもそも梅雨なんてなかったんじゃない?な感じの梅雨だったよ+51
-0
-
303. 匿名 2022/06/27(月) 18:34:11
無能な人間が増えすぎた結果かこの暑さか
絶滅した方がいいってマジで+3
-1
-
304. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:52
島根なんて梅雨入り数日間あったけど半日も降らずに梅雨明け
水不足なりそう+7
-0
-
305. 匿名 2022/06/27(月) 19:06:32
>>255
鴻巣市民。ベランダサンダルが溶けそうで怖い+4
-0
-
306. 匿名 2022/06/27(月) 19:07:43
>>13
電力不足、水不足ホントに日本かな。+4
-0
-
307. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:45
でも、『梅雨戻り』てのがあるらしい!
なんでもありやな!+7
-0
-
308. 匿名 2022/06/27(月) 19:31:49
>>177![関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁]()
+60
-5
-
309. 匿名 2022/06/27(月) 20:00:16
四季がなくなってるよね。秋冬春が短くて夏だけが長くなってない?+18
-0
-
310. 匿名 2022/06/27(月) 20:16:56
>>154
わぁ
素敵な豆知識!!!
ありがとう!!+15
-0
-
311. 匿名 2022/06/27(月) 20:27:24
雨と雷きてる〜@春日部+0
-0
-
312. 匿名 2022/06/27(月) 20:38:35
都内ですが急に風強くなって埼玉方面雷と稲光が凄い!+0
-0
-
313. 匿名 2022/06/27(月) 20:49:47
>>13
神奈川だけど全然降ってないから心配なる
+2
-0
-
314. 匿名 2022/06/27(月) 20:57:12
>>131
馬鹿タレ💢
北海道に甘えるな!+0
-0
-
315. 匿名 2022/06/27(月) 21:31:11
>>13
去年は8月やたら雨降って甲子園の試合が滞って8月に終わるかギリギリだった記憶。
もうどうなるかなんてその時が来ないとわからないよね💦+5
-0
-
316. 匿名 2022/06/27(月) 21:34:13
>>10
梅雨入りしました→雨降らなくない?
梅雨明けしました→まだ雨降るじゃん
てのがよくある+59
-0
-
317. 匿名 2022/06/27(月) 21:36:16
>>64
まじか...食糧不足がどんどん身近になってきてる感じがして不安になるな+6
-0
-
318. 匿名 2022/06/27(月) 21:49:16
>>293
そうそう。
コロナと梅雨で鬱っぽくなったよ+6
-0
-
319. 匿名 2022/06/27(月) 21:59:16
鹿児島あっつい…
いつも夏休みに入る頃に梅雨明けるのに、もうほんとに明けちゃったの!?
たった2週間くらいしかなかったよ。+3
-0
-
320. 匿名 2022/06/27(月) 22:02:51
>>307
来週そんな感じになるのではと言われてる。+3
-0
-
321. 匿名 2022/06/27(月) 22:05:39
>>5
結局台風やゲリラ豪雨で毎年トントンな気がする。農家さんとかは時期がずれると大変なんだろうけど…+1
-0
-
322. 匿名 2022/06/27(月) 22:39:00
>>302
ほんと全然傘ささなかったよ
最近夕立ちが多いかな?って思ってたら明けた+3
-0
-
323. 匿名 2022/06/27(月) 22:50:09
紫陽花が大好きなのに、楽しむ間もなく枯れた。+8
-0
-
324. 匿名 2022/06/27(月) 22:59:33
>>25
奈良市民だけど、こっちはもう先週中頃からセミが鳴いてるよ…死ぬ+3
-0
-
325. 匿名 2022/06/27(月) 23:05:18
関西のほうはどうなんだろう?
昔仕事とか旅行で夏に行く機会がやたらあったんだけど、
体感で東京よりさらに苦しくて中東かよ?!って思ってた記憶あるわ。+4
-0
-
326. 匿名 2022/06/27(月) 23:45:00
>>305
あっ、同じ免許証センター市民だ☺️
熊谷だけじゃなくて鴻巣もかなり暑いよね。
だけど皆涼しい顔で歩いてるよね。私くらいだわ。顔面背中汗吹き出して駅までひたすらチャリこいでます。+1
-0
-
327. 匿名 2022/06/28(火) 00:08:20
>>30
庭植えのアジサイがクッタリしてました。お水が大好きな植物なので朝夕と2回水やりするようにしたらシャキッとなりましたが、植物にとっても過酷な環境になっています。+4
-0
-
328. 匿名 2022/06/28(火) 00:11:18
>>10
来週頭あたり雨の日が数日あるよね。+9
-0
-
329. 匿名 2022/06/28(火) 00:12:41
2022年、まだ半年経っていないけど良いニュースってありました? 経済的にも身体的にも苦しい。+8
-0
-
330. 匿名 2022/06/28(火) 00:12:58
>>13
年々雨が減ってる気が…今年は雨の予報でも晴れててほとんど降ってない+4
-0
-
331. 匿名 2022/06/28(火) 00:30:07
夏が好きって言う人何が好きなの?+1
-1
-
332. 匿名 2022/06/28(火) 01:14:12
>>326
おととい車でビバホームに行ったんだけど車内も暑くてしんどかった!+1
-0
-
333. 匿名 2022/06/28(火) 02:20:59
>>42
これは、わざとやな+0
-0
-
334. 匿名 2022/06/28(火) 02:24:01
子供の時の四季がハッキリしていた頃が懐かしく思う、戻りたい。
+3
-0
-
335. 匿名 2022/06/28(火) 03:08:34
>>46
来週は毎日雨予報だよ
名古屋+2
-0
-
336. 匿名 2022/06/28(火) 06:20:22
>>24
外せばいいんじゃない?+0
-0
-
337. 匿名 2022/06/28(火) 06:22:12
信じたくない。
日焼け止め塗って、飲む日焼け止め飲んでるのに既に、時計焼けしている。例年は、8月過ぎて あ。焼けてきちゃったな、、て感じなのに。
今年はどこまで、黒くなってしまうのだろうか、、。+2
-0
-
338. 匿名 2022/06/28(火) 08:02:55
農作物への影響が心配
まじで食糧難くるんじゃね?米危いなあ+3
-0
-
339. 匿名 2022/06/28(火) 08:18:34
8時過ぎて室温30℃湿度50%
外も28℃超え
動いてたら汗かいてきた
真夏より暑いんだけど+0
-0
-
340. 匿名 2022/06/28(火) 08:36:51
>>10
8月は夏らしい日が少ないって何かで見たよ
もしかしたら今がピークなのかもしれない+4
-0
-
341. 匿名 2022/06/28(火) 08:47:46
嫌いだけど、まだセミ鳴いてないし夏って感じしないなー。+1
-0
-
342. 匿名 2022/06/28(火) 08:57:03
>>341
セミ鳴かない!!!言われてみたら全く聞いてない+2
-0
-
343. 匿名 2022/06/28(火) 08:58:06
>>340
もうそれでいいよね。お盆くらいは涼しくなっててほしい+4
-0
-
344. 匿名 2022/06/28(火) 09:05:29
>>342
セミ「急かすなよ…」+0
-0
-
345. 匿名 2022/06/28(火) 09:53:35
>>338
米が唯一自給率100%なのに、それすら危うい
とうもろこしの芯を捨てずに乾燥させて粉にして食べる時代が来るかも+3
-0
-
346. 匿名 2022/06/28(火) 09:54:35
>>253
ほんとそれだよね
2019年までがいかに幸せだったか、、+3
-0
-
347. 匿名 2022/06/28(火) 10:07:16
>>29
ほんとに10年後くらいには夏が50℃くらいになるって聞いた+2
-0
-
348. 匿名 2022/06/28(火) 10:29:32
>>155
動かせって言ってる政治家も有権者もいるよー(*ōωō*)+0
-0
-
349. 匿名 2022/06/28(火) 10:48:15
>>340
暑さも寒さも彼岸まで‥を願う😭+0
-0
-
350. 匿名 2022/06/28(火) 11:13:38
>>1
こんなに雨が恋しいと思うとは
雨、好きじゃないんだけど
私も勝手だな…+0
-0
-
351. 匿名 2022/06/28(火) 11:14:57
>>346
当時はこれが幸せなんて
これっぽっちも思ってなかったけど、
今振り返ると当時はマスク無しだし
自由があったよね+1
-0
-
352. 匿名 2022/06/28(火) 12:01:29
こんな早くから暑くなるのなら9月頃には涼しくなってたら良いのに。夏が長いよ+1
-0
-
353. 匿名 2022/06/28(火) 16:47:38
室内エアコン26℃設定で、実際の室温33℃です(埼玉県)
これがあと3ヶ月は続くのか…+0
-0
-
354. 匿名 2022/06/28(火) 16:54:26
さすがにこの暑さは辛い+1
-0
-
355. 匿名 2022/06/28(火) 18:28:24
家空けてたから蒸し風呂になってた…家中があったまっててエアコン強にしても全然冷えないよ〜+0
-0
-
356. 匿名 2022/06/29(水) 00:05:27
>>320
こちら愛知。月曜からしばらくアメだ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


27日は東日本と西日本の太平洋側を中心に晴れているところが多くなっています。気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。関東甲信の梅雨明けは平年より22日、去年より19日、いずれも早くなっています。