-
1. 匿名 2022/06/25(土) 00:52:08
「立花さんの話を聞く有働さんが、かなりひきつった表情をしているのが印象的。ネット上でも《死んだ魚の目》《岸田総理の時と態度が違う》《有働さんだけ静止画かと思った》といったコメントが書き込まれました」(テレビ誌ライター)
立花氏に対してノーリアクションを貫いていた有働キャスターだが、異変はコーナー終盤で起きた。物価高への対応を聞かれた立花氏は「国債の発行はしっかりやるべき」としたうえで、「年金受給者の(NHKの)受信料をですね、全部免除すると。NHK職員、平均年収1700万円くらいもらってるんですよ。有働さんもご存じの通りね」と暴露。この発言に有働キャスターは首をかしげる仕草で、立花氏のコメントに初めて大きな動きを見せた。
+34
-188
-
2. 匿名 2022/06/25(土) 00:52:41
有働動きます+552
-20
-
3. 匿名 2022/06/25(土) 00:54:04
知ってますよ
とあえて分からす無言+583
-4
-
4. 匿名 2022/06/25(土) 00:54:08
「え?もっと貰ってるし・・・」の動きだったのかもしれない+1598
-10
-
5. 匿名 2022/06/25(土) 00:54:24
大して動いてなかった+387
-6
-
6. 匿名 2022/06/25(土) 00:55:12
議席獲得なるっぽい!NHK党が1議席獲得の予想が出ました!全国の有権者の皆様!ガーシーって書いて投票して下さい! - YouTubeyoutu.be2枚目の投票用紙に【ガーシー】と書いて下さい。1枚目の投票用紙には、下記NHK党の立候補者の氏名を書いて下さい。あなたのお住まいの都道府県のNHK党公認候補者は下記のとおりです。岡山県 山本たかひら愛知県 末永ゆかり愛媛県 吉原ひろのり茨城県 丹羽茂...
+66
-203
-
7. 匿名 2022/06/25(土) 00:55:14
でも平均年収高いのは事実だよね+1258
-8
-
8. 匿名 2022/06/25(土) 00:55:59
実際高いだろうし今更なんでもなくない?+553
-31
-
9. 匿名 2022/06/25(土) 00:56:39
日本の政治のレベル…
投票率低いわけだ+607
-21
-
10. 匿名 2022/06/25(土) 00:57:03
国民年金だけだと数万だっけ?
NHKとられるのキツイね+625
-4
-
11. 匿名 2022/06/25(土) 00:57:30
全然知ってる+26
-6
-
12. 匿名 2022/06/25(土) 00:59:17
トピ画の有働アナ若いね
この頃で記憶がずっと止まっていたから、ドラマ見終わったあとにたまたま目にしたゼロで今の姿見て驚いた
有名人にとって近影じゃなくて過去の写真ばかり使われるのはいいことなのか悪いことなのか+210
-6
-
13. 匿名 2022/06/25(土) 00:59:54
この政党は一体何がしたいのかな
遊びでやらないでほしい
NHKも道塞いで撮影したり評判悪すぎ+538
-45
-
14. 匿名 2022/06/25(土) 01:00:23
有働さんってしぬほど美魔女だよなめちゃくちゃ独身だったら若い男からも余裕でモテると思う+45
-265
-
15. 匿名 2022/06/25(土) 01:01:09
立花氏では相手にならないんじゃないかな
全てがパフォーマンスくさいし
NHKは壊せないし+389
-28
-
16. 匿名 2022/06/25(土) 01:01:13
不謹慎だけどNHKだけ爆発しないかな。
マジでNHKなんか見ないから受信料とか勘弁してもらいたいわ+296
-204
-
17. 匿名 2022/06/25(土) 01:01:17
>>1
NHKなんてろくなもんじゃない
一回解体して持ってる資産を国庫に返納させたほうがいい
国民からクソ高い受信料を集めまくって
使い所なく積み上がった金が1兆円…
国民を舐めすぎ
2019年度現在、現金1000億円
国債等の有価証券を3400億円近く保有
不動産含み益だけでも5000億円近く
(wikipediaより引用)
+854
-28
-
18. 匿名 2022/06/25(土) 01:01:43
貧困問題とか取り上げながらそのニュース読んでるアナウンサーは庶民から金巻き上げて高収入という+638
-19
-
19. 匿名 2022/06/25(土) 01:01:58
実際は2500くらいなのに
何あんた少なめに言ってんのよ
みたいな?+537
-6
-
20. 匿名 2022/06/25(土) 01:02:21
首が動いただけ+3
-3
-
21. 匿名 2022/06/25(土) 01:02:23
NHK職員にお金あげたくない。本当に嫌。+579
-30
-
22. 匿名 2022/06/25(土) 01:02:27
票欲しさに無関係なことをやる。投票日までに失速するね。+38
-4
-
23. 匿名 2022/06/25(土) 01:02:51
>>5
ね!首をかしげただけだしw+61
-2
-
24. 匿名 2022/06/25(土) 01:03:25
最近NHKと芸能界、韓国系、中国系との癒着がひどすぎ+531
-14
-
25. 匿名 2022/06/25(土) 01:03:37
>>7
アナウンサーが高いんだよね
カトパンもフジ辞める前は20代で年収1200万円とか言われてたし
+291
-4
-
26. 匿名 2022/06/25(土) 01:03:57
私が就活してた時平社員でも年収1000万あるって聞いたことある+207
-1
-
27. 匿名 2022/06/25(土) 01:04:42
>>19
これだと思う+42
-5
-
28. 匿名 2022/06/25(土) 01:04:46
少し調べれば、1700万がデマだと分かるよね。
それなのに、ここにいる人は1700万を信じる。それは単純にNHKを叩きたいから。こんなレベルの人間が政治を語ってるなんて面白いね。+29
-87
-
29. 匿名 2022/06/25(土) 01:05:43
いわゆる内部留保が半端ない
+164
-0
-
30. 匿名 2022/06/25(土) 01:06:18
国民からの需要無いのに、ほぼ強制徴収して高収入。こんなのまかり通らせたらいけません。
需要の無い民間企業は無くなりますよ?+392
-17
-
31. 匿名 2022/06/25(土) 01:06:54
>>14
独身だからwあと週刊誌に撮られた時の私服がビックリするぐらいダサいw+79
-7
-
32. 匿名 2022/06/25(土) 01:08:18
>>28
それより先に「なんでNHKが国民から憎まれて叩かれるのか」考えた方がいいよ
職員の年収だけの話じゃないでしょうに+321
-10
-
33. 匿名 2022/06/25(土) 01:09:01
>>17
国民からむしり取ったお金を余剰金って何だよ
余ったなら返せよヤクザ
+459
-8
-
34. 匿名 2022/06/25(土) 01:09:47
>>32
ほんまそれ
がるちゃんにあるNHKトピ行ってみてきなよ
なんで嫌われてるかわかるから+118
-5
-
35. 匿名 2022/06/25(土) 01:09:53
>>14
めちゃくちゃ独身てなんぞ+119
-2
-
36. 匿名 2022/06/25(土) 01:10:26
>>14
何かの番組ですっぴん?披露してなかった?普通にブスだった気がする+93
-23
-
37. 匿名 2022/06/25(土) 01:10:56
>>14 モテてたら幸せな結婚してるイメージ
+12
-15
-
38. 匿名 2022/06/25(土) 01:11:22
>>16
NHKおもしろい番組もやってるけどな+197
-53
-
39. 匿名 2022/06/25(土) 01:11:33
有働アナ
NHKの頃より小綺麗にしているからなのか綺麗になった!+17
-1
-
40. 匿名 2022/06/25(土) 01:13:02
>>19
平均1700万だからこの方管理職とかだったからもっと貰ってるんでしょう+164
-1
-
41. 匿名 2022/06/25(土) 01:13:17
週刊誌にnhkの年収細かく出てた時、高学歴エリートばかりの割に結構少ないと思ったよ
こんな高くなかったし、他の企業もだけどバカ高いのは一部の上の人だけで、外から呼んでる会長とかさ+40
-20
-
42. 匿名 2022/06/25(土) 01:13:49
>>28
じゃあいくらなの?福利厚生含めて頼むわ。+37
-3
-
43. 匿名 2022/06/25(土) 01:14:04
>>36
ざわちんは加工だけどこの人のメイク技術はすごいと思う+34
-0
-
44. 匿名 2022/06/25(土) 01:14:55
>>35
彼氏もずっと居ないガチ独り身とかかな?+4
-4
-
45. 匿名 2022/06/25(土) 01:15:22
>>36
メイク上手だよね+46
-0
-
46. 匿名 2022/06/25(土) 01:15:57
れいわ
N党
胡散臭い
+80
-12
-
47. 匿名 2022/06/25(土) 01:16:03
>>7
そもそも高学歴が多いから必然的にそういう結果になる。+117
-33
-
48. 匿名 2022/06/25(土) 01:16:41
元NHK社員が平でも1000万近いってた。社内はめちゃめちゃ学歴社会で東○大学出てない自分は肩身が狭い思いをするし、出世も無理だと悟って全然別の職種で独立したって言ってた。+56
-1
-
49. 匿名 2022/06/25(土) 01:17:18
この人化粧濃くて嫌い+8
-16
-
50. 匿名 2022/06/25(土) 01:17:20
>>1
なぜ政府やアメリカの圧力で偏向報道してる機関から無理矢理お金を取られなきゃいけないのか不思議でならない
金を出して洗脳されてるとかバカみたいだよ
しかもどうしても必要だと言うならドラマやバラエティとか無くしてニュース番組だけにして受信料を100円以内にすればいい
+207
-10
-
51. 匿名 2022/06/25(土) 01:17:21
義兄がNHKの職員だけど50才ちょっとで2千万って言ってた。金持ちだけどケチ+80
-3
-
52. 匿名 2022/06/25(土) 01:17:27
NHKは手当がすごかったはず
あと福利厚生がしっかりしている+42
-0
-
53. 匿名 2022/06/25(土) 01:17:32
>>32
子供のあっちが先に叩いたから悪くないもん!
と同じ理論だね。憎いからデマで攻撃をするなんて民度低すぎ。まぁ、デマという認識もなく1700万を何の疑問もなく信用してたと思うけどw+2
-22
-
54. 匿名 2022/06/25(土) 01:18:02
たまに裏番組の海外ロケで現地の人がNHKの金の使い方とか言ってるけど、ほんと半端ないみたいね+48
-0
-
55. 匿名 2022/06/25(土) 01:18:44
NHK職員のお父さんがいる友達は高校生から、クレジットカード(家族カード)持ってて、買い物し放題だったよ〜
だから普通にお金持ちだなぁって思ってた+53
-1
-
56. 匿名 2022/06/25(土) 01:19:32
>>54
ギャラがケタ違いだからみんな向こうにいってしまうってやつね
それ受信料・・・って思ってたわ+20
-0
-
57. 匿名 2022/06/25(土) 01:19:32
>>24
有権者が放置する政治家を送りこんで 代わりの候補者を用意しない責任。
民主主義ですから+1
-3
-
58. 匿名 2022/06/25(土) 01:20:14
NHK局内で働いてるけど、2次下請けの平社員だから年収270万だよ。もうすぐ辞めるけど。関わってる社員さんたちみんなお金持ってそうで羨ましいわ。+66
-0
-
59. 匿名 2022/06/25(土) 01:20:22
いや、立花さん
アナタに望まれてるのは受信料免除では無くスクランブル化でしょう
ましてやガーシー擁立では無い+79
-3
-
60. 匿名 2022/06/25(土) 01:20:51
NHK党は密かに応援してる
投票するかは別として…
どことは言わないけど、もっと酷い党もいくつかあるし、まともな政策はあるんだよね。
とりあえずいろいろ暴露してNHKを壊さなくても改造してほしい。+83
-6
-
61. 匿名 2022/06/25(土) 01:21:07
NHKって言えばこの前観光地で旅行者を止めて自分とこの撮影してたトピを思い出すわ
団体とかスケジュールが狂って荒れたんだっけ?+12
-0
-
62. 匿名 2022/06/25(土) 01:21:42
国営ならいっそのこと受信料税金として取って、職員の給与も公務員と同等にしちゃえば良いのに+35
-0
-
63. 匿名 2022/06/25(土) 01:21:48
>>4
これだよ
え、たった1700万てアンタ(苦笑)だわ
金持ち彼氏途切れず
勝ち組有働さん+305
-5
-
64. 匿名 2022/06/25(土) 01:22:39
>>25
アナウンサーでなくても、局の人は若くして稼いでる人多い印象。+132
-0
-
65. 匿名 2022/06/25(土) 01:26:12
>>26
年収1000万のがる民はNHKの可能性があるな+17
-4
-
66. 匿名 2022/06/25(土) 01:27:12
>>1
首を傾げただけのニュースに何をコメントしろと+47
-0
-
67. 匿名 2022/06/25(土) 01:27:14
>>1
1700万!?
5000万ぐらいふんだくってそうな感じ+28
-7
-
68. 匿名 2022/06/25(土) 01:27:27
れいわよりマシかなと思ってたけど、やっぱりこの党は駄目だわ。
ガーシーもやばいけど、黒川、西谷という人もやばい。
右翼まがいの行動おこしてるよ。
気になる方はTwitter検索してみて。
維新の立候補者の演説妨害したんだけど、完全にいってる。
+9
-8
-
69. 匿名 2022/06/25(土) 01:28:02
NHKの実態が色々問題あるのはわかるけど。
この立花さんは何か公約実行することしてくれたの?
+8
-2
-
70. 匿名 2022/06/25(土) 01:28:18
>>30
いや、需要はあるよ
民放よりずっと良質な番組作ってる
少なくとも未就園児育ててる人はEテレのありがたさは一度は感じてるんじゃない?
ワーママは実感しにくいかもしれんけど+25
-39
-
71. 匿名 2022/06/25(土) 01:28:22
NHKは24日、東京・渋谷の同局で、国際放送局チーフリードの50代男性職員が、認められていないタクシー帰宅などを繰り返したとして、同日付で諭旨免職の懲戒処分としたことを発表した。日帰り旅費の電車代も虚偽の理由で請求していた。19年6月~22年1月にわたり不正は合計323回、金額は70万3728円に上った。
NHKは「受信料で支えられている公共メディアの職員として許されない行為であり、視聴者の皆さまに深くおわびいたします。再発防止に努めてまいります」とのコメントを発表した。
コンプライアンス統括の中嶋太一理事の説明によると、今年1月の内部の定期的なチェックで、本人がタクシー券に記入した利用時間とタクシー会社との時間のずれがあったことで、本来認められていない利用が発覚したという。
主に放送センターから都内の自宅までのタクシー利用を繰り返していたという。1回の利用で2000円台後半だった。また、タクシー利用を調査する過程で、日帰り旅費(交通費)の虚偽請求も判明した。架空の取材名目で、旅費を請求していたという。
内訳は、認められていない時間帯のタクシー利用が137件、37万480円、後日のタクシー代立て替え請求は68件、18万7410円、虚偽理由による日帰り旅費の請求は118件、14万5838円。
架空の取材名目で請求していた日帰り旅費は、自費で乗ったタクシー代に当てていたという。
チーフリードは管理職で、デスク業務を行う立場。
続きは↓NHK50代職員タクシー帰宅繰り返し諭旨免職、日帰り旅費虚偽請求も 計323回、70万円超(日刊スポーツ)NHKは24日、東京・渋谷の同局で、国際放送局…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpNHK50代職員タクシー帰宅繰り返し諭旨免職、日帰り旅費虚偽請求も 計323回、70万円超(日刊スポーツ)NHKは24日、東京・渋谷の同局で、国際放送局チーフリードの50代男性職員が、認められていないタクシー帰宅などを繰り返したとして…
+14
-0
-
72. 匿名 2022/06/25(土) 01:28:24
>>7
NHKだけだなく東大卒が働くような職場は年収が高いよ
是非はともかく+146
-6
-
73. 匿名 2022/06/25(土) 01:28:54
>>7
観てもない人達から徴収した金でね+106
-12
-
74. 匿名 2022/06/25(土) 01:32:04
>>54
押井守がバブル期制作作品の為に予備調査にもバンバンお金が下りて、NHKディレクター気分を味わった。と話してたわw+12
-2
-
75. 匿名 2022/06/25(土) 01:33:56
>>70
金銭に見合うと思う人は払えばいいのよ。
私TVを月に一度も見ないぐらい。
NHKとかいつ見たっけ?と思い出せないレベル。+31
-4
-
76. 匿名 2022/06/25(土) 01:39:47
>>45
すっぴんと化粧後で激変なのに、華美じゃないし、メイクにも自律と品性を感じる。+6
-4
-
77. 匿名 2022/06/25(土) 01:43:06
有働さん嫌い
胡散臭い+11
-1
-
78. 匿名 2022/06/25(土) 01:43:59
>>14
有働さん、いつ結婚したん?+16
-0
-
79. 匿名 2022/06/25(土) 01:44:04
>>28
日本国民には政治を語る権利と義務があるんだよ
日本国民にはね+9
-0
-
80. 匿名 2022/06/25(土) 01:45:57
>>14
なんか野球選手と不倫して
家庭を壊して無かったけ?+33
-4
-
81. 匿名 2022/06/25(土) 01:46:14
>>46
くにもりとか、セイなんとか党とか、
幸福とか、宗教ばっかり?+5
-1
-
82. 匿名 2022/06/25(土) 01:46:37
>>42
「1777万円」の数字は、退職金の積み立てや厚生費などが含まれています。手取りじゃなくて、一人あたりのトータル人件費。手取りは今ざっとみたいくつかのサイトでは、局アナで1千万いってるのはTBSとフジくらい。
局アナより、フリーのほうがギャラがいいというので有働さんは今の方が稼いでるかもね。+8
-2
-
83. 匿名 2022/06/25(土) 01:46:40
>>61
殴り倒して進みたい気分だったろうな
+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/25(土) 01:47:58
>>70
かけてるお金が違うもの…
海外の1つの自然撮影のために何千万単位でつぎ込むのよ。
他の局は予算無くて撮影日数も限られるから質を比べるのはナンセンスだよ。
ある土地の自然環境撮影のための専門カメラマンを長年配置してたりも…
記録残すのは大切なことと分かっていても学生や生活苦の人からもお金取ってやってると思うとモヤモヤする。+47
-6
-
85. 匿名 2022/06/25(土) 01:48:54
>>60
同意です
立花氏は元NHK
自分の身が危うくなるのに
それでもぶっ壊すと公言しただけでも凄い
なかなかぶっ壊れないけど
スクランブル化にして欲しい
+60
-2
-
86. 匿名 2022/06/25(土) 01:49:04
民放ならともかく
国民の税金で成り立ってるのがNHKだから
給料のオープン提示は必要でしょ+14
-0
-
87. 匿名 2022/06/25(土) 01:51:43
>>25
意外とやすいね
売れっ子芸能人よりTVに出てたのに?+145
-6
-
88. 匿名 2022/06/25(土) 01:51:58
>年金受給者の(NHKの)受信料をですね、全部免除すると。
これはいい案だと思う+18
-0
-
89. 匿名 2022/06/25(土) 01:52:38
そんなに日本、東京が嫌いなら
お好きな中国か韓国に行けば+4
-1
-
90. 匿名 2022/06/25(土) 01:54:44
>>70
需要があるならスクランブル化すれば良い+38
-0
-
91. 匿名 2022/06/25(土) 01:56:17
>>21
そういう人がN党を支持してんのかな‥+22
-0
-
92. 匿名 2022/06/25(土) 01:58:21
>>26
NHKばかり目の敵にせんでも。
TBSだって凄いよ。
残業その他の手当が厚い。+11
-21
-
93. 匿名 2022/06/25(土) 01:58:25
>>25
民間ならなんとも思わないな、民間なら。+81
-1
-
94. 匿名 2022/06/25(土) 01:59:51
NHKは
単純にスクランブル化すればいいだけ
難しくないでしょ
検討もしないで払え払えって
言われて払うほど今の日本人馬鹿じゃない
時代錯誤も甚だしい
+45
-0
-
95. 匿名 2022/06/25(土) 02:00:17
今のNHKって日本人のための放送には徹してない+29
-0
-
96. 匿名 2022/06/25(土) 02:01:29
>>92
TBSも受信料あるの?+27
-1
-
97. 匿名 2022/06/25(土) 02:01:39
>>86
個人名での給与はないけど、
NHK公式のHpで職種別での給与などは細表時されてるし、資料もダウンロードできるし詳しく載ってるよ。+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/25(土) 02:02:06
>>92
TBSは一応民間だからなぁ
受信料で成り立ってるNHKとは違う+43
-3
-
99. 匿名 2022/06/25(土) 02:02:07
NHKを国営にすれば公務員のレベルまで落とせる
既得権あるので何年か猶予は要るけど
そうなると視聴税になるので全員負担
まぁ額はグンと下がる+10
-1
-
100. 匿名 2022/06/25(土) 02:02:33
>>16
ほぼ毎日見てるからやめて+82
-29
-
101. 匿名 2022/06/25(土) 02:02:39
>>1
政治家の給料は更に高くて手当もハンパない+43
-1
-
102. 匿名 2022/06/25(土) 02:04:02
NHKは民放より給料やすいだろ適当なことばかり言ってるな立花+7
-14
-
103. 匿名 2022/06/25(土) 02:04:12
>>101
公人扱いにしていいってこと?
資産公開もする?+2
-3
-
104. 匿名 2022/06/25(土) 02:05:36
日本を小馬鹿にしておいて
日本国民からお金はむしり取る
それがNHK+32
-5
-
105. 匿名 2022/06/25(土) 02:08:44
>>101
国会議員の給料下げるっていう党ないよね
100万問題も結局放置みたいなもんだし
与党はあれだし、野党はどこかを攻撃して煽るだけのところや宗教的なところばかりで投票したいと思える党が見つからないわ+45
-0
-
106. 匿名 2022/06/25(土) 02:09:57
とはいえ手取りは700万円くらいなのに見栄を張って高いマンションに住んで周りの目を気にしながら生きるのはけっこう辛そう+1
-0
-
107. 匿名 2022/06/25(土) 02:16:54
有働さんが関西人だとガルちゃんで知った
有働さんも阪神ファンもおもしろい+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/25(土) 02:17:33
>>25
アナウンサーじゃないけど、5年くらい前に卒後某大手民放で正社員で働いてた後輩も年収高かったよ。
クソなのが、その後輩って男子なんだけど、初任給のときとか初ボーナスのときに高級風俗利用したらしい。
前々から女性のこと下にみてる感じはしてたし、人権とかなにそれ?って感じの、いわゆるノリで生きてるタイプだったから、よりによってなんでこういうのがメディア(しかも大手)に採用されちゃうんだろうってモヤモヤした。+10
-32
-
109. 匿名 2022/06/25(土) 02:25:48
>>10
約66000円+11
-0
-
110. 匿名 2022/06/25(土) 02:29:53
NHKをぶっ壊〜す
いい響きだ+14
-4
-
111. 匿名 2022/06/25(土) 02:31:27
>>104
日本を小馬鹿?
むしろスポンサーがいないからちゃんとした報道が出来るんだけど。+5
-15
-
112. 匿名 2022/06/25(土) 02:46:57
>>1
これ見てたけどカオスだったよ
立花と太郎が気持ち悪くて
信仰宗教の教祖が間違えてテレビ出ちゃったみたいな感じだった+29
-13
-
113. 匿名 2022/06/25(土) 02:55:37
>>24
それが嫌で拒否してる
どうして日本の公共放送で韓国中国のドラマを流すのかさっぱり理解できない
最近ではニュースなどで社名も言うようになったよね+118
-3
-
114. 匿名 2022/06/25(土) 03:05:45
>>105
前にコーヒー業界の元社長が議員になって、議員の給料や特権をさげる活動していた
最初意気投合していた若い議員達も年配に議員達にのまれてその議員と距離を置いた
その人は日本の政治家に絶望して辞めてしまったらしい
議員の年齢制限するしかないんじゃない
でもその法案も可決はされないだろうね+9
-0
-
115. 匿名 2022/06/25(土) 03:15:45
ちなみに、民放…例えば東海テレビとかのアナはいくらくらいもらうのかな?+0
-0
-
116. 匿名 2022/06/25(土) 03:19:48
>>114
タリーズの松田さんだね
まともな人ほどガチガチ旧来組織で固まった日本の政治に見切りを付けて辞めて行く+15
-0
-
117. 匿名 2022/06/25(土) 03:21:08
NHKを悪く言う書き込みが多すぎるね+1
-6
-
118. 匿名 2022/06/25(土) 03:25:30
>>70
わかるよ だからニュースだけ視聴は100円とか
教育300円とかドラマ見放題500円とか視聴者が選択出来るシステムが
可能なのにしないのが悪いと思ってる+41
-0
-
119. 匿名 2022/06/25(土) 03:31:43
>>16
最近気付いたけどめっちゃ観てるし夜にあってるドラマとか結構楽しい。+71
-16
-
120. 匿名 2022/06/25(土) 03:34:06
>>102
ホントそれよ。
転勤も多いしね。+2
-1
-
121. 匿名 2022/06/25(土) 03:34:22
>>80
なんかかつらかぶって変装してたんだっけ?
+18
-0
-
122. 匿名 2022/06/25(土) 03:50:24
>>87
前にアナウンサーがママ友だっていう人が2000万は貰ってるって書いてたよ。まぁ、毎度毎度生放送だから普通の芸能人よりはリスキーな仕事だよね。+62
-1
-
123. 匿名 2022/06/25(土) 04:24:39
>>1
有働さんは有働さんで好きだけど、
あの発言は立花さんらしくてウケたww+8
-10
-
124. 匿名 2022/06/25(土) 04:29:07
>>1
知らん芸能人の年収どうでもいいから、
私の年収あげたい+11
-0
-
125. 匿名 2022/06/25(土) 04:36:29
>>12
この1年くらいでファッションへの変なこだわりが減ってまともに綺麗になったよねー?
変化する色々な髪型も奇抜過ぎずいい感じだしさー。
でもって、一昔前にこういう傾向のファッションしていた女性アナウンサーに多い過剰な男性に媚びる雰囲気も控え目で上品に収まっている。
と思う。
朝鮮資本だろうTV局アナ(大体は全部そうだろうが)じゃなくて忖度が無かったら、もっと一般人が憧れる噂がバンバン聞こえておかしくない人になったと思う。+13
-1
-
126. 匿名 2022/06/25(土) 04:42:43
>>31
私服だからいいじゃん、別に。
プライベート時間の行動は職場に迷惑かける場合あるけど、私服まであれこれ言うのはねー。
むしろスタジオで雇われでスタイリストいるくせにスタイリストにセンス無い方がぼったくりだと思う。+23
-1
-
127. 匿名 2022/06/25(土) 04:43:03
>>24
政府自民党との癒着は、相変わらずだけどね( ´∀` )。+4
-2
-
128. 匿名 2022/06/25(土) 04:45:42
>>24 韓流ブームって、NHKが作ったと思う。「冬ソナ」とか韓流ドラマを、夜遅くに放送し始めてから始まった。後で、在日〇世社員が、かなりいると聞いて納得。
+75
-2
-
129. 匿名 2022/06/25(土) 04:50:53
立花氏は、もう少し真面目に政治活動をやれば議席を倍増出来るのにね。残念な人だわ。+2
-2
-
130. 匿名 2022/06/25(土) 04:51:07
>>41
何言ってんだ?!
上層部のみで言えばNHKより民放幹部の方が高額もらってるんだから、叩いた方が民放的にはオイシイんだよ。
ただ、民放は日銀にテコ入れされて儲かっているとされている上場企業からの金だけど、NHKはTVを購入してようがしてまいが郵便物配達先の手続きしたら徴収員がすっ飛んで来るくらい強制的な庶民からの金、な違いだよ。
大元はどちらも庶民から。
+4
-0
-
131. 匿名 2022/06/25(土) 04:52:40
え、でもこの人だって議員だったとき特になんもしてないのに国民の税金からもっと沢山お給料もらってたんでしょ?
個人的に無能政治家のお給料をもっとどうにかしてほしいです!+5
-0
-
132. 匿名 2022/06/25(土) 04:53:40
1700万円は貴方の最終年収でないですか?そこを追い出されて腹が立ちN党を立ち上げたのでは?職員年収がそれだけあったとしてもだから受信料廃止はおかし過ぎる。政治家の給与なしにすれば日本国はよくなるの?+3
-0
-
133. 匿名 2022/06/25(土) 04:56:00
>>108
クソなのがって、別に自分で稼いだお給料、何に使ってもよくない?
風俗は好きではないけど、家族でもないあなたにとやかく言われる謂われはないと思う、+30
-3
-
134. 匿名 2022/06/25(土) 04:58:12
>>99
そう!
それに内部留保した金や株式等の資産を吐き出させられる。
年度会計の予算が余れば国庫に返納+6
-0
-
135. 匿名 2022/06/25(土) 04:59:53
>>51
同級生の親御さんや親の友人にNHK職員がいたけどその親や子もNHKってパターンが割とある
よっぽど旨味があるんだろうなと思ってしまう+24
-0
-
136. 匿名 2022/06/25(土) 05:03:17
>>16
朝ドラとかマジで何言ってるか分からない次元だし
なんならNHKだけ受信出来ない様にしてかまわんから そう言うとすぐ反日扱いする人いるけどマジで見ない+11
-22
-
137. 匿名 2022/06/25(土) 05:06:58
教育、勤労、納税の義務以外強制するなと思う
NHK受信は義務なのか?+6
-2
-
138. 匿名 2022/06/25(土) 05:08:25
>>14
しぬほど美魔女
めちゃくちゃ独身
意味不明。+72
-1
-
139. 匿名 2022/06/25(土) 05:12:10
家に実際テレビモニターも アンテナも なくて 見れないのに 金よこせだもの ヤバイ団体と変わらない+4
-0
-
140. 匿名 2022/06/25(土) 05:15:56
>>116
タリーズ買うわ。+11
-0
-
141. 匿名 2022/06/25(土) 05:24:01
NHKは視聴者の観たいで決まっているから、AKBの投票と同じで大島推しても中韓推しの指原が1位になる。日本への悪意推しかも知れないが?+2
-0
-
142. 匿名 2022/06/25(土) 05:24:05
>>41
高学歴エリートでも会社員だとそんなに貰えない。大企業の平均はもっと低いよ。
民間のk曲ならお好きにだけど、ほぼ強制的に貧乏人からも徴収してるから問題なのでは?+12
-1
-
143. 匿名 2022/06/25(土) 05:27:02
>>16
でも災害とか何かあったらNHK見る+61
-14
-
144. 匿名 2022/06/25(土) 05:35:28
居眠り議員を平気で放送出来るのがNHKの強み。視聴率関係なく国会中継をし政治家を小馬鹿に出来る放送局って他にある?+4
-1
-
145. 匿名 2022/06/25(土) 05:39:41
>>1
>>45
地顔はブスw
メイクさんの腕がいい。+8
-4
-
146. 匿名 2022/06/25(土) 05:40:13
>>36
うん。あの人ブスだよ+6
-6
-
147. 匿名 2022/06/25(土) 05:40:41
>>138
>>1
美魔女ではない+13
-4
-
148. 匿名 2022/06/25(土) 05:41:05
>>80
>>1
うわー!最低!+11
-2
-
149. 匿名 2022/06/25(土) 05:43:40
>>47
テレビ局は学歴緩いよ
超一流企業はマーチや女子大出身なんてほとんど採用しない+1
-17
-
150. 匿名 2022/06/25(土) 05:48:39
>>12
そういう意見があるからなのか、安住さん冠のラジオ番組の顔写真は数年おきに変えてる。この間、アシスタントの女性の顔写真を15年ぶりくらいに初めて変えたら、ちょっと話題になってた。+8
-0
-
151. 匿名 2022/06/25(土) 05:58:40
>>28
わたしもみじかにNHK職員さんが三人いるので、平均年収が1700万超えとか本気でデマだと知っでる
でも皇室トピとかでもそうだけど、本当のことを書いても、それを(叩きたいがゆえに)信じたくない人たちから話の論点をすり替えてまで攻撃されるから困惑することがあるよ+24
-9
-
152. 匿名 2022/06/25(土) 06:04:28
有働無動+0
-0
-
153. 匿名 2022/06/25(土) 06:04:54
>>7
元カレが渋谷のNHKに勤めてたけど、26歳でも1000万超えてたよ。
+41
-11
-
154. 匿名 2022/06/25(土) 06:06:45
有働さんは佐村河内のドキュメントで感動の涙を流してた頃から嫌い
この人、人を見る目がないと思う
不倫もしてたし+10
-0
-
155. 匿名 2022/06/25(土) 06:08:15
>>1
おじさんがNHKだったので判ってるよ
凄いなと思ったけど入るには狭き門だよね+15
-0
-
156. 匿名 2022/06/25(土) 06:14:01
>>15
N党では人数的に壊せないでしょ。
それは立花さんも最初からわかってるでしょ。
でも目立つパフォーマンスで問題提起の役割は十分にできてる。立花さんもそれが目的でしょ。+64
-7
-
157. 匿名 2022/06/25(土) 06:15:31
>>1
マツエク取るとただの地味顔+6
-1
-
158. 匿名 2022/06/25(土) 06:16:22
>>14
脇汗で有名だからフェロモンもすごそう+0
-7
-
159. 匿名 2022/06/25(土) 06:19:31
法人って大体同じだけどなぜNHKだけ非難するの?政治家も官僚も我が利益追究ばかりしてますけど?恒大集団への投資失敗、TSMCの日本誘致。カジノ誘致。リーマンの格付けも何の確証も取らず騙されてるし。+4
-7
-
160. 匿名 2022/06/25(土) 06:30:29
>>15
NHKをぶっ壊す言いながらしっかりNHKの政見放送に出演する時点でな、、、+29
-12
-
161. 匿名 2022/06/25(土) 06:31:00
だからNHKは解約した
お金の使い方に納得してないから
+9
-1
-
162. 匿名 2022/06/25(土) 06:35:15
>>15
本人も参議院じゃ何も変えられないって言ってるよ。
それに壊すつもりはなくてNHKがいい番組作るのは認めてて、スクランブル化するのが
最終目標なんだよ。最初からそう言ってる+67
-3
-
163. 匿名 2022/06/25(土) 06:36:21
>>101
給料っていうとサラリーマンみたいに丸々懐に入るような印象だな。
政治家の歳費はどちらかというと個人事業主の売上金みたいなもんだよ。
+3
-0
-
164. 匿名 2022/06/25(土) 06:41:42
たかが特殊法人の分際で、なんで1700万ももらってんの?
即刻解体せよ+5
-0
-
165. 匿名 2022/06/25(土) 06:46:27
>>70
一律の金額を払わせるからおかしくなるんだよね。
NHK大好きな未就学児ママは、月額2,000円といわず、10,000円ぐらいでも喜んで出すはずだし、実感しにくいワーママは月額500円にするとか。NHKのありがたみが分かってる人なら、番組なくなってほしくなければ、2,000円なんてしみったれた金額じゃなく、もっと払って支えてあげなきゃ。+1
-11
-
166. 匿名 2022/06/25(土) 06:53:20
>>1
アクセサリーは買ってもらえるほとはモテないから
仕方なく自分で買う人+0
-0
-
167. 匿名 2022/06/25(土) 06:53:31
>>7
ピンポンしにくる下請けも高いんですか?+4
-9
-
168. 匿名 2022/06/25(土) 06:56:23
NHKの年収も受信料+8
-0
-
169. 匿名 2022/06/25(土) 06:57:56
うちの市、NHKの建物新築してたなぁ…洒落た感じのやつに。プレハブでいいやんと思った。
+10
-1
-
170. 匿名 2022/06/25(土) 07:00:39
>>149
NHKの話では…?NHKは東大とか早慶ゴロゴロよ+10
-0
-
171. 匿名 2022/06/25(土) 07:05:27
NHKは相互会社みたいに代表や役員を受信料払ってる契約者が投票で選べる選挙制の組織にすべきだよね
+4
-0
-
172. 匿名 2022/06/25(土) 07:09:01
>>102
民放の地上波はお金払わなくても見れるから……
+1
-0
-
173. 匿名 2022/06/25(土) 07:12:15
フリーになって
マツコの事務所入ったって辺りから
好きになれない+3
-1
-
174. 匿名 2022/06/25(土) 07:14:27
>>25
1,200万なんて低いし一般人でも稼げる
2000万近く貰わないと割に合わないよ+59
-8
-
175. 匿名 2022/06/25(土) 07:14:36
>>1
自分の実力でいくら稼ごうと自由だが、国民から無理やりむしり取った金で高給を維持するのは許せんだろ!普通に考えてくれ。+16
-1
-
176. 匿名 2022/06/25(土) 07:16:42
>>169
NHKは税金払わなくていいからね。土地や建物も非課税なんだよね。ずるいよね。完全に民営化させて納税してもらいたい。+14
-0
-
177. 匿名 2022/06/25(土) 07:17:33
>>25
私の身内にいるけど地方のアナウンサーですら1000万超えてるよ
フジはもっと高そう+79
-1
-
178. 匿名 2022/06/25(土) 07:18:47
立花さんNHKを潰してくれ!+9
-0
-
179. 匿名 2022/06/25(土) 07:18:50
は?
NHKって公共放送だから職員は準公務員やろ
それで1700万?なんでそんな高いん?+7
-0
-
180. 匿名 2022/06/25(土) 07:21:32
なんで真面目に受信料払ってんの?
テレビ必要ないじゃん笑+10
-0
-
181. 匿名 2022/06/25(土) 07:22:24
こんなワンイシューの色物政党が議席を持つほどNHKは多くの国民に恨まれている現実を、NHKに勤める当事者はまるで他人事なんだからな。+6
-0
-
182. 匿名 2022/06/25(土) 07:23:34
>>24
明石の泉市長がNHKの取材を受けたにもかかわらず放送されなくなったことに憤っていた
放送されたら都合が悪い連中(政府側)に忖度したのか丸見えで気色悪い
しかもTBSのひるおびまで明石市に対して取材もなく、事実無根の報道をしたって憤ってたよ+52
-0
-
183. 匿名 2022/06/25(土) 07:28:16
>>17
NHKの受信料ごときを「クソ高い」と言って、ガールズちゃんねるにwikiを張り付けてるガル男が、シンプルに気持ち悪い+3
-27
-
184. 匿名 2022/06/25(土) 07:28:59
>>4
有働さんはもっともらってたと思う。
+168
-0
-
185. 匿名 2022/06/25(土) 07:29:15
>>70
未就園児がいない人も払ってるんですよ+9
-0
-
186. 匿名 2022/06/25(土) 07:30:52
>>181
恨まれていようがいまいが右往左往せず、ルールに則り粛々と政見放送流すのがNHKスタイル。
+0
-1
-
187. 匿名 2022/06/25(土) 07:32:40
>>32
あなたがNHKを嫌ってるだけで、国民は嫌ってない。みんな地震の時は夜中でもとりあえずNHKつけるし。N党の演説もみんな目をそらして通りすぎる。立ち止まってるところを同僚に見られたら大変。翌日会社で「あの人、NHKを嫌ってるみたいプーくすくす」だよ。
実際、ガルには仲間がいるけど、現実世界にあなたと同意見の人はいないでしょ?+3
-21
-
188. 匿名 2022/06/25(土) 07:33:20
>>186
NHKなんか国会中継と政権放送とお天気くらいで年間300円以下でいい。
+3
-0
-
189. 匿名 2022/06/25(土) 07:36:13
つまり受信料取りすぎって話?+5
-0
-
190. 匿名 2022/06/25(土) 07:37:27
そーいえば最近徴収に来なくなったな。。+1
-0
-
191. 匿名 2022/06/25(土) 07:40:03
別に金貰うのはいいけど、NHKは中立の立場で真実に基づく報道する義務があるのにしないって事に問題あるんじゃねー?
ネットなんか大まかな情報でデマが多いなか、NHKをはじめとする報道機関はそれ以下の信用度だから問題なんだよ
権力者よりも権力者って、腐敗しとるよ+2
-0
-
192. 匿名 2022/06/25(土) 07:42:59
>>187
いや何歳?
ジジババ以外でNHK観てる人いないけど(笑)そもそもテレビ見ない。+10
-2
-
193. 匿名 2022/06/25(土) 07:43:19
別にいくらもらっていても良いでしょ。
それだけの仕事しているんだろうし。
文句言うのに限って受信料は払っていない。+0
-2
-
194. 匿名 2022/06/25(土) 07:44:35
>>47
10年前婚活していて、地方高卒NHK勤務の方が年収900万って言ってたよ。
NHKどやみたいな感じの方だったし、我が家電波の関係で砂嵐で見れないのに20年契約してて、社会的にもNHKってさ…みたいな感じだったからお断りした。
引っ越したら即来たり、強引な勧誘、番組も再放送ばかり、NHKに良いイメージない。+28
-0
-
195. 匿名 2022/06/25(土) 07:44:38
>>70
需要があっても受信料の一律徴収は時代にそぐわなくなってるんだよ、世界的にね。
NHKにも影響?BBC「受信料制度見直し」の意味 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net日本の公共放送NHKに相当する、イギリスのBBC(英国放送協会)。100年前の開局から間もなく、視聴世帯から一定の金額を一律徴収する「テレビ・ライセンス料」(NHKの放送受信料に匹敵、以下、「受信料」)の収入で…
+16
-0
-
196. 匿名 2022/06/25(土) 07:45:49
>>165
今ですら公共性を問題視したりするのにさらに偏った番組しかできんやろうな。
CS放送でもみとけばいい。+2
-0
-
197. 匿名 2022/06/25(土) 07:46:01
ほんとにNHKいらない
無駄+7
-0
-
198. 匿名 2022/06/25(土) 07:46:22
>>16
それに代わるくらいしっかり真面目にやってる民放があるんならいいけど、NHKなくなったら競争相手のレベルが落ちて全体的に余計酷い局ばかりになると思う。+18
-9
-
199. 匿名 2022/06/25(土) 07:49:44
>>16
良い番組も多いのよ
BSプレミアム最高に好きだから受信料払ってると言っても良いくらい+36
-11
-
200. 匿名 2022/06/25(土) 07:50:10
値下げしますって言っておいて300円。+0
-0
-
201. 匿名 2022/06/25(土) 07:50:41
>>199
受信料ぶんの価値はないよ+11
-8
-
202. 匿名 2022/06/25(土) 07:51:34
>>151
大学卒業モデルが、
30歳で年収が約590万円
35歳で733万円
課長や、部長などの管理職の年収は年俸制となり
課長で年収が1015万円
部長で1314万円
局長で1586万円
局長クラスだよ+3
-0
-
203. 匿名 2022/06/25(土) 07:52:57
>>13
これのどこが遊びなんだよ+34
-2
-
204. 匿名 2022/06/25(土) 07:53:36
nhk(日本放送協会)の主任・係長・課長・部長の役職者の年収・給与・ボーナス
役職 年収 月額給与 ボーナス
主任 949万円 59万円 237万円
係長 1,181万円 74万円 295万円
課長 1,561万円 98万円 390万円
部長 1,725万円 108万円 431万円
+3
-0
-
205. 匿名 2022/06/25(土) 07:53:48
>>7
NHKの職員の人たちって優しくて温厚な人が多いんだって。潜入した人がブログで言ってた。
高収入の人たちはみんな生活が守られてるから穏やかみたいよ。
奪う側に回らないとって思わされた記事だった。+4
-20
-
206. 匿名 2022/06/25(土) 07:55:07
>>201
払っている私が満足しているからそれでいいの+11
-4
-
207. 匿名 2022/06/25(土) 07:55:08
>>192
うちアラサーだけど、ネットTVばかりであんまりテレビ見ない中、NHKだけ脱落せず残ったな。
朝ドラ、大河、ダーウィンがきた、ニュースとか。気づいたら地上波はNHKを一番見てる珍事。
民放は野球中継くらい。+6
-5
-
208. 匿名 2022/06/25(土) 07:55:37
>>176
民営化するとスポンサーに忖度して、吉野家などの犯罪ニュースを流せなくなるからダメです。+0
-4
-
209. 匿名 2022/06/25(土) 07:57:59
>>202
国会の質疑で話していたNHK職員の給与「1777万円」は、退職金の積み立てや厚生費などを含めて算出されたそうです。+1
-1
-
210. 匿名 2022/06/25(土) 07:58:21
>>192
ちむどんどんトピでそれ言って来な。あと、明日の鎌倉殿のトピ
気に入らないヤツは全部ジジババ扱いして逃げる人生かw
+0
-2
-
211. 匿名 2022/06/25(土) 07:58:56
>>13
遊びでやないでしょ
NHKの集金人来なくなったのはこの人らのおかげだし+65
-9
-
212. 匿名 2022/06/25(土) 07:59:01
>>205
変態ばかりだよ…+8
-0
-
213. 匿名 2022/06/25(土) 07:59:46
>>201
受信料払ってる?払ってるならそれを言う権利もあるだろうけど
払っている人に対して払いもせずそれを言う権利はないからな+3
-4
-
214. 匿名 2022/06/25(土) 08:00:50
>>187
え、地震のときはまずネットチェックするなあ
テレビはつけないよ+8
-2
-
215. 匿名 2022/06/25(土) 08:00:53
>>173
ジャーナリストになりたいとNHKを辞めたのに、情報番組みたいなニュースのキャスターに就任して驚いた+7
-0
-
216. 匿名 2022/06/25(土) 08:03:14
>>208
民放でも流してたんじゃない?
というか、NHKより民放の方が断然くわしく解説してくれるじゃん。民放だけでいいよ。+6
-0
-
217. 匿名 2022/06/25(土) 08:05:47
>>212
変態なのは自由じゃん。優しいとか穏やかとは関係ない話だよ+0
-5
-
218. 匿名 2022/06/25(土) 08:06:37
>>17
改めて金額見ると腹立ってくるね+65
-1
-
219. 匿名 2022/06/25(土) 08:07:03
>>50
ほんとだよね
チャンネル数もひとつかふたつでいいのに。
+12
-0
-
220. 匿名 2022/06/25(土) 08:07:31
>>25
アナウンサー以外も前の会社収益と入社倍率考えると妥当な金額じゃない。+8
-1
-
221. 匿名 2022/06/25(土) 08:09:14
>>213
払ってたから言ってもいいと思うんだけど…
払ってないと文句も言ったらダメなんだね…
そういう強制してくるとこが本当に嫌だわ…
+1
-6
-
222. 匿名 2022/06/25(土) 08:09:44
>>25
てかあんなに働いてそんだけなんだ+45
-2
-
223. 匿名 2022/06/25(土) 08:11:32
そりゃお見合い、切っては捨て切っては捨てー。
ハードル低そうなんてとんでもないw+0
-0
-
224. 匿名 2022/06/25(土) 08:12:00
民間のWOWOWが契約者以外の電波をスクランブルして受信できないようにしているし、イギリスのBBCも受信者からの徴収でなく税金から徴収する方向に転換しているのにNHKだけ頑なに日本国民からの徴収だなんて時代錯誤だと思う。+13
-0
-
225. 匿名 2022/06/25(土) 08:16:05
>>187
いやいや
NHK見てるって話したらぷーくすくすだよw
現実の方がNHK嫌いな人だらけだよ+7
-1
-
226. 匿名 2022/06/25(土) 08:17:42
NHKはスポーツと天気と災害時だけ放送すればいい+5
-1
-
227. 匿名 2022/06/25(土) 08:18:48
>>214
地震が来たらNHK見るって人実際は少ないと思う+7
-0
-
228. 匿名 2022/06/25(土) 08:18:54
>>167
あれはバイトって聞いたことある。本当かは知らないけど。
バイトの時給プラス契約の取れ高なんじゃないかなぁ。
だからあんなに必死な感じなのかと。
バイトなのは集金の人だけかもしれないけど。+11
-0
-
229. 匿名 2022/06/25(土) 08:19:11
>>226
バラエティとかいらんよね+1
-1
-
230. 匿名 2022/06/25(土) 08:23:02
>>17
ナニソレキッショ!
NHKキッショ!+7
-2
-
231. 匿名 2022/06/25(土) 08:24:12
NHKの給料が高いのは別にいいの。
けど、強制的に受信料調達する事がヤバイの。
あと、Twitterで出回ってる「2枚目は山本太郎」の奴悪質だからそっちもトピにして+0
-4
-
232. 匿名 2022/06/25(土) 08:24:38
NHK以外でもアナウンサーは年収高いんじゃない?
人目にさらされる仕事はプライベートも気を抜けないから
高くても仕方ない気もする。
何してるか不明な役員減らせばいいと思うわ、知らんけど。+3
-0
-
233. 匿名 2022/06/25(土) 08:27:30
>>17
しかも法人税も免除されてるという。納得できない。+74
-1
-
234. 匿名 2022/06/25(土) 08:29:35
>>225
うちの会社は昼休み朝ドラの話ばっかりして見てない私はついていけん。
私の現実とあなたの現実は随分違う。
結局どちらも主観でしかない。
+1
-3
-
235. 匿名 2022/06/25(土) 08:29:46
>>213
一生払いたくないし文句も言わんからスクランブルにしろ+4
-2
-
236. 匿名 2022/06/25(土) 08:31:51
>>227
確かに。ネット観るね。
+1
-0
-
237. 匿名 2022/06/25(土) 08:31:56
+1
-0
-
238. 匿名 2022/06/25(土) 08:43:19
受信料が給料か…+0
-0
-
239. 匿名 2022/06/25(土) 08:44:50
トピずれだけど昨日の有働さんのラジオでキツネダンスの曲流してて普段なら昭和歌謡なのにミーハーでついてけない的で面白かったww+0
-0
-
240. 匿名 2022/06/25(土) 08:45:31
ゆたぼんは全然革命起こさないし、N党はNHKぶっ壊さないし
口だけ人間ばっかり+3
-0
-
241. 匿名 2022/06/25(土) 08:46:47
>>14
日本語になってない+16
-0
-
242. 匿名 2022/06/25(土) 08:47:58
>>10
年金生活になったら、テレビいらない。無駄な電力だよ。+34
-1
-
243. 匿名 2022/06/25(土) 08:48:47
>>19
これか(笑)+5
-0
-
244. 匿名 2022/06/25(土) 08:52:42
>>21
昔安住さんが特別にNHKの食堂に行って、レポートしてたけど、職人みたいな人が寿司を握ってたりしてたよ。
安住さんがすれ違う職員に挨拶しても塩対応。皆、勘違いしてそう。
ちなみに、TBSは、食堂閉鎖されたって。+26
-2
-
245. 匿名 2022/06/25(土) 08:53:18
😶🌫️🤢🤮+0
-0
-
246. 匿名 2022/06/25(土) 08:56:50
>>233
は?😅
まじ?+20
-0
-
247. 匿名 2022/06/25(土) 09:01:20
>>84
イッテQが絶景撮影ロケに行ったら海外現地の人から「NHKが凄く金払い良かった(それに比べてイッテQはケチ)」って言われたって話が何回かあったよね
本当はイッテQの値段が適正なのにNHKが値切り交渉もせず言い値でポンポンお金払ってしまったせいで…ってことも中にはありそう+15
-0
-
248. 匿名 2022/06/25(土) 09:04:24
>>212
逮捕されてる奴も多すぎるよね+7
-0
-
249. 匿名 2022/06/25(土) 09:10:06
>>45
私はZEROのとき睫毛に違和感を感じて、ニュースの中味が入ってこない時がある+8
-0
-
250. 匿名 2022/06/25(土) 09:11:42
>>7
別に高いのはいいよ。自分で稼いでるなら
税金投入してもらって、貧乏人からも徴収して、数千億の余剰金があるから批判されるんだよ
子供のおかず削って、受信料払ってる貧乏人が馬鹿みたいやんか+80
-3
-
251. 匿名 2022/06/25(土) 09:16:52
>>224
高い金額を強制徴収してるくせに、以前のコンテンツ視聴が有料とか不愉快だわ。二重取り感がある。+9
-0
-
252. 匿名 2022/06/25(土) 09:23:22
スタジオで撮ってる番組ばっかり
ほとんど人件費なんだろうね+4
-0
-
253. 匿名 2022/06/25(土) 09:27:51
変な記事
変な見出しの方が正しいかな
間違いではないけどね+1
-0
-
254. 匿名 2022/06/25(土) 09:31:14
>>18
庶民派ぶってるよね
物価高ー、って問題にするのは
自分達は高給だから物価上がらない方が特だから
わざと庶民の味方ぶって言ってるのかとうがった見方してしまう
物価が上がり経済が上向かないと賃金は上がらないので既に高給な彼らには正直関係ないからね+23
-0
-
255. 匿名 2022/06/25(土) 09:33:41
>>18
それ気になるよねーわかる+4
-0
-
256. 匿名 2022/06/25(土) 09:34:44
本当なら高いなぁと思うけど、NHKに限らず名のある企業で年収低かったらそれはそれで頑張って大学入るモチベーションも低下するし就職活動も今以上に嫌になるし、日本危ない気もしたりする。+0
-1
-
257. 匿名 2022/06/25(土) 09:50:24
>>41
旦那がNHK勤めの友達、持ち物エルメスまみれだよ。
+7
-1
-
258. 匿名 2022/06/25(土) 09:50:25
>>6
え?投票なのにニックネームの「ガーシー」でいいの?本名書かないと無効票になるんじゃない?+0
-7
-
259. 匿名 2022/06/25(土) 09:58:49
>>210
朝ドラ真剣に見てる若い層なんていないだろ
朝そんなに時間ないよ?+5
-0
-
260. 匿名 2022/06/25(土) 09:59:21
>>249
つけまに瞼が乗ってる感じw+3
-0
-
261. 匿名 2022/06/25(土) 10:00:38
兄がNHKの管理職ですが、相当貰ってますね。でも昔から勉強頑張って努力家だったから凄いなと尊敬する。NHK自体には色々思うところあるけどね…+0
-8
-
262. 匿名 2022/06/25(土) 10:18:55
>>250
ふむふむ
私はNHK壊したくない派だけど、この意見が一番共感できます。
今は立花さんも貧しい高齢者が受信料負担しなくていいようにしたい的なこと言ってるけどそれも分かる。それなら見る人は払う、見ない人は払わないっていうスクランブル放送の方が平等かもしれん。
しかし、NHKはジジババしか見ないとか言い切って、見てる人をバカにする人には共感しない。+21
-1
-
263. 匿名 2022/06/25(土) 10:20:30
>>209
随分と多いわね+1
-0
-
264. 匿名 2022/06/25(土) 10:48:52
>>128
慌ただしい国内の現場中継で現場スタッフの声が入ったんだけど日本語じゃなかった。そう言うスタッフが考えている以上に多いんだろう。+4
-0
-
265. 匿名 2022/06/25(土) 10:54:56
>>39
ある時期からいきなり垢抜けたよね。
+1
-0
-
266. 匿名 2022/06/25(土) 11:06:28
もうNHKの職員ではないのだから、視聴者側に立って報道して欲しい
NHK忖度してるってばれてしまったね
韓国忖度もしてるだろうし、応援しているので直してください+3
-0
-
267. 匿名 2022/06/25(土) 11:06:35
>>7
しかも超高級住宅街の広尾にある社宅に月3万円で住めるNHK職員のカネ大研究「広尾の社宅は家賃月3万円」 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp一人勝ちが止まらない。直近の視聴率TOP10のうち6番組がNHKだ。NHK圧勝の理由はカネの力だと、ジャーナリスト
+48
-0
-
268. 匿名 2022/06/25(土) 11:06:41
>>50
私はあなたと同意見ですが
偏向は逆方向だと思いますよ?
どれだけ中韓におもねった編集をしているか
わかってます?+5
-3
-
269. 匿名 2022/06/25(土) 11:07:46
>>222
私もそう思った
カトパンの働きぶりなら2000以上ないと割に合わなそう+6
-1
-
270. 匿名 2022/06/25(土) 11:09:57
>>236
ネット速報まず見る
ネットTVのliveつけて一応テレビもラジオも全部一通りつけて試すわ
ネットはくるくるする時あるし
会見始まるまで誰もいないのに無駄にチャットだけって事も多いねんな
テレビは併用したい+0
-0
-
271. 匿名 2022/06/25(土) 11:15:25
国営にして徴収額もうんと下げたら
みんな払うんじゃないの?
生活必需品の携帯より高いってのがそもそもおかしいし。
月に980円以下でいいやん。+2
-0
-
272. 匿名 2022/06/25(土) 11:19:15
>>149
有働さん、北野高校からの神戸女学院大だよ。
NHKはやっぱ学歴でしょ。
+4
-0
-
273. 匿名 2022/06/25(土) 11:26:53
>>86
職員の外国人比率も言わない、秘密主義
これで国の税金までガンガンもらってるんだから給料だって良くなるはずだわ+1
-0
-
274. 匿名 2022/06/25(土) 11:30:42
NHK製作のドキュメンタリ―を決行見ているけど、制作費かけてるなとすぐわかる。それで中国人を持ち上げる内容であることも最近は多くて、受信料払いたくない、安くしてと思う人がいても不思議ではない+5
-0
-
275. 匿名 2022/06/25(土) 11:34:01
>>267
広尾の中でも奥まったいい場所だね+13
-0
-
276. 匿名 2022/06/25(土) 11:42:46
>>5
立花さんのこと…苦手なんだろうね😅+2
-0
-
277. 匿名 2022/06/25(土) 11:50:24
選挙に行こう!+0
-0
-
278. 匿名 2022/06/25(土) 12:01:22
>>46
自民公明維新害しかない。+3
-2
-
279. 匿名 2022/06/25(土) 12:02:50
>>153
激務なのかなやっぱ+1
-8
-
280. 匿名 2022/06/25(土) 12:10:48
>>250
馬鹿みたいじゃなくて馬鹿なんだよ
受信料払ってる人は
契約しなけりゃいいのに
なんで年収1700万の上級国民や、余剰金数千億の組織に年収400万の貧乏人がお布施しないといけないのよ
新興宗教かよ+7
-2
-
281. 匿名 2022/06/25(土) 12:26:22
>>25
私生活も追いかけられるような仕事で1200万円なんて割に合わない
+13
-1
-
282. 匿名 2022/06/25(土) 12:26:30
>>35
横だけど、たぶん「美魔女だよな、めちゃくちゃ」と前の文に「めちゃくちゃ」がついてるのかな。
句読点がないから、私も最初「めちゃくちゃ独身」って何??って思ったけど。
まあ、どうでもいいんだけど。+6
-0
-
283. 匿名 2022/06/25(土) 12:33:55
>>18
まさにNHKだね+5
-0
-
284. 匿名 2022/06/25(土) 12:35:25
今日夢に立花孝志が出てきた+2
-0
-
285. 匿名 2022/06/25(土) 12:44:19
>>21NHKスタッフの不祥事が止まらない!不正発注、出張費ごまかし…今度は子会社社員が1.8億円詐欺(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp6月1日、警視庁は、新幹線の特急券などをだまし取ったとして、NHKの子会社である番組制作会社「NHKグローバルメディアサービス」元社員、川崎健治容疑者を詐欺の容疑で逮捕した。 2021年10月
+4
-0
-
286. 匿名 2022/06/25(土) 12:52:59
>>36
昔、もとアイドルの瀬能あずさの旦那と不倫してたんだけど、「嫁が元アイドルなのに、なんでおかめと不倫するんだ?」と衝撃的だった+5
-3
-
287. 匿名 2022/06/25(土) 12:53:41
>>1NHK党立花孝志/愛人に二億貢ぎ、20億の受信料を私物化する職員を告発/リークで命狙われ… - YouTubem.youtube.com【NHK党 立花孝志さん】◆Youtubehttps://www.youtube.com/channel/UC80FWuvIAtY-TRtYuDocfUw◆Twitter https://twitter.com/tachibanat【街録chについて】◆裏話が聞けるオンラインサロン/月額1000円https://...">
+8
-0
-
288. 匿名 2022/06/25(土) 12:55:36
>>1立花孝志と堀江貴文が初対談!立花党首の過去に迫る…!【Part1】 - YouTubem.youtube.com今回はNHKから国民を守る党 党首の立花孝志さんとコラボ!政治や最近のホットトピックを語ります。ホリエモンから見た立花氏の評価は?YouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/堀江によるオンラインサロン...
+3
-0
-
289. 匿名 2022/06/25(土) 13:15:07
>>17
国民みんなで訴えたいわ。勿論、詐欺罪で。弁護士費用一人千円位なら喜んでカンパする。それで毎月の受信料タダになるもしくはNHK自体なくなるなら喜んで。真面目に国民の反撃喰らわしてやりたい。後、岸田。
+18
-1
-
290. 匿名 2022/06/25(土) 13:21:29
>>1
昔、NHKの職員の子供が心臓移植で億の金募金して自分達の懐からは一銭も痛めなかったってなかったっけ?(うる覚え)立派な家に住んでた気がする。
NHKに前借りしたらいいじゃんね。一兆もあるんだから。+15
-0
-
291. 匿名 2022/06/25(土) 13:25:02
>>62
だよね。放送法とか司法を盾に受信料請求するなら国営にしろよって話だわ。その放送法も戦後ずっと無理無理引っぱってきてるだけだし。
+7
-0
-
292. 匿名 2022/06/25(土) 13:28:28
>>12
出川哲朗の宣材写真なんて20年位前のモノをいまだに使ってる
若い頃の写真だから今の姿とぜんぜん違ってるし、客観的に見ておかしいと思わないのかな?+3
-0
-
293. 匿名 2022/06/25(土) 13:29:02
>>25
初任給が50万円だったらしいしそれは無い。(おそらく半年近くあるアナウンス研修時代ね)
勤続年数に+αのインセンティブでもっと貰ってると思う。
そうじゃなかったら皆んなフリーになるよ。+3
-1
-
294. 匿名 2022/06/25(土) 13:29:12
>>192
ジジババだって見ないって。うちテレビ捨てたもん。おもんない。+2
-1
-
295. 匿名 2022/06/25(土) 13:32:54
NHK、普通に入った正社員総合職の年収って公開されてるよね。NHKって局の中では低い方だしそんなにもらってないよ。+0
-0
-
296. 匿名 2022/06/25(土) 13:33:23
>>70
いつの話してんだっつうの?もしかして災害の時はまずNHKって化石みたい事言うなよ。
停電したらそもそもアウトだろ。テレビいらないんだわ。サブスクとゲームだけのモニターあれば困らないし。+6
-2
-
297. 匿名 2022/06/25(土) 13:36:40
+2
-1
-
298. 匿名 2022/06/25(土) 13:38:27
>>121
未だにカツラで変奏して男に会いに行ってたイメージ+7
-0
-
299. 匿名 2022/06/25(土) 13:38:54
オープンワーク。
オープンワークって結構当たるから、年収こんなもんだと思う。
アナウンサーだってこれより多くても所詮サラリーマンだからね。フリーは別だと思うけど…+3
-0
-
300. 匿名 2022/06/25(土) 13:55:08
>>58
私も派遣社員で勤めていましたが、職員だけには本当に手厚いですよね!非正規の給料は他と比較してメッチャ安いのに。+11
-0
-
301. 匿名 2022/06/25(土) 13:59:23
>>16
じゃあ払わなければいいやん。+5
-2
-
302. 匿名 2022/06/25(土) 14:08:57
>>268
いやいや逆方向ではないよ
西側の意向そのままのような偏った報道ばっかりよ
中韓はまた別の話+3
-1
-
303. 匿名 2022/06/25(土) 14:12:33
>>47
立花孝志が35歳で職員だったときの源泉徴収票をアップしていたけど、偏差値40ぐらいの高卒なのに年収1150万円だった+14
-0
-
304. 匿名 2022/06/25(土) 14:16:27
美人扱い笑う+1
-1
-
305. 匿名 2022/06/25(土) 14:24:34
立花氏を全く支持してないけど、このゼロの討論見てて立花氏は言ってることだけはまともでビビったw
他の野党の中で一番まともなこと言ってたよ
投票することも指示することもないけどね
有働さんひきつってるのは笑った+7
-1
-
306. 匿名 2022/06/25(土) 14:25:10
>>9
理由はそれだけではないと思うよ
レベル低いのは政治だけかな?+4
-2
-
307. 匿名 2022/06/25(土) 14:27:51
>>13
立憲民主よりまともなこといってるけどね
トー横のナントカが逮捕されたけどNHKはあいつをヒーローのように取り上げて番組作ってたみたいだね
私らからむしり取った受信料で日本下げ中韓上げの番組作るわ、バカ高い社屋建てるわめちゃくちゃだよ
本当にぶっ壊して欲しい+44
-2
-
308. 匿名 2022/06/25(土) 14:32:57
>>25
知人がカメラマンで1500
平均1700なんでしょ
アナウンサーはもっとあるはずだよ+15
-0
-
309. 匿名 2022/06/25(土) 14:47:00
>>42
ちょっと調べたら公式ページで発表してたよ。
まあ、1700万円なんて嘘だってのはすぐわかる。
+6
-4
-
310. 匿名 2022/06/25(土) 14:52:22
>>309
そもそも発信先のNHK自体、信用してない。公式なら余計。だって反日じゃん。+13
-1
-
311. 匿名 2022/06/25(土) 14:53:49
近所にNHKにお勤めの方居るけど、特別お金持ちそうではない。普通。+3
-6
-
312. 匿名 2022/06/25(土) 14:58:37
>>310
NHKが信用できるかどうかは知らないけど、立花は確実に信用できない。+1
-3
-
313. 匿名 2022/06/25(土) 15:10:54
>>309
年収に出てこない手当てが大きいと聞く+7
-0
-
314. 匿名 2022/06/25(土) 15:22:28
>>50
理由として納得できないから100円すら払いたくないんだが
どうしても必要かどうかは視聴者側が決めること。NHKじゃない。+12
-0
-
315. 匿名 2022/06/25(土) 15:35:04
>>18
キャスターなんてもっと貰ってるでしょ?政治家の金銭感覚を批判したりしてる人いたけど、政治家よりお金持ちだと思う。+5
-0
-
316. 匿名 2022/06/25(土) 15:39:11
>>256
他の企業とNHKを比べるのはおかしい。NHKは国民からお金取ってるわけだし、国からもお金出てる。+3
-0
-
317. 匿名 2022/06/25(土) 15:41:49
>>16
地上波の中ではNHKを一番見るからやめてー+19
-10
-
318. 匿名 2022/06/25(土) 15:52:46
>>6
ガーシーて書いたら無効票なるだけやん
アホやな+0
-6
-
319. 匿名 2022/06/25(土) 15:59:12
ええなぁ
こちかた300万ぞ+2
-0
-
320. 匿名 2022/06/25(土) 16:00:25
>>18
こういう特集って毎回思うんだけどどうやって貧困の人集めるの?
募集してるの?
そして、貧困でも生活保護受給者じゃなきゃ受信料払わされるんだよね?
+6
-0
-
321. 匿名 2022/06/25(土) 16:01:22
>>123
見てた人に聞きたいんだけど、有働さんは「大きく動いて」、何か言ったの?何かしたの?+0
-0
-
322. 匿名 2022/06/25(土) 16:09:21
>>290
最近時々聞くうる覚えってどういう意味?
うろ覚えの間違い?+0
-0
-
323. 匿名 2022/06/25(土) 16:11:11
>>242
スマホ使えないお金ない老眼で新聞も読めない独居老人とかがいっぱいいる世の中よ
彼等からテレビ取り上げるとか鬼の所業だわ+8
-0
-
324. 匿名 2022/06/25(土) 16:26:30
NHKおもしろいし、ラジオアプリも語学アプリもNHKプラスも活用してるから受信料納得して払ってるよ。これ以上値上がりしたら嫌だけど。
NHKや役所に難癖つけるネットの住人達はエリートへのコンプキツいわ。+2
-4
-
325. 匿名 2022/06/25(土) 16:27:35
>>307
東京での一人暮らしから地方の実家に戻って私が受信料払ってるんだけど途中で払うの辞める方法ってあるの?+0
-0
-
326. 匿名 2022/06/25(土) 17:07:06
>>38
チコちゃんくらいだな笑+0
-6
-
327. 匿名 2022/06/25(土) 17:11:50
>>153
身内で26歳NHKがいますか、越えてないですよー+8
-3
-
328. 匿名 2022/06/25(土) 17:12:27
>>279
音響の仕事だったけど、夜中までしてた。
でも24時すぎるとタクシーチケットで帰ってきてた。+1
-0
-
329. 匿名 2022/06/25(土) 17:13:36
>>327
音響の仕事で賞とか取ってたから、ハイスピードで昇給してました。+5
-2
-
330. 匿名 2022/06/25(土) 17:16:28
>>17
すごーい社屋建てたよね
都の予算くらいって言う
誰も見れない8Kやらのカメラとか
金かけすぎだよ+10
-1
-
331. 匿名 2022/06/25(土) 17:17:52
>>46
立花のwiki読んでみんしゃい+0
-0
-
332. 匿名 2022/06/25(土) 17:19:17
>>329
それ職員?+5
-0
-
333. 匿名 2022/06/25(土) 17:19:47
>>1
地方の奴らも凄い金貰ってるよ
バイトやら派遣にはしょぼい時給
同一賃金なんて有り得ない
政府の意向に沿ってないのに
國民から金を搾取
+9
-1
-
334. 匿名 2022/06/25(土) 17:22:22
>>300
非正規だから仕方ない
勉強めっこりして、有名大行って、何次もの面接試験受けてテレビ局入るって大変やで+2
-4
-
335. 匿名 2022/06/25(土) 17:27:00
有働さんとミッツマングローブ似てない?+1
-1
-
336. 匿名 2022/06/25(土) 17:28:23
>>162
ほんといい番組たくさんある
今日も暑いから家にいたけど、気づけば朝からNHKついてる割合高い
+4
-0
-
337. 匿名 2022/06/25(土) 17:28:28
>>309
だがしかし
似たような数字、それ以上ってことでしょ
平気でウソをつくんだよ+3
-0
-
338. 匿名 2022/06/25(土) 17:30:12
>>279
激務だよ
朝6時半に行き、夜10時半とか
なんか大変そうだよ+5
-1
-
339. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:54
>>317
うちも!
NHKしか勝たん+5
-2
-
340. 匿名 2022/06/25(土) 17:32:32
【参政党】このままでは日本が完全に終わる!橋下徹さんや安倍晋三さんに大いに期... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>誰かいい総理出てこないかな
なんか派手な知事出てこないかなって言って
テレビ見ながらワイドショー的にみんな政治を
ある意味ショーとして見てたわけじゃないですか
その結果が今の日本ですからね
今の日本の国力がどれだけ落ちてるか
あんまり言いたくないけど事実だからはっきり言いますよ
30年前ピークの時は世界全体の18%を
我々日本人だけで持っていたんです
たった1億人ぐらいの人口で
世界の18%のお金を持ってた
世界で圧倒的第2位の経済大国でした
もうアメリカに迫るところまで行きました
が それを崩されて 今 世界の何パーセントのお金になったか
18パーセントあったのが たった5パーセントです
たった30年で お金だけじゃないんだけど
でも日本は軍事力が無いから はっきり言って経済力で持ってた国なんですよ
その経済力がこの30年で 四分の一近くにまで落ちてるわけです
かつてトップ50の企業 世界のトップ50の企業の中に
1990年頃はですね 32社も日本企業は入ってました
NTTを筆頭に 今日 目の前の銀行ですけど
日本の大きなメガバンクが名を連ねてですね
あと製造業 トヨタとか入って トップ50社に 32社
日本企業は入ってたんです 30年前は
それが 今何社かというと 1社だけです
1社 トヨタだけ しかも上位ではありません 42位です
台湾の 人口三千万の台湾の TSMCにも もう負けてる
イーロン・マスクが作ってるテスラ自動車の株は
トヨタと日産とホンダとマツダと三菱と 全部合わせてた株価よりも こっちのが高い
だから彼らが本気で買収をかければ 日本の自動車会社は
全部買われちゃうぐらい もう力が無くなっちゃってる
そのトヨタが日本一の企業ですよ
でもそのトヨタも もはや没落寸前です
なぜか 菅総理の時に 勝手に 僕たちにまた聞かず
電気自動車に変えるんだとかって方針を決めてるわけですよ
これも国民を無視してる
だって日本一の企業ですよ 自動車産業が 日本のトップ産業なんです
自動車産業で550万人が 裾野まで入れたら 働いてるんです
家族も入れたら二千万人です 国民の六分の一は
+2
-0
-
341. 匿名 2022/06/25(土) 17:33:54
>>340続き
>家族も入れたら二千万人です 国民の六分の一は
性能の良い自動車を作って 世界に供給して
そして我々は外貨を稼いで エネルギーとか 食料を買ってたわけ
その自動車産業を守るために 農業なんか全部ぶっ潰して
牛肉だ 小麦だ そういったものをどんどん 規制緩和して受け入れて
その代わり 車だけは買ってくださいって 守ってた自動車産業が もう風前の灯火ですよ
トヨタが没落したら どうなります?
この550万人 いや そのまわりにいる家族の2千万人が 没落するんですよ経済的に
そしてさっきも言ったように 株でもうトヨタやホンダなんかが 買われちゃったら
結局我々が働いた利益は どこに行くかと言うと
外国人の株主のところに 全部行っちゃう
そうなんですよ もうすでに行ってるから
だから 日本人の給料は上がらないんですよ
皆さん不思議に思いませんか?
日本だけ30年間 給料上がってないんですよ
僕が今44ですけど 22年前大学出る時の 初任給が20万でした
今の大学生の初任給は 21万円 1万円しか変わってない
もう20代は代わんないんだけど
30代は年収が100万円ぐらい落ちている 世帯でね
四十代になると150万円ぐらい 30年前より落ちてるんですよ
税金はどんどん上がってます 税金 社会保険料は上がって
国民の負担率 税と社会保障費で言ったら 48パーセント
働いたお金の半分は 税と社会保障費で持っていかれている
我々そんなに30年間 サボってきたんですかね?
一生懸命働いてませんか?
私の世代40半ばですけど 私の同級生 頑張って働いてますよ 一生懸命
我々が働いて得た利益は どこに行ったか 覚えて帰ってください
↓ ↓ ↓
外国人のところに行ってます
↑ ↑ ↑
仕組みも教えましょう これ今日ねタウンミーティングに
来ていただいた方には 図を見せて説明しますけど
30年前は 例えばトヨタにしましょうか
トヨタが一生懸命稼いだ でもそのトヨタにお金を出してたのは 日本の銀行です もしくは保険会社
これがトヨタに 高い金利でお金を貸す
さらに彼らは トヨタの株を持っていた
トヨタが頑張る→日本人が頑張る→外貨を稼ぐ
そしたらその利益は→銀行に行くんですよ
まず金利として→利子を払わないといけないから+1
-0
-
342. 匿名 2022/06/25(土) 17:35:18
>>340 >>341続き
>トヨタが頑張る→日本人が頑張る→外貨を稼ぐ
そしたらその利益は→銀行に行くんですよ
まず金利として→利子を払わないといけないから
さらに株式配当も→全部銀行に行くんです→銀行儲かりますよね?
儲かったお金をどうするか?
↓
国民に分配してたんです 国民に分配してたんですよ
だから 国民がお金預けとくだけで
金利が7%とか10%とか 付いたわけですよ
先輩方 覚えてますよね? そんな時代があったこと
今の若い子たちは知らないんだけど 今 金利なんか付かないですからね
頑張って働いて お金を銀行とか郵便局に預けとくだけで
どんどんどんどんお金が増えたんです
で 明日は今日よりも良くなるな という希望があったんですよ 日本社会に
↓
それを潰したのはどこか?
↓
アメリカですよ
↑
アメリカが 株の持ち合いヤメだ とか言うわけですよ 自主規制値をかけてね
そして日本の金融機関が 持っている株を売れ
というふうに 国際ルールを作っちゃったわけ
そして 仕方ないですよ 自民党がそれをのんじゃったから
のんじゃうでしょ? だからそれを どんどんどんどんと売って
↓
買ってるのは全部外国資本です
で今 日本の大企業の株の もう40%ぐらいは
外資に持たれてるんですよ
そして政府は ROE経営
Return On Equity ていう
英語があるんですけど
ようは株式配当を どんどん払えと 外国人に払え払えと言って
そして外国人の配当を 上げ続けてるんです
↓
国民の金利は付かない
↓
外国人の株式配当は
8%から10%あるんですよ 皆さん
こんな政治でいいんですか? 良くないでしょ?
こういうことをずっとやってきて 国民の富を垂れ流してきたのは
残念ながら自民党なんです
僕も実は十年前は 自民党に入って 衆議院の候補者としてやってました
でも本当に恥ずかしいけど 衆議院の候補者だったにもかかわらず
+2
-0
-
343. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:54
>>340 >>341 >>342続き
>僕も実は十年前は 自民党に入って 衆議院の候補者としてやってました
でも本当に恥ずかしいけど 衆議院の候補者だったにもかかわらず
今話したような話が よく分かってなかった
僕は29で議員になって 35まで市議会議員をやって
35の時に衆議院の選挙に出た 6年間政治をやって来た 地方議員をやって来たけど
本当に無知で 何も分からずに ただ 日本が好きだったから
『日本を取り戻す』っていう 安倍晋三さんの キャッチフレーズにですね 私も賛同し
ほんとに日本を取り戻したいと 思って一生懸命訴えて
でも大阪だったから 維新の会に負けましたよ それはいいんです
ただ負けたことどうこうじゃなくて 国会議員の選挙に出るような人間も 知らないんです
僕は知らなかったから だから・・・・の国会議員も
あんまりよく分かってないんですよ
もし分かってるんだって 言うんだったら
それは売国奴だ 逆に
分かってなかったら 馬鹿で済むけど
馬鹿ってごめんなさいね 言い方悪いけど あんぽんたんで済むけど
分かっててやったら これ売国奴ですよ そうでしょ?
けど 上の方の議員は 分かってるはずだ
そうやって 株の持ち合いを崩されて
郵貯を民営化させられて
NTTとかも分割して
日本が強かったころどんどんどんどん 売り渡してきたんでしょ?
だから我々は変わらずに働いてても
どんどんどんどん 貧しくなっちゃってるんですよ
そしてその外資がお金持ってるから
マスコミにお金出すじゃないですか
マスコミのスポンサーに なってるわけですよ
となると マスコミも本当の事が言えないの
スポンサーの顔色を 伺わないといけないから 民間会社だから
そして企業 大企業も それに株主がどんどん入っていったら 抗えない
もうソニーなんか6割 外資に株 持たれちゃってるから
中外製薬なんて90%以上 外資ですから
社名は 大企業作ったのは日本人 社名も日本の企業名
しかし株主構成が もう9割外国人だったら それはもう外資です
それを知らずに 皆さんの・・・・・・・たちは
一生懸命管理教育で 受験勉強させられて 偏差値の高い大学に行けと言われ
そしていい企業に入れと言われて 一生懸命 入る勉強して
でも入ってみて気付いたら 経営者が外国人
+0
-0
-
344. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:54
>>16
強制的に受信料がかかる点において不服なのはわかるけど、
テレビ番組としてはNHKが一番魅力あるとおもってるから無くなるのは嫌だなー+13
-4
-
345. 匿名 2022/06/25(土) 17:38:25
>>340 >>341 >>342 >>343続き
>でも入ってみて気付いたら 経営者が外国人
そして日本の国益を 守るようなことを言うと 出世できない
それより どうやって株主に配当を払うか
それを一生懸命やる人間が 社長になり
そして3年間か4年間ぐらい おとなしく配当を払ってたら 何千万か貰って定年退職できますと
そういう状況 仕組みが作られてるんですよ 我々の知らない間に
参政党はこういうことを 皆さんと一緒に考えたいの 事実だから
陰謀論じゃないんです でも これ言えないんですよ
マスコミが 自民党が 野党も ろくに言わないんですよ
情報が無いと皆さん考えられないでしょ
こうやって情報がちゃんとあれば そういうことになってたのかと
じゃあそこを変えてほしいよね っていう風に 初めて動けるじゃないですか
大企業にいる人とか 社会的地位の高い人は 声が出せないんです
なぜか? 黙ってたから 社会的地位が高いんです
そうでしょ? 社会的地位の高い人は 言えないの
例えばNHKの社員とか 言えないわけですよ
だって年収1800万以上 貰ってるでしょ
それそんなおかしいて言ったら 1800万貰えなくなるじゃないですか
頑張って勉強してNHK入って 1800万円年収貰ってるのに
それ無くなるの嫌だから みんな口をつぐむの
そうでしょ? で そういう人たちが 政治の情報をコントロールしたら
大衆は何も知らないまま 働き蟻にされて
働いた利益が全部 持ってかれちゃうから
これじゃあダメだということを 私たちはもう1回問題提議してる
これが 参政党です 参政党はこのことを ずっと言ってるんです
全部につながるから コ・・のことだけじゃない 何回も言うけど
教育もそう 食もそう 医療もそう
それから外国人に土地買われてるとか 企業買われてるとか 全部つながる話
このことが分かってないと みんないくら投票に行ったって 日本は変わらない
そして仮にみんなが気付いて
勇気を持ってこのことを訴える 政治家たちがいないと 政党がないと 受け皿は無い
だから今 参政党は 僕も候補者になってますけど
吉野さんや松田さんや 赤尾さんや武田さん
本当に はっきり言って 言って得なことは 何もありません
でも もう義憤に駆られてるわけですよ
誰かが言わないと 日本がダメになると思って
武田先生も言う必要 無いじゃないですか
テレビも出て 大学の名誉教授なんかされて
もう悠々自適に暮らせるのに あえて そういう+1
-0
-
346. 匿名 2022/06/25(土) 17:41:41
>>1
>>340 >>341 >>342
>>343
↑参政党を立ち上げた神谷さんて人も同じこと言ってたよ
>
>
大企業にいる人とか 社会的地位の高い人は 声が出せないんです
なぜか? 黙ってたから 社会的地位が高いんです
そうでしょ? 社会的地位の高い人は 言えないの
例えばNHKの社員とか 言えないわけですよ
だって年収1800万以上 貰ってるでしょ
それそんなおかしいて言ったら 1800万貰えなくなるじゃないですか
頑張って勉強してNHK入って 1800万円年収貰ってるのに
それ無くなるの嫌だから みんな口をつぐむの
そうでしょ? で そういう人たちが 政治の情報をコントロールしたら
大衆は何も知らないまま 働き蟻にされて
働いた利益が全部 持ってかれちゃうから
+5
-0
-
347. 匿名 2022/06/25(土) 17:46:37
ニュースゼロって
売国奴の左側の人ばかりなイメージ
有働さんの前の
メインキャスターだったオッサンなんか
バリバリ左側
戦争の兵士だったお爺さんへ
櫻井翔の無神経な質問と態度も問題になってたよね
起業家だかの若い女性も
有働さんも右よりの人のニュースは
チベスナ顔
わかりやすい+2
-0
-
348. 匿名 2022/06/25(土) 17:53:09
エヌエチケー
アナウンサーも局員も
みんな1000万以上なの?+0
-0
-
349. 匿名 2022/06/25(土) 17:54:35
黒柳徹子は
毎月いくらもらってたの?+0
-0
-
350. 匿名 2022/06/25(土) 17:56:33
>>151
退職金ふくめたら、1700超えるのでは+0
-0
-
351. 匿名 2022/06/25(土) 17:57:47
>>1
>>340 >>341 >>342 >>343
>>345
↑参政党を立ち上げた神谷さんて人も同じこと言ってたよ
>
>
大企業にいる人とか 社会的地位の高い人は 声が出せないんです
なぜか? 黙ってたから 社会的地位が高いんです
そうでしょ? 社会的地位の高い人は 言えないの
例えばNHKの社員とか 言えないわけですよ
だって年収1800万以上 貰ってるでしょ
それそんなおかしいて言ったら 1800万貰えなくなるじゃないですか
頑張って勉強してNHK入って 1800万円年収貰ってるのに
それ無くなるの嫌だから みんな口をつぐむの
そうでしょ? で そういう人たちが 政治の情報をコントロールしたら
大衆は何も知らないまま 働き蟻にされて
働いた利益が全部 持ってかれちゃうから
+3
-1
-
352. 匿名 2022/06/25(土) 18:00:21
>>351
1700じゃなく1800
((((゚д゚;))))
+1
-0
-
353. 匿名 2022/06/25(土) 18:06:16
>>317
だったら一世帯で、たくさん契約してあげて、たくさん払ってあげればいい。
大好きなNHKが続くように、応援してあげてね。+7
-3
-
354. 匿名 2022/06/25(土) 18:08:38
>>324
何のコンプよ?教材はNHKだけなの?おばあちゃん。+5
-1
-
355. 匿名 2022/06/25(土) 18:08:54
大衆に
アメリカさん、中◯共◯党さんに、南北朝鮮さんにとって
都合わるい確信をつくことは流さない
だから口止め料として
国民を情報操作する役割として
NHK局員は報酬が高い
たとえば
ウイグル地域=核実験50回以上の地域も
日本人には、シルクロード云々と
観光に行くように洗脳
サラッと
ウイグル地域のニュースはやるけれど
地獄化していることは隠蔽
+3
-0
-
356. 匿名 2022/06/25(土) 18:10:53
>>13
NHKをぶっ壊したい+10
-2
-
357. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:11
>>355
>
ウイグル、チベットの漫画まだ読んでない方いたら読んでみてください
(体調の良い時に)
↓みんな無料で読めます
【ウイグル漫画】清水ともみさん作その國の名を誰も言わない私の身に起きたこと ~... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>
【チベット漫画】業田良家さん作
慈悲と修羅 業田良家
チベット弾圧マンガ「慈悲と修羅」業田良家 & リンク集 - ファジーバウトスロッピー&アディオyasima-2.hatenadiary.orgOFF会のお知らせ胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/ ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ http://www.tibethouse.jp/news_release/2008/080319_release.htmlチベット - Wikipedia htt...
>
【ウルムチ大虐殺】
>
そういや、7月5日はウルムチ大虐殺の黙祷日でしたね
今年であの日から12年目。
東トルキスタン人は裕福な民族だった。
地下資源はとれ、世界三代綿の東トルキスタン綿の宝庫であり、
みな歌と踊りが大好き
争いごとが大嫌い
温厚な民族で毎日楽しく暮らしていた。
そんなウルムチに、ひとり、ふたり中国人アルバイトが増えてきた。
彼らは最初は東トルキスタン人にしたがいせっせとバイトをしていた。
そんななか、中国人らはワラワラと仲間をおびき寄せ、態度を豹変させ、いっきにウルムチを火の海にした。
それがウルムチ大虐殺だ。
歌と踊りと平和を愛した東トルキスタン人らは武器をとことん嫌った。核を嫌った。
それが仇となった。+2
-0
-
358. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:42
立花孝志バブ食べたのめちゃくちゃ面白かったw+3
-0
-
359. 匿名 2022/06/25(土) 18:13:36
>>355.
>>357
>
【 背乗り (はいのり) 】
東日本震災3年後時点で
背乗り2000人判明
中国人・朝鮮人が戦後の頃のごとく
背乗りから窃盗まで、やりたい放題
報道は、ほとんどされない
【 日本侵略計画 】
数十年後には日本は中国のものになる
と本気も本気で侵略計画、侵略準備してる
中国の子供達にも教育している
日本の公共機関からファミレスのメニューまで
中国語の表記ほぼコンプリート状態
中華街→侵略目的だった (100年計画)
日本の土地、水源を中国人がどんどん買い漁っている
もう沖縄~北海道の現状は酷くこのままでは
本州も水面下ではどうなっていくのか
【 LINE 】
中国が韓国にやらせている
日本略奪、日本人背乗り準備アプリだった
LINEのサーバーは中国にある
【 paypay・○○pay 】
中国資本で日本の金融を支配し
日本人の金を巻き上げるシステム
LINEと同様、個人情報獲得
特殊詐欺や背乗りのカモを獲得するための準備+6
-0
-
360. 匿名 2022/06/25(土) 18:16:16
>>259
朝ドラなんていらんよね
ニュースやっとけ+2
-0
-
361. 匿名 2022/06/25(土) 18:19:01
>>355.
>>357
>>359
>【 ジェネリック医薬品 】
日本製品と偽って 、生産は中国(朝鮮)も多い
長期間/毎日飲む薬がある人は、できるだけ避けたほうがいい
【 日本の政治、マスコミ、電通、芸能界 】
多数の在日中国人、帰化中国人が牛耳っている
(子分は在日/帰化朝鮮人)
蓮舫(政治家/元グラドル)は、反日工作員スパイの娘
アグネス・チャン(日本の元アイドルのおばさん)は、反日工作員、スパイだった
【 日本の企業拡大/中国進出 】
知識、技術、人材を抜かれるだけだった
撤退したくても、難癖つけられ次々とお金を要求されたり
最悪はスパイや犯罪者に仕立て上げられ拘束される
なかなか撤退できない、日本では報道しない
悪魔と契約を結んでしまったような状態
【 核実験 】
55年くらい前から数年間(1964年~)
50回以上行われている
しかも近隣、ウイグルの人達に予告無し
(福島原発が云々どころではない)
影響を受けている韓国の放射線数値は異常値
↓
日本のせいだと目眩し
中国の核ミサイルは、日本に照準されている
【 シルクロード 】
核実験汚染地域だった
NHKはシルクロードの幻想的なイメージの番組を作り
何万人という日本人を観光誘致(=被爆)
【 仏教 】インド人に伝道され学んだ...が中国共産党は宗教は嫌い、敵、破壊対象
侵略地域では観光に使えるものだけ残し中国共産党員に支配させ
他は無残に破壊/爆破しまくる→歴史上ずっと同じ、とことん破壊/爆破しまくる
日本も侵略/弾圧+3
-0
-
362. 匿名 2022/06/25(土) 18:19:36
NHKもサブスクにしてほしい
払ってなければ見れませんでいいのに+7
-0
-
363. 匿名 2022/06/25(土) 18:20:22
>>361+1
-0
-
364. 匿名 2022/06/25(土) 18:25:19
>>361 -
+3
-0
-
365. 匿名 2022/06/25(土) 18:25:38
年収も高いけど、有働さんがNHK時代にニューヨーク勤務だった時にヤンキースのスター選手だった松井秀喜選手と同じマンションに住んでたことだわ。局長でもない一アナウンサーへのNHKの経費の使い方に疑問を感じた記憶。後年、有働さんが松井秀喜へのインタビューで自ら明かしてて驚いたわ。+5
-0
-
366. 匿名 2022/06/25(土) 18:26:52
>>18
でも優秀なアナウンサー、心の温かいアナウンサーもいるよ。
私は受信料の要らないNHKラジオのファン。
「ラジオ深夜便」とそれに続く「マイあさ」を聞いてみて!
大変な倍率をくぐり抜けてNHK入局を果たした語学に堪能な記者、
ベテランになっても地方局勤務の長い人もいる。決して楽な仕事ではないと思う。
年収1,700万円でも別にいいと私は思うけど。
NHKアナが好きな人girlschannel.netNHKアナが好きな人今、おはよう日本を5時代から担当している中村慶子アナのお腹が日に日に大きくなってきて「そろそろ産休かしら…」と勝手にお節介やいてるおばさんです(笑)。 朝ドラや前番組からの受けの表情をチェックするのも大好き! いつも真面目だからこそ不...
好きなNHKアナウンサー、出演者girlschannel.net好きなNHKアナウンサー、出演者みなさんの好きなNHKアナウンサー、出演者を 教えてください! 主は【おはよう日本】の和久田麻由子アナが 好きです。 東大卒の才女であり、 朝の番組に似合う爽やかなビジュアル、 声もとっても素敵です..♡ また、アナウン...
+1
-7
-
367. 匿名 2022/06/25(土) 18:29:45
>>345
>>355
+2
-1
-
368. 匿名 2022/06/25(土) 18:30:55
>>25
フジの人気アナの働かせ方すごいよね。
高島アナとカトパンは一時期いつ見ても出てた。
あれは労働時間がヤバいからそれぐらいもらえて当たり前かも。+7
-0
-
369. 匿名 2022/06/25(土) 18:32:03
>>1
職員の給与なんて、アナウンサーが知る訳ないじゃんw+0
-2
-
370. 匿名 2022/06/25(土) 18:35:18
>>1
NHKは民間にすべきだと思うけど、N党はヤバすぎて投票する気にもならない。
もうちょっとまともな人いないのかな。+4
-4
-
371. 匿名 2022/06/25(土) 18:46:19
立花はどうでもいい。NHKの給料なんか下請けたくさんいるからピンキリだろうよ。必死になってる給料訂正オババ、必死過ぎ。
NHKの存在がなくなればOK。もしくはスクランブル化で視聴者の権利を守れ。国営の体で徴収するなら契約自体矛盾してる事に気付け。司法を持ち出すなら国営にしろ。で解決。スクランブル化が一番じゃない?見たい人だけお金払えばいい。世界基準でしょ。
+6
-2
-
372. 匿名 2022/06/25(土) 18:50:56
>>157
20代は地味顔だった
ニューヨーク行ってから今の有働さんに+1
-0
-
373. 匿名 2022/06/25(土) 18:51:37
>>25
そんな少ない?+0
-0
-
374. 匿名 2022/06/25(土) 19:02:39
>>24
24時間テレビが「感動ポルノ」呼ばわりされるなら
ハートネットやバリバラも同じじゃん+0
-0
-
375. 匿名 2022/06/25(土) 19:10:06
>>62
国営だったし税金だったんだよ。。。?+1
-0
-
376. 匿名 2022/06/25(土) 19:29:24
>>1
生活保護世帯は受信料無料にするとか言う政党あったねびっくりした+4
-0
-
377. 匿名 2022/06/25(土) 19:33:13
>>87
とりあえず会社員だからね。
同年代に比べたら高収入だけど、税金もガッツリ引かれるし防犯面を考えてセキュリティが良いマンションに住んだり、人に見られる仕事だから身なりを整えるお金も一般人よりかかるから、カツカツだと思う(女性は特に)
ただ局アナになればテレビには確実に出れるし、そこで知名度が上がればフリーになって高収入になることも可能。
「女子アナ」の肩書きがあればハクがつくし、玉の輿にものりやすい。
普通の芸能人やフリーアナウンサーは「テレビに写る」こと自体が難しいから局アナ時代のお給料は奉公みたいなもんだよね。+7
-0
-
378. 匿名 2022/06/25(土) 20:04:08
こんなやつに入れたら
ロシア、中国、北朝鮮から
狙われまくり+0
-0
-
379. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:26
>>242
そんなことないよ。老人の一人暮らし。TVとても楽しんでるよ。
年金暮らしの家はNHKとWi-Fi、無料にならないのかなぁっていつも思う。+5
-0
-
380. 匿名 2022/06/25(土) 20:22:22
>>301
見てないし受信料払いたくないのに無理矢理契約させられたって人沢山いると思います。+1
-0
-
381. 匿名 2022/06/25(土) 20:28:43
>>25
カトパンの忙しさと好感度、有能さ、有名税で1200万とか気の毒…+9
-0
-
382. 匿名 2022/06/25(土) 20:31:08
>>17
政治家とNHKなんでズブズブだから解体させることなんて無理じゃない?と思った。
もちろん私は大賛成だけどね!
あんなのに月額2000円も払ってるのほんとに無駄金!せめて980円にしてよ。
だったら年間の26400円をネトフリに使いたい。
ネトフリの方がまだ安いよ。+6
-0
-
383. 匿名 2022/06/25(土) 20:50:46
>>7
結婚式がめっちゃ豪華だって聞いたことある+0
-0
-
384. 匿名 2022/06/25(土) 20:55:00
>>1
(私はもっと貰ってたし…私に言い寄ってきた職員はそれよりもっと貰ってたな…)+3
-0
-
385. 匿名 2022/06/25(土) 21:04:00
>>50
それ良いねーバラエティー要らない+5
-0
-
386. 匿名 2022/06/25(土) 21:04:46
ネトフリとアマゾンプライム見たいからNHK止めたい+0
-0
-
387. 匿名 2022/06/25(土) 21:09:16
>>381
一回生放送中に倒れてたもんね
当時はニュースからバラエティまで馬車馬のように使われて、カトパンっていつ寝るんだろうって思ってた+0
-0
-
388. 匿名 2022/06/25(土) 21:17:50
有働さんすごい好きなんだけど最近整形しすぎて悲しい。品と頭の良い女性はしちゃダメだよ…+0
-2
-
389. 匿名 2022/06/25(土) 21:17:59
>>332
職員。今でもドラマのテロップで名前を見かける。+3
-0
-
390. 匿名 2022/06/25(土) 21:18:16
>>17
これでいて年間300億くらいの国家予算が投入されてるんだからね
本来なら受信料なんて必要ないんだよ
契約の義務はあっても支払いの義務はないんだからね
永久に無料なら契約してやるよって追い返せば良い+6
-0
-
391. 匿名 2022/06/25(土) 21:18:19
>>1
そんなにもらってるの!?
ますますNHKの料金納得いかない。+5
-0
-
392. 匿名 2022/06/25(土) 22:20:15
>>38
あれだけお金取ってれば当たり前ですよね。むしろNHKがつくる番組は全てが面白くあるべき。+4
-1
-
393. 匿名 2022/06/25(土) 22:25:39
>>354
お金稼いでる人へのコンプでしょ。+0
-0
-
394. 匿名 2022/06/25(土) 22:26:22
>>388
整形してなくね?+2
-0
-
395. 匿名 2022/06/25(土) 22:28:57
>>167
一件契約で三万じゃなかったかな。+0
-0
-
396. 匿名 2022/06/25(土) 22:40:18
>>13
遊んでて集金無くなるわけないだろ+1
-1
-
397. 匿名 2022/06/25(土) 22:41:22
>>211
いやいやコロナのせいじゃない?最近は落ち着いてるからかうちも友達の家も普通にくるんだけど。+1
-0
-
398. 匿名 2022/06/25(土) 22:43:46
>>38
やってるけど、見たい人だけでいいのよ
アマゾンプライムビデオみたいにさ
会員にだけ見せてあげてよ+3
-0
-
399. 匿名 2022/06/25(土) 22:44:17
>>13
立花は政治をビジネスだと思ってるんじゃない?
その時その時、ネットで散々言われてるようなネット受けいいことを言って、主にネットの住民から支持を得る作戦。実際は何もできないし、今までも何もして来なかった。 NHKだって何も効果なかったじゃん。集金来なくなったのなんてただのコロナの時期だったからでしょ。
保守派の人、そうでない人も、こんな政党にコロッと騙されるのは大人としてダサいよ〜気をつけてね。+8
-1
-
400. 匿名 2022/06/25(土) 22:45:23
>>16
同意!+1
-0
-
401. 匿名 2022/06/25(土) 22:52:39
>>151
身近って夫とか子供?
身内ですら給料知らなくない?私は自分の親の年収も兄妹の年収も知らない…知ってるのは夫くらい(子供はまだ小さい)+0
-1
-
402. 匿名 2022/06/25(土) 22:57:15
>>10
とられるってか払わなけりゃいいだけじゃん+0
-0
-
403. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:10
>>64
テレビ見てたら、芸能人から馬鹿にされ弄られるADさんだって高級車買える位の年収貰ってるよね。+3
-0
-
404. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:45
>>7
NHKの激務っぷり知らないの?
入るのも大変だけど、入ってからは命削ってるよ。給料高くないと能力高い人間いなくなるよ。+2
-1
-
405. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:55
>>205
私が知ってるNHKは威圧感バリバリの仕事人間ばかりだよ+0
-0
-
406. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:35
>>47
高学歴が多い省庁の国家公務員はそんなに貰ってないし、NHKより仕事大変だよね
国営放送っていうならNHKも公務員ばりに落とすべきじゃない?+5
-0
-
407. 匿名 2022/06/25(土) 23:23:15
>>267
公務員社宅あんなに攻撃してるのに自分達は棚上げ?+7
-0
-
408. 匿名 2022/06/25(土) 23:30:50
>>153
本体の大卒採用ではないですよね。
誤解招くからやめて下さい。+0
-1
-
409. 匿名 2022/06/25(土) 23:56:10
>>406
国営じゃないよ+0
-0
-
410. 匿名 2022/06/25(土) 23:57:10
>>105
なんだかんだ、名古屋の河村市長しか議員報酬下げてないんだよね。
だから河村市長が色々言われてても1番庶民の味方だと思ってる。+2
-0
-
411. 匿名 2022/06/26(日) 00:23:26
>>25
それは安い+0
-0
-
412. 匿名 2022/06/26(日) 00:40:29
意外と高いね
1000万ないと思ってた
だから独立するのかなと
民間の女子アナは2000万超えてると思ってるけどどうだろう+0
-0
-
413. 匿名 2022/06/26(日) 00:55:58
>>153
31歳の職員で700いかないですよ…
おかしいなぁ+0
-0
-
414. 匿名 2022/06/26(日) 01:38:34
>>406
国営放送っていったらNHKの人間キレるよ+0
-0
-
415. 匿名 2022/06/26(日) 02:15:24
>>325
一旦払ってると辞めるの難しい
テレビ撤去したとかでないと+1
-0
-
416. 匿名 2022/06/26(日) 02:17:02
日本人からは高すぎる受信料取って、中国へは無料配信
中国では不都合な部分真っ暗画面にされて…
そんなことまでされてよく無料で放送なんてしてるわ
プライドもないんか
恥ずかしい+0
-0
-
417. 匿名 2022/06/26(日) 02:39:07
>>50
確かに、教育番組も大したことないし。
他局がやればいいよ。+1
-0
-
418. 匿名 2022/06/26(日) 07:54:16
>>79
他国民にはありませんよね+0
-0
-
419. 匿名 2022/06/26(日) 08:00:01
>>334
いやいや、専門卒もゴロゴロ居ますけど?
そういう事じゃなくて、他の企業より派遣の時給が低いって事なんだよ。+2
-0
-
420. 匿名 2022/06/27(月) 00:26:21
>>322
うろ覚え、の聞き間違えだと思うけど
うる覚え、けっこう使う人がいるよね
そのうち認知されそうなくらい+0
-0
-
421. 匿名 2022/06/29(水) 20:37:55
>>374
同じとは思わない かなり過激+0
-0
-
422. 匿名 2022/07/02(土) 13:28:50
立花さんのやり方は少し強引だけど一生懸命頑張ってるな
腐ってるNHKと芸能界と政界を変えるために当選してほしい+0
-0
-
423. 匿名 2022/07/02(土) 14:34:27
>>13
良い製品を汗水垂らして
世の中に送り出している
バブ作ってる会社の前で
バブを俳優が悪用したと言う
ガーシーの言い分だけ信じて
数日前に会社前に街宣、
道ばたで怒鳴りまくってる
権力を行使する側の
国政政党党首って、
あこがれちゃうよね(棒)
もらい事故もいいとこ+1
-0
-
424. 匿名 2022/07/02(土) 14:42:50
>>356
NHKをぶっこわす、ワンイシュー政党なんだから本当にNHKが無くなると党の存在意義が無くなる
だからNHKを 本気でぶっこわさなーい+0
-0
-
425. 匿名 2022/07/03(日) 21:20:44
本当に美人になったね+0
-0
-
426. 匿名 2022/07/04(月) 14:04:31
NHKというと、社長の身内がNHK関連の人が何人か居て、ひょんな事で会った際に趣味が同じという事で少し話したことあるけど、そりゃまーとにかく態度が横柄。
従兄弟の会社の社員ってだけで、あなたにそんな態度取られる筋合いは全く無いのに。
人を見下すのが当然ってスタンスなんだろうな。びっくりしたわ。+0
-0
-
427. 匿名 2022/07/04(月) 14:09:01
ちなみに、NHKドキュメントに何度か呼ばれた先生が言ってたけど、勝手に都合が良い風に改変されるからもう二度と出ない!って言ってたわ。
まぁ改変してるのは、ちょっと詳しい人ならみんな知ってるけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6月22日に公示を迎えた2022年の参議院選挙。前日21日放送の報道番組「news zero」(日本テレビ系)には9党首が出演し、「みんなが活躍 日本をアップデート」というテーマでそれぞれの政策を語った。