-
1. 匿名 2022/06/25(土) 22:57:07
いますか?中学校から高校でも良いです。
勉強の難しさが飛躍的に上がりますよね。+88
-8
-
2. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:08
>>1
小学校の勉強はできて当たり前の内容+214
-25
-
3. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:21
小学校までが基礎で中学からが応用と思った方がいい+94
-3
-
4. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:31
+97
-8
-
5. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:45
努力せず点数取れてただけでしょ
そこにあぐら書いたんだから自業自得
むしろ不器用で努力型のタイプに抜かれてザマァと思ってる+6
-35
-
6. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:30
言うてはアレですが小学校までは出来る出来ないではなく
普通に出来る問題をさせて本人の自信をつけさせるのが目的です+141
-13
-
7. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:39
小学生で学年5位以内に入ってたのに中学校上がったら下から30位以内になってしまった…
中学校でぐれたとかでもなく普通に勉強してたのに…+78
-6
-
8. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:40
あんまりいないと思う。
出来る子は小学校からできるから+7
-32
-
9. 匿名 2022/06/25(土) 22:59:57
大体の人がそうじゃないかな
+5
-13
-
10. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:05
腑に落ちないまま放置してたらどんどんわからなくなったわ
親や先生など気軽に聞ける存在がいたらもう少し違ったかも+101
-2
-
11. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:08
暗記で何とかしていたタイプはだめだね+14
-10
-
12. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:21
>>7
小学校で学年何位ってあるんだね
+102
-0
-
13. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:23
中2の数学でつまづいた+73
-1
-
14. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:24
>>5
ザマァって、何か嫌な事をされたの?ただの嫉妬かね。+21
-0
-
15. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:29
>>1
中学は科目毎に先生が違うから
相性が悪くて目を付けられたら最後
テストが良くても成績は低い+13
-13
-
16. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:43
小学生って大差ないというか
中学受験して上位で入ったのに中学入ってから成績が悪くなったっていうケースはまあまあ聞くけど+60
-0
-
17. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:49
小学校で成績良くて、受験して私立中学に行った。
同じくらいのレベルの子が集まった中で、あっと言う間に落ちこぼれた。+107
-0
-
18. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:49
はい!
小学校では「天才」と言われてた。けど中学では毎回どの教科も20点くらいしか取れなかった+9
-6
-
19. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:52
>>1
公立なら中学の勉強もそれほどでもないよ。+6
-7
-
20. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:55
この人思い出した出典:img-kouenirai.dmm.com+6
-2
-
21. 匿名 2022/06/25(土) 23:00:59
私は逆に小学校中学校と頭悪くて算数で10点取ったり英語と数学は赤点じゃなかったら奇跡だったけど、高校は学年トップだった。
+15
-10
-
22. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:02
記憶力は良いけど読解力と応用力ないので社会英語は出来たけど数学理科国語は悲惨だった
小学生の時は基礎問がほとんどだからその3教科もほとんど満点だったのに( ; ; )+6
-1
-
23. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:11
>>1
田舎の公立小中学校でトップレベルだったけど県内トップ高校へ行ったら下位でした
井の中の蛙を実感しました+90
-1
-
24. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:17
中学まではほぼ学年トップだった。高校では下から数えてって感じ…
寝てばかりいた+22
-0
-
25. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:20
無理矢理やらされた小学校受験の影響で本当に勉強嫌いでアレルギーみたいな感じ。
受験の頃に勉強した知識があったから小学校の授業は大丈夫だった。
中学上がったら一気に中の下。高校行ったら下。+29
-1
-
26. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:20
反対だった。小学校の時の方が成績悪かったけど、中学になって毎日勉強していたら半分以上の順位には居た。+13
-4
-
27. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:31
>>7
アタマいいじゃん+7
-3
-
28. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:54
小学校の算数は成績よくなかったけど
中学で数学100点とれるようになり
高校になってベクトルとか数列とか三角関数でてきて脱落した+9
-0
-
29. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:56
>>2
同意
スポーツやる前のストレッチみたいなものでもある
やっとかないと実戦でケガしちゃうよっていう+17
-6
-
30. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:01
>>5
小学校のカラーテストなんて簡単だもんね
大体1問5点で選択肢多めだし、よく問題読めば分かることばかりだからね。
成績はテストだけじゃないからノートや授業態度とかもあるし。+48
-3
-
31. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:05
>>3
なんなら中学までが基礎で高校から応用+75
-3
-
32. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:10
>>24
無理目の高校にギリギリで入ったタイプあるある+36
-1
-
33. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:12
自分の同級生だけど、小学校は勉強もスポーツも万能で学級委員で絵も書道も上手かったけど、中学からジャニオタになって全く勉強しなくなってヤンキー校行った人いたわ+24
-0
-
34. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:29
私は学区内で上から二番目の高校に結構上位で入りましたが、卒業は下位でした。+15
-0
-
35. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:35
自分は後ろから数えた方が早かったな+0
-0
-
36. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:36
まさに私だ!
中学1年までは勉強しなくても、ずっとテストの点が良かった。それに加えて、親も全く教育熱心じゃなかったから、勉強習慣が身についていなくて…
中2くらいから、段々授業が分からなくなってきたんだけど、勉強習慣もないから全然勉強しなくて…すっかり落ちこぼれてしまったよー🙃+44
-0
-
37. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:36
>>7
小学生で順位なんてわかるんだ。
うちの子の学校はカラーテストみたいなのだけだから、100点の子なんてめちゃくちゃ沢山だから順位なんてわかんないかも。+88
-1
-
38. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:36
私立は知らんけど、小学校のテストは100かそれに近い点数が普通だし
中学で本当の点数が出てくる感じ+13
-0
-
39. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:50
小学校までは授業さえ聞いてればいい点取れた。中学からはプラスで自習しないと並程度、高校だと落ちこぼれる。+28
-0
-
40. 匿名 2022/06/25(土) 23:03:07
中学まではまだ良かったけど、高校くらいから本格的に転がり落ちた。それまではセンスでなんとかなった。勉強はやる気が1番大事だね。+30
-0
-
41. 匿名 2022/06/25(土) 23:03:46
>>21
それは偏差値低い高校行ったからじゃなくて?+49
-1
-
42. 匿名 2022/06/25(土) 23:04:41
>>1
4月生まれ5月生まれは小学校の間は何とかトップレベルでも、抜かれていく。+17
-0
-
43. 匿名 2022/06/25(土) 23:04:53
私も中学から落ちこぼれてしまった。
小学校の同級生に会うと「やっぱり今も頭いいの?」みたいなこと言われて辛い。会社クビになって無職よー。+23
-1
-
44. 匿名 2022/06/25(土) 23:04:57
>>41
小中高一貫の学校でした・・・+4
-2
-
45. 匿名 2022/06/25(土) 23:04:58
小学校で勉強できるこどもってわりといる+11
-1
-
46. 匿名 2022/06/25(土) 23:05:15
>>1
小学校までは質問には積極的に挙手して回答する雰囲気だったのに、中学校から急に手を挙げる人が全くいなくて、手を挙げると浮くって雰囲気になった。それから授業がつまらなくなって、成績がどんどん下がった。英語の発音よくすると笑われるとかさ。さすがに今は変わってきてるのかな?+11
-1
-
47. 匿名 2022/06/25(土) 23:05:25
>>7
それはない。+6
-2
-
48. 匿名 2022/06/25(土) 23:05:26
>>44
横だけど、何があったのー?+9
-0
-
49. 匿名 2022/06/25(土) 23:05:39
中途半端に出来るタイプは中学から出来なくなるけど、かなりできるタイプは小学校からずっとできるよ。才能だと思う+38
-0
-
50. 匿名 2022/06/25(土) 23:05:39
中学までは授業聞いてれば予習も復習もなくて100点とれるけど
高校になったら予習復習しないとついていけなくなった
授業聞いてても意味がわからなかった+19
-0
-
51. 匿名 2022/06/25(土) 23:06:14
>>3
応用とは違くない?+5
-0
-
52. 匿名 2022/06/25(土) 23:06:59
>>51
中学も基礎だよね+7
-1
-
53. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:12
>>8
数学苦手でしょ?+2
-1
-
54. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:21
東京理科大学行こうと思うけどどうですかね?+2
-4
-
55. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:42
>>2
よくわかる。
私は小学校で問題児だったから、中学の試験で学年十番以内に入ったときに回りが少しざわついた。
ガル子頭良かったんだねと何人かに言われた。
いや、小学校の勉強わかれば解けるじゃん!
逆になんでわからないの?と返したら嫌われた。
小学校のときは解る単元をアホみたいに繰り返してて授業は拷問だったな。仕方なくて外見てると意欲がないって怒られてたし。+2
-22
-
56. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:45
>>24
仲間
中学まではトップクラスの成績
高校は進学校で下から数えるレベル+24
-1
-
57. 匿名 2022/06/25(土) 23:07:52
算数から数学になってからだんだんと下落し始め、終いには0点を取るようになりました+8
-0
-
58. 匿名 2022/06/25(土) 23:08:17
>>53
いやAからDまで数学クラス分けあったけど、Aだったよ。+1
-5
-
59. 匿名 2022/06/25(土) 23:08:38
中1で一瞬下がったけど、塾変えたら普通にトップクラスになった。底辺中学だったし、もともと旧帝出てる父親似(曽祖父は一期生)で頭悪くない遺伝だったから。
三年の時は私立単願狙いだったから、苦労せずに5教科5段階方式で、1学期、2学期、それぞれ合計24とっておけた。25じゃないとこが勉強してない証拠。
+2
-6
-
60. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:41
幼稚園で公文行ってた子のママが
「今小5の算数やってるよ〜!」って言ってたけど
中学で再会したら全然普通になってた+44
-0
-
61. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:48
中学受験で進学校に行ったら、自分が頭が良くなかった事に気づいた。
だから子どもの頃から好きで頑張ってたヴァイオリンで藝大に行きました。+35
-0
-
62. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:58
出来て当たり前の勉強に時間使われるうちに勉強に興味なくして中学は行きもしなくなった。+4
-2
-
63. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:25
中学受験をして中高一貫校に入ったので6年間ぐうたらしても高卒にはなれると安心して、本当にぐうたらしたらえらい目に遭いました。+13
-1
-
64. 匿名 2022/06/25(土) 23:11:03
不思議だよね。
中学校は皆勤賞だったのに私は何をしていたのだろう。+6
-0
-
65. 匿名 2022/06/25(土) 23:13:50
>>61
いや、優秀やん✨+25
-1
-
66. 匿名 2022/06/25(土) 23:13:53
私は小学校は勉強できなかったけど、中学は成績が良くて高校は進学校いった
逆の子も結構いた
+12
-2
-
67. 匿名 2022/06/25(土) 23:15:27
>>63
私も附属の大学行けず、一般受験で他へ…
+9
-0
-
68. 匿名 2022/06/25(土) 23:15:51
模試は毎回Aランクで余裕で進学校に受かったのに、二次関数で早速つまづいて転落しました
+2
-1
-
69. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:03
もちろん難しさもあるけど、頑張っても意味がないことに気づいて、それ以上の努力の意味がないと思ったから成績下がった。
田舎で祖母と暮らしてたから、どんだけ頑張って良い成績になっても、遠くの偏差値高い高校には行けない。近くの高校一択しかなかった。
その先の大学や専門も通える近さじゃないから一人暮らしの費用が必要になると奨学金とバイトでは賄えないと言う現実知って、
頑張る気力が無くなった。+19
-1
-
70. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:05
部活初めて成績落ちる人いたわ
運動部忙しいし
眠たいし( ̄q ̄)zzz+14
-0
-
71. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:09
>>48
小学校から中学校に上がる時にこのままの成績だと上がれないと言われて親に怒られて泣きながら勉強してかろうじて進学。
当然中学でもついていけるわけもなく落ちこぼれだったけど、中3の時にまたこのままだと進学できないって言われるかもと恐れてちゃんと勉強したらそれなりの点数取れて、そのまま高校入って勉強続けてたらいつの間にか学年トップになってました。+33
-1
-
72. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:34
>>37
私もすごいバカで小学校で順位なんてわかんないから、私が最下位かと思ってた
中学入って私より下が一クラスくらいいることを知った
まあ本気出せば私よりできるだろうけど
あの人達はどうやって宿題やってたんだろう?と思った
写した宿題で許してもらえてたんだよね
私はみんなの前で晒されて怒られてた
+4
-3
-
73. 匿名 2022/06/25(土) 23:18:20
>>17
私も
中学入ってから全然勉強しなくなってみんな早慶とか行ってるのに落ちこぼれて日東駒専レベル
もっと勉強すれば良かった+10
-2
-
74. 匿名 2022/06/25(土) 23:20:20
>>23
私は必死に勉強して上位だった。
県内トップの進学校に入ったのも死ぬほど勉強した。
この高校でいよいよ勉強しても分からなくなってきた。
さらにスピードが追いつかなくなってきた。
やる気がなくなった。成績がドン底に。
先生もみんなも冷ややかになった。
学校嫌いになった。サボった。
進学校だからか、サボっただけで不良扱い。
Fランに行った。
おバカさんだけど面白いやつが多くて楽しかった!
私って頭が良い?って勘違いもできた。
就職全滅した。フリーター5年。
死ぬほど勉強して地元の地方公務員になった。
そして昇任試験は一次の筆記試験から落ち続けてる。
死ぬほど勉強しないと受からないと思う。
自分の頭が、よく分からない。+27
-2
-
75. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:00
>>4
トピ画に釣られてきました
井上靖、本質を突いてきた+31
-0
-
76. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:54
>>1
テスト勉強の仕方がわからなくてめちゃくちゃ点数落ちた(特に英語数学)私の通ってた頃、同じような学生多くて困った学校が中三のときに習熟度別授業やるようになって一番下のクラスにベテランの先生つけてくれたお陰で挽回できた。+14
-0
-
77. 匿名 2022/06/25(土) 23:22:15
>>2
ほんとこれ。
でもこれを理解していない親が多すぎてビビる。
テストの点にこだわるだけで中身とか全然みてないんだなと驚いた。
小学校のテストって実はほとんど問題に答え書いてるんだよね。
だから勉強してなくても問題ちゃんと読む子なら普通に満点近い点がとれる。
それを親はいつも90点以上だからと勝手に頭いいと思いこんでる人多い。
そして最近の教員はやたらとほめるのも特徴。
私が子供時代とかって先生はそうとう失礼な人多くて勉強できてもボロクソとかざらだった。
自分がそういう経験したので、親になってみると先生がすごい普通の我が子を「そうとう優秀なお子さんです。クラスでもほぼトップです」とか面とむかって言われて困ったぐらいだった。
でも後で聞いたら同じこと言われてる子が大勢いたというwww
+5
-23
-
78. 匿名 2022/06/25(土) 23:23:45
>>74
努力ができる能力がある
成績下位の立場からも物事が見れる視野が広い
素晴らしいじゃん+49
-0
-
79. 匿名 2022/06/25(土) 23:23:48
私は小学生の時は下位だったけど、中学になったらみんな勉強しなくなって上位になった。
自慢できることを作りたくて、褒められたくて、成績に囚われてました。
高校は進学校だったので落ちこぼれです。
+7
-2
-
80. 匿名 2022/06/25(土) 23:24:39
>>1
中学は成績は上位のほうだった
高校受験で自分の頭を過信し過ぎて偏差値73の公立高校を受験した
本来は偏差値68あたりの高校が妥当だと言われていたけど
幸か不幸か分かる問題が出題されてギリギリ偏差値73に合格してしまった
入学後が悲惨で、周りのレベルは高すぎてついていくことは困難を極めた
クラスではいつも最下位かその付近
大学受験でクラスメイトは東大、京大、一ツ橋、阪大などそうそうたる大学に合格
出来の悪い私は関西大学に合格するのがやっとで悲惨だった
+3
-2
-
81. 匿名 2022/06/25(土) 23:27:15
>>58
ちょっと何言ってるかわかんないから、そのクラス編成から説明しないと。+2
-2
-
82. 匿名 2022/06/25(土) 23:29:16
私の中学は市内でも田舎の方で頭いい人少なかったのと、成績が相対評価だったので私はいつも成績上位でした。
なので市内の進学校に行ったんですが、みんな頭良過ぎて全然ついていけなかったよ。+10
-0
-
83. 匿名 2022/06/25(土) 23:29:37
>>81
いや大丈夫ですw+1
-2
-
84. 匿名 2022/06/25(土) 23:29:59
小学生は家で勉強しなくても真面目に授業さえ聞いてれば100点取れる
中学生は真面目に授業聞く&自宅での勉強必須+17
-0
-
85. 匿名 2022/06/25(土) 23:30:46
>>84
中学も授業聞いとけばわかることない?+5
-1
-
86. 匿名 2022/06/25(土) 23:31:20
>>5
努力せずに点を取れていた人が
努力を始めたら
不器用努力型はあっという間に抜かれるよ。+25
-0
-
87. 匿名 2022/06/25(土) 23:34:05
小学校では勉強よくできるねと言われた。学校の授業物足りないって思ってた。
私自身は、自由帳に洋服の絵ばかり描いて自分で小物作ったりすることに夢中で勉強に興味はあまりなかった。
ただ親が勉強重視だから、勉強できるようになれば親がうるさくならない、勉強は親を黙らすための道具ぐらいにしか考えてなかった。
中学受験して私立の中学入って最初の実力テストで、平均より下の成績だったからなんか勉強嫌になってそのまま勉強しなくなった。
中1の夏に、祖母の家に行ったときに
薬学部がいいわよ!と推されたのもすごく嫌だった。
そこから単なる勉強嫌いじゃないレベルに、勉強に拒否感出てしまった。
あの時は本気で、勉強したら視野が狭くなって自分の首を絞められるんじゃないかと思った。+9
-1
-
88. 匿名 2022/06/25(土) 23:35:41
>>1
小学校は学級が1クラスしかない小さい集団だったから上位層にいたんだけど、中学になった途端1学年200人とかに増えて定期テストでは見事に半分以下の順位になった。+12
-0
-
89. 匿名 2022/06/25(土) 23:38:12
>>1
私は何故か逆でした。
小学校の時は本当に頭が悪かったんだけど何故かカチッとはまり中学生からどんどん出来る様になった。
高校は1番の進学校で頭悪かったのに何で?ってストレートに言われた笑
塾には行ってないけど小さな頃から読書は好きだった。+15
-0
-
90. 匿名 2022/06/25(土) 23:40:50
中2の証明問題、あれで完全に数学さんとお別れしたは、未だに意味わからないのアレ+5
-0
-
91. 匿名 2022/06/25(土) 23:43:29
高校で成績下がった。勉強の内容が難しくなったのもあるけど、とにかくメンタル落ちた時期でもあった。昔からあった家庭の問題を認識し始めて。あの頃辛かったなー+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/25(土) 23:43:54
>>66
なぜ出来る様になったのかご自分でわかりますか?+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/25(土) 23:47:07
>>55
今も問題児ですね。+6
-1
-
94. 匿名 2022/06/25(土) 23:48:14
>>11
勉強は記憶力がものを言うでしょ+0
-3
-
95. 匿名 2022/06/25(土) 23:49:08
>>85
授業内容の理解は出来ても、テストで高得点取るなら自宅勉強必要じゃない?+8
-0
-
96. 匿名 2022/06/25(土) 23:49:54
中学受験して中高一貫行かない限りそれはないかと。
流石に公立中学の下はガチビビりするレベルなのでグレて勉強放棄しない限り下位はない。+5
-1
-
97. 匿名 2022/06/25(土) 23:51:45
>>94
わかってないねえ
暗記だけで終わらせようとするからだめなのよ+9
-1
-
98. 匿名 2022/06/25(土) 23:53:27
小学生くらいの出来るか出来ないかの違いは発達の速さによると思う。早熟タイプの子はIQ普通でも周りより「先生の話がわかる」「テストの問題の意味がわかる」ので一見成績が良いように見える。女の子や4、5月生まれに多いような。
中学以降はもともとIQ高いけど成長ゆっくりめだった子たちの発達もすべて追いついてしまい、抜かされる。+22
-0
-
99. 匿名 2022/06/25(土) 23:59:53
>>2
それだというのにできないひとも居たんだよな
相当勉強嫌いだったんだろうな…+3
-4
-
100. 匿名 2022/06/26(日) 00:00:57
>>56
私も。
中学校までって、分からない子に合わせて授業するから簡単なんだよね。
授業さえ聞いていれば家で勉強しなくても成績が良かった。
高校行ったら授業のレベルが高くて、一気に落ちこぼれたよ。家庭学習の習慣がついてないから、予習とか復習とか急に始められるわけでもなく。。。+17
-0
-
101. 匿名 2022/06/26(日) 00:03:29
>>21
私は小学校が悪くて中1のある時に今までよくわからなかったことが点と線が繋がるみたいにいきなり理解した。学年の下の方彷徨ってたのに中2で偏差値65になり親が喜び塾に入れて最終的に68までなった。70目指したが70は超えれない壁があった。
本当にいきなり目の前が開けるように唐突に理解した。+30
-1
-
102. 匿名 2022/06/26(日) 00:08:50
>>86
うん、でもそういう人って努力出来ないんだよ
だから小学生の時に自分より下だと思ってた人に勉強もスポーツも何もかも抜かれるんだよ
+10
-0
-
103. 匿名 2022/06/26(日) 00:12:10
>>99
小5から特に算数は解らなくなった
学習障害だったけど
+10
-0
-
104. 匿名 2022/06/26(日) 00:17:45
>>1
まさにうちの子!!!
公立高校にも行けないレベルになってしまった+6
-1
-
105. 匿名 2022/06/26(日) 00:26:40
>>77
小学校のテストって実はほとんど問題に答え書いてるんだよね。
バカでごめん。
どこに書かれてるの?
点数良ければ内容分かってるって勘違いしてるのかな私?
+20
-0
-
106. 匿名 2022/06/26(日) 00:30:38
小学校では勉強できたと思っていても、実はできた気になってただけでおそらく基礎が身についていないから、中学に入って勉強についていけなくて落ちこぼれるんだと思う。小学校の基礎がちゃんと身についていて、それなりに勉強していればそこまで成績下がることはないと思う。
息子が小3の頃担任に言われたのは、まじめに授業受けていれば3〜4年生くらいの成績が中学に入っても移行していくと言われて、本当か?って思ったけど確かにそんな感じ。小学生の頃の成績は割と上の方にいて、塾に入ってないけどまじめな息子は毎日コツコツ勉強するタイプで中学もトップクラスではないものの上の方で推移してるから先生の言ってたことってあながち間違ってないなと思う。大事なのは基礎がどれだけできているかと言うことと日々の学習の積み重ねだよね。+18
-2
-
107. 匿名 2022/06/26(日) 00:33:35
>>46
わかる(笑)
アッポーとか言うとひかれてたよね(笑)
今の子供はアッポー普通だけどね(笑)+8
-0
-
108. 匿名 2022/06/26(日) 00:34:14
>>37
小2
先日、初めてカラーテスト国語80点を取ってきてクラクラしたよ
○間違えたのは言葉の使い方
にもつが(多い)→(ふえた)にしてた
○たんぽぽの説明文の順序←致命的!
怠けてた音読と読書をちゃんとする事にした
チャレンジは毎日してるけど教科書ワークをやった方がいいかな…
完全に理系の子だから頭を抱えてます_:(´ཀ`」 ∠)+0
-17
-
109. 匿名 2022/06/26(日) 00:38:37
ちょっとトピずれでごめんね。
昔と違って今の高校(都内)の偏差値下がってない?
第二次ベビーブーム終わり世代の時には、
5〜10高かったような…?
+2
-4
-
110. 匿名 2022/06/26(日) 00:40:59
>>74
何度も死ぬほど勉強して結果を出せているのがすごい。
努力の人なんだと思う。
ただ、人間だから疲れもする。休んだり、また頑張ったりを繰り返す、今まで通りでいいんじゃないかな。+24
-0
-
111. 匿名 2022/06/26(日) 00:54:11
>>1
私です。
小学生の時は家で宿題以外の勉強なんて全くした事なくても授業にはついていけたし、
通信簿も5と4でまあだいたい40人クラスの上位5位以内の常連でしたが、
中学生になったらいきなりはじめての中間テストで学年225人中42位という成績で大ショックでした。
中学生の勉強内容は、私のような所詮単なる凡人は、きちんと予習復讐そしてテスト対策しないとダメだと思い知らされました。+2
-4
-
112. 匿名 2022/06/26(日) 00:56:04
行かなくなっちゃった。+1
-2
-
113. 匿名 2022/06/26(日) 01:08:01
>>98
発達障害って治らないのに
発達が早いのは元に戻るの?+1
-4
-
114. 匿名 2022/06/26(日) 01:13:28
>>4
教員15年目だけど真理+13
-0
-
115. 匿名 2022/06/26(日) 01:13:58
>>113
意味違くない?+6
-0
-
116. 匿名 2022/06/26(日) 01:21:26
はーい。小2から塾に行ってガミガミガミガミ言われながら「中学に入ったら楽になる、遊べる、だから今頑張れ」と言われて中学受験して難関校に受かった。
そしたら今度は休まずまた塾に行き東大か京大か一橋以外許さんと言われたよ。
それでも中2ぐらいまではなんとかやってたけど思春期と共に何かがブツッと切れて「んなことやってられっか!」になっちゃったよ。
浪人して一応名前のある大学に入ったけど、私は中高では落ちこぼれでした。+13
-0
-
117. 匿名 2022/06/26(日) 01:22:47
>>115
発達が遅いのと早いの+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/26(日) 01:23:08
うちの子は小学生で成績良かったので、中学生になって今はそれが怖い。
何が苦手でどこが弱いのかを把握して、得意科目だけ勉強しがちなので苦手な科目も積極的に自学するようには言ってる。
1年の1学期だっから期末テストはかろうじて満足いく点数だったけど、どんどん難しくなるしテスト勉強の仕方とか子供に合ったやり方を色々試しながら見つけられると良いな。+7
-0
-
119. 匿名 2022/06/26(日) 01:31:38
>>1
そもそもその辺の公立小、公立中なんて、当たり前の事しか教えないし、レベルが同じものが集まる受験する私立中とか言ったら、順位下がるの当たり前では?
高校でもそうだけど。
+9
-0
-
120. 匿名 2022/06/26(日) 01:33:13
>>2
あのカラフルなどっかの会社のテストは100点で当たり前らしいね+11
-0
-
121. 匿名 2022/06/26(日) 01:56:35
>>4
この人も空き定員のある大学をハシゴしたんだよね。社会人になったのも30近かったはず。+5
-1
-
122. 匿名 2022/06/26(日) 02:07:13
小学校で勉強出来る人って早熟タイプでは?
アガサ・クリスティなど古典ミステリーやモンテクリスト伯とか読んでると思う。
自分の親戚だと松本零士の漫画が好きな人も勉強出来た。
本好きだから国語のテストとか出来るし、社会とかもだいたい解る。でも努力しないから積み重ねの数学で躓くんだよ。公文の数学だけでもやった方が良いかもね。
それと、小学校で早熟だと中学受験させた方が伸びるかも。親が放置してると、ドンドン成績下がる。+7
-0
-
123. 匿名 2022/06/26(日) 02:20:40
>>5
なぜそこまで言われなきゃいけないのだ笑
真面目にやってたんだけどね、別にあぐらをかいたわけでもなく+4
-0
-
124. 匿名 2022/06/26(日) 02:48:36
>>15
教科別じゃない環境で目をつけられるほうが全滅することになるんだから悲惨だと普通は思いますけど違います?+4
-1
-
125. 匿名 2022/06/26(日) 02:51:14
🙋♀️+1
-0
-
126. 匿名 2022/06/26(日) 03:10:06
>>3
小学校は日常生活において使いまくるから出来なきゃ生活に困りごとが出てくる算数(セールとかで割引の計算間違えしている人未だにいる)
中学は様々な仕事上で使う数学知識の中の基礎部分、て感じでは+5
-0
-
127. 匿名 2022/06/26(日) 04:14:39
>>23
私も。
中学までは勉強しなくても成績上位で、勉強の習慣つかないまま県内トップ校に進学したら、一気に置いていかれた。+24
-0
-
128. 匿名 2022/06/26(日) 04:15:39
小学校は誰でも授業聞いていればいい成績取れるけど、中学から生まれつきの地頭が必要になってきて段々理解できなくなってくる
高校はさらに
+2
-0
-
129. 匿名 2022/06/26(日) 05:51:26
>>92
中学に入ってから集中して授業を聞くようになったのと、中学で仲良くなった友人がみんな勉強ができる子だったので環境がよかったのかもしれません+7
-0
-
130. 匿名 2022/06/26(日) 06:26:23
小学校の時に同じ百点でも、塾行ってる子と塾いかなくて百点の子は質が違う気がするなぁ。
塾行ってなく百点の子は本当に賢いイメージ+5
-2
-
131. 匿名 2022/06/26(日) 06:32:47
>>109
なんか、今話題の大学の教師と生徒の罵り録音テープの事件でみんな言ってたけど、
現代の子供は受け身なんだってよ。
なんでもお膳立てだし、先生も親もホイホイ持ち上げてくれるからね。
ハングリー精神みたいなのはなくなってんのかも。だから低いの納得だわ+2
-1
-
132. 匿名 2022/06/26(日) 06:57:32
>>120
中学校のテスト1桁たくさん取ってた私でも小学校のテストは毎回100点だったわ+6
-1
-
133. 匿名 2022/06/26(日) 07:08:59
>>10
学校行ってるんだから先生いるでしょ+0
-3
-
134. 匿名 2022/06/26(日) 07:11:40
ちょっとトピずれしてしまいますが、子供が4年生になったら、テストが70〜90点と急に下がってしまいました。家で対策してますが、塾に通う子もチラホラ出始めて、塾に通った方がいいでしょうか?+2
-1
-
135. 匿名 2022/06/26(日) 07:25:33
みんなサボって出来なくなったとかではなくて、元々遺伝子からイマイチだったんだろうな。
小学生女子は性格によっては万能感感じちゃうから。+2
-1
-
136. 匿名 2022/06/26(日) 07:43:29
>>55
ちょっとだけわかる
みんなは黒板の字を見て唱えてたけど私はすぐに丸暗記してしまった内容だったから黒板を見ずに窓の外を見て唱えてたら怒られた
怒られた理由はわかるけど+2
-0
-
137. 匿名 2022/06/26(日) 07:49:29
>>2
うちも100点取って当たり前だよって子供に言ったら、
お友達は100点取ったら写メ撮って親戚とかにラインするとか、何か欲しい物を買ってもらえるらしいよと言われた。
逆に、いつも100点じゃないってことだよね?100点珍しすぎて自分はおバカな子ですって公表してるようなもんだよ?って返してやったわ。+0
-12
-
138. 匿名 2022/06/26(日) 07:56:10
>>109
その発言であんまり頭良くないのわかる。+6
-0
-
139. 匿名 2022/06/26(日) 08:28:12
>>99
私早生まれでぼーっとしてたから、毎日体罰と叱咤されながらやらされてた。必死でやったけど恐怖で理解するどころじゃなかったな。それで勉強嫌いになったし精神やられて身体おかしくなった。+5
-1
-
140. 匿名 2022/06/26(日) 08:37:41
>>138
うん、バカだよ?
わからないから聞いてるの。+1
-0
-
141. 匿名 2022/06/26(日) 08:43:20
>>129
私も小学校のカラーテスト60点だったのに、
中学で満点取るようになった。
学年一位の子と同じ塾になって、勉強できる子の努力する姿を見て頑張れるようになった。
逆のパターンあるよね。
+13
-0
-
142. 匿名 2022/06/26(日) 08:44:58
>>108
小2で理系も文系もわからないよ。
理系だから困るーではなく、今は全ての教科の基礎基本を徹底的に積み上げていくことが大切かと思います。+7
-1
-
143. 匿名 2022/06/26(日) 09:08:48
>>85
横だけど、私立だからかもしれないけど授業だけじゃ満点なんてとれないよ…
数学はまぁわかるけど、暗記系の科目はどんなに記憶力いい子でも多少はやらないと無理だと思うんだけど。
+2
-0
-
144. 匿名 2022/06/26(日) 09:18:29
>>90
私も同じ。中2の証明はまだなんとかなったけど中3でやった証明で完全に分からなくなって数学は諦めた。
子供が今中学生だけど、自分のトラウマから証明どう?って聞いたら意外と好き!って答えが返ってきてちょっと尊敬の目で見てしまったw+2
-0
-
145. 匿名 2022/06/26(日) 09:25:20
ずば抜けて頭いい子は中学受験で少なくなるから、
公立中は本人が努力すれば報われる環境ではあると思う。応用もあまりないし。
小学校で勉強できて中学で下がるのは本人のモチベーション不足なんじゃないかと思う。+13
-0
-
146. 匿名 2022/06/26(日) 09:36:45
>>133
「質問しやすい先生だったら良かったな」って意味です
わかりにくい文ですみません+8
-0
-
147. 匿名 2022/06/26(日) 10:09:24
>>2
算数で毎度0点だった私は普通以下ということか、、😭+4
-5
-
148. 匿名 2022/06/26(日) 10:12:51
中学まではテスト前に少し暗記やって提出物をそれなりの形にしておけばなんとかなった。得意な教科なら学年最高点も取れたし相対評価の10段階で10や9が普通で、少し苦手な実技教科が8とか。
高校入ったらその直前対策だけじゃ太刀打ちできなくてみるみる下降。
中学も高校も授業中によく寝てた。
親からの評は「やればできる子」だったんだけど、「やればできる」=「やらないとできない」だとそのうち気づいた。
日頃からコツコツ努力できるかどうかも能力のうちなんだと思う。+2
-0
-
149. 匿名 2022/06/26(日) 10:43:01
>>1
小学校って勉強してないひとがほとんどだからその子たちが中学入ってそれなりに勉強し始めたり塾に通い始めたら元からできていた子も落ちていく可能性あるよね。+3
-0
-
150. 匿名 2022/06/26(日) 10:45:57
>>1
中学まではできたけど高校行ってさっぱり分からなくなった。授業聞いてるだけじゃダメで予習、復習、テスト勉強きちんとしない人は落ちていくよね。+2
-0
-
151. 匿名 2022/06/26(日) 11:20:42
>>142
計算はクラスで1番。
算数は理解も早くて今四年生の問題もサッサとやってしまう。←強制的に止めてる。
国語は教えてもなかなか入らないんだよ…
+4
-0
-
152. 匿名 2022/06/26(日) 11:30:39
>>102
超進学校の子たちって
高校3年の春夏ぐらいから受験勉強始めて
秋ごろにはあっさり東大A判定取っちゃう。
努力もあるだろうけど
もって生まれた才能、能力にはかなわない。+7
-0
-
153. 匿名 2022/06/26(日) 15:17:18
>>142
だいたい小学3年生くらいで理系か文系か
別れてくると学校の先生が言ってましたよ。+3
-0
-
154. 匿名 2022/06/26(日) 15:23:06
>>152
そういう子もちゃんと小5くらいから塾行ってると思うよー。
東大の入学式で話題になるのはどんだけ勉強したかみたいだし。あっさりなんて東大は入れないよ。+6
-0
-
155. 匿名 2022/06/26(日) 16:20:58
>>23
友達もそうだった。元々中の上くらいだったけど中3になってからめちゃくちゃ勉強してトップ校に行った。でも元々は中の上くらいの実力の子だから、トップ校ではどれだけ勉強しても下位で大変だったみたいで、少し病んでたよ。
同じような話を東大に行った友人からも聞いた。元々勉強が好きだったけど、嫌いになるくらい死ぬほど勉強して東大に入ったのに東大には化け物レベルが沢山いると。その子も県内一の進学校の上位だったから、東大って恐ろしいなと思ったよ。+4
-0
-
156. 匿名 2022/06/26(日) 17:40:00
>>23
同じ~。
1~2年生の時は成績が悪くて
3年生で私立文系クラスに入ったら、少しましになった。
初めて数学で平均点とれたし。
3年生の時がクラスの雰囲気も良くて、一番楽しかったな。
+2
-0
-
157. 匿名 2022/06/26(日) 19:02:50
>>74
努力ができるって、それも才能だよ。だから自信持って+7
-0
-
158. 匿名 2022/06/26(日) 19:10:38
>>2
主が言ってるのは模試で高偏差値だったってことじゃないの?
まさか小学校のテストが100点なのを勉強ができたと言う人はいないでしよ。+1
-1
-
159. 匿名 2022/06/26(日) 19:12:09
>>3
中学までが基礎だよー
塾行ってちょっと丸暗記すれば(知的障害があるのでもなければ)誰でもできる。
高校からはどの教科も抽象的思考ができないと無理。+5
-1
-
160. 匿名 2022/06/26(日) 20:57:58
>>98
そう言えば私は11月生まれで勉強の出来る同級生が中学入試に受かったのもあって(私は受験せず公立に)、中学校に上がってから学年トップクラスになったな。+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/26(日) 21:00:04
>>100
なぜか国語の教師が一次方程式の説明をしていたのを思い出したw
分数の割り算が出来ない子がいたからまずそこから説明したりね…。+1
-0
-
162. 匿名 2022/06/26(日) 22:56:18
はい私です。
小3くらいからぐんぐん伸びて、卒業時テストは首位と担任から発表されました。
中2までNO塾でそこそこできた。けど、友達の入塾勧誘に遭って、洋服を買い与えてもらえないという恐怖を小さな頃から植え付けられていたから断った。
それから親が当時めちゃくちゃ強欲の暴力的で、塾なんか行って入試に失敗したらどうなるか分からなかったから、そこからパタリと勉強を止めた。
授業は寝てばかりになり、みるみる成績下がったよ。お陰で自転車で行ける底辺高に面接で入った。
私にはお金を掛けないように、私が家の足枷にならないように勤めた。
馬鹿です。+0
-4
-
163. 匿名 2022/06/26(日) 23:04:56
>>147
0点は普通以下でしょ+3
-0
-
164. 匿名 2022/06/27(月) 08:40:09
>>109
経済と同じく格差が広がってるだけ。
高いところはより高く低いところはより低く。
あなたが見ているところが低いんだと思う。+3
-0
-
165. 匿名 2022/06/28(火) 03:06:18
中学は私立の中高一貫校で
小学校から塾に行ったらして勉強していたから
その勉強の癖のおかげなのか、
中学(中1〜中3の1学期)までは軽い勉強で良い成績だった
だが、中3の夏休み以降、全科目が高校の範囲になった途端
今まで通りの勉強では追いつかなくなった
日本史や地理なんかや読書好きだったから
社会系と国語はまだ良かったけれど、
特に数学と理科系(化学とか物理とか(は本当に赤点スレスレ
本当に大変だった+2
-0
-
166. 匿名 2022/06/28(火) 17:55:14
小学校時は宿題すらせずだったね。
それでも成績は中の上。
中学で少しだけ勉強したら学年五位+0
-0
-
167. 匿名 2022/06/28(火) 17:56:34
>>162
意味不明+0
-0
-
168. 匿名 2022/07/20(水) 06:02:11
>>121
この人「も」ってどういう意味?他に誰が大学をハシゴしたの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する