-
1501. 匿名 2022/06/28(火) 23:14:45
グズリ怖っ
脊髄狙ってくるんだね本当に
骨も噛み砕くみたい+51
-0
-
1502. 匿名 2022/06/28(火) 23:16:45
>>1499
表紙に杉元、裏表紙に顔出し勇作さんだったら胸アツだわ…!+21
-2
-
1503. 匿名 2022/06/28(火) 23:26:31
>>1501
口隠してみたら確かに可愛いかも。鯉登少尉の言った通りだ+27
-0
-
1504. 匿名 2022/06/28(火) 23:28:08
>>1470
横
ボケランケのせいで?ボケ森に見えた笑+14
-0
-
1505. 匿名 2022/06/28(火) 23:30:41
>>1502
下げ
それだと本編で顔が初めて明かされるとこのインパクトが薄れると思う
あそこでわかるからウワーとなるのに、表紙で顔がわかっちゃってたら単行本派の人はズコーだよ+43
-1
-
1506. 匿名 2022/06/28(火) 23:31:30
>>508
私もです!途中から鯉ちゃんがグングン来てたけど、鶴見中尉にはおよばなかった…+22
-2
-
1507. 匿名 2022/06/28(火) 23:55:38
子供時代の音之進て自分で「鯉登家の落ちこぼれ」って言ってたけど、運動神経は生まれつき抜群て感じで、偽犬童への誘導尋問を見るに頭も悪くなさそうなのに何でですかね?
兄が亡くなった時に「兄様の分まで立派な軍人に」みたいには言われたかもだけど、お前が代わりにしねば〜みたいなこと口が裂けても言わなそうな両親じゃないですか?何でグレてたのかだけちょっと謎なんですが、わかる方いらっしゃいますか?+24
-0
-
1508. 匿名 2022/06/29(水) 00:04:15
>>1498
私は初見で漫画で見た時「エッッ!!!」ってリアルに声が出たよww+38
-0
-
1509. 匿名 2022/06/29(水) 00:09:47
>>1485
たまにイラッとしてる軍曹もたまらん好き+32
-1
-
1510. 匿名 2022/06/29(水) 00:10:49
>>1420
軍曹、いつもチビキャラだとかわいくなってるイメージだけど、この軍曹は謎のオバチャン感があるw+15
-0
-
1511. 匿名 2022/06/29(水) 00:12:49
>>1507
お家的に海軍に入る血筋なのに、兄さぁの事があって船に乗る事が出来なくなったのが大きいのかなと思う。兄さぁのような立派な海の軍人になれないっていう。親にも周りにも叱られないし自分で自分を責めて自暴自棄のようになってたのかなぁと私は思ったよ。思春期だったし。思春期に大人に正しく叱られるって大事よね。だから鶴見中尉が叱ってくれた事が余計に響いたんだと思う+63
-0
-
1512. 匿名 2022/06/29(水) 00:13:49
>>1507
別の艦に乗ってた長男を目の前で長男が戦死していく様を見るしかできなかったパパはすごく辛かったんだと思う。
帰ってきたら次男の音之進に笑うことも叱ることすらできなくなって、子供すぎて事情がまだ良くわからなかった音之進は寂しかったんだよね
で、グレちゃった
+49
-4
-
1513. 匿名 2022/06/29(水) 00:19:57
>>1472
元々流行ってますよ👍中学校では禁止なので、みんな文句言ってます。許可が降りた日にゃあ、ニュースになるぐらい。
+7
-1
-
1514. 匿名 2022/06/29(水) 00:22:13
>>1505
え、勇作さん目のところまで出てたじゃん+4
-10
-
1515. 匿名 2022/06/29(水) 00:29:13
>>1499
スギモトとアシリパさん、もしくは全員集合
じゃないかしら+19
-1
-
1516. 匿名 2022/06/29(水) 00:33:11
>>1434
も〜〜無駄にかっこいいんだよね💨+10
-5
-
1517. 匿名 2022/06/29(水) 00:37:54
>>1493
その気持ちも分かる…。推しはどなたでしたか?+4
-2
-
1518. 匿名 2022/06/29(水) 00:53:07
>>1511
>>1512
返信ありがとうございます!
確かに元々真面目で真っ直ぐだから自分で自分を責めてるってありそうですね!
お父さんも叱る余裕もなくす→自分に関心がないって思い込むっていうすれ違いも納得です。その時点では「海でも陸でもいい」ってフォローしてあげる余裕もなさそうですしね。
その辺を察知して、叱ってくれる頼れる大人を演出した鶴見中尉は本当に恐ろしいですね…+31
-2
-
1519. 匿名 2022/06/29(水) 01:08:19
>>1315
あくまで私の考察ですが、グロい話なので下げます。
尾形目玉矢で打たれる→杉元ナイフを取り出す→目玉を取り出すため、目頭か目尻かは分かりませんが切開したのではないか?と思ってます。切開した後、矢を持って目玉ごとを引き抜き、放り投げる。という流れかなと。
一瞬でこの判断・行動ができる杉元すごいなって思いました。+29
-1
-
1520. 匿名 2022/06/29(水) 06:08:37
>>1434
こういうところとかも。狙撃シーンでは格好いいのに、たまに見せるこういう姿が、ね。+48
-4
-
1521. 匿名 2022/06/29(水) 07:07:47
>>1520
チタタプ&ヒンナ処女は勿体ぶるくせに仮装だと妙にノリノリ💃な百之助(笑)+40
-2
-
1522. 匿名 2022/06/29(水) 07:16:16
>>421
用心棒だわと思ってたらペットは納得!!w
すんなり受け入れる杉元一行もすごいな
↓奥にいます+39
-2
-
1523. 匿名 2022/06/29(水) 07:18:06
白石が樺太で離脱しかけてやっぱり追いかけたとき、「か~え~れ~」ってつっこんだのはアシㇼパちゃんでいいんだよね?+12
-2
-
1524. 匿名 2022/06/29(水) 07:24:32
>>1520
尾形がこの格好が普通に似合ってるのと、やるんだ!?みたいな意外性と、いろいろ皮肉なのと、面白みが凝縮されてる。+51
-3
-
1525. 匿名 2022/06/29(水) 07:29:03
>>1493
その気持ちも分かる…。推しはどなたでしたか?+2
-2
-
1526. 匿名 2022/06/29(水) 07:32:38
>>1523
アニメだとアシリパさんの声だね
キロちゃんだと思ってた+15
-1
-
1527. 匿名 2022/06/29(水) 07:35:04
>>1525
自己レス
二重投稿しちゃったかも。ごめんなさい。アプリじゃないから戻るとダメですね。+7
-1
-
1528. 匿名 2022/06/29(水) 09:02:24
尾形の男兄弟という者は一緒に悪さをするものなんでしょう?のコマはいろいろ感慨深い。言葉遣いもたらし顔も後の尾形とは印象がかけ離れてるから。
男兄弟だから同じ悪さ、という言葉も尾形と勇作さんが同じ生き方をできなかったことに思いを馳せてしまう。+12
-0
-
1529. 匿名 2022/06/29(水) 09:30:48
>>1425+28
-3
-
1530. 匿名 2022/06/29(水) 09:37:02
>>1529
メジェド笑
打ち倒すものですもんね+18
-2
-
1531. 匿名 2022/06/29(水) 09:37:47
>>1508
やっぱりあのシーンは驚きますよね。
初期の人間味の無い不気味な感じも好きですけど、樺太からじわじわ人間味が出てる気がして、鶴見中尉が益々魅力的に見えます!+28
-2
-
1532. 匿名 2022/06/29(水) 09:39:10
前トピで
集英社すばる2022年4月号にて最果タヒさんが書かれた月島考察がよかった、図書館でも借りられますよとお勧めされていたのですがやっと読むことができました!
深い考察に解像度が上がり、こんなふうに自分の考えを文章にまとめられたらなぁ…と勉強にもなりした。
所蔵図書館が【鶴見】だったのもドラマチック(たまたまですがw)
挿絵のマリオネット月島もカワイイので、興味のある方は読んでみてくださいな😊+28
-3
-
1533. 匿名 2022/06/29(水) 09:55:23
>>1425
似てる!!(´⊙ω⊙`)
可愛さと残酷さが同居してるシュールな作風。お友達にズバズバ辛辣なこと言っちゃったり、この扉絵もかわいくひとり遊びしてるのに何ともいえない不穏さが…幼少期の尾形に似てる。+25
-1
-
1534. 匿名 2022/06/29(水) 10:06:47
ゴールデンカムイにハマって2年ほど、もっと前から読んでれば良かったと後悔中です。
私は新潟県在住なのですが、月島軍曹の「いとしげら」から派生してふと遠い日の記憶が蘇りました。
「ぼぼ」と言う方言です。
「ぼぼ」は赤ちゃんと言う意味ですが、現代の新潟では全く耳にしなくなりました。おままごとで
「ぼぼちゃん役」は赤ちゃん役という、40年ほど前保育園児だった私はよく使ってたなと思いました。
「ぼぼげ」という言葉もあり、意味は
幼い、子供っぽいという意味になります。
初めて鯉登少年と対面したとき
(ぼぼげらな)など思ったのかなと勝手な考えがよぎりました。
もう廃れてしまった単語ですが、老婆心で後世にお伝えできればと書き込みました。
長文失礼しました。+43
-2
-
1535. 匿名 2022/06/29(水) 10:18:44
>>1233
こっちの中尉だとまだ演技してる感あるな
単行本だともう思惑はバレてるし〜って鯉登のこと完全に切り離して取り繕うことも辞めてるよね
まだ鯉は中尉に対して愛があったのに突き放されててしんどい🥲+22
-2
-
1536. 匿名 2022/06/29(水) 10:24:46
>>1498
キロちゃんの語り口でなんとなく察したよ
モブにしては幸せぶりが丁寧に描かれていてるから。激変ぶりはご覧のとおりなんで、あのキャラに至る動機にするんだろうな~って感じで、愛する二人の死亡フラグもたてて覚悟して見たけど
切ねー‼️って泣けた
+15
-1
-
1537. 匿名 2022/06/29(水) 10:25:25
>>1522
左のコマのアシリパさんこんな見た目のキャラがいたよな…と思うけど名前思い出せない!カワウソやったかな+15
-1
-
1538. 匿名 2022/06/29(水) 10:29:32
>>1534
226話の新発田時代の宇佐美の台詞にも「子供(ぼぼ)」と振り仮名がふってありましたね。方言は個性的で素敵ですね。+26
-1
-
1539. 匿名 2022/06/29(水) 10:31:53
>>1537
『伝染るんです。』のかわうそ君+21
-0
-
1540. 匿名 2022/06/29(水) 10:33:34
>>1532
最果タヒさんはこのweb連載でも最終回読了後のコラムを描かれてますね
連載 第八回:殺人÷罪悪感 | BE AT TOKYO - BE AT TOKYObe-at-tokyo.comビームスが発行する文芸カルチャー誌 IN THE CITY でも大好評だった詩人・最果タヒの新連載が登場。好きな「漫画」を、詩人の言葉で見渡すエッセイ
こっちは最終回後の月島軍曹単体のコラム狂わす人、狂わされる人 - 最果タヒ.blogtahi.hatenablog.com月島が好きでそのことは以前にすばる2022年4月号で書いて、それこそ「見届けたい」と書いたから、最終回を読んだ後、月島について改めて書こうと思いました。また、ゴールデンカムイの作品そのものについては以下の記事で書きましたのでぜひそちらもよろしくお願いし...
+12
-5
-
1541. 匿名 2022/06/29(水) 11:03:47
>>1505
28巻で勇作さんの顔はもう出てるから単行本派の方も31巻で素顔出ててもなんともおもわないんじやない?+4
-7
-
1542. 匿名 2022/06/29(水) 11:08:27
>>1534
飛騨高山でも『猿ぼぼ』という猿の赤ちゃんモチーフの民芸品あります
たしか無病息災の御守り
ちなみに九州地方では要注意です。長崎や佐賀に福岡の友人知人から聞いたのですが、なんとズバリ女性器の意味になります
以前ブラジルから来たプロレスラーのリングネームにそれが入っていたため九州ではちょっとした騒動になりました(笑)
+28
-1
-
1543. 匿名 2022/06/29(水) 11:18:49
>>1541
横単行本未収録含む下げ
28巻で勇作殿の素顔は出てないですよ。279話で瞳を見開いてる勇作殿の事なら杉元がアシリパの瞳と重ねてただけです。310話で初めて素顔が出てくるので31巻の表紙には描かれないのではと思います。+30
-1
-
1544. 匿名 2022/06/29(水) 11:25:51
>>1308
尾形ってそういう戦闘が巧みだよね
つかセオリーなのかな?
昨日見てた映画の軍曹も、フランクに喋りかけて(絶対に相手が答えたくなるような内容の質問をふる。思い出話とか尋ねる)
んで、返事なんか聞かない(笑)間髪入れずブッ殺しにくる
杉元との初戦もその戦法。惚れた女の話はちゃんと覚えてたけどw
+20
-3
-
1545. 匿名 2022/06/29(水) 11:43:35
>>1534
新潟ではそういう意味なんですね
鹿児島では「ぼぼ」はオベンチョ的な意味だと聞いた事があります。方言ってほんと面白い‼︎+27
-1
-
1546. 匿名 2022/06/29(水) 12:01:53
31巻表紙はリュウで。
リュウいなかったら死んでるキャラたくさんいるし+13
-1
-
1547. 匿名 2022/06/29(水) 12:02:37
>>1534 です
「ぼぼ」
月島軍曹が鯉登少尉に言ってしまってたら
大変なことになってるのですね…!
本当に方言の面白さに気づかせてくれた、探究心を刺激してくれるゴールデンカムイに感謝です。+40
-2
-
1548. 匿名 2022/06/29(水) 12:12:35
>>1485
可愛いではないか、とクズリに近づいていた鯉登ちゃんが懐かしい。
(リュウはヤバイと気づいてたけど)+27
-1
-
1549. 匿名 2022/06/29(水) 12:17:01
下げます
白石王国の通貨単位、「ピュウ」と「シライシ」だったら面白いw+23
-1
-
1550. 匿名 2022/06/29(水) 12:21:33
>>1535
本心下げ
それでも鯉ちゃんは最後まで鶴見中尉への敬意は忘れていなかったし、鶴見中尉を探そうとする月島の気持ちも否定しなかった。
少年時代に鶴見中尉に救われた事を大事に思いながら真っ直ぐ生きているんだろうな。
+34
-6
-
1551. 匿名 2022/06/29(水) 12:23:20
…ダンッ!!(無言で机を叩く音)
31巻表紙、オモテだけだけど、出たよ~!!!!!!!
ゴールデンカムイ 31/野田 サトル | 集英社 ― SHUEISHA ―www.shueisha.co.jpゴールデンカムイ 31/野田 サトル | 集英社 ― SHUEISHA ―詳細検索すべて雑誌書籍新刊紙 発売予定デジタル発売予定NEWSコミックス新刊紙 発売予定デジタル発売予定NEWS雑誌新刊一覧書籍新刊一覧紙 発売予定デジタル発売予定コミックス新刊一覧紙 発売予定デジタル...
+71
-0
-
1552. 匿名 2022/06/29(水) 12:24:49
>>1551
きゃあああー!やはり31巻、さいちか❗️+40
-0
-
1553. 匿名 2022/06/29(水) 12:26:09
>>1551
かっこいい
背景が森だし裏は笑顔のアシリパさんがいいな+42
-0
-
1554. 匿名 2022/06/29(水) 12:27:32
>>1551
杉元ぉ!!!
杉元・アシㇼパさん・白石のトリオを予想してたけど、やっぱり佐一くんの物語だから1人なのか…+32
-0
-
1555. 匿名 2022/06/29(水) 12:35:38
>>1551
表紙は単独なのね。いい表情だわ。+38
-0
-
1556. 匿名 2022/06/29(水) 12:38:37
>>1551
題名のゴールデンとカムイがつながってるの初めてですね+28
-0
-
1557. 匿名 2022/06/29(水) 12:40:32
野田先生の技量が凄くて刺青囚人のみんなも魅力的だったけど、カノちゃんも房太郎も本来は死刑相応の犯罪を犯してたし、(悪い言い方するけど)あれだけの人の命を奪っておいてのうのうと夢を語って生きるのがおかしいし、被害者の立場からしたらこの二人は死んでも当然ってなる。
それでもどこか寂しさを感じたり、守りたかったものや叶えたかったものの為に全身全霊だった二人が好きな私がいる。+43
-3
-
1558. 匿名 2022/06/29(水) 12:43:28
>>1551
表紙ありがとうございます!
佐一の物語だから単独なのかな。穏やかでいい顔!
以下違う話ですが、TwitterでTSUTAYA山口葵店に尾形を高い高いできるパネル?があるの知りました。
お近くの方羨ましい。
貼れなくてごめんなさい。+44
-2
-
1559. 匿名 2022/06/29(水) 12:43:31
>>1557
二瓶は?+6
-0
-
1560. 匿名 2022/06/29(水) 12:44:49
>>1556
いつも左右に分かれてるもんね
いい表紙だ~✨杉元好きだから嬉しい+29
-1
-
1561. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:08
>>1556
おおお…ホントだ
何かいつもと違うな?と思ってたらそれだ+21
-0
-
1562. 匿名 2022/06/29(水) 12:46:14
>>1551
格好良いね❗
流石主人公+37
-0
-
1563. 匿名 2022/06/29(水) 12:54:43
勇作殿の替え玉やってた頃はまだ細くて身体も綺麗だったのに、日露戦争の白襷隊として出撃して身体が傷だらけになったもんね。杉元が不死身じゃなかったら死んでた戦いが日露戦争だった。ボロボロの身体で生きて帰って来たけど「人殺しの匂い」が染み付いて。
目の見えない梅ちゃんに「あなた、どなた?」と言われ、初対面かつ盲目の都丹と殺人鬼の辺見にまでそれを指摘されるなんて自分だったら凄く辛いと思った。+43
-1
-
1564. 匿名 2022/06/29(水) 12:56:18
>>1551
カッコいいぞ佐一!!!!+38
-1
-
1565. 匿名 2022/06/29(水) 12:56:25
>>1547
ほんとだ!真っ赤な顔する鯉ちゃんを見たい気もする!+22
-1
-
1566. 匿名 2022/06/29(水) 13:03:41
>>1551
今までの杉元の表紙は戦闘ポーズだったから、これは戦いが終わった感じがしていいね+52
-0
-
1567. 匿名 2022/06/29(水) 13:08:50
>>1551
この佐一カッコイイ~‼️(*≧д≦)
うつむきながら斜め後ろに目線を送るポーズ、たまらんぜぇ!最高かよ!
裏表紙はやっぱり最高のバディ、アシリパさんだろうね~+52
-1
-
1568. 匿名 2022/06/29(水) 13:23:17
>>1461
アシリパ婆ちゃん長旅大丈夫なの…
そしてしいたけ嫌われてるw+14
-0
-
1569. 匿名 2022/06/29(水) 13:39:31
>>1551
わぁ格好良い✨流し目になるのかな?少し寂しげな様な優しい目👀+20
-0
-
1570. 匿名 2022/06/29(水) 13:42:46
いつものように公式ツイから表紙の完成版画像がくるのは明日か明後日くらいかな?裏表紙も楽しみだね+25
-0
-
1571. 匿名 2022/06/29(水) 13:47:38
>>1553
白石もチョコんと居たら面白いけど面白さはいらないのかな😅
楽しみ楽しみ+15
-0
-
1572. 匿名 2022/06/29(水) 13:52:22
樺太編で白石がアシリパの精神的支えになってあげようとしてるの好きなんだけど、わかる人いるかな?
杉元との約束も頭にあったんだろうけど、アシリパへの心配が第一で逃亡の提案したんじゃ無いかなとおもってる。
何より、逃げる時は一人で、な奴が、一緒に逃げよう!って言った所が少し感動した。+76
-0
-
1573. 匿名 2022/06/29(水) 13:53:50
>>1551
杉元の目が優しい…涙+24
-0
-
1574. 匿名 2022/06/29(水) 13:55:15
土方さんが令和になってもモテモテな理由が分かる~!キムシプの「爽やかニシパ」のネーミングセンスすっごくいい!この顔でこれを言えるのも土方さんだけだわ!+45
-0
-
1575. 匿名 2022/06/29(水) 13:55:47
>>1491
ウィルク達は単にクーデターを起こそうとしただけだよ+13
-0
-
1576. 匿名 2022/06/29(水) 13:59:07
>>1551
やっぱり泣きそうになる。
終わるんだなあ。
でもこの佐一で週末まで頑張れるよ。+43
-0
-
1577. 匿名 2022/06/29(水) 14:00:25
>>1542
ブラジルのレスラーなのにちょっとした騒動になったんだw+15
-0
-
1578. 匿名 2022/06/29(水) 14:03:35
>>1534
北陸だけど同じように「ぼぼげやなあ(赤ちゃんぽいねー)」と方言コテコテの人達は今も言いますよ。若い人は使わないけど。+11
-0
-
1579. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:20
>>1551
佐一の顔右側が見えないってのがポイントかな?
二階堂にやられたキズついてるんだろうなぁ。金塊争奪戦の後なんだろうなぁ。+43
-1
-
1580. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:52
>>1551
杉元!!かっこいいなおい!!!
谷垣推しなんだけど、これは惚れるわ+36
-0
-
1581. 匿名 2022/06/29(水) 14:08:47
>>1572
本当白石が居て良かったよ。アシリパはその時は知らないけどだ残るは裏切り者2人だもの…+41
-1
-
1582. 匿名 2022/06/29(水) 14:11:06
>>1542
ちょっと調べたのですが「飛騨地方の方言で赤ん坊を表す「ぼぼさ」が訛ったもの。だそうでえー繋がってるのね!と思いました。しかしなぜ赤ん坊からそうなった!?て思いました😅+11
-0
-
1583. 匿名 2022/06/29(水) 14:13:42
>>1579
一応下げ
あの頬の傷がどうなったかが見えてしまうと、あー杉元は最後まで生き残ったのか、ってのが表紙でわかっちゃうからね
そういうバレを防ぎつつ、杉元の背中を見せることで「ゴールデンカムイはこれにて終了だぜ!みんな元気でな!あばよ!」感を出してるところが野田カムイの凄さだと思うわ+61
-1
-
1584. 匿名 2022/06/29(水) 14:30:42
>>1583
なるほど!!!あなたは天才ですか?+36
-1
-
1585. 匿名 2022/06/29(水) 14:34:57
>>1551
佐一イケメンすぎる……+34
-0
-
1586. 匿名 2022/06/29(水) 15:08:27
>>150
頭巾ちゃんずっとフンフン!言っててかわいい+20
-0
-
1587. 匿名 2022/06/29(水) 15:28:15
>>1583
あばよじゃなくて本誌表紙の「またな!」じゃない?+37
-0
-
1588. 匿名 2022/06/29(水) 15:32:01
>>1491 ファンブックさげ
「ソフィアは俺の知らないウイルクの事を知っている」とキロランケがアシリパさんに話しているので、まずウイルクが少数民族の独立運動のために、ソフィアがリーダーである若き革命家たち(貴族の大学生などの知識人たち?)のグループと手を組み、その数年後に15歳以下のキロちゃんが仲間に入ってきた、という順番かな?
「俺たち2人ともソフィアに憧れていた」のキロちゃんのセリフと、ソフィアにとってキロちゃんが「坊や」であり続けた事を考えると、1881年3月の皇帝アレクサンドル2世暗殺時はキロちゃん15歳、兄貴分のウイルクが18~20歳くらい、ソフィアが20~22歳くらいで一番年上なのかな?
彼らがこの位の年齢差ならば、キロちゃんのウイルクへの強い崇拝&裏切られたと思い込んだ時の激しい憎しみが理解できそうな気がします。
キロちゃんの年齢以外は、あくまで勝手な想像にすぎないのですけど。+33
-0
-
1589. 匿名 2022/06/29(水) 15:33:47
>>1557
そのへんのコントロールが巧みだよね
だから大抵のキャラにファンがついてるし
房太郎は快楽殺人犯ではなく最初は生きるための手段だったと思うから憎めないし魅力的だったよ
それに網走に収監されてた時点で人としてどこか間違ってるという前提があると逆に凶悪であるほど漫画的にもキャラが立つ気もする+28
-3
-
1590. 匿名 2022/06/29(水) 15:42:40
>>85
インカラマッの赤ちゃん髪の毛ふさふさでかわいかった+20
-0
-
1591. 匿名 2022/06/29(水) 16:02:19
>>1587
まあその方が寂しさが薄れていいわね
スピンオフも本当にあるかもしれないし+27
-0
-
1592. 匿名 2022/06/29(水) 16:26:13
>>1577
ボボ・ブラジル、だからね(笑)
学校の男子たちが連日まあ大騒ぎよ
オソマ話で盛り上がるあの小学生の感じw
+16
-1
-
1593. 匿名 2022/06/29(水) 16:33:39
若干最終話に関わる気がするので下げ
ツイッターで言ってる人がいて知ったけど、表紙は185話のカラー扉の杉元を逆向きにしたものなんだね
でも手の角度とかマフラーの巻き具合とか微妙に違いがあったから、構図を逆にしたうえで再度描き下ろされてる絵。色合いも185話は赤ベースだから全然違う。パターン違いで最終巻の表紙に持ってくるとはよほど気に入った絵だったのかしら
逆向きにしたのは185話と対にするとか顔の傷のことに加えて、一番の理由は単行本のページをめくる向きのような気がする
杉元が左を向いてるということは、私たちも彼の身体が示している方に向かってページをめくって読み進めることになる。そのこと自体が、杉元も読者も未来に向かって進むってことなのかなという感じがする+33
-3
-
1594. 匿名 2022/06/29(水) 16:53:34
>>1551
こんなにイケメンなら、勇作さんや土方さんと似てると言われても納得いく。僅かな登場だけどお父さんも杉元似のイケメンだった+35
-0
-
1595. 匿名 2022/06/29(水) 16:54:29
>>1592
よこ。わかります🤣🤣
オソマ&勃起(ウンコチンチン)は小学生男子の二大巨頭ですからねww+21
-1
-
1596. 匿名 2022/06/29(水) 16:55:16
>>1522
ペットw
理解してるようでいまいち意志疎通ができない頭巾ちゃんと杉元達+46
-1
-
1597. 匿名 2022/06/29(水) 17:00:49
>>1596
杉元の意思疎通が幼稚園児に教えるような言い方、擬音使って説明してるのがいいよね!
そして次のコマでも頭巾が伸びたままというw+43
-1
-
1598. 匿名 2022/06/29(水) 17:21:09
>>1597
頭巾ちゃん以外み~んな、欲に目が眩んでいる…アシリパさんまでも。
名場面の直後なのに!
+46
-0
-
1599. 匿名 2022/06/29(水) 17:29:21
>>92
当時の日露戦争の旅順の写真いろいろ持ってるけど、みんなすごい小柄だよ。
坊主の人が多いのと、将校は大体口髭たくわえてる。
実際に博物館とかで展示されてる軍服もみんなすごくちっちゃい。
ちょっと大柄な女性だと着られないくらいだと思う。+32
-0
-
1600. 匿名 2022/06/29(水) 17:32:11
>>1553
アシリパさんと杉元の新しいふるさとになったコタンかな?
色々妄想膨らむね!+0
-27
-
1601. 匿名 2022/06/29(水) 17:35:09
Twitterのトレンドに「ありさか」ってあって、もしかして有坂成蔵??って思ってクリックしたら全然違うかった
分かってたけどさ+18
-0
-
1602. 匿名 2022/06/29(水) 17:35:36
>>1600
ネタバレでは?+11
-3
-
1603. 匿名 2022/06/29(水) 17:38:33
>>1600
大ネタバレなので下げてくださいー!
できれば削除依頼してほしいです+38
-6
-
1604. 匿名 2022/06/29(水) 17:48:58
>>1600
これネタバレなの?
この方コミック派で想像、妄想、願望ではなくて?+4
-14
-
1605. 匿名 2022/06/29(水) 18:03:58
カバー全体発表されました!!
https://twitter.com/kamuy_official/status/1542070439198859264?t=8fvqU4mGXm5Cx_2VkJERpw&s=19+69
-0
-
1606. 匿名 2022/06/29(水) 18:04:17
>>1604
自己レス
本当にネタバレみたいですね、、、スルーしてたけど自分はコミック派だから結末知って大ショック
+3
-9
-
1607. 匿名 2022/06/29(水) 18:06:40
>>1605
過去にないくらい明るくて優しく穏やかな素敵な表紙だね✨+56
-0
-
1608. 匿名 2022/06/29(水) 18:07:26
>>1600
なんかもう、言葉が見つからない。
どうしろと。+5
-2
-
1609. 匿名 2022/06/29(水) 18:08:15
>>1605
綺麗+29
-1
-
1610. 匿名 2022/06/29(水) 18:09:53
>>1605
30巻31巻とグッとくる表紙だわ+41
-2
-
1611. 匿名 2022/06/29(水) 18:14:03
下げるべきなのか分からないので下げ
ネタバレ!って指摘するコメント自体、下げた方が良いのかと思う、知りたくない人にネタバレだと誘導しちゃうから。
あとは、通報。
削除お願いしてそうしてくれる人も、自分で気づいて削除依頼してくれる人もたくさんいるけど、そうじゃないコメントも多々あるから。
マイナスしても字が小さくなるだけだし。+30
-1
-
1612. 匿名 2022/06/29(水) 18:14:34
>>1605
レタラと家族まで涙+51
-1
-
1613. 匿名 2022/06/29(水) 18:22:56
>>1605
眩しい
生命を感じる+30
-0
-
1614. 匿名 2022/06/29(水) 18:23:45
>>1605
おお!キター♪
o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪+16
-0
-
1615. 匿名 2022/06/29(水) 18:32:30
>>1612
何巻かなあ?かなり後半だけど杉元が未来を語るときにレタラの子孫が見れたらいいねって凄く優しい顔でアシリパさんと話していて戦闘モードの鬼神のような形相とはかけ離れてたね🐺
レタラ好きだったからまあ会えて嬉しいよ〜+39
-1
-
1616. 匿名 2022/06/29(水) 18:35:37
1600コメントは見ないほうがいいですネタバレしてますよ
削除依頼してくれるといいけど
1600は気をつけて~
+2
-4
-
1617. 匿名 2022/06/29(水) 18:36:22
>>1551
面白かったり闘いで険しかったりが多くて忘れがちだけどイケメンなのよねぇ…ノラ坊格好良かった+28
-1
-
1618. 匿名 2022/06/29(水) 18:37:40
>>1605
やっぱり!
裏表紙にアシリパさんキタ━(゚∀゚)━!
佐一の眼が優しげだから、絶対アシリパさんがいるはずだと思っていた~+50
-2
-
1619. 匿名 2022/06/29(水) 18:41:32
>>1611
私もそうしていただきたい。。
ネタバレ!!と何名かが書く事で事実なんだと確定してしまった+9
-1
-
1620. 匿名 2022/06/29(水) 18:41:55
>>1605
わー凄い素敵!綺麗✨+14
-1
-
1621. 匿名 2022/06/29(水) 18:43:18
ノラ坊大好きなのに今の杉元はあんまりなのって何でなんだろう…自分でもよくわからない。+4
-6
-
1622. 匿名 2022/06/29(水) 18:45:03
レタラ達が……‼︎‼︎‼︎+25
-1
-
1623. 匿名 2022/06/29(水) 18:47:35
>>1605
アシリパさんが「おーーい!」って出迎えてくれているようにも「また会おうなーー!」って見送ってくれているようにもどちらにも見えて泣ける+39
-1
-
1624. 匿名 2022/06/29(水) 18:49:53
>>1605
あぁ…なんてエモい表紙なのさ‼️
いよいよ物語もラスト・ランなんだな~ってジーンとしちゃうよッ
どんな加筆が来るのか楽しみだ~~❗️+35
-1
-
1625. 匿名 2022/06/29(水) 18:54:18
>>1612 最終巻下げ
レタラたちがいる事で最終巻グランドフィナーレにふさわしいし、また1巻から読みたいっていうネバーエンディングな気分になれて最高だよね!!+40
-1
-
1626. 匿名 2022/06/29(水) 18:58:01
>>1603
下げ
この指摘コメントも目立ちすぎだと思うよ。絵も入ってるし。
知りたくない人も誘導してしまった。
削除した方が良いと思う。
ごめんね。+28
-1
-
1627. 匿名 2022/06/29(水) 19:11:17
やっぱり単行本のみで読み進めている方はもうちょっと離れたほうがいいのかもしれない残念だけど危険すぎる
+41
-0
-
1628. 匿名 2022/06/29(水) 19:11:29
>>1520
このシーンはアニメまだですか?あの声でこれ(笑)+14
-1
-
1629. 匿名 2022/06/29(水) 19:27:22
>>1627
無料開放があって結末を知っているファンが多い漫画だから、ネタバレリスクがどうしても高いよね。コミック組の自衛を応援してる。+38
-1
-
1630. 匿名 2022/06/29(水) 19:29:04
>>1605
31巻の表紙素敵すぎます✨😆
あ〜発売日が待ち遠しい!+23
-1
-
1631. 匿名 2022/06/29(水) 19:33:37
>>1605
アシリパさんもいい表情だな。
この凛とした強く生きる少女に惹かれてゴールデンカムイを読み始めたんだよね。+34
-1
-
1632. 匿名 2022/06/29(水) 19:38:05
>>1551
佐一に始まり佐一に終わる。
いつぞやの構図の逆パターンなんだよね。
ちなみに公式ツイ垢では裏表紙も解禁されてます。+18
-1
-
1633. 匿名 2022/06/29(水) 19:41:19
>>1627
自衛していただくほうが無難かもしれないですよね残念だけど。
最終巻発売7/19まで間があるし、ウッカリ…これからもあると思う
削除依頼あんまり集中して運営さんがめんどくさいなー‼️ってトピック消え失せてしまうのも怖い
+28
-0
-
1634. 匿名 2022/06/29(水) 19:41:26
>>1605
飯盒がすごい実物みたいなテカり+26
-0
-
1635. 匿名 2022/06/29(水) 19:43:09
>>1627
もう誰の生死もラストも何もかもわかってしまったよ、、、
ここコミックスの人の方が少ないの?+8
-3
-
1636. 匿名 2022/06/29(水) 19:43:59
>>1633
今開く時に重かったからびびったよこのトピック
削除依頼も殺到してしまうとヤバそう
+9
-1
-
1637. 匿名 2022/06/29(水) 19:46:27
>>1633
そうですね、トピが無くなるのはとても寂しいし、何より辛い。
運営はとても驚くほどスムーズに対処してくれますが、その運営あっての場だから。
運営に負担をかける意識も必要ですね。+24
-0
-
1638. 匿名 2022/06/29(水) 19:47:00
>>1605
グッととこみあげるものがありますね。
ついに終わってしまうのか😭+16
-1
-
1639. 匿名 2022/06/29(水) 19:51:15
>>1635
どうなんでしょうか、やっぱり少なめなのかなぁ?
+2
-0
-
1640. 匿名 2022/06/29(水) 19:52:07
>>1605
感情闇鍋ウエスタン!!
まだまだ感情揺さぶられそうで31巻楽しみすぎる!!
+20
-2
-
1641. 匿名 2022/06/29(水) 19:54:41
>>1330
よこ。私も尾形は濃い顔だと思った。父ちゃんも顔濃いしね。+17
-2
-
1642. 匿名 2022/06/29(水) 19:55:52
>>1635
もともとコミックス派だったのだけど、気になり過ぎて無料開放で最後まで…本誌も最終回は欲しくて買っちゃいました!+18
-1
-
1643. 匿名 2022/06/29(水) 20:06:13
>>1635
長文ごめんなさい。
トピが長く続く中で(いまPart45、しかもトピ落ちして秒で次が立つ)ここの皆さんの配慮がそれなりに行き届いていたのかな、と思います。
私は他の漫画トピは分からないので、本誌派、コミックス派がネタバレ回避しつつ共存するトピが他にあるのか分からないのですが。
確かに最終章入ってからいろんなタイミングもあり、大きな場面でここもひどくバタついてたことがありました。それでもコメント削除して頂いたりして落ち着いたと思いますが。
今のタイミングでは、今まで共存できてたことも安心できない気がします。
ずっと居心地良くて住み着いてますが…作品を語る以外の、あまり前向きではないコメントが交錯して増えていくのは居た堪れないです。
まだまた金カムは終わらないと思ってるので、お互いいい距離感でこれからもお話ししていきたいです。+19
-2
-
1644. 匿名 2022/06/29(水) 20:08:01
今日、久々に「ゴールデンカムイ・ラッピングバス」を
見ました。
ローカル番組では月寒アンパンの歴史と
ゴールデンカムイコラボあんぱんが映ったり(大人の事情で多くは語れないそうです)
最終巻の表紙発表とか
天気は悪いけど、良い一日でした。+34
-1
-
1645. 匿名 2022/06/29(水) 20:17:34
>>1627
そうした方がいいね。
他の作品とかだと本誌で公開されたものは堂々と語られているし私も本来ならそういうもんじゃないかと思うけど、単行本派に配慮してちゃんと下げてあげてるここの人達優しいなと思う。+40
-0
-
1646. 匿名 2022/06/29(水) 20:25:22
ツダケンさんもコミック派で絶対ネタバレやだからTwitter見ない(ネタバレ多いらしい)って言ってたよね確か+34
-0
-
1647. 匿名 2022/06/29(水) 20:25:33
佐一の表紙で明るい気持ちになったけど。
感情闇鍋だわ。
アニメの用一郎回といご草回に、素直に泣きに行ってくる。+23
-0
-
1648. 匿名 2022/06/29(水) 20:26:10
>>1644
どこ走ってるの?うらやましい🤤+11
-0
-
1649. 匿名 2022/06/29(水) 20:27:10
>>1605 未刊行最終31巻、最終話さげ
なんて穏やかで爽快な杉元♪
最終話の榎本邸で、榎本武揚さんも杉元の事を「土方歳三によ~く似てるし、この若者もまた、メッチャ爽やかな男だなあ…」と思ったに違いない、というか、あの場で直接杉元に言ってくれたかも。土方さんも杉元も本性は「さわやかニシパ」だよね。死期の迫った榎本さんには最高の冥途の土産になったかと。間に合ってよかった…。+27
-1
-
1650. 匿名 2022/06/29(水) 20:47:00
キャラの専トピってゴールデンカムイじゃなくても他作品でも立ったことある?
見たことないから立たないのかなって思うけど申請してる人いる?+8
-0
-
1651. 匿名 2022/06/29(水) 20:51:30
>>95
京都の金カム展行く時このポーズで写真撮ろうかなw
刺青人皮みたいな柄の浴衣買ったからそれ着て行く!+28
-0
-
1652. 匿名 2022/06/29(水) 20:55:12
>>1644
札幌住住みなんですが、近くに停車する
バスターミナルがあるので
運が良ければ近くで見られます😀+55
-2
-
1653. 匿名 2022/06/29(水) 20:57:24
>>1652
いいなー❗️+27
-0
-
1654. 匿名 2022/06/29(水) 21:03:27
>>1642
ですよね~
無料の時にはたしかに完読してなんとなく納得しているけど。しっかり熟読はしてないので最終話やっぱり買おうかなぁ。でももう来月発売になるし葛藤中…
一応下げていただいたコメントはスルーできているので、最終話に関する内容で配慮いただいてるのは有り難いトピですm(._.)m
+24
-0
-
1655. 匿名 2022/06/29(水) 21:06:30
>>1652
これは上がりますね!テンション
良いなあ~
推しの流し目が流れてくるw
+23
-1
-
1656. 匿名 2022/06/29(水) 21:07:19
>>1651
そんな浴衣があるんですか⁉+22
-0
-
1657. 匿名 2022/06/29(水) 21:13:41
アイヌ文化史辞典が書店に入荷していましたよ。
帯の推薦者に野田サトルと書いてあるのを見たら、やっぱりそわそわしちゃうね。+24
-0
-
1658. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:50
>>1654
私もあと残り8話なんだけどコミック発売まで待つかもう先読みしちゃうか迷っている
+12
-0
-
1659. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:39
>>1652
背景は金?凄いゴージャスなバスだ~
バス旅Zで乗らないかな
ツダケンさんナレーションしたらツボるw
+20
-1
-
1660. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:15
>>1627
そりゃそうだよ、見たくないなら来てはいけないと思う〜。
でもここはかなり良心的だよ!
普通なら連載終わってたら、読んだ人だけでいっぱい話したいもん。それをみんな我慢して下げて下げて遠慮がちにしてるんだから…偉いと思います。+52
-3
-
1661. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:00
>>1652
あ。これは土方組だから第七師団バージョンもあるとみた!(願)
+18
-1
-
1662. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:34
>>1605
なんて素敵な表紙…!!
2人とも穏やかな表情でいいなぁ!
後ろの方にレタラ夫妻がいるのも熱い…!+30
-0
-
1663. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:40
私はここじゃなくて彼氏だか妄想トピで推しの結末知ってしまって愕然としたわ、まさかそんなとこでネタバレくらうとは笑 おかげで心の準備はできたけど。+2
-13
-
1664. 匿名 2022/06/29(水) 21:27:47
>>1661
後方に第七師団が描かれていて、
反対側にはアシリパさん、杉元、白石の
3名がいます。+47
-1
-
1665. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:30
まあ本気でネタバレ回避したいなら発売まで作品関連のとこは見ない方がいいよね
実際他の漫画で私はそうしてたし+32
-1
-
1666. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:54
>>1661
ここに全体画像があるけど、師団は>>1652さんの画像で見えてないだけで後ろの方にいるのよhttps://goldenkamuy-hokkaido-campaign.jp/bus/WrappingBus_tsujyo_0615.pdfgoldenkamuy-hokkaido-campaign.jphttps://goldenkamuy-hokkaido-campaign.jp/bus/WrappingBus_tsujyo_0615.pdf
+14
-1
-
1667. 匿名 2022/06/29(水) 21:29:14
>>1520
「親孝行の息子です()」て絶対思いながら演ってそうw+10
-6
-
1668. 匿名 2022/06/29(水) 21:30:38
>>1664
>>1652さんかな
師団のアップ画像ありがとうございます+23
-1
-
1669. 匿名 2022/06/29(水) 21:34:33
>>1461
ボタン飛ばし爺さんw w w+14
-0
-
1670. 匿名 2022/06/29(水) 21:36:30
>>1658
加筆もあるだろうし、本誌verも読んで2度楽しんだらいかがでしょう?+22
-0
-
1671. 匿名 2022/06/29(水) 21:39:39
>>1664
わ〜!ありがとうございます
鯉ちゃんかっこいい!あれ?宇佐美はいないのかな?+25
-0
-
1672. 匿名 2022/06/29(水) 21:40:39
>>1605
穏やかでいい絵だね🥰
レタラ一家までいてこれぞ絵に描いたような大団円。+24
-0
-
1673. 匿名 2022/06/29(水) 21:42:48
>>1605
あたたかで爽やかで素敵なカバー
シライシもあの旅のかけがえのない存在だし、いるかなと思ってたけど、最後はこの2人ですね
2人とも素敵な表情+32
-0
-
1674. 匿名 2022/06/29(水) 21:44:22
>>232
うち猫飼ってるからそこ爆笑した笑
ドタバタ猫二階堂かわいい+19
-0
-
1675. 匿名 2022/06/29(水) 21:52:00
>>1615
これだから佐一大好きなんよ😘💕+39
-2
-
1676. 匿名 2022/06/29(水) 21:53:18
>>1664
ありがとうございます!二階堂いた♥️
+14
-0
-
1677. 匿名 2022/06/29(水) 21:55:54
>>1650
ためしに進撃の巨人の「リヴァイ兵長」で検索したら、宣トピっぽいの結構立ってましたよ+21
-1
-
1678. 匿名 2022/06/29(水) 21:57:11
>>1671
本当だね、宇佐美がいないなんて!
鯉ちゃん格好いい+21
-2
-
1679. 匿名 2022/06/29(水) 21:57:40
>>1664
このメンバー、目があったら痺れますねw
ゴルカムファン絶賛歓喜だけども知らない人は怖がらないか心配(笑)
+27
-0
-
1680. 匿名 2022/06/29(水) 21:59:23
>>1533
的確な解説ありがとう!笑
そう、めちゃめちゃブラック&こんな可愛いのにグロいのよね〜。尾形に通じるものがあるよね。
以下ネタバレなので下げます
ねこぢるの作者さんも自死してるからそれもなんというかね…。+5
-7
-
1681. 匿名 2022/06/29(水) 22:01:04
>>1664
>>1652です。
これは一期の頃のゴールデンカムイなので宇佐美はいないんです。
新しく四期のものにして欲しいな~+23
-0
-
1682. 匿名 2022/06/29(水) 22:01:32
>>1655
尾形ぁ~なんでそんなにのけぞってるのww
絶対顔ななめにして見送るわ私(笑)
+20
-2
-
1683. 匿名 2022/06/29(水) 22:03:53
>>1681
なるほど~そういうことなんですね
そしたら今度のには菊田さんや勇作殿も混ぜて欲しいっ✨有坂閣下も
+21
-0
-
1684. 匿名 2022/06/29(水) 22:04:19
>>1677
わぁ、ほんとだ!めっちゃ専トピありますね、リヴァイ兵長人気なんだな〜。
他にも人気そうな煉獄さんとか調べてみたけど関連トピはあっても専用はなかったし、ゴールデンカムイのキャラで立つかわからないけど申請してみようかなぁ。
ありがとうございます!+20
-1
-
1685. 匿名 2022/06/29(水) 22:29:23
>>1652
うーっ素敵なバスだこと!
登別行きなのね(意味深
+28
-0
-
1686. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:27
私は尾形の女たちのマイベスト尾形が見たい。+28
-10
-
1687. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:10
都丹庵士たちとの温泉での暗闇の中の戦いの話が好き過ぎる!!
尾形と杉元が組むのもいいし、谷垣ニシパがインカラマッちゃんを救うのも感動的。+39
-6
-
1688. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:45
>>1686
難しいわあ。これは正統派かな?+40
-6
-
1689. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:10
>>1686
バルチヨーナク悪之助。+43
-7
-
1690. 匿名 2022/06/29(水) 22:36:25
>>1686
おやすみなさい🌃ハハッ+40
-7
-
1691. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:09
>>1689
どっかの悪役プロレスラーみたいな名前やめてww+26
-0
-
1692. 匿名 2022/06/29(水) 22:43:01
こんなに尾形がたくさん…眼福すぎる。ありがたやありがたや〜🙏+27
-6
-
1693. 匿名 2022/06/29(水) 22:44:26
道民です!来月網走監獄行ってきます~北鎮博物館も💖
楽しみすぎる~~
無料でハマった新参者ですけど、コミックも全巻買いそろえ、
ファンブックを買い…
余談ですが、先日とあるイベントで自衛隊の車体などを公開してたのですが、
各師団のノボリがございまして。
第七師団のノボリにテンションあがって写真撮ってきたら
「ゴールデンカムイですか?」と自衛隊員さんに話しかけられました。
+41
-0
-
1694. 匿名 2022/06/29(水) 22:46:09
>>1686
尾形の女じゃないけどいいかな…
のら尾形さんの軍服がパツパツで腰のとこがセクシーで好きw+55
-7
-
1695. 匿名 2022/06/29(水) 22:52:36
>>1694
あーこれもいい!!わかる、ガタイいいからっていうのもあるけど人の軍服だからサイズ合ってないのかなぁ。
野田カムイのこういうとこもちゃんと描いてくれるの好き。+33
-1
-
1696. 匿名 2022/06/29(水) 23:00:32
>>1694
それ言わないでッ、て言いたくなるほどわかる。
太ももなんぞ…
突如の尾形祭り開催なのに、もう寝るよ。
去年の誕生日、最後の夢がいつだったか分からないくらい久しぶりに見た夢が、尾形の夢だった。
美容院でウトウトしてた時だったから、ビビった。
(あれ以上の幸せは、今のところ無い)
+35
-5
-
1697. 匿名 2022/06/29(水) 23:01:15
>>1693
ようこそ網走へ!
網走監獄博物館と今現在の網走刑務所(レンガの塀をみるとトンネル潜入のシーンそのもの!?)の他にもぜひ北方民族博物館へ!!近くに流氷博物館もありますが景色もよくレストランも美味しいよ〜。
あと永専寺というお寺(幼稚園も併設)の門は当時の網走監獄の門なのでこちらもオススメ。お寺の初代ご住職が出所した人たちの面倒をみたりして縁があったそうです。
何月に来るかわからないけど夜になると涼しいから薄手の上着やパーカーあるといいよ~。+23
-0
-
1698. 匿名 2022/06/29(水) 23:03:53
>>1686
ではここで可愛いのを。+58
-2
-
1699. 匿名 2022/06/29(水) 23:05:32
>>1687
温泉回は絵面はギャグだけど緊迫感ある闘いでいいよね
夜目の効かない状況で五感をフル稼働して闘う発想が好き
マッちゃんの想像上の谷垣がボタンパァンでヒグマ倒すのには吹いたw
以下金カム展の内容なので下げ
金カム展でこの見開き風呂シーンがプリントされたパネルが展示してあったんだけど、心なしか湯気モザイクが手持ちの単行本より濃かった気がする
見間違いじゃないとしたら、全年齢に配慮したのか……?
全体的にいろんな資料満載で面白かったけど+20
-0
-
1700. 匿名 2022/06/29(水) 23:09:42
>>1686
箱推しですが
ヤマシギの脳ミソ食べる牛山さんをガン見する尾形がなんか今日はツボってます+42
-2
-
1701. 匿名 2022/06/29(水) 23:12:09
>>25
杉元から入って房太郎通過して最終的に尾形です。
でもなんかもう箱推し!+31
-3
-
1702. 匿名 2022/06/29(水) 23:14:17
>>1627
そりゃそうだよ、見たくないなら来てはいけないと思う〜。
でもここはかなり良心的だよ!
普通なら連載終わってたら、読んだ人だけでいっぱい話したいもん。それをみんな我慢して下げて下げて遠慮がちにしてるんだから…偉いと思います。+37
-2
-
1703. 匿名 2022/06/29(水) 23:15:33
>>1700
『俺は絶対に食わねぇぞ……』
って決めた顔w
+37
-1
-
1704. 匿名 2022/06/29(水) 23:15:52
私もみんな好きだけど尾形がいなかったらここまでハマれなかったくらいにはダントツで好き。+30
-10
-
1705. 匿名 2022/06/29(水) 23:15:58
>>1652
登別温泉行き…(ゴクリ)+34
-1
-
1706. 匿名 2022/06/29(水) 23:32:05
走らない尾形。+53
-1
-
1707. 匿名 2022/06/29(水) 23:35:38
>>1679
冷静に客観的に見たら見た目ヤバイしおっかない悪役連中だろうと思うよね
師団ファンの私からしたら目がハート案件なんだけどね+23
-0
-
1708. 匿名 2022/06/29(水) 23:38:55
>>1686
絵面的には、炭鉱脱出直後の、ススまみれで前髪をなで上げてるところが好き。
ファッション込みならビール工場で三八式をバッと拾う場面の外套なし軍服姿。
一番好きな台詞は「俺に銃を向けるな」
ギャグ寄りなら棒鱈。
選べなくて増えてゆくー!+33
-5
-
1709. 匿名 2022/06/29(水) 23:49:04
>>1282
ありがとうございます。少尉の投げキスと方言に本当にドキっとしました!鹿児島絶対絶対行きます!+27
-0
-
1710. 匿名 2022/06/29(水) 23:51:28
>>1663
そういうトピはネタバレ禁止にしてないとこも多いから、疑わしきは近寄らずで、自衛するしかないよね。+23
-1
-
1711. 匿名 2022/06/29(水) 23:52:02
>>924
えー!そうなんですか!コラボ行きたかった。また是非やって欲しいですよね!+17
-0
-
1712. 匿名 2022/06/29(水) 23:56:11
>>1706
本当だ、一人だけノリが悪い(笑)
それにしても戦闘力の高いパーティーだな。+38
-1
-
1713. 匿名 2022/06/30(木) 00:01:35
美尻尾形+60
-4
-
1714. 匿名 2022/06/30(木) 00:06:19
>>1706
でもマントが後ろになびいてるから一行に遅れないようにそれなりに早歩きはしてるのかも!?
殿(しんがり)をつとめるのはもう本能なのかな、自分の後ろに誰かいるのは味方でも嫌だろうね+44
-2
-
1715. 匿名 2022/06/30(木) 00:08:56
>>1532
オホッ!また鶴見図書館ってご近所さんじゃないかww+18
-0
-
1716. 匿名 2022/06/30(木) 00:14:02
>>1690
このシーンのツダケン声がもうゾックゾクきた+25
-0
-
1717. 匿名 2022/06/30(木) 00:22:11
>>1684
誰で申請するのですか? 私もしたいのだけど、あまり同じ作品がかぶるとダメかなあ。+9
-0
-
1718. 匿名 2022/06/30(木) 00:23:38
>>1547
キェーーーッ月島ッきさまーー!って顔真っ赤にしてめっちゃ怒りそう(笑)+19
-2
-
1719. 匿名 2022/06/30(木) 00:35:16
>>1718
そこで鯉登少尉も「ちんちんぬきなっもしたな」を言っちゃうと同時に事故る訳ですね+30
-2
-
1720. 匿名 2022/06/30(木) 00:50:05
>>1697
1697さん
返信ありがとうございます!
今から楽しみで仕方ないのです!
網走は初めてなので…ウフフアハハと過ごせるようにしたいです。
北方民族博物館に流氷博物館…φ(..)メモメモ
ゴカム聖地巡礼の含めて、網走満喫したいと思います!
ありがとうございます💖+19
-0
-
1721. 匿名 2022/06/30(木) 00:55:17
>>1532
おおっ
懐かしい。昔、犬の散歩で鶴見緑地公園で遊んだよ+16
-0
-
1722. 匿名 2022/06/30(木) 01:07:57
>>1719
すっごい下らない妄想だけどその件とかメンコ遊びとかで少尉VS軍曹でガチ喧嘩してほしい+29
-1
-
1723. 匿名 2022/06/30(木) 01:33:06
樺太で尾形の手術のために包帯を外したであろうシーンですが、尾形の表情が美しく感じる。手術の機材の光の具合もあるんだろうけど。+18
-1
-
1724. 匿名 2022/06/30(木) 01:55:43
>>1706
横なんですが、煽り文が本当に楽しいし秀逸!
今年の一月頃からハマった新参者なので、単行本とファンブックは買いましたが、煽り文の掲載がない‥。ゴールデンカムイ展のインタビューで大熊八甲さんが「煽り文込みのコミックが欲しいというお声を頂くが難しい」(内容うろ覚えですごめんなさい)みたいなことをお答えになっていたので、無理だとはわかっているのですが、煽り文掲載された表紙集みたいなものだけでもいいから出してくれないかしら‥。あの煽り文の素晴らしさもゴールデンカムイの魅力のひとつだと思うんです。+46
-0
-
1725. 匿名 2022/06/30(木) 05:17:02
最終巻発売後はネタバレ下げは不要になるのかな?地方の発売日に配慮して少し日数は必要だけど。
このトピは交通整理してくれる人がいたり単行本派に配慮したり良心的なトピだと思っています。+28
-1
-
1726. 匿名 2022/06/30(木) 06:28:30
>>1724
前回のトピで、その煽りの要望についてコメントした者です。
たぶん、大熊さんも野田先生も同じように応えられてたと思うのだけど。
(ちょっとうろ覚えで、しかもその時のコメのコピペになっちゃう、ごめんね)
ゴールデンカムイは何十年、100年先まで読まれる作品にしたい。
煽り文は作品が作られた時代を反映しているから、長く読まれる作品として残さないことにしている。
私も、煽り文見たいです。
でも、野田先生と、大熊さんの覚悟も感じるよね。+37
-0
-
1727. 匿名 2022/06/30(木) 06:44:06
確かに宇佐美の温泉回の煽り文『君の玉〜』はその時に流行った映画のパロディだけれど、何十年がたつと元ネタを忘れてしまう人も多い気がするわ。
でも、あの煽り文はほんとうにすき。+39
-0
-
1728. 匿名 2022/06/30(木) 07:04:58
>>1651
夏の京都で浴衣?中に扇風機とか仕込んでいきますよね?真面目に心配です。本当に気をつけてくださいね+24
-0
-
1729. 匿名 2022/06/30(木) 07:09:13
本っっっ当に面白かった!
素晴らしい作品だった!
読まず嫌いだった昔の自分をボッコでなぐりたい。
野田先生は真のカムイです。
ヒンナヒンナです。
お身体大事にして、長生きして下さい!
次の作品楽しみにしてます!
その前にゆっくり休んでください。+39
-0
-
1730. 匿名 2022/06/30(木) 07:31:40
>>1729
自分を殴っちゃダメよ
読まず嫌いだったのに読み始めた自分を褒めてあげて
過去の自分グッジョブ!!+38
-0
-
1731. 匿名 2022/06/30(木) 07:37:44
>>1729
アイヌ民族を題材にする上での下調べが凄いね。他にも日本史、動植物などの描写、もちろんキャラクターの設定などなど敬服しますわ。
ああ、ほんとうに杉元やアシリパさんは実在したのでは?金塊があったのでは?と思うほどでしたね。+33
-0
-
1732. 匿名 2022/06/30(木) 07:41:49
>>1717
バルチョーナク悪之助です!
被ると良くないのかな?+20
-1
-
1733. 匿名 2022/06/30(木) 07:46:06
>>1688
やっぱり太ももがっちりタイプだよね、好きだわ〜+20
-0
-
1734. 匿名 2022/06/30(木) 07:51:57
いくら鳥を撃っても あんこう鍋を作り続けるんです
…ということは、おっ母があんこう鍋を作り続けても、何度も鳥を撃ったんだね。泣けるよ、チビ尾形。+42
-0
-
1735. 匿名 2022/06/30(木) 08:00:45
>>1734
見てほしかったんだね…+25
-0
-
1736. 匿名 2022/06/30(木) 08:32:15
>>1732
横だけどガルの運営がどう判断するか次第じゃない?こっちは運営の事情はわからないんだから、トピがほしいならとりあえず申請することしかできないと思うよ
良いか悪いかを決めるのは運営なんだから任せるしかない
余談だけど尾形のトピを立てるなら未収録分の話題を避けるのは限りなく不可能に近くなると思うんで、もしトピが立った時にこっちから誘導する際は気をつけてね
トピタイだけ見て書き込む一見さんがいっぱい来ると思うから、ネタバレNGの人は最終巻が出るまで来ない方がいいですくらいの事は書いた方がいいと思う
>>1にいくらルールを書いたところで、読まない人は読まないんだよ…+13
-6
-
1737. 匿名 2022/06/30(木) 08:34:37
>>1701+57
-0
-
1738. 匿名 2022/06/30(木) 08:54:14
>>758
最終話ネタバレ下げ
最終話まで読んでからもう一度シルバーカムイを読み直したとき、なぜかものすごく嬉しくなって泣けたよ。あんなギャグ話なのに。
尾形もキロちゃんもこうして年を取る世界線があったんだなぁとか(もちろん公式とはいえ二次創作だから世界線も何もないというのは重々承知してるけど)、お赤飯好きになったんだねぇとか、なぜかシルバーカムイに救われた気がした。+41
-0
-
1739. 匿名 2022/06/30(木) 09:05:00
>>1656
コメ主さんじゃないけど、
結構和柄ではあるかも?
写真は郡上八幡の浴衣屋さんで見た反物の柄
ちょっと違うかな?
+24
-0
-
1740. 匿名 2022/06/30(木) 09:11:09
>>1729
もしや、ボッコの意味が分かる方!?
鬼ボッコみんなで担いで、野田先生の新連載、一緒に楽しみましょうよ。+12
-0
-
1741. 匿名 2022/06/30(木) 09:37:21
>>1696
よこ。わかります!
推しが夢に出てきたら目覚めた後もしばらく幸せですよねぇ(*´∀`) しかもお誕生日!めちゃ祝福されてますね♪
私も先日、夢に出てきてそれは…尾形らしい内容の夢でしたw+13
-3
-
1742. 匿名 2022/06/30(木) 09:40:24
>>1695
横
あっそう言う事かな!?しゃがんだ時腰のとことかこんな風になる事あるよねぇ細かいとこまで描いてあるなーと思ってた。私もこの腰のとこ好き…+19
-0
-
1743. 匿名 2022/06/30(木) 09:44:46
>>1724
14巻までは公式HPで煽り付きの扉絵が見れますよ〜
(もうご存じでしたらすいません)+36
-0
-
1744. 匿名 2022/06/30(木) 09:55:03
>>1737
横
顎の線?が無いとアイーンみたいなのかなと思って消してみたらそれでもイケメンだった+19
-0
-
1745. 匿名 2022/06/30(木) 09:55:20
>>1708
その辺からクール尾形が確立された感ある
ちょっと前のオッサンぽいのもいいけど(笑)剥製館でよー喋ってて面白かったな
以降は他キャラ増えたからか口数少なめで
+25
-1
-
1746. 匿名 2022/06/30(木) 09:56:47
>>1743
野田カムイの画力すごいですよね!
表紙絵も含めて手元に置いておきたくてコミックス買ってます!
画集出して欲しいな〜+24
-0
-
1747. 匿名 2022/06/30(木) 09:58:34
>>1706
モデル歩きの様に美しい歩き方+19
-3
-
1748. 匿名 2022/06/30(木) 10:03:09
>>1743
ありがとうございます~煽りあるとやっぱり面白いですね♪
小さな文字は拡大すると文字化けしてしまって残念
+18
-0
-
1749. 匿名 2022/06/30(木) 10:08:58
>>1743
横ですが、ありがとうございます!
アシリパさん動物シリーズ、扉絵だけじゃなくて、次ページのオチまでついてて親切過ぎる+16
-0
-
1750. 匿名 2022/06/30(木) 10:32:31
>>1675
よこ。アシリパさんには優しい笑顔を見せてくれますよね(コミック未発売なので下げます)
物語終盤、自分を庇ったがために消えていく仲間への罪悪感と喪失感に耐えられずへたり込むアシリパさんを何も言わず後ろからそっと抱き止める杉元にグッときました…ホントいい漢(*´-`)✨+32
-2
-
1751. 匿名 2022/06/30(木) 11:13:30
>>1686
狙撃手モードのこちら!
選べないけどね…
手と双眼鏡の大きさからか小顔に見える笑+36
-3
-
1752. 匿名 2022/06/30(木) 11:45:23
>>1743
知りませんでした!教えて下さってありがとうございます!+16
-0
-
1753. 匿名 2022/06/30(木) 11:47:40
>>1724
皆さまお返事ありがとうございます。
14巻までは見られるんですね!知りませんでした。
さっそく見てきました。勢いがあってすごく楽しい!これぞゴールデンカムイ!+20
-0
-
1754. 匿名 2022/06/30(木) 11:48:16
花沢幸次郎中将の暗殺のとき、戻ってきた尾形を鶴見さんが馬車の中で迎えていて(11巻103話)宇佐美も御者として外側にいるけど(25巻243話)、幸次郎さんを拘束して動けなくする所までは宇佐美も現場にいて手を貸していたのかな? 寝込みを襲ったんでしょうが、尾形一人だけでガタイの良さげな幸次郎さんを押さえつけて拘束し腹切りまでするって、失敗は許されないし相当難しくないでしょうか? それに宇佐美に限って無難に御者だけやってるなんてあり得ないように思えて…(汗)+19
-3
-
1755. 匿名 2022/06/30(木) 12:02:58
>>1732
単独トピは存分にそのキャラだけを語りたい、ということだよね? だったらガルにこだわらず、5ちゃんとかしたらばとかの方が立てやすいかもしれないよ。+19
-2
-
1756. 匿名 2022/06/30(木) 12:06:42
>>1686
おや、尾形祭り…?+54
-2
-
1757. 匿名 2022/06/30(木) 12:22:30
>>1751
尾形の顎のラインがめちゃくちゃ好きですッ!!!+32
-1
-
1758. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:53
>>1737
これシンプルなのにすごくいい台詞だよね。
アシリパさんの乙女心に気が付くいてる人は他にもいるけど、寄り添ってくれる人がいることがうれしかった。この時のアシリパさんも可愛かった。+52
-0
-
1759. 匿名 2022/06/30(木) 12:38:17
>>1754
詳細不明だよね。お部屋は荒れてないし、薬でも盛ったのかな?軍の偉いさんの暗殺が楽々成功しちゃってるから、裏側の細かい設定はないと勝手に思ってる。+22
-0
-
1760. 匿名 2022/06/30(木) 12:42:26
>>1732
横ですが
尾形専用トピって素敵ですね。
某兵長の専用トピを羨ましいく思っていたのでナイスアイデアに感激です。
最近尾形のネタにマイナス魔がマイナスつけてるのも悔しかったので、尾形愛一杯のみんなが集う専用トピ(アンチ出禁)が出来るとストレスが減るかなと思っています。
>>1736さんの言うように誘導時にネタバレ注意の文言を貼っていただければ問題ないかな?
尾形トピ楽しみにしてます!+23
-15
-
1761. 匿名 2022/06/30(木) 12:43:01
>>1745
茨戸まで不気味な怖さもあれはあれでよかったけどね。炭鉱から尾形のキャラが確立した感ある。余裕のある雰囲気が出てから、グッとかっこよくなった。+30
-3
-
1762. 匿名 2022/06/30(木) 12:48:24
>>1712
近距離パワー型2人と飛び道具持ち2人って最強すぎる!!(アシリパさんの弓矢は毒もあるし)+28
-2
-
1763. 匿名 2022/06/30(木) 12:51:24
>>1754
描かれてないんだから宇佐美は関与してないと思う
というかあれは尾形のみで実行させてこそ親子ふたりのシーンとして意味があるのでは
第三者が現場にいたとしたら個人的には興醒めする+20
-6
-
1764. 匿名 2022/06/30(木) 12:53:58
お仕事辛いので何度見ても笑えるパッツンパッツンな小熊ちゃん貼りますね
+47
-2
-
1765. 匿名 2022/06/30(木) 12:55:23
>>1708
よこ
私もこの、ススまみれで前髪撫で上げる尾形が好き
ススまみれになりながらも前髪を撫で上げるの良いよね+64
-6
-
1766. 匿名 2022/06/30(木) 13:06:06
>>1760
更に横
(内容、先に出てるコメにも被ってるかも)
勝手なこと言ってるかも、ごめんね。
もし金カムのキャラ専トピ立てたいなら、最終巻出てから申請して欲しいな。
>>1736さんのご指摘通り、専トピで何らかのルール作ったとしても、トピタイ繋がりで総合トピに飛び込んでくる方は少なからず居ると思う。
おそらく専トピから総合トピ飛び込みの方は、ネタバレ禁止のルールなど知らない(気にしない)ままの方が多いんじゃないかな。
(今での総合トピですら、ルール成立しなくなってきてる)
ここまでたくさんの方が気遣いながら続けてきた総合トピ、もう少しこの雰囲気のままで居たいんだよね。
+3
-20
-
1767. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:42
>>1766
自己レス
>>1736さんのコメントと逆の意見になってしまっていました。
ご迷惑おかけしてごめんなさい。+1
-8
-
1768. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:21
>>1764
お仕事おつかれさまです!
ゲンジロちゃんの後ろにそそり立つきりたんぽが卑猥に見える私は汚れてしまったのかなあ?+45
-1
-
1769. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:09
>>1062
鯉ちゃん可愛すぎ。+33
-0
-
1770. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:03
>>414
うちの小2の娘も尾形推しです!一緒で嬉しい〜
漫画も全巻買ったのでわからない漢字調べたりしながら一生懸命読んでます。
ゴールデンカムイ展で脳みそマシュマロを絶対買うそうです🧠+14
-23
-
1771. 匿名 2022/06/30(木) 13:22:06
>>1068
尾形は冷静に相手の動きとか読んでパンチを避けたり殴り返したり健闘してそうだよね。+16
-3
-
1772. 匿名 2022/06/30(木) 13:27:02
トピって勃つ時は勃つので申請・承認を匿名掲示板で話し合って誰もが示し合わせるのって不可能だと思います。過去には萌語りしたい人と棲み分ける為に彼トピを勃てていたこともあると思うんだけどな。上手く棲み分けできたらいいですよね
タイミング的に月初はトピ承認自体のハードルが上がります。最終巻発売日にはニュース記事なども取り上げられると思うので、その前後はまたこの作品のトピかよと序盤荒れちゃうかもしれませんね。+24
-2
-
1773. 匿名 2022/06/30(木) 13:28:52
おひるねこ尾形鯉登月島ゲットしてきました〜+53
-1
-
1774. 匿名 2022/06/30(木) 13:31:23
>>618
辺見ちゃんは無惨様ですよね!+9
-2
-
1775. 匿名 2022/06/30(木) 13:35:10
>>1557
最期は誰かの為に盾になった死んだのがまた憎いよね。
それで今までの全て帳消しになるわけじゃないけど、ゴールデンカムイのテーマのひとつである役目をちゃんと果たしてる。+37
-2
-
1776. 匿名 2022/06/30(木) 13:54:34
>>1775
下げ
杉元と土方さんの会話にもあったように、自分だけのためじゃとっくに諦めてたみたいなこと。私利私欲でなく誰かのために行動すること=武士道ってのは全体に流れる幹だよね。素晴らしい哲学だと思う。
+35
-2
-
1777. 匿名 2022/06/30(木) 14:10:34
>>1770
小2の尾形の女もいるのね(笑)。
尾形の幼女だね。
+17
-14
-
1778. 匿名 2022/06/30(木) 14:14:57
>>1772
まあ今は具体的に動こうとしてる人(>>1684)がいるんだから任せておいたらいいのでは。立たなかったら残念でした〜で済むことだし
それでも諦めきれない尾形ファンがいるなら>>1755で言われてるように5とかしたらばで立てたらいいのかもね
てか、したらばってまだ現役なのね…もうなくなったのかと思ってたw+20
-1
-
1779. 匿名 2022/06/30(木) 14:19:31
ゲンジロちゃんは、基本ゲンジロちゃんなんだけど、マッちゃんと一緒に月島軍曹から逃げてる時に言った「きっと全部上手くいくから…!」セリフがめちゃくちゃ好きです!!
身重な自分が負担になってしまっている…と恐らく思っているであろうマッちゃんを励ましてくれるゲンジロちゃんにめちゃくちゃキュンとしました!!
話の流れ遮ってすみませんでした!+53
-1
-
1780. 匿名 2022/06/30(木) 14:22:10
>>1739
素敵ですね~✨手前のが色合いもそれっぽくてイイ!+22
-2
-
1781. 匿名 2022/06/30(木) 14:46:34
ドハマりして物凄い勢いで読んだ。滅茶苦茶面白い。
がるちゃんやってなかったら読んでなかったかも。
ありがとうがる民!金カムに出会わせてくれて!+57
-0
-
1782. 匿名 2022/06/30(木) 15:02:37
>>1751
髭と傷が無かったらどんななんだろう?と思って消してみた。
綺麗な尾形だった+36
-2
-
1783. 匿名 2022/06/30(木) 15:07:06
>>1768
大丈夫!正常な金カムファンです!+32
-0
-
1784. 匿名 2022/06/30(木) 15:16:02
>>1764
秋田に甘めお味噌塗って焼いたバージョンのきりたんぽもあるよね~ゲンジロちゃん♪
つか、そんなにのけぞって無いぞ真っ直ぐ真っ直ぐ!(笑)
+27
-0
-
1785. 匿名 2022/06/30(木) 15:17:25
>>1780
麻が入ってそう✨涼しげで素敵ですね
+20
-0
-
1786. 匿名 2022/06/30(木) 15:22:04
>>1773
何これめちゃめちゃ可愛い~(笑)
デスクまわりに置いたらいっしょにうとうとしちゃうかも
+21
-0
-
1787. 匿名 2022/06/30(木) 15:27:37
>>1756
この穴には舞台装置でもあるのかw
+25
-0
-
1788. 匿名 2022/06/30(木) 15:37:05
>>1754
宇佐美は手出ししてないと思うなあ
尾形の戦闘能力なら1人でも実行可能だよ。宇佐美が手伝う!と言っても断ったろうな
師団長の屋敷だし、いたであろう警護の者とか庭番や女中など邸内からうまく追い出したり手薄にしたのは中尉の差し金と思う
+26
-2
-
1789. 匿名 2022/06/30(木) 15:37:55
>>1756
猫チャンムーヴかわええ……(ФωФ)💕+20
-1
-
1790. 匿名 2022/06/30(木) 15:41:56
>>1741
その内容が気になるよぉ+12
-1
-
1791. 匿名 2022/06/30(木) 15:45:05
>>1779
超絶同意‼️‼️‼️
あそこのゲンジロちゃん最高なんや…‼️
不安で堪らないであろうインカラマッちゃんと、そしてゲンジロちゃん自身をも鼓舞する力強い言葉だよね…胸アツ!
インカラマッちゃんはホントイイ漢(おとこ)捕まえたよね!うらやましい~‼️
+47
-0
-
1792. 匿名 2022/06/30(木) 15:46:22
>>1694
これムイムイしてきた軍服だから袖章が一等卒になってるんだね。降格尾形(笑)
+41
-1
-
1793. 匿名 2022/06/30(木) 16:44:08
>>1700
牛山さんのおくちかわいい+34
-0
-
1794. 匿名 2022/06/30(木) 17:05:29
>>1686
マイベスト尾形かぁ~
なかなか絞り込みが難しいな…
体調不良で弱ってる尾形がセクシーで好きなんだけど、敢えて真逆で攻めてみる(笑)
以下30巻サゲします
どーしちゃったのさ?ってくらい自身満々の尾形!超弩級のドヤ顔を貼って去っていくわ。
『運命は俺に味方した 世界は俺は正しいと言っている』
+42
-2
-
1795. 匿名 2022/06/30(木) 17:18:21
>>1794
なんかめっちゃホトケ味が強くて合掌(笑)+19
-2
-
1796. 匿名 2022/06/30(木) 17:29:13
>>1779
谷垣、ゲンジロちゃんになる前は硬派で格好いいよね!私はインカラマッが三船千鶴子の身代わりに捕まった時に「銃を下ろせ その女は俺の家族だ」って堂々と助ける所が1番好きなんだけど、ネット漁っても画像が出てこなくて残念〜+36
-0
-
1797. 匿名 2022/06/30(木) 17:29:36
>>1758
そう、尾形も気付いていた。
気付いているのに、釧路湿原でタンチョウ鶴食べたときにアシリパさんに意地悪言った!!杉元も黙っちゃったし、も〜そこでそれ言う?!みたいな。
+28
-2
-
1798. 匿名 2022/06/30(木) 17:31:23
この尾形も好き。+39
-3
-
1799. 匿名 2022/06/30(木) 17:33:00
>>1795
テルテル坊主風味でもある。+15
-0
-
1800. 匿名 2022/06/30(木) 17:33:20
>>1686
尾形の女じゃないけどこれ。
競輪選手ばりのぶっとい太ももの感じとか、珍しい接近戦が見られるので+38
-2
-
1801. 匿名 2022/06/30(木) 17:36:35
>>1773
左から順番に…
全く笑って無い、笑う途中?良い夢見てる+8
-1
-
1802. 匿名 2022/06/30(木) 17:36:42
ゲンジロちゃんはヒロインでもありヒーローでもある!
正義感が強くて情が厚くて恩義も忘れない。リズム感悪くて泣き虫なドジっ子。チカパシをとても大切にしていたよね。
きっとチカパシも大きくなったらゲンジロちゃんみたいな漢になるね。エノノカちゃんの尻に敷かれそうだけども。+37
-1
-
1803. 匿名 2022/06/30(木) 17:43:36
京都会場は白石フライデーと鶴見中尉フライデー
10時からお面が貰えるよ〜👹混雑緩和になると良いな
https://twitter.com/goldenkamuyexky/status/1542425205888491520?s=21&t=fb3TJj4GTMHSZAVpZewbZQ
+25
-1
-
1804. 匿名 2022/06/30(木) 17:45:44
二瓶→谷垣→チカパシへを受け継がれる精神が大好きだ!
以下ファンブックか質問箱のネタなので一応下げ
読者の質問「チカパシと谷垣はいつ再会しますか?」
再会できますよね?的な質問だったかな…
対する先生の答えが「二人は再会しないままの方がカッコいいと思います」
になんか胸アツだった。男の成長過程で自立のきっかけとなった人との
邂逅と別れ…だけど男たちの心の中に受け継がれていってるんだよね
大人になったチカパシめちゃカッコいいだろうな+53
-1
-
1805. 匿名 2022/06/30(木) 18:18:42
>>1751
尾形画像フォルダを検索してみたけど私もこれが1番好き〜!疲れからか、いつもよりシュッとしてる気がする+23
-5
-
1806. 匿名 2022/06/30(木) 18:23:12
>>1686
アニメ絵だったらこれが一番好き
コラボ用にアレンジされた絵は大体苦手なんだけど、タワレココラボのこの尾形は別+60
-5
-
1807. 匿名 2022/06/30(木) 18:28:16
>>1804 返信さげ
人助けをして去ってゆく…って西部劇の王道だもんね!+18
-1
-
1808. 匿名 2022/06/30(木) 18:35:41
まさに今立ち上がって駆け出した感じが良い。+49
-5
-
1809. 匿名 2022/06/30(木) 18:37:36
>>1804
でも助平精神は忘れないだろうね。+7
-1
-
1810. 匿名 2022/06/30(木) 18:40:09
>>1782
そしたら、いいえ私が落としたのは傷物の尾形ですって言えば傷のも綺麗なのも両方とも貰えるってことか…フーン…+22
-6
-
1811. 匿名 2022/06/30(木) 18:49:31
>>1797
惚れた女のため〜って言った段階ではまだ知らなくて、アシリパさんのリアクションを見てその時に気がついて「ふ…」って少し含み笑いしたんじゃないかな。
あたたかい眼差しでもなく、ニヤニヤからかう訳でもなく、なんか尾形らしいよね。+41
-2
-
1812. 匿名 2022/06/30(木) 18:49:37
>>1810
阻止!!!+8
-2
-
1813. 匿名 2022/06/30(木) 18:55:45
>>1808
わかります!
躍動感出てて、野田先生は本当にすごい!+25
-0
-
1814. 匿名 2022/06/30(木) 18:58:41
尾形みたいな狙撃手って本当に日本兵にもいたのかな?あんな外套を着ていたのかなぁ。
狙撃手っていうとどうしても外国のイメージが強いんだよね。+15
-2
-
1815. 匿名 2022/06/30(木) 18:58:44
>>1806
高貴な血筋感であふれてる。+27
-5
-
1816. 匿名 2022/06/30(木) 19:06:59
>>1806
手が良い。+27
-3
-
1817. 匿名 2022/06/30(木) 19:13:41
下げ
尾形の親ごろしはフリがあったし、キャラ的にも驚かないんだけど、おっ母を手にかけたのが思ったより小さい頃だった。
おっ母に背を向けてじっと座ってたのが印象的だったけど、おっ母じゃなくて罪悪感から目を背けていたんだよね、きっと。こんな小さな頃からずっと罪悪感にふたをして生きてきたかと思うと…。親憎しでしたわけじゃないのが悲しい。+40
-5
-
1818. 匿名 2022/06/30(木) 19:17:03
>>1810
尾形には悪いけど、見た目の傷も心の傷もついててほしいんだ。そうじゃないとあの哀愁ただよう雰囲気が出ないんだ。+32
-2
-
1819. 匿名 2022/06/30(木) 19:17:33
>>1810
金、銀、普通の3種類だからあと一つは猫ちゃん尾形かな+16
-0
-
1820. 匿名 2022/06/30(木) 19:18:35
>>1806
口が好き+19
-2
-
1821. 匿名 2022/06/30(木) 19:19:26
>>1808
髪がピョーン可愛い+21
-3
-
1822. 匿名 2022/06/30(木) 19:22:15
>>1804
返信下げ
でも全くの偶然で会ってほしいな。お互いが幸せなのみたらお互い幸せだと思う+8
-0
-
1823. 匿名 2022/06/30(木) 19:27:56
>>1806
うん、全部好き。
たとえ この顔で、頭の中は「今日の晩御飯なにかなー」レベルの思考でも、やっぱり好き。
あぁ何を言ってんだ、私は。+36
-4
-
1824. 匿名 2022/06/30(木) 19:28:33
>>1810
この場合まずはひとつ尾形を落とさないと始まらないのでは?🤔+17
-3
-
1825. 匿名 2022/06/30(木) 19:28:58
>>1810
両手に尾形か…性格も同じかしら+13
-4
-
1826. 匿名 2022/06/30(木) 19:34:20
>>1824+28
-3
-
1827. 匿名 2022/06/30(木) 19:36:50
>>1808
ビール工場でヴァシリとの攻防戦の時に銃を拾ってビール工場の建物に飛び込む場面も躍動感があって時々思い出してしまう。+28
-3
-
1828. 匿名 2022/06/30(木) 19:38:21
>>1800
尾形推しの中学生の娘がよくこのポーズをしてくる(笑)+37
-6
-
1829. 匿名 2022/06/30(木) 19:49:34
>>1828
いい娘さんをお持ちですね。祝福されていますね。+37
-8
-
1830. 匿名 2022/06/30(木) 19:52:43
>>1828
横
えっどんな時にですかw+18
-5
-
1831. 匿名 2022/06/30(木) 20:23:35
>>1827
1808でもビール工場の時も走る時体が少し斜めになるの本当に足が速い人のフォームって誰かが言っててかっこいいなと思った記憶w+27
-3
-
1832. 匿名 2022/06/30(木) 20:24:03
>>1826
もうちょっと優しく落としてあげて笑+37
-1
-
1833. 匿名 2022/06/30(木) 20:31:36
>>1315
>>1519
本当に激戦地にいた杉元だから瞬時にできたと思う、素早く的確な尾形の目の処置。
杉元の目の処置の仕方と、尾形が逃げた後の義眼にたどり着くまではこんなかな、と具体的に考えてるけど。
さらに痛い!グロい!かもしれないので下げ
アイヌの毒矢の知識があったとしても、尾形が右目を射られた瞬間にナイフをパチンと開いて、取り除くべきところを的確に取り除き、毒を吸い出した杉元の一連の行動の素早さが凄かった。
(その範囲を取り除くだけで充分だったのかは横に置いといて)
射られた眼球とその周りを取り除くだけなら、外側から見える瞼を切る必要はないよ。
眼帯をしている尾形、ちゃんと目を閉じられてたよね。
瞼の内側から眼球の境目にナイフを入れれば、眼窩には充分ナイフは届く。
義眼を入れるためには眼窩内をさらに綺麗にする必要があっただろうから、尾形はどこか専門的な処置ができる場所に滞在してた時期はあると思う。感染も怖いし。
尾形、軍服ムイムイした後にどこか立ち寄ったのかなあ。
資金は中央からか。+24
-0
-
1834. 匿名 2022/06/30(木) 20:36:31
>>1828
娘さんは上等兵でお母さんが中尉かな?+17
-1
-
1835. 匿名 2022/06/30(木) 20:37:54
>>1826
「メガ進化尾形」の爆誕の瞬間だな…+20
-1
-
1836. 匿名 2022/06/30(木) 20:40:50
>>1706
ィヤッホーしない尾形+47
-2
-
1837. 匿名 2022/06/30(木) 20:50:22
>>1836
なんか可愛い+21
-2
-
1838. 匿名 2022/06/30(木) 20:55:30
>>1814
ほとんどいなかったんじゃない?
尾形が俺みたいな射撃を得意とするなんちゃらがどーたらなら戦争でこんなに被害は出なかった的なこと言ってなかったかな。記憶がテキトー過ぎてごめん。+23
-2
-
1839. 匿名 2022/06/30(木) 20:58:26
>>1830
「ママ〜」って言うから振り向いたら、このポーズで立ってる(笑)+31
-7
-
1840. 匿名 2022/06/30(木) 21:10:30
>>1732
尾形ファンですが是非お願いしたいです。
正直連続して尾形ネタを書き込む時、他のキャラのファンの人達がうんざりしてくるんじゃないかとちょっと心配になります(前ジャンルがそんな感じで最終的に1番人気キャラだった子のアンチが増えた)。
自分で上げられれば良いのですがこう言うのに疎くて他力本願で恐縮ですが、1732さんのトピが立ち上がった際には私の尾形フォルダの画像を貼りまくりたいな。
+31
-2
-
1841. 匿名 2022/06/30(木) 21:23:42
>>1814
谷垣タイプはたくさんいたと思うよマタギの
狩猟やっている叔父さんがいるけどやっぱりすごい上手い。
あとは狩猟やっている知人が酔っ払った時に、最終的に人を撃ちたくなるタイプがいるのは事実……とか言ってたのがちょっと怖かったな
叔父さんは猿は躊躇うし俺は撃ちたくないと言ってた
+27
-0
-
1842. 匿名 2022/06/30(木) 21:29:26
>>1811
あの時のアシリパさんのリアクション可愛かったねぇ
あまり聞きたく無い話題をそらすために取った行動が、突然舞を踊り出すという奇行で、あの年頃の子のリアクションとしてはあるあるだなぁと思って懐かしい気持ちになったし、周りの困惑したリアクションも相まって若干の共感性羞恥も感じたw+40
-0
-
1843. 匿名 2022/06/30(木) 21:30:56
>>1839
ヤバそうww
でも可愛いからいいね
うちのデカい息子が頭撫でポーズするのより断然いいよ~
+22
-5
-
1844. 匿名 2022/06/30(木) 21:39:31
>>1840
ここの素晴らしいところは、他の人のことも考えて配慮したりする方が多いところかな、と思います!
私個人としては軍曹が一番好きですが、突如始まる祭り的なのは大好きです!
軍曹でなくとも楽しくみていますし、たまに参加させてもらっています。
ただ、みなさんの推しに関するコメントに、マイナスがついているのをみると心がズキっとします…(ごめんなさい、上手く表現できない)
個人的に誰かの好きを否定はしたくないなぁと。
でも、嫌な人は嫌なのかな…とも。
程よい距離感で好きを共有できたらいいですね!+47
-3
-
1845. 匿名 2022/06/30(木) 21:40:15
>>1686+33
-6
-
1846. 匿名 2022/06/30(木) 21:42:52
1732です。色々とアドバイス、賛同の声ありがとうござい
ます。
懸念されていたネタバレですがもしも尾形の専用トピが承認されたらそちらでは気にせず語りたいので、注意書きはするつもりです。
またこちらの総合トピではネタバレは下げないといけないことも書いておこうと思います。
したらばや5ちゃんねるで立てればという声も頂きましたが少し覗いてみたところあちらは雰囲気が殺伐としているというか、攻撃的な人が多いように思えて私はガルちゃんの方が和やかに話せそうな気がするのでガルちゃんで立てられたらいいなと思っています。
私自身トピを申請するのは初めてで上手くできるかわかりませんが尾形推しの皆さんの熱い語り場が欲しいので、頑張ってみます!+32
-4
-
1847. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:41
>>1737
房太郎ちゃんはもうちょっと色々見たかったなぁ
キロちゃんのポストみたいなアニキ的な感じで好きだったよう
+36
-1
-
1848. 匿名 2022/06/30(木) 21:58:21
>>1846
こちらこそありがとうございます!
トピが立ったら是非教えてください。
ここでは推し(尾形)が嫌われたくなくて遠慮してたけど、専トピが立ったらみんなで思う存分推しを愛でられたらと思います。ただそのノリを総合トピでやっちゃうと頻度によってはアンチを誘発しかねないので、1846さんには本当に感謝です。
ありがとうございました。+26
-5
-
1849. 匿名 2022/06/30(木) 22:03:22
尾形と鯉登少尉が特に好きなんだけど、似ているような対照的なような。
+31
-5
-
1850. 匿名 2022/06/30(木) 22:09:30
>>1301
本当イケメン。おでこも綺麗に丸みありそうな美人顔だよね鯉登少尉。+36
-2
-
1851. 匿名 2022/06/30(木) 22:11:18
尾形って、父上のことを悪く言わないよね。おっ母が愛した人だから?
おっ母や俺を見捨てるクズだとか、あんな奴のどこがいいんだみたいな否定はしなかったよね。
普通ならもう愛されてないって悟ると思うんだけど、受け入れられないのか、愛がないという発想がそもそもないのか…。
だから勇作殿が愛してくれた事も受け止めていたんだろうけど。
かといって鶴見中尉の愛はたらしめがとか言ってたから、愛を疑わないとかでもないんだよね。
尾形の愛が普通じゃなさ過ぎてよく分からない。+16
-11
-
1852. 匿名 2022/06/30(木) 22:11:58
>>1447
参考資料としてのインタビュー受けますよー。+13
-4
-
1853. 匿名 2022/06/30(木) 22:15:04
>>1367
ド◯ゴ◯ボールみたいに最初は敵でも後々仲間になる物語なのかと思ってた…
でも各キャラの生い立ちやら読み込むと納得の展開。生死を扱うからよりドラマチックになるし尊い。愛しい。キャラへの思い入れもどんどん深くなった
千豆で生きかえっちゃったら台無しになるw
+22
-2
-
1854. 匿名 2022/06/30(木) 22:15:11
>>1329
かは~。+13
-1
-
1855. 匿名 2022/06/30(木) 22:17:37
>>1796
これでよろしいかしら?+47
-0
-
1856. 匿名 2022/06/30(木) 22:21:22
>>1853
仙豆では生き返らないよw
元気にはなれるけど+17
-0
-
1857. 匿名 2022/06/30(木) 22:22:15
>>1855
まだ細い笑+26
-0
-
1858. 匿名 2022/06/30(木) 22:27:26
>>1838
そういえば言ってたね!
ということはあまり狙撃手になろうとする人はいなかったのかな。そんな中尾形は一人黙々と練習してたんだろうか。
>>1841
マタギか、なるほど。人を撃ちたくなるは怖い…尾形は別に理由なく撃ったりする快楽殺人者ではないよね。
叔父さんはまともな感覚を持ってらっしゃって良かった…!+26
-1
-
1859. 匿名 2022/06/30(木) 22:30:54
>>1854
三島ァ!+20
-1
-
1860. 匿名 2022/06/30(木) 22:31:03
>>1855
フュ〜ウ♪お兄さんカッコいいね!
これは惚れてまうやろ〜+19
-0
-
1861. 匿名 2022/06/30(木) 22:34:39
>>1817
返信下げ
私はあんな小さい子どもの時に、お父さんと会わせてあげたいからってお母さんを殺.そうっていう発想になるのがちょっと怖いと思った。
よく宇佐美と対比されて宇佐美は先天性で罪悪感のない性格で尾形はそうじゃないと言われてるけど、上記の理由でそういう気質が少なからずあったんだなと思う。
尾形ってわりと極端というか100か0みたいなとこあるなぁって。生かすか殺.すか。+37
-2
-
1862. 匿名 2022/06/30(木) 22:35:13
>>1804
そうなんだね!チカパシが大きくなったら会うために探しに行くのかなぁとか想像してたからちと残念だけど、男の美学があるのかぁ。チカパシもだしエノノカちゃんもめっちゃ美人だから、成長したあとの2人も見たかったよね+24
-0
-
1863. 匿名 2022/06/30(木) 22:38:02
金カムキャラの死の美学って人それぞれの想いや美しさがあるのが好き。
・自分が敬愛してた母親と同じ妊婦のマッちゃんを守る為に死んだカノちゃん
・「幸せなまま終わりにしたいの」と言って稲妻と一緒に死ぬことを選んだお銀
・白石なら自分の夢を託せると信じて盾になって死んだ房太郎
・スパイとして散ったのでは無く、杉元の兄貴分として散った菊田さん+46
-2
-
1864. 匿名 2022/06/30(木) 22:38:31
ヒグマが出る北海道の田舎で暮らしています🐻近所に猟友会のおじいさんがいましたが、免許を返納したとのこと。
なぜかというと「怒りっぽくなってきたから」だそうです。
月島軍曹の自分を制御出来ないと〜の台詞を思い出しました。+50
-1
-
1865. 匿名 2022/06/30(木) 22:44:17
>>1843
月島軍曹ファンのうちの夫は2期OPの軍曹回し蹴りを研究してよくブンブンやってるわ
顔の表情まで意識しててうける+21
-4
-
1866. 匿名 2022/06/30(木) 22:45:45
>>1856
そうでしたっけ。しかも仙の豆だった(笑)
ドラゴンボールの願い事でよみがえったのかw
+7
-0
-
1867. 匿名 2022/06/30(木) 22:47:01
>>1865
ゴルゴ線を書いてあげてください~(笑)
+16
-2
-
1868. 匿名 2022/06/30(木) 22:49:45
門倉さんは宇佐美の運命を知らないままなのかな。宇佐美に尾形へのこだわりがなければ撃たれもせず門倉さんも捕獲できたのにね。
全体的に人間的な感情や執着心が激闘中にふとした隙を作るのがドラマチックで印象的。+23
-0
-
1869. 匿名 2022/06/30(木) 22:51:45
>>1840
私、尾形の女じゃないけど、尾形の女達の盛り上がりを読むの好きだな。
軍曹祭り、鯉登フェスティバルも楽しい!
ようはゴールデンカムイのキャラ、みんな好きなんですよ…。
私は鶴見中尉の信徒です。
+62
-4
-
1870. 匿名 2022/06/30(木) 22:52:51
>>1863
カノちゃん、妊婦だったお母さんを当時助けたかったのに助けられなかった事がずっと引っかかってたんだなぁって思った。医者になったのもだからなのかなぁとか。結果マッドドクターになっちゃったけど、マッちゃんを助けたのは、あの時助けたかったお母さんを救う気持ちもあったんじゃないかって思う+40
-1
-
1871. 匿名 2022/06/30(木) 22:53:09
>>1865
月島軍曹には男性ファンが多いね。失った美しい初恋や、鶴見中尉に対する忠誠、鯉登少尉の子守り、戦闘力の高さとロシア語習得。私はサーカス回の軍曹大好きです。+52
-3
-
1872. 匿名 2022/06/30(木) 22:53:49
>>1855
これですこれ!ありがとう!
杉元は一瞬でキラーマシーン化するけど(好きだけど)谷垣は冷静沈着で頼もしい+29
-0
-
1873. 匿名 2022/06/30(木) 22:56:19
>>1855
バレンタインのお礼でムチムチにされたゲンジロちゃんw+41
-1
-
1874. 匿名 2022/06/30(木) 22:56:37
>>1858
狩猟やっている方のほとんどがお猿ちゃんはやっぱり撃ちたくないらしいですね
同じヒト科なので非常に後味悪いそうです。
なので、ヘッドシューティングの尾形やはりなかなかの部類とは思ってます個人的に…
+22
-1
-
1875. 匿名 2022/06/30(木) 22:57:03
>>1869
アタイも!
尾形推しだけど、基本誰の祭りでもウヒョーってなってるw
節操なくてごめんなさい
+47
-2
-
1876. 匿名 2022/06/30(木) 22:58:27
>>1773
山猫尾形よりも鯉登ちゃんの方が眉間の感じとかネコっぽいw+19
-0
-
1877. 匿名 2022/06/30(木) 22:58:32
>>1869
鶴見中尉殿は華がある。
長谷川さんから鶴見中尉になる過渡期が気になる。+38
-0
-
1878. 匿名 2022/06/30(木) 22:59:18
>>1873
わぁ面白い~
スリムゲンジロちゃんもなかなかいいけどな♪これなら鯉ちゃんに雌牛にように~‼️って落とされなさそうw
+28
-0
-
1879. 匿名 2022/06/30(木) 23:03:13
>>1868
知らないと思うなあ
カドクラスイッチでおねむしてたもんね(笑)
+19
-0
-
1880. 匿名 2022/06/30(木) 23:04:16
叩き上げで特務曹長にまでなったから優秀な人のはずなのに、少しドジっ子の菊田さん好き+49
-0
-
1881. 匿名 2022/06/30(木) 23:07:08
>>1871
サーカスの軍曹いいですよね!
慌てる軍曹もいいけど、興味なさそうな杉元も、何故乗ろうと思ったの!?なゲンジロウちゃんも好き。
軍曹推しだけど、他のキャラもとっても魅力的でいい!+44
-0
-
1882. 匿名 2022/06/30(木) 23:07:43
>>1874
普通の感覚ならそうですよね。
ただ戦争という特殊な環境で殺すか殺されるかという状況で狙撃手であれば居場所がバレないよう一撃で仕留めなければならない、こめかみ撃ち抜くしかないのは必然なのかなと。+25
-0
-
1883. 匿名 2022/06/30(木) 23:10:04
>>1839
可愛い(笑)
私ははじめまして目潰しのポーズ練習したことある
効果的にブッ刺せる角度を研究してましたw
+23
-0
-
1884. 匿名 2022/06/30(木) 23:11:29
>>1817
おっかぁにこっちを見てほしくて一生懸命カモを撃ち落としてくる→おっかぁは見てくれない
おっかぁが死んだらお父上はこっちを見てくれるかも?→全然見てくれない
勇作殿が死んだらお父上はこっちを見てくれるかも?→見てくれないどころか呪われる
「殺したい」と言うより、こっちを見てほしい事が行動原理になってるんよね尾形って…。もしお父上が最期「悪かった、お前を愛してる」って嘘でも言ってたらお父上を助けてたんじゃないかと思うよ…男にとっての男親って、女はなかなか理解できない領域の対象だよなと思う。+22
-11
-
1885. 匿名 2022/06/30(木) 23:12:41
>>1879
ビール工場は門倉さんがパチンコの玉みたいに思えてくる。+24
-0
-
1886. 匿名 2022/06/30(木) 23:14:57
>>1858
銃ってお金かかる武器だからね。高いし手に入れるのだって大変。弾もタダじゃない。
尾形はジイチャンの銃があって小さい頃から撃ち慣れてて才能もあったからバンバン練習させてもらえたり、最新の銃を与えられたりしてたかもしれないけど、軍に入って初めて銃を触りましたな人だと狙撃専門にするまで育成するのは厳しい。教える側の人も多くないだろうし。+28
-2
-
1887. 匿名 2022/06/30(木) 23:18:14
>>1881
そこはチカパシちゃんだよね(笑)
ゲンジロちゃんハマるよw
+32
-0
-
1888. 匿名 2022/06/30(木) 23:19:03
>>1882
普通ならこめかみ狙わないんじゃないかな。
漫画の世界だから当たってるけど、あの時代の銃の命中率って狙撃手でもそんな精密射撃は難しそう。基本的には上半身を狙うくらいじゃない?
イメージで言ってるだけだけど。+8
-3
-
1889. 匿名 2022/06/30(木) 23:20:56
>>1880
ああっ!愛しの門倉さんと菊田さんが同じコマに!貴重だわ!+32
-0
-
1890. 匿名 2022/06/30(木) 23:21:34
>>1885
すごいシリアスな重い回だったのに。門倉さんが最後全部持って行ってしまってね(笑)もうさすが野田カムイ
+29
-0
-
1891. 匿名 2022/06/30(木) 23:29:20
>>1883
尾形の目潰しはクリーンヒットしてたよね(笑)
あれは痛いどころじゃないわ。
素人が護身で目潰しするなら手をパーにして相手の目の下から上へスライドさせるといいよ。相手は動く生身の人間だから、目潰しって普通は決まらないと思った方がいい。指5本広げたら運が良ければ1本くらい目に入るかもってレベル。パーの目潰しが一番成功率が高い。それでも失敗することの方が多いと思うけど。+19
-2
-
1892. 匿名 2022/06/30(木) 23:33:33
>>1887
読んでて、こっちも「えっ!?」ってなった
潰れる軍曹と、杉元にゴロゴロころがされるゲンジロウ笑+34
-0
-
1893. 匿名 2022/06/30(木) 23:36:28
白石の変化もまた面白いよね。樺太でキロちゃんに離脱を勧められてもアシリパさんについていったし。
飄々としていて実は1番先読みしてたのか?とも思うし。みんなをちゃん付けで呼んで鶴見中尉に引けを取らない「たらし」かも???+39
-0
-
1894. 匿名 2022/06/30(木) 23:41:13
>>1884
横
下げ
何となくだけどあの場面、私は尾形は父親に呪いの言葉を吐くように誘導したように見えたなぁ。
直前に勇作さんのこととか話しておいてそこで父親が愛を口にしたとしても嘘くさいというか、命乞いにしか聞こえなさそう。そこで取り繕う言葉を言わなかった尾形父もさすが軍人というべきなんだろうけれど。+33
-4
-
1895. 匿名 2022/06/30(木) 23:42:43
>>1884
横・下げ
こっち見てくれないが多過ぎて泣く…でもお前は俺の倅だって言われた時少し笑ったのは息子と言われて嬉しかったのかな+24
-5
-
1896. 匿名 2022/06/30(木) 23:44:40
>>1888
それが尾形のモデルとされるスナイパーの1人が同じくらいの時代に実在しているんですよね
シモヘイヘ、でググると出てきます。幼少の頃から猟がうまかったのも似てる。スコープ無しのアイアンサイトのみモシン・ナガンM28。エピソードも尾形みたいな感じです
フードの写真も似たのあったな
+19
-4
-
1897. 匿名 2022/06/30(木) 23:49:27
>>1839
ヤバい攻撃される…!?+11
-2
-
1898. 匿名 2022/06/30(木) 23:56:34
ゴキブリを素手で掴めそうなキャラと無理そうなキャラは誰だと思う??笑+3
-1
-
1899. 匿名 2022/07/01(金) 00:02:46
>>1898
杉元、牛山、キロランケ、月島、二階堂、宇佐美、アシリパさん、フチは大丈夫そう。
尾形、鯉登少尉、鶴見中尉、ゲンジロちゃんは無理だろうな。+17
-1
-
1900. 匿名 2022/07/01(金) 00:03:30
>>1898
できない:杉元・鯉登少尉
できる:杉元・鯉登少尉以外全員+20
-2
-
1901. 匿名 2022/07/01(金) 00:06:06
>>1773
すごい〜👏これアシリパちゃんほしくて何回かやったけど、ゆるゆる設定でびくともしなかった。悔しいから隣の某ヤンキーマンガのぬいを取りまくって帰りました…某進撃の兵長も易々と取れたのに(´-ω-`)
このツルツルなやつ、難しい+17
-0
-
1902. 匿名 2022/07/01(金) 00:13:01
>>1875
同じく!
全キャラ好きなので誰の話題でも参戦している
最推しじゃなくても延々と話ができるぞ+35
-0
-
1903. 匿名 2022/07/01(金) 00:21:53
>>1898
優勝 姉畑支遁
余裕 ウイルク、フミエ先生、ハマコ、白石、牛山
無理 杉元、鯉登、源次郎、尾形、勇作殿、江渡貝+26
-0
-
1904. 匿名 2022/07/01(金) 00:25:40
>>1898
杉元は乙女だから逃げそう笑 ヒグマはイケるけどGは無理ってギャップ可愛すぎて自分で想像しといてキュンとしたわw+36
-0
-
1905. 匿名 2022/07/01(金) 00:25:58
>>1861
下げ
尾形推しだけど発想は怖いと思うし、あの年齢でだから余計にね。罪悪感うんぬんは殺めたあとの話であって、第二段階だよね。実際に人を殺めるか否かの第一段階は気質で突破してる。
尾形が愛されて育っていたらその気質が発動せずに終わる人生だってそりゃあっただろうけど、愛されていようがいまいが、普通は人を殺めたりしないから。やっぱり気質だよ。宇佐美だって気質ある側の人間だけど、別の人生を歩んでたら好青年だし。
ファンだからチビ尾形の気持ちを思うと胸が苦しくはなるけどね。+37
-3
-
1906. 匿名 2022/07/01(金) 00:26:24
>>1895
横ですが
個人的に、花沢父が尾形をちゃんと自分の倅と認知してるのは意外だった
妻子を捨てたクソ野郎なら「お前なぞ私の息子ではない」とか「私の息子は勇作だけだ」とか言いそうなので+40
-0
-
1907. 匿名 2022/07/01(金) 00:29:08
>>1902
ちょ、これはもしや犬堂で延々語ろうではないかというフリですか!?
生涯土方歳三に屈折して憧れて、その最後の侍・土方歳三に介錯してもらったね。+25
-0
-
1908. 匿名 2022/07/01(金) 00:32:58
>>1896
「手練れの狙撃手だ…」+23
-1
-
1909. 匿名 2022/07/01(金) 00:44:50
>>337
単行本と展バレ返信下げ
辛いです。最終回のあの1コマでだいぶ救われたし作品のシナリオを変えて欲しかったとも思いません。最高の漫画だという気持ちも変わりませんが、それでも祝福が足りないーーーー!
尾形はきっと無惨な死に様なってしまうんだろうそんな方向に自ら向かってる、とは思ったけどもうちょっと何か生きてるうちに幸せを感じて欲しかったなあ。
仕方ないと思いつつ、誘拐中の鯉登少年を慰めたことや同行者への貢献(食料調達や戦力)チタタプヒンナを思い出してしまいます。展でも撮影禁止エリアで涙が出ました。+36
-8
-
1910. 匿名 2022/07/01(金) 01:12:04
>>1907
拗らせすぎて愛が重いんじゃ
シガフタリヲワカツマデ+22
-0
-
1911. 匿名 2022/07/01(金) 01:14:47
>>1910
イヌドウ・・・+23
-0
-
1912. 匿名 2022/07/01(金) 01:33:58
>>1904
横です
確かにGは無理そう+50
-0
-
1913. 匿名 2022/07/01(金) 01:43:12
クマ公の話ししようぜ。+23
-0
-
1914. 匿名 2022/07/01(金) 02:20:10
>>1840
5ちゃんやTwitterでも尾形ファンに向けられる目は厳しいですよね。まあ、それだけ人気キャラだという証の有名税みたいなものでしょうか? 専トピが立って、上手く棲み分けができるようになればいいですね。+30
-6
-
1915. 匿名 2022/07/01(金) 02:27:17
>>1913
野間一等卒
おつです+28
-0
-
1916. 匿名 2022/07/01(金) 03:09:53
>>1912
本当だw バッタでこの顔じゃやっぱりGは無理だね笑+31
-0
-
1917. 匿名 2022/07/01(金) 06:44:19
>>1908横 一流は一流を見分ける……
ですね!プライド高くないとやってらんないだろうなw+21
-2
-
1918. 匿名 2022/07/01(金) 06:47:23
読み返してるんだけどオベンチョ回も最高に素敵だな!
まむまむ桃食べてるのかわいい
少年との出会いと別れ…
少年は成長した
葬らなければ!の引きクソワロタ
泣けるし笑えるし感動だしどうしたらいいだ…まむまむ+49
-1
-
1919. 匿名 2022/07/01(金) 07:06:59
>>1894
さらに横下げ。単行本未収録含みます。
わざと言わせてますよね。母と弟を殺め、父を亡き者にしつつあるのにここで祝福された子供認定されたらそれこそ終わりだから。祝福されない欠けた人間として生きながらえる必要があったから。
でもこの場面の祝福された道は俺にもあったのか、という問いかけは心からのものだったと思う。祝福を望みながら自ら否定に仕向けるなんていたましい。
余計だけど、このコマの尾形のしゃがみポーズ?がすごく怖いながらも男っぽくてなんかいい。+33
-3
-
1920. 匿名 2022/07/01(金) 07:32:24
>>1917
ビール工場でのヴァシリと尾形って再会のタイミングが良かったよね。
尾形が隻眼になってしばらくは狙撃の腕が落ちちゃってたけど、調度左撃ちも完璧になった直後だったから。たぶんヴァシリは知らなかったよね。いつの間にか片目になってたり反対撃ちになってたりして驚いたかな?(笑)+25
-1
-
1921. 匿名 2022/07/01(金) 07:43:01
>>1919
さらに横です一応下げ
このコマですよね
深い意味はなく灯りが背後にあっただけなのか、意味を込めて描かれたのか…こちらが深く考えすぎなのかも知れないけど、ひかりに背を向けている構図が尾形の心情のように思えて切なくなる+39
-3
-
1922. 匿名 2022/07/01(金) 07:57:45
>>1919
返信下げ
そうです、まるまる同意です!
今の尾形の生き方を肯定するには欠けた人間であると再認識すること。そうじゃなければ自分を全否定することになってしまうから。
祝福された道があるのかは本心からだったのかもというのにはハッとしました。
親からの愛情が無いからおかしい人間だとしても仕方ない、だけどほんの僅かな希望でも自分も祝福された人間で在りたかったという尾形の複雑な心境が切なくなります。
しゃがみ込んだポーズが好きなのもめっちゃわかります笑+33
-5
-
1923. 匿名 2022/07/01(金) 08:00:31
>>1914
横ですが尾形ファンへの目は厳しいのですか?どうしてなんでしょう…。+8
-14
-
1924. 匿名 2022/07/01(金) 08:00:33
>>1914
他のキャラを叩きまくったり空気無視した腐話で顰蹙買ってるのがいるのよ
文体が似てるから極々少数か本当に一人だけのマジキチだと思うけど
本人は尾形擁護に頑張ってるつもりみたいで諌められても発狂するし困るわ
あれなんとかならないかしら
尾形が悪いわけじゃないと言ってくれる人もいるけど
+32
-8
-
1925. 匿名 2022/07/01(金) 08:05:02
>>1921
ペタンとしゃがんでるんじゃなくて、爪先だけなのがなんかいい。+23
-2
-
1926. 匿名 2022/07/01(金) 08:14:23
>>337
未収録話sage
生き残らないだろうなとは予想はしていたので大丈夫です
ただ二階堂推しで最後に死ぬ予想はしていたから平気だったはずの友達が、二階堂の死後半年過ぎてからドーン落ち込んでしまったので
人によっては遅れてくるんじゃないかと心配しています
+28
-0
-
1927. 匿名 2022/07/01(金) 08:33:32
>>1918
ミイィ…+25
-1
-
1928. 匿名 2022/07/01(金) 08:35:28
>>1924
尾形関連のコメに必ずと言っていいほどマイナス点いてるんだけど、尾形ファンなのか尾形アンチなのかどっちなんだろう+12
-5
-
1929. 匿名 2022/07/01(金) 08:43:23
+55
-0
-
1930. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:38
>>1904
お花とか大好きだもんね🌸+50
-0
-
1931. 匿名 2022/07/01(金) 08:48:03
高野聖人の門倉さんがバランスをとりながらキラウシの手を握ってるのがかわいくて。普通肩を持ったりしないか?というのとどう見てもキラウシが引いてるのもおかしい。
あと、キラウシの手というか指が男らしくてドキッとしました…。+26
-0
-
1932. 匿名 2022/07/01(金) 09:05:44
>>1917
ヴァシリ、て有名なスナイパーも本当にいたみたいですね
ゴルカムは実在のモデルがたくさん出てくるからリアリティー出て本当に面白い
フィクションに感じないのがハマる理由かも
+22
-2
-
1933. 匿名 2022/07/01(金) 09:09:07
>>1914
どこの尾形考察も結論が本編で語られてないことも含めてほとんど出尽くした内容の長文ループなので、お腹いっぱいなんよ…
延々同じ話し続けられる尾形の女の熱量しゅごい+20
-13
-
1934. 匿名 2022/07/01(金) 09:15:49
>>1933
私なんかはゴールデンウィークからの新参者なんで、皆さんの考察ふむふむと興味深いのですが
そうですよね~8年?も延々と語り継がれてるとしたらすごい熱量w
+23
-1
-
1935. 匿名 2022/07/01(金) 09:18:37
>>1928
なんでしょうかね~
毎回マイナス1のはヴァシリかなぁ?と思ってます(笑)
+19
-5
-
1936. 匿名 2022/07/01(金) 09:19:51
>>1934
門倉キラウシファンなんだけど過去トピで2人の名前検索したら似たようなコメントがループしてるんだけど、それを見て嬉しくなっている自分もさらなる同様のループを生成し続けています。すみません。+32
-0
-
1937. 匿名 2022/07/01(金) 09:21:19
>>1931
ジジイ!とか言いながら優しいですよね~なんだかんだ世話焼きさんで好き
+27
-1
-
1938. 匿名 2022/07/01(金) 09:24:45
>>1936
初期からの方はまだまだトピ参加されているんでしょうかね?
語り尽くして離れておられたり、新刊出ると再び参加されるのかなぁ
part45のトピだから本当にすごいと思う
+16
-1
-
1939. 匿名 2022/07/01(金) 09:24:50
>>1790
夢の内容はですね…(下げます。妄想系苦手な方はスルーして下さいね)
タクシーをつかまえ乗ろうとしたら後部座席に手術着姿の尾形。驚いてかたまる私の腕を掴み、包帯を巻いた顔を近づけ「騒ぐな。いいから乗れ。急ぐぞ」
そのまま車内に引っ張り込まれ急発進、爆走するタクシー。運転手さんも脅されてるみたいだし、何これどうなってんの??と思ってたところでアラーム鳴って強制終了。。
夢なんで内容が無茶苦茶ですいませんw+15
-16
-
1940. 匿名 2022/07/01(金) 09:34:27
>>1926
下げます
わぁ半年後にですか。よほどショックだったんですね
私も二階堂好きだったから後からくるかなあ…
どなたかがネバーエンディングストーリーだから、何回も戻って見れるとおっしゃってたけど、結末わかっているから寂しいですよね。でもだから愛しさもひとしおだったり
漫画あしたのジョーで人気キャラのお葬式をリアルにやってたらしい。多くのファンが参列したそうで、あれ当時は全く理解できませんでしたが今なら分かる~
+19
-2
-
1941. 匿名 2022/07/01(金) 09:43:00
>>1930
こういったの共感できる2人が可愛いんですよね~
アシリパさんは可愛い女の子だけど、ガチガチの狩人だから『可愛い~♥️』ってセリフ無いのも面白い
たいてい『旨い』か『不味い』か(笑)
+47
-1
-
1942. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:22
>>1833
ゴルカムキャラ達の負傷後はもう漫画ならではでしょうかね
杉元だって脳ミソをカノちゃんに味見された状態だったから。本来ならICUに1ヶ月、それから一般病棟で経過観察1ヶ月くらい?
傷口がふさがっても、数ヶ月は感染症の心配もあるし
頭蓋骨は損傷しているから脳圧も不安。スチェンカなんてもってのほかw
+26
-1
-
1943. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:49
>>1939
笑ったww
あの姿の尾形に爆走タクシーで連れ去られるって、いったい何々!?
……って終わっちゃったんだw
ツダケンボイスだとヤバイかもw+9
-2
-
1944. 匿名 2022/07/01(金) 10:02:25
>>1931
「カドクラ大丈夫?」「捻挫したかも〜」のやりとりがなんか女学生の会話っぽくて好きw+46
-0
-
1945. 匿名 2022/07/01(金) 10:10:33
>>1944
このコンビの仲の良さは花札あたりから加速しましたよね。こいつらはいつもダラダラと、と言われてたので毎日こんな感じだったんだなあと。お前ズルしたな!みたいなのも小学生の男子っぽくもあって笑ってしまう。+36
-1
-
1946. 匿名 2022/07/01(金) 10:29:48
みなさま、おはようございます&お疲れ様です!
暑い日が続きますが、体調には気をつけてくださーい!
もう7月に入ってて焦っております!
今年半分終わってるし、最終巻発売月に入ってしまったぁぁ〜+42
-0
-
1947. 匿名 2022/07/01(金) 10:30:18
>>1906
ヨコ、未刊行最終巻+メンタルさげ
考察というか、ただの幻覚ですが…。
花沢幸次郎さんの事は、「あんたが来ないからトメさんが病気になり百之助が孤独なんよ。全部あなたが元凶ッ」と思ってたんですが、勇作さん誕生で幸次郎が来なくなったというのは尾形が祖母から聞いた話であり、勇作さん誕生→トメさんの精神の危機が始まる→恐怖に襲われた幸次郎がトメさんを棄てた、という順番にも思える。
愛する女性が病気になって人が変わり、愛情は恐怖に変わる。そしてトメさんと百之助を棄てた。(精神病の良い薬もない時代なので百之助への遺伝の可能性も恐れていたと思う)
その罪悪感から逃れるため、百之助親子に会いに来たり手紙を書いたりしなかった。
そして芸者遊びから完全に足を洗って簡素な生活を送り、感情にフタをして禁欲的な理想の軍人になろうとした。ヒロ夫人と勇作さんに対しても愛はあったが距離をとっていて、生身の人間らしい愛情を堂々と示すのは敢えて自身に禁じたのではないか。そして嫡男の勇作さんを将来は軍神となるような道徳的な人間として教育した。
経済的には手切れ金などの形でトメさん母子を結構援助していたんじゃないかな、というのは茨城の尾形家はトメさんを芸者にするほどの借金があったろうに、家の中も家族の着物も汚れも乱れもなくて、お金持ちではないが不自由のない生活に見える。
幸次郎の年齢については、陸軍中将の位であり、親友の鯉戸パパが生きてりゃ三十代半ばの長男がいた事などから、1850年頃に薩摩の名家等に生まれて五十代後半くらいで亡くなったんじゃないかな。
あくまで仮定ですが百之助の誕生の時点で幸次郎が三十代前半、トメさんが十八~二十代前半とか想像すると、愛は無かったどころか、そりゃ確かにお互い相思相愛でベタ惚れな時期があったろうよ、と思えた。トメさんは芸者になれた位だから若くて賢い美人さんで、幸次郎は薩摩の堂々たる偉丈夫で、立派な軍人で頼もしくって。何よりも百之助っていう、長く幸福な人生を祈るかのような名前も付けてもらってるし。
過去トピ等で既に何人もの方が考察されていますが、幸次郎さんのモデルは乃木希典大将+大迫尚敏第七師団長と思われます。乃木大将の夫人静子は薩摩藩医の娘なので、28巻の日清戦争時に広島で血まみれで看護婦をしていた花沢ヒロ夫人と人物像が重なる部分がある。
乃木大将は三十代の約十年間は芸者通いの豪遊に明け暮れていた。
学者になりたかったのに軍人の道を歩み、幕末の戊辰戦争・1876年の秋月の乱と萩の乱・1877年の西南戦争を経験していて西南戦争では一時的に軍旗を西郷軍に奪われる屈辱を味わっています。これらの戦いで弟が戦死したり恩師が自刃したり自分も負傷したりで公私共に碌な事がなく、自責の気持ちの強い性格の乃木さんは憂さを晴らそうと放蕩に走ったのかもしれませんね。
その後は打って変わって芸者のいる宴会には絶対出なくなり、贅沢をせず簡素な生活を心がけ、禁欲的な理想の軍人像を追求し体現しようとした。
金カムには陸軍関係の話がテンコ盛りなのに、乃木希典は全話通して名前すら出てこなかったんじゃないかな。部下の伊地知閣下や海軍の東郷平八郎はメンコで出てくるのに。
それは乃木さんが幸次郎のモデルの一人だからだろうなあと勝手に納得してしまったのですが。
幸次郎も年齢的には維新前後の戦いと西南戦争を体験しているでしょうから若い頃からずっと危険と隣り合わせの人生だったわけで、一時期芸者遊びに走ってしまったこと自体は責められないように思います。
いまわの際の「哀れで」とか「せがれじゃ」というセリフが印象的だったので、この人タダの薄情者ではなかったのでは?と思ったんですよ…。
そうであっても、百之助に手紙くらいは書いてやれよ!というのはありますけど。+34
-15
-
1948. 匿名 2022/07/01(金) 11:01:46
道民のみんな!
イオンで昨日からコラボ月寒あんぱんが売られてるよ!
知らずにイオン行ったら売ってて猿叫しそうになったw
もちろん買ったぜ
https://twitter.com/tukisamu_honten/status/1542335938088632321?s=21&t=3yISQL9JABZuAFv2l19WVQ
+29
-1
-
1949. 匿名 2022/07/01(金) 11:03:02
>>1927
あの容姿・ガタイでこの鳴き声は反則でしょ(笑)
チンポ先生が道端で捨てられてて『ミイィ…』って鳴かれたら私も拾って帰る自信があるw+39
-1
-
1950. 匿名 2022/07/01(金) 11:04:59
金カム時代の20年以上あとだけど
道東のマタギさんたち+36
-1
-
1951. 匿名 2022/07/01(金) 11:05:37
>>1934
尾形も好きたんだけど、
過去トピで私的に尾形への愛のあるいじりを書いたら、マジレスで長文の反感くらって心が泣いたことがある。
皆と仲良くしたいんだが、たまに尾形の女(もしくは母)が怖い。
+39
-11
-
1952. 匿名 2022/07/01(金) 11:09:44
>>1940
横下げ
明日のジョーの力石徹の葬儀は有名だよね、主催したのが有名な劇作家の寺山修司。
でも本当に凄いなと思ったのは、純粋にファンが開催したと言われる六神合体ゴッドマーズのマーグの葬儀。黒い服の女性達が殺到したとか。
今とは全く違う時代とはいえ、誰かがいなくなった事を悼むことは、みんな、何に対しても変わらないんだなと思う。
ここでいろいろ話すことも良いと思うよ。+33
-0
-
1953. 匿名 2022/07/01(金) 11:12:34
>>1930
このシーン大好き❗️
メルヘンチックな佐一&由竹に癒される
ホッコリ ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ+28
-1
-
1954. 匿名 2022/07/01(金) 11:34:37
>>1951
横
分かります…私も押しではないけど尾形好きでコメすると、尾形の女の理想と少しでもズレた考察するとすっごい怒られる。色んな考察あっていいと思うのに、もうすっごい怒られる。他のキャラファンの人はさらっと流してくれるけど尾形の女はねちっこい印象+44
-10
-
1955. 匿名 2022/07/01(金) 11:39:13
>>1949
ノラチンポ先生www
拾って帰って自分の事を「お嬢」って呼ばせたい(笑)+28
-1
-
1956. 匿名 2022/07/01(金) 11:51:43
>>1935
そう思ったらめちゃめちゃ可愛いw
フンフン言いながら押してるのかなw+22
-2
-
1957. 匿名 2022/07/01(金) 11:57:12
>>1954
尾形はガチファン多そう+38
-2
-
1958. 匿名 2022/07/01(金) 11:57:58
>>1946
軍曹殿ありがとうございますッ!!
最終巻早く読みたいでありますッ!!+20
-2
-
1959. 匿名 2022/07/01(金) 12:04:37
>>1931
キラウシの良さが最近分かったニワカ者です。
私がキラウシにやられたのはチンポ先生が氷の穴から出てきた時、何も言わずにキラウシが自分のファー?をチンポ先生に羽織らせてあげてるのに気付いた時です。
やさしい&カッコいい!!!+33
-2
-
1960. 匿名 2022/07/01(金) 12:08:18
今日はBS朝日でアニカム、第二期ラスト2話放送だよね?
網走中尉上陸、門倉さんガッシャン。
いつもより30分早い23:00から。
リアタイお付き合いく下さる方募集、です。+17
-1
-
1961. 匿名 2022/07/01(金) 12:26:27
>>1920
確かに反対撃ちはビックリだったろうね。ヴァシリの風貌こそ変わりすぎて誰やねん状態だったかもしれないが。。尾形も鳥を捕らえられなくてシュンとして見えたからいいタイミングで再会できてよかった笑
>>1932
うんうん。ヴァシリ・ザイツェフとか何人かの狙撃兵から来てるみたいですね。両頬の傷はシモヘイヘかな?史実や記録をモチーフにしたエピソードたくさんで面白いですよね!+17
-2
-
1962. 匿名 2022/07/01(金) 12:27:51
Gの話で思い出したけど、アシリパさんは蛇が嫌いで姉畑回ではめちゃくちゃ葛藤しながらも「杉元を助けると約束した!」って気合いだけで手掴みしてブン投げてたよね…すごいよアシリパさん
私はアシリパさんが蛇嫌うのと同じくらいのレベルでGが大っ嫌いだけど(嫌いというかもはや恐怖)、いくら大事な人のためとはいえ掴むことはできないからなぁ〜ていうかそこまで苦手でもない蛇でも掴めないわ。あの時のアシリパさんの漢気素晴らしかった!あのおかげでヒグマも怯んだしね。
あの話の次々超展開が繰り広げられるスピード感好きだわw+36
-1
-
1963. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:44
BSだから毎週そこそこの人数が見てる気がする+11
-2
-
1964. 匿名 2022/07/01(金) 12:29:57
>>1935
ちょwヴァシリとんだとばっちりw
尾形人気に嫉妬してるんですかねフンフン💨
(ちなみに私もヴァシリのこと書いて結構マイナスだし気にしない気にしない😂)+39
-8
-
1965. 匿名 2022/07/01(金) 12:32:34
>>1914
思ったんですけど
尾形専用トピとかていのいいこと言ってるけど隔離されてるみたいでちょっと…。
でも他のファンとの温度感も違うから情熱的な人は尾形専用トピでありったけの尾形愛をかたって総合トピでは金カム愛を語る感じになると温度差が薄まるのかな?+13
-17
-
1966. 匿名 2022/07/01(金) 12:36:35
>>1942
杉元は死んでも3日も寝たら生き返るから1回だけ二階堂にブッ殺されてあげて欲しい
1回だけでいいから+17
-3
-
1967. 匿名 2022/07/01(金) 12:39:34
>>1965
横からですまんけど
尾形ファンじゃない人が、尾形ファンは尾形トピでも立てて集まっとけ!という、埼玉のそこらへんの草理論のようなことを言って別トピを立てさせようとしているのならあなたの言い分も理解できるんですが
今の流れは尾形ファンが自らトピを立てようとしてるのだから、「隔離されてる」という被害妄想みたいな意見はおかしくないですかね…+44
-6
-
1968. 匿名 2022/07/01(金) 12:40:56
>>1947 さげ
これだけの長文を書ける程に強火なのすごい…さすがだ
+31
-4
-
1969. 匿名 2022/07/01(金) 12:47:25
>>1951
マジレスってどんな感じ?色んな考察があるから盛り上がるのにねー。私も尾形の女だけど。あなたの泣いた心を癒したいわ。+31
-2
-
1970. 匿名 2022/07/01(金) 12:57:26
過去のことをここで愚痴るのって…アリなのでしょうか。>>1951さん、その場で収拾つかなかったのかな?
改めて何か語りたいことは書き込んでもらって、誰かしらと語り合えると思うんですが、尾形の女は怖いとか好きなトピのことを悪く言われていい気はしないです。
どうにかなりませんかね、コレ??+11
-30
-
1971. 匿名 2022/07/01(金) 12:58:21
>>1904
バッタ嫌いって言ってたからむりそうだよね+15
-0
-
1972. 匿名 2022/07/01(金) 13:03:29
>>1966
杉元って、フチに「背中にすごい強い精霊?守護霊?🧞がついてる」て言われてたけど、だれなんだろうね
ご先祖様なんだろうか+40
-0
-
1973. 匿名 2022/07/01(金) 13:03:41
>>1968
その感想は下げる必要なくない?w+24
-1
-
1974. 匿名 2022/07/01(金) 13:13:39
今揚げたてコロッケをランチに食べてるんだけど、金カムメンバーにコロッケ食べさせたい。当時はコロッケとかまだ無かったかな?尾形にコロッケ食べさせてヒンナ言われたいなー。+11
-5
-
1975. 匿名 2022/07/01(金) 13:20:12
>>1951
何となく記憶にあるかもです
私は傍観していただけですが少ししつこい人に詰められてましたよね汗
まぁ尾形の女に限らず意見の食い違いはありますから余り気を落とさずに!
ここのトピはガルにしては平和で素敵なトピだと思います!
+41
-3
-
1976. 匿名 2022/07/01(金) 13:27:57
>>1960
ハ~イヾ(*´Д`*)ノ
リアタイお願いいたします!
門倉さんがそっか~
先週なんか映画みたいなカッコいい終わり方だったからワクワクです✨
+13
-0
-
1977. 匿名 2022/07/01(金) 13:30:08
>>1893
読めば読むほど白石が好きになる
利害関係ではなく仲間として杉元とアシㇼパさんを助けたいと思ったの素敵だった+64
-1
-
1978. 匿名 2022/07/01(金) 13:31:11
>>1974
海老フライがあったからクリームコロッケとかあったかも
つか、昨日茨城県の旅番組であんこう特集しててあんこうフライのバーガーがあったな
食べるかな(笑)
+22
-0
-
1979. 匿名 2022/07/01(金) 13:31:29
>>1974
そうか、エビフライはあるけど。
揚げ物はあったんだよね?白石が油から作ってた。
ところで金カム中、一番のグルメ・料理通は白石なんじゃないかと思う。料理の味だけじゃなくて作り方も知ってる。
いろんな人に食べさせてもらってだんだろうな、甘えるの上手だし。+43
-0
-
1980. 匿名 2022/07/01(金) 13:41:54
>>1978
あと茨城県のスーパーであんこうの切り身が1パック298円くらいだった
山口県も実はあんこうの水揚げ日本一であちらも安かったな
トロトロでゼラチンみたいなところあったり美味しいの。骨付きだからしゃぶって骨出して、がちょっとめんどくさいけど(笑)
あんこう鍋食べたいな(冬にw今日は外40℃w)
+21
-0
-
1981. 匿名 2022/07/01(金) 13:42:46
呼ばれた気がしまして。+31
-3
-
1982. 匿名 2022/07/01(金) 13:46:16
>>1979
竜田揚げなら油どうするの?と思ってたら皮から作ってましたもんね(笑)
たしかに鯨からとってたし
シライシはそう、オネエサンとよく遊ぶから仕出しや手料理ご馳走になったりしてグルメになったかも~
+30
-0
-
1983. 匿名 2022/07/01(金) 13:48:47
>>1960
はーい!
お知らせありがとう+14
-0
-
1984. 匿名 2022/07/01(金) 13:52:47
>>1978
あんこうフライ。白身フライ的な感じかしら。あんこう食べたことないから興味津々。尾形なら食べるのかなあんこうフライ。+12
-0
-
1985. 匿名 2022/07/01(金) 13:53:19
今40℃あります神奈川西(笑)ニュースとか36℃というけれどうちの庭の温度計は40℃になってる~
杉元も未来がこんなに暑くなると思わないだろうな
京都の展、大丈夫かしら?心配ですね
西もかなり暑いですよね+25
-0
-
1986. 匿名 2022/07/01(金) 13:54:33
>>1951
私も覚えてます。怖かった〜。なので自分の推しのことも書けなくなってしばらくロムってた。上手く言えないけど、漫画やアニメのトピで鬼滅ファンの人がわーっときてトピ埋めつくしたりするじゃないですか。鬼滅にあらずんばみたいな勢いで。あの感じに似てる人がたまにいるなーという感想。+21
-8
-
1987. 匿名 2022/07/01(金) 13:56:00
>>1979
そうだね。エビフライあるからコロッケもありそうだね。コロッケも高級品だったのかな。
白石はかなりのグルメっぽいよね!鯨の竜田揚げみたいのはグルメな食べ方だよね。+20
-0
-
1988. 匿名 2022/07/01(金) 13:59:29
尾形が谷垣相手だと上官モードになるのが好き。他の人より当たりが強め(笑)+52
-2
-
1989. 匿名 2022/07/01(金) 13:59:50
>>1972
どうなんでしょうかね
私もミエル方にそんなこと言われたことある~
車に跳ねられて10メートルぶっ飛んで自転車ぐちゃぐちゃ、頭で相手の車のフロントガラス全損壊
で倒れてたのに無傷です。血も一滴無し。お巡りさんにあんた化け物やん!って突っ込まれたw
+30
-1
-
1990. 匿名 2022/07/01(金) 14:08:19
>>1964
口を撃たれてうまく喋れないからフンフン言ってたはずなのに、いつしか口癖になっててモノローグまでフンフンしてる頭巾ちゃんwww
可愛い😆💕フンフン💨💨+30
-1
-
1991. 匿名 2022/07/01(金) 14:09:44
>>1980
ナポリに旅行行った時に、地元の魚屋さんであんこうよく見たや。まるまる一匹口開けてディスプレイされていたわ。イタリア人もあんこう好きなのねーって思った思い出。尾形ってイタリア合いそう。ツーブロとか髭のセンスとか。+34
-2
-
1992. 匿名 2022/07/01(金) 14:09:47
>>1990
心の口癖になってて可愛いよね(笑)+20
-1
-
1993. 匿名 2022/07/01(金) 14:10:18
>>1989
無事で良かった!
普段からご先祖様に感謝している方とか、守られていると聞いたことがありますね。
そのミエル方に、少し解説をお願いしたい。+24
-2
-
1994. 匿名 2022/07/01(金) 14:13:24
>>1989
私は数年前、母方の日本人女性がついてると言われた
あとトポイというハワイの精霊
チョコチップクッキー🍪が大好物なんだそう
私の好きな食べ物がまさにクッキー大好きなのでびっくりしましたw+21
-3
-
1995. 匿名 2022/07/01(金) 14:13:53
>>1985
昨日京都37.2度でした……行く時はせめて35度あたりにしといて欲しいお天気様+22
-0
-
1996. 匿名 2022/07/01(金) 14:14:49
>>1991
よこ
革手袋もイタリア製は良さそうね+26
-0
-
1997. 匿名 2022/07/01(金) 14:24:22
>>1991
イタリアって女性が一人で女性が歩いてたら声をかける?口説く?のがマナーじゃなかったっけ?白石か牛山を同行させねば。軟派な尾形も見れる?…無理か。+24
-2
-
1998. 匿名 2022/07/01(金) 14:25:49
フチが夢のことで不安になってる時に尾形が「たかが夢」って言うから、コラッ!て一瞬思ったんだけど、放っておけじゃなくて「手紙でも送っておけよ」だったから、意外と優しいって見直した(笑)+50
-2
-
1999. 匿名 2022/07/01(金) 14:27:28
>>1979
シライシーこの世渡り上手さんめ…!+39
-1
-
2000. 匿名 2022/07/01(金) 14:30:03
>>1989
すごい…!これは不死身の…?いやそれともカドクラスイッチ系…?+28
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する