-
1. 匿名 2022/06/26(日) 23:28:42
今作の頼朝像と大泉の関係については「大泉洋という俳優が源頼朝を演じることになったので、こういう頼朝像が出来上がった。それがすべてだと思います。僕は彼の魅力や力量をよく知っています。彼なら僕が望む頼朝像をきっちりと、もしかしたら、それ以上に演じてくれるという信頼がありました」と説明。
大泉にお褒めの言葉は?と三谷氏に尋ねると「本当かどうか分かりませんけど、彼が“自分が日本中に嫌われている”と思っているという話を耳にしたものですから“日本中に嫌われても、僕は君のことが好きだよ”とメールはしました。そうしたら“おまえのせいだ”って返事がありましたけど」と大泉のボヤキを明かしたが、三谷氏との漫才を見るかのようだった。
+104
-10
-
2. 匿名 2022/06/26(日) 23:29:45
>>1
死亡フラグとか話題になってるね
大泉、どうでしょう+42
-5
-
3. 匿名 2022/06/26(日) 23:29:53
二人とも笑いをとろうとしていつも寒いのが共通している+82
-55
-
5. 匿名 2022/06/26(日) 23:30:28
どっちも苦手+24
-44
-
6. 匿名 2022/06/26(日) 23:30:47
大泉洋の頼朝も良いけれど他メンバーも魅力的な役者が多いので大河の魅力が増しますね。+150
-8
-
7. 匿名 2022/06/26(日) 23:30:50
えー、役なんだからそんなに嫌われても。+78
-2
-
8. 匿名 2022/06/26(日) 23:32:29
確かに役だけど、大泉洋がどんどん嫌いになる。+61
-13
-
9. 匿名 2022/06/26(日) 23:32:40
鎌倉殿面白いよ〜!+152
-9
-
11. 匿名 2022/06/26(日) 23:36:33
大泉さん俳優ベスト5に入るぐらい憎たらしい言い方似合うだね、いい意味で。+68
-4
-
12. 匿名 2022/06/26(日) 23:36:34
大泉洋がやる前から頼朝大嫌いなんだけど+48
-11
-
13. 匿名 2022/06/26(日) 23:36:47
>>8
私はむしろ大泉洋だから緩和されてる。子憎たらしい役者さんがやったら見れない+200
-5
-
14. 匿名 2022/06/26(日) 23:38:15
これ今から見たいんだけど一気に再放送してくれんか+10
-1
-
15. 匿名 2022/06/26(日) 23:39:02
お笑いわかってる風の実は知識人ですよ風の一番苦手な部類
ムロツヨシとか佐藤二郎も+33
-34
-
16. 匿名 2022/06/26(日) 23:39:07
>大泉は「台本を読んだ時、(冒頭は)義時が“姫”と逃げる大変スリリングな展開。『なるほど』と読み進めましたが、最後に『あれ、オレか』と分かった時はビックリしました。『オレなの!?』。普通にビックリしましたね」
私も見ててびっくりしたわw+100
-4
-
17. 匿名 2022/06/26(日) 23:40:41
主演より目立ってない?+81
-1
-
18. 匿名 2022/06/26(日) 23:41:07
>>16
可愛かったよね+150
-7
-
20. 匿名 2022/06/26(日) 23:43:00
>>1
彼が“自分が日本中に嫌われている”と思っているという話を耳にしたものですから“日本中に嫌われても、僕は君のことが好きだよ”とメールはしました。
おっさんずラブみたいじゃんwww
三谷幸喜の大泉洋への信頼度は今作でよくわかったよ+81
-3
-
21. 匿名 2022/06/26(日) 23:43:32
>>17
今回でそれも終わり+27
-0
-
22. 匿名 2022/06/26(日) 23:47:36
>>1
大泉さんの「おまえのせいだ!」に笑った。
でも大泉さんの頼朝は見応えあって楽しかった。
義経の首を見て号泣する演技から今日の餅を詰まらせる演技まで、こんなに大泉さんうまいとは知らなかった。+134
-5
-
23. 匿名 2022/06/26(日) 23:48:52
>>22
あの首のシーンは凄かった。。+45
-3
-
24. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:17
>>18
声が裏返ってたww+27
-1
-
25. 匿名 2022/06/26(日) 23:52:12
>>10
女性は誰?+4
-1
-
26. 匿名 2022/06/27(月) 00:00:15
>>13
私はやっぱり腐っても源氏の棟梁と思わせる品があって非情に振り切る頼朝が見たかったな
大泉洋の頼朝は変にコメディ入れてきてそれがただの大泉洋にしか見えなくて中途半端だった
悪どい行為をコメディで中和なんてして欲しくなかった+12
-37
-
27. 匿名 2022/06/27(月) 00:00:29
>今作の頼朝は上総広常(佐藤浩市)、源義高(市川染五郎)、源義経(菅田将暉)、源範頼(迫田孝也)らを次々と粛清。その冷酷ぶりにSNS上には「#全部大泉のせい」というハッシュタグも出現し、何度もツイッターのトレンドに入る憎まれ役となった
大泉でなかったらもっと憎まれてたかもって思う。+107
-3
-
28. 匿名 2022/06/27(月) 00:12:46
鎌倉殿マジで面白いよね。
実家の両親もハマってトークショーにも行ってたわ+76
-0
-
29. 匿名 2022/06/27(月) 00:13:07
笑かしてもらった次の瞬間には冷水を頭から離れないドバーッてされる、そんな大河だから、大泉洋さんくらい、なんか見てて笑っちゃうような人じゃないと無理だったな+76
-2
-
30. 匿名 2022/06/27(月) 00:15:33
>>13
ガチで上手い人がやったら本当に腹立つと思うの+48
-3
-
31. 匿名 2022/06/27(月) 00:21:31
>>19
ガーシーという方は、鎌倉殿に出演してる小栗旬さんや大泉洋さんについても何か暴露したり、話をしてるの?+3
-3
-
32. 匿名 2022/06/27(月) 00:23:03
>>18
この頃が懐かしいね
+60
-0
-
33. 匿名 2022/06/27(月) 00:25:41
お昼にmxでおにぎりあたためますか?やってたんだけど
シゲと女子アナに極悪頼朝をいじられていたよ
しまいには「頼朝に逆らうと粛清するぞ~(笑」ってキレてた
でも月9の低視聴率は気にしてるみたいだった
「頼朝のせいで見てくれない」って凹んでボヤいてた
大泉頼朝半年間お疲れ様でした!
良かったよ!+65
-2
-
34. 匿名 2022/06/27(月) 00:27:00
>>18
おてもやんほっへが可愛くて+27
-1
-
35. 匿名 2022/06/27(月) 00:29:00
>>26
私はコメディ要素なかったら見続けられなかったよ
いよいよ頼朝亡き後これからが本当の地獄です💧+87
-1
-
36. 匿名 2022/06/27(月) 00:34:29
大泉が演じる頼朝が大嫌いで早く消えろと思ったわけで大泉のことは本気で嫌いにはならんよ
ただ大泉以外がやったら役のイメージに引きずられたかもしれない+6
-0
-
37. 匿名 2022/06/27(月) 00:39:14
>>35
私は頼朝がコメディの中心になると頼朝の指示や判断によって死んだ人まで茶化されてる感じが苦手だった
しかも頼朝というより大泉洋のキャラが強く出てて笑いを押し付けられてる感じで笑えないし
まあやっと退場してくれるから良かったけど+3
-24
-
38. 匿名 2022/06/27(月) 00:42:02
>>12
歴史詳しくないから知らなかったけど、鎌倉殿を見てから頼朝大嫌いになりました。+9
-5
-
39. 匿名 2022/06/27(月) 00:44:00
>>23
餅を詰まらすシーンも上手だった+52
-4
-
40. 匿名 2022/06/27(月) 00:44:30
>>25
AV女優さんかな?+5
-1
-
41. 匿名 2022/06/27(月) 01:49:27
正直、始まるときは
大泉洋かーなんだかなー
まー見るかー
と思ってましたごめんなさい
こんなにすごい役者さんとは
知らなかったよ
コメディから極悪非道まで幅有りすぎ
今日の放送は悲哀と凄みもあった
素晴らしい頼朝でした
+63
-1
-
42. 匿名 2022/06/27(月) 01:51:45
良い人も静粛しまくって頼朝早く落馬しろって思いながら毎週見てたけどいざ落馬してみたらなんかすごい寂しくなったw三谷さんの脚本すごいわ+51
-1
-
43. 匿名 2022/06/27(月) 01:53:10
これの100カメ面白かったなぁ~+18
-0
-
44. 匿名 2022/06/27(月) 01:57:37
>>31
小栗はこれからもっと暴露されるんでしょ
トライストーンだから+9
-4
-
45. 匿名 2022/06/27(月) 01:58:05
>>40
いやこれは違うw+3
-0
-
46. 匿名 2022/06/27(月) 02:54:52
この大河のセリフが全て中学生みたいな語彙なのはわざと?
なんか見てて恥ずかしい
+2
-10
-
47. 匿名 2022/06/27(月) 02:56:10
清洲会議観て三谷脚本と大泉洋は凄く相性が良いと思った。人たらしで、野心家だけどチャーミングで魅力的な秀吉だった。
真田丸も黒井戸殺しも大泉洋のキャラクターを活かしつつも意外な面が引き出されてて、三谷さん大泉洋に役者として惚れたんだな〜と思ったよ。脚本家、監督として本当に信頼してる役者なんだろうね。+37
-2
-
48. 匿名 2022/06/27(月) 03:09:59
>>15
大泉洋は元々演劇サークル所属のローカルタレントだから、芸人の素地がある人だよ。チームナックス全員に言えるけど。
三谷さんはアメリカのコメディが好きだからそっちに寄せちゃうけど脚本の為に様々な知識を得てる人だし。表現はくだけるけど歴史が好きだから最新の時代考証をきちんと取り入れるし。
ムロツヨシはキョロ充ぶりが嫌いだけど真面目な演技やらせれば出来る人だし、佐藤二朗さんはたたき上げの役者さんですよ。
色んな人に対して失礼なコメントだね。+76
-0
-
49. 匿名 2022/06/27(月) 04:41:34
>>17
そういや義経も主演より目立ってたな
+11
-1
-
50. 匿名 2022/06/27(月) 04:52:55
>>17
最初から見てなくて大泉洋主演大河だと思ってた人が身近に数人いたw+30
-1
-
51. 匿名 2022/06/27(月) 06:28:38
>>18
必要ないのに口紅も頬紅も塗ってたのが、そここだわるんかい!
てTVに突っ込んで自分が恥ずかしくなった+29
-0
-
52. 匿名 2022/06/27(月) 06:50:20
前からそうだけど
マイナーな主人公の場合有名人メインのターンが長過ぎるんだよね
+9
-0
-
53. 匿名 2022/06/27(月) 07:43:38
>>25
桜子?+0
-0
-
54. 匿名 2022/06/27(月) 07:55:24
サイコロ転がして夜行バスに乗っていたのが、俳優になってびっくり。頼朝役、上手かった。なんか死んだら憎たらしい役だったけど寂しいな+15
-3
-
55. 匿名 2022/06/27(月) 08:47:00
上総介の時は「頼朝のバーーーーーカ!!!」って思ったけど、義経の時は頼朝も可哀想だったし、首桶で帰ってきた義経に語りかけるシーンは泣けたなぁ。なんだかんだ言いつつ本当はずっとこうして褒めてあげたかったんだろうなって。義経も兄上に褒めてもらいたい一心で頑張ってたのに、なんでこうなっちゃったの…って思わせる脚本が見事だった。これだけは後白河法皇のせい。+34
-1
-
56. 匿名 2022/06/27(月) 08:51:49
>>54
サイコロ転がしてた時も北海道では有名な舞台俳優でしたよー+10
-1
-
57. 匿名 2022/06/27(月) 11:58:02
>>39
たぶん、リアルに餅を詰まらせてる人を見てきている経験が自身の演技に出ているんだと思いますw+39
-1
-
58. 匿名 2022/06/28(火) 09:09:15
鎌倉殿と見ていて、歴史は詳しくないけど人間のドラマとして・・ああいう状況なら仕方ないけど頼朝ってえげつないな~からの徐々に孤独だったのか寂しい人だよね~となった
このドラマ初めの印象が悪く登場し亡くなる前は共感する面が出てきて・・ってパターン
頼朝が亡くなる前、鈴の音?を感じた人は野心的なものを持っている人?+9
-0
-
59. 匿名 2022/06/28(火) 14:40:23
>>58
時政パパではなくりくさんな辺りそれっぽいね。
でも今後考えると実衣、全成夫婦が出なかったのは何でだろう?+4
-0
-
60. 匿名 2022/06/30(木) 09:00:10
>>30
そうだね。単に演技がうまい役者だとしたら、ただの悪役になってたと思う。
でも大泉さんがやることで、人にも弱い部分があったり、恐れから決断したことだったり、悪い人にもいいところもあるっていうのがわかった気がする。
蒲殿亡くなった時は本当に腹が立ったけど、頼朝が死ぬ前の政子との会話は、やっぱりこの人にもいいところはあるんだ…と思えた。+7
-1
-
61. 匿名 2022/06/30(木) 09:04:04
>>12
そうかな?私は頼朝は冷酷な人から、ごく普通の人間らしい人って印象になった。+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/30(木) 23:28:19
>>35
時連のちょっとしたヘマが何気に場の空気を緩めていく感じが今回印象的だったので、息を抜けるシーン担当は時政パパから少しずつ時連に移動していくのかなと思った
ドラマ初期のほんわか時政パパの若い頃はこんな感じなのかなと想像しながら次回見てみる+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
脚本の三谷幸喜氏(60)に大泉の魅力を聞いた。