-
1. 匿名 2022/06/25(土) 08:56:44
今月30日まで応募を受け付けるが、男性は定員(15人程度)を上回る20人の申し込みがあったものの、女性は同23日現在で10人にとどまっている。男性は抽選になる可能性が高いが、このまま女性の参加がなければイベントを中止せざるをえないという。+465
-19
-
2. 匿名 2022/06/25(土) 08:57:29
田舎は男余り
都会は女余り+2443
-40
-
3. 匿名 2022/06/25(土) 08:57:34
私も実は婚活イベントで結婚したけど…
鼻毛出てる人は論外+977
-58
-
4. 匿名 2022/06/25(土) 08:57:43
男性は抽選にして10、10で開催すりゃいいじゃん+2054
-20
-
5. 匿名 2022/06/25(土) 08:57:53
>>1
そもそも何でこれがニュースになるの?
+1068
-4
-
6. 匿名 2022/06/25(土) 08:58:12
その30人でイベントやったらダメなん?+1350
-2
-
7. 匿名 2022/06/25(土) 08:58:13
昨今の色々な性犯罪ニュースのせいで変な男性が紛れ込んでると思うと怖くて行けない。+727
-39
-
8. 匿名 2022/06/25(土) 08:58:37
会長83歳か+363
-7
-
9. 匿名 2022/06/25(土) 08:58:37
>>1
需要大だ!
みんな、急げー!+329
-25
-
10. 匿名 2022/06/25(土) 08:58:43
残った男性同士でくっ付けばいいだけ。+600
-63
-
11. 匿名 2022/06/25(土) 08:59:20
1人の女性に告白→他の複数の男性が「ちょっとまった~」+573
-8
-
12. 匿名 2022/06/25(土) 08:59:24
マッチングアプリでも男性だけお金取るんでしょ?それでも利用者数は圧倒的に男性比率が高いとか…女は逆ハーレム状態に対して男性は大変だよね笑+42
-59
-
13. 匿名 2022/06/25(土) 08:59:54
>>6
会場の規模的に20:20じゃないと赤字になるとか?
30:10でもいいじゃんと思うけど、3:1のグループとかキツ。+363
-7
-
14. 匿名 2022/06/25(土) 08:59:56
ガルちゃんだから、婚活なんて無駄、男なんてという意見多そうだなあと思ったら案の定
分かりやすい
+167
-34
-
15. 匿名 2022/06/25(土) 09:00:21
男のが結婚したいのか。+29
-48
-
16. 匿名 2022/06/25(土) 09:00:35
別に2:1の割合でも実施できるじゃん。
私が通ってた10年前はそのくらいの比率のイベントも普通にあったよ。+275
-4
-
17. 匿名 2022/06/25(土) 09:01:00
>「鹿沼市外に住む方も参加してもらいたい」と必死にアピールしている。
ちょっと行ってくるか+501
-8
-
18. 匿名 2022/06/25(土) 09:01:04
男性20人、女性2人とかかと思った。
20対10ならそのまま開催出来そう。
+469
-3
-
19. 匿名 2022/06/25(土) 09:01:15
やり方ちょっと変えて男性20人女性10人で婚活イベントやればいいじゃん
同数いてもアプローチされる人は偏るんだろうし+392
-3
-
20. 匿名 2022/06/25(土) 09:01:47
>>7
うん。
そう思って参加を控える女性は多そう。+210
-13
-
21. 匿名 2022/06/25(土) 09:02:03
>>4
こうやってすぐ機転の利く人って凄い!+66
-118
-
22. 匿名 2022/06/25(土) 09:02:20
ニュースになるような事なの?
何回募集しても男性100女性0とかならビックリだけど+344
-3
-
23. 匿名 2022/06/25(土) 09:02:27
都内で働いてるんだけど、うちの課はまともな男性はみんな結婚してて、女性は全員独身。2.3人50代独身男いるけど癇癪持ちだったり仕事中寝て怒られたりする様な変人しかいない。+527
-11
-
24. 匿名 2022/06/25(土) 09:02:28
都市は女性あまり 地方は男性あまり+31
-11
-
25. 匿名 2022/06/25(土) 09:02:37
>>6
おもった。バランスなんて気にしなくていい
20.20にしたってどうせ余る人は余る+545
-2
-
26. 匿名 2022/06/25(土) 09:02:50
婚活イベントに出てくる男性は、ヤリモクや不倫目当てが一定数いる。
+137
-14
-
27. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:01
>>13
ごめん、ちゃんと読んでなかったわ
15:15定員か+23
-4
-
28. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:01
>>6
友達に誘われて街コン行ったら、女性側がドタキャンして男15人に対して女2人(私と友人)だったことある笑
シラケてもうほぼただの飲み会だった。+432
-3
-
29. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:12
20:10でやりゃいいじゃん+36
-2
-
30. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:29
アンバランスでもやればいいのにーとか言ってる人はアホか?
逆の人数(女多数男少数)だったら、バカらしくて途中で帰る人出てくるでしょ+5
-37
-
31. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:31
お金ないから今の男は+17
-26
-
32. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:44
やっぱり婚活は男余りなんじゃん
女余りとか煽ってるのは業者だったんだね+165
-41
-
33. 匿名 2022/06/25(土) 09:03:55
>>4
運営「儲からんわ!もっとサクラを雇わんかい!」
ってなりそう笑+310
-6
-
34. 匿名 2022/06/25(土) 09:04:00
婚活マスターのワタクシから一言。
婚活に来る男は常連の可能性高い。そして個性的で女の外見、年齢にこだわりある男が多い。できればサークルに加入して女の友達作って紹介してもらった方が良いわよ。それで私は年収1000万男子、GETしました~♪+15
-35
-
35. 匿名 2022/06/25(土) 09:04:16
婚活パーティーにくる男性って何故に身なりに気を使ってないんでしょうか
私も未婚だから変わり者の自覚あるけど身なりは気をつけてるし女性参加者も清潔感ある人多いけど、男性だとヨレヨレのTシャツの人とか多いんだよね…+356
-10
-
36. 匿名 2022/06/25(土) 09:04:18
昔からこんな感じだよね
女性が集まらない
+15
-3
-
37. 匿名 2022/06/25(土) 09:04:18
女が来すぎのパターンもあるよね+32
-4
-
38. 匿名 2022/06/25(土) 09:04:24
北関東は男余りって言うもんね+84
-2
-
39. 匿名 2022/06/25(土) 09:04:36
それでも、10人の女性のうち、若くて美人の2人~3人に人気が集中するんだよね。男性も然り。
それが仕込みのサクラである事もしばしば。+255
-0
-
40. 匿名 2022/06/25(土) 09:05:58
都会も昔から男余りだよ
一部のステレオタイプがマスゴミに騙されただけ
高収入限定とかは女余りになるけど+34
-10
-
41. 匿名 2022/06/25(土) 09:06:14
>>32
都会と田舎じゃ違うと思う。+117
-7
-
42. 匿名 2022/06/25(土) 09:06:42
こういうの恥ずかし過ぎて絶対無理なんだけど+13
-11
-
43. 匿名 2022/06/25(土) 09:06:57
鹿沼市ってそこそこ田舎だよね。ちょっと前は憧れの田舎暮らしとかやってたけど、現実は女性は義理親と同居、働き手と介護要因の男尊女卑が知れ渡ってるからなぁ。生涯独身でも珍しくなくお一人様でも生きやすくなった今、好き好んで田舎に移住したい女性は減ってるだろうね。
そもそも男女数では男性の方がちょっと余るんだから、田舎の男性がその余りになるんだろう。+219
-6
-
44. 匿名 2022/06/25(土) 09:07:01
こういうの来る男性は消極的でマイペースな人が多い。だから話も盛り上がらないし。本当に疲れるの。+133
-6
-
45. 匿名 2022/06/25(土) 09:07:15
>>33
儲けのためにやってるんじゃないんじゃ?+13
-11
-
46. 匿名 2022/06/25(土) 09:07:21
>>1
会長80代、お察し。+91
-13
-
47. 匿名 2022/06/25(土) 09:07:45
>>2
婚活は女余りと言われるけど、田舎だと未婚の男性多いよね。
大体が、農家の長男、膨大な農地&山(売っても二束三文にしかならない)持ち、同居必須…みたいな条件でなかなかお嫁さん(という名の奴隷)が来ないんだよね。
私は婚活で結婚したけど、パーティーとか行っても男性12人女性4人みたいな比率は珍しくなかったよ。
+752
-11
-
48. 匿名 2022/06/25(土) 09:07:52
民間のお見合い系はサクラ入れるだろうし、どこもそんなもんじゃないのかな+9
-2
-
49. 匿名 2022/06/25(土) 09:08:02
>>32
う〜ん
アプリだと男も多いけど相談所だと男がかなり少なめって聞くね
まぁアプリはヤリ目多いのもあるし+97
-2
-
50. 匿名 2022/06/25(土) 09:08:04
>>35
身なりを整えられる人は婚活に来ない。
婚活って基本男性の待遇悪いじゃん?
余程モテない人や問題ある人しか婚活来たいと思えないのよ。+167
-3
-
51. 匿名 2022/06/25(土) 09:08:14
>>32
田舎だと男余るけど都会だと逆なんじゃないかなぁ?+49
-7
-
52. 匿名 2022/06/25(土) 09:08:22
栃木は1番独身男性が多いって
前にニュースになってなかったっけ?
独身女性は栃木に行くと良いみたいなニュース笑+64
-2
-
53. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:04
>>7
わかる。
私は特に見る目がないから余計。
+158
-4
-
54. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:14
>>13ELTみたいな?
+4
-3
-
55. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:19
>>47
うわー図々しい条件すぎてそりゃ来ないわ+336
-3
-
56. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:20
公務員とか年収500以上とかで区切られてる婚活イベントは女殺到だわよ☆逆に男が少ないから争奪戦になってたわよ。+76
-3
-
57. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:26
ズバリ言うと、鹿沼市自体に嫁に行きたくないんだと思う+166
-1
-
58. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:30
>>5
申込み締め切り前に女性の参加を呼びかけるため+148
-1
-
59. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:53
>>56
行ったことあるけど年齢制限ないからかおっさんしかいないw+48
-3
-
60. 匿名 2022/06/25(土) 09:10:24
>>2
別に田舎か男余りなわけでもない。
実際女も余ってる。
だけど、地元や地元付近だと「行き遅れ」って言われやすい女性は出にくい。+384
-8
-
61. 匿名 2022/06/25(土) 09:11:00
アラフィフデブだけど良い😃?
と思ったけど栃木までの交通費が勿体ない😅+20
-5
-
62. 匿名 2022/06/25(土) 09:11:23
>>15
男性の両親が働き手としてのお嫁さんに来てほしいパターンはよく聞くよ。
自分の息子の年齢は棚に上げて、若くて跡継ぎ産んでくれる女性を希望してるの。+196
-3
-
63. 匿名 2022/06/25(土) 09:11:37
>>2
じゃあナイナイのお見合い大作戦は理に適ってるよね。
またやってくれないかなあ。
けっこう見るの好きだったんだけど。+539
-17
-
64. 匿名 2022/06/25(土) 09:11:43
>>23
見事に女余りだね+167
-3
-
65. 匿名 2022/06/25(土) 09:11:56
>>52
製造業が盛んな北関東や東海は男余りって聞くね
逆に九州は女余りらしい+42
-1
-
66. 匿名 2022/06/25(土) 09:12:56
>>25
20対20なんて誰が誰か分からなくなるから、10対10を複数回開催でいいのに+20
-1
-
67. 匿名 2022/06/25(土) 09:13:19
>>47
横。
なるほど、単純に独身の人数の問題じゃなく、同居必須とか農作業を手伝わされるとかの条件がネックになって相手が見つからないのね。+418
-1
-
68. 匿名 2022/06/25(土) 09:13:47
>>62
タダでその条件ならナメてるw+101
-1
-
69. 匿名 2022/06/25(土) 09:13:52
>>63
私も好きよ。
コロナで難しくなったのかな?
葡萄農家とか、野菜農家がでて、海鮮も紹介されててよかったのに。+228
-3
-
70. 匿名 2022/06/25(土) 09:14:26
>>10
BL+114
-3
-
71. 匿名 2022/06/25(土) 09:14:30
>>57
沼に🦌だもんね、嫌だわ。+16
-3
-
72. 匿名 2022/06/25(土) 09:15:14
>>34
40ぐらいで独身の男性が近所にいる(&いた)けど、
なんであんな良いのが残ってるのと思うが
そういう人って婚活イベントには参加しないだろう。
友人の紹介だと思う。+90
-3
-
73. 匿名 2022/06/25(土) 09:16:08
>>25
男20女10でも別にいいよね。
それで主催者に文句言ったり、待ち時間にあからさまに不貞腐れてる男がいたら、それも判断材料になるし。+71
-0
-
74. 匿名 2022/06/25(土) 09:16:40
>>63>>69
男性側の出てくれる人いないらしい。
かなり前から彼女持ちの自治体職員むりやり出演させたり(当然カップルなってもその後すぐ音信不通)、彼女も女性参加者側として出したり。+242
-2
-
75. 匿名 2022/06/25(土) 09:16:55
>>4
あぶれた10が店舗の前でたむろして出てきた女性に声かけそう+227
-6
-
76. 匿名 2022/06/25(土) 09:16:59
>>4
20人では会場のキャパとか予算に採算取れないんじゃない?
+179
-2
-
77. 匿名 2022/06/25(土) 09:17:25
+0
-47
-
78. 匿名 2022/06/25(土) 09:17:31
>>1
婚活イベントの成立率は10%程度らしい
パチンコとか競馬みたいなもんだね
胴元が儲かるに決まってる+50
-2
-
79. 匿名 2022/06/25(土) 09:18:13
>>47
婚活パーティーは男余り傾向で、相談所は女余りのイメージ+118
-12
-
80. 匿名 2022/06/25(土) 09:18:31
>>62
大正生まれの婆ちゃんが労働力として嫁に貰われてきたことを愚痴ってたけど田舎は令和になっても変わらんね+135
-3
-
81. 匿名 2022/06/25(土) 09:19:24
>>47
まじで同居も農作業も金払えよwタダ働きさせようとする時点で無理+343
-2
-
82. 匿名 2022/06/25(土) 09:19:31
>>5
皆さん今からでも間に合いますよ!ってアピールじゃない?
がる民チャンス+111
-2
-
83. 匿名 2022/06/25(土) 09:20:06
単純に結婚適齢期の男のが人口多いから絶対に余るのはしょうがない+19
-1
-
84. 匿名 2022/06/25(土) 09:20:33
10:10にしたところで全員結婚するとは限らんし20:10じゃダメなの?
抽選外れた10人の中に合う人があるかもしれないのに+16
-1
-
85. 匿名 2022/06/25(土) 09:20:40
>>79
マッチングアプリとかは圧倒的に女優位らしいね。
直ぐに結婚しなくてもいいみたいな場所はヤリモクも参加しやすいから。
ただ、結婚が前提の相談所は男が少ないみたい。
だから、ヤルためなら男は金払ってでも動くけど、結婚となると億劫なんでしょう。+149
-1
-
86. 匿名 2022/06/25(土) 09:21:18
>>23
地方公務員だけど私の所属する課の男性職員はほぼ既婚者で、女性は半分くらい独身だわ
産休育休の福利厚生とかが魅力の割に独身多くね?と思う+184
-1
-
87. 匿名 2022/06/25(土) 09:21:19
婚活に来る男性って
まともに会話出来ない発達障害とか多そう+6
-13
-
88. 匿名 2022/06/25(土) 09:21:30
>>2
田舎でも条件の良い男性は都会に出て行って、
結婚したいけどいい相手がいないという女性が余ってる。
+243
-4
-
89. 匿名 2022/06/25(土) 09:21:36
>>56
一度行ったことある。男性は年収か公務員か、身長180以上のどれかにあてはまるんだよね。高身長は高年収に匹敵する武器なんだなと思ったわ。カップルになった男性は高身長だったんだけど、その後発展なかった。+31
-1
-
90. 匿名 2022/06/25(土) 09:22:00
>>47
同居が違法になったら苦しむ人減りそう+228
-4
-
91. 匿名 2022/06/25(土) 09:23:02
>>15
子供欲しいんじゃない
子なし希望で結婚したい女性はいても、逆はそういないよね+33
-3
-
92. 匿名 2022/06/25(土) 09:23:33
>>87
そのくらい問題ある人しか来たいと思えないような待遇だからね。+8
-1
-
93. 匿名 2022/06/25(土) 09:23:33
>>32
地方の婚活パーティーだからじゃない?+20
-5
-
94. 匿名 2022/06/25(土) 09:23:40
ガル民チャンスだぞ!+9
-2
-
95. 匿名 2022/06/25(土) 09:25:08
>>2
ナイナイのお見合い大作戦は結構需要と供給が成り立ってたんだよね。。サクラもいただろうけど。+223
-5
-
96. 匿名 2022/06/25(土) 09:26:19
わたしも婚活パーティーで今の夫と結婚した。
それまで何回も行った。
これみたいに男女比が極端なのもあって、
2巡したり、ツーショットタイムがスリーショットタイムになったりもした。
夫とは普通の男女比のときだったけど、
ツーショットタイムで、
わたしが垂れにも声かけられなくていたら、
3回のツーショットタイムで全部わたしに声かけてくれた。
だから必然的にこの人しかいない、ということになった。+52
-4
-
97. 匿名 2022/06/25(土) 09:26:27
>>47
膨大な農地と山だけなら欲しい。+4
-45
-
98. 匿名 2022/06/25(土) 09:26:57
中止決定じゃなくて、危機だから参加してください宣伝か
こういうの大抵は宣伝効果で希望者が増えて取り止め回避されるけど、婚活だとどうなるんだろう+7
-0
-
99. 匿名 2022/06/25(土) 09:27:08
>>31
手取りじゃないよね?+6
-1
-
100. 匿名 2022/06/25(土) 09:27:37
>>56
偏見ではあるけど、ある程度スペックのある男性が金払って婚活にきてるのは何か大きな欠点があるような気がする…+72
-0
-
101. 匿名 2022/06/25(土) 09:27:37
>>1
栃木県は確か全国一位くらいの男余りだよね+53
-0
-
102. 匿名 2022/06/25(土) 09:29:18
恋愛にも婚活にも縁がない人生だったけど
めちゃくちゃ優柔不断だから、結婚願望強かったら、どこまで婚活頑張るかでまいってたと思う+7
-1
-
103. 匿名 2022/06/25(土) 09:29:49
>>4
20対10のほうが10対10よりもカップル成立率は高くなりそうだから人数合わせる必要なんてなさそうだけど。+411
-4
-
104. 匿名 2022/06/25(土) 09:29:55
>>74
そうそう!町主催のは役場職員がサクラさせられてる!+168
-0
-
105. 匿名 2022/06/25(土) 09:29:59
昔からサクラいるけどね
婚活パーティー、民間のに一度行ったことあるけどよく来てる人が言ってたよ+10
-0
-
106. 匿名 2022/06/25(土) 09:30:15
あと婚活イベント高齢化しているよね
おじさん多すぎ+32
-0
-
107. 匿名 2022/06/25(土) 09:30:28
>>11
逆に誰も来てくれない女性かわいそう…+122
-3
-
108. 匿名 2022/06/25(土) 09:30:50
冷静考えてみた。
農業の後継問題ね。でも女の立場からすればどんなにイケメンで優しくて素敵な人でも家業が農家って人が婚活パーティーに来てたら嫁って見つかるかな?
私ならちょっと遠慮しちゃう。
だから農家って跡継ぎいないんだろうね。+80
-5
-
109. 匿名 2022/06/25(土) 09:30:52
>>6
そうだよね。最大でも10組しかカップルできないけど、上手くいくといいな。+53
-1
-
110. 匿名 2022/06/25(土) 09:31:08
年収はある程度足切りされるから低収入とかはいないけど低身長が多い気がする
やっぱり今は共働き前提だから年収そこまで重視しないし30代前半で1000万超えてますとかじゃなきゃ低身長が年収で女を釣るのは無理だよ
低身長は婚活やるだけ無駄
せっかく年収500万超えてるのに身長は160前半・・・とかの人は結婚は無理だけど独身で生きていけるんだから奇跡願って婚活しなくてもいいんじゃない?
170や165で身長も足切りすれば男の質も保証されるし数もちょうどいい感じになるんじゃないかな?+16
-26
-
111. 匿名 2022/06/25(土) 09:31:18
>>99
年収ってあるよ
これが現実だと思うけどね
二十代で400万もらってる男性が多数なら実際婚姻率上がるんじゃないかな+24
-1
-
112. 匿名 2022/06/25(土) 09:31:21
>>32
都会か田舎かの違い
そもそも適齢期人口だと男の方が200万人くらい多いからね+12
-5
-
113. 匿名 2022/06/25(土) 09:31:56
>>56
兄が高校教員で婚活イベント行ったけど、10人以上の女性から連絡先交換希望されたらしい
でも容姿や職歴が思ったより低かったから交際に発展しなかったみたい+39
-0
-
114. 匿名 2022/06/25(土) 09:31:58
>>23
田舎だけど、私のパート先も独身の中年男性も変なのしかいない。既婚者でも中には、こんな男でも結婚出来たのか?ってのもいるけど。独身男の何人かは自治体主催の婚活パーティーに参加してるらしいんだけど、まぁ、あれでは上手くいくはずないよな・・・って感じの男性しか残ってない。+177
-1
-
115. 匿名 2022/06/25(土) 09:32:10
>>32
田舎だけじゃ
勘違いすんなブス+18
-34
-
116. 匿名 2022/06/25(土) 09:32:37
>>1
中止すんなや。
男性厳選するか女性ハーレム状態で開催しろよ。+86
-6
-
117. 匿名 2022/06/25(土) 09:33:23
>>101
えーなんで?青森とか島根の方がど田舎すぎて余ってそう+1
-17
-
118. 匿名 2022/06/25(土) 09:33:26
>>47
都会の女だけど、その条件で義父母と畑やってる私って奇特なんだな笑
ちな義姉もいる+190
-5
-
119. 匿名 2022/06/25(土) 09:33:27
>>104
えーそうなんだ
まぁあんな顔出すメリットないよな…+146
-0
-
120. 匿名 2022/06/25(土) 09:33:51
>>103
私もそう思う
そのまま開催したらいいのに
みんながみんなカップル成立するなんてこと、ないと思う+215
-1
-
121. 匿名 2022/06/25(土) 09:34:04
>>110
ハッキリ言って側から見たら、婚活来る女は低身長の男性とお似合いよ。
160 もないならまだしも、165 cm くらいから婚活してる身で文句言ってる場合じゃない。+36
-23
-
122. 匿名 2022/06/25(土) 09:35:03
>>23
そもそもモテる要素ある公務員とか役所系って時点で独身=キモいんだろうなって思う+120
-5
-
123. 匿名 2022/06/25(土) 09:35:44
>>113
顔だし婚活イベントで容姿が思ったより低いはどういうことなんだと思ったけど、マスクか+26
-0
-
124. 匿名 2022/06/25(土) 09:36:10
>>1
県営の婚活パーティーか笑
そりゃ人集まらんわ笑
運営する側もアホらしいと思いながらやっとる。+23
-0
-
125. 匿名 2022/06/25(土) 09:36:32
>>110
それ言い出したら婚活民全員婚活するだけ無駄じゃん。+13
-0
-
126. 匿名 2022/06/25(土) 09:37:34
>>7
自分には不相応なレベルの男性が近づいてきたら警戒した方が良いね
年下のイケメンとか
投資用マンション買わされるかも+190
-0
-
127. 匿名 2022/06/25(土) 09:37:35
>>108
田舎の農家は昔家ながらの風習が今も残ってるからね
同居は当たり前、農作業を手伝いながら家事やって子供うんで育てて旦那の両親の介護
20代女性はまず選ばないだろうね+86
-0
-
128. 匿名 2022/06/25(土) 09:37:54
>>116
わくわくしてきたー!!+28
-1
-
129. 匿名 2022/06/25(土) 09:38:44
>>3
私も婚活して結婚した組
ガルちゃんだと婚活するような奴は男女共に売れ残りのクズみたいな風潮で驚くわ+240
-46
-
130. 匿名 2022/06/25(土) 09:39:28
>>124
終わりに栃木県職員大量に連れてきなさい
思ったんだけど、少子化食い止めたいなら、まず公務員に結婚出産、させたらよくない?+10
-3
-
131. 匿名 2022/06/25(土) 09:39:32
>>10
塩沢会長は「結婚を前提と気構えず、人との出会いを楽しむ気持ちで参加してほしい」と話している
ってとこから良い男性と知り合えたと思って男性同士もありですね+243
-4
-
132. 匿名 2022/06/25(土) 09:39:45
昔は結婚して子ども産むのが当たり前の雰囲気あったけど、そうじゃない!それだけじゃない!って多くの女性は気が付いている+25
-1
-
133. 匿名 2022/06/25(土) 09:39:49
>>119
さすがに女性職員には声かからなかったけど独身の男性職員には出るように指示が来てたよ。まぁ田舎の話しね。+92
-0
-
134. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:00
>>129
ガルちゃんの婚活トピでは、婚活に来る男は碌でもないみたいなコメントで溢れかえるからね。
それ盛大なブーメランだけど?ってなるんだと思う。+92
-24
-
135. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:19
>>23
まともな女性が少ない職場ってことね+14
-11
-
136. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:21
>>108
ハイテク農家は物凄くホワイトって聞いたけどなー
年収○千万で嫁には手伝いさせず、のんびり専業できるとか+0
-14
-
137. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:30
>>7
これをコメンテーターが言ったり
著名人がSNSでつぶやいたりしたら炎上するのよね+74
-2
-
138. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:33
>>80
私の80代の祖母も当時にしては珍しく26歳くらいまで独身で「婆ちゃんは器量が悪くての、売られるか山奥に嫁に行くかしかなかったんよ」って言ってた。
祖父は山奥の農家の長男。祖母は農家の仕事が中々できなくて殴られたり髪を引っ張って池に投げられたり、同じ集落にすんでる小姑に散々いびられてたって。
(小姑からのいびりは孫の私も何度も目撃したレベル)
認知症発症してからも当時の事を泣きながら話すから相当壮絶だったんだと思うわ。
昔はあるあるだったんだろうね。
男尊女卑も酷かったし、女が独りで食べていける時代じゃないから。
でも、現代だとこんな条件のところに好き好んで嫁ぐ人ってほぼいないと思う。
+170
-0
-
139. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:44
婚活イベント行ってみたいわ。+3
-1
-
140. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:49
>>131
実際同性参加者と友達になるケースもあるんだよね+46
-0
-
141. 匿名 2022/06/25(土) 09:41:11
>>2
都内から車や電車で約90分と近いながら、豊かな自然が魅力的な『都市』です。+8
-46
-
142. 匿名 2022/06/25(土) 09:41:51
>>134
ロクでもない男にしか出会えないのは自分のレベルがロクでもないからなのにね+78
-21
-
143. 匿名 2022/06/25(土) 09:42:01
男性寄りの募集になってんじゃない?
マーケティングやりなおしたら?+8
-1
-
144. 匿名 2022/06/25(土) 09:42:14
>>142
それに気付かないから来年も再来年も婚活してるのよね。+33
-9
-
145. 匿名 2022/06/25(土) 09:42:23
>>5
都内じゃこんなんしょっちゅうだよね。。婚活イベントの中止。+101
-1
-
146. 匿名 2022/06/25(土) 09:42:29
>>130
地方公務員はどうか知らんけど、国家公務員だと「転勤やだ」「地元離れるのやだ」という我が儘な売れ残りさん達ばかりなんよ。+16
-3
-
147. 匿名 2022/06/25(土) 09:43:12
>>32
なんか必死ですねw+19
-20
-
148. 匿名 2022/06/25(土) 09:44:09
>>121
>>129←こういう書き込みねw
確かに良く見るわ+9
-14
-
149. 匿名 2022/06/25(土) 09:44:10
>>122
それは正しいです。仕事できない、キモい、癖強いやつだけです役所のあまりもの男性は。オタク系の宝庫?会話がやばいしデートしたことない35歳とかいっぱいいます。+71
-4
-
150. 匿名 2022/06/25(土) 09:44:17
>>10
だったら同性婚認めてよw+70
-10
-
151. 匿名 2022/06/25(土) 09:44:59
>>11
今くらいの比率の方が、誰からも声かけられない女性が減りそうだからいいのかもね
まぁ人数多かろうと少なかろうと、集中する女性と声かからない女性は変わらないのかもしれませんが、、、+89
-2
-
152. 匿名 2022/06/25(土) 09:45:00
>>121
ええ〜
じゃあ婚活で180cmの夫と出会えた私ってすごいのかな?☆+11
-14
-
153. 匿名 2022/06/25(土) 09:45:03
>>138
昔って誰でも結婚できたじゃなくて結婚するしかなかったところあるね
逆に次男以下で家族が養えるほどの稼ぎもない男性は
娘しか産まれなかった家に婿になるわけでもなきゃ本当に結婚できなかったし(女側に嫁ぐメリットがないから)+102
-1
-
154. 匿名 2022/06/25(土) 09:45:04
>>133
田舎からしたら、盛り上げたくてするのはわからんでもないわ。町の名産知ってもらう機会だし、要はサクラだしなぁ。+102
-0
-
155. 匿名 2022/06/25(土) 09:45:15
なんか女ばっかが問題あるとかよく見るけど
男性の身だしなみもどうにかならんの?
女性って最低限化粧したり身綺麗にして行くじゃん
なんで男は髭剃りだけでそのまんまでいいのか謎
髪の毛とかハゲてるならいっそ丸坊主にするとか、植毛検討するとか+64
-2
-
156. 匿名 2022/06/25(土) 09:45:19
>>23
なんで女性は独身の男とくっつかないの?理想高めとか?+14
-26
-
157. 匿名 2022/06/25(土) 09:45:50
>>121
職場の低身長男性には何にも思わないのに
婚活に来てる低身長男性は何故か気持ち悪く見えてしまうのは何でなんだろうな+45
-1
-
158. 匿名 2022/06/25(土) 09:45:59
>>140
ある!去年新卒で入社した人が友達や知り合いが会社の人しかいないって理由で婚活パーティーに参加してたもん!
その同僚は運良く同じ境遇の同年代の女性とも知り合えたみたいだけど男性とも連絡先交換して遊んでるみたいだし+30
-1
-
159. 匿名 2022/06/25(土) 09:46:48
>>134
婚活パーティーのサクラやった事あるけど、女性側も明らかにモテないなと思う人多かったよ
正直言って婚活男を馬鹿に出来るレベルじゃないと思った+113
-5
-
160. 匿名 2022/06/25(土) 09:46:57
>>8
だってネーミングが。
仲人会だよw+44
-5
-
161. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:05
>>86
公務員なら結婚して欲しいっていう男性沢山いそうだけどね。+57
-4
-
162. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:06
婚活街コンお見合いは残り物同士だから
って言われて怒ってる人いるけど
事実じゃない?+10
-6
-
163. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:17
>>1
別に同数でなくても開催すりゃいいじゃん
折角の機会なんだしさ
そこから1組でも成婚したらいいわけで
0にするよりいいんじゃないの+97
-0
-
164. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:34
>>155
はいモラハラ+3
-8
-
165. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:35
>>157
婚活は必要以上に数字で計りがちだからじゃない?+6
-1
-
166. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:40
>>162
普通に生活してて異性から選ばれなかった人たちだもんね。+5
-9
-
167. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:57
>>129
ガル民の層がとっくに結婚して子どももある程度育った女か婚活する勇気すら無い引き篭もりの男女が殆どだからだと思う+87
-3
-
168. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:59
>>144
なるほどね
私は婚活して3ヶ月で夫に出会って半年後に結婚したわ
あの時思い切らなかったから今でも婚活してかもな〜+11
-3
-
169. 匿名 2022/06/25(土) 09:48:51
>>117
栃木県はHONDAとかの工場があるから
全国から男性が働きにくる
愛知県もTOYOTAがあるから男余り+48
-1
-
170. 匿名 2022/06/25(土) 09:48:51
>>15
実際の結婚相談所見たらどうなのか分かるよ+21
-1
-
171. 匿名 2022/06/25(土) 09:49:13
>>35
暇潰しじゃないの?
+7
-3
-
172. 匿名 2022/06/25(土) 09:49:28
>>110
結構同意するわ
この前パーティで
年齢32
薬剤師、収入500万~、フツメン、明るくて話しても違和感なし
実家が都会の資産家
低身長(160センチ前半)
って人いたけどやっぱりカップリングはしてなかったな
みんな第2、第3候補にはするんだけどどれだけ経済力あっても身長ないと本気でカップルになりたい!とはならないらしい
少なくても私の周りの婚活では
身長>中身>年収の順にふるいにかけられてる+11
-26
-
173. 匿名 2022/06/25(土) 09:49:34
>>151
婚活で競争率の低いところにあえていく男の人っていないからね
やることが目的の合コンならまた違うけど+25
-0
-
174. 匿名 2022/06/25(土) 09:50:06
>>67
だから一時期、中国の嫁もらったりしてたよね
でも今は中国の農村の男はベトナムから嫁をもらったりするらしい+125
-1
-
175. 匿名 2022/06/25(土) 09:51:14
>>50
逆に男性側の待遇がいい場合はどんな感じなの?
医者限定婚活とかかな+10
-2
-
176. 匿名 2022/06/25(土) 09:51:26
>>162
そうなんだよね。今の日本だと、みんな少なからず高校までは行ってると思うんだよね。
それで出会いがない?だと?
生まれてすぐ女ばかりの村で育ったわけじゃないのに?!って思うんだよね...+5
-7
-
177. 匿名 2022/06/25(土) 09:51:32
ガルの婚活トピって地獄だよねw
毎回「選ばれた私」が首突っ込んできてマウントして気持ちよくなってる+52
-1
-
178. 匿名 2022/06/25(土) 09:51:33
>>157
低身長だけが理由じゃないからでしょ。
低身長でもモテてたり彼女作ったりしてる人は当たり前にいるけど、婚活に来る低身長男性とは顔とか頭身バランスとかが違う。
低身長+他に見た目上の問題があるから結婚できてない。+34
-1
-
179. 匿名 2022/06/25(土) 09:52:00
>>172
そしてアラフォーになってから、あの時のあの人にしておけばと死ぬ程後悔するパターンですね。+48
-3
-
180. 匿名 2022/06/25(土) 09:52:04
>>138
夫の死体が井戸から出てきたおばあちゃんは夫の年金不正受給で逮捕されたようだけど
見合いで騙されたって言ってたよね
知的障害を隠されて成婚、子供も重度の障害者が産まれた
離婚出来なかったんだろうねって思った
生活費は一人で全部切り盛りしてて、逮捕されてからも子供の心配はされてたし+90
-0
-
181. 匿名 2022/06/25(土) 09:52:31
>>166
友人からの紹介で公務員と付き合ったけど、モラハラに気付いて別れてから婚活したわ
公務員からはプロポーズされてたけど、あのまま結婚してたら地獄だったと思う+33
-0
-
182. 匿名 2022/06/25(土) 09:53:03
>>125
ちゃんと身の丈に合った人探せば低身長以外は基本的に結婚はできる
低身長は他のスペックが良くてもプライドが捨てきれないかつ婚活女子も低収入以上に敬遠するから絶対に成婚は不可能+4
-12
-
183. 匿名 2022/06/25(土) 09:53:06
>>155
女性も同等の金額払えるようにすれば
男性もそれなりの格好をして
来るんではないんでしょうか?+7
-9
-
184. 匿名 2022/06/25(土) 09:53:35
>>177
結婚させたくないように思えてくる
アドバイスじゃなくて、見下してバカにしにきてるからね
多分未婚増やしたい人かなって思う時ある+25
-1
-
185. 匿名 2022/06/25(土) 09:53:36
>>35
でもたまに何でこんな人が婚活パーティーに来てるの?ってくらい清潔感あって顔もそこそこいい人が来る時あるよ
既婚者かとかヤリ目だろって思って女性陣みんな警戒したけど、結局その人誰も誘わずLINEも聞かず帰っていった
ただ単に暇つぶしで来たのかもね+91
-2
-
186. 匿名 2022/06/25(土) 09:53:45
>>2
田舎実家住みの売れ残り男性だと両親と同居とか言いそうだし女も最初から敬遠してんでは+226
-1
-
187. 匿名 2022/06/25(土) 09:54:11
>>159
たまに普通の人がいると即売れだよね
婚活で結婚したって人は稀にいる普通の人なんだと思うわ+56
-2
-
188. 匿名 2022/06/25(土) 09:54:17
>>128
ヨシ!+8
-0
-
189. 匿名 2022/06/25(土) 09:54:49
>>121
たぶん職場の人のことは同僚認識で異性として見てないからだと思う
職場の人の容姿をジャッジしてる方が恋愛脳で引くかな
そういうタイプの方が恋人できやすいんだろうけど+17
-0
-
190. 匿名 2022/06/25(土) 09:54:50
>>7
特に子持ちバツイチは気をつけてほしい。母ちゃん目当てではなく子供目当ての変態もいるので。+207
-1
-
191. 匿名 2022/06/25(土) 09:56:04
>>174
いまはグエンとグエン子がやって
日本で出産し帰国したくないから自宅に埋める
+57
-2
-
192. 匿名 2022/06/25(土) 09:56:05
>>182しつこいな。
+10
-0
-
193. 匿名 2022/06/25(土) 09:56:08
>>10
気持ちわる+12
-39
-
194. 匿名 2022/06/25(土) 09:56:25
>>185
その人が暇潰しや冷やかしじゃなくて次の婚活でさっくり成婚してたら、もったいないね+56
-2
-
195. 匿名 2022/06/25(土) 09:57:41
>>189
は>>157へのレスでした+0
-0
-
196. 匿名 2022/06/25(土) 09:58:27
経済力あって子供がいらない女性なら結婚自体が必要ないもんね。
今の日本は中流以下の大半の一般人にとっては共働きが大前提になってるし、そんな中で産んで育てて働いてって正直女にとっては損しか見えない。
人生のパートナーを得るにしても、婚活の場に来る男なんてほとんどが子供欲しがってるから、子供いらない女性にとっては相手探しの場にもならないし。+60
-2
-
197. 匿名 2022/06/25(土) 09:58:43
田舎の仲人会が主催の婚活イベントかぁ。
そもそも仲人会してる側のおじさんおばさんに失礼な人が多い。
平気で無神経なこと言ったりするから、婚活してる側が引いて参加者減ってる可能性もあると思う。
+19
-0
-
198. 匿名 2022/06/25(土) 09:58:49
>>31
小企業女性やっす‼️+3
-1
-
199. 匿名 2022/06/25(土) 09:59:15
>>161
公務員って良くも悪くも真面目で忙しいから婚活やらない人多いんだと思う
それと奥手で受け身な人も多い気がする+68
-1
-
200. 匿名 2022/06/25(土) 09:59:19
>>1
茨城県がやってるやつ、全国でやればいいのにな
恋愛に夢見てる層ばかりでもないんだから+22
-1
-
201. 匿名 2022/06/25(土) 09:59:20
>>180
知的障害て騙せる?+4
-14
-
202. 匿名 2022/06/25(土) 09:59:35
>>167
横だけど同意。
リアルで婚活してたし周りの友達も数人婚活してたけど全員普通に結婚したし、婚活してた人を「売れ残りのク●」みたいな発言する人いないよ。
リアルで本当に文句言ってたのは、40代実家暮らしで婚活すらやった事ない職場の先輩だけだった。
「周りがいい男紹介してくれないから結婚できない。でも、婚活までして変な余り物と結婚したくないよ。自然な出会いで結婚したいよ」ってよく言ってる。+86
-4
-
203. 匿名 2022/06/25(土) 09:59:53
>>196
まあその経済力ある女性が少ないんだけどね+19
-2
-
204. 匿名 2022/06/25(土) 10:00:43
>>126
こういうのだよね
アラフォー女性の貯金狙いで業者がアプリ使ってるらしい
怖すぎ【実録】悪徳マンション販売勧誘員は、婚活アプリからこうしてやってきた!AI婚活、コロナ禍ゆえの危険性(多田文明) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp真剣に婚活を考えて、マッチングアプリを利用する人ほど、詐欺だけでなく悪徳商法の被害に遭いやすいことがわかります。断れない状況に付け入る手口は巧妙で、自分は関係ないと思っていると、間違いなく騙されます。
+49
-0
-
205. 匿名 2022/06/25(土) 10:00:44
>>7
じゃあ家から一歩も外に出るなや、コラ!+5
-35
-
206. 匿名 2022/06/25(土) 10:01:01
ナイナイのお見合いそろそろやって良いんじゃない?
駄目?+10
-1
-
207. 匿名 2022/06/25(土) 10:01:19
36の独身な私からしたら、婚活に参加して伴侶を見つけようとする方たちはやる気があって偉いなと思う。そんなやる気を持って集まってる皆さんだから、このままでも敢行して欲しくないかな?どうせ男女比が同じでもカップルになれない時はなれないし。かえって、少ない女性をめぐって男性が頑張ってくれたりして。+34
-0
-
208. 匿名 2022/06/25(土) 10:01:20
>>187
成婚率10%って聞くけど、普通以上の男女が10%前後って感じなのかな?+31
-0
-
209. 匿名 2022/06/25(土) 10:01:42
人数バランス悪くても開催すればいいのに。
20:20だからって、ちょうど20組カップル誕生なんてしないんだし。+10
-0
-
210. 匿名 2022/06/25(土) 10:02:04
>>104
あと、沖縄?長崎?のイケメン漁師と言われてた人も本当は漁師じゃないのに漁師として出したとかなんとか。
だから自衛隊しかやれなくなったんだろうけど、自衛隊は今大変だしコロナもあるしねぇ…+134
-1
-
211. 匿名 2022/06/25(土) 10:02:16
>>167
既婚子持ちが婚活にケチつけるのってどんな心理なんだろ?+43
-0
-
212. 匿名 2022/06/25(土) 10:02:26
>>196
女は産んで育てて働いて!!本当に女は大変で損しかない!!
それに比べて男は!!
こういう考え持ってて結婚はほぼ無理でしょ
ガルちゃんは偏見の塊だから結婚したいなら見るのやめてファッションの勉強でもした方がいい+11
-15
-
213. 匿名 2022/06/25(土) 10:02:33
>>201
現代みたいに何度も顔合わせとかないからありえなくもないよ
仲介人を騙すか、そっちもグルならあとの祭り+47
-0
-
214. 匿名 2022/06/25(土) 10:02:35
>>47
昼めし旅見るの好きなんだけど、農家の跡取り息子40代でもだいたい未婚だよ。
嫁さんもいないのに二世帯住宅だの敷地内に結婚した時用の家建ててるの、もちろんそれは義理親の意見取り入れた家なんだけどね。+232
-2
-
215. 匿名 2022/06/25(土) 10:03:12
>>187
婚活で結婚出来る人は普通の恋愛結婚も出来る人だと思うよ+59
-1
-
216. 匿名 2022/06/25(土) 10:03:13
そりゃー
小さな夢も見れないこんな世の中じゃ+0
-0
-
217. 匿名 2022/06/25(土) 10:03:41
>>155
そりゃ払ってる金額が違うし、そもそも女は参加条件が男と比べて緩いからね。
同額払って、同じように審査をくぐり抜けてるなら男も身だしなみちゃんとしろって言うのはわかるけど。
男が身だしなみ整えてたら加点ポイントだけど、女が身だしなみ整えてるのは前提条件。+9
-4
-
218. 匿名 2022/06/25(土) 10:03:47
>>2
都会は独身者に寛容だから田舎に比べて周りからのプレッシャーは無いからまだ楽よ+181
-2
-
219. 匿名 2022/06/25(土) 10:03:49
>>2
田舎も男余りだよ
地元の婚活イベントは特に40代女性の参加者が少なかったらしくて、主催者側の人が色んな人に声をかけまくっていたよ+62
-17
-
220. 匿名 2022/06/25(土) 10:04:25
>>196
毎回思うけど、経済力あって子供がいらない女性って少ないでしょ+10
-11
-
221. 匿名 2022/06/25(土) 10:04:58
>>49
相談所によっては「男性は1000万以上のみ」のコースとかも作ってるとこがあるから、そういうとこは当たり前だけど女性会員のほうが多かったりする。
そういう男性のみに条件絞ってるようなのも全て含めて統計を取って「女余り!」としているだけで 実際は女のほうがずっと有利だよ。+29
-2
-
222. 匿名 2022/06/25(土) 10:05:20
>>203
経済力ない女性なら尚更子供なんて望めないし、婚活の場に行かないんじゃないかな?
少し前ならいざ知らず、もう婚活の場なんて、高収入でも精子が劣化しつつつある年齢のおっさんか、若くて低収入のモテない君しかいないって知れ渡ってるわけだし。
そこに妥協できる女性にとってはまだまだ婚活の場が必要だけど、必要としない女性が増えたから男女比に差が広がってるんだと思う。+7
-4
-
223. 匿名 2022/06/25(土) 10:05:42
>>7
暴力振るわれたり殺されたりは圧倒的に男からが多いので、
平々凡々、アップダウンの少ない人生が望みなら男性とは関わらない方が良いよ。
恋愛や結婚すればハッピー( ՞ڼ՞ )って洗脳されてる人多いけど、気付けた人は幸福です。+171
-20
-
224. 匿名 2022/06/25(土) 10:05:43
>>152
明らか低身長がネックな人より高身長の人の方が他にネックあったんでは…とも思う。まぁ本人が幸せならそれが一番+13
-0
-
225. 匿名 2022/06/25(土) 10:05:49
>>221
逆にそれだけ有利なのに結婚できない女は、何かしら原因があるだろうね。+14
-4
-
226. 匿名 2022/06/25(土) 10:06:17
>>17
婚活トピのガル民チャンス!+57
-2
-
227. 匿名 2022/06/25(土) 10:06:22
>>21
いや赤字になるからできないんでしょ
何も気転効いてないよ+71
-2
-
228. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:04
>>202
今の時代に自然な出会いって難易度高いと思うけど、かなり拘る女性多いよねー
コロナで飲み会減って、リモートも浸透したら職場恋愛は無理ゲーだと思うんだけどさ。同窓会も開きにくいご時世なのに+59
-1
-
229. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:15
>>172
これ本当?
婚活未経験なんだけど身長は自分より高ければいいからこういうスペックの人ばかりなら婚活始めたいんだけど+36
-1
-
230. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:16
>>187
その通りの構図だよ。
婚活市場では男女共に普通の人同士じゃないと成婚しないし、その後の「いつまでも幸せに暮らしましたとさ」にはならない。
変な人も成婚できるけど、その後が続かない。+32
-2
-
231. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:16
>>23
うちの職場も似た環境で私は40歳の独身女。
そのうち、うちの職場の独身女は変なのしかいないとか言われるんだろうか。
もう言われてるのかな…w+131
-1
-
232. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:29
>>185
知ってる人(イケメンでハイスペ)は異業種交流会と間違えた人がいるw
+49
-0
-
233. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:45
>>207
同じく36独身だけど、婚活市場に参加するだけでも縁引き寄せてると思うよ。
年取れば取るほど相手を条件で見るんだから、実生活で自然に恋に落ちるなんてそうない。+11
-1
-
234. 匿名 2022/06/25(土) 10:08:10
>>47
まさにうちの父がそれだった。
私も結婚して子育てしてるけど、同じ母になってよくうちの母親は父と結婚したなと思うもん。
共働きで休みの日は一緒に農作業。
同居だったから育児は祖父母がメインだったけどさ。
結婚したのは40年以上前だったからその時代だったから結婚できたのであって、今の時代なら確実に父は未婚だったと思う。+252
-2
-
235. 匿名 2022/06/25(土) 10:08:10
>>211
不思議だよね
自分が低スペと結婚して後悔してるから、高スペ狙いが許せないとか?+14
-3
-
236. 匿名 2022/06/25(土) 10:08:16
>>174
数年前に地元の相談所?斡旋業者?みたいなのが、
『中国●●省の女性はとっても働き者!』
みたいな広告出してて引いたわ…。
でも、そのくらい田舎の農家は嫁不足に悩んでるんだよね。+115
-0
-
237. 匿名 2022/06/25(土) 10:08:17
>>182
どうせいつものチビガル男の自虐でしょ?
何も面白くないし、自分がそうだからって他の人もそうだと思うな、お前とは違う。
+8
-0
-
238. 匿名 2022/06/25(土) 10:08:41
>>142
確かに…
初めて婚活パーティーに行ってめちゃくちゃすぐ結婚したわ。その子+16
-2
-
239. 匿名 2022/06/25(土) 10:09:00
>>222
横だけど婚活やってる女の多くは経済的な依り代求めてるんだよ
だから低収入のパートもザラにいるよ+11
-0
-
240. 匿名 2022/06/25(土) 10:09:15
>>222
経済力ない女性って子供部屋おばさんになるしかないよね
親が死んだらどうするんだろ…+11
-0
-
241. 匿名 2022/06/25(土) 10:10:04
>>229
実際は身長も稼ぎも低く、
同居、共働き、ワンオペ、介護も頼むね!って男が圧倒的に多いよ。
だから結婚できなくて婚活に来るのよw+42
-0
-
242. 匿名 2022/06/25(土) 10:10:20
>>229
実際は身長より性格の方が問題だよ
男尊女卑だったりモラハラなのを隠す気もないとかさ。
見えてる地雷だから避けられるけど、だからこそ彼女も出来ないタイプ。+35
-0
-
243. 匿名 2022/06/25(土) 10:10:23
>>156
多くの女性が受け身だからでしょ+14
-3
-
244. 匿名 2022/06/25(土) 10:10:34
>>70
BLで腐女子釣れる+10
-1
-
245. 匿名 2022/06/25(土) 10:11:17
>>169
ホンダの工場より、ホンダの研究所で1万人近く働いてる
理系の職場って9割男だし
ガル民の好きな高学歴理系男子がわんさか余ってるよ+61
-0
-
246. 匿名 2022/06/25(土) 10:11:20
役場職員の友人が自治体の婚活パーティーの手伝いをしたけど、田舎の独身男性って、こういうイベントに参加するくせに見栄っ張りでプライドが高いと言ってた。だからか、成立したカップルは2~3組だけだったらしい。+19
-0
-
247. 匿名 2022/06/25(土) 10:11:33
>>222
やはり婚活って女性側の収入も関係あるよね。
ハイスペ男子(おっさん除く)ほど女性側にもステータス求めるもんなぁ
若くて可愛ければいい、っておっさんの発想。+17
-1
-
248. 匿名 2022/06/25(土) 10:12:17
>>1
そりゃいまの時代
マッチングアプリで出会いを
求める時代だからね
婚活パーティーは
男性の数が集まらなくて
中止になるのが多いよ+16
-2
-
249. 匿名 2022/06/25(土) 10:12:24
>>196
婚活イベント行くと必ず1人は20代後半以上でフリーターとか家事手伝いって人いるわ
昭和ならいざ知らず令和の時代に恥ずかしくないのかなと思う
婚活より前に就活しろよ+31
-4
-
250. 匿名 2022/06/25(土) 10:12:24
男性は散髪に行って普段のビジネススーツを着てくればいいけど
女性はビジネス仕様では行けないから、服、バッグ、靴、ヘアメイクとお金と労力がかかる
勝算が見込めないと重い腰が上がらないよ
+18
-1
-
251. 匿名 2022/06/25(土) 10:12:42
>>3
鼻毛ごとき切ればいいじゃん。
あなた、いい男を見逃してるかもね。
+88
-82
-
252. 匿名 2022/06/25(土) 10:12:54
>>10
ツイフェミみたいな言い方w+4
-26
-
253. 匿名 2022/06/25(土) 10:13:02
>>182
だから婚活に来る女の身の丈に合った男性が低身長なんだよw
+3
-1
-
254. 匿名 2022/06/25(土) 10:13:57
>>218
寛容というか、興味がないだけだと思うよ。
その人がどうなろうが知ったこっちゃないという。+58
-1
-
255. 匿名 2022/06/25(土) 10:13:58
>>235
私も既婚者だけど、「婚活やるような女は低スペック男が合ってる」とか言ってる人はまさに自分が恋愛で低スペ捕まえた人だと断言できる。
私は所得税最大率の高身長イケメン旦那と結婚したけど、婚活してる女性にはできるだけ妥協するなって言いたいもん。
特に年収と顔だけは妥協しないほうがいい。いつまでも少女漫画の中にいるかのように幸せだから。
どうしても難しいなら独身でいたほうがいいって意見になる。
妥協して低スペ捕まえろなんて言う既婚女は、それだけ自分が低スペ捕まえてるから。+46
-12
-
256. 匿名 2022/06/25(土) 10:15:17
>>247
収入って今まで積み上げてきた学歴も影響あるからね
高収入同士なら上位大卒の確率高いし価値観合いやすいと思うよ+8
-0
-
257. 匿名 2022/06/25(土) 10:15:35
>>233
確かに分かります。でも、この年までひとりだったから今さら誰かと出会えるのかなと思ってしまいます。+0
-0
-
258. 匿名 2022/06/25(土) 10:15:54
>>156
へんなのとくっつくより、独身でいた方がマシってことだと思うよ+69
-5
-
259. 匿名 2022/06/25(土) 10:16:08
>>229
たくさんというわけじゃないけど身長低いだけで収入中身普通以上はいるよ
婚活する層って結婚できないのは面食いだからなのよ
だから身長低い時点で女から切られてしまうので残ってる
身長低い人は婚活以外で恋人探したほうがいいと思うわ+18
-0
-
260. 匿名 2022/06/25(土) 10:16:09
>>224
年収750万、国家資格職
趣味はゴルフでタバコ吸わない、飲酒もなし
仕事の関係でこっちに来たばかりだったよ
私にとっては理想の人
地元が311の被災地だから、人によってはネックなのかも?+5
-2
-
261. 匿名 2022/06/25(土) 10:16:21
>>118
興味あるけど義母無理すぎる…+88
-0
-
262. 匿名 2022/06/25(土) 10:16:42
>>229
本当だよ。
というのが私は夫と婚活で出会って結婚したけど、夫は「一人っ子長男。身長165センチの年収も500万」だったから見事、女性から敬遠されてた。
でも私も仕事してるからお金は稼げばいいし話がめちゃくちゃ面白いし夫と結婚した。
蓋開けたら義両親はめちゃくちゃ良い人だし夫自身も副業しててスーパー当たりだった。
別トピでマイナスくらいまくったけど、条件に群がるのだけは辞めた方が良いと思った。+49
-2
-
263. 匿名 2022/06/25(土) 10:16:53
>>247
年収が高い男って、女に経済力求めてこないよ。
どちらかと言うと「自分は仕事で忙しいからしっかりご飯作ってほしい」になる。
女の経済力を気にする男って、自分の経済力がパッとしないからだよ。+5
-16
-
264. 匿名 2022/06/25(土) 10:16:57
>>244
うほほい+4
-1
-
265. 匿名 2022/06/25(土) 10:17:29
>>240
経済力ないけど親と縁切ってるからひとりで生きてるよ
子供部屋おばさんも言われる人も引きこもりじゃなきゃ何とかするでしょ+9
-0
-
266. 匿名 2022/06/25(土) 10:18:39
>>225
顔が悪いんじゃない?+2
-0
-
267. 匿名 2022/06/25(土) 10:20:00
>>1
男性ってルッキズムな人多いじゃん
女性の見た目に関してあれだめこれだめ不自由
その性質が猫も杓子も同じだし
だから女性は出ない人が多いんでしょうね
+35
-6
-
268. 匿名 2022/06/25(土) 10:20:05
>>229
何事もやってみないと分からないよ
あなた自身が素敵な人なら同じく素敵な人と出会えると思う!+4
-0
-
269. 匿名 2022/06/25(土) 10:21:37
>>256
そうだと思ったわ。
若くて美人な人と付き合ってても、結婚相手は全然タイプ違ったり。
+1
-1
-
270. 匿名 2022/06/25(土) 10:22:08
>>229
よく身長条件にしてガルちゃんで叩かれる人多いけどなんで低身長が避けれるのか冷静に考えた方が良いよ
低身長って舐められやすいから仕事でもうまくいかないこと、大事な事を任せられなくて昇進遅れること多いし夫婦でいて全く異性感じないからほんのり気持ち悪いのが死ぬまで家の中にいるって考えたらちょっと耐えられないと思う
他にもいろいろデメリットあるから調べてみたほうがいい
いじめられる方にも責任がある理論じゃないけど偏見ってなんで出来上がるのかよく考えないと一生後悔することになる+6
-18
-
271. 匿名 2022/06/25(土) 10:22:25
私鹿沼に住んでるけど、程よい田舎って感じだよ。ある程度のお店はあるから暮らすには不自由はしない。買い物は宇都宮行けばいいし、東京まで電車一本で行けるしね。
たしかにまわりイケメンなのに何故独身みたいな人いるわ…。
誰か興味持って来てくれるといいけどね。+24
-0
-
272. 匿名 2022/06/25(土) 10:22:36
>>259
そういうことなんだ。
私の周りで低身長の男性は普通に結婚してるし、高身長でも敬遠されてる人はされてるから
低身長ありえないが謎だった。
でもそれが男性側に周知されるうちに、>>229みたいな人は参加した方がいいのかもね。+19
-0
-
273. 匿名 2022/06/25(土) 10:22:55
>>1
83歳が主催の婚活イベかぁ…相手がどうとか以前にイベントに華がなさそうというか。人数が多いだけのお見合いだとしか。
そもそも男女の人数が揃わなくても、総当たりで話せるターンテーブル方式ならイベントはできるよね。+36
-0
-
274. 匿名 2022/06/25(土) 10:23:02
進行のテコ入れはいるだろうけど中止にするような比率かな。+3
-0
-
275. 匿名 2022/06/25(土) 10:23:10
>>28
男側だったらしらけそうだけど、女性側だったらモテモテで楽しそうだけどなw+131
-3
-
276. 匿名 2022/06/25(土) 10:23:15
>>1
そもそもどんな女性でも男性でも
心から本能からしたい!
と思っている人達ってみんな自然としてるのよね
バタフライエフェクトでそういう方向、方向、生き方、道を選んでて必ず結婚する
それなのに『したいのにできない!』ってのがどんな人達なのかわからない
したい!ってのが本心ではなくて
俗世間から差別や偏見の目で見られて迫害されるのがいやだから
だからしたい!
ってなってるだけなのが理由だと思う+28
-0
-
277. 匿名 2022/06/25(土) 10:23:32
>>251
切ってこいよって話だわ
婚活パーティーに鼻毛ボーボーで平気てくるとか…+157
-1
-
278. 匿名 2022/06/25(土) 10:23:39
>>109
男同士だってあると思います!!+2
-0
-
279. 匿名 2022/06/25(土) 10:25:24
>>253
そうあって欲しいのよね
見下せる相手がいると少しは救われるもんね+4
-3
-
280. 匿名 2022/06/25(土) 10:25:59
>>251
鼻毛出てるって女性側で考えると、膝頭が出るワンピース×生足で挑むレベルだと思う。
要するにTPOわかっちゃいないし気遣いとか出来なさそう。+125
-13
-
281. 匿名 2022/06/25(土) 10:27:42
>>67
そうそう。
マイナスな条件あると、どれだけ本人がいい人でも独身だったりする。
そういう人に38歳で嫁いだ親戚がいたけど、「嫁入りの時は近所の人を集めて嫁入り道具(着物等)を見せなければならない」「同居&介護要員」「土日祝は農作業の手伝い必須」だって言っててすごく大変そうだった。
しかも、同い年の旦那さんと結婚したのに義両親&ご近所さんからは「もっと若いお嫁さんが良かったわ」と言われるんだって。酷すぎる。+226
-1
-
282. 匿名 2022/06/25(土) 10:27:52
>>263
それは一昔前の話で
今の若い男はパワーカップル望んでない?
奥さんもバリバリ働いてるよ+17
-1
-
283. 匿名 2022/06/25(土) 10:28:11
>>3
ハゲも駄目。鼻毛がフサフサも駄目。ワガママすぎない?+28
-66
-
284. 匿名 2022/06/25(土) 10:29:00
>>229
いるわけないでしょw
女だってアホじゃない
身長しか欠点ない男が婚活するまで放っておくわけない+13
-0
-
285. 匿名 2022/06/25(土) 10:30:16
>>1
もう婚活業界はオワコンなんだよ
若い人は気づいてしまったんだよ+26
-0
-
286. 匿名 2022/06/25(土) 10:30:17
>>263
それ本当一昔前だと思う。
本当パワーカップルが増えてる。だからお金あるところはお金あるし、ない所はない。+12
-1
-
287. 匿名 2022/06/25(土) 10:31:03
>>283
私、ハゲは大丈夫。鼻毛はダメ
だって自分の問題だから。
+51
-3
-
288. 匿名 2022/06/25(土) 10:31:14
>>282
25、6歳で結婚するタイプはそう。まだ自分自身が全く稼げてない状態だから、必然的にそうなる。
でも32、3超えて年収3000万超えたりしてる男は一切それ言わないよ。
ただ女の年収は求めないけど、それなり程度の頭は求めてることが多い。+6
-8
-
289. 匿名 2022/06/25(土) 10:31:15
>>116
男性厳選はわかるとしてハーレム状態にする意味は?+12
-1
-
290. 匿名 2022/06/25(土) 10:31:19
>>32
そうでなきゃ以前のようにフィリピン人の花嫁大量来日しない。
国際結婚のブローカーはほとんど日本人男と外国人女性の組み合わせでしょ+43
-0
-
291. 匿名 2022/06/25(土) 10:31:25
>>229
参加したからって何か背負うわけでもないし
一回は参加してもいいんじゃないの?
それこそ百聞は一見にしかずだよ+6
-0
-
292. 匿名 2022/06/25(土) 10:32:12
>>121
婚活女は150cm台の男の結婚してればいいのにね。負け犬同士お似合いよ。+2
-11
-
293. 匿名 2022/06/25(土) 10:32:32
>>263
お婆ちゃんの思い出話は知らないよ
今はパワーカップルも増えてきたし時代が違います+15
-0
-
294. 匿名 2022/06/25(土) 10:32:42
>>10
男性カップルが10組誕生して女性10人が余るのであった。+153
-2
-
295. 匿名 2022/06/25(土) 10:34:01
>>263
今って婚活ですら同格婚の時代だよ
一発逆転の結婚は無理に近いからね+10
-0
-
296. 匿名 2022/06/25(土) 10:34:03
>>293
あなた自身が実際の高年収の知人がいないからそういう考えになるんだよ。
パワーカップルに見えてる人たちもたまたまそうなっただけで、何も男が女の年収を求めてるというわけではないケースが多いよ。
単に奥さん側の希望。+1
-9
-
297. 匿名 2022/06/25(土) 10:34:12
>>285
本当これ
タラレバ娘みたいな極端な婚活漫画に毒されたりネットで馬鹿がお互いの悪口言い過ぎてどうせごみのような性格の底辺スペックしか来ないで疑心暗鬼になってる
ネットでゴミのような悪口吐いてたりタラレバ娘に出てくるような人間なんて1割もいないから少しは希望持った方良いよ+25
-0
-
298. 匿名 2022/06/25(土) 10:34:32
>>245
婚活女子は栃木に行け+33
-0
-
299. 匿名 2022/06/25(土) 10:34:57
>>254
他人のことを知ったこっちゃないのは狭量な不自由人達のほうでしょう
何もできないくせに頭の悪い下品な干渉、詮索、蔑みだけはする
負の要素しかない己の醜い悪癖を他人で満たして慰めているだけ
都会に多いタイプの人が
差別や偏見のない柔軟な融通性のある知能や人格や品性の人達
ってことでしょう
もちろん、田舎だろうと都会だろうとそのどちらもいるけどね
興味ってなに?
要らん卑しい下世話な下劣な興味の心ばかりでしょう
+22
-5
-
300. 匿名 2022/06/25(土) 10:34:59
>>294
平和で草+84
-1
-
301. 匿名 2022/06/25(土) 10:35:25
>>288
> 32、3超えて年収3000万超えたりしてる男
まったく一般的でなくて笑う
超少数派じゃん+26
-0
-
302. 匿名 2022/06/25(土) 10:35:41
>>103
ちょっと倍率高くて競いあうくらいの方が、男女共にお付き合いの確率上がると思うわ。
競いたい男と競われたい女の心満たしそう。+190
-2
-
303. 匿名 2022/06/25(土) 10:35:52
>>10
こうやってクソつまらんネタで男を性的消費するの辞めてもらっていいですか?+8
-41
-
304. 匿名 2022/06/25(土) 10:36:09
>>2
鹿児島だけど女余りだと思う+58
-3
-
305. 匿名 2022/06/25(土) 10:36:17
>>254
他人を害するだけの浅ましくて卑しい興味はもっとも必要のない害悪
誰の何のためにもならない
本人の欲求が満たされているだけ+21
-1
-
306. 匿名 2022/06/25(土) 10:36:48
>>271
これはなんのモニュメントですか?+8
-0
-
307. 匿名 2022/06/25(土) 10:37:54
>>75
その行動力がある人は婚活利用してないと思う+124
-1
-
308. 匿名 2022/06/25(土) 10:38:18
>>267
男性は精々それくらいじゃん。
女性が求めるものはもっとシビアだよ。+20
-3
-
309. 匿名 2022/06/25(土) 10:38:40
>>301
うちの旦那がそれよりもっとあるから、必然的に似たような年収の独身男性の知り合いが多くなりやすいんだけど
本当に嘘偽りなく、そういうレベルの男って一切女の年収求めてこない。
ただみんな口揃えたように「帰ってきたら美味しいご飯が…」って言う。
昭和かよとか言われるかもだけど、本当に料理の腕を磨いといて損なことない。
ああいう人たちは金よりも癒しを求めてる。+3
-22
-
310. 匿名 2022/06/25(土) 10:41:27
>>275
横だけど、そこまでいくとむしろ女性2人いない男ばっかの方が飲み会として盛り上がりそう+117
-0
-
311. 匿名 2022/06/25(土) 10:42:08
だいたいこういうのは女性の方が少ない 別に開催しても問題無いと思うけど+3
-0
-
312. 匿名 2022/06/25(土) 10:42:19
>>288
高年収と結婚して家庭に入る女性は確かにいるけど、結婚前は高収入ってパターン多い気がするな
結果的に専業だけどやろうと思えば稼げる女性って感じ+5
-0
-
313. 匿名 2022/06/25(土) 10:42:26
>>309
はいはい
自分語りお疲れ様です
世間ズレしてる事に気づいてないあたり、頭良くなさそうね+17
-0
-
314. 匿名 2022/06/25(土) 10:42:28
>>194
今思えば例えヤリ目だったとしてもあの人くらいスマートなら許せたし、この先あのレベルの人と仲良くなるチャンスとか無さそうだからもったいないって思った
街コンや合コンならこっちから誘ってたかも
やっぱり婚活ってなるとかなり慎重になり過ぎちゃうよね+11
-3
-
315. 匿名 2022/06/25(土) 10:42:37
>>309
いっつも思うんだけどガルちゃんて上位1%ぐらいの年収の旦那多くない?
あと医者の嫁
日本全体の医者の嫁と年収1000万以上旦那の嫁の何割がガルちゃんやってるんだろう+22
-0
-
316. 匿名 2022/06/25(土) 10:43:27
婚活は圧倒的男余り。
結婚したくても結婚出来ない男は惨めすぎw
これからは女性が幸せになる時代!
+1
-6
-
317. 匿名 2022/06/25(土) 10:43:57
前に婚活パーティー行ったら男性1人、女性2人だったことある。しかも対象が〜35歳だったはずなのに、40過ぎたおっさんだった。ホワ○トキーのパーティー。+3
-0
-
318. 匿名 2022/06/25(土) 10:44:58
>>185
サクラなんじゃない?+77
-1
-
319. 匿名 2022/06/25(土) 10:45:19
こういうの乱コウパーティーみたいなつもりじゃないの
少なくとも男は+0
-3
-
320. 匿名 2022/06/25(土) 10:45:28
>>316
どちらも惨めだろ
幸福度高いといってもよっぽど周りを気にしない人じゃない限り結婚してないって相当コンプレックスあるよ+6
-3
-
321. 匿名 2022/06/25(土) 10:46:05
>>315
コロナ前はパイロットの嫁も良く見た気がする
コロナ禍になって航空会社がやばくなったら見なくなったけど+14
-0
-
322. 匿名 2022/06/25(土) 10:46:49
>>250
スーツ着ない職業の方が圧倒的かと。喪服用しかない男、うちの兄や弟。+2
-1
-
323. 匿名 2022/06/25(土) 10:47:03
>>315
ラインとか旦那に見せてもらうけど、ほんと金持ちばっかのグループっておもろいよ
みんなアイコンに高級車やら自家用クルーザーやら載せてる
風景画とか一般的な男が載せがちなものが見当たらないw
まわりがみんな金持ちだからそれを載せても嫌みにならないとわかってる
名前を「3億」とか自分の年収にしてたりね…+2
-13
-
324. 匿名 2022/06/25(土) 10:48:47
>>309
田舎の商工会メンバーの集まりとかですか?+5
-0
-
325. 匿名 2022/06/25(土) 10:49:42
>>270
低身長の社長とかたくさんいるけど…+14
-0
-
326. 匿名 2022/06/25(土) 10:49:43
>>324
田舎の男ってこんなに稼げるの?よく知らないけど…+3
-0
-
327. 匿名 2022/06/25(土) 10:50:00
>>315
私自身は普通だけど高年収の家が結構知り合いにいる、ただの勤務医とか年収1000万程度じゃそこらの人と変わらん
でも3000万超えてるあたりの人はパーティとか呼ばれたとかいう話よく聞くし本当にハイソな世界に生きてる+3
-5
-
328. 匿名 2022/06/25(土) 10:50:31
>>315
32で3000万は0.01%くらいかな+5
-0
-
329. 匿名 2022/06/25(土) 10:51:26
だいぶ前に婚活パーティー参加したとき、女3に対して男1だったよ
ホームパーティかてww
少人数すぎてふざけるのもいい加減にしろってなった
それ以来パーティーに行ってない(独身)+20
-1
-
330. 匿名 2022/06/25(土) 10:52:11
>>62
それなら女性少ないのも無理ないわ。
例え適齢期の若い男性だったとしても、ガル民も大嫌いなオマケがフルセットでついてくる結婚なんて今の時代したがる人はいないよ。
結婚後、嫁が義家族に支配されたり、不妊などに対するマタハラ受けたり、子離れできてない姑やマザコンでロクに家事もできない夫がいる結婚生活になる事が容易に想像できる。+88
-0
-
331. 匿名 2022/06/25(土) 10:52:13
>>285
83歳が会長な仲人会の時点でね。ベンチャー企業にやってもらうとか出来ないかな?+1
-0
-
332. 匿名 2022/06/25(土) 10:52:14
>>326
独占企業状態だからね+0
-0
-
333. 匿名 2022/06/25(土) 10:52:22
>>325
そのパターン大体ナルシストでモラハラ持ちじゃん
起業したりそこまで出世する人って自分に相当自信があって押しが強い人じゃないとなれないから身長に関係なくそうだけど・・・+11
-0
-
334. 匿名 2022/06/25(土) 10:53:40
>>2
>>110
男性でも女性でも
人や相手に何か求めて差別や偏見が酷くて偏りまくりで
好き嫌いの激し過ぎる人が不自由なのが原因だと思う
嫌いなものが多いほど
自分の自己紹介になっているだけだよ
遺伝子のいい指標になって首から下げてるよね
私は性格や品の悪い性質の人が無理だわ、自分に備わってないから
反面、ある意味そういうものが魅力に映ることもあるけどね
自分に備わっていない魅力に映ることと同時にこういうヒトとしてのことって人生の伴侶だから
そこの面では合わないのよね、相性が
あと年収とかのお金に関しては人の容姿や内面とかの遺伝子ではなくて
世の中を生きるのに生きてるだけで必要な存在している問答無用なシステムだから理屈抜きで論外になってしまうね
お金持ってる人の遺伝子が素敵で相性が合う訳ではないし
お金持ってない人の遺伝子が最悪なこともない
お金だけは時間やお金で縛られている社会のシステムから酸素や水のように排除できないことだから
自分の意思とか相性とかではない
+6
-19
-
335. 匿名 2022/06/25(土) 10:55:08
そんなやつまわりにいない+3
-0
-
336. 匿名 2022/06/25(土) 10:55:37
>>306
これは鹿沼の人もよくわかってない
シウマイ像です+21
-0
-
337. 匿名 2022/06/25(土) 10:56:51
>>316
んなわけないだろ+2
-0
-
338. 匿名 2022/06/25(土) 10:57:44
>>275
男性側がシラケてるのあからさまに分かるから、こっちもテンション下がるよ!
主催者に「もう帰っていいですか」て聞いたら「料金タダにするから残ってください!」て言われた笑
+143
-0
-
339. 匿名 2022/06/25(土) 10:58:26
>>316
結婚しない方が幸せな場合もあるから+3
-0
-
340. 匿名 2022/06/25(土) 10:58:36
>>323
年収高くてもそんな下らない嫌らしい性格なのか。笑えるわ。+13
-0
-
341. 匿名 2022/06/25(土) 10:59:01
>>332
そうなんだ!笑
詳しいね
教えてくれてありがとう+0
-0
-
342. 匿名 2022/06/25(土) 10:59:21
>>328
別にそういう人が知り合いですと自慢したいわけじゃないよ
その人は起業した人で40代だけど奥さんがこういうところに呼ばれた、高いものを買ったと自慢しまくる
1代で成功した人ってこういう人多いよ、あと成功しただけあって自分に自信があるから他人の意見を認めない
度を過ぎた高収入と結婚すると物質的には満たされても精神的に満たされないかおかしくなるかのどちらかのような気がする+6
-1
-
343. 匿名 2022/06/25(土) 10:59:25
>>321
なんか金持ちのイメージが昭和で止まってるよねここ
せめて今令和なんだからIT社長嫁や母数で言ったら外食産業嫁とかの方が信憑性あるのにw
+8
-0
-
344. 匿名 2022/06/25(土) 11:02:29
>>245>>298
えー栃木行こうかなw理系男子モテそうなのに+28
-0
-
345. 匿名 2022/06/25(土) 11:03:02
>>47
そんなとこ嫁ぐぐらいなら、独身でいいよ。
+208
-2
-
346. 匿名 2022/06/25(土) 11:03:27
>>340
でもすごく大事なんだよこれ
「自分はまだまだだ、上には上がいる」ってことをまざまざと教えてもらえるから傲慢にもならないしハングリー精神も忘れない。
それでいてそれなりに自分も稼げているから卑屈にもならない。
尊敬しながらも、彼らに追い付きたい、追い越したいって気持ちにさせてくれるらしい。+2
-9
-
347. 匿名 2022/06/25(土) 11:03:52
婚活イベントの運用をするバイトを1日だけやったけど、一組成立したら御の字でそこから1年以上続くのは更に稀って言ってたよ。+8
-0
-
348. 匿名 2022/06/25(土) 11:04:17
>>23
役所でバイトしたことあるけど独身男性はキモい人、女性はコミュ障or実家暮らしこどおばが多かった+101
-8
-
349. 匿名 2022/06/25(土) 11:04:18
>>263
年収高い男は女の年収気にしない代わりに顔やスタイルには拘るよ。
だから、ハイスペック男性に相手にされる見た目なら良いけど、何処にでもいる女が女に経済力求めるなって言うのは滑稽。
他に何か提供できるものあるのかって話よ。+12
-1
-
350. 匿名 2022/06/25(土) 11:05:00
>>349
それは同意
何もない女は無理+3
-0
-
351. 匿名 2022/06/25(土) 11:05:27
妄想はいいから外に出なよって人いるね+3
-0
-
352. 匿名 2022/06/25(土) 11:05:52
>>270
どうやって生きたらそんな歪んだ考えになるのか…+11
-1
-
353. 匿名 2022/06/25(土) 11:05:55
>>214
なんでそちらの希望前提で話進めるのか無理すぎるw+186
-0
-
354. 匿名 2022/06/25(土) 11:07:23
>>157
婚活に来るような男は性的魅力も人間的魅力もないからでしょ
実際低身長男ほど性格まで悪い
大量に余るのも納得
女の余り物もブスで癖が強いけどね+16
-8
-
355. 匿名 2022/06/25(土) 11:08:27
>>346
そんな下品な男に集まる女はたかが知れてる気がするわ
金持ちになったほとんどの人が成金って思われるのを嫌がるから芸術品とか勉強して表面上は品があるように取り繕おうとするって読んだ本に書いてあったなあ
成金って金金金!!って表面に出す人ってそんな多いの?+8
-0
-
356. 匿名 2022/06/25(土) 11:09:15
>>283
鼻毛はね、はえていてもいいのだよ。自分にもある。
婚活に来ているのにもかかわらず、身だしなみも整えずにくることがゆるせないんだよ。
私もお断りです。+74
-4
-
357. 匿名 2022/06/25(土) 11:09:31
>>43
うちは転勤族で鹿沼にも転勤で住んでたことがあるけど、田舎は何処も似たり寄ったりだよね。鹿沼市もその一つ。人口は9~10万人くらいの田舎だけど、鹿沼の中心部以外は、町村を合併したような市だから、中心部から外れになるほど、ほぼ農家だと思っていい。男女とも元ヤン気質か野暮ったいか、ネチネチしてて排他的。スマートなインテリジェンスなんて余所から来た人しか見かけない。
その地で生まれ育った人は、県外に住んだこともない人も多いから井の中の蛙も多く、例え他の都道府県に出たとしても家業の跡継ぎで戻るか、他の地が合わずにすぐに戻ってきてしまう人も多い。他県で生きて行ける能力のある数少ない人だけは帰ってこない(地方民でも、そういう何処でも生きて行ける能力のある人を選んだ方がいいと思う)。
もともとの地元民でない他の都道府県から引っ越して来た家族や、転勤者は合わないと思っている人も多いよ。すぐお隣が宇都宮だから、住むなら宇都宮の方がまだいいかも+35
-2
-
358. 匿名 2022/06/25(土) 11:10:55
>>354
身長低くても中身良ければっていう人いるけど身長低いと性格も悪いよね
物心ついた時からずっと見下されて歪まないでいられるわけないのにどうして想像できないのか+5
-7
-
359. 匿名 2022/06/25(土) 11:11:43
>>255
同意
少女漫画は無理でもせめて年収400万以上で顔も性格もまともな男じゃないと結婚する意味がないよ
その最低ラインすら超えられない男と結婚したら妻子共に地獄が待ってる
余り物のカス男掴むぐらいなら独身で開き直って稼ぐ道を探した方がよっぽどまし+36
-2
-
360. 匿名 2022/06/25(土) 11:11:49
>>355
何て言うのかな?みんなあまり自慢って思ってないんだよね
みんな3億さん3億さんとかいじったりしてるし、マウントみたいなガチさが全くなくて全部遊び心でやってるというか…
うーん、何とも言えないんだよねあの雰囲気w+0
-12
-
361. 匿名 2022/06/25(土) 11:12:21
>>283
ハゲで鼻毛フッサーと結婚出来る人が逆に凄えわw+36
-2
-
362. 匿名 2022/06/25(土) 11:12:29
>>47
自治体(田舎県)運営の結婚相談所が会員の年齢別内訳をだしてて、25~35才は女性がやや多め、35才以上は男性が倍近くいて総合的に圧倒的男余りだった
女も年上なら選び放題、同年代だといい人と出会うのは難しいかも
そこに入会した実感としてw、同居希望もそこまでいなくて普通の会社員が多い、ただ工業高校→製造業の男社会で恋愛経験少ないまま年齢を重ねたんだろうなって人が多かったよ+141
-1
-
363. 匿名 2022/06/25(土) 11:12:32
>>322
地域にもよるかと思いますが
日本の人口の8割強はサラリーマンですけどね
+2
-0
-
364. 匿名 2022/06/25(土) 11:12:34
>>129
結婚してても、どうしてこうなった?って人なんて山ほどいるのにね+79
-2
-
365. 匿名 2022/06/25(土) 11:12:46
>>331
ベンチャーほど金にならないことはやらないだろ+5
-0
-
366. 匿名 2022/06/25(土) 11:12:54
>>334
つけたし
性格や品の悪い人がどういうことかというと
結局は知能の低さから来ている
それがいろいろな不自由さに影響している
獣か爬虫類的な粗野な原始的な人達
卑しくて浅ましい思慮深さもない浅はか
あなたは身長に偏見みたいだけどみんなそれぞれ色々な偏見があるね
身長ではなく顔や体の部位の身体的特徴だの血液型だのには確かに性質があるから
偏見になってることもあるけどね
身長で言うなら男女共低いのや
女性の胸が大きいこと、月経異常
男性の胸の女性化もアロマターゼ酵素が関連する遺伝子異常
偏見言い出せばキリがない
みんな自分の偏見が正しい+2
-14
-
367. 匿名 2022/06/25(土) 11:13:02
>>358
ブス程性格悪いのと同じだよね。
ある意味婚活には性格悪い人が集まってるんだから、お似合いな二人でくっつけば良いのに+3
-3
-
368. 匿名 2022/06/25(土) 11:13:18
>>358
しつこいナンパ師、女性蔑視者、ケチは大体低身長だった
実際海外の研究結果でも低身長男ほど性格が悪く、ケチで、何もいいところがないと結論が出てる+14
-1
-
369. 匿名 2022/06/25(土) 11:16:05
>>80
昔は牛馬と一緒の待遇だったとは聞いたけど、
今じゃ家屋敷をタダでもらって子育て最優先、農繁期はパートさんを使い農閑期はレジャーを楽しんでる夫婦が多いけどね。
さすがに義両親が働けないか亡くなれば手伝うこともあるらしいけど
ただ、周辺の嫁さんが外国人だらけなので付き合いも気を遣うらしい(栃木親戚友人など+26
-1
-
370. 匿名 2022/06/25(土) 11:17:22
>>172
マッチングアプリした時に160cm代の男性多かったよ。
顔とか年収は悪くないの。
やっぱり背が低いと不利なのかな、、
+34
-1
-
371. 匿名 2022/06/25(土) 11:17:31
ガルちゃんではガル男ネカマ男尊女卑思考の女が、やたら女余りと言ってるけど現実はこれよwww+6
-1
-
372. 匿名 2022/06/25(土) 11:17:33
>>130
公務員に人権ないんか+10
-0
-
373. 匿名 2022/06/25(土) 11:18:15
>>8
この人がトップでいる以上、今どきのアイディア出しても却下されてつまらない企画しか残らなそう。期待薄うっ+83
-2
-
374. 匿名 2022/06/25(土) 11:18:37
>>3
○○毛がはみ出してるよりいいんじゃない?+3
-16
-
375. 匿名 2022/06/25(土) 11:20:05
そもそも結婚したい人が少ないんじゃないの?+0
-1
-
376. 匿名 2022/06/25(土) 11:21:32
>>354
私の周りの既婚女は婚活女よりも曲者多いけど
旦那さんに際限なくワガママを叶えてもらっているよ
その人たちは自分勝手であるという自覚と、言い分を通せる男を見つける嗅覚と、行動力に長けている
日頃非難にさらされがちな婚活女の方が、常識に囚われすぎ・相手の反応を気にして押しが弱いんじゃと思えるわ+11
-1
-
377. 匿名 2022/06/25(土) 11:23:02
>>7
男の敵は男
でもあいつら 矛先は男じゃなく女に向けてるけどね+101
-4
-
378. 匿名 2022/06/25(土) 11:23:07
>>185
暇つぶしじゃなかったら相当理想が高いのかもね
友達も美人で婚活パーティー行ったら沢山アプローチされるけど誰も良い人いないって言ってて指名カードも白紙で出して終わりだったらしい
アプリも街コンに行っても同じでそれなりに人気あるけど良いと思う人1人もいないって言ってたわ
+58
-0
-
379. 匿名 2022/06/25(土) 11:23:46
大都市だけじゃない?地方ではサラリーマンでも会社の制服とか多いし。スーツなんか着てたら怪しまれる。+6
-0
-
380. 匿名 2022/06/25(土) 11:24:03
>>370
圧倒的に不利だと思う+16
-1
-
381. 匿名 2022/06/25(土) 11:24:31
>>35
そもそも女性慣れしてない人が多そうだから、オシャレして行くのが気恥ずかしいとか、ちゃんと風呂入って髭剃って歯磨きもしてるしTシャツも洗濯済み=小綺麗にしてるとか勘違いしてる人いそう+42
-0
-
382. 匿名 2022/06/25(土) 11:25:09
>>310
たしかに、女子ポツンってなって男性だけで盛り上がったら悲しいw+33
-0
-
383. 匿名 2022/06/25(土) 11:25:57
>>365
じゃあ趣味レベルでひろゆきやホリエモンにやってもらうとかね。+0
-1
-
384. 匿名 2022/06/25(土) 11:26:17
>>23
うわ。独身時代の職場がまさにそれだった‼︎‼︎
女はみんな変な人だった。
50代の独身男も変。
変な人は残る+64
-10
-
385. 匿名 2022/06/25(土) 11:26:30
>>370
実際余ってる男って平均身長165くらいだと思う
我が社でもそう
まあ私も魅力を感じないから高身長でその他の条件もいい旦那と結婚したわ
でもさ、低身長男に限って中身まで悪いんだよね+3
-13
-
386. 匿名 2022/06/25(土) 11:28:00
>>2
岡村隆史がやってた婚活番組はないのかな?+0
-6
-
387. 匿名 2022/06/25(土) 11:28:09
>>47
遠洋の漁師の方がいいわ
亭主元気で高収入で留守+65
-2
-
388. 匿名 2022/06/25(土) 11:29:24
>>251
仕事の虫みたいなのなら原石だよね+17
-10
-
389. 匿名 2022/06/25(土) 11:29:33
>>304
九州は本当に女あまりだと思う。+52
-1
-
390. 匿名 2022/06/25(土) 11:29:57
>>371
結婚相談所はガチ女あまりらしいよ
けどこれにはカラクリがあって、低収入すぎる甲斐性なし男は結婚相談所に入れない
だから数千円で済むアプリや婚活パーティーにしか参加できない+9
-0
-
391. 匿名 2022/06/25(土) 11:30:16
>>360
あなたの主張わかったよ。んーでもDQNとかも車とかをアイコンにするしなんかそういう男が苦手でした(^_^;)+7
-0
-
392. 匿名 2022/06/25(土) 11:31:35
>>387
なんかあなたみたいな人を妻にする男性、ほんとかわいそう。+6
-37
-
393. 匿名 2022/06/25(土) 11:32:27
>>388
そういうのはすぐレスになりそう+2
-5
-
394. 匿名 2022/06/25(土) 11:33:21
>>392
はは。ちゃんと手がかかる人の妻業を長年やっていますわ。+29
-1
-
395. 匿名 2022/06/25(土) 11:34:32
>>391
オフならそんなもんよw
高齢の人とも関わり合う仕事用の方のはみんなすごい真面目なアイコンにしてるからw+0
-4
-
396. 匿名 2022/06/25(土) 11:34:47
>>219
だから>>2さんは田舎は男余りとコメントしてるじゃん。+48
-1
-
397. 匿名 2022/06/25(土) 11:35:11
>>368
そんなのとしか縁がない婚活女って一体…+6
-0
-
398. 匿名 2022/06/25(土) 11:35:16
>>1
結婚することの最大のメリットは結婚について考えなくて良くなること
恋愛からも卒業できる
人生有意義に使える+41
-2
-
399. 匿名 2022/06/25(土) 11:36:45
>>368
婚活してて165センチ以下の男性は毎回全額奢りや優しい人多かったよ。
ただやっぱり160センチ前後の人は異性として見れない。
逆に175センチ以上でデブじゃないフツメン以上はケチで紐気質の人多かったよ
+7
-0
-
400. 匿名 2022/06/25(土) 11:37:02
>>32
どこも女の方が多いて書かないと
男が来ないから盛ってるんじゃない?
日本に限らず婚活産業系は
男余りで女子が少ないと何かで見た
+40
-5
-
401. 匿名 2022/06/25(土) 11:37:09
>>383
あいつらがやるわけないだろw
そもそも結婚に不向きのタイプなのにw+4
-1
-
402. 匿名 2022/06/25(土) 11:38:21
>>370
ってかそういう人も高身長とかイケメンが狙えるような可愛い子しか興味ないのよね。
低身長だろうと顔が悪かろうと、身の丈に合う相手なら恋愛も結婚もできる。
ただ、身の丈に合う人にはアプローチしないから恋愛できないのよね。+18
-2
-
403. 匿名 2022/06/25(土) 11:38:38
>>358
あなたのいってる低身長ってどのくらいのレベルをいってるの?+0
-0
-
404. 匿名 2022/06/25(土) 11:41:08
>>267
その通り。それに加え年齢若い女性がいいんでしょ。 男が容姿や若さにこだわらなければすんなり結婚できると思うけどね。
世の中には男大好きな女が多数を占めてるんだから。 男の方がワガママで選り好みしすぎなんよ。+14
-10
-
405. 匿名 2022/06/25(土) 11:41:17
低身長の誹謗中傷コメ消したら一気に消えたわ。
やっぱりチビガル男がひたすら自虐してただけだったわ。+13
-2
-
406. 匿名 2022/06/25(土) 11:43:50
>>17
いってらっしゃい〜+30
-0
-
407. 匿名 2022/06/25(土) 11:44:47
>>75
相席屋でそれやってる人は居たわ
お店に払うお金もったいないからって…+38
-1
-
408. 匿名 2022/06/25(土) 11:46:03
>>398
うわぁ分かる
恋愛って疲れるよね
そういうのが好きな人もいるんだろうけど私はもう無理だ
結婚してから不倫する人も凄いと思う+25
-0
-
409. 匿名 2022/06/25(土) 11:48:34
>>408
そうそう
恋愛って一種の病気だからね
脳内物質が過剰に出る
日常を穏やかに生きたい人には不要な要素+21
-0
-
410. 匿名 2022/06/25(土) 11:55:45
地元の婚活イベントでも男の方が圧倒的に多かったし今に始まったことじゃない
それでも開催してたよ。全員成立しなくちゃいけないわけじゃないし、そもそも全員成立はまずあり得ないからそのまま開催すればいいのに。問題あるか?+4
-0
-
411. 匿名 2022/06/25(土) 11:58:37
>>7
約1割危機感ないガル民かサカった逆ギレガル男がいてる。巻き込む巻き込まれる人はこういう危機感ない人達であって欲しい。+30
-2
-
412. 匿名 2022/06/25(土) 12:01:29
このトピ コメント数が伸びないね
当たり前か、女余りという事にしときたくて女側が悪いと責めたくて叩きたい人にとっては都合悪いトピだから。+8
-0
-
413. 匿名 2022/06/25(土) 12:03:48
>>362
普通の会社員でも、実家が兼業農家で手伝いあったりしない?
あと田舎は実家出たことなくて家事全くできなかったり金銭感覚大雑把な男性が多い…+62
-1
-
414. 匿名 2022/06/25(土) 12:04:00
仲人をたてたちゃんとしたお見合いで日本を代表する製菓会社の御曹司と結婚しました 安倍元総理と森永のご令嬢の昭恵さんみたいに上級は上級と結婚するんです+0
-4
-
415. 匿名 2022/06/25(土) 12:05:41
>>162
大学の後輩の男で街コンで結婚した子がいるけど、学生時代も彼女いたし顔もいいし余り物って感じでもなかったけどな
適齢期に付き合ってる人がいないだけで、残り物とまで言われるのはひどいと思う+8
-0
-
416. 匿名 2022/06/25(土) 12:10:18
>>183
論点そこじゃない
見た目を綺麗にしてくるのは礼儀の範囲+10
-0
-
417. 匿名 2022/06/25(土) 12:10:40
>>28
婚活のドタキャンや遅刻って女性の方が多いらしいね
+23
-1
-
418. 匿名 2022/06/25(土) 12:11:20
>>28
街コンってただでさえ男性の比率が多め。奥さんや彼女がいても参加する人がいるし、あれは何なんだろう。
まあ街コンは外れてもそのまま普通の飲み会として流す事ができるけど、婚活イベントは男女のバランスが悪いとキツそうだな。
+93
-0
-
419. 匿名 2022/06/25(土) 12:11:27
メンバーの年収と顔面によっては参加してやるよ
+4
-0
-
420. 匿名 2022/06/25(土) 12:12:15
>>75
実際に見たことあります。
参加もしてないのに、女性を出待ちして声かけてるの。
参加費が惜しい、全員と話すのが煩わしいってことですよね。
そんな卑しい人に誰がついていくと思うのか。+82
-0
-
421. 匿名 2022/06/25(土) 12:12:18
>>141
都市じゃなくて草。+40
-0
-
422. 匿名 2022/06/25(土) 12:12:46
>>370
低身長だとはなから対象外になってしまうことも多そうよ、男性の低身長ってなかなか厳しい。顔面がタッキー(例えが古くてゴメン)でも160センチの短足だと厳しい+15
-3
-
423. 匿名 2022/06/25(土) 12:13:23
>>394
旦那さんと末永くお幸せに+20
-0
-
424. 匿名 2022/06/25(土) 12:13:52
>>86
安定した仕事に就けてるなら、わざわざ結婚して夫の世話や義家族との付き合いしたくない
って人も多いんじゃないかな
子供が欲しくなければ結婚する意味ないし+89
-9
-
425. 匿名 2022/06/25(土) 12:14:36
>>10
それだと子供が増えないから意味ない+8
-20
-
426. 匿名 2022/06/25(土) 12:15:05
>>65
北関東だけど、関西や九州の工場から転勤してくる男性が本当に多いよ!
20代前半で結婚した子は同級生同士がほとんどだけど、20代後半になると転勤者と結婚した子も多かったよ!+9
-0
-
427. 匿名 2022/06/25(土) 12:16:14
>>405
すごい全部ガル男のせいにしたw
普段からあれだけ誹謗中傷してるのに+4
-5
-
428. 匿名 2022/06/25(土) 12:18:57
>>47
ほんでもって中国人が度々嫁になるって流れね+69
-1
-
429. 匿名 2022/06/25(土) 12:20:10
>>422
160 cm 以下なら確かに厳しいけど、165 cm 程度なら完全に言い訳だよね。
それアプローチ数が足りないとか、顔や性格に問題あるとか、高望みしてるとか他にも原因はある。+8
-2
-
430. 匿名 2022/06/25(土) 12:22:51
>>2
田舎行こうかな。
車運転できないから無理かなー。+3
-3
-
431. 匿名 2022/06/25(土) 12:23:01
栃木在住ですが、田舎は特に鹿沼に限らず未だに嫁=奴隷ですから辞めた方がよいですよ。
数字に現れただけと思います。+10
-0
-
432. 匿名 2022/06/25(土) 12:23:28
>>3
うちなんか合否付ける人いたわ。
食事に行って気を遣って
お水汲んでたら(そういう気遣い合格!)って。
何人もされてた人いたから
出禁になったのか結婚支援センターから
居なくなってた。
将来の結婚相手に合否付けるとか
一生独身生活しとけ。+278
-3
-
433. 匿名 2022/06/25(土) 12:24:17
>>172
150cm代で自分より身長高ければいいかなぁ、とか言っていた女友達ほど高身長とくっついているんだよね。
高身長女性も高身長男性選びたいし。
身長に関しては需要と供給は本当に合わない。+9
-0
-
434. 匿名 2022/06/25(土) 12:26:56
>>255
ていうか妥協っていうのがまず無理かも
玄関開けたら毎日その人がいて、その人と生活するわけだもんね
私も結婚相手は絶対妥協しないって決めてる
好きな顔、好きな声、一緒にいて楽しいってのは譲れないw+28
-1
-
435. 匿名 2022/06/25(土) 12:28:17
>>284
婚活に来る女は面食いというか、見た目に煩い人多いから低身長はモテないって言ってるだけよね。
多分自分の見た目が悪いから、相手には良い見た目の人を求めてるんでしょう。
顔も年収も性格も悪くない、ただ低身長ってだけの人は普通に結婚してる。+6
-1
-
436. 匿名 2022/06/25(土) 12:29:13
>>389
男の人は出て行っちゃう人が多いのかな。
愛知だけど、九州出身の男性異様に多いよ。
石を投げれば九州男児。会社の同僚、友達の旦那、友達のお父さん、九州出身だらけ。
ちなみに私の祖父も鹿児島〜+49
-0
-
437. 匿名 2022/06/25(土) 12:30:23
>>354
おチビ男ボロクソ言われすぎて草
たしかにチビほどつっかかってくる
男の弱い奴は女とかさらに自分より弱そうなのを攻撃してくるしね+5
-0
-
438. 匿名 2022/06/25(土) 12:30:50
>>434
あー、声って大事ですよ
逆に言えば自分自身も極力綺麗な声出すよう気を配るのおすすめ
下手したら顔よりも相手へのアピールになったりする
コミュニケーションって声でするものだからね+21
-3
-
439. 匿名 2022/06/25(土) 12:32:37
>>86
男性公務員なんて公務員になる前の学生時代からキープされてるし、若いフリーの公務員は女性の全方向から狙われてる
不細工でデブな兄ですら、婚活では1番人気で1番人気の綺麗な奥さんもらった
公務員女性の場合は、自分より高収入の男性じゃないと無理なのに、嫁のお金と信用を狙ったヒモグズ男からターゲットにされるから、なかなかマッチングしないよね+44
-3
-
440. 匿名 2022/06/25(土) 12:32:37
>>278
BL的展開じゃなくても友達になれたりそこでまた合コンのお誘いあったりね
それ許したらマルチとか宗教のやつが入り込むからダメなのか+2
-0
-
441. 匿名 2022/06/25(土) 12:33:42
>>438
イケボって惹かれますよね!!?
私の好きになる共通点、今思うとみんなイケボだなって
声優さんとか特に興味ないけど、なれそうなくらい綺麗な声の人って話してるだけですごく惹かれる+14
-2
-
442. 匿名 2022/06/25(土) 12:34:20
>>126
性犯罪は逆の意味で不相応の人が近づいてくると思う…
そういうやつって自分は吉沢亮と同レベって思ってる頭湧いてる人多いから+8
-2
-
443. 匿名 2022/06/25(土) 12:35:01
>>10
男同士で子供作れるようになったらいいのにね+55
-5
-
444. 匿名 2022/06/25(土) 12:35:51
声で男選ぶとか馬鹿の典型+1
-2
-
445. 匿名 2022/06/25(土) 12:37:35
あらやだ地元
だって、ジジババばっかりだもん+1
-0
-
446. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:05
>>129
古い人間が多いからだよね。
昔は婚活はキモ男しか居なかったかもだけど今は普通の人も多いのにね。+35
-6
-
447. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:11
やたら身長ネタ多いけど、婚活してる身で身長なんか気にしてる場合かって思うよ。
婚活してる男が最低Dカップはないととか言ってるレベルの話。+5
-0
-
448. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:15
>>103
"イベント"だと人数合わせが必須なのかな?
その辺の街ビルの一室でやるような婚活パーティーだと、男女比まばらなこと方が多かったけど。
お見合い回転寿司形式なのに人数揃ってなくて、多い方の性別は誰とも話さない待ち時間がポツポツ出ちゃったり。
一回なんか潔く中止すればいいのにと思ったパーティーもあったよ…女は3人、男は15人弱。
さすがに逆ハー入れ食い!とは思えず、参加男性に対して何かゴメンって気持ちになった。+18
-1
-
449. 匿名 2022/06/25(土) 12:40:16
>>424
実際その通りなんだけど独身であるから忙しい部署に飛ばされて休職入る女性職員も多いんだよね
忙しさも大きそうだけど、独身で働き続けるって精神的にしんどいのかな?と思うよ+26
-1
-
450. 匿名 2022/06/25(土) 12:40:25
>>169
マジか…行こうかな…+14
-0
-
451. 匿名 2022/06/25(土) 12:44:37
>>161
女性側が公務員"なら"結婚して欲しい、っていう男性が嫌なんだろうね。
友人の公務員女性はそんなこと言ってたよ。
男性はむしろ職業属性がいいと全面にアピールして女ホイホイしてるのに、女性は公務員に限らず職業で選ばれるの嫌う人多い印象。+47
-1
-
452. 匿名 2022/06/25(土) 12:44:55
>>103
本当に婚活応援する気持ちがあるんだったら、最初から人数調整せずに、しかもその場で1人に決めるんじゃなくて、連絡先は複数人と交換して行く末を見守るくらいが良さそうなんだけど。+87
-0
-
453. 匿名 2022/06/25(土) 12:45:42
>>3
鼻毛は切ってあげれば良い話だから
全然おっけー🙆♀️+54
-36
-
454. 匿名 2022/06/25(土) 12:46:55
ねえ、関係ないんだけどさ
前立ってた、「結婚するにあたり男で重要視する点は収入でもなく容姿になってきている」みたいなトピ立ってたと思うんだけど、消えた??
探しても見つからないんだけど.運営が消したのかな?+2
-0
-
455. 匿名 2022/06/25(土) 12:48:00
ブサメンのイケボほど不快感と苦痛しか与えないからね+1
-0
-
456. 匿名 2022/06/25(土) 12:48:11
>>330
大人なら1人1台スマホ持って、こんだけの情報に触れられる時代にそんな時代錯誤な条件で結婚夢見る男は、情弱すぎるし結婚できずに淘汰されていくのは仕方ないかもね。
もしも仮にも結婚できたとして、実家とは完全別居、なるべく関わらせず、上げ膳据え膳で嫁に来てくれただけでありがとう!子供産んでくれただけでありがとう!くらいじゃないと無理だと思うわ。
それかアラフォー以降のバツイチ子ありでも大事にしないといけないレベルじゃないのかな。+20
-0
-
457. 匿名 2022/06/25(土) 12:48:29
>>454
「食べさせてもらえる訳じゃないんだから…」婚活で男性だけでなく、女性も年収や学歴より「外見重視」になった理由girlschannel.net「食べさせてもらえる訳じゃないんだから…」婚活で男性だけでなく、女性も年収や学歴より「外見重視」になった理由養ってもらわなくてもいいのだから、稼ぎにそこまでこだわらず(もちろんあれば嬉しいが)自分好みの男を選びたい。お金があってもブサイクやおじさん...
これじゃないの?+8
-0
-
458. 匿名 2022/06/25(土) 12:48:51
>>364
ほんとこれ
結婚してさえいれば独身より秀でてるみたいな考えの人多すぎ+50
-4
-
459. 匿名 2022/06/25(土) 12:50:21
>>458
結婚してる→良い人
という訳ではないけど、
良い人→結婚してる
は成立すると思う+24
-12
-
460. 匿名 2022/06/25(土) 12:52:38
子供が80万人くらいだからなあ+0
-0
-
461. 匿名 2022/06/25(土) 12:53:27
いい人は相手いるよねえ+1
-0
-
462. 匿名 2022/06/25(土) 12:54:47
>>439
田舎だとそうなるのかな?
大きな企業のない田舎だと、士業除くとまともな職が公務員くらいしかなく公務員でお金持ち扱いだと聞いた
東京ではないボチボチ都市部、公務員という肩書きだけではそんなにモテてる雰囲気なかったよ
中肉中背で不細工という程ではないがうっすーい顔の知人公務員男性は、美人狙いでもないのにカップリングすらなかなかできずに苦戦してた模様+26
-0
-
463. 匿名 2022/06/25(土) 12:57:00
>>215
婚活しないと出会いの場がない人たちなのかな。
異性のほぼいない職場とか。+25
-0
-
464. 匿名 2022/06/25(土) 13:00:07
>>432
私はレジでお財布出したら「おごりを当たり前と思ってない!合格!」って言われた。
私は心の中で不合格判定出したけどね。+175
-1
-
465. 匿名 2022/06/25(土) 13:00:12
>>451
気持ちは分かるけど、やっぱり女性のほうが男性に求める条件多いなって思うわ+22
-2
-
466. 匿名 2022/06/25(土) 13:01:41
>>429
165だったら低いけどまあ……となるかもだけど160以下だと巻き返すのは難しいだろうね+1
-2
-
467. 匿名 2022/06/25(土) 13:02:01
>>213
想像だけど該当トピで、そのお婆さんの両親も知ってたんじゃないかって話がでてた。
たしか知的障害の夫の家は、地主かなんかで広い土地などがあったんだよね。
お婆さんは当時にしては女性として行き遅れの年齢で結婚しないと人間扱いされなかった時代だから、見合い話をまとめてしまったのかもしれない。
+18
-0
-
468. 匿名 2022/06/25(土) 13:03:50
>>459
いい人なのに独身、もチラホラいるけどね
適齢期とうに過ぎて独身だと、何でも独身なことに結び付けられるのは窮屈だなって思う
・性格悪い、変わってる、うだつが上がらない→だから独身なんだ〜
性格良くて仕事もできる人が独身でも、ああ見えて裏では何かあるのかもね、同性愛者?不倫?と下衆い勘繰りする人たまにいるし+33
-4
-
469. 匿名 2022/06/25(土) 13:07:35
>>443
本当にそうなったら赤子遺棄と無計画故の中絶爆増しそう+10
-2
-
470. 匿名 2022/06/25(土) 13:08:54
>>134
うまくいった人は愚痴も湧かないから書き込みに来ないからね+17
-0
-
471. 匿名 2022/06/25(土) 13:09:53
>>35
こういう風に、婚活に来る男性はまともな人が少ないって女性が気づき始めたから女性参加者が集まらないってのもありそう。+69
-1
-
472. 匿名 2022/06/25(土) 13:10:16
>>3
婚活して鼻毛出てる人と結婚しました…
デートの時もずっと鼻毛出てたけど言えなかった。
結婚後にやっと「ずっと気になってたけど鼻毛出てるよ」って指摘できてスッキリした!
+217
-5
-
473. 匿名 2022/06/25(土) 13:12:35
>>468
良い人の定義次第なんだろうね。
良い人なのと、異性として魅力的なのは別物。
よくさ結婚に向いてるタイプで思いやりのある人なんだけど、女から見ると良い人なんだけど恋愛対象としてはちょっと…って思われるタイプ。
男女逆でも、性格も良くて家事や料理も得意なんだけど、顔とかスタイルがちょっと…みたいな。
私も良い人なんだけど異性としては見れないって言って振った人いたんだけど、今考えたら凄い惜しい人を逃してしまったって思う。+20
-0
-
474. 匿名 2022/06/25(土) 13:13:06
>>441
福士蒼汰
橋本環奈+0
-0
-
475. 匿名 2022/06/25(土) 13:13:14
>>451
薬剤師の友達も年収見られるのはちょっと…って感じだった+19
-1
-
476. 匿名 2022/06/25(土) 13:13:53
>>472
まさかのいい話+174
-5
-
477. 匿名 2022/06/25(土) 13:14:45
>>471
いいと思う。
価値を提供できないなら淘汰されるのが資本主義の宿命。
それで婚活パーティーが成立しないなら、参加者が集まるような修正を加えるのは運営の仕事。
それもできないなら淘汰されるのみ。+22
-0
-
478. 匿名 2022/06/25(土) 13:15:09
婚活もマッチングアプリもヤリモク、ロマンス詐欺が多いから減っていってんだろうね+0
-0
-
479. 匿名 2022/06/25(土) 13:15:16
>>472
一緒です(≧▽≦)中々指摘しにくかったんですが、鼻毛以外はめっちゃ良い人だったので意を決して言ってみました🤣
鼻毛以外がポイント高いならそれだけで省くのは勿体無いですよね🥺💦しかも切れば終わる話‥+129
-3
-
480. 匿名 2022/06/25(土) 13:16:57
>>453
ボボボーボーボーボボボと結婚おめでとう+20
-0
-
481. 匿名 2022/06/25(土) 13:19:33
>>466
男友達の恋愛相談とか乗ってきたからわかるけど、恋愛上手くいかない人は最初から気に入られなきゃ終わりって思ってるんだよね。
だから低身長だと初対面でいきなり気に入られないから自信ないみたいな感じ。
最初から女に好かれる男なんて一部の高身長イケメンだけ。
それ以外は徐々に気に入られる努力やアプローチをしてるんだよって思う。+8
-3
-
482. 匿名 2022/06/25(土) 13:20:50
>>3
マリーミーの植草美幸先生が「婚活男性は5人中3人は鼻毛出てるから覚悟してください」って言ってたw
マリーミー会員の男性は事前に鼻毛チェックして手入れさせるから鼻毛ゼロらしい+191
-1
-
483. 匿名 2022/06/25(土) 13:22:48
>>465
ガルちゃんの不倫おばさんのトピの妄想も凄い
不倫相手が10歳以上年下でイケメンで金持ちで性格良くてエッチが上手いとかレデコミも真っ青な展開書いてる人多数
願望としてはそんな感じなんでしょうね+15
-0
-
484. 匿名 2022/06/25(土) 13:25:33
>>138
働き手として求められるのに、顔も重要ってどういうことだろう。
現代は女性には多少ましな時代になったんだな。+6
-4
-
485. 匿名 2022/06/25(土) 13:25:43
田舎の若者の結婚の邪魔してるのってほぼ男の親だよね。
息子本人の人柄もあるだろうけど、同居させたり嫁を奴隷にするの諦めたらさっさとまとまる話もまとまるのね。+10
-2
-
486. 匿名 2022/06/25(土) 13:26:07
>>67
住む家仕事も与えてもらって最高じゃないか+2
-33
-
487. 匿名 2022/06/25(土) 13:27:51
田舎の男性はお金があれば需要もある+0
-0
-
488. 匿名 2022/06/25(土) 13:28:15
>>2
田舎だけど年収300いかない30代とか、ごろごろいるよ。
男友達が街コンの様子を見てて、「男から見ても、この男は結婚できないだろうな」って思う男性が結構いる、って言ってた。
はなから婚活のステージに立てない男性がいるんだよね。所作とか雰囲気が受け入れられにくいタイプが。+152
-0
-
489. 匿名 2022/06/25(土) 13:28:39
田舎のお金にならない家や山を継ぐとか要らないし、その親も要らない。+2
-0
-
490. 匿名 2022/06/25(土) 13:29:44
見ハゲでもみすぼらしく見えないようにする、爪、鬚、鼻毛のチェックも必要。
+1
-0
-
491. 匿名 2022/06/25(土) 13:29:55
>>453
確かに、無いものを生やすのは難易度高いが、切れば済むならハードルは下がるねw+18
-0
-
492. 匿名 2022/06/25(土) 13:30:03
>>2
田舎の婚カツパーティーだと男8000円、女500円か無料みたいな感じで開催されているけど、お互いの意図が合わない状態で参加されている(男性は割りと本気、女性は何目的なのかわからない)
なのでマッチングしない。女性も料金高くすればいいのに、利益率重視で経営しているから、男性も呆れちゃってると思うわ‥。
結婚する目的なら速くから動いた方がいい‥20前半とか+58
-1
-
493. 匿名 2022/06/25(土) 13:31:09
>>47
確かに‥今は同居希望って書くだけで、審査落とされるからね‥。+91
-0
-
494. 匿名 2022/06/25(土) 13:32:20
田舎で生まれ育った人と価値観が合わない。+3
-0
-
495. 匿名 2022/06/25(土) 13:33:00
>>485
男親が息子や娘の相手に
でしゃばってくるとかはあまり聞かないね+2
-0
-
496. 匿名 2022/06/25(土) 13:35:21
>>185
意外と男子校出身、工場勤めとかで職場に女の人いないってパターンもあるよ+9
-0
-
497. 匿名 2022/06/25(土) 13:37:17
>>185
それはサクラっぽい
頼まれて来ただけかも+38
-0
-
498. 匿名 2022/06/25(土) 13:37:33
>>3
一世一代のチャンスに鼻毛出てるのは残念だよね。夫が無頓着で鼻毛出てたら鼻毛出てるよって伝えてる。+85
-0
-
499. 匿名 2022/06/25(土) 13:38:49
>>464
私ならテストする奴、不合格と言って支払ったらさっさと立ち去るわw+91
-0
-
500. 匿名 2022/06/25(土) 13:40:04
>>451
何で男女逆にするとここまで変わるんだろうね
男性の職業や年収意識するけど、自分の職業とか意識されるのは嫌って違和感あるなー+26
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
9887コメント2022/08/18(木) 13:28
あびる優、第一子の親権闘争中に第二子を極秘出産で未婚の母に 子供は実家に預けて一緒に暮らさず
-
5993コメント2022/08/18(木) 13:29
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 12日目・準々決勝
-
3804コメント2022/08/18(木) 13:28
芸能人の性格が垣間見える画像 part4
-
2471コメント2022/08/18(木) 13:28
東京五輪パラ組織委の高橋治之元理事を逮捕 受託収賄容疑で特捜部
-
2073コメント2022/08/18(木) 13:28
国民の黙とう「検討中」 公営賭博中止「未定」―追悼呼び掛け、政府手探り・安倍氏国葬
-
1834コメント2022/08/18(木) 13:23
【実況・感想】テッパチ!#07
-
1520コメント2022/08/18(木) 13:25
【共働き】子供との時間が少なく、何のために子供を産んだんだろう…と思う人
-
1489コメント2022/08/18(木) 13:28
「峯岸はただのぶすじゃん!」 東海オンエアのメンバー妻YouTuber、結婚祝福も過去投稿が波紋→削除
-
1466コメント2022/08/18(木) 13:26
「サイゼリヤでデート」論争。“試されている感覚”に嫌悪する女性たち【アラサーが考える“恋愛とお金”】
-
965コメント2022/08/18(木) 13:28
墓場まで持っていく秘密 Part11
新着トピック
-
5993コメント2022/08/18(木) 13:29
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 12日目・準々決勝
-
108コメント2022/08/18(木) 13:29
子育て中にできた5つの壁の穴、うち3つを開けたのは… 2男1女を育てた母の“衝撃の告白”に驚きと共感
-
4218コメント2022/08/18(木) 13:29
片手でできる?電車で赤ちゃんを連れ、荷物を持ってベビーカーを畳めるか
-
7403コメント2022/08/18(木) 13:29
朝ドラ【ちむどんどん】第19週「愛と旅立ちのモーウイ」
-
8コメント2022/08/18(木) 13:29
何をしたら体がスッキリしますか?
-
365コメント2022/08/18(木) 13:29
💎💎💎SixTONESファン集合💎💎💎
-
46768コメント2022/08/18(木) 13:28
“7歳娘を違法連れ去り”あびる優前夫・才賀紀左衛門のウソ あびる虐待の証拠「泥酔写真」は結婚前のものだった
-
99コメント2022/08/18(木) 13:28
「働いても食べられない」アメリカ人増える背景
-
4615コメント2022/08/18(木) 13:28
スポーツ観戦が好き
-
77コメント2022/08/18(木) 13:28
日本食ブームで“健康意識”浸透も…世界は「栄養価高い」のに敬遠?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚を希望する男女の出会いや縁結びを支援する栃木県の「鹿沼市仲人会」が7月24日に企画した婚活イベントの開催が危ぶまれている。女性応募者が定員を下回っているためだ。新型コロナウイルスの影響で中止になっていたイベントを3年ぶりに再開する塩沢作一会長(83)は「鹿沼市外に住む方も参加してもらいたい」と必死にアピールしている。