ガールズちゃんねる

ゴールデンカムイ総合トピpart45

7117コメント2022/07/27(水) 00:58

  • 5501. 匿名 2022/07/17(日) 18:55:05 

    >>5498
    たまげる二階堂
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +20

    -1

  • 5502. 匿名 2022/07/17(日) 18:57:55 

    >>5500
    エヘヘありがとうございますスチェンカ観覧のおじちゃん(ノ´∀`*)

    +10

    -0

  • 5503. 匿名 2022/07/17(日) 19:03:35 

    >>5495
    ムスカ大佐「どこへ投稿しようとしていたというのかね」

    +17

    -0

  • 5504. 匿名 2022/07/17(日) 19:04:41 

    >>5478
    サーモンのルイベ美味しいですよね♪
    外道かもだけどマヨネーズとかゴマ油入りニンニク醤油かけるのも好きです~

    +20

    -0

  • 5505. 匿名 2022/07/17(日) 19:07:00 

    >>5503
    まさかのムスカ大佐!笑

    +15

    -0

  • 5506. 匿名 2022/07/17(日) 19:30:30 

    あれ31巻発刊日って19日火曜日だっけ?
    なんかこの一週間色々あって忘れてた、、わからなくなってた

    +19

    -0

  • 5507. 匿名 2022/07/17(日) 19:38:07 

    >>5496
    >そう言われれば親父からなんて呼ばれてたんだろ?
    我ながら胸糞想像なので下げ











    ・オイとかクソガキとか…
    ・月島にとって名前を呼んでくれる「人」カウントに入ってなかった
    いずれにせよハードモードで考えるだに切ない

    +27

    -0

  • 5508. 匿名 2022/07/17(日) 19:40:42 

    >>5506
    そうなんですよー、電書派は明日の24時過ぎには読めるという…ワクワクドキドキです

    +17

    -0

  • 5509. 匿名 2022/07/17(日) 19:44:04 

    >>5508
    ごめんなさい電子はは明日読めるってどういう意味でしょうか?
    もう今も課金したら読ますよね?

    +0

    -0

  • 5510. 匿名 2022/07/17(日) 19:46:55 

    >>5509


    単行本ダウンロードできるという意味では?直後は混み合ってるせいなのか?ダウンロード時間がかかるんだよね。

    +9

    -0

  • 5511. 匿名 2022/07/17(日) 19:48:10 

    虫の嵐に巻き込まれてイヤな思いしたんで、帰宅したら酒呑みながらゴールデンカムイ読む~!
    杉元&白石に元気もらわなきゃ。
    火曜日の新刊発売楽しみに待ってるし、踏んだり蹴ったりやけ酒だー!

    +9

    -0

  • 5512. 匿名 2022/07/17(日) 19:55:02 

    >>5509
    電子書籍も発売日以降しかダウンロード出来ない仕組みです。今決済しても19日0時を過ぎないと読めないです
    そして>>5510さんのおっしゃる通り多分ダウンロードも重いと予測されます。みんな気になる大加筆だから…
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +18

    -0

  • 5513. 匿名 2022/07/17(日) 19:57:40 

    >>5509
    「31巻」としての原稿を電子で読めるのは19日になってからです。今の段階で読めるのはあくまでヤンジャンに掲載されていた内容
    それに加筆修正が入って公開・発売されるのが31巻ですから

    +15

    -0

  • 5514. 匿名 2022/07/17(日) 19:59:37 

    >>5513に追加
    「今の段階で読める」というのはヤンジャンのアプリとかで読める分のことです

    +12

    -0

  • 5515. 匿名 2022/07/17(日) 20:01:00 

    >>5512
    横ですが
    やっぱり重そうですよね~
    夜中に落として見るか?とか考えてたけど
    やっぱり翌日にしようかな

    +7

    -0

  • 5516. 匿名 2022/07/17(日) 20:02:00 

    >>5512
    自己レス。ヤンジャンアプリ等で短話購入すれば本誌掲載時のものは読めますね
    修正加筆された31巻コミックスを読むこと前提にお話してます

    +15

    -0

  • 5517. 匿名 2022/07/17(日) 20:06:40 

    >>5501
    宇佐美のスタンプ欲しいんだけどあるかな?→な
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +18

    -3

  • 5518. 匿名 2022/07/17(日) 20:19:44 

    皆さんのコメントでもう明日の深夜(電子書籍は)読めるんだって気付いてドキドキしてきた
    まだちょっと先な気分だったから、心の準備できてない…!

    +18

    -0

  • 5519. 匿名 2022/07/17(日) 20:29:53 

    >>5509
    自己レス

    みなさん回答ありがとう。
    「加筆された最終版が読めるのが明後日19日」って意味か。

    自分はもうウェブで最後まで読んだからどうう意味かなと思ってました。

    加筆がって意味ですね!
    単行本30巻の予約の時に一緒に予約してるんだけど19日火曜日ですよね。

    先週8日から色々落ち込んでいてゴカムの事忘れてしまっていた💦

    +9

    -1

  • 5520. 匿名 2022/07/17(日) 20:35:47 

    >>5479
    私はそう思ってる。あの時点で音之進を中尉から離しておきたいのもあって先遣隊に行かせたと思う。離れて見える事はたくさんあるもんね

    +20

    -4

  • 5521. 匿名 2022/07/17(日) 21:36:59 

    今日誕生日プレゼントにファンブック貰いました。
    本屋さん先週は無かったのに一冊だけあったのでリクエストした。
    嬉しい。ゆっくり読もうかな。

    +25

    -0

  • 5522. 匿名 2022/07/17(日) 21:41:15 

    >>5517
    ないね。ARスタンプラリーならあったけど
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +16

    -1

  • 5523. 匿名 2022/07/17(日) 21:45:58 

    >>5518
    いよいよですね~!
    1ヶ月前には長く感じたのにもう7月19日(火)か~

    +20

    -0

  • 5524. 匿名 2022/07/17(日) 22:02:28 

    >>5523
    横です
    楽しみなのと、もう終わってしまうのかという気持ちでソワソワしちゃいます。

    +17

    -0

  • 5525. 匿名 2022/07/17(日) 22:12:45 

    >>5522
    童貞

    →い
    (宇佐美の流れぶった斬ってごめんよ)
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +20

    -0

  • 5526. 匿名 2022/07/17(日) 22:14:20 

    最近土方さん沼。茨戸の回で馬吉が日泥の妾を拐って〜と言ってすぐに「戦い方が気に食わない」と出ていったり、もっこ背負いの女性たちに「お嬢さん」と話しかけたり爽やかニシパの魅力を探求中です。夏太郎のことを常に気にかけていてくれるようなところも素敵。

    +33

    -0

  • 5527. 匿名 2022/07/17(日) 22:20:14 

    まだまだ読み込みの浅い者です。
    杉元さんは勇作さんが尾形さんの義弟って知ってはいたんですよね?
    勇作さんのことはお見合い作戦のときに花沢閣下の息子で〜と説明を受けてましたよね。尾形さんが花沢閣下の妾の子供ということは知ってましたっけ?鯉登さんが「山猫の子供は…」の話はしてましたが花沢閣下の息子ということは言ってましたっけ?
    言ってたからどうだってわけではないんですが…。

    +5

    -0

  • 5528. 匿名 2022/07/17(日) 22:23:30 

    >>5525
    いや…武士道だよ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +24

    -0

  • 5529. 匿名 2022/07/17(日) 22:24:04 

    >>5527
    網走で土方が「盗み聞きしてないで出てこい」と尾形を呼んだときに(尾形が穴から出たり入ったりしたところ)尾形の出自の話をしていましたが、その場に杉元もいましたね。
    でも杉元はこの話を聞いても驚いた顔をしていなかったので、もしかしたら網走への道中、キロランケや谷垣から聞いていたのかなと思っていました。

    +19

    -1

  • 5530. 匿名 2022/07/17(日) 22:24:09 

    >>5477
    愛が試されてる・・・
    とにかく何事もないことを願うばかりですね
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +18

    -0

  • 5531. 匿名 2022/07/17(日) 22:26:46 

    >>5512
    横です〜


    そっか、大手の人気コミックだと発売日の深夜にもう読めるんだ?
    昔は電子書籍は1週間ぐらい後でしか販売しなかったし、今でもそのぐらい遅れてしか読めないマンガがあるので不思議な気分。

    +14

    -0

  • 5532. 匿名 2022/07/17(日) 22:28:10 

    >>5540
    >>5478
    ありがとうございます!
    結局ルイベが一般的な気がしますがアイヌ的にルイぺなのかは分からず。
    ニジマスのほうが作りやすいかもしれませんね!ごま油…悪魔的ですね(。・ω・。)💨💨作り方も皆様お詳しい!再現グルメ楽しいです
    >>5426
    囲炉裏で作ってるの私も見ました笑
    クルミが入っていたらゴカムガル民だと思って下さいッ!

    +7

    -0

  • 5533. 匿名 2022/07/17(日) 22:30:21 

    >>5530
    宮城あたりで荷物がストップしてます。汽車の線路に土砂が…
    どうか、無事に処理ができますように…。

    +23

    -0

  • 5534. 匿名 2022/07/17(日) 22:35:17 

    >>5529
    ありがとうございます。
    あんなにドタバタなお見合い作戦があったから杉元さんが尾形さんに「あの時さ〜」なんて話にはならなかったのかなーとか思いました。
    尾形さんも顎割られたときの戦いで、あっ!勇作さんの替え玉だ!ってなったのかな?「不死身の杉元」という認識はあったようですね。

    +10

    -3

  • 5535. 匿名 2022/07/17(日) 22:37:11 

    >>5528
    よしっ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +14

    -0

  • 5536. 匿名 2022/07/17(日) 22:44:34 

    >>5535
    シペシペッキ
    蝗害がなかったらキラウシが土方さんたちと同行することもなかったのかな
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +23

    -0

  • 5537. 匿名 2022/07/17(日) 22:48:23 

    >>5536
    君の玉。

    →ま
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +27

    -0

  • 5538. 匿名 2022/07/17(日) 22:55:11 

    読み返してて気付いた。
    ソフィアがキロランケにビンタした時だけど、白石は状況が分からずに2人を見つめて「?」ってなってるけど、尾形は「よくもウイルクを…」のロシア語が聞き取れてるからアシリパさんの方を見て反応を伺ってる。細かい!

    +38

    -0

  • 5539. 匿名 2022/07/17(日) 22:59:07 

    尾形はどうしてロシア語話せることキロランケ達に隠してたんですか?

    +6

    -1

  • 5540. 匿名 2022/07/17(日) 23:01:43 

    >>5503
    そんなムスカ大佐がしれっと温泉に混じってそうw ムッワァアアア〜♨️

    +7

    -0

  • 5541. 匿名 2022/07/17(日) 23:04:13 

    >>5531
    電子だと遅れるかどうかはその漫画の作者や編集部、出版社などの意向によって異なり、先に紙の方でどんどん売りたい場合は電子は遅らせるし、電子の方で売れるのでもかまわないのであれば発売日を紙に合わせるという感じのようです
    集英社のサイトで今月に電子でも出る作品をチェックしましたが、ワンパンマンの新刊が紙の方は先月出たのが電子はちょうど1ヶ月遅れ、新テニプリの新刊は紙も電子も同じ発売日、ヒロアカの新刊も同様…といった感じでしたので、メジャーな作品であってもすべてが紙と同じ発売日なわけではないですね

    +12

    -0

  • 5542. 匿名 2022/07/17(日) 23:13:06 

    >>5539
    事情があって隠してるっていうより、ロシア語を話せる事が分かると頼られたり、あてにされたり、厄介ごとが増えるんじゃないかな。
    それに何より、なんで話せるんだって話になるのも面倒だし。お互い自分の話するような仲じゃないし。
    要するに面倒だからだと勝手に思ってる。少なくとも尾形にとってメリットは一つもない。

    +32

    -0

  • 5543. 匿名 2022/07/17(日) 23:23:44 

    >>5534
    尾形さん、杉元さんという
    丁寧な呼び方にホッコリした

    +33

    -1

  • 5544. 匿名 2022/07/17(日) 23:28:33 

    >>5542
    隠してるというより言う必要がないからだったんですね。確かになんで話せるかってなったら説明が面倒臭いですもんね。納得しました、ありがとうございました!

    +14

    -0

  • 5545. 匿名 2022/07/17(日) 23:30:32 

    >>5539
    単行本未収録下げ











    暗号の鍵を思い出させるために手を組んだけど、少数民族のために戦うキロちゃんと別の野望がある尾形は根本的に相容れないので、いつか出し抜けるように自分が有利になる手札を尾形は隠したんじゃないかな…と予想しました

    +29

    -1

  • 5546. 匿名 2022/07/18(月) 00:00:22 

    >>5475
    下げもすッ











    紅子先輩とかそれはまた別の話、って結局加筆されるかどうか、追加情報ってありましたっけ…?フォローしきれておらず💦

    +8

    -0

  • 5547. 匿名 2022/07/18(月) 00:11:41 

    >>5546
    横下げモス









    また別のお話シリーズは本編で描かれる事は無いと思う。でも最終回の作者コメントで「スピンオフとかも全然ありだと思っています」と書いてあったので、いつか描いてくれる日が来ると良いね。

    +25

    -0

  • 5548. 匿名 2022/07/18(月) 00:13:18 

    >>5537
    前へ前へー!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +38

    -3

  • 5549. 匿名 2022/07/18(月) 00:17:49 

    >>5534
    公式Q&Aで杉元と谷垣が一度出会っている件について質問がありましたが、思い出したり気付いたりしたかもしれないけどそれに触れる関係でもないとの解答でした
    たぶん杉元と尾形もそういう間柄だったのではないかなと思います

    ゴールデンカムイ公式サイト│質問箱Q&A保管庫
    ゴールデンカムイ公式サイト│質問箱Q&A保管庫youngjump.jp

    狩る!食べる!!戦う!!!北の大地で繰り広げる五感震えまくりエンターテインメント「ゴールデンカムイ」公式サイト

    +29

    -0

  • 5550. 匿名 2022/07/18(月) 00:20:31 

    >>5547
    下げます!











    ありがとうございます!ページ数的にもないよなと思っていましたが、すみません確認したくて聞きました。

    +6

    -0

  • 5551. 匿名 2022/07/18(月) 01:29:27 

    >>5548
    →へ
    平之丞兄さあ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +25

    -1

  • 5552. 匿名 2022/07/18(月) 01:56:27 

    明日の最終巻に備えて読み返してる
    「共犯」の時重くんが篤四郎さんへの思いをぶちまけるシーン何度も読んでるし「怖い」と言う気持ちしかなかったはずなのに、今回なんだか時重くんが可哀想で泣けてしまった
    宇佐美というキャラへの好き度が上がったからそうさせたのかな?凄いなゴールデンカムイは何度でも読み返せるな

    +34

    -1

  • 5553. 匿名 2022/07/18(月) 01:57:19 

    >>5541
    なるほど、そうなんですね。

    +8

    -0

  • 5554. 匿名 2022/07/18(月) 02:16:33 

    >>5549
    これ、面白くて止まりません笑


    ちなみに開拓の村が!野田カムイが直ぐ近くに来ていたかと思うと胸アツ!!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +22

    -0

  • 5555. 匿名 2022/07/18(月) 04:00:08 

    >>5520
    だからこそモスパパの最期の「音之進…」は
    感情に訴えてくるよね

    +29

    -2

  • 5556. 匿名 2022/07/18(月) 06:48:11 

    >>5475
    山根はる子さんの史実→サーカス団のメンバーと結婚して妊娠するけど、巡業中に旦那さんが死亡、義母さんは失踪して、お腹の子は流れてしまった。更にはロシア革命に巻き込まれて、旅券が切れる寸前で大使館に亡命するもロシア語しか喋れなかった彼女が日本人という証拠を見せるために、カッポレ踊りを披露した。

    粛清されたサーカス芸人−帰ってきた女芸人1
    粛清されたサーカス芸人−帰ってきた女芸人1deracine.fool.jp

    粛清されたサーカス芸人−帰ってきた女芸人1月刊デラシネ通信 > ロシア > 粛清されたサーカス芸人 > ヤマサキ・キヨシ追跡 > 帰ってきた女芸人1【連載】粛清されたサーカス芸人ヤマサキ・キヨシ追跡帰ってきた女芸人1−山根はる子「私のロシア放浪記」...

    +9

    -0

  • 5557. 匿名 2022/07/18(月) 07:18:27 

    >>5548
    これのモチーフは民衆を導く自由の女神よね。ポーズとかまんま似てる。鯉登少尉は後に第七師団の自由の女神となり得るのを暗示してた感じする。この絵画でも女神は武器を持って導いてるし、鯉登少尉も血濡れになりながらも部下を導いてる姿に旗手としての勇敢さと気高さが見えた。
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +41

    -2

  • 5558. 匿名 2022/07/18(月) 07:59:21 

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +43

    -2

  • 5559. 匿名 2022/07/18(月) 09:13:28 

    コラボ先の札幌ビールを破壊するかわりに、作中のイケメン2人にビールをんぐッんぐッさせといてビールの宣伝をしておいた野田カムイ

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +48

    -2

  • 5560. 匿名 2022/07/18(月) 09:45:20 

    >>5558
    おはようございもす!
    今日も一日がんばりもす!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +35

    -0

  • 5561. 匿名 2022/07/18(月) 09:45:59 

    最新刊は予定通り入荷しなくてがっかりだけど
    20日にはゴールデンカムイ缶がスーパーに並びます。
    スペシャルな週に鯉登少尉ばりに地面をぐるぐる回って
    嬉しさを表す札幌住の金カムファンです。

    +37

    -1

  • 5562. 匿名 2022/07/18(月) 09:48:53 

    >>5559
    今年もコラボ缶、注文したよ!
    7月20日発売・発送予定だけど、これもいつ届くかなあ。

    +23

    -0

  • 5563. 匿名 2022/07/18(月) 09:53:20 

    >>5561
    やったぁ!では私も一緒に回ろうかしら
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +50

    -2

  • 5564. 匿名 2022/07/18(月) 09:54:52 

    >>5560
    おいどんもキバいモス!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +39

    -2

  • 5565. 匿名 2022/07/18(月) 09:59:46 

    朝から鯉登家の祭りが始まってるようでモスな。

    +34

    -1

  • 5566. 匿名 2022/07/18(月) 10:05:47 

    >>5559
    このシーンの絵皿の口にお団子とか食べ物載せてるSNS見るたびに「ゴカム展で買っておけばよかった」と激しく後悔する。

    +28

    -2

  • 5567. 匿名 2022/07/18(月) 10:09:56 

    >>5566
    絵皿あるの知らなかった笑
    ネット見てくる~!

    +17

    -0

  • 5568. 匿名 2022/07/18(月) 10:21:13 

    鯉登家祭りですか!
    そしたら私の好きなペココオを貼っておきます。
    鶴見中尉もここからわりと最近までまともに話せないと思わなかっただろうなぁ…
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +51

    -2

  • 5569. 匿名 2022/07/18(月) 10:32:57 

    >>4700
    軍曹ひたすら隅でスクワットしてそう

    +29

    -0

  • 5570. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:55 

    >>5562
    ウチはコラボ缶昨日届いたよ!まだ飲んで無いけど…
    きっと今日明日にも届くよ
    最終巻を片手にコラボ缶で乾杯だ!!


    +18

    -0

  • 5571. 匿名 2022/07/18(月) 10:51:22 

    >>5570
    ありがとう!
    週末コラボ缶飲みながら、みんなのコメント読んでボロ泣きするんたろうな。
    月曜日有休取れば良かったかも。

    +16

    -0

  • 5572. 匿名 2022/07/18(月) 10:52:53 

    >>5558
    おはようございます❗️鶴見中尉殿ォッ💕
    昨日はお見えにならなかったので😢お体調案じておりました…
    明日は31巻いよいよ発売ですね、中尉のご活躍しかと我が眼に焼き付ける所存にございますッ👍️✨

    +23

    -1

  • 5573. 匿名 2022/07/18(月) 10:54:40 

    >>5568
    ペコォとかペコォォじゃなくてペココォなのがほんと好き

    +42

    -0

  • 5574. 匿名 2022/07/18(月) 10:55:40 

    札幌民です。買いました!!!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +50

    -0

  • 5575. 匿名 2022/07/18(月) 10:58:32 

    もす…(お好きな言葉をお入れください)
    もす便利!!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +37

    -0

  • 5576. 匿名 2022/07/18(月) 11:01:08 

    >>5573
    ペココオを貼ったものです
    同じくです(^^)

    +20

    -0

  • 5577. 匿名 2022/07/18(月) 11:25:25 

    鯉登家祭りなんて素敵
    大好きなシーンを!

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +51

    -2

  • 5578. 匿名 2022/07/18(月) 11:26:09 

    >>5574
    お!もう発売されてるのね。

    +13

    -0

  • 5579. 匿名 2022/07/18(月) 11:39:08 

    >>5568
    初々しいねぇ(笑)いとしげら💕

    +30

    -1

  • 5580. 匿名 2022/07/18(月) 11:40:59 

    平太師匠の話で門倉キラウシの会話がすごく上手く使われている。ホラーっぽい怖い話の中の癒し部分でもある。
    ところでこのキラウシのなんともいえない表情、どんな心境なんだろう。

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +22

    -0

  • 5581. 匿名 2022/07/18(月) 11:41:58 

    >>5563
    ちょっとだけつま先が内向きなのが可愛いな(笑)

    +37

    -2

  • 5582. 匿名 2022/07/18(月) 12:11:48 

    >>5563
    サーカスは軍曹の真顔がフィーチャーされがちだけど、鯉ちゃんも始終なかなかの真顔芸。スン顔。

    +33

    -3

  • 5583. 匿名 2022/07/18(月) 12:23:01 

    今日は金カム読み直し。最初コマがバラバラの縦スクロールの電子で読んでたから、それぞれの目線が繋がっていなかったりトリックが混乱してたりで、理解できていなかったところがたくさん。
    尾形のヒンナを指差して騒いでるアシリパさんの小学生ぶりも、見開きで見ると味わい深い。
    これ見て笑うの、しばらくお預けになるのかなあ。
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +21

    -7

  • 5584. 匿名 2022/07/18(月) 12:24:02 

    >>5577
    このシーン本誌ではキョロだけだったけど、単行本の加筆でキョロキョロになったって後から知った。
    より絶対軍人として聞かれてはいけないことが強調されて、でも父親として言っておきたかったのかなって思って、すごく良いシーンだよね。

    +47

    -0

  • 5585. 匿名 2022/07/18(月) 12:29:17 

    >>5581
    ここにも育ちの良さww
    >>5582
    そうそうw アニメはカットされまくってましたけどねっ…😂「どこの団に所属で?」「陸軍第七師団だ」スンッ

    +30

    -2

  • 5586. 匿名 2022/07/18(月) 12:33:00 

    >>5575
    鶴見中尉無邪気だね。そしてモスパパのスタイルが妙にリアル笑

    +23

    -2

  • 5587. 匿名 2022/07/18(月) 12:38:19 

    >>5580
    キラウシからしたら
    この酔っぱらいが、お前はウェンカムイって名前も覚えられないのか
    って呆れてるのかな?
    アイヌにしたら知ってて当たり前の言葉だし
    こんな表情もできるぐらい土方陣営に馴染んでて安心した

    +14

    -1

  • 5588. 匿名 2022/07/18(月) 13:11:29 

    >>5583
    アシリパさん、言ったよ尾形、確かに言ったよ!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +32

    -9

  • 5589. 匿名 2022/07/18(月) 13:13:21 

    >>5319
    拉致誘拐監禁されて、しかも日本語も通じないガタイのいい外国人に囲まれたら怖いしこんなに震えるのも仕方ないよ…。ましてや16歳なんてまだ子供だよ?体格差が一回り違う異国の人間相手に適うわけないもん。
    しかもそれに加担していたのが周囲の大人たちと後に分かったから、トラウマ抱えて当然だわ。

    +31

    -2

  • 5590. 匿名 2022/07/18(月) 13:19:12 

    >>5586
    裸の付き合いで無礼講w

    +15

    -0

  • 5591. 匿名 2022/07/18(月) 13:21:59 

    鯉登家祭、あいがとさげもす!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +45

    -2

  • 5592. 匿名 2022/07/18(月) 13:43:38 

    >>5548
    しりとりとは関係ないけど、こういうしっかり鍛錬して太い鍛えあげられた太腿とかがきちんと描かれているのがかっこいい♡

    +34

    -1

  • 5593. 匿名 2022/07/18(月) 13:47:09 

    >>5589
    菊田さんが誘拐犯メンバーに入ってたのは、長身だから顔を隠せばロシア人っぽい体格に見えるから、というのも理由の一つかな…

    +26

    -0

  • 5594. 匿名 2022/07/18(月) 13:47:52 

    >>5559
    やっぱりボンボンだからか歯並びがいい少尉(いや、杉元も悪くはないけど)。
    こういう細かい書き分けってすごい✨
    でも薩摩隼人がビール程度で酔うのかなぁ…⁇

    +33

    -1

  • 5595. 匿名 2022/07/18(月) 13:52:24 

    ほのぼの親子
    なんかそろうと可愛いって思ってしまう笑
    そして左から不穏な尾形が
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +55

    -1

  • 5596. 匿名 2022/07/18(月) 14:33:39 

    >>5580
    門倉さんて迷信とか信仰とか全く関知してない現実主義者っぽい。こんな門倉さんといたら悩みも吹っ飛びそう。

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +21

    -0

  • 5597. 匿名 2022/07/18(月) 14:37:14 

    >>5594
    歯並び描き分けてるの初めて気づいた!!
    ほんと描写細かくて尊敬する

    +23

    -1

  • 5598. 匿名 2022/07/18(月) 14:44:17 

    >>5551
    アシリパ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +24

    -0

  • 5599. 匿名 2022/07/18(月) 14:47:17 

    >>5598
    パヤパヤ頭
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +24

    -1

  • 5600. 匿名 2022/07/18(月) 14:52:21 

    >>5599
    前山一夫

    +13

    -0

  • 5601. 匿名 2022/07/18(月) 14:55:20 

    >>5600
    落ち着け~杉元
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +17

    -0

  • 5602. 匿名 2022/07/18(月) 14:56:51 

    >>5601
    篤四郎
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +15

    -1

  • 5603. 匿名 2022/07/18(月) 14:57:35 

    >>5602
    ウラジオストク

    +11

    -0

  • 5604. 匿名 2022/07/18(月) 14:59:55 

    >>5603
    クルミ混ぜたべ!?ゲンジロ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +21

    -0

  • 5605. 匿名 2022/07/18(月) 15:00:07 

    >>5603
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +8

    -2

  • 5606. 匿名 2022/07/18(月) 15:03:25 

    >>5568
    鯉ちゃん本当可愛い。

    +29

    -2

  • 5607. 匿名 2022/07/18(月) 15:05:21 

    >>5605
    げんじろちゃん達のほうが早かったのでそちらでお願いします~
    お後は「ロ」ろ

    +8

    -0

  • 5608. 匿名 2022/07/18(月) 15:06:39 

    >>5607
    肋骨服
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +23

    -1

  • 5609. 匿名 2022/07/18(月) 15:11:35 

    >>5608
    クンネ・エチンケ
    さすがにこのトピにウミガメを食べたことある方はいないかなあ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +21

    -1

  • 5610. 匿名 2022/07/18(月) 15:12:33 

    >>5601
    落ちつけなかった杉元(笑)
    この鯉ちゃんの歯も好きw
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +36

    -2

  • 5611. 匿名 2022/07/18(月) 15:14:28 

    >>5610
    鯉ちゃんの動体視力を上回る速球すごいな杉元(笑)

    +25

    -1

  • 5612. 匿名 2022/07/18(月) 15:40:44 

    金カム展行ってきた〜。会場内は混んでたけど、整理券もらう時は全然混んでなかった。
    野田先生、谷垣大好きなんだなぁ…って伝わったよ。笑
    ここでアドバイスしてくれた方、ありがとうございましたっ!!

    +43

    -2

  • 5613. 匿名 2022/07/18(月) 15:45:35 

    >>5166 コメント失礼します。^_^
    私は初日に行ってきましたぁ。整理券配布で、その時間帯になるまで解散だと思います。割と京都のオシャレ界隈な場所なので、待ち時間を考えてカフェ巡りをしたかったので、オシャレしていきました^_^

    +17

    -0

  • 5614. 匿名 2022/07/18(月) 15:49:43 

    最終巻いよいよだね〜大型広告すごいなぁ
    楽しみだけど最終話のときよりも寂しいよ終わっちゃうんだ今度こそ…
    地方勢だから明日からしばらくトピともお別れだ〜

    +29

    -0

  • 5615. 匿名 2022/07/18(月) 15:52:26 

    >>5614
    同じく地方勢、広告って何だろうって思ったら、渋谷に大型広告出てて、それのことかなあ?
    すごい迫力ですね、実際に見られる人羨ましい!

    +23

    -0

  • 5616. 匿名 2022/07/18(月) 15:59:06 

    >>5615
    調べたところ梅田と札幌にもあるそうで
    本当に完結なんだなあ、と感慨深いです!

    +23

    -0

  • 5617. 匿名 2022/07/18(月) 16:03:46 

    >>5616
    そうなんですね!近くの方いいなあ
    連載完結の時のスノーアートも心にくるものがあったけど、最終巻前の今日も、興奮としんみりがせめぎ合っています

    +22

    -0

  • 5618. 匿名 2022/07/18(月) 16:07:37 

    >>5596
    門倉さん自身は現実主義者のような気がするけど(土方さんがそう)関谷の行動の根源には彼の信仰心があることを察している辺り、相手の信じていることは受け入れてる感じもする。

    +16

    -1

  • 5619. 匿名 2022/07/18(月) 16:19:55 

    >>5564
    …声でか!びっくりしたぁ…(ドキドキ)みたいな顔のゲンジロちゃんがかわいいシーンww

    +15

    -0

  • 5620. 匿名 2022/07/18(月) 16:29:12 

    >>5566
    なるほど!そういう使い方があるのですね💡炒飯乗せたレンゲを添えれば餌付け風にも見えるな😁(やりたい)

    +13

    -0

  • 5621. 匿名 2022/07/18(月) 16:44:06 

    >>5593
    尾形と軍曹はロシア語喋れるからね

    +8

    -1

  • 5622. 匿名 2022/07/18(月) 16:49:42 

    >>5580
    門倉〜ww けどこういうところこそ好きです!
    平太師匠のお話もなんだけど、囚人話はどこか怪談や童話を見ているような気分になることがある。元ネタとかもっと分かれば面白いんだろうなと日々勉強です_φ(・_・💨💨シャァー
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +17

    -1

  • 5623. 匿名 2022/07/18(月) 17:15:24 

    先日鶴見中尉殿のマグカップをゲットして数日眺めるだけの愛で方をしていて、今ようやくコーヒーを淹れさせて頂き飲んだのですが!
    飲むと!鶴見中尉殿のおでこに!私の唇が触れるのです!ひいぃぃぃー畏れ多いですー!でも飲みますーー!すみません、興奮してこの感情を分かち合える人がこのトピにしかいらっしゃらないのでコメさせてもらいました…
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +52

    -1

  • 5624. 匿名 2022/07/18(月) 17:29:25 

    >>5618
    元看守だから個人個人の事情を察することが日常だったんだろうね。門倉さん、関谷の話をちゃんと聞いて理解を示してたよね。殺されかけたのに。

    +19

    -1

  • 5625. 匿名 2022/07/18(月) 17:50:56 

    渋谷の広告てこれかな?迫力あるねぇ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +57

    -0

  • 5626. 匿名 2022/07/18(月) 17:54:34 

    >>5625
    間近で見たいな~
    どのくらいの大きさなんだろう

    +22

    -0

  • 5627. 匿名 2022/07/18(月) 17:57:56 

    >>5609
    ケラアンフミー!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +28

    -0

  • 5628. 匿名 2022/07/18(月) 18:21:00 

    尾形トピ荒れてるね。

    +3

    -25

  • 5629. 匿名 2022/07/18(月) 18:33:09 

    >>5623
    わかります!!こう…脳汁をッ
    啜ってしまうことになるんですよね!!
    ひぃぃぃぃごめんなさいごめんなさい!!
    (でも飲む)

    +29

    -0

  • 5630. 匿名 2022/07/18(月) 18:39:28 

    >>5629
    脳汁ですか!なるほどそれは思いつかなかった!私は中尉殿のズルムケおでこ(江渡貝くん談)にキッスしてる印象を抱きました!
    ひぃぃぃぃ……ゴクゴク☕️

    +22

    -0

  • 5631. 匿名 2022/07/18(月) 18:41:39 

    >>5623
    中尉『…やあ😉』

    きっと中尉殿も悪くない、とお思いの事と存じますぞ💖

    +23

    -0

  • 5632. 匿名 2022/07/18(月) 18:42:50 

    明日は定時で上がるためにこの連休は仕事を持ち帰って隙間時間や夜中にコツコツ片付けた。明日はお弁当を買って夕飯作りません宣言も家族に済ませた。運よく主人が休みだから明日は保育園の送迎もない。最終巻を読みふける準備は整った。満を持して臨む!
    電子派の人は0時からですね。夜更しの準備もできてるので、感想お待ちしてます。

    +29

    -3

  • 5633. 匿名 2022/07/18(月) 18:44:01 

    >>5625>>5626
    横からですが、人通り的にこの距離で引きを撮るのは流石に難しそうな大きさですな

    +22

    -0

  • 5634. 匿名 2022/07/18(月) 18:50:07 

    スノーアート思い出したり渋谷の広告見てたら、終わるんだなって寂しさが込み上げてきた。明日31巻取りに行くけど、週末まで読めないかも。

    +19

    -0

  • 5635. 匿名 2022/07/18(月) 18:51:06 

    >>5632
    お疲れ様でございますー!!
    フライング気をつけるぜ
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +35

    -1

  • 5636. 匿名 2022/07/18(月) 18:56:55 

    ツイッターやってないからアンケート投票できないけど、兄さぁと音(21歳)とモスパパ三人が軍服でウフフ♡あはは♡してる姿見たいなぁ。

    +26

    -1

  • 5637. 匿名 2022/07/18(月) 18:57:14 

    >>5627
    ミヤマクワガタ
    脱獄王の凄みが見られてドキッとしました
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +35

    -0

  • 5638. 匿名 2022/07/18(月) 19:37:49 

    >>5597
    杉元のギザギザの歯かわいいよね

    +18

    -0

  • 5639. 匿名 2022/07/18(月) 19:43:17 

    >>5638
    画像なくて貼れないけど
    トホトホトー、がんばれー🐶🐶🎌
    のやつ♥️

    +12

    -0

  • 5640. 匿名 2022/07/18(月) 19:45:33 

    >>5626
    渋谷のとなりに住んでるのでよく通りますが
    ここはしょっちゅう入れ替わるけどかなり長いですよ!

    +17

    -0

  • 5641. 匿名 2022/07/18(月) 19:46:51 

    >>5626
    かなり大きいよ

    +11

    -0

  • 5642. 匿名 2022/07/18(月) 19:52:25 

    >>5640
    やっぱりそうなんですね
    終わったら貰いたいな~家の中に貼りたい!なんて無理過ぎる(笑)
    白石の顔だけでタンスくらいありそうw

    +13

    -0

  • 5643. 匿名 2022/07/18(月) 19:53:45 

    >>5636
    いいね!w
    周囲を巻き込み投票したよー。万が一当選したら真っ先に皆様に報告しよう…💨
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +26

    -1

  • 5644. 匿名 2022/07/18(月) 20:13:15 

    明日仕事お休みなんだけど、朝イチで本屋さん行く!!
    30巻のときミニポスターの存在知らなくて、仕事おわった後買ったらついてなくて。
    ついに完結かぁ…
    310話…平常心で見れる気がしない🥲

    +20

    -0

  • 5645. 匿名 2022/07/18(月) 20:13:44 

    札幌(のようでギリギリ札幌ではない民)です!
    今日の朝は出勤中に札幌駅のアイヌ文化の展示コーナーの横に巨大な広告があってすごく嬉しくて、退勤後にはスーパーで金カムコラボ缶のサッポロクラシックを買えてハッピーです!
    単行本の入荷は遅れてもビールは買える🍺🍻

    +28

    -0

  • 5646. 匿名 2022/07/18(月) 20:15:39 

    なんだかドキドキしてきた~
    自由の女神の洋画画像あたりから
    コールドプレイのViva la vidaが頭の中に流れてる。古いんだけど唄が革命っぽくてイントロがぐるぐる

    +9

    -0

  • 5647. 匿名 2022/07/18(月) 20:21:08 

    >>5625
    わ〜!地方民なので共有してくれてありがたいです!

    +16

    -0

  • 5648. 匿名 2022/07/18(月) 20:27:11 

    >>5632
    どうしよう😖💧寝るか?
    どうせ落として読んで(泣いて)眠れないで朝を迎えるかw

    +9

    -0

  • 5649. 匿名 2022/07/18(月) 20:28:50 

    あと3時間30分で‼️

    +13

    -0

  • 5650. 匿名 2022/07/18(月) 20:29:03 

    いよいよ最終巻前夜ですね!なんか感慨深くて1巻からパラパラ見てて…
    初めて1〜2巻辺りを読んだ時は、えーこの狼都合良すぎなーい?今後ピンチの時全部出てくんの?どうせそのうちアシリパ(当時まだ心の中で呼び捨て)かばって狼死ぬんでしょ?ハイハイそんな感じね〜アイヌのお涙頂戴物かね〜って舐めた事考えてたの思い出しました
    良い意味でこんなに色んな意味で裏切ってくれた漫画は初めてで、今では1番大好きです!

    もし良かったらみなさんの読む前のイメージとか序盤の印象とか聞かせてほしいです😁

    +24

    -0

  • 5651. 匿名 2022/07/18(月) 20:31:37 

    >>5625
    土方さんカッコいいなぁ
    一昨日にどなたか貼ってくれた画像と同じかな?

    +9

    -0

  • 5652. 匿名 2022/07/18(月) 21:02:23 

    >>5631
    ひいぃぃぃ!だと良いのですが…
    いつもまったりダラダラ飲むコーヒーですが本日は背筋を伸ばして頂きましたw

    +13

    -0

  • 5653. 匿名 2022/07/18(月) 21:22:56 

    >>5648
    絶対に泣く自信がある
    漫画とかで泣くの何以来かなぁ…

    +13

    -0

  • 5654. 匿名 2022/07/18(月) 21:29:38 

    いよいよ0時には最終巻が読めてしまうのですねえ
    私は去年の無料公開からですが、そのずっと前から存在は知ってたのに
    4行ぐらいのあらすじのアイヌの少女との冒険とかいう単語を見て説教臭い漫画だと思って敬遠してましたまさかこんなに面白かったなんて…あらすじだけで読むのやめた以前の自分を殴りたい!

    今夜は寝落ちせずに電書待機するぞ💪

    +27

    -0

  • 5655. 匿名 2022/07/18(月) 21:39:48 

    月島軍曹役の竹本さん、いご草回収録前に佐渡に行ってたんだね

    https://twitter.com/eiji10sayoko/status/1548963907188174851?s=21&t=HPWDCucpNjBSVbwSKJGw9g
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +55

    -0

  • 5656. 匿名 2022/07/18(月) 21:40:30 

    >>5654
    私は好きなバンドのメンバーが22巻発売のとき紹介してくれたのに、漫画アプリで無料になってた2巻だけ読んでやめちゃった
    面白いって思ったのどの辺からだろう、3巻ぐらいかなぁ…
    結局4月の無料開放からのにわかだよ🥲

    +17

    -0

  • 5657. 匿名 2022/07/18(月) 21:47:11 

    >>5649
    2000年カウントダウン以来のドキドキ(笑)

    +23

    -0

  • 5658. 匿名 2022/07/18(月) 21:49:29 

    >>5650
    ガルちゃんで2018年頃に出会いました!
    何も起こらないはずはなく・・・

    +22

    -0

  • 5659. 匿名 2022/07/18(月) 21:57:38 

    最終巻の帯はどんなのかな。
    30巻の藤岡弘、さんみたいなのが付くのかな。

    +15

    -0

  • 5660. 匿名 2022/07/18(月) 21:59:20 

    >>5559
    少尉の歯並びの良さに育ちの良さを感じる!

    +27

    -3

  • 5661. 匿名 2022/07/18(月) 22:06:51 

    ヤンジャンアプリで課金して閲覧期限がまだ何日か残ってる話があるんだけど(304話以降で)、これは日付が変わったら単行本版に差し替えられたものが引き続き読めるのかな?
    単行本は明日受け取りに行くけど、もし課金してある話の修正版が読めるなら私も0時まで起きて電子待機した方がいいんだろうか…(そわそわ)

    +8

    -0

  • 5662. 匿名 2022/07/18(月) 22:23:51 

    >>5628
    犯人は貴女ね〜このぉ、暇人めっ!

    +11

    -8

  • 5663. 匿名 2022/07/18(月) 22:27:45 

    金カムの名前を最初に聞いたのは数年前の夕方の情報番組(首都圏)"金カム北海道聖地巡り"。
    そこでインタビュー受けてた親子連れのお母さんがとてもウキウキと楽しそうで。いま思い返すと、お父さんと小学校高学年くらいの息子さんは少ーし後ろでニコニコしていたような気がしますが…
    本格的にハマったのはそれから2年くらい経ってからですが、あのお母さんの笑顔が無ければ金カムを読むことは無かったかも。
    あのお母さんのような方々と聖地巡りできたら楽しそうだな、お元気にしてるかな。

    +37

    -0

  • 5664. 匿名 2022/07/18(月) 22:36:02 

    >>5650
    3年前くらいから名前は聞いていて、1巻の表紙を良く見かけていたので戦争物かと思ってました。
    パラッと見たらグロく寅次が沈んでいくシーンとかで、「あ、もう無理」と思いそれ以来。。。

    今年の3月くらいかな勤務先ホームにゴールデンカムイのアニメポスターが大きく貼ってあって毎日見てるうち、なんとなくもっかい読んでみる気になり、5月から読み始めました。

    ⭐️読む前印象→真面目な歴史戦争漫画
    ⭐️読んだ後印象→闇鍋ウエスタン✨🍲✨

    もっと前に読めばよかった~

    男性向けマンガで全巻揃えたの、25年前の3×3eyes以来ですw

    +31

    -0

  • 5665. 匿名 2022/07/18(月) 23:01:21 

    皆・・息をひそめてるな
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +41

    -5

  • 5666. 匿名 2022/07/18(月) 23:08:01 

    明日仕事帰りに31巻買って帰るのですが、寝る準備している間にカウントダウンが。
    寝ないといけないのに。
    でもドキドキして眠れない、きっと仕事中も落ち着かない。
    日付が変わったらダウンロードか…
    iPadのバッテリー充電だけしよう。あとは成り行きだ。



    完全に横

    こんなソワソワ感、札幌のサカナクションライブ以来です。ライブ中に音楽賞担当してた映画「バクマン」で日本アカデミー受賞の知らせがあって、ライブ中にみんなの写真を自由に撮れて楽しかったなあ。
    …はあ、ちょっとは落ち着いた。

    +12

    -2

  • 5667. 匿名 2022/07/18(月) 23:11:51 

    >>3832
    そんなこと出来るんかいwwww

    +8

    -0

  • 5668. 匿名 2022/07/18(月) 23:17:30 

    下げ









    尾形推しなので落ち着きません。
    チビ尾形が、でも良かったなぁって言ってるから、きっと良かったんだろうと信じてる。泣きながら読むんだろうなあ。

    +33

    -9

  • 5669. 匿名 2022/07/18(月) 23:17:58 

    >>5665
    これってマスクみたいに布で口を覆えば息が白くならないのでは?

    +0

    -9

  • 5670. 匿名 2022/07/18(月) 23:23:22 

    >>3832
    え⁉️なにそれうらやましい
    そういうお店があるの?写真見たいです💖

    +14

    -0

  • 5671. 匿名 2022/07/18(月) 23:25:33 

    >>5650
    もし良かったらみなさんの読む前のイメージとか序盤の印象とか聞かせてほしいです😁


    ・読む前→どうせアイヌ善、日本人悪の左翼漫画でしょ
    ・読んでる間→何これッ!正気!?いやガチ狂気やん!作者あたまおかしいッ!!(大興奮)
    ・読んだ後→ゴールデンカムイしか勝たん(大号泣)

    +7

    -21

  • 5672. 匿名 2022/07/18(月) 23:26:13 

    ずっとトピ追っていますが31巻を手にするのが21日なのでそれまでトピ離れますが必ず追いつきますゆえ、皆さん待っていて下さい…!
    でもあと30分ほどでその時が来るのかと思うとめちゃくちゃドキドキ緊張する…!

    +27

    -0

  • 5673. 匿名 2022/07/18(月) 23:27:55 

    >>5669
    寒いところだとマスクから漏れる息も白くなるよ。だから呼気自体の温度を下げるしかないんだと思う

    +21

    -0

  • 5674. 匿名 2022/07/18(月) 23:29:53 

    >>5661
    前にそういう状態になった時は、0時に変わったら閲覧期限がまだ残ってても読めなくなりました
    (今は違ったらごめんなさい)

    +10

    -0

  • 5675. 匿名 2022/07/18(月) 23:32:45 

    あー返すがえすもこの白い恋人欲しかった!!!!!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +41

    -0

  • 5676. 匿名 2022/07/18(月) 23:41:06 

    31巻の特典はミニポスターだけみたいですね
    いつもポストカードを付けてくれるお店で買ってたけど、今回ないなら一番近いお店で買おうかなぁ

    +8

    -0

  • 5677. 匿名 2022/07/18(月) 23:42:47 

    最初は綺麗な背景画だなぁ、筋肉とか人体像が上手な先生だなぁとぼんやり読んでたんだよね
    でも読み進めていくうちに既視感のような不思議な感覚におちいった
    理由は祖父や曾祖父。屯田兵で樺太方面に警備隊でいたのや、雪原を銃背負って馬走らせた話を思い出して。級友にアイヌの綺麗な少女がいた話も祖母から聞いたことある。棒鱈の、あの流氷に浮かぶ連絡船の白黒写真も仏壇の引き出しにあるw
    祖父も行った満州や樺太とかのワードも身体の中でパズルがそろう感じ。遺伝した細胞レベルで物語に共感してる自分がいて驚く。勿論モブ兵の末裔だろうけど。今こうして生きてること、ご先祖様に感謝だなぁ
    野田カムイ
    本当に素敵な作品をありがとうございました✨感謝感謝です

    +58

    -0

  • 5678. 匿名 2022/07/18(月) 23:47:55 

    札幌のチカホで撮ったって〜
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +60

    -0

  • 5679. 匿名 2022/07/18(月) 23:50:22 

    >>5668
    下げ
















    もう少しですね。
    もちろん尾形推しだけど、金カムが終わりに収束していく象徴でもあると思います。
    コメの混乱はあるかもしれないけど、話したいことを話していきましょう?
    私も1人では抱えきれないかもしれないけど、みなさんと一つ一つ話して行きたいです。

    +22

    -14

  • 5680. 匿名 2022/07/18(月) 23:59:29 

    >>5997
    >>5670

    えーとこれ、アニメ第3期第一話のリアタイ実況です。樺太のフレップ本舗で鯉登ちゃんウロチョロ。
    よろしければ、アニメリアタイご一緒にいかがですか?

    +16

    -1

  • 5681. 匿名 2022/07/19(火) 00:02:17 

    >>5674
    おおおー!仕様が変わったのか、0:00にアクセスしたら修正版を見られました!

    +19

    -0

  • 5682. 匿名 2022/07/19(火) 00:10:55 

    ダウンロードした、寝る。
    野田先生、新しいイラストでお知らせしてくださいました。

    https://twitter.com/satorunoda/status/1549043253684514816?s=21&t=3xFCC9eBHjVELikS1GzIDg
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +66

    -0

  • 5683. 匿名 2022/07/19(火) 00:20:18 

    や、やばい超加筆って書いてある!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +29

    -0

  • 5684. 匿名 2022/07/19(火) 00:22:48 

    >>5678
    門倉~
    チカホいっぱい撮った~

    +25

    -0

  • 5685. 匿名 2022/07/19(火) 00:27:39 

    新刊下げ。内容には触れてません。
















    最後の最後まで席を立ってはいけません!と言いたくなりました。

    +44

    -0

  • 5686. 匿名 2022/07/19(火) 00:28:15 

    31巻下げ















    最後、予想の斜め上の加筆が…!
    白石がなんかとんでもない事やりやがった!…で合ってる?

    +28

    -6

  • 5687. 匿名 2022/07/19(火) 00:32:57 

    >>5686
    自己レス&31巻下げ














    白石じゃなかった
    拡大してちゃんと見たらブワッと鳥肌立ちました

    +42

    -0

  • 5688. 匿名 2022/07/19(火) 00:33:30 

    やばいアプリで先読みしてたけど明日単行本取りに行くまでここ離れた方がいい感じ?

    +23

    -0

  • 5689. 匿名 2022/07/19(火) 00:33:53 

    >>5593
    何で誘拐劇のメンバーに宇佐美がいないのかな?と思ってたけどなるほどガタイが良いからってのもあるのか、東京から北海道へ転属させられた後だから忠誠心も試されたんでしょうね
    菊田さんのことだから16歳の少年を怖がらせるなんて乗り気じゃなかっただろうな

    +25

    -1

  • 5690. 匿名 2022/07/19(火) 00:35:03 

    >>5687
    新刊下げ













    私も拡大して声が出そうに

    +33

    -0

  • 5691. 匿名 2022/07/19(火) 00:42:27 

    新刊下げ













    いやー終わったな〜と思ったら凄い加筆来ちゃったね!
    映画のエンドロールが終わって立ちあがろうとしたらまだ話が続いてたって気分になった

    +52

    -0

  • 5692. 匿名 2022/07/19(火) 00:42:43 

    下げコメも目に入ってしまうのでやはり明日また来ます!☺️

    +23

    -0

  • 5693. 匿名 2022/07/19(火) 00:47:53 

    読みました!!!!!
    細かくはお昼以降に書きますがこれだけ書きます!!!
    31巻下げ



















    最後!!!!!わぁぁぁぁ!!!

    +46

    -0

  • 5694. 匿名 2022/07/19(火) 00:54:00 

    えーっ!楽しみ♡

    +9

    -0

  • 5695. 匿名 2022/07/19(火) 00:54:10 

    読んできた!鬼加筆!
    野田カムイ先生!この世界にこんなにも素晴らしい作品を産み出してくれて本当に本当にありがとうございました!
    本当に楽しかった!一生読み続ける!

    +44

    -0

  • 5696. 匿名 2022/07/19(火) 00:55:34 

    同じく…新刊サゲ⤵️




















    感涙に咽び無いちまうッ!😭😭😭😭😭
    今は…今は!何も言葉に出来ないィィィ~~ッ!
    でも責めて一言だけ……

    野田カムイ、素敵な物語を……ありがとう!!!

    +41

    -0

  • 5697. 匿名 2022/07/19(火) 00:56:16 

    新刊下げ













    今までの加筆の様に解釈や流れを変える事なく、全体的により丁寧な描写になってたのが良かったです!
    ちんぽ先生と軍曹の加筆は、2人の尽力の大きさが更に描き込まれていて泣けた…
    そんな辛い描写が多い中、ゲンジロちゃんが加筆で顔めっちゃ擦りむいてて吹き出しました😂

    +42

    -0

  • 5698. 匿名 2022/07/19(火) 01:01:06 

    最新刊下げ






    最高の映画一本を観終えた満足感
    最後のページにて中尉を見つけられたときの幸福感よ

    愛に生きた人だ

    +43

    -4

  • 5699. 匿名 2022/07/19(火) 01:07:51 

    あえて言うまでもないですが自分の目で最後まで読破してからこのトピきた方がよいですよ!
    できればネタバレはもう少し改行下げた方がよいのではないかな

    電子で読み終わり、本屋が開いたら紙を購入しに行きますが、読後感がすごすぎて眠れそうにありません…!

    +26

    -2

  • 5700. 匿名 2022/07/19(火) 01:08:59 

    >>5684
    ウチの息子はキラウシだったのかw
    釧路出身は同じだけど


    新刊下げ




    道民なので新刊発売は2日後。。。
    電子版みなさんが発信してる様に拡大してゾクッと

    +19

    -0

  • 5701. 匿名 2022/07/19(火) 01:12:59 

    下げ















    羆と同じく加筆の鶴見中尉に屈しました
    あれはビビるよ

    +46

    -0

  • 5702. 匿名 2022/07/19(火) 01:37:18 

    よくわかんないけど尾形特集&20%オフですって
    『ゴールデンカムイ』完結記念 尾形百之助特集 | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKER
    『ゴールデンカムイ』完結記念 尾形百之助特集 | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKERbookwalker.jp

    『ゴールデンカムイ』完結記念 読者の♡をも射抜く狙撃手 尾形百之助特集 1~30巻セット20%OFF!(8/1まで)

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +50

    -5

  • 5703. 匿名 2022/07/19(火) 01:46:33 

    最終巻下げ






















    加筆、ほんとすごかった。月島と鯉登と鶴見中尉のところ、月島の体が思ってた以上にボロボロなのが加筆でわかって泣けた。あの屈強な軍曹でも…という感じで。
    あとやっぱりちんぽ先生と土方さんの所は涙が出た。ここも加筆ありがたかった。
    310話は何も言うまい。ただただ最高でした。ページ丸々のコマが増えてて迫力が増してたなぁ
    ジーンとしてたら最後の写真のページでリアルに「えっ!?」って声が出た。1番の衝撃加筆!

    +66

    -0

  • 5704. 匿名 2022/07/19(火) 01:51:16 

    ヤンジャンアプリで各話の1ページ目だけ読んできた。
    続きは本屋さんへ走ってからのお楽しみだけど、小さな感想下げ









    加筆前から気になってたけど、尾形、矢尻だけじゃダメなのよ…。でも知らないよね。
    31巻をちゃんと読んだ直後は細かいことろは気にする余裕がなくなりそうなので、今のうちに書き逃げ。

    +13

    -9

  • 5705. 匿名 2022/07/19(火) 01:52:14 

    31巻下げ













    なんか…こう…
    圧倒的「鶴見力(つるみりょく)」を感じる最終巻でした…
    ゴールデンカムイは杉元の物語だと野田カムイは言っているし、実際その通りに杉元の心情も本誌から更に深掘りされて、アシㇼパさんとの関係がより際立つ加筆修正がなされていると感じます
    しかしそれをも上回るほどの中尉殿の存在感が、ここまで強固に加筆で示されるとは正直思っていなかったです
    この物語には不死身の男がふたりいたんだなぁ…

    +69

    -1

  • 5706. 匿名 2022/07/19(火) 02:05:33 

    ネタバレ無しの感想
    31巻スゴーイ!! 以下バレは無いけど一応下げ











    考察や、こことかTwitterとかの集合知がないと気付きにくかった所がこれでもかという程補完されてる その分少しセリフやモノローグが説明っぽくも感じなくはないが、そんなの瑣末な事
    良かった、本当に良いから、早くみんなに届いて!!

    +44

    -1

  • 5707. 匿名 2022/07/19(火) 02:07:26 

    下げ













    本誌だけだと鶴見中尉が少し小物過ぎると思ってたので、今回の加筆で鶴見中尉の凄さに納得しました。
    部下のことは爪が甘い部分で離反があったり、犠牲も甚大過ぎたのが鶴見中尉的には誤算だったのかな。
    でも道連れにできないって言ってましたね。

    +62

    -0

  • 5708. 匿名 2022/07/19(火) 03:29:19 

    下げ












    加筆にも驚愕したけど、改めて沢山魅力的な人が亡くなってしまったんだなとしみじみする。

    +48

    -0

  • 5709. 匿名 2022/07/19(火) 03:49:49 

    >>5682
    クマーッwてか連載8年て怒涛だよなぁ…

    +27

    -0

  • 5710. 匿名 2022/07/19(火) 04:31:17 

    祝!最終巻📖⊂(`・ω・´)フンフン💨💨まずは電子で入手。ヴァシリについて語り下げますッ

    ※加筆後の22/07/19最新単行本読了済ですがミスリード結構あるかも苦手な方申し訳ないです💦💦
























    1コマ、ヴァシリの絵が登場しました😭ヒンッ
    再延長戦では姿もほぼなく退場と思っていたところ、まさかの生き残り(´;ω;`)💨💨フンフン

    ・ヴァシリの苗字
    →狙撃手パヴリチェンコから取っていて、ウクライナ系かも。
    →ロシアに帰っていましたね!激動の時代の中で銃を置いた身として(アイドルで言うマイクを置いた的な表現)、日本にいるより良かった…かな。
    →フルネームの音はヴ"ァシリ・パ"ヴリチェンコ。"アシリパ"さんの音が入っている!★考察の余地ありと見た。
    ・山猫の絵
    →線路沿いに倒れていた尾形。メタ的に映画のオマージュは勿論ですが、作中で尾形が山猫と揶揄されていたことをヴァは知らなかったはず。きっかけがあったなら、誰かとのちに交流を持ったのかと期待してしまう。いずれにせよ狙撃手としての尾形は死を遂げたという意味合いで描かれ、しかし倒れていたところに遭遇したことによる生存ifも・・!?(野田カムイ 的にはあり得ないか)
    →山猫モチーフ
    山猫の子は山猫 のニュアンスって日本語ならではで海外の人に伝えるのが難しかった。芸妓の子供は芸妓ってことではないし、尾形は芸妓じゃないしw もっと言うと、芸妓さんという職種ってゴカム世界で揶揄されるものなのかピンとこない、難しいモチーフに感じました!そこを踏まえるとより馴染みのないヴァシリは何故山猫にしたのか。考えすぎます
    ・絵の年
    ヴァシリは長生きだった!1940年。さらに落札したのがIT企業ということは早くて2000年代に入ってからと予想。ごく最近まで手放さなかったという表現、もしかして子孫もいたのかもしれん!想いが、ほとヴァシリました!💨
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +13

    -19

  • 5711. 匿名 2022/07/19(火) 06:21:27 

    あれ?下げなくて済むのは10時くらいからでしょうか













    加筆に胸がいっぱいで緊迫感で呼吸も忘れそうになる状態で読んでたんだけど309話の杉元尾形の最終決闘で血飛沫がハートマークにしか見えなくてめちゃくちゃ笑った。そこだけ何を加筆してるの!?って感じで。でも鶴見中尉の骨のところでは本誌も見たのにまた泣いてしまった。最後の読み切りもうわー!でした。最高の作品です。

    +49

    -3

  • 5712. 匿名 2022/07/19(火) 07:17:14 

    下げ














    鯉登少尉が父の死をどのように受け止めたのか知りたかったな。

    +44

    -2

  • 5713. 匿名 2022/07/19(火) 07:29:22 

    ゴールデンカムイ、本人に面白い作品だった!!
    これで終わりかと思うとロス…まだまだここの皆さんと語りたいです。
    加筆は色々ありますが、なんと言っても鶴見中尉…!😭
    野田先生ありがとうございました、お疲れ様でした。


    >>5710
    ヴァシリが生き残って絵描きとして生きてて、おおって感じですよね。
    そして退場キャラの生存ifも考えたくなっちゃいますよね。

    私はヴァシリが尾形を山猫にしたのは偶然の産物だと思っています。
    孤高に獲物を狙う姿など、スナイパーとして称える意味で尾形を山猫に喩えたのかなと。
    メタ的に、尾形にとって蔑称であった山猫がヴァシリによって尊称に変わったと感じました。

    +32

    -8

  • 5714. 匿名 2022/07/19(火) 07:31:00 

    >>5713
    あれ、ごめんなさいまだ下げ必要でしたか?
    下げず興奮のまま書いてしまいました。ごめんなさい!

    +6

    -6

  • 5715. 匿名 2022/07/19(火) 07:33:26 

    >>5702
    ははあ さすがセクシー上等兵ですな
    雑誌の表紙飾ってるみたいでよろしい

    +35

    -6

  • 5716. 匿名 2022/07/19(火) 07:39:35 

    24日くらいまで下げ進行じゃなかったっけ

    最終巻待ちきれず電子で読んだけど紙でも買うんだ・・・!!加筆も含め完結しちゃって嬉しいやら寂しいやら

    +45

    -0

  • 5717. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:30 

    朝イチ本屋さん行って買ってきた!
    本屋さんて朝7時からやってるのねー早い
    尾形推しなので平常心では見れない…
    加筆楽しみだけどまだ寝かせとこ

    +23

    -0

  • 5718. 匿名 2022/07/19(火) 08:45:47 

    >>5682
    熊ちゃん可愛い🐻💕
    佐一カッコいい頼もしい❣️

    +22

    -0

  • 5719. 匿名 2022/07/19(火) 08:48:09 

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +54

    -1

  • 5720. 匿名 2022/07/19(火) 08:56:59 

    >>5702
    マジでこの表紙の雑誌出るのかと思ってフンフンしながら開いちゃったじゃないか

    +35

    -3

  • 5721. 匿名 2022/07/19(火) 09:04:16 

    >>5719
    31巻の電子を読んだ今朝は、より中尉殿が恐ろしくも神々しく見える。

    31巻下げ











    月島軍曹思ったより重症だったんだね。手榴弾も投げたというよりこぼれ落ちたと言うか…。
    何回も読み返したくなるし、本誌と交互で見比べてる。

    +42

    -0

  • 5722. 匿名 2022/07/19(火) 09:35:10 

    新刊さげ














    尾形のヘッドショット(後ろ向きのやつ)、加筆で胸から下までちゃんと描かれてたのが逆にキツかった
    310話の本誌を一度読んだきりその後読めないとかでは全然なかったけど、やっぱりしんどいかも


    あと、ここで見るまで最後のコマの鶴見中尉に気づかなかった上に、中尉の前あたりにいる人を一瞬菊田さんと勘違いしたwアホだなぁ
    でも眉毛の形が似てたんだもの

    +32

    -2

  • 5723. 匿名 2022/07/19(火) 09:45:24 

    マッカーサーの後ろのフィクサー鶴見、75歳くらいか

    +13

    -22

  • 5724. 匿名 2022/07/19(火) 09:50:02 

    新刊下げ











    矢を打たれたあとの尾形がアシリパさんに何か言っていた記憶があったけど、新刊ではカットされてるのかな。

    地獄落ちについての杉元のモノローグ、少し説明的な気もありながら納得できるものだった。

    +18

    -0

  • 5725. 匿名 2022/07/19(火) 09:54:55 

    >>5344です。
    今日、休みなんで温泉に再びきました。
    平日のこの時間なんで人も少なくサウナに一人で有ったためバーニャと言ってきました。なんとも言えぬ気分になりそっと水風呂に入ってきましたw

    +45

    -0

  • 5726. 匿名 2022/07/19(火) 10:01:22 

    せっかく朝イチで本屋よって特典ゲットしたのに本屋のミスでミニポスター30巻のだった(T_T)本屋に電話して取り置きしてもらったけど、楽しみにしてたからショック…
    他の本屋でも同じ事起こりそうなので、みなさん特典が挟まってても安心せずしっかり絵まで確認したほうがいいです。

    +34

    -0

  • 5727. 匿名 2022/07/19(火) 10:05:54 

    >>5680
    自己レス

    >>5997への返信は>>5667さんへの返信でした。
    まだ見ぬ5997さんへレスしてしまいました…

    +7

    -0

  • 5728. 匿名 2022/07/19(火) 10:08:24 

    楽天koboで電子書籍買ったらまだダウンロードできない…昨日2時まで待ったのに
    30巻は0時台に普通に読めたから油断してた
    もうヤンジャンアプリで読むわ…

    +7

    -0

  • 5729. 匿名 2022/07/19(火) 10:31:37 

    下げます




















    鶴見中尉、鯉登少尉と軍曹が生きる事を望んでたんだ…

    +54

    -1

  • 5730. 匿名 2022/07/19(火) 10:31:46 

    >>5707
    ごめんなさい🙇‍♀️
    昨夜はプラスを押していたのですが、さっきスクロールの際にマイナスに手が当たってしまいました。

    +4

    -1

  • 5731. 匿名 2022/07/19(火) 10:41:57 

    31巻下げ











    新刊ゲットしてミニポスターもつけてもらえて、部屋の掃除も済ませて、テーブルの上に本を載せて、でも開くのが惜しくてしばらく表紙を眺めてから読みました。
    結末は既に知ってたけど、鶴見中尉が本当に愛の人で…(泣)。中尉がちゃんと愛ですメンバーのことを(尾形も含め)、見送ってくれたのが嬉しい。
    とにかく中尉の加筆部分が素晴らしかったと思う。

    +60

    -0

  • 5732. 匿名 2022/07/19(火) 10:46:25 

    >>5719
    …おはようございます❗️鶴見中尉殿ぉ~❗️
    やはり流石の中尉殿です…刮目して中尉の闘いを拝見致しました❗️

    もういっそ、中尉と共に地獄の果てまで着いて参る所存ですッ❗️❗️❗️😭😭😭😭😭

    +23

    -0

  • 5733. 匿名 2022/07/19(火) 10:50:00 

    >>5724
    新刊下げ









    めちゃくちゃうろ覚えですが、
    気になってたことが片付いてスッキリした、でもまだ死ねないんだよな
    というようなことを言ってましたよね
    まだ死ねない、はモノローグになってましたがカットされた部分はどう考えたらいいのか、気になる

    +21

    -1

  • 5734. 匿名 2022/07/19(火) 10:55:52 

    >>5680
    すみません。たまたま過去コメ遡ってて、なんでリアルにウロチョロしてると思っちゃったんだろう…恥ずかしいです。フレップおばさんのシーンの話でしたね

    +8

    -0

  • 5735. 匿名 2022/07/19(火) 10:57:51 

    >>5728
    えっそんなことあるんですね💦端末の空き容量が小さくてダウンロード止まることはあるかもしれないけど、どうでしょう?

    +6

    -0

  • 5736. 匿名 2022/07/19(火) 11:09:17 

    >>5735
    容量は空いていて10時半過ぎにダウンロードできて今読み終わりました
    Twitterにも同じような人いるし、もう発売日に読みたいものは楽天では買わないかな

    +8

    -0

  • 5737. 匿名 2022/07/19(火) 11:25:07 

    朝イチで31巻取りに行って来ました!

    月寒あんぱんを買いに行った日と同じくどしゃぶり。とことん愛を試される運命らしく、今日は風まできつい。傘はもはや意味なし。
    濡れた髪が顔に張りつき、ずぶ濡れの海原はるか師匠みたいな姿で帰還しました。

    それでは読みに逝ってきます。
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +54

    -0

  • 5738. 匿名 2022/07/19(火) 11:46:02 

    内容には触れないので下げませんが、野田先生が最後までどのキャラクターのことも本当に丁寧に扱ってくれたことが、私はとにかく嬉しかったです。

    子供の頃大好きだった某マンガは、作者がその漫画のことが嫌いだったと公言したり、最終話もなんだかよくわからないままに終わってしまったりして子供心にものすごく悲しかったので、野田先生みたいに作品を大事に扱ってくれるクリエイターには本当に「ありがとう」って思うし、心の底から敬意を払いたい。
    最初から最後まで「ファンでいてよかった」と思える作品でした。
    どのキャラクターも大好きです!

    +72

    -1

  • 5739. 匿名 2022/07/19(火) 11:48:19 

    >>5725
    wwww
    わたしも今度やってみるわwwww

    +19

    -0

  • 5740. 匿名 2022/07/19(火) 11:49:55 

    >>5726
    まじで?まだあるとこあるんだ
    30巻のやつ、後から知ってゲットできなかったから欲しい

    +11

    -0

  • 5741. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:50 

    >>5719
    おはようございます鶴見中尉殿!
    31巻発売おめでとうございます!
    昨夜から何度も熟読致しました!
    感動しました!中尉殿を一生推します!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +37

    -0

  • 5742. 匿名 2022/07/19(火) 12:24:30  ID:EsEJ1Yllkq 

    >>5719
    鶴見中尉殿!
    おはようございます!
    下げます!

















    昨日まではもう平常心でご挨拶かなわないのか~と寂しさにうちひしがれておりましたが!

    がっ‼️笑っ

    がっ‼️笑っ


    また笑顔でこれからも拝察できそうで本当に良かったよ~嬉しいっ






    +24

    -0

  • 5743. 匿名 2022/07/19(火) 12:36:43 

    >>5728
    電波障害もなかったですよね。そんなことあるんだ
    シーモアは12:05にはスムーズに落とせました
    ちょっといつもより遅いかなぁ?くらいだったけど普通に読めました
    (いつもはなんかしら割引クーポンあるのに19日使用可能なのなかったけど笑)

    +9

    -1

  • 5744. 匿名 2022/07/19(火) 12:44:25 

    >>5735
    私も楽天でした。
    いつまでも、「ダウンロードボタン」が表示されなかったんですよ。
    もしや予約し忘れたかな、とかアタフタしました。
    今ボタン表示になってますが、wifi非環境下なので、結局仕事終わって帰宅してからでないと、読めません😭
    せっかく電子だからすぐ読めると思って楽しみにしてたのになあ…

    +13

    -0

  • 5745. 匿名 2022/07/19(火) 12:51:21 

    鶴見中尉大好きなんですが連載時は終盤どんどん彼の真意が読み取りにくくなってモヤモヤしてました
    今はこの二階堂くらいバッキバキに鶴見中尉への愛を感じております

    帯のプレゼントってやっぱり白石の…なのかなぁ?
    紙の本は夕方取りに行くので楽しみです
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +36

    -0

  • 5746. 匿名 2022/07/19(火) 12:53:21 

    >>5738
    わかる!わかる!!
    ストーリーも好きだし絵も好きだけど野田カムイのキャラを丁寧に扱う所が好きです
    キャラに対しても読者に対しても真摯さを感じます
    作者のそういう気持ちが自然と感じ取れる事もゴールデンカムイが好きな一因なんだろうと思います
    最終巻のスペシャルサンクスですがいつもの大熊さんの他に奥様らしき名前もありましたね
    野田カムイのそう言う所も素敵だな

    +46

    -0

  • 5747. 匿名 2022/07/19(火) 13:04:08 

    31巻、最初から最後まで泣いたわ(꒦ິ⌑꒦ີ)
    読む前にシャワー浴びてお手入れしたのに、美容汁流れてった

    +24

    -0

  • 5748. 匿名 2022/07/19(火) 13:11:49 

    31巻下げ






















    勇作殿から尾形への祝福シーン、あまりにも美しすぎました。まるまる1ページ使って…ありがとうございます。キャンパスボードとかになったら絶対買う…!

    +41

    -7

  • 5749. 匿名 2022/07/19(火) 13:16:41 

    >>5711
    下げ














    血飛沫のハートマーク加筆ですが、タイトルが血濡れ事というだけに、そういうことなんですかね?

    +15

    -5

  • 5750. 匿名 2022/07/19(火) 13:30:15 

    >>5734
    5680です。
    いえいえ。
    次回金曜日は第3期のいご草回、楽しみです。

    +9

    -0

  • 5751. 匿名 2022/07/19(火) 13:33:24 

    最終巻手に入れたので書き込ませてーー!!



    下げ




    鶴見中尉ーーーーー!?

    +25

    -0

  • 5752. 匿名 2022/07/19(火) 13:34:10 

    下げもす!









    薩摩隼人VS新撰組副長
    死闘シーン
    やっぱり鯉登少尉の示現流が痺れた!
    倒れゆく部下達、父君、師団の未来。背負ったものがパワーが彼をより強靭に成長させ、ガムシン対決を凌駕してた
    迷いは消えてた
    むしろ示現流に怯んでしまったか土方さん。小技に屈することなく斬り進む少尉の刃
    刃折れ、一瞬のスキが土方さんに生じたのが命運の別れ道か。返す刀で返り討ちするつもりだったのだろうけど、鯉登少尉の渾身の一撃が途切れることはなかった
    京を共に行く新撰組の面々も良かった。想いは杉元へ託されたが、無念土方さんの最期は何度見ても切ない
    夏太郎の涙で感涙~

    +48

    -7

  • 5753. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:22 

    >>5747
    ちょ待って美容汁って何w

    オイは昼休みに書店に駆け込むために急いで弁当(トマト煮的な何か)を掻き込んだらバシャって浴びちゃった
    顔面がトマト汁臭いよ

    ポスター無事ゲットしたけど今日残業で読めない…ここの祭り?にも早く参加したいのにー

    +28

    -1

  • 5754. 匿名 2022/07/19(火) 13:38:20 

    >>5736>>5744
    そうだったんですね。クーン…
    書店としての評価も落としそうだなそれは。気の毒でならない!

    +8

    -0

  • 5755. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:09 

    きゃー31、サイチ感受け取っちゃった
    ぶあつ!

    +10

    -0

  • 5756. 匿名 2022/07/19(火) 13:41:25 

    >>5747
    脳汁ならぬ美容汁w

    +17

    -0

  • 5757. 匿名 2022/07/19(火) 13:45:01 

    >>5722
    下げ










    菊田さんはちょっと出てきたね
    エンジェル尾形(て書いたら怒られるかなあ。でも以外浮かばない)と勇作さんを微笑ましく見つめる菊田軍曹。ちょっと嬉しかった
    あと、あの勇作さんの指のサインてなんだろう?兄様と私的な感じ?


    +18

    -13

  • 5758. 匿名 2022/07/19(火) 13:45:32 

    31巻下げ














    加筆で鶴見中尉が列車の連結を外した理由が書かれていたり、尾形の名前を読んだりしてちゃんと部下に対して情があったことが嬉しかった。30、31巻で鶴見中尉の好感度凄い上がった。
    そして何よりあの最後の加筆。連載では鶴見中尉は何も成し遂げられなかったように感じたけど、最後にやりやがったよ鶴見篤四郎すげぇ!

    でもあのマダラ模様の金貨があるってことはシライシ王国乗っ取ったの…?

    +56

    -3

  • 5759. 匿名 2022/07/19(火) 13:50:39 

    5710です。申し訳ございません、下げたからと言ってもあまりに長文すぎました…。お手数をおかけし恐縮ですが、ブロックお願い致します😭
    >>5713
    ありがとうございます!以下、返信下げです










    ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。💨💨
    尊称、おっしゃる通りですね!同意しかないです!狙撃手としての敬意を払った…わけである…💨早くも梅原ボイスが恋しい。
    そして私もロスですよー!!最終巻後、見直したい場面がたくさん想起されて語りたいこともたくさんあるけどね笑 帰ったらメコオヤシ回あたりも見直してみよう。

    +9

    -3

  • 5760. 匿名 2022/07/19(火) 13:50:51 

    >>5747
    >>5753
    31巻手に入れた私も何を慌てたのか、自宅のパソコン前で手が滑ってアイスミルクティー半分以上体にぶっかけたw
    目から汁がでるのを予兆しているのか皆汁まみれだねw

    +27

    -0

  • 5761. 匿名 2022/07/19(火) 13:56:17 

    最終巻記念ページで記念動画とか見れるよ
    『ゴールデンカムイ』最終31巻 7/19(火)より満を持して発売!!!!│ゴールデンカムイ公式サイト
    『ゴールデンカムイ』最終31巻 7/19(火)より満を持して発売!!!!│ゴールデンカムイ公式サイトyoungjump.jp

    最終バトルの舞台は暴走列車地獄行き!! アシリパ有する土地の権利書を狙い 襲い来る第七師団との最後の死闘!! 北の大地のオールスター揃い踏みで迎える 大決戦&大団円の最終巻ッ!!!!!!!!!

    +37

    -0

  • 5762. 匿名 2022/07/19(火) 13:58:24 

    >>5739
    返信ありがとうございます!まさか大文字なるとは思わず驚いてますw
    周りに人がいなかったんでありがたかったです。
    ぜひお姉さんもチャレンジしてみてください。新たな扉を開いてしまうかもしれませんよ

    +18

    -0

  • 5763. 匿名 2022/07/19(火) 14:02:35 

    >>5758
    下げます





    まさに、やりやがった!ですよね鶴見篤四郎。杉元が知ったらそう叫んでたはず(笑)
    金貨はなるほど、マダラタイプなんで、ウィルクが作ってた見せ金用のがまだ何枚か持ってたのかなと思いました
    井戸にあったのは砂金だったから、あの後持ち出せるの白石のほうが早かったはず。でもそれを嗅ぎ付けた鶴見中尉が奪取して白石王国は早々に消えちゃったのかな
    それか白石は全部は取り出させなかったので残りを手にしたか
    なんにせよ余韻が楽しい~









    +16

    -4

  • 5764. 匿名 2022/07/19(火) 14:06:15 

    >>5758
    下げます












    斑の金貨はキムシプとアチャ達7人が持ってた物で、殺害現場の証拠を回収した鶴見中尉がずっと持ってた物じゃないかと思います
    杉元が梅ちゃんの息子にあげた1枚と、写真と一緒に箱に入ってた6枚で計7枚

    +65

    -1

  • 5765. 匿名 2022/07/19(火) 14:09:40 

    最終巻下げ

















    金塊や権利書がなくとも国防はできる!の音之進と、使えるもんはエア人参でも何でも使う鶴見中尉と、アプローチは正反対でも「みんなの為、もっと沢山の誰かの為」ってところは一致してたんだなっていうのが分かって本当によかった。

    +72

    -4

  • 5766. 匿名 2022/07/19(火) 14:10:28 

    >>5761
    ありがとうございます✨見てきたー!
    動画だけでもぐんぐん引き込まれるっ
    表紙画も綺麗だったな
    キロちゃんのやつ神秘的✨

    +21

    -0

  • 5767. 匿名 2022/07/19(火) 14:14:54 

    >>5764
    横。下げます











    あーじゃあやっぱり五稜郭の砂金はゲットできてなかったのかな
    人参がなかった絵のまんまで、その金貨だけでタラシ込んだのかww
    さすが鶴見中尉殿!
    私利私欲のためでなく国防に尽力下さってありがとうございました!


    +60

    -0

  • 5768. 匿名 2022/07/19(火) 14:25:02 

    >>5748
    下げます










    同感です
    抗ってる顔でなくて、納得したのか口端が微笑してる感じで。野田カムイのタイトルどおりだなぁと思いましたね

    +16

    -1

  • 5769. 匿名 2022/07/19(火) 14:29:25 

    >>5762
    セクシーポーズ決めながらバーニャ言うね!

    +16

    -0

  • 5770. 匿名 2022/07/19(火) 14:38:35 

    >>5678
    この尾形と谷垣、1番好きな表情です。
    心臓がキュンとなったー泣きそう

    +19

    -2

  • 5771. 匿名 2022/07/19(火) 14:40:44 

    下げます









    や~未読ではなかったから覚悟はしてたんだけど。たぶん最終巻読了後はまあまあ落ち込んで、何を心のよすがにしようかなぁと戦々恐々だったけど

    こんな素晴らしい加筆がくるなんて!誰がこんな突拍子もない顛末 想像できたでせう!天才かよ野田カムイ!卒業組の悲しみも癒してくれる余韻にひたすら感謝~ありがとうございました




    +40

    -1

  • 5772. 匿名 2022/07/19(火) 14:46:59 

    下げます




















    本誌読んでるけど、鯉登さん、海で父と兄を失ったのに「お前いつまで探すつもりだ」と言って前へ進もうと言ってるの。軍曹が真っ直ぐな人と言うだけあって、凄く成長したんだと実感した

    +72

    -1

  • 5773. 匿名 2022/07/19(火) 14:47:22 

    さげ














    正直鶴見中尉が何の責任も取らないで生き延びたの納得できないよ
    なんでこの人だけ?
    連載の時はすごく感動したのになんだかモヤモヤするお話になってしまった
    死んだ人の事考えると悔しくて悲しくて泣けてくる

    +16

    -38

  • 5774. 匿名 2022/07/19(火) 14:53:43 

    先程、本屋さん行ってきました!
    30巻の時は都内で大失敗したので、今回は地元の書店で購入。
    まだミニポスター付き31巻は沢山ありました。
    ちなみに、30巻のミニポスターも再入荷していたので、欲しい人の手に届きますように!

    早くみなさんに追いつくぞ〜!!

    +32

    -0

  • 5775. 匿名 2022/07/19(火) 14:57:47 

    >>5753
    おおありがとうトマトでラタトゥイユ煮込み中なの忘れてたw
    興奮し過ぎ

    +14

    -0

  • 5776. 匿名 2022/07/19(火) 14:58:55 

    最終巻までの間に「それはまた別の話」ってのが数多くあるけど全部気になるから見たいw

    +47

    -1

  • 5777. 匿名 2022/07/19(火) 15:00:45 

    下げ












    なんか最後良くわからなかった
    鶴見さんは生きていて、そのあと日本が攻められないよう金貨を使ってコミュ力はっきしてたらしこんだって事?

    +37

    -0

  • 5778. 匿名 2022/07/19(火) 15:03:31 

    下げ









    だいぶ加筆されてましたね、個人的には暴走列車中で鯉ちゃんが刀構えたときのシーンは本誌が良かった
    目の色も変わってすごいカッコ良かったし。
    でも死人になりきれてない時のシーンだから、ふつうに構えたような表情に変えたんだろうな

    +23

    -2

  • 5779. 匿名 2022/07/19(火) 15:05:43 

    下げ















    かかってこいや薩摩の芋侍がぁ!!
    うわさの薩摩隼人か。
    オジジたちの言い方の違いがおもしろくて緊迫した場面だけど、少しフフッてなってしまった。

    +55

    -1

  • 5780. 匿名 2022/07/19(火) 15:07:55 

    さげ













    杉元の気持ちがよりわかりやすくなっててよかったな。

    ○自分ひとりで権利書を取り返しに行こうとする自分は、
    「アシリパさんを相棒としてみてなかった自分」に気がつく

    ○アシリパさんがあんなに嫌がっていた殺人をする=地獄に落ちる覚悟がある
    「自分の事を相棒として見てくれていた」

    真の相棒になった瞬間だね、良かったね

    +56

    -1

  • 5781. 匿名 2022/07/19(火) 15:10:55 

    最終話なので下げます























    「月島軍曹」じゃなく「月島基」て書かれてたの、軍曹は鯉登少尉が中将になった間に退官してもずっと右腕としてそばにいたんだね。(立場と年齢的にも退官は早い方だと思う)

    軍曹は軍曹が守りたいと行動した結果鯉登少尉が生き残り、その大切な人が自分の事を救ってくれたんだよ。
    作中で守ってきた人に最後に守られるってのが最高だった。

    +54

    -3

  • 5782. 匿名 2022/07/19(火) 15:17:10 

    >>5773
    下げます







    あくまでも存命だったと仮定しての話ですが
    責任を感じていたからこそ、あのかの有名な元帥と接触してまんまとタラしこんだのだと思いましたよ
    大戦中も敗戦も軍人魂のカタマリのような人だから忸怩たる思いでいたはず。そして鶴見劇場再び。手元にあったわずかな金貨での大博打は命がけだったでしょう。せこい小者ならばあの金貨で私利私欲に走ったかも。でも彼は残りの枚数を欠かすことなく保持してた
    ウラジオストク、極東を支配せよ!を阻止し尽力したことが免罪符となったなぁと思ってます



    +61

    -4

  • 5783. 匿名 2022/07/19(火) 15:31:54 

    下げます












    杉元とアシリパちゃんが2人機関室でオタオタしてたのがちょっとフフってなって、怒涛の戦闘シーンに一息入れられて良かった~
    止め方知らんだろー!ムキーッ(笑)
    あとちょびっと噛られたまた白石w




    +43

    -1

  • 5784. 匿名 2022/07/19(火) 15:35:41 

    >>5772
    素晴らしい気づきですね
    私そんなこと気づかなかった
    仕事中にこのコメント見て泣きそうです

    +24

    -3

  • 5785. 匿名 2022/07/19(火) 15:38:41 

    >>5776
    個人的には岩息とスヴェトラーナの大冒険が気になる!
    サンクトペテルブルクで成り上がって両親に孝行できたのか…
    もしスヴェトラーナちゃんがあれから両親に会えたとしたら、その一緒にいるガタイの良い風変わりな日本人は何者?って思っただろうねw

    +44

    -0

  • 5786. 匿名 2022/07/19(火) 15:40:06 

    マイナス覚悟
    最終巻読んだけど、終わらせ方雑すぎじゃない?
    途中まで面白かったのに、五稜郭以降ただの血生臭いバトル漫画に成り下がって興ざめだよ。みんな本当にこの終わり方で納得してるの?

    +9

    -37

  • 5787. 匿名 2022/07/19(火) 15:56:30 

    >>5785

    5776ですが私はサーカスの少女団紅子と杉本とお見合いしたお嬢様と渋沢栄一の話も気になりますw

    +32

    -0

  • 5788. 匿名 2022/07/19(火) 16:04:37 

    下げます








    キラウシと門倉さんとマンスールの3人とヴァシリにフフッってなる

    +36

    -0

  • 5789. 匿名 2022/07/19(火) 16:08:24 

    >>5786
    さげ











    まあまあ納得はしてます
    確かに31巻丸々暴走列車だったね
    でも鶴見中尉で締めるのはなんかゴカムっぽくないなあとは思う。
    ラストのいいところをすべてもっていかれた感じ。無くても良かった気もする。

    +12

    -11

  • 5790. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:33 

    サゲ











    ちんぽ先生死ぬ必要あったかなあ。。。土方勢は土方さん以外生き残って欲しかったな
    ちんぽ先生とガンソクで世界最強探しに行く旅とかふたりで大会開くみたいな明るいラストが良かった
    ちょっと主要メンバー死にすぎな感じ

    +25

    -9

  • 5791. 匿名 2022/07/19(火) 16:13:48 

    >>5786
    一応下げます
    愛ゆえに辛辣なのでご了承を












    初めて本誌で見た時は特に駆け足だなという印象でした。今日加筆を見て、黒幕のくだりが余計に不思議でした。。しかし、ではもっと何が見たかったというわけでもなく、メインキャラ達と大号泣の別れが見たいかと言われるとゴカムらしい締めくくりだったかもしれませんね
    五稜郭〜地獄行き列車での戦闘についても思うところはありますよ!一番は熊が列車に乗り込んでほしくなかった。これ以上は総合トピでは言いたくないので、別の機会に⭐︎

    +26

    -11

  • 5792. 匿名 2022/07/19(火) 16:16:18 

    >>5773
    返信下げです











    「黄金のカムイは使う奴によって役目が変わる」と最終話で杉元が言ってたけど、それを体現した1人がまさに中尉殿です。
    アチャたちの金貨を使ってアメリカを動かし北海道を守った。全てが終わってみれば、それを成し遂げることが中尉の人生における役目のひとつだったことがあの加筆でわかったわけです
    最後まで権利書を手に入れようして、軍人として生きていた中尉殿にとって、国土を守ることは最も大きな責任の取り方であり償いだと私は思います

    加えて漫画の構成として考えるなら、杉元言うところの「黄金のカムイの使い方」に説得力を持たせるためと、金塊を間接的にとはいえ北海道、ひいてはアイヌのために使う道があったことを示すために、中尉に生きてもらいあのような行動を取らせることが必要だったのだと思います
    シライシが王国を作ったことは北海道とは直接関係がない金塊の使い方だから(「黄金のカムイの呪いを断ち切る」という点には大いに貢献している)

    +70

    -3

  • 5793. 匿名 2022/07/19(火) 16:20:12 

    >>5711
    下げますね











    たしかに(笑)
    309話で杉元と殴り合ってる尾形はどこか嬉しそう。男子特有の強いヤツと思いっきりぶつかり合える歓びというか…
    義眼を指で隠しながら見るとより口元にうっすら笑みを浮かべているように見えます(私は)

    +31

    -2

  • 5794. 匿名 2022/07/19(火) 16:20:41 

    下げます!














    白石王国の「移民を募り」って加筆が好き。自分と同じように身寄りの無い人達や帰る場所の無い人達に新しい故郷を作った感じがして。
    白石はちゃんと房太郎の矜恃を受け継いだんだって分かった。
    呪われたカムイをこんな風に笑いに変えれるのは白石だけだよ。

    +73

    -0

  • 5795. 匿名 2022/07/19(火) 16:30:16 

    >>5778
    ネタバレ+返信下げ















    私も個人的に修正前の顔とバッに心が奮い立った者なので、同じ思いの人がいてうれしいです

    30巻の加筆修正でも少尉は口角の下がった表情に直されていましたし、一皮むけてどっしりと構えられるようになった様、落ち着いた様を強調したのでしょうか

    だからこそ、最後のダンダンが可愛くて仕方がないw

    +30

    -2

  • 5796. 匿名 2022/07/19(火) 16:35:56 

    >>5702 >>5715 >>5720

    わかりすぎる(笑)ananの表紙ぽいんだよね🤣

    パステルグレーの背景+コーラルピンク系の文字+セクシースマイルのイケメン…視覚に訴える勘違い要素がありすぎww ひと目見てananの尾形特集だと思い込んだ私(そんなことどこにも書いてない)

    +27

    -10

  • 5797. 匿名 2022/07/19(火) 16:37:57 

    31巻、さげ














    鯉登少尉の自顕流VS土方さんの天然理心流、土方さんが負けてしまったのは鯉登少尉の目覚ましい成長ぶりだけではなく、直前に近くで手投げ弾の爆発音が聞こえて土方さんがその音に気を取られたようなシーンがあるので、土方さんの集中が僅かに乱れたのも理由の1つかもしれない、と思った
    樺太でキロランケVS鯉登少尉の死闘の際、キロちゃんがアザラシの大きな鳴き声に気を取られてしまったのが敗因になったことを思い出したからなんだけど…

    永倉さんも土方さんも敵として闘いつつも、若き鯉登少尉に先達として剣術の指導をしていて尊い✨

    +35

    -3

  • 5798. 匿名 2022/07/19(火) 16:37:59 

    >>5711
    下げレス















    血飛沫がハートマークになってるの、数カ所(4箇所?)あるらしくてTwitterで隠れミッキーみたいと言われてて笑ったw
    私は3つ見つけた

    +33

    -2

  • 5799. 匿名 2022/07/19(火) 16:43:26 

    >>5792
    サゲ













    あの6枚のコインて今で言ういくらの価値なのかな

    +7

    -0

  • 5800. 匿名 2022/07/19(火) 16:48:02 

    >>5741
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +29

    -0

  • 5801. 匿名 2022/07/19(火) 16:53:24 

    >>5790
    下げ












    あそこで命を使える人だからカッコいいんだと思う。金塊に関わるまで縁もゆかりもなかった、自分にとって男女の関係の対象にすらならない年齢の女の子をかばうためにあの身体を投げ打つことができるからチンポ先生はすごいんだよ
    そうすることに意味があるとチンポ先生自身が思ったから、自分にとっての完璧は今だと思えたんじゃないのかな

    +87

    -1

  • 5802. 匿名 2022/07/19(火) 16:54:30 

    >>5726
    うーわ!それはショックですよね…わかります😭(展チケットをコンビニ側のミスで発券できず返金してもらったと書いた者です)

    悪気がないのはわかってるけどまた行かなあかんしドッと疲れますよね。特典付き31巻に交換してもらえそうですか?😥

    +15

    -0

  • 5803. 匿名 2022/07/19(火) 16:59:08 

    31巻下げ















    29巻・30巻・31巻 と一気に読むと、鯉ちゃん立派に成長して(涙)…と、甥を見ているような気になってくる。いや、もう鯉ちゃんなんて呼べないわ、鯉登少尉だわ。

    31巻の加筆色々あったけど、鯉ちゃんが「もっと沢山のみんなの為に」の後のセリフが「勝たないけん」から「勝たないかん」になったのがちょっと残念。勝たないかんでも良いんだけど勝たないけんの方が方言っぽくて良い。

    +36

    -5

  • 5804. 匿名 2022/07/19(火) 17:01:23 

    推しに会ってきました~
    想像してたより大きくて感動
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +54

    -2

  • 5805. 匿名 2022/07/19(火) 17:01:54 

    ネタバレ下げ





















    鯉登少尉の最後の足踏みダンダンは、素でやったのか、月島軍曹に生きる意味を持たせるため、今までのようにまだまだ助けてもらうぞっという意味を込めてわざとやったのかずっと考えてる…

    30巻の少尉から中尉へのセリフが大幅に変わったので、ここも加筆修正あると思っていたのに無くてちょっと残念だけど、どちらにしろ二人が大好き。
    生きていてくれてありがとう!!

    +47

    -2

  • 5806. 匿名 2022/07/19(火) 17:04:25 

    >>5794 31巻、返信さげ














    東南アジアのどこかの島→どこかの無人島、への設定の変更も良かったですよね…
    侵略や征服ではないということが明確になり、白石王国は昭和史の荒波の中でも滅亡することなく、どこかに今も続いている、と思えるので。

    +73

    -0

  • 5807. 匿名 2022/07/19(火) 17:04:54 

    新刊下げ














    ヒグマさえ怯ます鶴見中尉凄い❗

    +36

    -0

  • 5808. 匿名 2022/07/19(火) 17:09:57 

    >>5748
    下げます















    ほんとに!勇作さんに言いきってもらえてハッとしたような祝福の光に包まれたシーンでしたね…
    義眼を指で隠して見てみると潤んだ目にうっすら口角が上がってるようにも見えます(私は、です。実際に涙の描写はないですが)

    +18

    -10

  • 5809. 匿名 2022/07/19(火) 17:13:38 

    下げ












    結局鶴見は何をしたの?

    +1

    -10

  • 5810. 匿名 2022/07/19(火) 17:16:39 

    >>5804
    羨ましい!
    私の推しの菊田さんも大きめだから見に行きたいな

    +23

    -1

  • 5811. 匿名 2022/07/19(火) 17:22:01 

    北海道の田舎なので、最終巻まだ読めないよ。皆さん羨ましい…
    早く読みたい!手に入れたら、サッポロクラシック片手に読むんだー!!

    +29

    -0

  • 5812. 匿名 2022/07/19(火) 17:24:20 

    >>5741
    >>5800
    今日は怒られなくて、よかったね、二階堂!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +47

    -0

  • 5813. 匿名 2022/07/19(火) 17:26:07 

    >>5803
    下げ















    私も鯉ちゃん…いやいや鯉登少尉は、母の目線で見てしまいます
    本当に立派に成長されて何度見てもこのシーンはうるうるしてしまいます

    勝たないかん以外は、逆に薩摩弁を強調する修正になっていますよね、覚悟を決めたあとは薩摩弁で無くなったことに意味があるのかもしれないですね
    中尉に対してもしかり

    そもそも鯉ちゃんのモノローグって今まであまりなかったかな?かなり新鮮!

    +36

    -2

  • 5814. 匿名 2022/07/19(火) 17:27:12 

    >>5794

























    金貨があるって事は白石王国は貨幣経済の国で、お札も金貨と同様白石の顔が印刷されてるのかな。単位も「シライシ」「クーン」「ピュウ」のどっちかかもw


    杉元「これ幾らするの?」
    住民「10シライシだよ」
    杉元「え?」
    住民「10シライシ」

    +46

    -0

  • 5815. 匿名 2022/07/19(火) 17:27:49 

    下げ










    杉元vs尾形の所も加筆されてます?
    こんなにボコボコに尾形って殴られてた?

    +26

    -0

  • 5816. 匿名 2022/07/19(火) 17:37:12 

    >>5810
    是非是非!!
    私もあとからジワジワと菊田さん好きになりました
    東京の展へは2回行って、1度目で混みすぎてカメラにおさめられなかった菊田さんを2度目で撮りまくってきましたw
    素敵過ぎてため息ですよー

    +14

    -2

  • 5817. 匿名 2022/07/19(火) 17:40:26 

    >>5815












    加筆されてるね
    3、4発連続で思いっきり殴られてる
    うわぁーこれは痛ぇー!!って思わず独り言が出たよ
    よくお岩さんみたいにならなかったもんだ

    +29

    -1

  • 5818. 匿名 2022/07/19(火) 17:45:50 

    >>5787
    紅子先輩はモデルの方がかなり波乱万丈な人生を送ってたから、同じように波乱万丈になっても愛する人を見つけて幸せになって欲しい。
    カエコお嬢様は渋沢栄一の頼れる右腕になりそうだし、強く逞しく生きてるというのが想像できる。

    +42

    -0

  • 5819. 匿名 2022/07/19(火) 17:48:36 

    新刊下げ(ちょっとグチっぽいかも















    個人的には最後の加筆は蛇足に感じてしまった
    野田カムイ鶴見中尉にだけ甘すぎない?って思っちゃうのは私が土方組派だからなんだろうか笑
    因果応報な漫画ではないけどアチャ、ソフィア、土方、鶴見とリーダーが他の人に比べ救いもなく道半ばで死んでいったので、
    これが野田カムイ流の沢山の人を巻き込んで殺してきた人へのバランスのとり方なんだと思ってたから加筆でびっくりした
    部下を賊軍にした責任も取らずにいなくなって、中尉は凄いことしたんですよって言われてもなんかなーって思ってしまうので、本誌の生きていると思いたい人はそう思えるくらいの描写で納めてほしかったな

    +40

    -18

  • 5820. 匿名 2022/07/19(火) 17:48:44 

    >>5759
    ドンマイ!😉興奮のあまり下げ忘れは私もやった事あるよ〜。早くみんなと話したいあまりなんだよね、わかるよ(笑)

    尾形についての考察はとにかくマイナスくらいやすいから気にしないで👍(とはいえ気になるのもめっちゃわかる)最初にマイナスついても後からじわじわプラスがつくパターンも多いから長い目で見ていけばOKだと思うよ😉

    私はあなたの考察も面白いなぁと思いながら読んだよ。みんなでたくさん語り合えるといいね😊
    上から長文失礼いたしました。

    +20

    -11

  • 5821. 匿名 2022/07/19(火) 17:50:48 

    下げ









    尾形推しです。尾形のところは、より丁寧に描かれただけで内容に変更がなかったことがすごくうれしい。満足です。これからも尾形を想って考えをめぐらせ続けます。
    ちなみにハートの血飛沫はまだ2つしか見つけてられていません(笑)

    +45

    -6

  • 5822. 匿名 2022/07/19(火) 17:51:17 

    夜31巻読んでから渋谷駅行ってきました
    むしろ31巻読んでる時より泣けた…行ける人は是非行ってください!(人´∀`*)
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +36

    -0

  • 5823. 匿名 2022/07/19(火) 17:53:29 

    >>5806
    下げ










    海賊房太郎の夢を叶えて自分が王様になったんだね白石
    東京での杉本とアシリパさんとの別れ方も粋だし本当に白石は優しい

    +59

    -0

  • 5824. 匿名 2022/07/19(火) 18:00:56 

    >>5822
    良いなー、やっぱり現地で見ると一際グッとくるんだろうな
    関西の民なので梅田行ってこようかな?

    +21

    -0

  • 5825. 匿名 2022/07/19(火) 18:01:13 

    >>5804
    キラウシ〜!!良いなぁ大きいやつ見たい!!
    こうして見ると普通にカッコいいよね、まさか名場面が「チカもらった〜」だの「わぁぁ〜」なキャラには見えないw

    +27

    -0

  • 5826. 匿名 2022/07/19(火) 18:01:26 

    >>5822
    江渡貝くんデカいw

    +45

    -0

  • 5827. 匿名 2022/07/19(火) 18:05:18 

    >>5761
    これの表紙キャラ+キャッチコピーが良すぎて胸熱!!
    同じくキャラ+セリフのこっちのピンズは軽めの印象。↑のサイトのカッコいいのとのギャップも合わせて楽しい〜!!

    門倉キラウシコンビと宇佐美がすごいツボw
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +39

    -0

  • 5828. 匿名 2022/07/19(火) 18:10:41 

    >>5798
    下げ













    私も3個しかみつけられない、あと一つどこだろうw

    +11

    -0

  • 5829. 匿名 2022/07/19(火) 18:12:59 

    >>5827
    宇佐美はLINEスタンプっぽいw

    +20

    -0

  • 5830. 匿名 2022/07/19(火) 18:14:42 

    >>5819
    下げ







    流石に最後の写真に写り込むのはやりすぎな気はした
    鶴見は好きなんだけどね
    写真なしでもしかしたら?くらいで留められなかったか

    +24

    -17

  • 5831. 匿名 2022/07/19(火) 18:14:51 

    >>5829
    横だけど確かにw
    ピンズ見てたら表紙絵とか原作絵でLINEスタンプあったら欲しいなって気持ちが強くなってきた

    +13

    -0

  • 5832. 匿名 2022/07/19(火) 18:15:44 

    >>5822
    和田大尉もいる!
    こころなしかミチミチしてるw

    +19

    -0

  • 5833. 匿名 2022/07/19(火) 18:17:53 

    >>5778
    下げ











    同じく私も刀構えるところ本誌版が格好良かったので少し残念でした。
    単行本も良いですけどね。
    ネットで画像が拾えたので、画バレが解禁になったら貼りますね。

    +22

    -2

  • 5834. 匿名 2022/07/19(火) 18:21:58 

    ゴールデンカムイ最終巻発売!堂々完結!みたいな商業トピ立つと思ってたけどないね。
    最終回や30巻はあったから、てっきりビジネス用に立つと思ってた。そうしたらここにも新規さんが増えて、更に大勢で語れる〜なんてちょっと期待してた。今ならまた無料で読める話も多いし、秋にはアニメ4期始まるし、自分がガルちゃんでゴールデンカムイを知って読み始めたから、ビジネストピ立ってほしかったな。

    +26

    -0

  • 5835. 匿名 2022/07/19(火) 18:23:07 

    31巻やっと読み終えたぁぉぁ〜
    休憩時間には読み切れないボリューム!!ミニポスターもゲットしてほくほくだったのに、あぁ、終わっちゃったよ…と力尽きてしまった。

    なんかホロリと来ちゃった。

    +26

    -0

  • 5836. 匿名 2022/07/19(火) 18:23:49 

    >>5792
    横から返信下げです






    つまりシライシ王国は黄金のカムイの呪いを断ち切る資金洗浄、マネーロンダリングをしたということになりますか?

    +9

    -6

  • 5837. 匿名 2022/07/19(火) 18:24:38 

    新刊下げ







    >>5819
    思っても言いにくかったのでありがとうございます。分かります。
    そういう問題じゃないけどだったら土方さんだって生きてて欲しかったな。
    加筆良いなぁって思っちゃいました。

    +29

    -6

  • 5838. 匿名 2022/07/19(火) 18:25:43 

    >>5726
    私同じ目にあいました!ポスター挟まれてるのだけ確認して帰って開封したら30巻のポスターで驚きました。無事交換できましたが、絵柄の確認大事ですよね。書店行く前にこのトピ見てから行けば良かったです。

    +13

    -0

  • 5839. 匿名 2022/07/19(火) 18:26:28 

    31巻下げ















    尾形と勇作殿の祝福のシーン、私には残酷に見えた。
    愛し合った両親から生まれたわけでは無い自分は欠けた人間であり、そんな自分を生み出した花沢中将への復讐をモチベーションに、母・弟・父などを手にかけ悪事に身を投じた生き方を彼なりの筋の通った生き方としていたけど、実は愛し合う両親から祝福と共に生まれたということが発覚する事で、祝福されたいという願いは叶ったが同時に今までの人生全てが間違いであり敗北だと悟らされたから、最後に銃に手を添える勇作殿は残酷で美しい悪魔なんだろうな、尾形にとっては…と思った。

    +32

    -6

  • 5840. 匿名 2022/07/19(火) 18:28:48 

    >>5822
    渋谷乗り換えでここ通るから見れるw

    +10

    -0

  • 5841. 匿名 2022/07/19(火) 18:34:09 

    >>5833
    サゲ












    そう!あの本誌の構えが刀対刀のラスト対決みたいな感じで良かったのに、、、

    +14

    -1

  • 5842. 匿名 2022/07/19(火) 18:35:25 

    >>5812
    このシーンいつも思うんだけどどこ見てるんだろう
    あの医者か!?

    +8

    -0

  • 5843. 匿名 2022/07/19(火) 18:40:15 

    >>5819
    返信サゲ











    わかります、、、ラスト杉元と死闘を繰り広げた重みがなくなる気もする
    中央に逆らって、部下を巻き込んで独自で動いていたことに代わりはないですよね。今までついてきてくれて死んでいった部下もたくさんいるのにな。

    +16

    -3

  • 5844. 匿名 2022/07/19(火) 18:41:39 

    >>5801












    カノちゃんが妊婦のマッちゃんを守って死んだように、自分を盾にして未来のある子供を守って死ぬという美学が共通してたんだよ。柔道家の牛山辰馬として死んだんじゃなくて、アシリパさんが敬愛するチンポ先生として死んだの。

    +56

    -1

  • 5845. 匿名 2022/07/19(火) 18:42:04 

    >>5819
    新刊下げレス











    ちょっと違うけど、たくさんの人を巻き込んで殺していったのはリーダー格だけではないから因果応報とはまた別に「こういう運命です」って言ってしまえばそれまでだからなんかなあとも感じてしまいますね
    万人が納得のいくラストって難しい
    自分も土方さん派だったからそう思っちゃうのかもですが

    +7

    -2

  • 5846. 匿名 2022/07/19(火) 18:42:09 

    >>5812
    ちらっと見える誰おじw

    +16

    -0

  • 5847. 匿名 2022/07/19(火) 18:43:34 

    下げます














    個人的には伏線もしっかり回収されてたと思うし納得して面白かったけど
    蛇足評価は出るだろうなーとも思った
    でもこの世界の創造主はあくまで野田カムイ
    受け入れるしかない。

    商業目的か趣味か分からないが延々アホみたいに伸ばす作家もいる昨今
    こんなに史実やらディテール凝って、かつ闇鍋みたいに途方もない物語をよく放り出さずに完結成し遂げたと思う
    あっぱれ👏

    +83

    -2

  • 5848. 匿名 2022/07/19(火) 18:45:32 

    >>5819
    新巻下げ











    私的には、あれだけの被害と死者を出してまで部下たちが心棒した鶴見中尉という人物の凄みがハッキリわかったエピソードだと思ってる。
    部下たちが何でついてきたのか、月島軍曹が「何かやり遂げてくれる」と縋ったのか、結果を出して説得力が増したな、と。
    彼らが生命をかけてきた結果がちゃんと国防に反映されて嬉しかった。死んでいった戦友の餞になったと思ったし、ありがたい加筆でした。

    +83

    -4

  • 5849. 匿名 2022/07/19(火) 18:46:20 

    >>5837

    横から下げで失礼します













    土方さんは本来ならとっくに死んでいる身であって、歴史の修正について本人も触れていたのが伏線だったと思いました。野田カムイもそのつもりだったのかな。
    とはいえ、素敵な土方さんが大好きだったので、寂しい気持ちで一杯です。

    +45

    -0

  • 5850. 匿名 2022/07/19(火) 18:46:49 

    >>5827
    各キャラに合った2文字のキャッチフレーズがカッコいいですよね!
    それぞれ○○の為に生きた、行動したって感じがして

    個人的に、尾形の『証明』と門倉(+キラウシ)の『忠義』と菊田さん(+有古)の『継承』が好きです

    +30

    -0

  • 5851. 匿名 2022/07/19(火) 18:47:03 

    下げ



    >>5839
    尾形的には後悔を認めたから自死なのか
    毒で錯乱してたし、「考えるな」で最後まで争い続けた結果なのか
    どっちかなぁと思った

    ああなった事はショック過ぎてあまり見返せないんだけど310話は凄く丁寧に描いてもらえたと思う
    なんというか漫画としての完成度が高いというか…尾形の人生を思うとマジで悲しすぎるのですが

    +60

    -2

  • 5852. 匿名 2022/07/19(火) 18:49:09 

    >>5819
    新刊返信下げ









    一行目について一部同意。
    自分の場合は単に好みの問題だけど、連載時の終わり方が好きだった。「杉元佐一の物語」という野田先生の言葉が頭にあって、連載時314話であの3人でバシッと決まったラストの爽やかな読後感がすごく良かったから。
    それとあのラストだともっと見たかったなーって過去エピソードとかなくても、主軸をブレさせないためかなと(勝手に)納得しやすかった部分もあるかも。
    ただ、31巻のズシッとくる読後感やサプライズ感は、どなたかいってたかもしれないけど映画のエンドロール後に衝撃的なシーン入ってたのに似てて、すごいもの見ちゃった…野田先生すごい…ってなりました(小並感)
    罪とか報いに関しては、自分の場合は世の中って不公平で理不尽なものだと思ってるから物語がそうでもまあそんなものかって思っちゃうけど、物語のバランス的にもやもやする、という人がいるのはわかる気がする。
    その辺は野田先生としてはゴールデンカムイの立役者で、劇中不運で散々だった鶴見中尉になんらか花を持たせてあげたかったのかなって(メタ的だけど)想像してる。

    +44

    -1

  • 5853. 匿名 2022/07/19(火) 18:58:37 

    この漫画は
    たぶん20代の自分だったらまるで理解できなかっただろうと思った
    人生いろいろあって寺社仏閣巡りはじめて、歴史に興味出てきた今だから読破できたし感慨深い
    あとはやっぱり、がるちゃんで色々教えてもらえたのが良かった!





    +38

    -2

  • 5854. 匿名 2022/07/19(火) 19:01:47 

    >>5778
    下げ











    本誌バージョンと見比べてみると、眼や表情は本誌が本当にかっこいいんだけど顔も体も2コマ続けて真正面を向いてるのでページ全体の印象として若干単調にも感じなくもないです。構えてる方のコマのアングルを変えることで立体的な動きを出したかったのかもしれないですね
    あと、単行本の方では効果線は極限まで減らされているのに構えの流れをこっちが目で追えるというか、本当に腕が動いてあの構えに至ったように見えてしまう。
    本誌のだと構えの動作の中にある一瞬を捉えている感じで、単行本のはあらゆる情報を排除しつつも構えの全貌を捉えているような感じがする

    ような気がする(曖昧)

    +7

    -3

  • 5855. 匿名 2022/07/19(火) 19:02:19 

    >>5819
    下げ






    土方派ではないので別にそんな風に思わなかった。
    キャラクターとしては魅力的だけど蝦夷共和国は全力却下、大局見えてないのか!?って思ってたから

    +25

    -8

  • 5856. 匿名 2022/07/19(火) 19:08:51 

    下げ










    >>5839
    確かに
    錯乱状態の中のもしかしたら愛されていたのかもしれないと戸惑う尾形とそれを認めたらすべて意味がなくなる!と否定する尾形は天使と悪魔に見えてきた
    でも個人的には最後の最後に勇作の幻影の甘い言葉に誘われて笑顔で死んでいったから本人としては納得できたのではないかと解釈している

    +39

    -3

  • 5857. 匿名 2022/07/19(火) 19:12:40 

    >>5813
    横で下げ











    分かります。鯉ちゃんをめっちゃ母目線でみてしまいます。
    実は鯉ちゃんは生き残ったメンバーでも特に救いがない気がしてます。
    鶴見中尉からはあまり必要とされず、尊敬する父は亡くなってしまい、賊軍の将官としての立場になってしまって、本当にどうやって乗り越えたのかなって思ってます。
    モスパパは人望があったと思うから、薩摩派閥の人がかばったのか、鶴見中尉をめっちゃ悪者にしたのか。

    まだ20歳そこそこなのに重責がありすぎるから、せめて月島が右腕になってくれて良かった。

    +39

    -9

  • 5858. 匿名 2022/07/19(火) 19:13:27 

    下げ(シルバーカムイ含む)















    野田カムイはそもそも、はなっから鶴見中尉を退場させてなかったんだ!とあらためて分かった

    毎年毎年、月島爺さんに年賀状書いてたしw
    羽子板やろう!に繋がるのか⁉️と思った(笑)




    +31

    -1

  • 5859. 匿名 2022/07/19(火) 19:16:24 

    下げ














    尾形が列車から落ちるときの
    鶴見中尉の名前呼びと黒塗りの顔が良かったなぁ
    愛ですメンバーだし、情はあったんだろうか?

    +50

    -2

  • 5860. 匿名 2022/07/19(火) 19:20:47 

    31巻ネタ下げます。










    >>5839
    勇作殿の描き方は尾形を導く祝福にも見えるし、死へ誘う悪魔にも見える
    尾形的にはどっちなんでしょうね

    共感を得られるか分からないですが、尾形の生い立ち、選択、罪、葛藤、最期、どこか文学的(?)に感じます
    なんとも言えない読後の苦しい感情と色んな解釈があってずっと考え続けてしまう感じが
    こんな感情を残せる野田先生は表現者として凄いなぁと思います

    全く批判とかでは無く、ただただ感情的に言えば尾形生きてて欲しかった

    +42

    -7

  • 5861. 匿名 2022/07/19(火) 19:22:35 

    単細胞で良かった
    まんま受け入れられる

    +42

    -0

  • 5862. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:57 

    下げます












    中盤でネタバレ的なものがあったから覚悟はしてたんだけど
    やっぱりマタイだった
    ラザロがまさかあの御仁だったのが傑作だ





    +5

    -1

  • 5863. 匿名 2022/07/19(火) 19:28:28 

    >>5819
    下げ









    もしかしたら野田カムイは中尉にではなく月島に対して甘いのかもしれない
    鶴見中尉殿が使うから何かが起こると信じていたと月島が言っていた金塊を、金貨のみとはいえ月島の預かり知らぬところでほんとに使って何かを起こしてしまった。というか、あれだけ必死になって海で探していた中尉が生きてたw
    いご草ちゃんも生きてたし、とにかく野田カムイは「月島ぁんは本当はそんなに絶望する必要ないんだぜ…」という真実を読者に見せてくれるな〜と思う。知らぬは月島ばかりなり…

    +52

    -2

  • 5864. 匿名 2022/07/19(火) 19:31:33 

    >>5679
    返信下げ









    ありがとうございます。読了しました。
    尾形のことはこれからもじっくり考えることにします。
    ずっと一生懸命に生きてきた尾形が大好きです。

    +35

    -8

  • 5865. 匿名 2022/07/19(火) 19:39:31 

    >>5852
    返信サゲ












    わかります!爽やかな表紙にふさわしい終わり方だったので、さらにあの後に鶴見さんで終わると蛇足に感じた。
    自分が幸せになれる場所をみつける佐一の旅物語が、鶴見さんに持ってかれてしまった感覚

    +13

    -15

  • 5866. 匿名 2022/07/19(火) 19:39:39 

    新刊に掲載されてるネタなので下げます















    北方領土の話だけど、作中でも取り上げられているけど占守島の戦いはかなり有名。このサイトは概要がかなり分かりやすく書かれてるから是非読んでみて。


    ポツダム宣言の後に起きた戦いで、戦車部隊が総出撃して立ち向かったの。「赤穂浪士となって恥を忍んで将来に仇を奉ずるか、白虎隊となって玉砕しても国民の防波堤となって後世の歴史に問われるものになるか!?」
    「赤穂浪士たらんとする者は一歩前にでよ。白虎隊たらんとする者は手を挙げよ!」という池田連隊長の問に、全員が手を挙げて応えた。
    日本の戦車は脆いという噂を聞いてソ連軍は戦車を連れていなかったのが幸いで、戦車部隊は無双した。

    この話のもう一つのポイントは、満州含めた侵略地でのソ連軍による女性への暴力的行為が一番酷くて、それを懸念した司令部隊の人達が占守島にいた400人の女子工員さん達を全員避難させた。結果、戦闘後のソ連軍の兵士が血眼になって女性を探していたから本当に危なかったというエピソードがある。

    この戦いは旭川第七師団の兵士もいたので、本当に第七師団の人達はソ連軍から日本を守って戦ってくれた。

    占守島の戦い - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)
    占守島の戦い - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp

    登録日:2012/02/13(月) 03:21:58 更新日:2022/01/23 Sun 13:22:19 所要時間:約 9 分で読めます ▽タグ一覧 もっと知られるべき スターリン ソ連 チハたん...

    +70

    -0

  • 5867. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:47 

    下げ





    >>5863
    月島自身も最終的にかなり救われてるしね
    読んでる最中はいつこの流れで死んでしまうかとヒヤヒヤだったけど

    +30

    -1

  • 5868. 匿名 2022/07/19(火) 19:59:33 

    下げ










    ヒグマも初期からのまあまあ主要メンバーみたいなもんだもんなあ
    終盤に登場させたかったんだろうな
    肝心な時に、え?ってヒョッコリ出てくるのがゴカムだし

    +50

    -0

  • 5869. 匿名 2022/07/19(火) 20:03:15 

    下げ






    >>5864
    横ですが私も尾形が大好きです!
    違う終わりだったら満たされて昇華しちゃったかもしれないけど、
    あの終わりで、尾形とは…祝福とは…ともっと尾形のことを考えてしまいます

    野田先生ゴールデンカムイを描ききって下さってありがとうございます!

    +41

    -7

  • 5870. 匿名 2022/07/19(火) 20:09:41 

    下げ












    >>5847
    これで途中で放り出されてたら…と考えると恐ろしい(笑)
    完結しているからと聞いて手を出したし

    近年の長い連載漫画は恐くて読めないや
    祝!完結

    +25

    -0

  • 5871. 匿名 2022/07/19(火) 20:14:44 

    31巻下げ。ネタバレではないけど。






















    ヒグマはある意味ゴールデンカムイを象徴する存在(杉元とアシリパさんの始まり)だよね。
    暴走列車に現れたときは、いや降りろよ、ご降車くださーいと思ったけど。

    それよりも最終ページのほう、レタラ一族?のところ。
    シマエナガ一家発見!
    ポッと出の新人のくせに!チピィッ!

    +59

    -0

  • 5872. 匿名 2022/07/19(火) 20:15:11 

    >>5868
    便乗下げ












    闇鍋ウエスタンにヒグマを放り込まないでどうする!みたいなw

    +41

    -1

  • 5873. 匿名 2022/07/19(火) 20:16:11 

    下げ













    杉元と中尉の噛みつきあい加筆なんて胸熱で
    自分も参加してる気分になるくらい疾走感が最高だった

    +57

    -0

  • 5874. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:16 

    新刊下げ











    仕事で漫画に関わっている者です。野田先生は、ラストはある程度決めて漫画を作っていたと思うんですよね。たぶん中盤あたりにラストを決定(推測)し、そこに至るようにキャラを動かして「杉元佐一の物語」を描いていったのだと思います。アチャの死もあそこでなければ、話しがややこしくなるし。んで、佐一の物語の完遂がスムーズにいかないというか、いたらややこしい、あるいは成し遂げずらくなるキャラを整理し完成させた手腕は素晴らしいと思います。最終話の加筆については、たしかに説明しすぎかな、とは思います。中尉のあの表情で十分だったのではないかと個人的には考えています。邪推ですが、昔と違ってSNSなどで作者の意図するところと異なる解釈が拡散され、それが正義になるのを避けるための説明だったのかも。最近の漫画は説明しすぎ(あのエヴァでさえ説明した)とはよく言われますが、それは公式の見解をきちんと示さないとめんどくさいことになるからだと思っています。

    +40

    -6

  • 5875. 匿名 2022/07/19(火) 20:23:21 

    下げ








    >>5873
    噛みつき死闘は凄かったですよね!
    人間、手も足も出ない時には歯が武器になるもんだよなぁと感心してしまった

    あとはちょっとセクスィな気もしたw

    +38

    -1

  • 5876. 匿名 2022/07/19(火) 20:23:25 

    >>5871
    返信下げ









    ほんとだ!シマエナガちゃんファミリー?がいる!!見逃してた・・・!!これだけ高いところにいたら食べられないね平和でよかったチピィ。

    +50

    -0

  • 5877. 匿名 2022/07/19(火) 20:24:40 

    下げ













    追加エピソードのラストページのゾクッと感
    なんだか【羊たちの沈黙】のレクター博士が街に消えていくシーンを思い出した
    今も何処かにいるのかもしれない怪しさかな?

    憎めない、好き嫌い同時にくる圧倒的なカリスマ性に夢中でした

    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +39

    -1

  • 5878. 匿名 2022/07/19(火) 20:25:09 

    >>5871
    あなたは杉元の(ある意味)トラウマなんですからw

    +8

    -0

  • 5879. 匿名 2022/07/19(火) 20:28:44 

    下げ












    5875
    セクシィでしたね...
    ホールドしてますもんね..,
    不思議ですね...

    +22

    -0

  • 5880. 匿名 2022/07/19(火) 20:28:53 

    >>5803
    下げます










    方言についてはむしろ本誌版から修正されてる箇所のが多いくらいなので、いけんがいかんに変更されたのも、いかんの方が鹿児島弁として正しいからなのかと思ってたから誰か言及していないかツイッターを探りました。
    結果、「いけん」だと鹿児島の方々はやはり違和感があるみたいです。「いけん」は九州でも北部の方の方言になるそうで、「いかん」に修正されてよかったということでした。

    +41

    -0

  • 5881. 匿名 2022/07/19(火) 20:36:14 

    #心は銃痕だらけ

    +11

    -1

  • 5882. 匿名 2022/07/19(火) 20:37:23 

    下げ











    歴史に詳しい方いらしたら教えていただきたいのですが、加筆によって鶴見中尉が関東軍に行って満州事変云々に関わっている可能性がでたとは全く考えなくて良いのでしょうか。
    権利書持って関東軍へ、のくだりがありましたが権利書なくても中央と対立して能力が高く思想が同じなら守ってもらえるのではないか、マッカーサーと渡り合える所にいるのならそういうことじゃないか、とモヤモヤしてしまっています。
    飛躍しすぎなら邪推とバッサリ切っていただけたらありがたいです。

    +3

    -3

  • 5883. 匿名 2022/07/19(火) 20:39:10 



    https://twitter.com/soyamanga/status/1549170513926184960?s=21&t=rqucpWHZ0CSNI7x8sdsoFQ

    タイムリー(?)なネタwコロコロ作家の奥さんがあの衝撃シーンをCG人形で再現させたw

    +3

    -8

  • 5884. 匿名 2022/07/19(火) 20:41:08 

    新刊下げ






     


    やっぱり門倉さんはあの一コマだったなー。味わい深くてハッピーなあの絵は大好きだけど。土方組が皆土方さんを思いながら未来を生きてるのがいいよね。

    +30

    -0

  • 5885. 匿名 2022/07/19(火) 20:42:13 

    >>5863
    下げレス











    そういえば展の色紙だって陣営のバランスを考えたら月島軍曹の枠は土方歳三だって良さそうなものなのに軍曹だったものね。
    まぁ私も軍曹大好きなんですけどね!

    +29

    -0

  • 5886. 匿名 2022/07/19(火) 20:49:16 

    下げ










    アシリパさんの初干し柿ヒンナコマかわいい

    +53

    -0

  • 5887. 匿名 2022/07/19(火) 20:57:08 

    >>5853
    ガルの2次元トピで変態御用達漫画と言われていたのですごく気になってる

    +8

    -0

  • 5888. 匿名 2022/07/19(火) 20:58:31 

    新刊下げ













    干し柿でヒンナしてたのとちゃんと白石も食べてて嬉しかったな。
    あと梅ちゃんのお腹にびっくりした。二人とも何も語らずともあれで本誌よりも踏ん切りがついた感じなのと、野田カムイがインタビュー?で確か言ってた寅次の息子が一人立ちするときに金塊が役に立つだろうって話に本当に繋がったなぁと。

    +56

    -0

  • 5889. 匿名 2022/07/19(火) 21:07:40 

    >>5713
    下げ









    なんで山猫?に関しては、単純に似てたとか。尾形と。ヴァシリにとっては身近な生き物だとして、なんか見てるうちにその姿を尾形に重ねてたとかだったら面白いな。

    +17

    -1

  • 5890. 匿名 2022/07/19(火) 21:14:52 

    新刊下げ







    月島…このために命を使うと決めて、あんなにボロボロで銃すら手に取れないほどなのに、それでも鶴見中尉について行こうとする姿に泣いた。
    とにかく今は感情や思いがごちゃ混ぜで、上手く表現できない。

    でも野田先生の加筆はありがたいと思ったし、完結に感謝を込めて、お疲れ様とありがとうを言いたいと純粋に思った。
    (欲を言えば、やはりオールカラーの画集欲しいです…と)

    +48

    -2

  • 5891. 匿名 2022/07/19(火) 21:16:58 

    下げ











    ヒグマ、私も本誌で見たときは「これはやりすぎでは」と思ったのですが、誰かがあれだけの人数の第7師団員を足止めしてくれなかったら杉元はあれほどじっくりと尾形や中尉と戦えなかったわけで、話の進行上ヒグマさんも必要な要素だったのだなと納得しました。

    説明過多に見える演出は時代の影響かなぁ。上の方で他の方もおっしゃっているけど、シンエヴァの庵野秀明でさえ「今は説明しないとみんなが納得してくれない時代になった」と言っているくらいだから。

    +52

    -1

  • 5892. 匿名 2022/07/19(火) 21:17:13 

    >>5728
    一緒!!
    31巻は1時間くらい何度リロードしてもライブラリに反映されなくて、もったいないと思いつつ寝る前に読みたかったから結局ebookでダウンロードした…楽天kobo、システムエラー出てたみたい

    +7

    -0

  • 5893. 匿名 2022/07/19(火) 21:21:15 

    >>5887
    変態はたくさん出てくるんだけど、変態シーンには大抵「何やってんだコイツ!?」と読者目線のリアクションしてくれるキャラを配置してくれるので
    読者が置いてけぼりにならずに済むから割と安心して読めるよ

    +34

    -0

  • 5894. 匿名 2022/07/19(火) 21:23:38 

    >>5866
    この戦いを含めた日露戦争でも第七師団は戦ってたよね。序盤辺りかな?杉元が温泉入ってる時に身体の傷を見たおじいちゃんが「日本を守ってくれてありがとう」って言ってたの。白石追跡の時も変装してた土方さんやキロちゃんが足止めとして用事ごとを頼んでもすぐに手伝ってくれてたり、無料奉仕で道路工事を手伝って「アンパン道路」が生まれた。
    第七師団って本当に強くて頼もしくて優しい人達がいるんだね。日本の為に戦ってくれてありがとう!

    +52

    -0

  • 5895. 匿名 2022/07/19(火) 21:23:48 

    下げ多すぎw

    +4

    -13

  • 5896. 匿名 2022/07/19(火) 21:31:59 

    >>5857
    更に横で下げ











    なるほど、そう言われると確かに鯉ちゃんの人生は過酷かもしれない。金持ち一家のボンボン将校ってことでスルーされがちだけど、他のキャラ(※月島軍曹を除く)よりよっぽどキツい子供時代を過ごしてる。8歳で尊敬する兄を失って、そこから家庭内の雰囲気がどん底になって本人もグレるけど親も相手にしてくれなくて、更には誘拐までされて敬愛する父に「お前は助けん」って言われて国のために本気で死ぬ覚悟までさせられて…。
    でも本人が前向きで心が強いから、どんな困難も逆恨みせずそれを使命だと理解し素早く積極的に行動するんだろうね。そんなことを繰り返すうちに自然と部下もついてきて、気が付けば鯉登閣下エンドってやっぱりすごい。

    ヤンジャン最終回付録の通知表を母のような気持ちでニヤニヤ眺めながら悦に浸っているのは私だけじゃないはず。

    +49

    -8

  • 5897. 匿名 2022/07/19(火) 21:39:01 

    >>5887
    違いないよ
    (誉めてるよ)

    +20

    -0

  • 5898. 匿名 2022/07/19(火) 21:40:03 

    >>5891
    下げ












    わかんないならわかんないで、あれはどういうことなのか?という議論にネットを使えればいいんだけど、そんなんするより作者に最初から説明してもらっといた方が早いわ!ってなるんですかね…
    明言されてることなら解釈違いも起こらないし、まあ合理的ではある。しかし情緒には欠けるし、想像力を養うことにもならないですよね。難しい時代です
    でも野田カムイは313話にあれだけ加筆をしてもセリフはまったく増やしてなかったりするし、漫画家としてはまだ説明なしで伝える努力をしてる方ではないかと思います

    てか313話は何ならセリフどころかめっちゃ怖い一枚絵を新たにぶち込んでて、見た瞬間腰が抜けるかと思った…あんなんもうホラーの域では…

    +34

    -0

  • 5899. 匿名 2022/07/19(火) 21:43:50 

    >>5889
    昔「山猫」「山猫は眠らない」という凄腕スナイパーを主役にした映画があったんですわ。
    尾形を山猫と表現する件は茨戸の抗争時の扉絵にもあるから、たぶんそんな昔の映画のオマージュかなあ、と婆は感じました。

    +10

    -9

  • 5900. 匿名 2022/07/19(火) 21:45:46 

    最終巻下げ

















    >>5888
    あなたのコメントで、え!と思ってもう一度コミック読み返したら本当に梅ちゃん妊娠してた!1回目読んだ時は全然気が付かなかった…なぜだ自分…
    佐一ちゃんとの本当の決別というか、杉元はアシリパさんと北海道で、梅ちゃんは梅ちゃんで新しい家族と別の道を進んでいくっていう描写が強調された感じだね。
    杉元が寅太郎に君のお父さんは英雄なんだぜって伝えた後の梅ちゃんの涙こらえたような表情への修正も良かった。本誌では終始引いてるというか戸惑った様子だったから、修正によって杉元のここまでの長い死闘や頑張りが報われた気がした。

    +60

    -1

  • 5901. 匿名 2022/07/19(火) 21:47:31 

    >>5900
    下げ





    佐一がやっと梅ちゃんと決別出来た良いシーンでしたね。

    +39

    -0

  • 5902. 匿名 2022/07/19(火) 21:48:32 

    最新刊







    アシリパが干し柿かじってる顔めっちゃ可愛い

    +51

    -1

  • 5903. 匿名 2022/07/19(火) 21:55:27 

    >>5858
    下げ(シルバーカムイ含む)











    またシルバーカムイ読んで、別ループ世界に癒された~みんなでチチタプしてて
    あとは師団中いちばん老化しておって、鯉ちゃんの苦労がしのばれた(苦笑)
    からの羽子板っ




    +23

    -0

  • 5904. 匿名 2022/07/19(火) 21:59:32 

    >>5900横下げ








    まだ未読だけど杉本と梅ちゃんくっつかなかったんだ…。なんやかんやでお互いまだ想い合ってる感じだったからさ…。

    +1

    -27

  • 5905. 匿名 2022/07/19(火) 22:01:59 

    >>5901
    梅子下げ









    梅子、舌まつげ足されて綺麗になってたね。

    +18

    -1

  • 5906. 匿名 2022/07/19(火) 22:04:55 

    >>5898
    サゲ











    杉元の「今の自分が割りと好きなんだよ」の後、セリフ増えてない?

    +9

    -0

  • 5907. 匿名 2022/07/19(火) 22:05:40 

    梅子下げw

    +18

    -0

  • 5908. 匿名 2022/07/19(火) 22:09:54 

    >>5773
    下げ












    気持ちはわかる

    +16

    -3

  • 5909. 匿名 2022/07/19(火) 22:11:27 

    >>5777
    サゲ












    最期の加筆は自分の中では無かったことにしてる。。。

    +6

    -19

  • 5910. 匿名 2022/07/19(火) 22:17:12 

    下げ











    >>5900
    息子ちゃんがちょっと心配になった
    新しいお父さんとお母さんの間にお子さんできるし
    でも野田先生がインタビューで寅太郎がグレたら砂金を使えば良いと言ってたからお父さんが英雄という言葉を胸に救われるはず

    +47

    -0

  • 5911. 匿名 2022/07/19(火) 22:17:16 

    >>5906
    返信下げ













    それは最終話で、こちらが挙げてるのは313話です
    313話は本誌のときからセリフがあれだけしかなくて、とにかく可能な限り絵で説明するよう徹したんだと思っていたので例に出しました

    +10

    -1

  • 5912. 匿名 2022/07/19(火) 22:22:29 

    横下げ










    >>5901
    梅ちゃんの立派なお腹で、2人が別々の道を歩むことが分かりやすく描かれてましたよね
    本誌は胸元だけだったからワアッ!おめでた~ってちょっとびっくりした。杉元と一緒になることは毛頭ないなと思ってたけども。アシリパちゃん同様になんかホッとした~





    +38

    -1

  • 5913. 匿名 2022/07/19(火) 22:26:37 

    >>5851
    横下げ









    読者にゆだねられた形で終わりましたね。
    尾形の事は加筆を読むまで考えても答えは出ないと最終巻待ちでここまできましたが、そのままノーヒントだった(笑)
    それだけ本誌の完成度が高くて、尾形に関しては連載中に描ききってもらえたんだなって感じがうれしい。

    +27

    -9

  • 5914. 匿名 2022/07/19(火) 22:38:01 

    こんな大作を週刊連載で描き上げた野田サトル先生が素晴らしいのは大前提として、同時に大熊八甲さんも優秀な編集者だなぁと感服しています。

    +62

    -0

  • 5915. 匿名 2022/07/19(火) 22:40:08 

    下げます









    軍曹が海の上で探してる人達って、予想外の所で生きてるよね。






    +55

    -0

  • 5916. 匿名 2022/07/19(火) 22:41:17 

    >>5720
    私もです!笑
    百之助インスタもやってるの!?って騙された😂

    +19

    -2

  • 5917. 匿名 2022/07/19(火) 22:42:07 

    下げ







    >>5889
    尾形猫っぽいですしねw

    尾形のあだ名って1番最初は山猫は眠らない(原題:スナイパー)が元ネタだと思うんですけど
    そこに芸者のダブルミーニングと共にキャラの背景と闇が深まって
    樺太に行ってその地の馴染みのある動物としてオオヤマネコを登場させて、そこで国境警備隊をしていたヴァシリとのスナイパー因縁を作って
    ラストはそのヴァシリの手で、スナイパーとしてのヤマネコに昇華する
    という流れが綺麗で、野田先生凄いなぁと思いました。

    悲しいですがキャラクターとして本当に良く練ってくれて、だからここまでGKに夢中になったと思います。
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +50

    -9

  • 5918. 匿名 2022/07/19(火) 22:43:28 

    >>5873
    >>5875
    下げ









    やはり、加筆でしたか。
    尾形同様、今後薄い本がたくさん出てきそうですね。

    +0

    -33

  • 5919. 匿名 2022/07/19(火) 22:57:22 

    >>5773
    さげ







    私は大勢死んでいった第七師団の兵卒さんたちの事を思うと本当に本当に辛くて。
    でも最後に中尉がやった事で、少しは彼らも報われ救われたのではないかと思ったよ。

    本誌の最終話では中尉は何も成しとげず生死不明で終わったから、それこそ今までの犠牲は何だったんだ…無駄死にじゃん…という気持ちでした。だから鶴見中尉が生きてくれてよかったと思ってる。

    あの大怪我で函館の海に沈んでからマッカーサーの裏で暗躍するまで、ひとりぼっちで一体どんな壮絶な人生を歩んだのだろうと思いを馳せているよ…

    +72

    -7

  • 5920. 匿名 2022/07/19(火) 23:00:33 

    下げ











    アシリパちゃんの瞳が…切ない
    でも杉元との覚悟を決めたのが格好良かった

    +13

    -0

  • 5921. 匿名 2022/07/19(火) 23:01:25 

    最終巻買いに行ったら無くて、うちの地方の入荷は2日後らしい…
    日本の流通ってそんな感じなのかーってことを知ったw

    +12

    -0

  • 5922. 匿名 2022/07/19(火) 23:09:33 

    >>5896
    更に横で下げ







    他のキャラよりよっぽどキツい子供時代過ごしてるか?
    月島軍曹以外にも白石や尾形の子供時代もまあ辛い気が
    子供時代というか青年時代だけど杉元もキツいし
    他にも海賊とか…

    鯉登少尉はボンボン以外にも尊敬する兄や父など家族運は恵まれてるし(これがかなり大事だと思う)、お前は助けんってなったけど父は来てくれたし、天涯孤独でも村八分にもされてないし、相対的に見たらよっぽどキツい子供時代なんて言えんと思う
    まあ不幸だから偉いって訳じゃないけどさ
    でも後半は分かりますよ(^^)/

    +37

    -4

  • 5923. 匿名 2022/07/19(火) 23:09:58 

    >>5874
    新刊言い訳下げ









    読み返してみて、まるで読者が悪いような言い方になってたのでエクスキューズさせてください。昔も今もトンデモ解釈する読者はいたけど、今は個人の発言が拡散されやすいツールが増えたからということです。それから野田先生は、おそらく外野の声に影響されるタイプの漫画家さんではないと思いますが、今後の金カムというコンテンツの展開のための編集部の意向は少なからず入るとは思います。

    +32

    -0

  • 5924. 匿名 2022/07/19(火) 23:11:05 

    下げ








    >>5919
    1人で生きのびるのも辛く苦しいよね
    心のよすがだった遺骨もなくなってしまったし
    ぶっ飛んだ人だったけど、師団率いてた時も弱音吐く相手もいないし大変だったはず
    上も下も様子伺いつつ
    同じく中間管理職で凄いなと本当に。

    +45

    -3

  • 5925. 匿名 2022/07/19(火) 23:13:33 

    >>5909
    下げ



















    どういうふうに感じるかは人それぞれだよね。
    私も本誌読んでたから、エピローグだけでなくところどころの加筆修正含めて、まだ感情が上滑りしてる感じ。
    白石コインは、お前シライシだろッ、で笑って読み終わったけど。
    中尉は部下を愛していること、軍人としての大義は強固なものであったことは、ここのみんなのコメントでようやく理解できたかな。

    本誌とは頭切り離して、また30巻から読み直そうと思う。

    +14

    -1

  • 5926. 匿名 2022/07/19(火) 23:18:11 

    紙の本買いに行ったら、金カム並べられてました。鯉登ちゃんの隣にスペースが空いてるのは、30巻を合わせて買った人が多かったのかな。
    販促ポスター、欲しかったな。
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +31

    -0

  • 5927. 匿名 2022/07/19(火) 23:31:48 

    >>5922
    横 下げ











    私も同じく鯉里は作中の人物の中ではわりと恵まれた生い立ちだと思う
    家柄も良かったしなんだかんだ愛されていたし有能で上司にも可愛がられていたし
    その坊ちゃんが過酷な体験をして成長するのが彼の魅力という個人的意見

    +50

    -2

  • 5928. 匿名 2022/07/19(火) 23:37:40 

    >>5850
    公式サイトさらにかっこよくなってますね
    恥ずかしながら「大勇」という意味のみ分からなくて調べました。鯉登少尉にぴったりだった…!

    どのキャラもイメージぴったりだと思い、門倉の「忠義」も納得なのですがキラウシだけ少し違うかなと思いました。門倉さんのみ?

    キラウシ推しの方々のイメージする二次熟語はなんだろうなぁと考えてしまう…

    +16

    -1

  • 5929. 匿名 2022/07/19(火) 23:39:52 

    >>5860
    下げ
















    尾形の生き様が文学的というところめちゃくちゃ同感です。そして劇的でもあり強く印象に残ってしまいますよね。上手く言葉にできないんですけど様々なキャラが織り成すゴールデンカムイの物語のなかで、尾形はまた独自の物語を歩んでいってるように捉えています。
    生い立ちの背景や心理面など丁寧に描かれているので見ている側も感情移入しやすいというか。
    私も生きていて欲しかったと思います。

    +32

    -10

  • 5930. 匿名 2022/07/19(火) 23:46:59 

    >>5928
    キラウシの二文字…門倉〜しか思い浮かばない

    +38

    -0

  • 5931. 匿名 2022/07/19(火) 23:48:37 

    >>5782
    下げ













    元帥の遺品の中に金貨があったってことは、元帥にとって良い思い出のまま…
    つまり中尉は見事に劇場をやりきったってことね?凄すぎる

    史実にも元帥に資金援助を申し出た日本人っていたのかなぁ?

    +14

    -4

  • 5932. 匿名 2022/07/19(火) 23:48:43 

    >>5873
    下げ












    そう!人間という理性を吹っ飛ばした獣同士の闘いというのかな。腕力も精神力もありえない強さのエネルギーがからみあうさま。迫力ある浮世絵を思い出す…↓ぴったりのが見つからなくてごめん
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +25

    -1

  • 5933. 匿名 2022/07/20(水) 00:03:23 

    >>1563
    白襷を着けてたのも夜襲の時に仲間を識別する為に着けてたけど、ロシア軍は探照灯着けたからそれがかえって目立って被害が増えてしまった。
    もう一つの例で、南雲機動部隊の空母は自身の艦載機が敵空母に誤着艦しない為に識別で飛行甲板に日の丸を描いてたけど、ミッドウェー海戦でそこを集中攻撃されたという話がある。
    仲間の為にやった事が敵にとっては的になるなんて、発案した人達は悔しいよな…。

    +29

    -1

  • 5934. 匿名 2022/07/20(水) 00:03:49 

    >>5702
    読者の♡も射抜く狙撃手って本人みたらドン引きしそうだなww

    +21

    -4

  • 5935. 匿名 2022/07/20(水) 00:06:41 

    下げ









    白石が飛び込む加筆がなかったのは意外だった。上着の場面とあのゴマ粒から察するって、見落とす人も絶対にいるよね。敢えて描かない大胆さよ。

    +40

    -1

  • 5936. 匿名 2022/07/20(水) 00:07:48 

    新刊下げます










    若い夏太郎ではなく、永倉さんが土方さんを背負ってるのに泣いてしまう。

    +49

    -0

  • 5937. 匿名 2022/07/20(水) 00:10:27 

    >>5923
    さげ











    なるほど〜
    加筆でめっちゃ説明するやん…と思ったけど、公式見解を守る意図なんですね!まだまだ継続するコンテンツですし!

    たしかにSNSのスピード感は「何が来たって?」「ヒグマだ」「ヒグマ」「不死身?」「杉元だ!」な師団伝言ゲームの比じゃないですものね

    +20

    -3

  • 5938. 匿名 2022/07/20(水) 00:14:44 

    下げ





    >>5929
    独自の物語を歩んだという感想分かります。
    金塊を目指すという物語において尾形の目的は何処か違うところにありましたしね。
    Twitterで尾形一人ドストエフスキー状態というツイートを見て、ちょっと分かると思ってしまいましたw

    +34

    -5

  • 5939. 匿名 2022/07/20(水) 00:16:09 

    >>5900
    さげ












    杉元のセリフも、「英雄なんだぜ」から「英雄なんだぜ…」と余韻を持たせる感じに変わってなかった?気のせい??

    +8

    -0

  • 5940. 匿名 2022/07/20(水) 00:20:41 

    >>5790
    さげ













    一発目の手榴弾を受け止めたのって加筆だよね?
    うおぉカッコいい!!と同時に、絶対無いとは分かりつつも生存エンドへの修正をちょっと期待した

    +3

    -12

  • 5941. 匿名 2022/07/20(水) 00:22:52 

    さげ














    >>5828
    >>5798
    隠れミッ○ーに笑って読み直したら、わかりやすいので私も3個見つけた。微妙かな?と思うのが1個、不自然な位置に白抜きのハート(129p)も1個、心なしか杉元のマフラーまでそう見えるコマが1個w
    ラッコ鍋と辺見ちゃんの野田カムイだから最後に存分に煌めく場面を作ったのねきっとw
    (展の余談だけど、辺見ちゃんが杉元の発砲をかわして戦闘が始まる場面の展示が改めてすごい迫力でめちゃくちゃ良かった)

    +15

    -0

  • 5942. 匿名 2022/07/20(水) 00:24:46 

    >>5853
    下げます












    そう!私も20代だったら…
    推しに自分を重ねる→推しが死ぬ→わああ〜(>Д<)で打ちひしがれて終わってたと思います。

    ガルで皆さんの考察を読んで、反対派の意見もああそうだよねと思える部分もあり、絵画や映画に詳しい方のオマージュ考察でその作品に興味を持ったり…個人的にはご先祖様が開拓民だった方のお話に胸が熱くなりました。

    自分の命を次世代を守るために使いきったキャラの最期のセリフに涙ぐむのは若い頃にはできなかったろうなと思います。
    金カムという作品に出逢えたこと、ここでみなさんと熱く語り合えたこと、素晴らしい作品を生み出してくれた野田カムイに感謝です。

    +28

    -0

  • 5943. 匿名 2022/07/20(水) 00:25:53 

    >>5895
    ルールに従うけどいつまで下げなきゃいけないんだっけ
    このタイミングで最終巻未読の人がここに来てネタバレに当たっても自業自得感があるけど…
    だって最終巻もう正式に発売されてるんだし

    +26

    -1

  • 5944. 匿名 2022/07/20(水) 00:30:49 

    新刊下げ









    >>5790
    本音を言えば、土方陣営と鶴見陣営の差がちょっとだけモヤ…とします。
    作品への批判じゃないんです。でも思うだけ許して欲しい。

    +22

    -2

  • 5945. 匿名 2022/07/20(水) 00:32:18 

    >>5943
    ネタバレもなにももうないよね
    下げコメしかないし、コミック読むまでトピから離れた方がいいし

    +17

    -1

  • 5946. 匿名 2022/07/20(水) 00:32:18 

    新刊下げ









    下げてるとはいえ、なんとなくまだ物語の核心に触れるコメントはしづらくて、トロい感想を。
    尾形ファンなので310話はやはり動揺するんだけど、続々投下された書き下ろしの尾形ハイライトは、絵だけ見ると眼福。
    シリアスな展開だけに思い詰めるとしんどいので、何度も読み返しつつ、こうしてちょっと現実逃避目線で休憩しては楽しんでます。

    +24

    -4

  • 5947. 匿名 2022/07/20(水) 00:37:10 

    >>5922
    回答下げ









    5896です。後半同意ありがとう。
    確かに不幸を人と比べるのは良くなかったね。みんなそれぞれ大変な幼年時代を過ごしてる。特に白石とかは大変だったろうな。
    まあ、「鯉ちゃんは生き残ったメンバーでも特に救いがない」というコメントがあったので、救いのない部分って何なんだろうと考え込んでしまいました。モスパパの人望に救われたとか、鶴見中尉をめっちゃ悪者にして乗り越えたのか?とか言われると、そんな人じゃないのにな、鯉ちゃん本人が芯の強くて前向きな人だから周りと協力し合いながら乗り越えることが出来ただけなのに…とモヤって、子供時代からの苦労を乗り越えてきた過程を書いたまでです。お金持ちで両親が居るからと言って必ずしも幸せとは限らないんだよね…とくに14歳から16歳のギザギザハート時代は。

    尾形については、そこまで不幸とは思えないんだよね。子供時代も立派な着物や足袋を履かせてもらって良い所のお子さん風だし、ちょっとメンタル病んでたけどお母さんが添い寝して胸をポンポンしながら子守唄を歌ってくれてたり、祖父が尾形に鉄砲を与え狩りを教えてくれたおかげで立派なスナイパーにもなれたし、祖母はあんこう鍋以外のご飯を与えてくれる人だった。彼の望む完ぺきな形ではなかったかもしれないけど、そこは愛ある家庭だった。添い寝のシーンで子供時代だけでも暖かい家族に囲まれて過ごせたことがわかってよかった。(幸次郎は女癖がわるそうなのでいたら精神衛生上良くない)
    父親は確かに居なかったけど、あの家庭環境で勉学に励み幸次郎にお願いをしたら普通に士官学校も通って将校にもなれてたんじゃないかなと思う。だから、最初に尾形がお母さんをコロしてしまったことが残念でならない。あそこのボタンの掛け違いがその後の悲劇的な人生の始まりだよね。

    +8

    -32

  • 5948. 匿名 2022/07/20(水) 00:49:40 

    最終巻さげ










    完結してしまった〜〜〜😭
    8年間本当におつかれ様でした!という気持ちと、終わってしまって寂しい気持ちがぐるぐるしちゃう。。。

    鶴月鯉まわりと、杉元アシリパまわりの加筆がすごくよかったな。杉元の心理描写が丁寧になってて嬉しかった。
    干し柿ヒンナは、本誌の時に、あれ?ヒンナって言わないの!?とさみしく思ってたのでヒンナヒンナしてくれてとても嬉しいです!!!期待してた水没杉元救出白石はなかったですが、とても満足です!

    +33

    -3

  • 5949. 匿名 2022/07/20(水) 01:03:02 

    >>5943
    うろ覚えでごめん!たしか24日までだったように思う。すべての人のもとに新刊が届くまでが機嫌だよ。天候不順で配送が遅れるので伸びたはず。曖昧でごめんだけど、とりま、しばらくは下げておいたらいいんじゃないかな?

    +10

    -4

  • 5950. 匿名 2022/07/20(水) 01:10:17 

    >>5947
    新刊派生ネタの回答なので下げ









    モスパパの人望とか鶴見中尉を悪者にしてってコメントも、現実論的な話で鯉登少尉を下げる意図は無いと思うよ
    もちろん鯉登少尉が己の力で逆境を乗り越える・意志を持ったキャラってのも、みんな否定してないと思うよ



    尾形については、あの描写だけで愛ある家庭だったと何故そこまで確信できるのかってくらい私と読み方違う
    「尾形は祖父母を祖父は銃教えてくる人、祖母はご飯くれる人と思っている」という情報にも私はちょっと距離を感じてしまって
    もちろん育ててはくれたんだろうけど
    むしろ求める母が近くにいるのに、母が正気を失って自分を無視してくる(鴨)のは中々地獄だと思ったし
    少なくとも尾形の思想から言っても、5947さんが言うような愛ある家庭で育ったとは私は思えない…
    幸次郎は母の葬式にも来なかったくらい尾形親子を見放していたのに、正妻いる立場で士官学校への口利きなんてしてくれるかな?

    まあ話を振っておいて&返信しておいてなんだけど、この話は平行線かもしれないね^^;

    +39

    -4

  • 5951. 匿名 2022/07/20(水) 01:12:31 

    さげ











    最後のページの写真の中に、歳を重ねた鶴見中尉をみつけてなんか嬉しかった!

    +31

    -3

  • 5952. 匿名 2022/07/20(水) 01:22:03 

    Amazonで31巻買ったらミニポスターついてなくて
    メルカリでミニポスター買ってしまった…

    +5

    -23

  • 5953. 匿名 2022/07/20(水) 01:30:30 

    >>5947
    世の中には鯉登が可哀相な幼少期で尾形が愛ある恵まれた幼少期と読む人もいたのか
    と新鮮な驚きだった
    比べるものではないとも思うけど、それにしても同じ作品を読んでいてこうも受け取り方違うんだな

    +66

    -3

  • 5954. 匿名 2022/07/20(水) 02:00:10 

    >>5947
    ちょっと考えてみたけど、鯉登はお兄さん亡くなるまでは健全そのものの恵まれた家庭環境で育てているから、そこで自己肯定の基礎が作られてたってのが大きいよね
    誘拐も16歳ならアシリパさんよりもずっと年上になってからのことだし

    尾形母子の添い寝描写は添い寝してすら息子を見ていない母に対する子の絶望を描いたものだと思っていた
    幼児期に母親に話しかけても話しかけても答えが返ってこなかったら、自己肯定は育ちづらいだろう(ちょうど今日スーパーで子がいくら話しかけても無視している母親を目撃して胸を痛めたところ)
    やたら尾形が裕福だからいいと書いてるけどそこはそれこそ鯉登のほうがずっと裕福だろうし地位もあったし

    幼年期に父が母の葬式に来なかった絶望を味わった尾形と、少年期に父の深い愛を再確認できた鯉登を比べても、鯉登が尾形の育った環境のほうを羨むような要素はないんじゃないかな?
    もちろん尾形も爺婆の人となりによっては救いがあったろうけど、そこもよくわからないからプラス要素に確定はしづらいよね

    +63

    -4

  • 5955. 匿名 2022/07/20(水) 02:02:57 

    最終話下げ











    「役目を果たすために頑張った今の自分が割と好きなんだよ。全部忘れないで背負って俺は生きていきたい」
    …いいなぁこのセリフ✨

    いかに不死身の杉元でも心は弱気になることもある普通の青年。悩み苦しみ自分なりの答えにたどり着いた、本音を語る清々しい横顔。
    理不尽なことや思い通りにいかないことの方が人生多いのかもしれない…それでも自分のやれることは全部やったから後悔はないよ、と。

    杉元自身もこの旅で成長したんだと思う。

    佐一の物語だから…という野田カムイの言葉は「読者の心の物語でもあるから」ともとらえられる気が。

    読者一人ひとりに思い入れのあるキャラがいて、感情闇鍋になりながら賛否両論、好きに想像する余白も与えながら成長し続けていく。そんな思いもこめながら31巻で終わりにしたんじゃないかと思いました😌

    +57

    -1

  • 5956. 匿名 2022/07/20(水) 02:58:39 

    >>5943
    横ですが電子書籍ならそうでもないけど紙本は発売日が決まってても実際に手に入る発売日は北海道や九州は発売から2日は遅れるよ、そういう配慮なのかと思ってた

    +20

    -2

  • 5957. 匿名 2022/07/20(水) 04:08:26 

    Twitterでも鯉ちゃんだけ救いがない!誘拐事件の被害者なのにみんなおしつけられて!加害者の鶴見の尻拭いしたり同じく加害者の月島を助けたりしなきゃいけないの!みんな鯉ちゃんに頼りすぎ!ってキレてるモンペ気味の人いたけど気持ちはわかるかな~いいねもたくさんついてたし
    ただし軍曹×鯉ちゃんのカップリングが好きな人だったから腐が苦手な自分はそっとブロックした

    +14

    -27

  • 5958. 匿名 2022/07/20(水) 05:26:41 

    >>5957
    加害者と被害者ってのはそうだねだけど片方のこと嫌い(?)って言いながらそういう妄想してる人の心理がわからん

    +33

    -0

  • 5959. 匿名 2022/07/20(水) 06:29:32 

    >>5957








    中尉に殉じたい月島を一方的に助けたのも誘拐の加害者に助けを求めたのも鯉登なのになんでそうなるの?
    逃げようと思えば逃げられただろうに部下のために自己責任でついてきた男気を無視しないでほしい


    +35

    -6

  • 5960. 匿名 2022/07/20(水) 06:31:11 

    >>5928
    時代と運命に「翻弄」されたって感じだなぁ…

    +9

    -1

  • 5961. 匿名 2022/07/20(水) 06:38:23 

    おはようございます!
    本日も暑いようなので
    そこらの雪でも齧ってご安全に!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +31

    -6

  • 5962. 匿名 2022/07/20(水) 06:41:04 

    >>5957
    別に誰にも頼られてもないし助けてくれとも言われていない
    それでも自分の大義のために背負いたかった・背負うことを決めた新任将校の大勇も
    腐女子の都合の良い妄想ではそうみえるんだね
    もう同人誌だけ読んでろ

    +44

    -6

  • 5963. 匿名 2022/07/20(水) 06:42:23 

    >>5928
    「門倉」は笑っちゃうけどわかるww
    ベタだけど「希望」かな?コタンの未来のために出稼ぎで仕送りしてたし、権利書に希みを見出した表情が良かったので…門倉さんと一緒に、いつも明るく未来に物語を繋いでいったキラウシ、大好き!
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +48

    -0

  • 5964. 匿名 2022/07/20(水) 06:53:01 

    >>5959
    横からなので下げ。




    同意です。
    誘拐については勿論鯉登少尉が被害者だけど、その後というか終盤にかけてのあれは彼が選んでそうしてきたのに、ちゃんとこの漫画読んだ上での発言なのかと思っちゃう。
    まあ出所が鯉ちゃんモンペ腐な時点でお察しかな。

    +25

    -9

  • 5965. 匿名 2022/07/20(水) 06:53:18 

    下げます



















    頭巾ちゃんが「山猫の死」を死ぬ間際まで守ったのは、自分のライバルの象徴を誰にも奪わせないっていう彼のプライドがあったのかも。
    その頃はドイツ軍による侵略で侵略地の美術品が略奪される事があったから「狙撃手」としての頭巾ちゃんではなくて、今度は「画家」のヴァシリ・パウリチェンコとして戦ってたのかな。

    +27

    -6

  • 5966. 匿名 2022/07/20(水) 06:56:10 

    一応下げ








    やっぱり鯉ちゃんの立場としては部下達を守るために鶴見中尉を最大限悪くしたと思うんだけど、そう推し進めたのは月島軍曹な気がする。
    勿論、愛や情がなくなったわけじゃなくて、何なら行方不明な分これまで以上に心のどこかには突き刺さって抜けない楔なんだけど、鯉ちゃんについてその右腕になると決めた以上そのために使えるものは何でも使う勁さがある人だと思うから。
    どちらかというと鶴見中尉に押しつけちゃうことをためらう鯉ちゃんに、それが一番手っ取り早く部下を守る道だからと説く月島。でもそうできるのも、鶴見中尉に対する決してなくなりはしない忠義を新たに尽くしたい相手が、鯉ちゃんだけは自分の気持ちをわかってくれてるのをわかってるからだろうと思ってます。
    ああ、うまく言えない…

    +2

    -31

  • 5967. 匿名 2022/07/20(水) 06:59:19 

    コメント下げます














    鶴見中尉は呪われたカムイを、国の平和とケシの花に変えたかった。
    白石はそのカムイで国を作って、呪いを笑いに変えた。

    +47

    -1

  • 5968. 匿名 2022/07/20(水) 07:03:27 

    >>5857
    鯉登推しだけど、そんなに救いがないとは思わないなぁ。
    モスパパに関しては勿論悲しいだろうけど、軍人であるからには…って覚悟はあっただろうし(誘拐事件の時のモスパパも同様の覚悟だったと思う)、鶴見中尉との関係は「国を守る大義の為には自分なんか捨て駒で構わない‼︎」と思える強さがあるキャラだと思う。
    というか、そう思えるように成長したんだと思う。

    +53

    -3

  • 5969. 匿名 2022/07/20(水) 07:09:14 

    最終巻内容ありさげ








    鶴見に最後まで「それでもついていったとに」って敬愛の情を示したり
    月島の命を繋ぎ止めた上で右腕になることを希望したり
    鯉登は鶴見と月島にされたことを知ってもなおついていきたい・ついてきてほしいっていう気持ちがあるしこれを言える器の広さがあるのがいいなと思ったけどな
    かわいそかわいいしたいオタクってやつかな…

    +45

    -3

  • 5970. 匿名 2022/07/20(水) 07:09:20 

    >>5947
    下げ









    最初の子守唄の時は、おっ母が尾形に子守唄を歌ってくれるようなひと時もあったのね〜なんて愛を感じる描写だと思わされてからの、二度目の子守唄描写で絶望した。落差…。チビ尾形の眉間にシワの寄った顔に胸がギュッとなる。

    +45

    -6

  • 5971. 匿名 2022/07/20(水) 07:19:32 

    >>5966
    鯉登少尉は何もためらわないと思うなあ
    あれだけの覚悟を持って部下を守ると言ったので私情は捨てられそう
    これまでの成長や土方さんとの決闘中に腹が座ったこと踏まえて、きっと甘さを捨ててやり遂げてくれそうじゃない?

    +45

    -2

  • 5972. 匿名 2022/07/20(水) 07:27:09 

    下げ














    いちばん大切なひとまで失いたくない、と苦しい表情でアシリパさんが言うと、大切な人を思い浮かべる杉元…
    …ん?梅ちゃんだけじゃなく、虎次家族のことを思い出すところが良かった。本誌ではどうだっけ…
    それと、杉元が好きだったのは梅ちゃんで良いの?まさか虎次の方…

    +9

    -4

  • 5973. 匿名 2022/07/20(水) 07:29:17 

    >>5935
    下げ







    飛び込んでたよ!
    ものすごく小さなごま粒みたいなシルエットだけど。
    岸壁にはゲンジロちゃんアシリパさんらしきごま粒。

    +24

    -0

  • 5974. 匿名 2022/07/20(水) 07:30:51 

    >>5970
    あの眉間にしわを寄せる表情は何なんだろうね?悲しみというより怒りを感じた。
    自分を一番大切にしてほしいのに、合いにも来てくれない父親と、それに熱狂する母に対する嫌悪感なのかな?いずれにしても、殺鼠剤でコロすほどの事かなと思ったけど。

    +11

    -18

  • 5975. 匿名 2022/07/20(水) 07:34:12 

    >>5963
    新刊含むかもで下げ









    キラウシの目的は?なぜいる?という問いが大きくなってきてからの、この目の輝き。溜めて溜めて一気にキャラの心情をセリフなしで表情だけで爆発させる野田先生の手法、素晴らしくて心揺さぶられる。最終巻の中尉の顔もその最たるものだった。

    +39

    -1

  • 5976. 匿名 2022/07/20(水) 07:35:46 

    >>5937
    下げるべきかな?一応下げ










    ここ近年、「考察」とかいう「ボクがかんがえたすごい妄想」が一人歩きするようになって、作者の意図するところから逸脱して、ストーリーそのものをめちゃくちゃにされるようになりましたもんね。
    作者が作った世界が「事実」「現実」なのに、行間を読み取り切ることが出来ない人たちが好き勝手に物語をいじくり変えるようになってしまった。
    今回の丁寧な加筆は、その風潮に対するアンチテーゼとも受けとりました。

    +52

    -3

  • 5977. 匿名 2022/07/20(水) 07:38:48 

    >>5963
    キラウシのこの顔、めっちゃ好き。

    +19

    -0

  • 5978. 匿名 2022/07/20(水) 07:44:12 

    >>5928
    キラウシ二字熟語…パッと思い付くのは『献身』かなぁ
    阿寒湖で寒がる牛山さんに自分の毛皮かけてあげたり門倉さんに対しては言わずもがな最後はアイヌの未来のために戦ったし
    基本的に優しくて世話好きなのかな
    ゴールデンカムイ総合トピpart45

    +30

    -0

  • 5979. 匿名 2022/07/20(水) 07:55:52 

    最終巻さげ




    ああ〜加筆のために決定的な間違い発見
    月島の左腕が折れた瞬間のコマ、手が右手になってる

    これ、第2版以降修正されるかな

    +12

    -0

  • 5980. 匿名 2022/07/20(水) 07:59:09 

    >>5957
    私もBLや二次創作が苦手で、Twitterっておすすめとかで気をつけてはいてもそういうのが目に入ってきてしまうのが嫌でやれないんだよね…。

    +24

    -5

  • 5981. 匿名 2022/07/20(水) 08:09:19 

    >>5969
    この辺の器の大きさ、「幕府は倒れても忠義を尽くしたことに後悔していない、自分の大義は新時代にもある」って考えるこの作品の土方に似てるなーと思った。

    +28

    -1

  • 5982. 匿名 2022/07/20(水) 08:09:29 

    下げ











    >>5979
    鶴見中尉が連結はずす時の
    鯉登少尉の左頬にも傷がないよね

    +17

    -0

  • 5983. 匿名 2022/07/20(水) 08:11:56 

    >>5896
    鯉登のすごいところって金塊なんか必要ない恵まれた環境で誘拐犯をいつでも潰せるコネクション(父親)をもち大義あるエリート将校としていくらでも別の道を選べたのに
    あえて渦中に突っ込んでいったところだと思うんだよな
    なので「何もかも奪われて救いがない」みたいに言われるとええ~と思っちゃう
    そんなかわいそうな被害者になるつもりであんなことしなかったよなっていう

    +47

    -2

  • 5984. 匿名 2022/07/20(水) 08:13:51 

    はぁ~つまんない。もう本当につまんない。

    最終巻出ちゃって、これから何を楽しみに生きていけばいいんだぁ!

    +33

    -0

  • 5985. 匿名 2022/07/20(水) 08:19:48 

    >>5974
    怒りで殺した訳じゃ無いんじゃない?

    +29

    -1

  • 5986. 匿名 2022/07/20(水) 08:23:56 

    >>5957
    >>1読んでね

    そういった話題をわざわざ添えるあたり、ここを荒らしたいのか?と思ってしまう

    +31

    -2

  • 5987. 匿名 2022/07/20(水) 08:36:09 

    >>5978
    この門倉さん、ヨロヨロしながらもキラウシの言葉を振り切って土方さんのために前に進もうとしてるみたいにも見えちゃう。キラウシのおっかさん感もかわいい。これ尾形目線の絵だったっけ。

    +18

    -0

  • 5988. 匿名 2022/07/20(水) 08:37:14 

    >>5966
    何で半年も中尉を探していた月島が
    全部鶴見が悪いように答えろと鯉登に進言するのよ。
    汚れ役を月島に押し付けて、鯉登は潔白であってほしいと思っているの?

    +29

    -2

  • 5989. 匿名 2022/07/20(水) 08:37:47 

    >>5966
    さげ






    鶴見中尉の遺品を求めて海を探すふっきれてない月島より、「お前いつまで探すつもりだ」って迎えに来た鯉ちゃんのほうが、覚悟も決まってるし前向いてるし、部下たちのために潔く鶴見を利用しそうな賢さと強さがあると思うのでマイナス押させてもらいました

    +46

    -2

  • 5990. 匿名 2022/07/20(水) 08:45:37 

    >>5988
    鯉登ちゃんは可哀想で被害者で救いがなくて潔白って思ってるファンもいるからしゃーない
    上に出てるような

    +15

    -8

  • 5991. 匿名 2022/07/20(水) 08:45:53 

    >>5983
    31巻下げ












    >>5983
    完璧同意ですが、トリ間違ってますよー。
    救いが無いと言っているのは私ではなく>>5857さんです。

    私は最終話で鯉ちゃんが「アイヌの権利証も金塊も…それが無ければ我々軍人に国防が務まらないものであってはならない」と言ったシーンに一番痺れました。この毅然としたところがこの人の強さと器の大きさの表れなのだと。

    +41

    -2

  • 5992. 匿名 2022/07/20(水) 08:51:30 

    第二の主人公になりかけた人気キャラゆえに推してる人が多くてモンペもつくんだろうなーとは思う>鯉登
    一部のことでまともな人が殆どだけど

    +40

    -2

  • 5993. 匿名 2022/07/20(水) 09:04:07 

    新刊下げます









    鶴見中尉と話している時の尾形がこれまで見たことのない顔が多くてなんかすごいと思った。はあああ、とかその通りです!の時の心境がちょっと判然としない。喜びなのか皮肉な気持ちなのか。

    +38

    -0

  • 5994. 匿名 2022/07/20(水) 09:05:19 

    >>5842
    なんか昔の映画のポスターみたいなので、
    夕陽とか地平線とか水平線とか、希望の未来とか、そういうヤツな気がします。

    +13

    -0

  • 5995. 匿名 2022/07/20(水) 09:17:55 

    31巻後で紙でも買うけど待ちきれずに電子で買っちゃった!読むぞ!楽しみだけど怖いな〜終わってしまう

    +20

    -0

  • 5996. 匿名 2022/07/20(水) 09:24:39 

    >>5930
    >>5960
    >>5963
    >>5978

    みなさまキラウシへの二字熟語ご意見ありがとうございます!
    アンカー漏れていたらすみません

    私はアシリパさんと同じ「未来」しか思い浮かばなくて、でもキラウシ独自の魅力ってたくさんあるよな、爛漫、奔走…他にうまい言葉がないものか…と思っていました

    一発目の「門倉~」で笑ってしまいましたが、確かにすぐにキラウシの顔が思いうかぶのでものすごい納得感笑
    「翻弄」「希望」「献身」はメイン以外のアイヌのキャラの方々にも当てはまる素敵な言葉ですね!
    おっかさん感も分かります

    ここしばらくの流れで思いましたが、ゴカムは内容が難解だしファンがとても多いこともあってキャラやへのイメージ、作品への思いが本当に多種多様ですね
    読み専だったガルちゃんでコメし始めたのも苦手なTwitter始めたのもゴカムが初めてで、へこむ意見も時々見受けられますが、楽しいゴカムライフを過ごしております。最終回迎えてさみしいけれど、ゴカムに出会えて本当によかった!

    +30

    -1

  • 5997. 匿名 2022/07/20(水) 09:34:23 

    家柄も良く、多少の確執はあるが解消もしている鯉里は作中キャラの中では幸福な方で、最後まで生き残りそうだったのもあり個人的にはそこまで刺さるキャラクターではなかったな
    でもこの設定だからこそ自分を信じて月島を救い、その後の軍を引っ張ることが出来たから光属性として必要な人物
    見た目も良いし性格も可愛げがあって人気キャラなのも納得

    +13

    -11

  • 5998. 匿名 2022/07/20(水) 09:37:23 

    >>5997
    なんか違うキャラになっているw

    +28

    -0

  • 5999. 匿名 2022/07/20(水) 09:39:48 

    >>5998
    ごめん横だけど私もう我慢できないwww

    +29

    -0

  • 6000. 匿名 2022/07/20(水) 09:47:30 

    >>5978
    キラウシのこの体の厚みがいい!

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード