-
1. 匿名 2022/06/24(金) 21:56:54
後先考えず、初めてマックのファンデーションブラシを購入しました。
ファンデーションブラシを愛用されてる方、色々教えて頂けますでしょうか。
私は、今BBクリームがメインなのですが、ブラシを使うならコレがいいよ、リキッド、クッションファンデ、パウダー、また、ブランドなど、色々情報交換したいです。
宜しくお願い致します+37
-3
-
2. 匿名 2022/06/24(金) 21:58:16
マックってファンデーションも売り始めたの?
ポテトに添えようかな…+11
-81
-
3. 匿名 2022/06/24(金) 21:58:41
![ファンデーションブラシってどうですか]()
+20
-42
-
4. 匿名 2022/06/24(金) 21:58:53
余分な粉は落とす+19
-0
-
5. 匿名 2022/06/24(金) 21:58:55
熊の筆のをもらってずっと使ってるけど洗うのがたまに面倒に感じるから使い捨ての方がいいのかな。+45
-1
-
6. 匿名 2022/06/24(金) 21:59:04
>>2
おばちゃん、、、+23
-9
-
7. 匿名 2022/06/24(金) 21:59:13
うまく使えない+47
-5
-
8. 匿名 2022/06/24(金) 21:59:29
肌に負担がかかりませんか?+49
-4
-
9. 匿名 2022/06/24(金) 21:59:36
MAC束子みたいで使いづらくない?+2
-0
-
10. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:13
シュウウエムラのこれ前から気になってた
他のブランドのファンデでも使える?![ファンデーションブラシってどうですか]()
+32
-4
-
11. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:24
>>3
こっちや![ファンデーションブラシってどうですか]()
+71
-2
-
12. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:43
![ファンデーションブラシってどうですか]()
+10
-1
-
13. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:46
資生堂 ファンデーション ブラシ 131
これだけでも持っておいて損は無い+71
-5
-
14. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:54
摩擦で、シミができます。
+49
-15
-
15. 匿名 2022/06/24(金) 22:01:21
おすすめされて購入したけど、上手く使えない。
指や手のひらで伸ばす方が綺麗に付く。+80
-1
-
16. 匿名 2022/06/24(金) 22:01:51
>>6
釣りじゃない?+22
-4
-
17. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:10
熊野筆、チクチクするし抜け毛がイライラさせられるようになった。+34
-1
-
18. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:53
ファンデの減りが早いし洗うのと乾かすのが面倒で使わなくなった
ブラシ類って新しい形出ると試したくなるけど高いよね+38
-0
-
19. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:59
資生堂(高い方の)+7
-3
-
20. 匿名 2022/06/24(金) 22:03:35
サッサと伸ばして時短になるから便利で使ってます+22
-0
-
21. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:08
ファンデブラシでクリームファンデを顔全体にのばしてから、スポンジで叩き込みながら余計なファンデやムラを補正しているよ
細かい箇所のコンシーラーには指を使ってる+23
-0
-
22. 匿名 2022/06/24(金) 22:05:04
スポンジより綺麗に塗れるから好き+52
-2
-
23. 匿名 2022/06/24(金) 22:06:31
DAIYA FUDE フェイス デュオ | SHISEIDO | 資生堂brand.shiseido.co.jpSHISEIDO メーキャップ DAIYA FUDE フェイス デュオ。自分の手先のように使いこなせる ツーウェイブラシ, SHISEIDO, 資生堂
+14
-0
-
24. 匿名 2022/06/24(金) 22:09:05
これ使ってる
リキッドかBBクリームを手の甲にとってブラシに含ませて、顔に軽く叩き込むようにのせてる。
毛穴が埋まるしきれいに付くよ!![ファンデーションブラシってどうですか]()
+29
-1
-
25. 匿名 2022/06/24(金) 22:09:46
>>14
摩擦かなりありますよね…
久しぶりに使って結構痛かった。
+27
-2
-
26. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:06
>>1
慣れるまでは使いづらいけど
慣れるともう手放せない
ファンデーションやBB伸ばすときも本当に便利だし
コンシーラーでシミを消す時も指より
ブラシでトントンしたほうがピンポイントできれいに隠せる
あと使ったらすぐに洗剤で洗ってブラシ立てに差して置くと
翌日も気持ちよく使えるよ+25
-2
-
27. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:42
>>1
私もMACの使ってます!丸い形の方。
ファンデはリキッドなんだけど、点置きせずに手に取った分をブラシに馴染ませて肌の上を優しく滑らせてからトントンとスタンプしてます。
慣れるまでは加減が分からず厚塗りになっちゃって、今は1回に馴染ませる量は肌に触れた時に冷たさを感じない程度の量に落ち着いてるかな。
鼻周りは同じMACの小さめの丸いブラシでやってるよ。毛穴がマジで消えるからオススメです。
bbクリームも同じ感じ。+8
-1
-
28. 匿名 2022/06/24(金) 22:12:33
>>24
これいいですよね
私はクッションファンデで使ってます+10
-1
-
29. 匿名 2022/06/24(金) 22:13:21
上手く使えなくてやめちゃった
なんか汚くなるんだよね+18
-0
-
30. 匿名 2022/06/24(金) 22:14:44
定期的に洗わなきゃいけないよね…+15
-0
-
31. 匿名 2022/06/24(金) 22:15:12
ロージーローザの7月1日発売の全ファンデーション対応のが気になってます。アットコスメショッピングでは、もう発売してたとおもいます。使ったこと無いコメントですみません😱![ファンデーションブラシってどうですか]()
+37
-1
-
32. 匿名 2022/06/24(金) 22:15:18
ファンデーションブラシって汚れやすく意外ともたないからプチプラ使ってる。今はエスプリークのを愛用中。
マックは長持ちするメイクブラシを使ってるよ
、+10
-0
-
33. 匿名 2022/06/24(金) 22:15:36
>>3
主のコメ読むまでなんのこっちゃわからんやろがいw+27
-0
-
34. 匿名 2022/06/24(金) 22:15:49
デパートで扱ってる
資生堂のブラシ使っています
私はスポンジより好き
スポンジだとせっかく塗った
ファンデーションが落ちすぎて
しまって
コンシーラー塗った部分には
とてもいいです
ちなみにお粉をはらうブラシではなく
毛並み?が少し硬くしっかりしてる
ブラシです
リキッドファンデ用の+7
-0
-
35. 匿名 2022/06/24(金) 22:17:14
リキッドではブラシ使ったことないけど、使うごとに洗って乾かしてってやるんですか?次の日までに乾きますか?+4
-0
-
36. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:18
>>1
とりあえずお手持ちのBBをブラシで塗ってみては?
仕上がりが気になるようなら他のファンデを購入するのがいいと思うよ
+8
-0
-
37. 匿名 2022/06/24(金) 22:19:21
>>10
使ってるよー+5
-0
-
38. 匿名 2022/06/24(金) 22:24:44
ファンデーションブラシって毎回洗うの?毎回洗うのめんどいなぁって買えない+25
-2
-
39. 匿名 2022/06/24(金) 22:28:21
アーティスのブラシが気になってるけど、使ってる人いないかしら。+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/24(金) 22:29:03
>>30
リキッドやクリームは定期的どころか使う度に洗わないとダメだよー+10
-0
-
41. 匿名 2022/06/24(金) 22:29:42
>>35
毎日洗っていますよ+7
-0
-
42. 匿名 2022/06/24(金) 22:30:25
MACの筆先が丸くて白い平たい筆のやつ買ったけど筆のスジが残ってしまう
指やスポンジでポンポンする方が綺麗につく+11
-0
-
43. 匿名 2022/06/24(金) 22:34:52
洗うのが…て言ってるけどスポンジだとしてもどうせ洗うし一緒じゃない?手で塗らない限り(まぁ手も洗うけど)使う道具は洗うからそんなに気にならないけどな。まあリキッドとかならすぐ洗わないと固くなるから頻度は上がるかもしれないけど。+5
-8
-
44. 匿名 2022/06/24(金) 22:37:00
>>43
スポンジは何個も替えがたくさんあるから、まとめて洗ってる。けど、ブラシってまあまあ良いお値段だから何本も持つのは辛いなぁって思ったりして、手が出ないのだよね。。。+27
-1
-
45. 匿名 2022/06/24(金) 22:45:01
>>26
洗剤って専用の洗剤だよね?
+0
-1
-
46. 匿名 2022/06/24(金) 22:45:21
ブラシ洗うのは毎回じゃなくても大丈夫な気がする
アイシャドウのブラシはティッシュの上を往復させて汚れを落とすだけで洗ってないけど問題ないよ
特にパウダーファンデならブラシを毎回洗わなくて良さそうな気がする+21
-0
-
47. 匿名 2022/06/24(金) 22:47:49
>>43
スポンジはお安いのを使い捨ててるよ+11
-1
-
48. 匿名 2022/06/24(金) 22:49:21
>>45
台所用洗剤だよ
専用クリーナーじゃなくても大丈夫
ブラシにファンデ付けっぱなしのほうが痛む+21
-1
-
49. 匿名 2022/06/24(金) 22:49:32
>>31
クッションファンデで使ってるけど、付属のパフでやるより毛穴が綺麗に隠れて良いよー!チクチクもしないし、肌触り気持ちいい。+11
-1
-
50. 匿名 2022/06/24(金) 22:51:19
>>1
リキッドファンデを手で男塗りしたあとにブラシで毛穴に叩き込んでるw
ミカンみたいな毛穴鼻だけど、これしたらだいぶ綺麗に見えるし、何より何時間経っても毛穴落ちしない!
個人的には粉とかはたかずにリキッドファンデで終わらせると1日毛穴目立たず綺麗で、営業職だけど結構肌を褒められる
化粧直しもいらない+14
-0
-
51. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:06
>>48
台所洗剤なんか毛が痛むからだめじゃない?
ちゃんと毎回MACとかメイクアップフォーエバーの専用クレンザー使ってるけど速乾性あるからすぐ乾くよ+6
-7
-
52. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:22
>>51
大丈夫だよ+21
-0
-
53. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:24
ファンデーションブラシは刺激が強いのかだめだったけど、セブンイレブンで買ったファンデーションについていた平たいブラシは、きれいに塗れて刺激もなくて気に入ってる。+0
-1
-
54. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:02
>>31
安いね+11
-2
-
55. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:28
>>10
他のブランドでも使えるし、なんならパウダーファンでもいけるし、全顔30秒くらいで終わるから重宝してる。ディオールのコンシーラーもこれで伸ばしてる。
フェイスパウダーやチークもこれでいけるとBAさんが言ってたけど、試してはない。
デメリットは、毛が密になってるから乾きにくい事くらいかな+20
-0
-
56. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:40
>>52
水で流す時に留め具のところまで水行っちゃってカビ生えそうな気がするけど…大丈夫なんだ+3
-0
-
57. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:23
>>51
BAやってる友達が売り上げあるからクリーナー勧めるけど
台所用洗剤で特に問題ないし汚れもめちゃくちゃ落ちるって言ってたから
もう10年くらいずっと台所用洗剤使ってるけど
全然傷まないよ
ユーチューブで見たプロのメイクさんも台所用洗剤おすすめしてた+34
-0
-
58. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:30
>>39
数ヶ月前にアーティスのブラシ買いましたよ!
あまりにも高くてすごく悩んでたけどちょうどディノスで少し安くなってたので思いきって買いました😆
力加減は、ほぼ力を入れずクルクル、スルスル撫でながらつけています。
私は指で塗るより密着してムラなく綺麗に塗れるのでほぼ毎日使ってます☺️+5
-0
-
59. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:11
>>13
これで小鼻の酵素洗顔するときれいになるよ+11
-2
-
60. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:02
>>58
実際に購入された方のご意見!!!参考になります。ありがとうございます😊
毎日使用ですか、洗うのはどうされてますか?
+1
-1
-
61. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:50
>>51
20年くらい前のブランドは伏せますが元BAです。今は使い捨てですが、テスターのスポンジ等、閉店前に食器用洗剤で洗っていました。+21
-0
-
62. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:50
>>46
目の荒いタオルでふくと汚れがとれるよ+6
-0
-
63. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:16
>>50
お化粧崩れ等はない感じですか?
チークをハケで塗る時、ハケ跡とかはどうですか?
私も、お粉ない感じが好きなんですが、崩れが怖くてなかなか踏み出せず+4
-0
-
64. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:19
>>60
水と洗剤を使って洗うのは週に2回くらいです💧
そのほかの日は、使った後にティッシュでファンデの色が付かなくなるまで拭き取るか
MACのブラシクレンザーを付けたティッシュで拭き取っています(^^)
洗い流さないブラシ用のクレンザーなのでファンデブラシ以外にも使えて便利ですよ😊![ファンデーションブラシってどうですか]()
+12
-0
-
65. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:38
>>63
コメ主です
化粧くずれほぼしません。塗りたてはちょっと白いけど会社着く頃には皮脂と?なじんでいい感じになる。
仕事中はあぶらとり紙じゃなくて、ティッシュを顔面に押し付けてちょっと油取るぐらいw
あと参考にならなくてごめん、私はチークは塗らない派で。
ただハイライトはハケで塗るけどファンデのあと時間置いてから最後に塗るからとくにハケ跡とかは大丈夫かな+8
-0
-
66. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:10
>>57
そうなんだ
私の好きなプロのメイクのYouTuberさんは台所洗剤なんか絶対ダメ、ブラシ死ぬって言ってたけどな
ま、毛質にもよるんだろうけど+5
-6
-
67. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:37
>>64
回答ありがとうございます😊
洗い流さないクリーナーってあるんですね!知りませんでした。アーティスのブラシとクリーナー、購入検討します。ディノスは割引は今はなさそうですね、楽天がお安くなってるみたいです。がぜん、欲しくなってきました。+2
-0
-
68. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:35
>>66
成分はほぼ一緒だからね
台所用洗剤で洗って天然毛なら
お湯で溶かしたコンデショナーで仕上げてあげると
なめらかに仕上がるよ
+6
-3
-
69. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:22
MACやクリニークのブラシクレンザー使ってたけど、無水エタノールに変えた。
アルコールで油分を浮き上がらせてキッチンペーパーで拭き取る。たまに、台所用洗剤で水洗い。
慣れちゃえば、めんどくさくないよー+5
-0
-
70. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:50
ファンデーションブラシ使ってます。リキッド用とパウダー用。指やスポンジで塗るより肌に密着して綺麗に仕上がる気がしてお気に入りです。+2
-0
-
71. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:21
>>67
実物を触ったりできないから高い買い物悩みますよね💦
私は買ってよかったメイクブラシの1つです😊
少しでもご参考になれば幸いです。+2
-0
-
72. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:17
奮発してアーティスのオーバル7買ったけどすごく良い‼︎
私はパウダーファンデ派なんだけど付属のパフだとやっぱりムラになるし厚塗り感出るしマスクにすごいつきやすかったんだけど、このブラシ使うとファンデの量は少なくて済むしムラなく均一に塗れるしマスクにつきにくい
何回かリキッドでも使ったけどリキッドの方が良さがわかりやすいかも![ファンデーションブラシってどうですか]()
+8
-0
-
73. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:40
ファンデーションブラシ色々試したけど肌がちょっと痛いと感じてしまう
うまく使いこなせない+11
-0
-
74. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:30
>>30
資生堂のデパコスでファンデーションとファンデーション専用ブラシを買ったけど、ブラシを毎朝メイク後に丁寧に洗って陰干しして完全に乾かすという一連の作業をする手間暇が、ずぼらの私には向いてなかった。
新品を使った日はメイクのテンション上がって仕上がりも良かった。でも劇的に違うかは??
私には指、使ったら使い捨てできる安いスポンジの方が向いてました。+5
-0
-
75. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:22
>>26
コンシーラーのブラシ使い
今日化け子さんの動画で見てトライしてみたいと思ったわ+0
-0
-
76. 匿名 2022/06/25(土) 00:16:58
>>75
私もバケ子さんみてからコンシーラーはブラシ使ってる
指だと広がっちゃうんだよね
ブラシでトントンすると嘘みたいにきれいに隠れるから
ぜひ使ってみて!
コンシーラーはもちろんザ・セムです(笑)+6
-0
-
77. 匿名 2022/06/25(土) 00:20:46
>>23
先日このブラシ購入しました!
SHISEIDOのファンデーションを購入しようかと思っていたところ、BAさんにこのブラシとパフで塗って貰った所違いに感動してしまいブラシを購入してしまいました。
少量で全体的に塗れるし、厚塗り感が出ないので本当に買ってよかったです!
オススメしてくれたBAさんありがとう✨
+7
-1
-
78. 匿名 2022/06/25(土) 00:47:23
>>51
めちゃくちゃ正直なBAさんに「ここだけの話、中性洗剤であれば台所用のでも大丈夫ですよ!」って教えてもらったことある笑
でも確かにブラシ以外のところにはなるべく付かないように気をつけてとも言われた+16
-0
-
79. 匿名 2022/06/25(土) 00:56:00
台所洗剤で大丈夫ですよ◎+5
-0
-
80. 匿名 2022/06/25(土) 01:05:43
シュウのブラシ使ってます。
肌の負担の懸念抱いてる人いるけど私はブラシ使ってからの方が負担軽くなってると体感してます。
ブラシ以前はファンデの適量が分からなくて毛穴を埋めすぎて負担をすごくかけちゃってたけど、ブラシにしてから少ない量で伸ばせるから肌が呼吸出来てる感じが全然違う。だから化粧下手くそな程ブラシ使ったら良いと思う。
ブラシの塗り方は、強くこすらずに本当に軽く伸ばす感じでファンデをのせて、そのあとスポンジでポンポン馴染ませる感じでやってます。
あと技術とか道具より何より、ファンデは全顔にのせないのが実は重要だと思う。顔の強調したい部分にだけのせて、後の部分は下地でまかなうのが一番崩れないし小顔に見える。+7
-0
-
81. 匿名 2022/06/25(土) 01:22:15
>>56
干す時に毛の部分を下に向けないとダメってのは聞いたことある+6
-0
-
82. 匿名 2022/06/25(土) 01:27:17
>>30
無水エタノールをブラシに少し含ませて
ペーパータオルか表面がざらざらしたやつに
こすれば綺麗になるよ+3
-0
-
83. 匿名 2022/06/25(土) 04:19:42
私はこれをずっと愛用してる。薬局で買えるし。
ブラシなしで化粧しなさいと言われたら戸惑う。![ファンデーションブラシってどうですか]()
+15
-1
-
84. 匿名 2022/06/25(土) 04:25:35
私もメイクブラシの良さに気づいてファンデーションブラシも使ってるけどリキッドやコンシーラーを使ってたら洗ってもブラシにはさまってるつぶつぶ?が取れなくてどう洗えばいいのか分からない。とりあえずダイソーのミニチュア洗濯機は買った。+2
-0
-
85. 匿名 2022/06/25(土) 06:44:25
>>65
ありがとうございます
いい感じですね
少し時間置いてからチークやったら問題なさそうですね
やってみます+0
-0
-
86. 匿名 2022/06/25(土) 07:38:44
>>3
正直に言うとこの画につられて来ました。+6
-0
-
87. 匿名 2022/06/25(土) 07:40:50
資生館のブラシでBBや下地やリキッドを塗るよ。手が一番!と思ってたけど、あのブラシはすごくいい。粉系に使うならエトヴォスのブラシが好き。+2
-0
-
88. 匿名 2022/06/25(土) 07:55:23
リキッドは手で塗るけどその上のパウダーはブラシでクルクルしながらのせる。
早いし仕上がりが綺麗。保ちがいい気がする。
+0
-0
-
89. 匿名 2022/06/25(土) 08:18:03
エスプリークのファンデーションブラシを持ってて、今度資生堂のファンデーションブラシ131を購入しようと思ってるんですが、お持ちの方どのように使ってますか?
エスプリークのようにクルクルしたり横に滑らすより、公式通りポンポンして使う方が綺麗に仕上がるんでしょうか?+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/25(土) 10:24:05
>>61
そういえば昔学生の時デパートでバイトしてて
従業員トイレでBAさんがスポンジ大量に
食器用洗剤で洗ってるの見たな笑
+0
-0
-
91. 匿名 2022/06/25(土) 11:04:02
>>82
これすごく良い情報でした。無水エタノール買ってきます+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/25(土) 13:55:09
パウダーファンデで資生堂のHASU FUDE ファンデーションブラシを使ってます
毛一本一本が細くて柔らかくファンデ少量でよく延びるので薄付きに仕上げられます
合成毛だけど刺激もないしお手入れ簡単ですよ~おすすめです!
https://www.shiseido.co.jp/sw/c/products/SWFG070410.seam?shohin_pl_c_cd=880001&online_shohin_ctlg_kbn=1
+0
-0
-
93. 匿名 2022/06/25(土) 14:01:58
>>2
100歩譲って売ってたとしても、ポテトに添えるか?+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/25(土) 14:28:33
>>59
マジ? 今度ちょっとやってみる
ファンデやめてルースパウダー使うようになったから
お蔵入りしてるんだよね…+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/25(土) 14:44:00
マツキヨのファンデーションブラシ使ってるけどめちゃ良い。手やスポンジで塗るより綺麗に付く。本当は毎日洗う方がいいんだけど、毎日は洗えないし、乾かないと使えないから、ティッシュでササッって汚れ付かなくなるまでして、気になったら時々洗ってる。
+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/25(土) 16:41:41
タイムリーなトピ!
ysl のノベルティで付いてきたファンデブラシを使ってみてイイかもって思い、評判のよいシュウウエムラのペダル買って届いたとこ。
ファンデのスポンジは毎日洗う派だからブラシも綺麗に使いたいんだけど、ブラシはさすがに毎日は洗えないよね。
エタノールメインのブラシクリーナーをキムワイプに含ませて毎回拭いて、週一くらいで食器洗剤で洗おうと計画してるけど、皆さまはどんな風にしてますか?+1
-0
-
97. 匿名 2022/06/25(土) 17:57:50
素朴な疑問なんですが、リキッドをブラシで塗る時って、毎回洗っていますか?
ブラシ使ってみたいけど、ズボラだから一週間に一度とかだと、ブラシに残ったファンデがバキバキになりそうだなと思って手が出せません。+2
-0
-
98. 匿名 2022/06/25(土) 19:03:41
使ったことないかもしれません😂💦+1
-0
-
99. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:55
>>13
リキッドやクリームタイプなら、
しっかりめにも薄めにも塗れる、素晴らしいブラシだと思います
パウダーに使うと結構厚塗りになるから
薄くしたい場合は、もう少しフサフサの粉用ブラシでも良いかと思います+1
-1
-
100. 匿名 2022/06/25(土) 20:25:52
>>8
肌負担に擦る行為は大敵だから
時間はかかるけど指塗りか、
パウダーをポンポンと軽く乗せてつけていくのがいいと皮膚科で言われましたよ
仕上がりがそれで満足するかはまた別問題ですが。+1
-0
-
101. 匿名 2022/06/26(日) 10:26:56
パウダーファンデをパウダー用ブラシで付けてる
扇型ミニサイズ(灰リス粗光峰ミックス)
大きいローソク型(粗光峰)
を気分で
粉を払うのに扇型ミニがとても使いやすい+3
-0
-
102. 匿名 2022/06/26(日) 20:44:31
>>51
マイナス付いてるけど、私も洗い流さないタイプのクリーナー使う派です
マックとメイクアップフォーエバーのクリーナー良いですよね
メイクアップフォーエバーのクリーナーの方は口紅とかアイライナーとかのメイク用品にも使われてる成分が主成分だから肌にもブラシにも負担すくないから特にお気に入り
毎日洗いたいから速乾性ある方が便利+3
-0
-
103. 匿名 2022/06/27(月) 00:30:11
>>10
このブラシのOEMメーカーが出すブラシと、シュウのブラシは何が違うんだろうと
シュウで限定デザインが出た際に買ってみたけど、ほぼ使用感一緒だった……
(毛の素材?が、人毛でも違うとか?かな…)
元々OEMメーカーが企業ブランドとして、販売してたデザインのファンデブラシで
シュウからこのブラシが販売された時、パクりだの、悪質だの、と言われて気の毒だったけど
製造依頼したシュウも、OEMメーカーも「う〜ん…」って、感じだっただろうね。
けど、そう言う人が出るのも無理はない位、有名ブランド背負ったらあのブラシが
こんなに高額になるとはビックリよ!+1
-1
-
104. 匿名 2022/06/29(水) 07:52:01
>>71
アーティスのブラシ、購入しました!早速今朝使ったんですが、同じファンデでも、仕上がりが違って驚きました。つやが増す気がします。あと、すごく早いです。初日の感想としては買って良かったです😊コメントありがとうございました!+1
-0
-
105. 匿名 2022/06/29(水) 11:10:54
>>104
ついに購入されたのですね😍
本当にすごく早く塗れますし、綺麗ですよね☺️
お役に立てて良かったです😊+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








