-
1. 匿名 2022/06/26(日) 22:40:43
麻雀好きな方いらっしゃいますか?
私は始めたばかりで全然役が覚えられずです。
麻雀好きな方、色々お話しませんか?+45
-0
-
2. 匿名 2022/06/26(日) 22:41:23
+24
-1
-
3. 匿名 2022/06/26(日) 22:41:43
MJやってまーす!+20
-0
-
4. 匿名 2022/06/26(日) 22:41:57
+11
-6
-
5. 匿名 2022/06/26(日) 22:42:09
終わるまで時間かかりそう+6
-1
-
6. 匿名 2022/06/26(日) 22:42:12
+4
-13
-
7. 匿名 2022/06/26(日) 22:42:18
役ってどうやって瞬時に分かるの?+4
-0
-
8. 匿名 2022/06/26(日) 22:42:22
+16
-0
-
9. 匿名 2022/06/26(日) 22:42:26
+12
-0
-
10. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:17
>>7
役覚えるのが一番難しいので最初は分からなくても大丈夫ですよ。+17
-1
-
11. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:45
リーチ+2
-0
-
12. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:48
半年くらいやってないなー
麻雀楽しいよね
年末にやった時、四暗刻でた!+25
-0
-
13. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:24
ウノ!+0
-3
-
14. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:33
やるのも見るのも好きです
Mリーグみてますよ
今はオフシーズンなので最強戦などの放送対局をみてます
来月にはパイレーツのドラフトあるから楽しみ+22
-0
-
15. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:58
点数がわからない+21
-0
-
16. 匿名 2022/06/26(日) 22:45:17
タバコの煙モクモクの部屋でガラの悪いおじさんかチンピラがやってるイメージしかない。+5
-15
-
17. 匿名 2022/06/26(日) 22:45:36
主人が好きですね
若い時は3日帰って来ませんでしたよ
今は一晩です+1
-3
-
18. 匿名 2022/06/26(日) 22:45:50
私も麻雀好きだけど周囲からは未だにギャンブルってイメージが拭えないのが悲しい…
実際は物凄く頭使うし面白いゲームなのに+43
-0
-
19. 匿名 2022/06/26(日) 22:45:53
10年ぐらい麻雀してるけど未だに点数計算わかってません+20
-0
-
20. 匿名 2022/06/26(日) 22:46:03
ダブル立直と二盃口の点数低くね?
作るの難しい割に+20
-0
-
21. 匿名 2022/06/26(日) 22:46:27
結局ドラが速いね。赤ドラもあったら
ドラ有利すぎる+9
-0
-
22. 匿名 2022/06/26(日) 22:47:04
点数計算出来ないからコンピュータのでしか遊べない😭+21
-0
-
23. 匿名 2022/06/26(日) 22:47:31
私は格闘倶楽部やってます。
滝沢選手が好きなんです。+8
-1
-
24. 匿名 2022/06/26(日) 22:47:45
>>16
昔はそうだったよね
今はノーレト、禁煙、女性専用、初心者歓迎雀荘なんかも増えてて中身も外身もクリーンなとこ多いですよ+9
-0
-
25. 匿名 2022/06/26(日) 22:47:57
>>3
私もやってる〜9段です!+6
-0
-
26. 匿名 2022/06/26(日) 22:47:58
>>10
役より点数計算の方が厄介と聞く+25
-1
-
27. 匿名 2022/06/26(日) 22:48:16
国士無双が一番出やすい+1
-5
-
28. 匿名 2022/06/26(日) 22:48:44
大三元と四暗刻でしか役満出したことない+6
-0
-
29. 匿名 2022/06/26(日) 22:48:58
>>23
タッキー風林火山やめてコナミに移籍して正解だったね
タッキーに笑顔が戻ってよかった+11
-0
-
30. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:06
われポンきっかけで麻雀にハマり、Mリーグも好きで、今は雀魂にハマってます。+13
-0
-
31. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:29
>>2
福本伸行ってもともと麻雀雑誌で連載してたよね
アカギとか+9
-0
-
32. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:55
テンパイ+4
-0
-
33. 匿名 2022/06/26(日) 22:50:00
捨て牌で相手が何を揃えようとしているかがまだわからない
上手くなりたい!+21
-0
-
34. 匿名 2022/06/26(日) 22:50:09
ツモ+4
-0
-
35. 匿名 2022/06/26(日) 22:50:15
>>20
個人的には七対子と混老頭ももうちょい点数あげて欲しい+8
-0
-
36. 匿名 2022/06/26(日) 22:51:08
国士無双13面待ち+7
-0
-
37. 匿名 2022/06/26(日) 22:51:28
>>20
ダブリーは運だよね。
天和と地和は高いのにねー。+6
-0
-
38. 匿名 2022/06/26(日) 22:51:35
役は分かるけど点数計算が怪しい
家族四人で私も子供も麻雀好きなのに夫がやってくれないから卓かこめない
台にしくやつと牌のセットがほしいけど高いのよね+3
-1
-
39. 匿名 2022/06/26(日) 22:52:01
>>33
ダマテンされるのつらい初心者ですw+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/26(日) 22:52:54
七対子、かわいくて好き(´・ω・`)+8
-0
-
41. 匿名 2022/06/26(日) 22:52:56
>>16
かつてのイメージよね。
今は若い人が明るくやってるよ!+5
-0
-
42. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:02
>>29
本当にそうですよね❗
タッキーの笑顔、可愛いので好きです笑。
+5
-0
-
43. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:20
ヒロシです。
麻雀をやってて奇跡の役満完成
場所はゲームセンターだったとです+2
-0
-
44. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:26
点数計算方法、一度大体理解したと思ったのにしばらくやらなかったら完全に忘れたわ。
継続してやって頭に叩き込まないと覚えられないし忘れる。+1
-0
-
45. 匿名 2022/06/26(日) 22:54:44
緑一色って簡単そうでなかなか上がれない+6
-0
-
46. 匿名 2022/06/26(日) 22:54:57
麻雀は綺麗な柄に合わせる遊びです。みたいな事をどこかで読んで役はまだ覚えられないけど心掛けてる。
2 3 3 3 3のセットを作れば良いだけじゃないのが難しい。+1
-1
-
47. 匿名 2022/06/26(日) 22:55:43
一生に一度出るか出ないかの役
九蓮宝燈+19
-0
-
48. 匿名 2022/06/26(日) 22:55:45
小さい頃家に麻雀あって真っ白な麻雀牌のこと豆腐って呼んでた+5
-0
-
49. 匿名 2022/06/26(日) 22:55:46
>>38
全自動卓じゃなくて
手積みの麻雀マットと牌だよね?
ネットで数千円で売ってるよー
三人いるならサンマやったらいいよ+6
-0
-
50. 匿名 2022/06/26(日) 22:56:14
>>35
(´・д・`)ワカルワァ
特に七対子は役牌やドラ無しだとイマイチだからもっと上げて欲しい+0
-1
-
51. 匿名 2022/06/26(日) 22:58:20
>>37
ダブル立直&一発でも役満にしたいぐらい+2
-1
-
52. 匿名 2022/06/26(日) 22:58:35
もう二度と賭け事はしません!
賭けても良いです!+2
-0
-
53. 匿名 2022/06/26(日) 22:59:01
>>2
木村さんかわいいよね
七夕の短冊真っ先に書いて、願いを人に読まれて顔赤くしてたのキュンとしたわ+4
-0
-
54. 匿名 2022/06/26(日) 22:59:18
>>26
わたし麻雀好きだけど正直点数計算は苦手だわww
算数が得意じゃないので瞬時に出ない。なので仲間内でしか打てません。+7
-0
-
55. 匿名 2022/06/26(日) 23:00:51
この前旦那の友達とやりました!
久々にやるて楽しい\(^o^)/+7
-1
-
56. 匿名 2022/06/26(日) 23:03:11
彼氏が12時間とかやってるんだけど、別に普通らしい、、麻雀しててデートすっぽかすほど楽しいもんなのかと興味はある。
私もやってみたいとは言ってみたけど、なかなかやる気になれない難しそうで。+2
-0
-
57. 匿名 2022/06/26(日) 23:03:51
三年ぐらい雀荘でメンバーしてた。いい人もいるけど客も店員クズばかり+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/26(日) 23:05:11
>>50
鳴けない、単騎待ちで、ドラなしだったら本当つらいよね+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/26(日) 23:06:30
香港好きだからやってみたい気はあるけど、重度のコミュ障で「はいいいえ」と辻褄の合わない変な返答しかできないから諦めてます、ゲームの理解力も全くないしw+0
-1
-
60. 匿名 2022/06/26(日) 23:08:12
>>31
今でもやってるんじゃないの?
女の子(あんまりかわいくないww)が主役の漫画連載してなかったかな。近代麻雀だと思うけど。
+0
-0
-
61. 匿名 2022/06/26(日) 23:08:57
>>56
彼氏クズやん+2
-0
-
62. 匿名 2022/06/26(日) 23:10:08
>>59
アプリだけでも楽しめるよ。
頭の体操になるからやってみるといいと思う。+3
-0
-
63. 匿名 2022/06/26(日) 23:10:55
麻雀まったくやったことないけどずっとやってみたいと思っていて
麻雀教室に通ったことがある方いますか?+4
-0
-
64. 匿名 2022/06/26(日) 23:15:07
>>9
アラフィフです。
俳優の清水建太郎さん?が桜井さんの役演じてたシリーズを夫と昔良く見たな~懐かしい。
夫(当時彼)の影響で麻雀やるようになった。
覚えたのはファミコンの麻雀RPG。ゲーム名忘れたけど、敵と麻雀対決。進んで行くうちに役3個付けてあげれとか捨て牌5秒以内とか、並べ換え禁止(最初に配られた牌を見やすく並べ変えてくれない)とかなかなか初心者には大変だったけど、かなり早く上達出来たと思う。+6
-0
-
65. 匿名 2022/06/26(日) 23:16:21
雀鬼 桜井章一はわたしの中ではアイドルwww
ああいうおじさんになりたかった。+1
-0
-
66. 匿名 2022/06/26(日) 23:16:44
>>47
もう10年くらい麻雀してますが、テンパった事もないです。「上がったら死ぬ」と言われる程に希少な役ですよね(*´∀`)羨ましい(*´∀`)+5
-0
-
67. 匿名 2022/06/26(日) 23:18:32
>>9
雀鬼さまwww
若いころ麻雀強くなりたくてこの人の本読みまくった!
+4
-0
-
68. 匿名 2022/06/26(日) 23:20:33
>>1
麻雀の役は数が膨大だから、実践を積まないと覚えられないよ。
でも、ある程度覚えられたらあとは楽しいよ!+2
-1
-
69. 匿名 2022/06/26(日) 23:21:47
>>5
そうなんだけど、何故か麻雀は不思議と何時間でも打っていられるんだよね。+5
-0
-
70. 匿名 2022/06/26(日) 23:23:12
>>63
はい、あります。今コロナで休み中だけど。
幼少の頃の家庭麻雀のみで、やりたいけど周りにやってる人いないので通いました。
点数も覚えたし、何と言っても雀荘で打てるのが良いです。
勇気出して行って良かったよ
+3
-0
-
71. 匿名 2022/06/26(日) 23:24:02
>>49
昔のこたつのテーブルは裏が麻雀出来るみどりの布だったね。
牌だけ買って正月休み家族麻雀やったな笑
子供達とばあちゃんはその横でドンジャラ。+6
-0
-
72. 匿名 2022/06/26(日) 23:25:21
>>56
がる的には怒られそうな彼だけど
あなたはいい女だねー。彼がデートすっぽかすほど麻雀に夢中になったのに「もう麻雀しないで!」って言うんじゃなくて面白そうと興味を持つなんて。
+7
-0
-
73. 匿名 2022/06/26(日) 23:27:59
麻雀好きだし役の形も覚えてるけど絶望的に点数計算の方法が覚えられない。+6
-0
-
74. 匿名 2022/06/26(日) 23:30:20
>>26
私も符計算は毎回人任せなので、なんとなくでしか覚えてない。+8
-0
-
75. 匿名 2022/06/26(日) 23:33:09
>>70
家庭麻雀もやったことない超初心者ですがやっぱり通ってみたい
勇気出して行ってみます+5
-0
-
76. 匿名 2022/06/26(日) 23:34:01
>>69
横。ほんとそう。
まだ私がOLと呼ばれてる頃、麻雀出来る同僚や先輩後輩いたので、金曜の会社終わりに徹マンを何度か経験させてもらったけど、終電知らぬ間に逃し皆で朝までコースだと盛り上がって、朝の7時位まで打って牛丼食べて帰ったのが楽しかった。
今そんな事やる女子社員さんはいるのかな?+5
-0
-
77. 匿名 2022/06/26(日) 23:34:10
>>1
ここでもよく名前が上がっている七対子
同じ種類のハイを2枚づつ7組集める役
あれだけは絶対やめたほうがいいよ
麻雀初心者は何故かあれをやりたがる人が多いけど、あれはタンキ待ちで効率が非常に悪く、点数も少ない
狙うだけ損をする
+5
-0
-
78. 匿名 2022/06/26(日) 23:34:39
>>47
友人の旦那さんが純正の九蓮宝燈をアガッた時は、メンツにご祝儀を配ったそうです。+3
-0
-
79. 匿名 2022/06/26(日) 23:35:37
>>2
福本伸行って他作品と差別化図るために
わざとこういう絵柄にしてるらしいね+0
-0
-
80. 匿名 2022/06/26(日) 23:36:35
>>71
緑だったねwww
父がよく友達呼んで一晩中麻雀してたよ。あの緑の面で。
洗牌の音がうるさくてねww
+3
-0
-
81. 匿名 2022/06/26(日) 23:37:24
おもしろい+1
-0
-
82. 匿名 2022/06/26(日) 23:37:56
>>16
昔はね、でも今は違う
今もそのイメージがあるのはチンチロリン
+0
-0
-
83. 匿名 2022/06/26(日) 23:41:48
>>18
そんな浅い考えしか出来ない人達の事は気にしなくて良いよ。
私は頭悪すぎて覚えられない!夫に教えてもらったりMリーグも毎週見てるのに。
+0
-0
-
84. 匿名 2022/06/26(日) 23:42:27
>>77
七対子は初心者でもわかりやすいもんね。
わたしの中では暗刻にしようと思ってもなかなか伸びないときに出来上がる役だなー。
あー……麻雀やりたくなってきたwww+3
-0
-
85. 匿名 2022/06/26(日) 23:42:56
旦那の実家に帰省するとやる
義両親が高齢になって長時間やるのしんどくなってきた
昔は年越し麻雀やってたのに+2
-0
-
86. 匿名 2022/06/26(日) 23:43:24
>>31
>>79
この画像の漫画はカイジのスピンオフで
作画は元アシスタントの人が描いてるやつだよ
原作も違う人
福本先生はこの作品に関しては原案(協力)のみなんだよ
しかし作画似せるのうまいよねw
+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/26(日) 23:44:11
大学生の時部室にこたつがあって、よくマット敷いて徹夜麻雀してた。
牌を積むのが得意で、「女の子なのにすごいね」と褒められてドキッとしたりした思い出。+2
-0
-
88. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:17
>>86
これ別の人が描いたものなのね
確かに絵に殺気が無いわ+2
-0
-
89. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:29
>>24 >>41 >>82
そうなんですね、>>16なイメージだったのでがるちゃんでトピたってるのにびっくりしちゃって…!
認識アップデートしなきゃかな?
ちなみにみなさんが麻雀始めたきっかけってなんですか?+4
-0
-
90. 匿名 2022/06/26(日) 23:52:27
好きだけどゲームでしかやったことないよ
雀荘いってみたいけど女の私にはハードル高い
実戦やってみたい+4
-0
-
91. 匿名 2022/06/26(日) 23:53:53
大学のサークル同期の子たちに教わったけど、最初全然ロンでもツモでもない時に自分の駒見せちゃって「あー…」ってやらかしたことあったw+0
-0
-
92. 匿名 2022/06/26(日) 23:54:20
>>1
こんな面白いゲームは他にない。
たとえば、トランプやUNOを終日やることは出来ないけど、麻雀はずっとやってられるほど面白い。
大人になってから覚えたけど、本当に楽しい。
女性でやる人少ないから淋しい。
そして、やはり賭けないと面白くはない。笑+4
-1
-
93. 匿名 2022/06/26(日) 23:54:22
>>1
私なんて点数の計算ができません…
よってアプリやゲームソフトのみで遊んでいます+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/26(日) 23:54:43
>>18
ボードゲームとしてめちゃくちゃ面白いよね!+2
-0
-
95. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:55
なぜ徹夜で麻雀を徹マーじゃなくて徹マンと呼ぶんだろう?+3
-0
-
96. 匿名 2022/06/26(日) 23:56:37
>>12
それはスゴイ!+5
-0
-
97. 匿名 2022/06/26(日) 23:56:43
>>16
……何事も情報はupdateしよ。
最近は禁煙雀荘の方が主流だよ。
わりと若い女性4人卓とか、よく見るよ。
私もタバコ嫌いなので、禁煙雀荘しか行きません。+0
-1
-
98. 匿名 2022/06/26(日) 23:56:51
引きは良いけどカモにされるタイプだから気を付けろって言われたことあるw
賭けはしたことないし今後もするつもりないけど、中途半端にルールや役を知ってる状態はよろしくないのかな+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:28
>>22
私もそうですよ〜+3
-0
-
100. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:47
>>83
今は無料でアプリもあるし、ゲーム機持ってるならソフトは絶対あるからコンピューター相手にまず数をこなすのが良いと思います。
ご主人も奥さんや大きくなった子供と家族麻雀出来るようになったらうれしいと思うし、符計算も快くやってくれると思います。+2
-0
-
101. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:51
ダンナが見る専門で好きで一緒にMリーグやモンド杯を何年も見てるけど、全くルールは分からない。でもプロの名前やキャラクターはめっちゃ覚えた。+4
-0
-
102. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:53
>>27
狙っているのがバレバレよ+4
-0
-
103. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:06
シーサンプトーは役満ですか?+0
-0
-
104. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:25
麻雀したいー
雀荘行くのは怖いし煙草が無理ー+0
-0
-
105. 匿名 2022/06/26(日) 23:59:37
麻雀アプリどれがオススメですか?+1
-0
-
106. 匿名 2022/06/27(月) 00:02:07
>>71
そうそう!懐かしい!
パーマンのドンジャラ持っていた!
もちろんオトンは麻雀セット。両端に留め具、中央部に取手が付いている手提げタイプのケースでした!+1
-0
-
107. 匿名 2022/06/27(月) 00:04:57
>>26
私点数計算未だにわからない人です
計算できないからオンラインでしか打てない+2
-0
-
108. 匿名 2022/06/27(月) 00:05:12
>>2
ハンチョウは私の癒し。+2
-0
-
109. 匿名 2022/06/27(月) 00:06:36
春夏秋冬の文字とそれぞれの季節を表す花が彫ってある麻雀牌はいつ使うのかずっと謎…。+2
-0
-
110. 匿名 2022/06/27(月) 00:12:37
>>89
82だけど私は雀荘でバイトしたのがきっかけ
今もいてるけど
昼は雀荘、夜はスナック+1
-0
-
111. 匿名 2022/06/27(月) 00:21:18
>>12
私も四暗刻単騎待ちであがったことある!!+4
-0
-
112. 匿名 2022/06/27(月) 00:22:24
>>102
最初からほぼほぼ揃ってないと無理やね+3
-0
-
113. 匿名 2022/06/27(月) 00:31:41
>>77
鳴ける時は鳴いて三暗刻あたりで上がれたら1番理想+2
-2
-
114. 匿名 2022/06/27(月) 00:32:44
>>109
そんなのあるの?東西南北ではなく?+2
-0
-
115. 匿名 2022/06/27(月) 00:36:11
>>18
父親が麻雀で多額の借金こさえて進学できずに苦労したわー。
あと、脱衣麻雀のイメージも強い。+0
-0
-
116. 匿名 2022/06/27(月) 00:44:19
好きだったなぁ。楽しいですよね。
+0
-1
-
117. 匿名 2022/06/27(月) 00:58:05
>>77
チートイは山読み能力必要だから上手い人は得意な人多いよ
私は好きじゃないけど、倍満条件とかだったらチートイ目指すし
高打点の組み合わせで使うなら強い+0
-0
-
118. 匿名 2022/06/27(月) 00:58:46
最近の雀荘は女性でも入りやすい雰囲気にしてるけど、やっぱり初めは敷居が高いよね。
でも勇気を出して行ったらきっと楽しいしお友達できるかもしれないよ。店員さんに雀荘も牌を握るのも初めてです、って言えば基本的なことは教えてくれるし同席してくれたり親切な人のいる卓に案内してくれると思う。
あとはレート。風速1-○-○と書いてある場所は千点100円のお店だから初心者には向かない。
0.3(千点30円)とか0.5(千点50円)とか書いてあるお店探してね。
0.3で箱ラスで約2000円、0.5で箱ラスで約3500円です。
+2
-3
-
119. 匿名 2022/06/27(月) 01:13:13
>>88
この作品はカイジの殺気とは程遠い内容だからね
ギャンブル一切せずにおっさんたちがまったり美味しいもの食べたり楽しく遊ぶ漫画だよ+3
-0
-
120. 匿名 2022/06/27(月) 01:16:58
>>114
横だけどあるよ
それらを入れるローカルルールのときに使うの+1
-0
-
121. 匿名 2022/06/27(月) 03:24:08
>>119
地下労働いいじゃんと錯覚してしまう+0
-0
-
122. 匿名 2022/06/27(月) 03:27:53
>>47
これは何がきたら上がりなの?+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/27(月) 04:08:05
小学生の頃ポンジャンにハマって冬休み家族と楽しくみかんをかけてやってたなあ、、
あの頃に戻りたい🥲
麻雀やりたいけど、、
+1
-0
-
124. 匿名 2022/06/27(月) 06:46:43
>>77
あれはやりたくてやってるんじゃなくて仕方なくそうなる役だわ
頭がめっちゃ多いからトイトイのみにするか→鳴けない→そうこうしてるうちに七対子テンパイになったわーって感じ+2
-2
-
125. 匿名 2022/06/27(月) 06:55:54
>>1
綺麗に揃えられたら何かしらの役がつくもんよ
一貫性大事!
まあ、タンヤオがめちゃくちゃ使いやすいからタンヤオ覚えてれば大体なんとかなる+1
-0
-
126. 匿名 2022/06/27(月) 06:59:29
>>105
私は雀魂やってるよー+2
-0
-
127. 匿名 2022/06/27(月) 07:03:45
>>122
萬子全部
1〜9全てが当たり+2
-0
-
128. 匿名 2022/06/27(月) 07:12:11
>>47
最近女性プロが生放送中?にあがったよね
凄かったわ+1
-0
-
129. 匿名 2022/06/27(月) 07:20:40
>>2
ハンチョウだと大晦日の麻雀の回が好き
あそーれチョンボ罰符♪+1
-0
-
130. 匿名 2022/06/27(月) 07:21:49
週末は家族で麻雀やる家庭だったよ
小学生の時に大三元、四暗刻、国士無双あがったけど、中学生になってからは勝つ事を意識し過ぎてあがれてない+3
-0
-
131. 匿名 2022/06/27(月) 07:27:32
>>120
109です。
ありがとうございました。
父の持っていた麻雀牌セット(おそらく昭和30年代〜40年代に購入)の中で一番綺麗な牌で気になっていたんです!+3
-0
-
132. 匿名 2022/06/27(月) 07:29:57
私はトイトイしか役がわからん。
攻略本読んでもわからん。+1
-0
-
133. 匿名 2022/06/27(月) 07:30:30
つべに投稿されている「われめでポン!」の萩原聖人さんの大三元と国士無双の回をたまに見ちゃいます+1
-0
-
134. 匿名 2022/06/27(月) 08:01:37
>>53
地下って人を堕落させるための罠がいっぱい張り巡らされてるのに、そこを頑張って老人になる前に出て来れたの凄いと思う+1
-0
-
135. 匿名 2022/06/27(月) 09:36:31
>>113
けっこう鳴くタイプ?
わたし最初に麻雀教えてくれた人の影響で門前にこだわっちゃうww+1
-0
-
136. 匿名 2022/06/27(月) 10:13:03
週2ぐらいでフリー雀荘に通う24歳女です
麻雀ハマりすぎて抜けられない+1
-0
-
137. 匿名 2022/06/27(月) 10:24:47
>>126横
初歩的な麻雀のルールほぼ無知ですが(トーフみたいなアレとか鳥みたいなアレ緑の竹の6?と牌の読み覚えられないお馬鹿)好きなゲーム配信者さんの雀魂配信楽しい(*´∇`*)+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/27(月) 11:43:50
>>121
1日外出券つかって地上に出てる時の話だよ+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/27(月) 12:27:00
>>124
土田さんにそれ言えるw?
+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:01
>>135
時と場合によるかな
親の時とかは鳴いてでも安上がりでも勝負に行くかも
基本三麻しかしないから、そういうプレイスタイルになるのかもだけど!
ダマテン好きだから鳴かないで我慢する事もよくあるよ!+2
-0
-
141. 匿名 2022/06/27(月) 13:50:00
>>4
雷電の麻雀は面白いんです!+1
-0
-
142. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:17
>>33
10年以上やってても何で張ってるかなんてわからないよ。
手配から字牌が出たら張ったかなとか、手を読むよりも牌効率、何をきったら一番広くうけられるか。あとキッチリ降りる事を覚えたほうが強くなると思うよ。+0
-1
-
143. 匿名 2022/06/27(月) 14:08:22
>>139
土田って誰?+0
-0
-
144. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:43
麻雀始めたいのですが、どうやったら覚えられますか?こんな本がおすすめとか、このアプリがおすすめとかありますか?+2
-0
-
145. 匿名 2022/06/27(月) 14:34:53
>>143
七対子王子だよ
麻雀好きならしってると思った+2
-0
-
146. 匿名 2022/06/27(月) 15:50:20
>>145
20年以上麻雀やってるけど、プロに興味ないよ
好きなら知ってて当然でしょ?みたいに言われても困るわ+1
-1
-
147. 匿名 2022/06/27(月) 16:00:32
>>126
課金なしでできますか?
そしてレベルごとに分かれてますか?
闘龍ってやつしてるのですがレベルが低すぎて申し訳なくて。+1
-0
-
148. 匿名 2022/06/27(月) 16:24:04
>>147
課金なしで出来るし、レベルごとに分けられてるよー
初心者いーっぱいいるからオススメ!+2
-0
-
149. 匿名 2022/06/27(月) 16:34:55
>>148
ダウンロードしてみます!!
今はリーチに自分で気が付かないこともたまにある。とにかく筒子だけ集めてて(配られた時に多かったから)コンピューターが「リーチする?」って聞いてきてくれて「おぉ、こんな組み合わせで!」って。+0
-0
-
150. 匿名 2022/06/27(月) 16:47:42
>>146
20年以上やってるのに七対子を仕方なくそうなる役と言う人がいるんだね+1
-0
-
151. 匿名 2022/06/27(月) 17:43:23
>>150
麻雀はスピードが命だと思っているからねー
速く上がれそうなら門前、難しそうならタンヤオのみで軽く流すから、七対子を狙って作ろう!と思う事は相当揃ってない限りないな+1
-0
-
152. 匿名 2022/06/27(月) 19:51:43
>>1
私、家が雀荘だったから小さい頃から牌にふれてた。
神経衰弱みたいにして遊んでた記憶。
プロの二階堂姉妹みたいに麻雀を職業とはしなかったけど、私も大好きです。役はやってくうちに覚えるよー
Mリーグとかプロの方々、漫画アニメのおかげで、麻雀=ギャンブルって負のイメージがやっと抜け気味になってきたから嬉しい。麻雀は頭使うし楽しい!最近はゲームでばかりだけど、リアルにメンツがいるなら牌にふれて楽しんでほしい。目指せ盲牌w+1
-0
-
153. 匿名 2022/06/27(月) 20:18:21
>>4
雷電全員マイナス、チームでもダントツビリのマイナス1000とか残念すぎる数値叩き出したのに入れ換えなしとかね興醒めもいいとこだわ
+0
-0
-
154. 匿名 2022/06/27(月) 20:45:39
>>27
大三元のが出やすいよ
鳴けるからね+0
-0
-
155. 匿名 2022/06/27(月) 21:05:00
>>27
確率的には
1位四暗刻
2位国士無双
3位大三元らしいよ
+2
-0
-
156. 匿名 2022/06/28(火) 08:39:35
>>155
国士は聴牌気配わかるよね
ツモられてもいたいけど、絶対振り込みたくない!+1
-0
-
157. 匿名 2022/06/28(火) 09:27:54
>>151
結構点棒持ってて、配牌悪かったら降り気味に七対子しない?+0
-0
-
158. 匿名 2022/06/28(火) 09:28:53
>>109
三麻だとガリとして抜く雀荘多いよ+1
-0
-
159. 匿名 2022/06/28(火) 15:18:16
+1
-0
-
160. 匿名 2022/06/30(木) 01:23:49
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
5681コメント2022/08/09(火) 04:48
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
-
4550コメント2022/08/09(火) 03:14
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
2442コメント2022/08/09(火) 04:47
過大評価されていると思うもの Part3
-
2112コメント2022/08/09(火) 04:45
朝ドラ【ちむどんどん】第18週「しあわせのアンダンスー」
-
2065コメント2022/08/09(火) 04:47
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
-
1869コメント2022/08/09(火) 04:46
才賀紀左衛門 子育てへの思い吐露「子育てって大変やし会いたい時だけ会うとかじゃないのでなめんなって」
-
1331コメント2022/08/09(火) 04:45
小島瑠璃子、来年から中国の大学に留学へ「28歳、一度ゼロからチャレンジ」
-
1287コメント2022/08/09(火) 04:12
【実況・感想】魔法のリノベ #04
-
1032コメント2022/08/09(火) 04:45
男受けの一番は顔?体型?性格?
-
876コメント2022/08/09(火) 04:47
厚労省 小児コロナワクチン「努力義務」に…接種を後押ししたい考え
新着トピック
-
482コメント2022/08/09(火) 04:48
BLドラマ「オールドファッションカップケーキ」8月16日より地上波放送
-
5681コメント2022/08/09(火) 04:48
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
-
201コメント2022/08/09(火) 04:48
【SLAM DUNK】好きなキャラ
-
146コメント2022/08/09(火) 04:48
教室へは「土足」で入り、ワックスはかけず「油」を引く... 「神戸の学校文化」が独特すぎる件
-
23066コメント2022/08/09(火) 04:48
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part6
-
2065コメント2022/08/09(火) 04:47
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
-
108コメント2022/08/09(火) 04:47
コーラ好きな人!
-
193コメント2022/08/09(火) 04:47
杉原愛子「そういう目で見ないでほしいと言っても、見る人はいる」体操選手を狙う“性的撮影”…五輪では誹謗中傷も「選手村で話し合っていた」
-
2442コメント2022/08/09(火) 04:47
過大評価されていると思うもの Part3
-
28コメント2022/08/09(火) 04:47
少女の手がエスカレーター手すりに巻き込まれ… 救出まで1時間かかる大事故に(米)
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する