ガールズちゃんねる

「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

194コメント2022/06/27(月) 15:49

  • 1. 匿名 2022/06/25(土) 08:19:39 


    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画 : 映画ニュース - 映画.com
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    庵野秀明が企画・脚本を手がけ、国民的特撮ヒーローの新たな誕生と戦いを描いた映画「シン・ウルトラマン」が、公開初日の5月13日から6月23日までの42日間で、観客動員262万人、興行収入39億円を突破。


    この大ヒットを記念し、6月24日午後8時から26日午後7時59分までの48時間限定で、10分33秒の本編冒頭映像が東宝MOVIEチャンネルにて公開される。
    【6月26日(日)19:59まで】映画『シン・ウルトラマン』本編冒頭10分33秒映像(※48時間限定) - YouTube
    【6月26日(日)19:59まで】映画『シン・ウルトラマン』本編冒頭10分33秒映像(※48時間限定) - YouTubeyoutu.be

    《大ヒット御礼!》本編冒頭10分33秒映像を48時間限定公開!公開:6月24日(金)20:00~プレミア公開終了:6月26日(日)19:59まで■イントロダクション:―空想と浪漫。そして、友情。―日本を代表するキャラクター“ウルトラマン”を新たに『シン・ウルトラマン』として映画...


    さらに、大ヒット御礼企画として、「シン・ウルトラマン」と「ウルトラマン」のベーターカプセルのペーパークラフトが開発された。

    +14

    -15

  • 2. 匿名 2022/06/25(土) 08:20:23 

    庵野が作ると何でもエヴァ臭するから嫌だわ
    他作品踏み荒らすな

    +22

    -49

  • 3. 匿名 2022/06/25(土) 08:21:30 

    ウルトラマン好きの人間は面白くないって

    +14

    -39

  • 4. 匿名 2022/06/25(土) 08:21:55 

    見た人どうだった?
    やっぱり、テレビより映画館で見るべき映画だった?

    +15

    -10

  • 5. 匿名 2022/06/25(土) 08:22:56 

    いま公開されててヒットしてる映画

    ウルトラマン
    トップガン
    ドラゴンボール

    昔のネタばかり。 近年はネタ切れが深刻。

    +88

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/25(土) 08:22:57 

    こういう冒頭公開とかよくあるけど
    客入りがあまりよくないから見せて
    来るように仕向けてるのか
    べつにそんなこともなく
    ただサービスで見せてるのかどっちなの?

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/25(土) 08:23:24 

    ウルトラマンってティンティンあるの?

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/25(土) 08:23:42 

    >>2
    監督は樋口さんだったような…
    違ったっけ?

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/25(土) 08:23:56 

    シンって何って思う

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/25(土) 08:24:01 

    シン・ゴジラに比べると話題性も内容も微妙だね…

    +16

    -13

  • 11. 匿名 2022/06/25(土) 08:24:16 

    >>6
    男はつらいよの冒頭の奇怪な時代劇と同じようなもんかな?
    あれと同じもんなら意味がないねw

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/25(土) 08:24:44 

    あえてCGで特撮感を出してるんだよね。
    この拘りが凄い。
    庵野さんも樋口さんもオタクだね。

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/25(土) 08:24:49 

    >>2
    わかる。さすがにこの感じばっかりだと飽きるよね。あとアニメ口調セリフね。シン仮面ライダーに期待するけどまたこれだとね。

    +13

    -16

  • 14. 匿名 2022/06/25(土) 08:25:41 

    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/25(土) 08:26:12 

    庵野が監督じゃないしな

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/25(土) 08:26:49 

    こういうことをやり出すのは興行収入が思ったより伸び悩んでるってこと?でも実写邦画ならめっちゃ入ってるほうだよね。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/25(土) 08:28:53 

    >>3
    文句ある人こそ多いけど面白くないという意見は結構珍しいような

    +13

    -8

  • 18. 匿名 2022/06/25(土) 08:28:53 

    >>8
    そう。企画、脚本が庵野秀明

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/25(土) 08:29:04 

    >>5
    数週前のランキングそこにガンダムコナンクレしんまで入ってたもんだから懐かしいというか昔の香りがするランキングだなと思ったわ。アニメは鬼滅とか呪術も出て来てたし新しい作品も伸びてるけど邦画は上がってこないな

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/25(土) 08:29:35 

    >>8
    樋口さんは監督だけど、基本の方針や脚本を考えたのは庵野監督だよ。私はこの映画が好きだから、どっちが作ったかはあまり関係ないけど。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/25(土) 08:29:40 

    限定無料。私の好きな言葉です

    観に行ってきたけど面白かった

    +69

    -3

  • 22. 匿名 2022/06/25(土) 08:30:42 

    >>5
    ホントにオリジナルないよな邦画、洋画も

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2022/06/25(土) 08:31:22 

    シンってなに?シンウルトラマンとかシンゴジラとか。
    新ってこと?

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/25(土) 08:31:32 

    >>6
    トピタイに大ヒット御礼って書いてる
    今興行収入39億くらいいってた

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/25(土) 08:31:46 

    >>8
    監督は樋口真嗣だよね
    庵野秀明は脚本と思ったら
    エンドロールに庵野秀明の名前がたくさん出てきて、上から全体見るのは樋口さんに任せて好きなことをやりたかったのかな
    モーションアクターこだわったんだろうな

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/25(土) 08:32:42 

    ちょうど劇場だと情報量多くて追いつけなかった部分だから助かるw

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/25(土) 08:32:42 

    アニメ ウルトラマン
    が好き
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/25(土) 08:33:29 

    >>27
    セブンが刀持ってるのがカッコよすぎてズルいなと思う
    シーズン2も短いけど面白かった

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/25(土) 08:33:31 

    >>4
    怪獣とかの迫力は映画館だねぇ
    冒頭に圧倒されてはまって今回家でもみたけどスーンだった

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2022/06/25(土) 08:34:08 

    >>1
    シンシンシンシン
    うるさいしん

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/25(土) 08:34:35 

    >>9
    新、真、深、進など

    ダブルミーニング
    つまり観る人が好きに捉えて下さいってこと

    でも私もこの表現好きではないw

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/25(土) 08:35:29 

    エヴァファンだけど、庵野が作る実写って
    微妙だよなぁ…と前から思ってた
    庵野って実写向いてないと思う…
    この映画は見てないけど

    +6

    -10

  • 33. 匿名 2022/06/25(土) 08:36:37 

    >>8
    最後に総監督・庵野秀明って出てた気がする
    そして企画、脚本だけじゃなく音楽や宣伝あらゆるところに
    クレジットあったよ
    全てに関わってて凄いなと思った
    なんか一緒に仕事したくないわーって思っちゃった(笑)

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2022/06/25(土) 08:37:10 

    >>6
    大ヒットは大ヒットだよ
    ただシンゴジラを想定していたなら、ちょっとそこまでのムーブメントと興行成績の推移じゃないし
    週を重ねてから特典や4Dとかやってるからちょっとテコ入れ感があるよね
    公開週に見た者からすると最初からやれって感じ
    トップガンに人が流れてるから、まだ見てない若い層にアピールしてるんだろうけど

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/25(土) 08:37:35 

    ゴジラは過去作品みたことあるからわかるけど、ウルトラマンも仮面ライダーもわからないことが多くて興味が湧かない。

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/25(土) 08:37:44 

    >>3
    ウルトラマンオタだけど面白かったよ
    逆にウルトラマン知らない人が面白いのか不安になるレベルでオマージュぶちこんであったし

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2022/06/25(土) 08:38:08 

    エロシーンあるって本当なの?

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2022/06/25(土) 08:39:18 

    >>34
    次回作の資金集めにリピーター狙ってんじゃない?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/25(土) 08:39:39 

    >>9

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/25(土) 08:40:48 

    >>37
    エロの解釈が違うわ
    肌の露出とか肉体の絡みとかそういうのはないよ
    ただちょっと不愉快に思う人がいるかもしれない表現がある

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/25(土) 08:40:52 

    >>7
    中の人にはあるだろう

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/25(土) 08:40:53 

    >>27
    ジャックがゴツすぎて笑う

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/25(土) 08:41:34 

    >>5
    もう新しい流行が作れなくなって
    八方塞がりになって、どうにもならなくなって
    ノスタルジーに浸るという逃げ。
    昭和のリサイクル。

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2022/06/25(土) 08:41:36 

    >>13
    なにをもってアニメ口調というのかわからないんだけど

    +5

    -7

  • 45. 匿名 2022/06/25(土) 08:41:57 

    >>30
    真の元祖は僕だしんよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/25(土) 08:42:22 

    >>43
    ヘンな作品作るよりはマシでは?

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/25(土) 08:42:48 

    >>37
    あれ?もしかしてこれはエロいのでは?
    ってキャラ同士が気まずくなる程度のシーンがある

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/25(土) 08:44:16 

    >>7
    普通のウルトラマンは人間と同じじゃないかもだけど生殖器あるんじゃない?父と母からタロウ生まれてるし
    シンウルトラマンはなんとなく単体で成立してそう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/25(土) 08:44:30 

    >>38
    >>6が言ってる冒頭公開ってことだと
    まだ見てない人に訴求してんじゃないの?ってこと
    リピーターだったらすでに見てるはずだから
    4Dや特典の名刺はリピーター向けだよね

    次回作予定してんのね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/25(土) 08:45:19 

    >>27
    どれだけハリウッド映画に洗脳されたとしても
    韓国汚染が進んだとしても
    やはり、日本人は潜在的に武士道が大好き

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/25(土) 08:46:52 

    >>22
    邦画はオリジナルだと
    有名な脚本家か監督でないと集客見込めないよね
    無名な人だと知名度的な問題で集まらない

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/25(土) 08:47:08 

    >>33
    そのへんも含めて円谷英二さんのオマージュなんだけど
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/25(土) 08:47:41 

    >>49
    予定はわかんないけど庵野さんが3作目の帰ってきたウルトラマンが大好きすぎて興行収入良かったらそこまで引っ張るのではと言われてたよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/25(土) 08:48:03 

    >>32
    元々万人受けを狙わない人だからね。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/25(土) 08:48:08 

    >>29
    なるほど。コメ返し、ありがとう

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/25(土) 08:48:59 

    >>11
    全然違うと思います

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/25(土) 08:51:27 

    けちくさ。
    冒頭10と言わずに冒頭130分公開してよ。

    +2

    -14

  • 58. 匿名 2022/06/25(土) 08:52:00 

    >>16
    充分興行伸びてるけど伸ばせるところまで伸ばしたいんじゃないかな。どんどん新作が来る中で飲まれないように箱割り振ってもらおうと思うと特典つけたり映像公開したり落ち着いた頃にいろいろ仕掛けてくること多い

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/25(土) 08:52:07 

    >>23
    シン・エヴァンゲリオン劇場版
    が最初かな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/25(土) 08:52:57 

    山本耕史が素晴らしい

    以上

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/25(土) 08:53:27 

    >>32
    どういうところが?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/25(土) 08:53:50 

    >>4
    シンゴジラほどじゃないけど、面白かったよ
    山本耕史って演技上手いんだなと思った

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/25(土) 08:55:47 

    >>60
    そのとおり!
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/25(土) 08:57:21 

    >>37
    セクハラって言われてる所はあって、映画館で身もだえする位ゾワゾワしたけど、その気持ち悪さ含めて作家性かなと思った

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2022/06/25(土) 08:58:06 

    >>31
    わかりやすい説明ありがとう!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/25(土) 08:59:32 

    >>46
    マジレスしてしまうけど
    新しいことやらないと衰退する。
    テレビも歌番組、東大クイズ、コストコ特集ばっかりで、youtubeに抜かれそう。
    デパートも、ネット通販に負けて閉店してる。
    Docomoショップも、高齢者の相手ばっかりしてるから閉鎖ラッシュ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/25(土) 09:01:44 

    夫と見に行き、すごく面白かったと言っていた。子どもの頃を思い出したと楽しそうだった。
    夫は元ウルトラマン大好き少年で庵野さんは存在も知らないしアニメも特撮も全く興味なし。
    ゾフィーの扱いのみ少し納得いかないと言ってた(映画ではゾーフィだが夫は理解できず)

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/25(土) 09:05:39 

    >>61
    巨神兵現れるだっけ?
    あれ初めて見た時、なにこのしょぼい映像
    と内心思ったけど、CG使ってないと知って
    あーそれはすごいねと思ったけど
    それ聞かなきゃ、なんだこりゃ。のままだった
    なんか私には実写はグッとくる要素や
    魅力を感じない
    エヴァはあんなにハマったのに

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2022/06/25(土) 09:07:41 

    >>5
    ファッションや音楽も出尽くしたあとは流行をぐるぐる回すだけ
    そういうものだよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/25(土) 09:16:23 

    >>4
    メフィラスがエヴァっぽくなってて格好良かったです!無駄に政治家のシーンが多くて嫌だったけど内容的に満足です!
    個人的に映画館で観る方がオススメです

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/25(土) 09:19:55 

    >>67
    ウルトラマンって特撮じゃないの?

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2022/06/25(土) 09:21:22 

    「ウルトラマン」作品は今作が初見だったのですが、全編を通して楽しむことが出来ました。
    役に立たなくなったら変電所をぶっ壊すネロンガの姿が、利用するだけ利用して切り捨てたりする一部の人間のように感じてゾッとしました…。
    宗像室長と田村班長のやり取りを通して、国際情勢の中での日本の立場も見えてきたりと深い内容の数々でしたが、専門用語が多くて字幕必須だなと思いました。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/25(土) 09:32:17 

    >>68
    あれも監督 樋口さんだよ。
    love&pop、式日、キューティーハニーのこと指してると思ったら全然違うじゃん。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/25(土) 09:32:19 

    >>34
    そもそもゴジラとウルトラマンじゃ市場規模が全然違うからねぇ
    シンゴジラは夏休みとも公開被ってたし
    ウルトラマンのこれまでの劇場作品、興収10億行ったことないんだよね
    今回のシンウルトラマンの制作費もそれくらいらしいから40億行けば十分大ヒット
    直後にトップガンに持っていかれたのも影響してると思う

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/25(土) 09:37:10 

    >>71
    横だけど
    "元ウルトラマン大好き少年"と書いてあるから、幼少期の途中までは好きだったけど、小学生中学年辺りからは別の物に興味が行って特撮卒業していった人なんじゃない?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/25(土) 09:46:41 

    >>43
    今たまたま重なってるだけでちょっと前にはカメ止めとか鬼滅とか新しいものもバズってない?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/25(土) 09:50:29 

    >>4
    自分の好きなこれぞウルトラマン!がなくってガッカリしたけど
    ないと分かって2回目を観たら楽しめた😄
    初見はヲタ以外は物足らなく思えるかも

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/25(土) 09:55:52 

    >>2
    私もそう思います
    エヴァだけを作ってて欲しい

    +7

    -12

  • 79. 匿名 2022/06/25(土) 09:55:59 

    >>58
    ベーターカプセルのペーパークラフトを入場特典にすればよかったのにって思った

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/25(土) 09:59:54 

    ウルトラマンあまり知らないけど好きな俳優女優が出るから見に行ったけどおもしろかった!!途中うとうとする所あってもやっぱり斎藤工や山本耕史が出ると振り切ってくれるから面白い

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/25(土) 10:01:03 

    >>5
    ネタ切れって言うより
    ネタは本当無数にあるんだけど、それを思い付く才能がないみたいな感じ
    昔は同じ環境でどんどん作れていったんだし
    もしネタ切れだったらその中間の時代も存在するはずだけど
    何か今の人作る作品ってストーリーとかが支離滅裂で人に共感性呼ばないと思う

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/25(土) 10:04:01 

    >>10
    シン・ゴジラは人が知恵を絞って戦ってたから。
    色んな作り込み凄かったし。
    在来線爆弾なんて涙出たよ。背景とか思って。

    ウルトラマンが出てくるとそれで怪獣倒せちゃうから。昔の30分番組なら良いけどね。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:35 

    >>3
    どこの意見?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/25(土) 10:10:19 

    >>51
    観客が無名発掘の思想に切り替えられるか

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/25(土) 10:10:55 

    シンゴ・ジラも嫌い
    ゴジラではない感じ

    +4

    -9

  • 86. 匿名 2022/06/25(土) 10:11:03 

    >>60
    まさに ああいう物腰柔らかい紳士だけどちょっと気が抜けないぞ みたいな役ぴったりだよね

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/25(土) 10:12:20 

    今年ワースト『シン・ウルトラマン』流石にアウト、今の時代にやるなよ!長澤まさみの...気持ち悪い「げんなり」「意味わかってんの?」 - いまトピランキング
    今年ワースト『シン・ウルトラマン』流石にアウト、今の時代にやるなよ!長澤まさみの...気持ち悪い「げんなり」「意味わかってんの?」 - いまトピランキングima.goo.ne.jp

    5月13日、ついに映画『シン・ウルトラマン』が公開された。しかし、俳優・長澤まさみの出演シーンを巡り、一部からは拒否反応が続出している。公開初週の国内映画ランキング(興行通信社調べ)で初登場1位を獲得。土日2日間で動員45万人・興収7億300万円、...

    +2

    -14

  • 88. 匿名 2022/06/25(土) 10:15:26 

    >>2
    ウルトラマンは庵野の原点やろ。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/25(土) 10:16:02 

    >>43
    音楽もカバーが増えてるよね。
    最近は失敗したくない人が増えてる傾向なのかな?とも思う。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/25(土) 10:20:08 

    >>5
    テレビが50歳以上を切り捨てたからね

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/25(土) 10:24:21 

    >>89
    ネットで叩かれると家族まで潰しにいくからね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/25(土) 10:27:45 

    >>88
    庵野の解釈するウルトラマンと、原作者の思うウルトラマンは別物じゃない?

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2022/06/25(土) 10:31:48 

    シン何とかが好きな人って自己顕示欲が強すぎると思う
    何でもシンにするというか

    +1

    -11

  • 94. 匿名 2022/06/25(土) 10:39:31 

    >>1
    子供向けじゃないのに誰が見に行くんだとか思ってたけど意外と人入るんだね

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2022/06/25(土) 10:43:10 

    >>16
    邦画にしては大ヒットと言えるぐらいにはヒットしている。
    でもまだシンゴジラの半分ぐらいだから目論見ほどにはヒットしていないんだと思う

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2022/06/25(土) 10:45:51 

    >>64
    (「恥ずかしい事が起きそうで起きなかった!ヨッシャ!」ってなってる女性いいわ…っていう事ね。ハイハイ。)
    ってシーンあったけど、劇場ではおばちゃん達にオオウケだったわw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/25(土) 10:48:03 

    面白かったけど期待外れだった人がいるのもわかる。
    ウルトラ兄弟とか宇宙警備隊とかシリーズ化して広げられた設定に魅力を感じていると自分が見たいウルトラマンとは違うとなるだろうから。
    それに単純に映画として見てもウルトラマンの映画としては平凡な出来だと思う。

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/25(土) 10:54:38 

    >>27
    これ、ウルトラマンが出てこないし巨大怪獣も出てこないので物足りない
    ウルトラマン型のアイアンマンスーツじゃなあ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/25(土) 11:14:11 

    >>93
    何でもシンにするとはどういうこと??

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/25(土) 11:24:49 

    >>95
    シンゴジラはロングランで80億くらいだよね
    シンウルトラマンはまだ1ヶ月ちょいで40億だから十分だと思う

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/25(土) 11:26:30 

    >>92
    原作者って円谷プロダクション?TBS?
    あれだけシリーズ化されてていろんな監督が面白い話を作ってるコンテンツで、ウルトラマンを愛してる(笑)庵野が作るんだから庵野の色が濃くてもいいと思うけど。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/25(土) 11:42:48 

    シン(真)って原作者を差し置いておかしいと思う

    +1

    -9

  • 103. 匿名 2022/06/25(土) 11:43:08 

    >>99
    シン〜は庵野秀明がガッツリ関わっていますよの印

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/25(土) 11:58:00 

    >>4
    ウルトラマンはよく知らなかったけど、怪獣は可愛いし、昔の手作り風に作ってあってそれでも着ぐるみじゃないシュッとしたスタイルでカッコいいウルトラマンで、私は凄く面白かった。
    もう一回見に行きたい。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/25(土) 12:02:28 

    庵野はエヴァから出て来ないで欲しい
    エヴァは好き嫌い分かれるんだから万人受けを狙った作品とか一般化するのはどうかと思う
    気持ち悪い話や病んだ話を作るのには向いていると思う

    +4

    -12

  • 106. 匿名 2022/06/25(土) 12:08:14 

    >>36
    ヲタと連れで見たけど、へえーこれがウルトラマンかと普通に面白かったよ
    エンディングまで誰も立たなかったよ

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/25(土) 12:18:27 

    >>1
    ガルちゃん民はウルトラマンには興味がないからね。
    公開直前のトピは13コメントだったよ。

    私も興味0%だったよ。
    誘われて渋々見たけど、妙に引き付けられて最後は周囲のオタクと一緒に涙を拭いていた。

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2022/06/25(土) 12:21:21 

    >>33
    総監督じゃなくて総監修だね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/25(土) 12:24:23 

    >>103
    それは知ってるけど
    庵野のシン何とかが好きな人が何でもシンにする、の意味がわからんかった

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2022/06/25(土) 12:28:28 

    >>105
    あなたがエヴァだけ見てればいいじゃん
    ゴジラもウルトラマンもヒットしてるのに余計なお世話でしょ

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/25(土) 12:31:36 

    >>1
    初めの方の専門的な台詞が早口で映画では飲み込めなかったので、この動画のおかげでよく理解できた
    これを踏まえて、もう一回見に行きたい

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/25(土) 12:35:53 

    10分がこれから見たいっていう絶妙なところで終わってしまうから、映画館にまた行きたくなるオタクのリピート欲をそそるんだよね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/25(土) 12:38:11 

    >>94
    ヲタク文化を理解してない発言

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:26 

    横にいた3、4歳の子供が
    「がんばれがんばれ、ウルトラマン」
    って応援していて可愛かった

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/25(土) 12:43:36 

    >>105
    庵野臭強いし万人受けを狙ってるようには思わなかったけど

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/25(土) 12:44:47 

    >>107
    でも、見た人のトピは500コメ超えていて大好評だったよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/25(土) 12:46:17 

    コロナがなくて応援上映が出来ればもっと盛り上がるだろうにね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/25(土) 13:22:18 

    冒頭10分みた
    明日映画館に行く

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/25(土) 13:30:01 

    >>101
    円谷のほうがカラータイマー着けて
    成田亨さん の真実と正義と美の化身の原作を破壊したんだからむしろ回帰よ
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/25(土) 13:32:49 

    なんだかんだ庵野さんが作った作品は面白いもの多いからこれもちょっと見たいと思ってるんだけどまだ見れてないです
    見た方に質問ですが見て正解な感じですか?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/25(土) 13:36:10 

    >>119
    回帰っていうのはその状態で一般に出した物に言える事だよ
    ボツ案を回帰とは言わない

    +1

    -6

  • 122. 匿名 2022/06/25(土) 13:37:22 

    >>16
    シン・ゴジラのときは口コミでおもしろいと広まって、特撮興味ない私のTLまで絶対見るべきとおすすめや感想が流れてきた
    これはセクハラっぽいシーンがあるからそういうのが苦手な女性は覚悟して見に行ってねとまず流れてきた
    シンゴジのときはそういう注意喚起は一切無かったよね

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/25(土) 13:40:17 

    >>110
    自分のオリジナルでヒットさせればいいじゃん
    人様の作品で金儲けしなくても

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2022/06/25(土) 13:50:44 

    >>121
    原作破壊論者発見

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/25(土) 13:50:45 

    子供のころからウルトラマンて面白くなかったから
    10分みたけど劇場に見に行きたいってならなかった
    スペシュウム光線、男児がジャレて遊んでたなw

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2022/06/25(土) 13:55:44 

    普通に面白かった
    最後はグッときて泣きそうだった

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2022/06/25(土) 13:58:37 

    >>123
    それはあなたが口出すことなの?
    庵野が儲けるとあなたが損するならともかく
    あなたは自分が見たいものだけ見てればいいだけでしょ

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/25(土) 13:58:44 

    4回観に行った

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/25(土) 13:59:22 

    >>78
    もう完結したで

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/25(土) 14:00:14 

    >>123
    庵野さんのブランドで
    円谷も儲かってるんだから
    お互いにwinwinでは?
    あなたが気に入らないだけじゃん

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2022/06/25(土) 14:01:41 

    >>120
    庵野作品が好きならおすすめ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/25(土) 14:19:53 

    ストーリーは面白そうだけど、斎藤工も長澤まさみも嫌いなんだよなー

    +1

    -6

  • 133. 匿名 2022/06/25(土) 14:31:31 

    長澤まさみの役、パンツスーツじゃダメだったの?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/25(土) 14:49:23 

    >>132
    役とキャストと台本演出バラエティを混同して
    識別する能力の無さを自白するメリットはないのでは?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/25(土) 15:12:57 

    >>114
    私も心の中でがんばれウルトラマンって叫んでた
    最後に特攻隊みたいに飛び込んでいくとき泣きそうになった
    トドメは主題歌だった

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/25(土) 15:25:23 

    87秒バージョンもめちゃくちゃリピートしたけど、10分バージョンも釘付けです。
    この私がウルトラマンにハマるなんて‥
    何で?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/25(土) 16:05:07 

    >>133
    スカートだったからあの展開もあったし一応意味はあったんじゃないの?

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/25(土) 16:15:56 

    >>115
    「最後の戦い平成ガメラみたいだった」「平成ガメラの監督だから」と話してる観客いたよ。樋口監督色もちゃんと出てるんじゃない?

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2022/06/25(土) 17:17:13 

    シン・ウルトラマンのオーケストラコンサートもぜひ開催して欲しい
    その時メフィラス戦の曲「体外離脱」
    ギターソロはプロ級の腕を持つメフィラス山本耕史さんに!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/25(土) 17:17:16 

    ウルトラマンの映画で居酒屋が聖地になるとは…
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/25(土) 17:27:43 

    浅草の居酒屋、千葉の団地内ブランコで話し合いをする外星人

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/25(土) 17:32:35 

    >>5
    マーベル映画なんてウルトラマン以前からある漫画が原作の作品が多いしね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/25(土) 17:34:33 

    >>138
    樋口監督もエヴァに絵コンテなどで参加しているから樋口色が強くなるとエヴァっぽくなる場合もある

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/25(土) 17:37:46 

    >>123
    庵野秀明の名が加わるとかなり興行収入が上がるからwinwinなんだよ。
    シンウルトラマンの2ヶ月ほど前にもウルトラマン映画はあったけどそれと興行収入がどれほど違うか知っているの?

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2022/06/25(土) 18:01:26 

    >>144
    わたしも庵野信者じゃないから観に行かなかったよ
    へーそんなに興行収入変わるの 
    世の中我慢強い人が多いわけだね

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2022/06/25(土) 18:24:17 

    庵野さんも樋口さんも、ウルトラマンも、何にも知らないで誘われて見ただけだけど、感動的で素敵な映画だったよ。

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2022/06/25(土) 18:30:54 

    >>140
    鎌倉殿を見ていても、もうメフィラス以外には見えないんです。
    鎌倉時代から、メフィラスは地球を狙っていたんだね。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/25(土) 18:54:42 

    今もゼットンがトレンドだったけど、話題は続くシンウルトラマン
    語り合える喜び

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/25(土) 18:59:41 

    メフィラスが居酒屋にいる違和感が無いのは、
    怪獣散歩でしょっちゅう出てるからだと気づいた
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/25(土) 19:13:07 

    映画で一番の疑問が「コレどっかの店に頼んだのかな」
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/25(土) 19:34:02 

    >>145
    過去にウルトラマン映画で10億を超えた映画はない。
    それが事実。
    ぶっちゃけシンウルトラマンがそれらの映画と比べて一番面白いとは思わないけど、興行収入は歴代のウルトラマン映画でダントツ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:10 

    >>151
    興行収入だけ見ればトップガン・マーヴェリックの方が上じゃね
    そのうえ評価も高いし
    映画として庵野は面白くないっつーてるのよ

    +3

    -14

  • 153. 匿名 2022/06/25(土) 20:38:45 

    ウルトラマンは日本の文化の一つであって、子供たちが何十年もの間大事にして受け継いできた誇れるものだと思う。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/25(土) 20:42:33 

    >>153
    このシン・ウルトラマンが子供を考慮して作られてるとは到底思えない
    特に後半及びまさみの扱い方

    +5

    -10

  • 155. 匿名 2022/06/25(土) 20:51:55 

    米津玄師のM八七を劇場の大音量で聴きたいだけで観に行ったけどハマってしまい、2回観に行った。もう1回観たいと思うけど、そろっと上映が終わりそう…。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/25(土) 21:05:41 

    大金かけたハリウッド物と比較して文句言ってるコメには呆れるなあ。

    しかも嫌いなら見に行かなければいいだけのことなのにいったい何が不満なんだろう?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/25(土) 21:08:29 

    >>153
    その子どもに愛されたウルトラマンをリスペクトしていないという感想が
    ファンからいっぱい流れてきたなー
    かつて子どもだった大人向け、懐かしがる人向け。

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2022/06/25(土) 21:10:06 

    >>156
    観て面白くなかったから正直にそう書いてる
    邦画だからとか金かけられなかったとか言い訳じゃん
    世の中そういう意見もあること知ってもらいたいし

    +3

    -10

  • 159. 匿名 2022/06/25(土) 21:12:05 

    >>158
    見てないって言ってたじゃん

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/25(土) 21:13:41 

    >>159
    誰の事よ

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2022/06/25(土) 21:23:44 

    >>152
    製作費が段違いなのに興行収入だけ見るんかいw
    トップガンが評判良くて世界的にメガヒットしてるのは納得だけど、かと言ってシンウルがつまらないという評価は意味不明
    どっちも違うベクトルで面白いよ

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/25(土) 21:29:40 

    違うベクトルで見るのが変
    映画は映画として入ってる時間楽しませてくれなきゃおかしいよ

    粗が見えたら興ざめだしこのシン・ウルトラマンは粗だらけ
    貴女のいう違うベクトルでまあ楽しめたのはシン・ゴジラの方だけどね

    +2

    -10

  • 163. 匿名 2022/06/25(土) 21:41:17 

    >>152
    庵野の名がつけば格段に興行収入が上がりwinwinだという話なのになぜトップガンが出てくるのか不明。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/25(土) 21:52:29 

    子どもの頃再放送で見たウルトラセブンが好きだった(セブン意外は見たことない)くらいなだけなので正直ウルトラマンに関してそこまで詳しい訳ではないのだけど、子ども頃見たウルトラセブンには何故か子どもながらにときめきを感じていた記憶
    ウルトラマンてどこか物悲しさみたいな感じる
    まあそんな訳でシン・ウルトラマンちょっと見てみたいかな

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/25(土) 21:58:01 

    >>152
    なんで急にトップガン??
    そんなこと言ったらトップガンは今ランキング1位なんだから庵野だけじゃなく全ての映画が面白くないってことになるじゃん

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/25(土) 22:25:18 

    >>162
    現に楽しめてる人が多くてヒットしてるんだからつまらなかったならウルトラマンがあなたの趣味に合わなかったというだけだよね?
    トップガンの興業収入と比べる意味もわからないし下だからダメな映画って判断は意味がわからない

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/25(土) 22:26:21 

    面白かった人もつまらなかった人もいるのが映画だろ

    粘着質的に張り付いて意見を押し付けてるのはちょっと最古パス気味だね

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/25(土) 22:31:22 

    >>130

    いま来てる層が違うなら総合的にマイナスでしょ?
    もとからいるファンを育てた方が結果的にはプラスになる
    普段来ない変な人達が来て荒らしたらブランド的にどうなの?

    +0

    -6

  • 169. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:18 

    頭から否定派はトピ覗かんでもと思うし、
    ちょっとでも批判的な意見に噛みついて絶賛だけしろというのもひくよ。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2022/06/25(土) 23:05:09 

    >>2
    逆。エヴァが特撮やら映画やらオタク第一世代が好きな物で構成されててウルトラマンは元ネタ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/25(土) 23:08:33 

    >>8
    庵野が樋口さんにお願いしたんだってさ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:45 

    >>167
    誰もつまらなかったという感想は否定してないと思うよ
    別の作品と内容と関係ないところで比較してることを言われてるんでしょ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/06/25(土) 23:15:09 

    エキストラに何が巨大化するとかは伝えてなかったらしい
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/25(土) 23:20:32 

    やっぱりカラータイマーはあって欲しいなぁ
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2022/06/25(土) 23:35:36 

    >>154
    そう?
    当時子供だった人が子供の頃見たかったものを今の技術で作ってるように思ったけどな

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/26(日) 00:14:17 

    >>143
    特に庵野臭さとかエヴァっぽさを感じてない人もいるよって事が言いたかっただけ。エヴァコンテンツ浴びまくってる人ばかりが観客じゃないから

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2022/06/26(日) 01:06:54 

    ウルトラマンって時点で全身タイツ感が苦手で見たくないのに友達が隙あらば行こうとしてくる
    乗り気じゃないの気づいてほしい

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2022/06/26(日) 01:51:08 

    >>1
    英語字幕もないのに英語のコメントが多いね

    外国のファンも多い

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/26(日) 02:40:59 

    良いところ
    工と山本耕史の演技は良かった
    竹野内豊はカッコいい
    長澤まさみのスタイルが良い

    悪いところ
    必要無いシーンが多いわりにはキャラの性格に説得力出るシーンが無く、置いてきぼりを食らったまま終わる

    この作品がヒットして庵野監督のウルトラマンを是非実現して欲しいです。

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2022/06/26(日) 04:20:17 

    息子と見に行きました。おもしろかったし、映画館で見てよかったって思う迫力だった!また夏休みとかに見に行きたいな。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/26(日) 08:02:36 

    >>5
    この中でトップガンだけ観たんだけど、本っっっ当にすごかった!
    映画館で観た方がいい! って、みんなにオススメできるくらいに。これきっかけで旧作のトップガンも観たけど、古い映画ってこと忘れるくらいかっこよくて、若きトムクルーズが輝きすぎてて…
    昔のネタ使うのって、いいことだと思います。
    いいネタがあるなら、それをたくさん使ってほしい。
    その結果、老若男女楽しめるエンタメが出来上がるから。

    てかウルトラマンのネタじゃなくてごめんなさい🙇🏻‍♀️

    +5

    -8

  • 182. 匿名 2022/06/26(日) 09:38:43 

    >>105
    なに?シン・エヴァが健全な話になってしまったから不満?
    庵野にはずっと病んでてほしい?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/26(日) 11:57:37 

    この映画、ちょいちょい唐突に笑いをいれてくるね
    「シン・ウルトラマン」本編冒頭映像10分33秒を48時間限定公開 動員250万人突破、大ヒット御礼企画

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/26(日) 13:50:18 

    >>164
    ああ、なんかわかる。ウルトラマンって、哀愁があるのよね。
    だから米津の歌にもぐっとくるんだと思う。わたし的には、ぐっときた。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/26(日) 13:54:26 

    >>181
    トム・クルーズカッコよかったよねー

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2022/06/26(日) 15:10:50 

    >>78
    何をやってもエヴァにしか出来ない
    ファンを卒業させても自分は卒業できない
    だったエヴァだけやってよと思う
    他のものにエヴァ混ぜないで
    「シン・」というネーミングといいエヴァ混ぜといい
    犬のマーキングみたいで辟易とする

    +1

    -7

  • 187. 匿名 2022/06/26(日) 15:19:06 

    >>120
    ちゃんとした映画とかちゃんとしたウルトラマンとかを期待しないこと
    庵野監督とか
    ウルトラマン大好きな庵野監督とか
    庵野監督大好きな自分とか
    ウルトラマン大好きだった自分とかの思い出に
    つまりは「高齢者が自分自身に涙する」ための映画だよ

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/26(日) 15:24:15 

    >>154
    ターゲットはおじいちゃんとマニア

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2022/06/26(日) 19:33:54 

    オタクの、オタクによる、オタクのための映画

    でも知識の少ない一般人が観ても、とっても面白い映画だったよ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/26(日) 19:36:54 

    >>5
    一番人口が多い世代向けなんじゃない?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/26(日) 19:43:16 

    >>152
    制作費の1ドル当たりの興行収入なら、ウルトラマンが断然上だと思う。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/27(月) 07:49:39 

    80億とも50億確実ともいわれていたのに40億どまりになりそう
    セクハラ描写のせいで国民的メガヒットにならなかったのはまあ仕方ない
    庵野から女性を性的に嘗め回す変態趣味を取り上げたら死んじゃうし
    でもそれを全国民が今の時代に「巨匠のやるセクハラは良いセクハラ」と認めるのも違うと思うから

    +0

    -8

  • 193. 匿名 2022/06/27(月) 12:27:33  ID:yxB9VAKFl1 

    >>5
    シン・ウルトラセブン

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/27(月) 15:49:22 

    ウルトラマンの映画の興行収入が10億円を超えたのは初めてだそうです。
    素晴らしい大ヒットですね!
    おめでとうございます。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。