-
4001. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:51
>>3328
全く同じ!新キャラ可愛い、アンティークショップの監視役の人形は不気味だし、技術の進化で映像はめっちゃきれいだし、ストーリーも面白いじゃん♪て思ってたから、ラストで突き落とされた感がすごい。バズと離れちゃったのがいちばんショック。
いま必死に「これでよかったんだ、ウッディは新しい世界にいったんだ、ボニーに大事にされてなかったんだからウッディにとってはいい選択だったんだ」って自分に言い聞かせてる。
でも欲を言えば、アンディかアンディの子の元に行くトイ・ストーリー5が観たい。+74
-3
-
4002. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:51
普通に考えてバズとウッディは離れ離れになっちゃいかんやろ・・・+82
-3
-
4003. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:52
>>3982
アメリカいくらなの?+0
-0
-
4004. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:56
っていう長い夢を見てて5でウッディが長い夢から目覚めてアンディが子供を連れてウッディ達を引き取りに来てウッディとバズの足の裏にはアンディの子供の名前が書かれてアンディとアンディJr.とおもちゃ達で遊んで終わりっていう内容にしてくれ。+40
-1
-
4005. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:07
>>3830
馬鹿っぽいキャラでイライラする
抱っこして?ってセリフもうぜえって思った
自分で歩けや
最終的にウッディが抱っこしてたけどウッディどんだけ心広いんだよ
ウッディいい男過ぎん?+47
-9
-
4006. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:08
>>3653
1~3はピクサーのトイ・ストーリー
4はディズニーのトイ・ストーリー
スタッフも総入れ替えしてるし、全くの別物+75
-3
-
4007. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:12
迷子がギャビーギャビーを連れて帰ったその後を見てみたい
多分ホラー+14
-1
-
4008. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:17
トピ画見て思ったんだけどリトルグリーンメン出てきたっけ?+8
-0
-
4009. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:20
>>3612
私も4を以前一回見てから、再度見る気持ちになれなかった。今回は家事しながら流し見でガルちゃん実況読んでた。1~3までは、また見たい!ってなるのに4は見る前に気合いを入れないと見れない。+13
-1
-
4010. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:25
今後の展開を色々見据えたような内容だった新たな世界観を広げるのが4の役割なのかな+2
-0
-
4011. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:30
>>3820
フィクションぐらい夢見させてよ^^+11
-1
-
4012. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:33
>>3967
3の時のボニーの年齢設定4歳らしいけど+1
-0
-
4013. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:40
どうせならフォーキーだけボニーの元に戻ってバズたち皆で移動遊園地でわちゃわちゃしてほしかった+46
-1
-
4014. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:43
こんにちわ
今日コメントトークします木曽ななはですよろしくおねがいします
今日トイストーリーテレビ楽しみにしてました
楽しかったんです
来週トイストーリーありますかもしあったら
コメントトークよろしくおねがいします
木曽ななはです+1
-14
-
4015. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:47
アンディはウッディあげる気なかったのに
ボーが興味しめして欲しそうにしてたから譲ったのにね
欲しがるなら最後まで大切にしろよ!!!って言いたいけど幼稚園児だもんな…くそぅ……悔しい+58
-1
-
4016. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:51
>>4007
めっちゃ構うだろうね+2
-0
-
4017. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:54
>>3948
愛されてないのに持ち主にこだわってたウッディーと持ち主に捨てられて外の世界で自立したボーの葛藤が面白ろかった
結局ウッディーはボーの生き方を選んだ訳だけど+10
-1
-
4018. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:57
>>3725
あのフォークも嫌いだわ
話はでも感動したけどさ+4
-0
-
4019. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:58
>>3383
最高+6
-0
-
4020. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:12
>>3600
めっちゃわかる。ナルトが、外の里に好きな人出来た!俺抜け忍になるってばよ!火影とか任せたってばよ!じゃあな!ってなる感覚になってた 笑+23
-2
-
4021. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:13
>>3936
シュガー・ラッシュ2なんてヴァネロペのやってること
前作のヴィランと何ら変わらないのに
あっちは許されないのにヴァネロペは
新しい世界に旅立とうとする挑戦し続ける強い女性扱いで意味不明だった
それを止めようとするラルフは束縛する女々しい男扱いなのも不快
とにかく自己主張強い女キャラを出して
伝統とか役割をぶっ壊す展開にすればいい、みたいになってるよね最近のディズニー
そのせいで同じシリーズ内でも主義主張が滅茶苦茶になってる+33
-0
-
4022. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:15
>>40
左の2ショットに何か感じる作品でもなかった+14
-0
-
4023. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:29
>>3880
わかるよ
しかもバズ以外の仲間たちにとっては「ウッディがフォーキーを連れ戻しに行ったと思ったらいつの間にか独立する決心をしてた」ぐらいの認識だろうに、結末は変わらないとしても全員がワケ知り顔で誰一人としてウッディを引き止めようともしないのが謎だった+39
-0
-
4024. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:32
ボーが好きになった+5
-3
-
4025. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:37
>>4003
平均で千円くらい、大都市だとローカライズで変化して1500円くらいになる
+2
-0
-
4026. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:39
>>4007
今頃あの子とヌン活してるよ+6
-0
-
4027. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:43
ボニー家にいてもクローゼット中だけど
バズ達がいる
でもウッディはボーと一緒にいる方を選んだだよね+0
-0
-
4028. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:44
迷子の子がギャビーギャビー連れて帰ったけど
わたしが親だったらあんな怖いオモチャ
捨ててこい!って言ってしまいそう。+9
-0
-
4029. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:44
>>4015
ボニーな+2
-0
-
4030. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:47
ウッディが自分のために生きる道を選んだってこと自体は良いんだよ。
でも、3まで貫いてきた「ウッディのすごいところは仲間を絶対に見捨てないところ」とか、「おもちゃは子供たちのためにある」っていう信念はなんだったんだ?って思えて納得できない。+52
-0
-
4031. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:49
面白かったって言う人は4だけ見てるとか、違う監督だって事知らないからだろうな
3までの人と違う監督で、3までと全く違う求められてない展開って事を思えば見方はずいぶん変わると思うよ。+16
-18
-
4032. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:02
トイ・ストーリーは自分のなかでは3で完ぺきに終わりだったのでモノノ怪みてる+21
-0
-
4033. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:02
>>4008
でてきて……ない+4
-0
-
4034. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:13
ボニーの父親が無理すぎる
ウッディ2回も踏んで…+45
-0
-
4035. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:14
>>4029
そう、ボニー(笑)+1
-0
-
4036. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:14
>>3208
1,2,3まではウッディがリーダーぽくて、色々と作戦考えて実行してたのが面白かったけど、4だけウッディがちょっと役立たずというかリーダーぽくなくてガッカリした。+35
-2
-
4037. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:15
>>3986
見る限り全部燃えないゴミじゃないかなあれ
私の地域は全部燃えないゴミ
フォークとか目玉の部分燃えない、手の赤いモニャモニャも針金で曲げれるやつだよね?即効捨てるw+4
-3
-
4038. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:16
放送前にめちゃくちゃサゲ評価されてたから心配だったけど、思っていたより楽しめて良かった!
ウッディとの別れは確かに寂しいし、トイストーリーの終わりは3が完璧だとも思うから、この4で本当にトイストーリーが終わるっていうのもなんだか物足りなさも感じちゃうけどね+7
-1
-
4039. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:17
3936
カーズ3も 1.2と全然違うテイストで急に大人目線入れてきた感じかも。子供にはカーズ3 は面白くなかったみたいで一回見たっきりだった。+4
-0
-
4040. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:20
次は多分バズが押入れ行きだな
女の子ウケするおもちゃじゃない+7
-0
-
4041. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:27
野良おもちゃっていう概念が理解できないのでなんかずっと腑に落ちない感じがするんだよね+8
-0
-
4042. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:27
>>4015
こんにちわ今日コメントトークします木曽ななはです
よろしくおねがいします
日曜日どっか行くの+1
-6
-
4043. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:42
>>3830
初見です。
観ない方が良いとか夢が壊れるといった意見が目立ったし、手作りおもちゃがボニーの支えみたいになっているから立場が逆転して、声を失ったウッディが捨てられる?と先読みしてました。
そういう感じではなかったですね。+2
-3
-
4044. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:55
>>4031
あー監督が今までと違うの?
なら私の中で無かったことにできるわ+11
-2
-
4045. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:56
ボーが、ディズニーで今流行りのディズニープリンセスです!感が強過ぎて冷めた。+48
-3
-
4046. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:09
>>3694
だからネタバレしていいってことにはならんでしょ。
あなたがそうなだけ。
実況を楽しみながら見たい人もいるのに、真面目に見てないんだからネタバレしてもいいだろというのは暴論すぎ。+8
-2
-
4047. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:12
>>3936
アナ雪2はまだエルサとアナが文通?してる様子から離れてても繋がってる演出がまだ納得あったな。
+12
-0
-
4048. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:14
トイストーリーは持ち主が変わってもおもちゃを大切に…おもちゃも持ち主を大切に…みたいな事を伝えてるのかと思ってたけど、4でおもちゃにも自由が〜みたいな意見があって、なんかそれならトイストーリーではない映画でやって欲しかったかな。
何を伝えたいって、1〜3は同じだったと思うけど、4だけは何か違う方向へいってた気がする。
何度も出てるけど、スピンオフなら良い映画だったと思うな。+9
-0
-
4049. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:16
>>40
公式の認識では、1〜3までは本当のトイ・ストーリーじゃなかったんか〜いw+22
-1
-
4050. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:16
ボニーがオモチャを大事にしていないという意見多いけど、旅行に全員連れていってるし部屋入った時もただいまってみんなに一声掛けるし多分ちゃんと大事にはしていたと思うよ。確かにウッディを突出して大事にしてたワケじゃないけど、フォーキーがボニーにとってのウッディであっただけ。
「アンディのオモチャなのに!大事にしろ!」って言うのは世代も性別も違う子だし言っても仕方ない。と言うか押し付けがましく思える。+11
-2
-
4051. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:22
てか、そもそもボーっておもちゃなんか?って思ってきた+36
-0
-
4052. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:25
>>3852
そのアンディの子も巣立って、その頃にはウッディも老いて冒険もせずゆったりした時をアンディと過ごして、最後にはおじいちゃんになったアンディの棺に入れられてエンド+50
-0
-
4053. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:40
>>3800
あなたの感性が正解ってわけじゃないでしょ
人それぞれ感想あっていいでしょ
多数派気取ってんのか知らんけど、アメリカはこれ絶賛らしいよ興業収入も1番成功してる
むしろここで文句垂れてる意見の方がマイナーかもね+19
-7
-
4054. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:40
>>4022
これが本当のトイストーリー?+1
-1
-
4055. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:44
>>3540
なるほどね、確かに。
あの子のところにいてもウッディは幸せになれないよね。+45
-1
-
4056. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:50
>>3990
嘘って言ってたのアンディ父の病気がどうのってやつでなく?
+0
-1
-
4057. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:53
>>4006
えっピクサーじゃないの?
+20
-0
-
4058. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:54
今なにしてるの🍑+0
-1
-
4059. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:55
>>3820
全然そう言う事じゃないと思うけど
+10
-0
-
4060. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:03
>>4008
…………………!!!!!
+3
-0
-
4061. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:03
>>4005
他のおもちゃみたいにちゃんと作られていないからね…
廃材を集めて子供が工作したもんだから、なんというか不完全なんだよね。
これ以上は頭よくならない。+24
-0
-
4062. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:09
>>4052
泣けるやつ+15
-1
-
4063. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:10
>>3970
それはそれでアンディの気持ちを考えると辛い…+9
-0
-
4064. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:18
>>4020
ってばよ!!!+1
-0
-
4065. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:18
なんか変な人いる。怖い+3
-0
-
4066. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:23
>>4008
いっちばん始めに一瞬映ったよw
子供がグリーンメン好きだから見てたw+10
-0
-
4067. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:30
>>3489
もう少しかわいらしくあってほしかった。+10
-1
-
4068. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:30
>>3208
ガル民は叩いていいと思ってる奴はとにかく叩くから+4
-5
-
4069. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:33
とりあえずボニーをなんであんな嫌なキャラにしたのか謎
ボニーがアンディを大事にしてない時点で3の感動が台無しになるのはわかるだろうに
+32
-1
-
4070. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:34
>>4006
ラセター降板させてトイストーリー欲しかったんじゃね?と思う
アトラクションやホテルあるし+44
-0
-
4071. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:37
>>4051
置物っぽい
素材が陶器なら子供に遊ばれるのはお互い危険だよね+27
-0
-
4072. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:39
>>3428
うん!面白かった+13
-2
-
4073. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:50
>>3970
ボニーがおもちゃを卒業するくらいの年齢(3のアンディくらい)になったとき、アンディは結婚してておもちゃ大好きな子どもがいてもおかしくない年齢になってるよね。
ボニーが手放すタイミングで、アンディが我が子のためにおもちゃ達を再び手にする方がスッキリしそう。+2
-2
-
4074. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:51
>>4051
ランプや+9
-0
-
4075. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:56
こんにちわ
私明日と日曜日用事があるし無理やなー+0
-4
-
4076. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:56
>>3954
自分の意見以外受け入れないなら質問しないでよ+3
-0
-
4077. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:57
>>4045
あー。これからの時代は、王子様と幸せになるのがプリンセスじゃありません。自立した女性の時代ですってやつね。+47
-1
-
4078. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:01
>>3547
3でまだ自分を必要としてるアンディよりオモチャのみんなを選んだことの方が変だと思った
名作扱いされてるけどそこは釈然としなかった+11
-1
-
4079. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:04
>>3169
評判が悪かったからか、意外に面白かったです。
ボニーに遊んでもらえず寂しそうなウッディを見るより、仲間とは離れてしまったけれど、ウッディが生き生きしてる姿が見れてこの終わり方で良かったかなと思いました。+33
-1
-
4080. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:08
ギャビーギャビーの声可愛さと切なさが伝わってきた
意外と新木さんが上手かった+19
-2
-
4081. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:14
>>4074
なんか笑ったw+4
-0
-
4082. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:27
>>4065
人形かもね+0
-2
-
4083. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:31
>>3775
車のやつは流石にないね
おもちゃが必死で人間の前では動かないを徹底してたのに
いきなり肝心なとこ無視して無理しすぎ
もちっとどうにかならなかったかね+18
-0
-
4084. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:31
1〜3で一旦終了してて、4は全く違う映画だと思って観ればいいかも。かわいいキャラクターもいるし。+3
-0
-
4085. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:34
>>40
右マイナス
左プラス
にしてほしかった!笑+22
-1
-
4086. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:40
>>232
ずっとバズは、所ジョージだよ
最初のシリーズから
声優は変わってないはず+0
-6
-
4087. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:44
>>4077
でもボーはウッディといるの嬉しそうっていうポリコレよくわからんわー+12
-1
-
4088. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:47
ボニーは工作好きなんだね
ダンボールで宇宙船作ってたり+3
-0
-
4089. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:49
今なにしてるの+0
-1
-
4090. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:54
ボニーがウッディを特に気に入らなかった事は仕方ないと思う。他の子たちは可愛がってもらえてたわけだから、ボニーはおもちゃを大切にしない子ってわけじゃないし。
でもやっぱりみんなでボニーの所へ戻って欲しかった。トイストーリー4じゃなくて、ボー・ピープ大活躍の巻で良かったのでは?+9
-0
-
4091. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:55
4以降のメンバーでグッズ展開しても売れなさそう
圧倒的にキャラの魅力がない+4
-1
-
4092. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:55
3でロッツォっていう意地悪クマよりギャビーギャビーの方が無理だったな。やってることが怖すぎる。+19
-5
-
4093. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:57
そもそもボニーがウッディに飽きた設定にしたのが納得いかない。こんなんなら初めから4なんか作らなくて良かった。3で完結で完璧な物語だったのに。
トイ・ストーリー123が大好きだからこそ本当に嫌だ
+22
-1
-
4094. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:57
>>3830
足の部分、ガムだからねえ…+3
-5
-
4095. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:05
>>3169
先週の実況トピで散々な言われようだったけど普通に良かったよ。ボニーもウッディの扱い自体はアレだけどおもちゃに対する愛情はちゃんとあるし、フォーキーもすごい大事にしてるからあんなにボロクソに叩かんでも…と思った。+15
-2
-
4096. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:05
>>4005
フォーキーの身になって考えてみれや
ただの使い捨てスプーンなのにお前はオモチャだと言われ続けるんだよ
材質から何から違うのに
短期バイトのつもりだったのに経営者になれと言われてるようなもんやw+38
-2
-
4097. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:08
私は2で終わってほしかった
3はあまりおもちゃらしくないし
4の方が別物感で面白かった+6
-1
-
4098. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:11
子どもってこんなもんだよねってリアルさはあったけどディズニーには夢と希望を感じていたい+6
-0
-
4099. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:14
>>4053
日本人は幼いもんね大人が+7
-8
-
4100. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:21
>>4006
そうなんですね
あーあ、ピクサーメンバーが作った4観たかったな+34
-0
-
4101. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:23
>>4056
父親がポリオとかウッディが遺品だってこと含めて全てフェイクニュースだって言ってるんだと思うけど+1
-0
-
4102. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:23
>>3792
5はSDGsを絡めて、リサイクル、リユースされるおもちゃみたいなテーマ持ってきそう。
マジでやりそうな気がする。。+33
-2
-
4103. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:26
>>4086
横
新作はアンディのバズじゃないから鈴木亮平がやる+21
-1
-
4104. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:31
>>3918
アンディーは、ボニーにオモチャを渡して
子供だった自分から卒業して大人になった。
これまで持ち主と仲間の事しか考えて来なかったウッディにも、自分の為の人生が始まっても良いんじゃない?
+25
-1
-
4105. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:33
あれやね!ディズニーチャンネルの二次創作みたいな気持ちでいたら別にあーってなるw+8
-0
-
4106. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:42
>>3820
わかるよ
ウッディーはボニーに愛されたかったけどボニーはウッディーを求めてなかったんだよね
ボニーのオモチャである意義を問うウッディーに泣きそうになった+21
-1
-
4107. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:48
>>2434
私もリカちゃんおかっぱにしたわ…
可愛くなくなったと思って興味失った
ほんと子供って残酷+28
-0
-
4108. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:56
アンディが大学の休みとかに帰省してボニーの家に来てウッディ見せてって言われたらどうするんだろうね
大切にしてねって譲ったおもちゃ失くした言われたら悲しい通り越しては?ってなりそう。
しかもボニーが欲しがって渋々譲ったのに。+27
-1
-
4109. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:59
>>3936
モアナで味占めたのかなと思った…
+10
-0
-
4110. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:02
>>3850
ボニィがもう少し大きくなって‥!!からのストーリーならわかるw先週のボニーと変わらなすぎてw
ほんとストーリーは好きボーが強い女になってる所も私は大好きなんだけど趣味悪いよねw二週に決めた人w+8
-0
-
4111. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:02
ウッディーたちがアンディーと離れるのが辛いから3の終わり方も納得いかないのよ。ボニーよりもアンディーがよかったな+15
-0
-
4112. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:04
>>4052
4の企画制作陣よりよっぽどいいやんけ+10
-3
-
4113. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:08 ID:o67Dc5zn75
今ガールズ写真送るわ+0
-15
-
4114. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:12
>>4045
だったら去るのをお勧めする+5
-12
-
4115. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:19
>>4102
サニーサイドいけよってなるw+15
-1
-
4116. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:19
1から見てるが、ウッディとバズが離れちゃいかんと言う感覚はわからないな
+5
-2
-
4117. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:19
>>4031
全作品見てますよ
監督までチェックするほどのファンではないです+5
-3
-
4118. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:25
>>4092
フォーキー監禁してウッディの声奪ったのに最後幸せになったっぽくて理不尽だった+17
-2
-
4119. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:25
3は最高の終わらせ方だったのに結局ボニーは普通の子供だったねw+1
-0
-
4120. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:28
3見るとおもちゃ捨てられないって思ったけど、4はなんかボーみたいにおもちゃにもいろいろあるから手放すことがあったっていいよなと救われたわ笑+5
-0
-
4121. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:35
なんで批判されてるのか分からないくらい個人的には面白かった
期待値低かったからかな+10
-2
-
4122. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:41
>>4069
子供らしいっちゃ子供らしいけどね。
+8
-1
-
4123. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:42
>>4053
興行収入は3が一番じゃなかったっけ+5
-0
-
4124. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:44
>>4087
自立もしたいし男も欲しい
令和の旦那は妻の自己実現(Instagram)にも協力する
のと一緒+7
-0
-
4125. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:44
>>4036
ボーの手下に成り下がってしまったよね+10
-1
-
4126. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:49
今ガールズの写真おくたよ+0
-3
-
4127. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:50
>>4045
飽きたよね
か弱い姫を助ける王子様が見たい+22
-5
-
4128. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:57
>>4053
横
いや賛否あったよ向こうでも+5
-6
-
4129. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:01
友情より恋をとるなんてウッディどうかしてるぜ!!
+3
-5
-
4130. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:05
ボーの性格変わりすぎじゃね?
出てこなかった期間に何があったのってくらい別人じゃん!+7
-0
-
4131. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:13
>>3988
わたしも時間がすごく長く感じた!
時間見たらまだ40分?って感じだったもん+7
-0
-
4132. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:14
教訓
「大切なおもちゃは、人に譲るもんじゃねぇ。」+22
-0
-
4133. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:18
>>4102
あー、だからフォーキー+2
-0
-
4134. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:19
3の最後の、あばよ相棒!
って感動的な終わり方をした翌週に、ウッディが踏まえたりしてるの見せるのはサイコパスだわ。+13
-0
-
4135. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:20
>>3
色々言われてたからつまらなかったら途中で見るのやめようと思ってたのに最後まで見入ってしまったわ+41
-1
-
4136. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:33
>>3920
人は嫌いでも作品は良いってよくあることだよね
歌手とかでも人となりは嫌いだけど良い曲多いなってな思うことよくある
だからセクハラしていようとラセターのトイ・ストーリーをもっとみたかった+19
-4
-
4137. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:36
>>4119
1人遊び好きだけどアンディは友達もたくさんいるから元々の素質違い+3
-0
-
4138. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:38
>>4132
勉強になります+3
-0
-
4139. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:52
>>3976
わかるw
コメ主は右が好きなんだろね+8
-2
-
4140. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:08
いらなくなったおもちゃはどんどん捨てよーっと
ってことでいいんですかね?+2
-0
-
4141. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:17
>>2558
トトロは多分大人の事情(著作権料)で今回は…ゲフッゲフッ+18
-0
-
4142. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:24
最近のディズニーって女性が強いよね。
時代だしそういう話も好きだけど、そろそろ守られっぱなしのかわい子ちゃんも観たいなー。+10
-2
-
4143. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:26
>>4037
うちの地域だと
フォーク→プラごみ
モール→燃やさないゴミ
その他→燃やすゴミ
足はアイスの棒だよね+7
-0
-
4144. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:31
>>3997
性の目覚め…なるほど。
なんか、大事な息子をお嫁さんに取られた的な心境に近いのかな。経験ないからわからんけど。+2
-2
-
4145. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:38
こんにちわ
あれやったら
ガールズのチケットとろつか
コンサートチケットとろか
ななは+0
-3
-
4146. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:49
>>2260
関係者がやらかしたとして、作品のストーリー等の変更はしないで欲しいけど無理なのかなぁ…+6
-1
-
4147. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:52
>>4045
ボー一人に最近流行りの「強い女性」「自立した女性」像を押し付けるに留まらず、(言い方が悪いけど)腕の欠損をものともしない描写までねじ込んできて、あまりにもあからさまなポリコレ配慮に乾いた笑いが出たわw+34
-3
-
4148. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:57
>>4127
文句言いたいだけでどうせ見ないくせにw+5
-2
-
4149. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:06
>>3463
そうなんだよね。それでもボニーのことを思って入園初日にフォローしたりフォーキーをなんとしてでも連れ戻そうとする優しいウッディに泣けた。+31
-0
-
4150. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:12
>>4132
まぁ譲らないよね
アンディ妹もいるしウッディ物欲しそうな目で見つめられたから最後に目一杯遊んであげたほうがいいのかなって思って渡しちゃったけど
そもそも誰にもあげる気なかったもんな+9
-0
-
4151. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:15
観なかった、誘惑に勝ったぜ…と思い込んでる
私の中のウッディはまだボニーと他のオモチャたちと末長く楽しく暮らしましたとさ。で終わってる。終わらせる+31
-10
-
4152. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:17
>>3208
普通によかったよね
4放送すんなとかがるちゃん含めネットってなんでそんな極端なこと言うんだろう
そんなに1〜3みたいなら勝手にディズニープラスで見てくださいって感じ+17
-21
-
4153. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:17
いつだって仲間のことを一番に考えているウッディ。持ち主に遊んでもらえることがおもちゃのしあわせだと言っていたウッディ。
4では愛されている様子が一切感じられなかった。
ボニーとたまたま一緒に寝られた時の幸せそうな顔!!また抱きしめてあげて欲しかったな。
いつまでもおもちゃと一緒に遊んでくれないのも現実だけど、4のラストは悲しすぎる。
またアンディに愛されているウッディがみたい。
こんなことなら屋根裏でアンディの子どもが産まれるその日を待っていて欲しかった。
+94
-3
-
4154. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:20
>>4102
フォーキーと最後に出てきたナイフが伏線かw+5
-1
-
4155. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:23
玩具を大切にしてくれる優しい子から
ただの飽きっぽいクソガキに…
ジェシーの前の持ち主のエミリーのエピソードみたいに
子供が成長して玩具から心が離れるのずっとこのシリーズで扱われてたけど
あくまでもそれは数年後なのにボニーは3でウッディたちを譲られてから
そんな時間経ってないのにすぐあの扱いしてて唖然とした+106
-2
-
4156. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:23
やっぱ女の子だから女の子のおもちゃを大事にしてるよね。
ウッディよりジェシーの方を大切にしてる感じだしね+26
-0
-
4157. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:26
4はおもちゃたちの性格が人間っぽすぎた気がする。人間の嫌らしさをおもちゃたちの中に見つけたくなかった。+11
-1
-
4158. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:28
>>3770
でも、ウッディーがボニーにあげれば?的なこと付箋に書いたよね。
じゃなきゃ、みんなアンディーの実家で暮らせたのに。屋根裏ではあるけど+20
-0
-
4159. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:36
>>4071
おもちゃじゃないよね
他のおもちゃ達と感性違いそう
そりゃ放浪するわ+8
-3
-
4160. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:39
明日もメールコメントトークします📝+1
-3
-
4161. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:41
今日でまた3の感動のラストを純粋な目で見られなくなった仲間が増えたな+8
-1
-
4162. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:50
>>4117
ファンじゃないとマイナスされるらしい+4
-2
-
4163. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:51
女の子は、おもちゃへの興味をなくすのも早いよね。
アンディの妹も、結構ドライにおもちゃを手放してた。
+10
-1
-
4164. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:52
4見ておもちゃ大事にしようってなるかー?+8
-0
-
4165. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:02
>>3077
3でもアンディを捨てたじゃん
今更+6
-0
-
4166. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:05
>>4052
アンディ、お前との冒険は最高だった。また会おうな。
……いやしかしアメリカは土葬なんかね?
ウッディ永遠に土の中にいることになるのでは。+22
-1
-
4167. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:18
冷静に考えると、野良おもちゃって何だwww+12
-1
-
4168. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:31
アメリカで絶賛なのはなんかわかる気がする
個人の解放って感じでさ
日本人って仲間大事!!仲間1番!!が好きだもんね
+11
-1
-
4169. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:33
トイストーリー写真ありがとうございました
うれしい😆+1
-0
-
4170. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:35
初見でした。
あまり評判が良くないから、何でかなと思っていたけど、合点がいきました。
ウッディらしくないよなあ、あの最後は。
ウッディは、子供といるのが幸せで、あとバズとか仲間と一緒にいるのが幸せで。
あんなんだったらアンディと大学行った方が良かったよね。そうすれば、アンディに大事にされて、アンディの子供にも大事にされる。
あんな終わり方、ウッディらしくない。
ウッディがかわいそうだわ。+40
-4
-
4171. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:39
>>2260
まぁそらそうだろうな…ボニーが無くした事に気付いて大切にするとかそういう系だったかも+12
-1
-
4172. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:45
一緒に見てた子供(26歳男性)が、ウッディは何だかんだで友達より女を選んだなって言ってた。+3
-9
-
4173. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:46
>>4031
自分と違う意見だからって決めつけんなよ+12
-3
-
4174. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:07
>>4102
めちゃくちゃやりそー…+4
-3
-
4175. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:13
>>3405
足の裏、名前のこってるのかなうっすら……ボニーのうしろに+0
-0
-
4176. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:21
>>4152
ガルはなんでも極端声だけデカい(ただしガルちゃんのみ)+2
-9
-
4177. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:22
>>4153
アンディなら遊ばなくてもずっと置いてて、自分の子どもが生まれたらあげるよね。その時にはアンディも一緒に遊ぶはずだし。+44
-0
-
4178. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:22
>>4127
時代性を取り入れないところが嫌い
実写シンデレラで黒人側近が出てきてたまげたわ
時代的にはみんな白人だよね+13
-3
-
4179. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:22
4単体で見ると悪い映画ではないんだよ。
ボニーにとっては大切なおもちゃではない、自分の役目は終わり新しい生き方を。
でも3で何度観ても泣いてしまう私からすると4はポカーン。
仲間達との絆、大好きなアンデとの別れ、そして新しい持ち主との出会い。
全て台無しにされた気持ち。
+36
-0
-
4180. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:25
今日よるごはん写真送って+1
-2
-
4181. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:29
>>3541
おもちゃに成長は望んでないんだよね
おもちゃって変わらないキャラクター性があってこその物だと思う+15
-3
-
4182. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:57
>>4108
みんないつまでもアンディに拘り過ぎ
見せてなんて言うわけないよ。
みんな子供から卒業して大人になる事を、アンディはちゃんとわかってるから。
成長や変化って決して悪い事じゃないよ。
+11
-5
-
4183. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:58
>>4053
一期一会、お世話になった人へのわびさび、義理人情って言われてきた国だから、さぁ次へ!!ってはすぐなれないんじゃないかな。+3
-2
-
4184. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:05
トイ・ストーリーの名曲といえばこれよね。
何がすごいって日本語版も本家に負けてない!When she loved me en japonés - YouTubeyoutu.beLa canción when she loved me de Toy story cantada en japonés:Aisareteta tanoshi hibi gaima mo mune no oku ni ikiteruKanashimi wa iyashite agetayorokobi wa fu...">
+2
-1
-
4185. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:08
>>4159
だからボーは子供部屋にいることに固執しなかったのかなぁ
遊ばれるために生まれてきたウッディと上手くいくのかな…+19
-0
-
4186. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:18
私の夜ごはん写真送るわ+0
-2
-
4187. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:20
>>4168
日本人が、というよりこれまでのウッディ考えたらその選択しないだろうなっていう
だけどボニーのところいても仕方ないんだけどさ
そもそも冒頭からボニーがウッディを大事にしてた瞬間あった?ってくらいだし+7
-1
-
4188. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:28
>>3540
あぁ、なるほど。
どうしても受け入れられなくて映画館で観たっきりだったんだけど、そう考えればなんか救われた(´;ω;`)
行ってらっしゃいウッディ。
+12
-0
-
4189. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:43
ウッディは本当に仲間思いなんだよ
ボーもウッディの初期からの仲間の1人だし、ボーだけ捨てられる形になっちゃって9年間も寂しい思いをして来たのに、また1人だけ置いていくことなんて出来ない。他の仲間はバズがいるから信頼してるから任せられると思ったんじゃないかな??
ボーと一緒にいてあげられるのは自分しかいないと思ったんじゃないかな?
+18
-4
-
4190. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:48
>>4118
だよね。わざわざウッディの背中から声の機械取り出して自分のものにして、更にウッディとボーに助けられる。なんか納得できなかったな。+19
-0
-
4191. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:05
ウッディだけ新しい子供の元へ行くとかいう理由ならまだ納得出来たけど、
あれじゃあ仲間より女を選んだとしか思えない+6
-0
-
4192. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:12
>>4159
1でもちょっとポジション違かったしね
達観してるというか+6
-0
-
4193. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:17
>>3424
ウッディの心を伝えてくやつ……むりある+8
-0
-
4194. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:39
>>3571
テーマを忘れることが成熟すること?
逆行してるじゃん
何もかもぶち壊したかっただけなんだし+6
-5
-
4195. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:46
トイストーリーは1.2まで面白いしドキドキハラハラがちょうどいい。+7
-0
-
4196. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:46
>>4167
ゴミだよねw+3
-0
-
4197. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:51
>>4167
それこそただのゴミだよね+4
-0
-
4198. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:13
ウッディらしさらしさって言うけど何様なの?みんなウッディの親なの保護者?ウッディらしさって何?+4
-10
-
4199. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:18
+1
-21
-
4200. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:27
>>4153
いや、アンディはウッディだけを連れて行く気だったよ
でもウッディがママとさえ別れるアンディを見て大人になったアンディから自分も離れなきゃ、と決心した
ここでも自分の意思でうごいてる+19
-1
-
4201. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:30
>>4031
> 違う監督だって事知らないからだろうな
別にこの作品が嫌いでもいいけど、監督が違うから嫌いってそもそもフラットに観れてないよね+12
-10
-
4202. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:31
>>3424
10年後黒歴史になってると思うし、翌年にはゴミだと思う+17
-1
-
4203. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:33
>>4155
ボニーの父親がウッディを思いっきり踏むシーンあったよね
親があんなんだからその子供も物を大事にしない
そういう描写だったのかなと思った+132
-1
-
4204. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:37
おもちゃに自立って必要なの?+34
-0
-
4205. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:41
>>4140
飽きちゃったおもちゃは勝手におもちゃの方から野良になってくれるそうです+11
-0
-
4206. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:49
>>3428
1.2.3とは別の世界線の4だとしたらおもしろいと思う
私の知ってるウッディとバズじゃないぞ!って暗示かけて見てみたら楽しかったよ〜+16
-2
-
4207. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:52
>>4045
ボーってもともと芯が強い女性って感じだったから特に違和感感じなかったけど
か弱かったらとっくに焼却炉行きになってるかも+6
-7
-
4208. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:54
>>4189
じゃあボーに対してもLOVEじゃなくてLIKEってこと!?+2
-0
-
4209. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:59
>>4094
えぇー!!
ガムなの??
粘土じゃないの??+20
-0
-
4210. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:07
>>42
アメリカの有名人だとなかなかこういうテーマの作品を酷評しにくいのかもしれないね
一般人だと、IMDbのユーザーレビュー見てきたけど失望とかショックと書いてる人も少なくなかったよ+21
-1
-
4211. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:10
今日よるごはんチヂミ食べましたおいしいそうでした+0
-9
-
4212. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:35
トイストーリーのスピンオフで、ボニーがハワイに行ってる間にケンとバービーの為にウッディ率いるオモチャがあくせく動く話が大好きなんだけど、もうあのメンバーでわちゃわちゃなることが無いのかと思うとかなり寂しい+54
-0
-
4213. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:41
>>1
ボニーはおもちゃを大切にしない描写が多くて、アンディと比べちゃってがっかりする。
おもちゃを大切にしないとおもちゃに心が宿ってどこかに行ってしまうよってメッセージを込めたかったんじゃないかとさえ思う。
フォーキーを救ったあと、一緒にカバン入るシーンでもウッディには目もくれない所とかすごく切なくなった。+79
-2
-
4214. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:43
ボニーがギャビーギャビー連れて帰るのがまたなんだか受け入れがたい展開だった。+2
-5
-
4215. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:43
>>3077
ボニーが先にウッディを捨てただわ。
まぁ捨てたと言ったら語弊があるけど遊ばれなくなって役目を終えたから別の場所に行った。ただ、それだけ。
ウッディだって誰かに必要とされて幸せになる権利があります。+29
-0
-
4216. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:46
>>4201
監督が違うから今までと描き方が違って、設定の一貫性がないわけだからそれこそフラットに見れてないよね+8
-2
-
4217. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:52
>>4152
1~3の監督が4から監督が変わったらしいよ
内容が変わるはずだわ
ピクサーは成長し続けなければならない会社らしい
+9
-1
-
4218. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:56
ボニーはゴミも大切にできるので、モノが溢れている時代には珍しい女の子でした。
頑張って良いところ探してみた+1
-0
-
4219. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:00
>>4214
あれ、ボニーじゃない。別の子+12
-0
-
4220. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:02
>>4205
どうりで見当たらなくなるわけだ+3
-0
-
4221. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:03
>>4053
だからいろんな感性があるね、て書いてるでしょ
別に多数派気取って無いけど?アメリカ大絶賛は文化の違い感じたね
そっちこそ自分の感性押しつけないでくれる??
愉しくも見た人もいればツマンナイ、最悪だったと意見割れた作品だったのは事実なんだからよ+3
-7
-
4222. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:10
>>4166
なんか現実的すぎて笑ったw+8
-1
-
4223. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:20
最後ウッディがなぜ残るのかセリフ欲しかったな。今までのウッディなら理由語ってたはず
あれならボニーに愛されてないし女を取ったと見られてもおかしくない+11
-0
-
4224. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:35
>>3624
それこそ覚めるけどな~
ボニーといるより幸せだし、アンディの元に帰る確率上がるし、それがウッディだけなら物凄くドラマチック+0
-0
-
4225. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:50
>>4153
子供はすぐおもちゃに飽きちゃうって、それが現実ってわかってるけど、ディズニー映画であるトイストーリーにそれは求めてないんだよね〜。+37
-4
-
4226. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:51
アンディが素敵過ぎたんだなって思った。
アンディみたいになりたい+18
-0
-
4227. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:54
>>4210
そうなのか+2
-0
-
4228. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:14
うさピヨのぬいぐるみがめっちゃ可愛かったなあ。あの子たち主人公のアニメ出たら見たい。ディズニー+とかでやってくれないかな?+6
-0
-
4229. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:18
>>4030
オモチャは子供たちの心に寄り添うためにある、ってテーマを
真摯に描いてたのに最後で急にオモチャからミニチュア人間になって
ありきたりな自分らしく自由に生きるのサイコー!系の啓蒙作品になっちゃった感
この結末が正しい扱いになるなら1~3は何だったの状態になる+34
-0
-
4230. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:18
>>4226
アンディって飛び級大学生だっけ
優秀だよね+6
-0
-
4231. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:37
>>4202
これに負けたウッディかわいそう+10
-1
-
4232. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:43
>>4166
火葬も土葬も可哀想😭+9
-1
-
4233. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:57
>>2735
あれ思い出した、なんだっけ…死霊館か何かで出てくるアンティーク人形。スピンオフのホラー映画観に行ったわ~+1
-0
-
4234. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:59
>>4051
陶器人形だから置物だよね…+33
-0
-
4235. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:11
>>4204
ない気がする+11
-0
-
4236. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:13
>>4167
ほんとそれ
実際はボロボロになって処分されるだけ+5
-1
-
4237. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:19
監督原作者がいなくなるとバズの映画や他のキャラクターたちが雑に扱われたり、擦り倒されたりするとなんか嫌だ。
トイストーリーが1番すきなディズニー映画だからこそ勝手に新しいストーリーとか作らないでほしい。
そのうちウッディーも作るんだろうなって冷めた思い出見てる。バズの映画の予告にアンディーを出すあたりがもうね…+14
-0
-
4238. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:22
>>4155
新しいモノ好きな息子が誕生日に欲しいと買った仮面ライダーの変身ベルト、半年もしないうちに飽きてほとんど遊ばなくなったな…
ボニーはアンディみたいにウッディに思い入れないだろうし飽きるのはまあ仕方ないんかなとは思った+38
-0
-
4239. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:36
単体で見れば良いストーリーかもしれないけどトイストーリーでやる必要性は無かった
トイストーリーでこのストーリーは3までの積み重ねをすべて否定してる
だからそこまで思い入れが無かったり軽く考えてる人は良かったって感想で終わるんだと思う+25
-1
-
4240. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:38
>>4198
どうしたの?w+2
-0
-
4241. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:41
>>815
録画しておいたから今見てるんだけどここまで見ていて冒頭しかワクワクしてない
どんどんイライラしてる+8
-3
-
4242. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:48
>>4202
黒歴史になるほど記憶にすら残らないと思うw+10
-1
-
4243. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:54
>>4155
子供はすぐにおもちゃに飽きて雑に扱うようになるっていうのは理解できる
でもアンディが君はおもちゃを大切にしてくれる子だからってウッディを託したボニーがそれをするって、そりゃないよって思っちゃうよね+80
-0
-
4244. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:56
おもちゃが健気過ぎてつらい
なんか感情があるって幸せなことなのかな?とか哲学的なこと考えちゃった+8
-1
-
4245. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:02
>>4166
州によるけど火葬との割合半々くらいになってる
アンディが召される頃にはもっと増えてるかも+5
-0
-
4246. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:02
>>4203
アンディのママパパは絶対そんな事しなかったよね。+43
-1
-
4247. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:43
>>4153
ううーーんでもそれはそれで悲しいな
私は冒険してるウッディも好きだから+1
-2
-
4248. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:55
3で粗方完結してるから、そこから続編作るとなると持ち主から離れて自由に生きるおもちゃっていうテーマにするのもまあ理解はできる
でもそれだったらもっと丁寧に作ってほしい
どのキャラにも感情移入できなかった+4
-0
-
4249. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:12
>>4099
おもちゃをミニチュア人間と見る方が大人なのか
おもちゃはおもちゃと考える方が子供なのか+2
-1
-
4250. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:25
>>3424
先割れだから別れを作るお話になったのか+2
-0
-
4251. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:29
ウッディはアンディの一番のお気に入りだしリーダー面もしてたから耐えられなかったんだよね...
+25
-4
-
4252. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:33
>>4246
パパはいない
ママはたまに雑だけどウッディなくしたかもって時はめちゃくちゃ焦る+36
-0
-
4253. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:50
2でジェシーとブルズアイが自分の意志でアンディのとこに来た
3はアンディが自らボニーのとこへ行った
2から変に成って来てるのよ+3
-3
-
4254. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:54
>>4242
私は人が吐いて捨てたガムでおもちゃ作ったのは黒歴史かも+3
-0
-
4255. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:04
みんな気持ち入りすぎwww+7
-1
-
4256. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:04
>>4204
ていうか自立したおもちゃって何なん?
おもちゃじゃないの?おもちゃって何なの?(哲学)+31
-0
-
4257. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:12
>>4204
でも「子供と遊ぶのが幸せ🤩」って組み込まれてるのがそもそも哀れで不気味だよね
人間の願望だし
トイストーリーにハマりきれないのはそういうところ+14
-8
-
4258. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:13
まあそもそもファンタジーではあるけども+1
-0
-
4259. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:29
>>4125
尻に敷かれたほうが夫婦円満なのさ+0
-4
-
4260. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:34
ウッディは自分の為と言うよりボーの為にこの選択をしたんじゃない?
全作品その時々の最善の決断をして来たウッディだから今回もこの選択でも間違えではなかったと思う。アンディをはじめウッディにとっては仲間が1番大切だから仲間であるボーをもう1人にさせないと思った判断じゃないのかな?他の皆はバズがいてくれるからこそ別れを選んだんだと思う+3
-2
-
4261. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:39
>>4253
アンディは大学に行くから前評判がいいボニーにあげるのは普通だよw+1
-1
-
4262. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:58
おもちゃの話を超越して、人生や生きがいの話だったね+13
-2
-
4263. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:59
いいね😊+1
-1
-
4264. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:59
>>3792
単純な考えだけど、大人になったアンディが子どもの頃の暖かい家族との思い出を思い出しウッディ達を探す展開希望。SNSも駆使して再開して欲しい。バズ達はボニー家の屋根裏に居て訪ねて来たアンディと再会、ウッディを探している事を知りウッディ捜索チームを結成、的な。そしたらボーや羊もアンディに再会出来る。+13
-1
-
4265. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:10
ウッディが唐沢さんの声でよかった!+68
-1
-
4266. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:21
>>4251
最後保安官のバッヂを渡す所はまさに皆んなのリーダーから降りるって事だもんね+30
-1
-
4267. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:21
>>4252
1までは多分いたはずで2は引っ越しの話けど噂では離婚したから引っ越しになったんではないかって言われてる+19
-0
-
4268. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:27
>>2454
え?ハーモニーってなんかひどいことしたっけ?
ウッディは自分から去ったし、ギャビーについては投げたのは良くなかったけど壊れるほど乱暴な投げ方でもないしいらないからいらないって正直に言っただけじゃ。ボニーみたいに大事にする約束しといて後でぞんざいに扱う方が胸糞悪いわ+30
-0
-
4269. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:29
>>4257
おもちゃは人間が作ったんだから
フォーキーだってボニーお手製
それが作品で提示されてるのにどうしたの?+10
-3
-
4270. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:36
コメントトークしますラインこうかんしようさー+1
-3
-
4271. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:40
>>4204
自立っちゅーか自尊心を傷つけられる場所にいる必要ないやんてことじゃない?辛いじゃん。+9
-0
-
4272. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:43
>>4254
誰かが使った先割れスプーン、誰かが食べたアイスの棒、誰かが噛んだガム
ボニーの親もよくこんなおもちゃで遊ばせるよなぁ+18
-0
-
4273. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:43
>>3540
でもさ、ボニーって3では良い子だったよね。
この映画のために性格を改変させられたボニーもまた犠牲者な感じがしてかわいそう。+54
-2
-
4274. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:53
>>4267
亡くなってるで+14
-0
-
4275. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:09
野良おもちゃになって数年後
とある子供がウッディを物凄く気に入り家に持ち帰る
それはなんとアンディの子供だった
おもちゃ離れしたボニーの親が「今度はこのおもちゃをアンディの子供に…」とバズ達おもちゃを返してくれて…
みたいなトイストーリー5…ないかな?笑+29
-0
-
4276. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:16
>>4006
はーーーっめっちゃ納得した、勢い?なくて変な所に力入れてて、見ごたえはあるけど爽快感がない+30
-0
-
4277. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:17
>>4189
私もそっちの解釈
ボーはバズより古い仲だしね
最後のシューティングゲームも子供におもちゃが渡るようにしてたのはウッディらしいと思ったし、ウッディは変わってないと思った
景品のおもちゃにも自分がアンディと遊んだような経験をして欲しかったんだと思った+10
-1
-
4278. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:18
プラスチックのフォークにイライラする日が来るなんて思ってなかったわ!+9
-0
-
4279. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:22
>>4257
わかる。
日本だと大人でもシルバニアファミリー集めてるからね。
子供限定なのがなんかね。。+9
-4
-
4280. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:34
>>4257
でも実際おもちゃって子供が遊ぶものでしょ?+10
-3
-
4281. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:34
出てきた親の足グセの悪さ
おもちゃ踏むのが嫌だわ+8
-0
-
4282. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:35
>>4273
ちょっと内気だけどおもちゃにも優しかったしね+27
-0
-
4283. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:55
>>4208
そこはどちらでもいい気が...
ボーは恋人でもあり仲間でもあるでしょ+5
-1
-
4284. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:10
>>4252
前回の実況で、初期設定か何かでウッディはアンディ父の形見説が書き込まれてたんだけど、お母さんも焦るっていうのはその設定が微妙に残ってたからかな+25
-0
-
4285. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:13
>>4253
🐴は良いけど👧は好きじゃない+1
-1
-
4286. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:16
賛否両論ってあるけど、否ばっかりじゃないか(笑)
+2
-1
-
4287. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:21
>>4265
所さんも好き
賛否両論あるけど+32
-0
-
4288. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:51
1〜3までの仲間が個人的に大好きだったので、4を映画館で見た時ラストマジでは?と思った。。
バズとお別れもありえない。ずっと相棒じゃなかったの?
自分が見たかったトイストーリーじゃなかった。
+7
-1
-
4289. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:52
>>3539
どんな話よ+0
-0
-
4290. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:58
4は4で面白いのかもしれないけど、全体的になんか温かみがないというか…
バズのボタンのセリフもこんなにたくさんないし、カーナビとか運転暴走させたりとか、無理がありすぎる。
3で終わったものと自分の中で思うしかない。+19
-0
-
4291. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:02
>>4051
ジャンルとしてはインテリアだろうね…。飾られる用と遊ぶ用だから思想からして違いそうよね。カップルとしては結構好きだけど。同じ種類のジェシーとは仲間って感じなのもよかったのに、もう見れないのかな。+9
-0
-
4292. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:04
>>4273
てか登場人物全員さ、1〜3と4では全員性格変わりすぎじゃない?+54
-1
-
4293. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:23
>>4251
ウッディは相手にされなくても子供のためにゴミを守ってたよ
みんなが諦めろって言ってもゴミがボニーの大事な物だから頑張ってた
最後はゴミを取り返したし、安心したんじゃないかな
自分は必要とされてない事は重々承知だったし
切ない+18
-0
-
4294. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:24
>>4257
「おもちゃがかわいそう」ってフラットに観れるアタシみたい+3
-2
-
4295. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:29
>>4189
ボーは一人じゃないでしょう
仲間いたよね+5
-1
-
4296. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:33
>>2871
アンパンマンだって自分ちぎって人に与えるじゃん+3
-1
-
4297. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:34
>>4253
そう言う話が好きな人はアンディーがずっと子供のままで時間が止まったドラえもんとかコナンとかの作りが好きなんじゃない?+3
-1
-
4298. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:36
>>4252
アンディのママもアンディの部屋に入ったとき間違って踏んづけてたよ
何のおもちゃだったか忘れたけど+11
-0
-
4299. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:37
>>4102
それなら絶対見たくない、、おもちゃ達分解されてツキハギのグロ展開なっちゃいそうで😭+3
-0
-
4300. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:42
>>4156
そこは私も案外自然だと感じた+4
-0
-
4301. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:55
>>4239
トイストーリーにそこまで思い入れないし作品も3と4しか観てないけど4は観てて本当に辛かった
おもちゃに現実つきつけて成長させるって可哀想でしかなかったし本当無意味
どんな形であれ持ち主に大切にされて幸せなおもちゃのストーリーが観たかった+63
-2
-
4302. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:59
>>4292
ボニー両親って3じゃあまり出てこないけど、4のような感じにも見えないよね+28
-1
-
4303. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:00
>>4166
それ思った
朽ちていくアンディをウッディに見届けさせるのは酷ではないかなwww+16
-0
-
4304. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:01
>>4283
特別な感情がないならなんでボーといることを選んだのか余計わからなくならない?+1
-1
-
4305. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:07
>>4275
その頃にはウッディのボイスボックスも直ってるといいね+6
-0
-
4306. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:15
>>3595
物足りなさの原因がわかった!あと、ポテトヘッド…+32
-2
-
4307. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:27
>>4262
最近のディズニーはそう言うの多いよね。
+3
-0
-
4308. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:31
>>4273
スピンオフのトイストーリーオブテラーでも
すごくいい子だったよ。
なぜ4であんな風になっちゃったんだろう?+44
-0
-
4309. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:34
>>4257
おもちゃの役割は持ち主によって色々だけどトイストーリーにおいては子供が遊ぶおもちゃというだけだよね+7
-0
-
4310. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:48
なんでエイリアン出てこなかったんだろう+22
-0
-
4311. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:55
>>3595
そうそう、君が大好きなの〜!+21
-0
-
4312. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:07
評判めちゃくちゃ悪いけど、私は好き。
ウッディとバズが離れ離れになるのは淋しいけど、ウッディの幸せの為に、心配させないように背中を押すバズも、みんなを残して行くことくとに躊躇して仲間のところに戻ろうとしたウッディも、最高に相手のことを思いやってる。
大人になるとこういう場面ってあるよね。
ボーが辛い経験してそこで終わらずに強い女になって自立してるのもかっこよかった。
ボーが主役の4だった印象。
子どもにはバッドエンドの映画になるのかな。
確かに子ども向けの映画ではないのかな。
+18
-13
-
4313. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:13
トイストーリーはやっぱりアンディありきの物語が良かった
アンディに子供が出来て、受け継いで欲しかった+59
-0
-
4314. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:32
ボニーの元にいるバズやジェシーたちも近い将来飽きてまとめて捨てられそう+12
-0
-
4315. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:36
>>4298
サルか兵隊だと思う、廊下にしたからママがいたってなった+17
-0
-
4316. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:52
1から3を作っていたラセターはセクハラをでっち上げられてピクサーから追い出された
ラセターが辞めると同時にスタッフ達もほぼ退社
日本人スタッフもいた
後釜は全く無名の経歴も何もないよく分からない女
ラセターが残した4のメモを改変しまくって出来上がったのが4+42
-4
-
4317. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:02
>>4070
うわー。じゃあ次に狙われる作品はどれだ…?+9
-0
-
4318. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:08
>>4297+0
-0
-
4319. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:22
>>2922
スリンキー寂しそうで悲しい+101
-0
-
4320. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:28
>>4284
アンディがめちゃくちゃ大事にしてたからってのもあるでしょ
壁紙やシーツまでウッディスタイルだったし
バズ来るまでは+16
-0
-
4321. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:35
初めて4見た時、数日引き摺った。
明日引きずる人多そうだわ。+5
-1
-
4322. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:55
>>4314
そしてアンディの子供に拾われる+8
-0
-
4323. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:56
この世界のおもちゃ達って壊される以外はずーーっとこの先の人生(おもちゃ生?)続いていくんよな
気狂いそうになるわな+3
-0
-
4324. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:07
>>3402
みんながモヤモヤしてるのは女と~って言うのはあくまでも冗談交じりで、「1~3」までと「4」のコンセプトがちがう事に対してじゃないかと思ったけど。
持ち主が変わったにしても譲られたおもちゃが1つ(1人)家からなくなるってそうないと思うし。
ものを大事にしようとする気持ちがあんまり伝わって来なかったかなーとは思う。
子供は飽きやすいんですよってのは伝わった。悪い意味で。+19
-3
-
4325. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:07
トイストーリー5だし欲しい
内容はこんな感じで!+13
-1
-
4326. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:16
>>4293
世代交代みたいに感じた
ボニーに求められてなかったし、他のオモチャ達もそれを察していたからウッディーに気をつかってたしね+8
-1
-
4327. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:19
>>3556
>>3662
>>3865
返信ありがとうございます
私は子供の頃から何故か人形が好きで、小学校に連れて行こうとしたり、大人になってからもブライス人形やチャイルドプレイという映画のグッドガイ人形を買うほどだったので、
ジミーちゃんは戦後くらいに作られた人形らしいので多分ギャビーギャビーよりも古くて
今19歳のいとこが子供の頃はメルちゃんを可愛がってたので、古い人形が怖かったんだと思います
でも今回ギャビーギャビーが拒絶されたシーンを見て、物置のジミーちゃんの事を思い出して書き込んでしまいました
+6
-0
-
4328. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:19
>>4319
スリンキー、1でもウッディの味方だったしな…
スリンキー好きだから可哀想+89
-0
-
4329. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:28
4が酷すぎるんじゃなくて、3が完璧すぎたんだよね。
続編作らなくて良かったのにね。+8
-0
-
4330. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:30
>>3595
これ何のときのレックス?🦖+4
-0
-
4331. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:34
>>4292
前監督が作り上げた世界を見事にぶっ壊したよね。+19
-0
-
4332. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:39
そういえばリトルグリーンメン居たっけ?+3
-0
-
4333. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:43
>>4317
スターウォーズもマーベルも手に入れたもんね
スパイダーマンは手に入れ損ったけど
ハリーポッター系とか?+17
-0
-
4334. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:58
ボー?だっけ。ディズニーヒロインみたいな顔の造りになってて凄い違和感だったけど、やっぱりそいうことなんだね~+2
-0
-
4335. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:12
>>4332
いたけど、セリフも思い出せないほど+1
-0
-
4336. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:15
>>4210
ゲームだけど同じくポリコレ汚染で大炎上したラスアス2は
向こうでも評判ボロクソでファンの怒りと嘆きのレビューが渦巻いてたのに
次第にリベラル系の活動家がアンチ票へのアンチ活動を始めて
否定的なレビューは不適切な投稿扱いで削除し
逆に高評価のレビューを一気に投稿しまくる操作したから
最終的なスコアは超高評価になってた
ポリコレ要素で荒れる作品って
ファンだけじゃなく外野の活動家が参戦してくるから
作品に対する議論から政治思想の対決にすり替わりがち+16
-1
-
4337. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:24
>>4316
結果4を面白いと思う人もいるが沢山いるんだからええやん+4
-18
-
4338. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:27
>>4247
生き生きと冒険しているウッディはステキだよね。
今回の作品で子どもの姿をリアルに描きすぎたことで、ウッディがあんなに一生懸命に救ったポーキーはきっとすぐ本当にゴミになってしまうんだろうな…ポーキーも自分はゴミじゃなくおもちゃとして生きていこうとしているのに捨てられるときどんな気持ちになるんだろう…とか、他のおもちゃも近いうちに埃まみれになってしまうんだろうな…とか、そういうことを想像してしまい、それなら屋根裏でみんな一緒で幸せでいて欲しかったな。なんて思ってしまった。
そんなふうに、子どもたちが自分はおもちゃを大事にしようっていうキッカケになってくれれば良いのだけど、大人の自分にはだいぶモヤモヤな4でした。+4
-1
-
4339. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:51
>>4297
1〜3を一括りに絶賛して4だけ嫌う人がわからないから
2からもうおもちゃの話ではなくなってる+5
-6
-
4340. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:53
>>4309
飾られることの何がアカンのと思う
私は4よりアンディがウッディと別れる時のあの表情が忘れられん
あそこで私のトイストーリーは終わってた+8
-0
-
4341. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:02
>>4319
4見てて、この仲間たちが出てくるのを今か今かと待ってたのに、殆ど出てこなくて悲しかったわ。
新しいキャラには愛着湧かない。+94
-1
-
4342. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:10
>>4265
めちゃくちゃうまいよなー
言われなきゃわからんっていうくらいのフィット感+33
-0
-
4343. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:24
>>4325
ボーも連れてったれよ+8
-0
-
4344. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:31
>>4333
ハリーポッターはユニバーサルスタジオだから大丈夫そう+10
-0
-
4345. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:32
>>4313
これだ…これがよかった😭+6
-0
-
4346. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:32
>>4185
ウッディの居場所があることを願いたい+0
-1
-
4347. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:09
一番納得いかないのは陶器人形のボーが何でズボンに着替えられるの?って所だなw
これがポリコレの力……?!+21
-1
-
4348. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:21
ちなみにアメリカだと評判良いとか絶賛されてるとか言われてるけど、日本人的な感覚を持ってる映画評論家が4はありえないと批判したら、「女性の自立に理解がない最低な人間!」などトイストーリー関係あるのか?って人格否定までされて叩かれたせいで、「素晴らしい作品です、理解出来てない愚かな自分が悪かった」と意見を変えた
アメリカはそういう国だよ+24
-0
-
4349. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:22
ピクサーの映画はどれも質が高くて映画館で観たい作品ばかりだったのに、
ディズニーになってからは変なプロパガンダ詰め込んできて物凄く薄っぺらくてつまらない。+21
-0
-
4350. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:26
先週の3を観ないで4だけ単体作品で観れば普通に面白かった。でも駄目だった、3観たあとだもの…こんなビターで現実味ある感じにしなくて良くない??
アンディの約束通りにボニーに大事にして貰いたかった。ベタな流れで全然良いのに。
なんかそれなりにクオリティ高い二次創作を見た気持ち。トイ・ストーリーでやる必要あったのかな、、古参のおもちゃ達が完全に脇役だったし。+17
-0
-
4351. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:28
>>3751
4の製作が決まった直後のインタビューによると、当時のスタッフにとってウッディ達は家族みたいに慣れ親しんだ存在だったから、どうしても続編を作りたかったんだって。
本来なら4はウッディとボーのロマンチックコメディになるはずだったんだけど…。+28
-0
-
4352. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:36
>>4344
ユニバ買うとかないよね?+1
-1
-
4353. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:54
>>3066
アンディの元に戻って、アンディの子供に遊ばれてるラストがいい+44
-1
-
4354. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:55
>>4296
アンパンマンは、おもちゃとは違うよ。無くなればまた作り直してきれいな顔を手に入れられるし。+1
-1
-
4355. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:56
いや私はボニーを信じてなかったから3のラストはモヤモヤしたわ
4でやっぱり、と思った
+21
-0
-
4356. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:59
>>4006
監督が違うからよりも納得のいく理由だわ+26
-0
-
4357. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:38
ダッキー&バニーのぬいぐるみ欲しくなって探したけど、映像を超えるクオリティのものが無い……
多少値が張ってもいいから、ダッフィーレベルでもふもふのぬいぐるみどこか作ってくれないかなぁ+14
-0
-
4358. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:39
>>4155
4観る前からこの子大嫌いだった。子供に嫌いって大人げないけど、とにかく顔といい喋り方といいおもちゃの扱いといい。4でまさかこんなことになってるなんてな。やっぱりって感じ。+40
-2
-
4359. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:41
>>4296
そもそも食べ物をあげるヒーローじゃん+1
-1
-
4360. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:50
>>3640
トイストーリーにそういうのは求めてないって意見が多いでしょ
+11
-9
-
4361. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:53
陶器だからチョコチョコ歩いてたボーが何故か衣装チェンジ(脱いだだけだけど)して稼動率爆上がりでアクロバットしてるってだけでおかしい+63
-1
-
4362. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:07
>>4339
オモチャにヒューマンストーリーを埋め込むなってガル民多いけど言うほど2も3も変わらないよねw
結局オチでウッディーが自立したのが気に入らないだけかと思った+9
-4
-
4363. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:09
>>4357
ディズニーランドやシーにはないの?+3
-1
-
4364. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:31
4は1番新しいからこそ1番CG技術が高くて遊園地の作り込みとかすごく綺麗だった
でも話のテンポではちょっと中だるみしてたな
おもちゃの新キャラはみんな楽しかったけど、ストーリーとしてはネタ切れ感で、昨今のポリコレ圧も高まって自己啓発的なエンドに仕上がったのは正直「興奮と感動のラスト」ではなかった+19
-0
-
4365. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:35
まさかトイストーリーでバズとウッディがお別れするなんてことがあるとは思いもしなかったです...
ショック。+50
-0
-
4366. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:36
>>4333
Disneyプラス入ってるけどhuluから消えた作品が結構入ってた
なんかサブスク関係とか色々買ってそうやな+9
-0
-
4367. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:38
>>4362
そう?
じゃあ考え方が違うんだよ+2
-6
-
4368. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:45
>>4316
なんででっちあげって知ってるんですか+5
-3
-
4369. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:00
>>4319
ダメ。泣きそうになるわ
ウッディとスリンキーはずっと一緒って言ってたのにね+85
-0
-
4370. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:08
背中の声わたした時点でもう帰る気なかったんだろうよアンディが好き過ぎてと思ったら
俺は大丈夫だってフォーク返すだけでよかったもんね
確かに変なの+9
-0
-
4371. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:34
>>4361
色も変わってる
白とピンクじゃなかった?+9
-0
-
4372. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:40
>>3573
普通に良かったけどね。子供向けのシンプルなストーリー。トイ・ストーリー4も悪くはなかったしガルの批判意見は癖があるのかもしれない。+8
-3
-
4373. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:46
>>4337
賛否両論ありますが
まあ好きなら賛だけ見ればいいんじゃない?+3
-2
-
4374. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:48
ボニーじゃなく男の子に譲られてたらまた違ったのかなぁ+14
-0
-
4375. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:54
ディズニーアニメは見終わったあとハッピーな気持ちで終わりたい。
リアルな子供像とか、キャラ変されたポーの強い女性像とか、そういうのディズニーに求めてないんだよ〜
ファンタジーなんだから、リアルはいらないんだって。
多分4だけ見たら普通に見れたと思うんだけど、1〜3見た後の4はウッディの扱いとかアンディの気持ちとか、モヤモヤしか残らない作品だった···。+35
-0
-
4376. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:02
先週の3を見始めたんだけど、最後ボニーに貰われると思うと心が痛い+8
-0
-
4377. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:12
>>4252
もしパパとの思い出の品がウッディなら大人になりまたウッディに会いたくて探す展開希望だな。大学入る前にボニーに譲ったのは無くてももう大丈夫と思ったから、でも躓いたり自信を無くしてもう一度過去の暖かい思い出やウッディの力が必要になる。+16
-0
-
4378. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:15
>>4362
私は3のときに自立してアンディと添い遂げろと思ったよ
いつまでもオモチャの仲間と仲良しこよしじゃいられねーだろと+19
-1
-
4379. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:23
>>4372
そうでもないかも
批判はガルだけではないし
もちろん好きな人はたくさんいるよ+2
-0
-
4380. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:32
>>4181
すごく納得した。おもちゃはたちは変わらないけど、子供たちは成長と共に変わってしまうことの対比が前作までの一番重要なところだった気がする。+7
-0
-
4381. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:39
>>4322
紛争地の難民キャンプへ行くのが良いわ
心身ともに傷ついた子どもたちを癒やすの
そこで国境なき医師団に加わったアンディと再会+5
-0
-
4382. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:42
>>4362
そもそもオモチャが自立して動いてる時点でねw
擬人化させた時点でヒューマンストーリー入るのは必然
オチが気に入らなかっただけだと思うよ+9
-4
-
4383. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:46
>>4057
ピクサーはピクサーだよ+3
-1
-
4384. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:50
>>4352
ユニバーサルディズニースタジオになったりして…+2
-3
-
4385. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:57
>>4378
お前はオモチャなんだよ!+3
-0
-
4386. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:00
>>4256
野良おもちゃって…笑+6
-0
-
4387. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:04
元はと言えばウッディが余計なことしなければ・・
みんな屋根裏部屋に行くこと納得してたのに
時間はかかるけどこんなことになるくらいなら、アンディーに子供が生まれたらまたみんな一緒に遊んでもらえて、アンディーもおもちゃ達もみんなハッピーだったのに・・+23
-0
-
4388. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:13
>>4383
今回はディズニーだって+2
-0
-
4389. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:19
>>4296
アンパンマンはパンやぞ+5
-1
-
4390. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:31
>>4363
公式グッズでこのレベルみたいなんだよね…
CG並のもふもふは難しくても、せめて目にはガラス玉を使って欲しい+28
-0
-
4391. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:35
>>4256
野良おもちゃという概念+4
-0
-
4392. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:50
>>4373
ご自分でもおっしゃってるけど賛否あって沢山の人が楽しんでるんだからええやんw+4
-3
-
4393. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:02
唐沢さんは4についてインタビューで否定的だったんだよね
演じてる方もおかしいとは分かってたみたいよ+28
-1
-
4394. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:09
>>4381
アンディエリートw+3
-0
-
4395. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:18
>>4385
どういうことw+2
-1
-
4396. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:29
>>4350
ピクサーとは違うところを見せるぞ!っていうのとLDなんちゃらとSDなんちゃら散りばめてきた感じなのかな+6
-0
-
4397. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:32
>>4390
あー、そうなんだ…
じゃあもうちょっと映画に忠実なの欲しいな+11
-0
-
4398. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:58
>>4393
4あったからキングダムハーツ断ったのかなと思った…
所さんも否定派だったような+10
-0
-
4399. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:59
この4を経て、、「みんなー!ウッディが帰ってきたよーーー!!」ていう5が来るなら許すw
ウッディが戻って来れるように頑張る仲間たちのドタバタ…たのしいだろうなー+7
-1
-
4400. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:17
4について肯定意見あるのが信じられない
トイストーリー好きじゃないでしょw+7
-6
-
4401. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:22
トイストーリーは3で終わりが1番良かった
3は何回みても泣ける+31
-5
-
4402. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:26
>>4395
よこ
1でウッディーかバズに言ったセリフw+5
-0
-
4403. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:27
>>4395
横
1のウッディのセリフw+5
-0
-
4404. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:34
4は賛否両論あるラストなのがよくわかった…。
主人公の自立が愛する人と共に歩む人生、を意味するのがすごくアメリカっぽいですね。
日本的な考えだとウッディーたちはみんなで主人の元へ帰り、最後はアンディのそばで幸せに暮らしました!がハッピーエンドなのでしょうか。どちらのラストが良い悪いではなく。
フォーキーが登場した意味がわからない、とコメントがありましたが、
今後ボニーのおもちゃたちの中でウッディーの役割を引き継ぐのがフォーキーなのかなと思いました。
だから最後にボー的立ち位置として女の子のナイフが仲間入りしたのかと。
歴史的価値があるサラブレッドの主人公ウッディーではなく、
真逆であるゴミから作られたフォーキーが新しい物語を作っていくよ、ということなのかなと。
3のトピにあったコメントにうちの子は4だけ好きではない、と書かれていたことからも4は大人向けのストーリーでしたね!
ギャリーギャビーがうちにいる人形に顔似てるんだけどあんな性格だったらやだな 苦笑+14
-6
-
4405. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:39
>>4319
ソファーに顔埋めてんのかと思ったらお尻だった+40
-0
-
4406. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:59
自分の中では3で完結って思いたいけど一度4をみてしまったせいで3の最後のボニーの見る目が変わってしまうよ…過去の作品を汚さないでくれ+29
-2
-
4407. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:22
>>4006
ねずみさん余計なことしてくれるな!+17
-0
-
4408. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:23
>>4392
「楽しいと思うという人がいるからええやん」と「ラセター降板で話が変わった」って話が関係ないよ?+7
-1
-
4409. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:40
>>4006
知らなかったけど納得した
違う作品として見たほうが良さそうね+9
-0
-
4410. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:43
私の中でトイストーリーは3で終わった
4はファンの誰かが作ったお話しだと思う事にしてる
そのくらい全然トイストーリーらしくない
ラセターさんが関わってないトイストーリーなんてトイストーリーじゃない+37
-1
-
4411. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:57
持ち主の子どもがいることだけが幸せじゃない、幸せには色々な形があるっていう、結構壮大なテーマだったんじゃないかな。
私は良かったと思う。
ウッディと離れるという バズの決断にも敬意すら感じたわ。+24
-6
-
4412. 匿名 2022/06/24(金) 23:55:12
>>4201
シリーズ物で監督が重要なんて普通じゃない?
映画に限らず漫画とかすべての作品にいえるけど、タイトル同じ途中で作者変わったら大半の人はびっくりすると思うけど。+13
-3
-
4413. 匿名 2022/06/24(金) 23:55:15
バズが身体能力ある動きはいいけど、おじいちゃんみたいな感じで寂しかった
エイリアンしゃべってないし+18
-0
-
4414. 匿名 2022/06/24(金) 23:55:25
>>4360
持ち主崇拝から自由になったウッディに
アメリカでは高評価だったよ。
そういうの求めて無いのは、変化を許さない日本人だけ+20
-24
-
4415. 匿名 2022/06/24(金) 23:55:45
誰かが書いてるかもしれないけど
チョコプラが演じてた縫いぐるみのラストシーンを映像化したくて
この4を作ったっていうコメントを見て、ああなるほど
トイストーリーは3で終わったと自分の中で理解した
+14
-0
-
4416. 匿名 2022/06/24(金) 23:55:57
>>4401
4観たら3のラスト泣けない…
アンディーー!!あげちゃだめーー!!
ってなる…+24
-2
-
4417. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:03
>>4377
振られたらありえそう+6
-0
-
4418. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:04
>>4394
アンディこそヒーロー+4
-0
-
4419. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:10
>>4057
正確には3の公開前にディズニーの傘下に入った。4は完全にディズニーの作品。だから人事にも内容にも口出ししまくりよ。+20
-0
-
4420. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:16
>>4319
いやっ、本当だ…切な(TT)+24
-0
-
4421. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:17
なんでかトイストーリー4観に行ったのですが、私の前の座席にすわっていた子供三人兄弟?がクビをフリフリ、寝る子もいてつまんなそうだった(ように見えた)。
私も内容は思い出せないが、ウッディが仲間より女性(ボー)を選んだってコメントあったから、あ!そういう話だったなあと思った。
子供は女性を選ぶより仲間を選ぶ方が喜ぶんだろうな。+7
-2
-
4422. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:19
>>4379
感想は自由だよね。ガルに攻撃的な批判が多過ぎてつい。Filmarksで3.6だから一般的には普通~面白いとされてるかな。細田守は癖強だから好き嫌い別れるよね。+2
-1
-
4423. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:27
>>4327
ジミーちゃん、泣いてしまったから白い粉が出ていたのかもしれませんね
思い出して貰えて喜んでいるかもしれません
+7
-2
-
4424. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:50
おもちゃは持ち主がいてなんぼというアイデンティティを見事にポイ捨てしてもうわけがわからないエンドだった
だってボニーみたいなリアルさを持ち込むんなら、それこそ持ち主がいないおもちゃなんてリアルさゼロだよ+20
-1
-
4425. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:55
>>4338
横でごめんね、フォークのフォーでフォーキーだよ
わかる、私もモヤモヤが残るラストだったな+6
-0
-
4426. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:57
>>3168
ジェシーとキャラ被りしてるからかな笑+6
-0
-
4427. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:02
>>4006
なるほどー納得だわ+2
-2
-
4428. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:19
>>4155
やっぱボニー嫌い+17
-1
-
4429. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:31
>>4372
落ち着き?はあるけどシンプルかな+0
-1
-
4430. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:37
>>4414
まあ「お前はオモチャなんだよ!」でFAなのが日本かな+11
-2
-
4431. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:50
>>4368
ハグ挨拶で休職の後退職、他の映画製作会社には普通に入ってるから?+7
-1
-
4432. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:50
>>4412
そういえばハリポタは監督変わるパタンだね+2
-0
-
4433. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:52
3で自分を選んだアンディから自ら離れたウッディーがそもそも間違えてたんだよ+9
-1
-
4434. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:56
3のアンディーからボニーにおもちゃ達渡すシーンでボロ泣きしてた私バカみたいじゃん…こんなおわり許せん…+11
-2
-
4435. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:05
>>4352
今、ディズニーよりユニバの方が儲かってると思う+10
-2
-
4436. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:10
感想読むの楽しいけどアンディとウッディ、ボニーとモリーとかたまに間違ってて混乱して来た笑笑
見るの2回目で、映像とか新キャラとか良いところもあるけどやっぱりストーリーは好きになれん+3
-0
-
4437. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:25
>>4432
ハリポタは原作あるしなー+1
-0
-
4438. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:53
そういえばブルズアイはアップにすらなっていなかった気がする+4
-0
-
4439. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:53
>>4006
ボーがディズニーヒロインみたいな顔に変わってて凄い違和感だったけど、そいうことだったのか+17
-0
-
4440. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:16
おもちゃはおもちゃとしてちゃんと見てる人の方がまともだよトイストーリーに関しては
4が良かったって言ってる人は人間とおもちゃをごっちゃにしてる人なんだなと思う+5
-2
-
4441. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:20
>>4390
我が子のダキバニはDisneyストアで買ったよー!もう無いのかな?
汚れてるから風呂入れないとダメだな。+10
-0
-
4442. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:21
>>4347
それそれ!
ポーはそもそも陶器の電気スタンドか何かだったよね⁉︎
あんな滑らかに動くのが納得いかん+12
-0
-
4443. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:24
>>4398
ゲームだと声違うんだ!+2
-0
-
4444. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:35
>>2582
車操作したりナビしたり声で人間の邪魔したりと人間を前にした時のおもちゃのルール破りまくってる+7
-0
-
4445. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:36
4は3とは違う世界線のお話だと思って見てたわ。
こういう仲間と離別ルートもあったのね、みたいな。+3
-0
-
4446. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:48
>>4390
これはちょっとがっかりクオリティだね…笑
確かに目はくりくりのガラス玉で毛はふわふわにして欲しいね
+15
-0
-
4447. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:56
>>4414
アメリカのレビュー見たら今までとと違うストーリーに批判してる意見あったけど?
+16
-2
-
4448. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:00
オモシロカッタ!!!!! 次は龍とそばかすの姫ですね????
楽しみです〜〜ーー
+2
-3
-
4449. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:06
>>4437
シリーズ物で監督が重要なんて普通なんでしょ?+3
-4
-
4450. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:17
>>4377
アンディの子供がテレビつけてたらウッディのアニメやってて元気かなとボニー尋ねたらどっかいってて探すとかなw+12
-0
-
4451. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:22
>>4411
自分達もいつかは捨てられるとオモチャ達が悟った所も切ない。実質ウッディーはボニーにクローゼットに閉じ込められてら捨てられたも同然の扱いだったし+24
-0
-
4452. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:22
>>4315
兵隊のおもちゃだね
仲間にレスキューされた+9
-0
-
4453. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:27
>>3792
でも、ボーやウッディたちは移動遊園地と共にいろんな街や国をずっと転々とし続けるってラストだよね?4って
バズたちには永久に会えないってことだと思うんだよね
だからこそ、何であんなサクッとしたお別れだったのかなぁって+37
-0
-
4454. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:29
>>4433
おもちゃはおもちゃとして受け継がれる3と
おもちゃはミニチュア人間なので自立な4
結構違うけど+12
-3
-
4455. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:53
>>4153
あなたの意見に同意。わたしも3のラストが別だったら、みんなで屋根裏に行く→10年くらい経ち段ボールが開かれる→そこにはアンディによく似た子供がいる→一個一個おもちゃを紹介する父親になったアンディ→ウッディたちと遊ぶアンディと子供…って感じで終わって欲しかったとずっと思ってる。だからなおのことボニーが憎らしくてアンディの事を思うと胸が痛い。
なんでボニーをあんな酷い子に描いたのか納得できない。+48
-3
-
4456. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:54
>>4416
それも物語の醍醐味や+6
-1
-
4457. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:59
ガルだけが4批判してると思ってる人いるんだね
公開当時Twitterとか映画評論家からもめちゃくちゃ叩かれてたよw
+20
-3
-
4458. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:20
>>4400
ひとつひとつのシーンはいいのにね…全体的にみるとひとつひとつおかしい+9
-0
-
4459. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:22
>>4414
別にトイストーリーでやんなくても良かったのにとは思うけどねwおもちゃはおもちゃだしアンドロイドでやれよって思う。+19
-4
-
4460. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:45
録画しておいたものを頑張って1時間見たところで一旦休憩挟んだ
これ全然ワクワクしない
なんかモヤモヤしっぱなしなんだけど
まだ最後まで見てないけど2時間見てるのがしんどくなるレベル
+10
-3
-
4461. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:45
>>4414
長年のトイストーリー好きからは不人気だよ+36
-5
-
4462. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:11
>>4448
次はときかけです。その次がそばかすの姫。+1
-0
-
4463. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:18
>>4414
興味あるからそのアメリカのデータ見たい、どこで見れるかな?+8
-1
-
4464. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:20
>>4449
原作ないトイストーリーとハリーポッター一緒にしてどうするの?
自分の理解力不足とかを棚上げしない方がいいんじゃない?
いつもそんななの?+7
-2
-
4465. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:24
>>3936
スター•ウォーズもボロカスにされたしね…
ジェンダー、多様性、LGBTに特化した新しい作品を作れば良いのにね。
過去の名作を否定して食い潰して行くだけ。身喰いしている醜い企業になっちゃったね。+30
-1
-
4466. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:38
>>4449
原作があって映像化するのとはまた別じゃないの?
ハリポタ好きだけど3までは明るめの話ではあるから
トイストーリーみたいな作品の場合1からラセターがストーリーの骨組み作ってるから4でその軸がなくなってたら別物
スピンオフとしてならまぁって感じの映画+7
-0
-
4467. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:42
>>4424
施設内での忘れ物ならともかく公園で放置されたおもちゃなんてゴミ扱いだよね+13
-0
-
4468. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:54
>>4361
顔つきも違うよね
もっと薄めで繊細そうな優しいお顔だったのにディズニープリンセスみたいなありがちな顔にされてしまった+40
-2
-
4469. 匿名 2022/06/25(土) 00:03:05
みんなアンディの子供に期待しすぎやん。続編あっても多分ゲイだよ。+43
-3
-
4470. 匿名 2022/06/25(土) 00:03:34
数日後にはボニーのように4の存在を忘れてるだろうな+5
-0
-
4471. 匿名 2022/06/25(土) 00:03:47
>>4414
アメリカでも長年のファンからは批判の嵐だよ!!
絶賛しないと黒人を持ち上げないといけないみたいな感じで、人間じゃない扱いされるんだよ
全部見てきた?+23
-2
-
4472. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:04
1の特典で、みんな本当に楽しそうに作り上げてたのを見たから
作品てそういうのが全面に出るんだなという感想でした+5
-0
-
4473. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:07
>>4469
わろたwwwwwそれありえる世界観だったもんね+38
-0
-
4474. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:09
>>4365
そう!
ウッディとバズは何があったって一緒にいて欲しいよね
観終わった後が全然スッキリしないラスト+18
-0
-
4475. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:10
>>4408
変更したストーリーが面白いと思う人がいるって話だし、賛否両論って言ってきたのはあなたやん+3
-0
-
4476. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:17
>>4463
前トピでもソース貼らない人いたわ
まぁボニーに大切にされないなら遊園地いた方が幸せだとは思うけど全員遊園地行っちゃっても良かったのに
スリンキーとかもそんな遊ばれてないやろ+16
-1
-
4477. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:32
>>4388
普通にDVDにもピクサーって書いてあるけど、ウォルト・ディズニーに変わったの?
インタビューみたいなのもピクサーでしてたけど
スタッフが変わっだけじゃない?
+3
-0
-
4478. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:39
>>4390
目にガラス玉やプラスチックのボタンみたいの使うと、取れやすくて子供が誤飲する恐れがあるから子供用のぬいぐるみには極力使わないってのが欧米のスタンダードなんだってね
特に推奨年齢3歳~とかのぬいぐるみは装飾品とか付属品も含めて硬くて小さい部品は使わないようになってるはず+9
-1
-
4479. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:42
>>4459
あくまでも“トイ”ストーリーだしね
おもちゃがおもちゃでなくなってしまったらトイストーリーではない+15
-1
-
4480. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:51
>>4463
「自分は進んでいて、フラットに観れて、アメリカナイズ!」みたいな人が言ってるように見えるから詳しく知りたい+10
-3
-
4481. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:04
>>4469
わーありえる…バズの新作はLGBT入ってるんだっけ
別に差別とかじゃなくてノーマルでいいって+31
-2
-
4482. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:05
>>4479
ストーリー4+8
-1
-
4483. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:35
>>4361
他のおもちゃは割と物理演算してるような動きなのに1人だけ別作品みたいな動きするボーw+18
-0
-
4484. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:37
>>4413
なるほど、(前の方のレスでも言ってる人いたけど)バズがここにきて急に内蔵ボイスのことを「内なる声」とか言い出したのも老化したからだと思えば納得……出来るわけがないw+6
-0
-
4485. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:49
>>4349
シュガーラッシュ2もディズニーになってから?
子供向けの作品なのに大人目線の思想で押しつけがましいんだよね+9
-0
-
4486. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:49
>>4469
本当にやりかねないのが怖い+27
-0
-
4487. 匿名 2022/06/25(土) 00:06:01
>>4481
バズ本人が生きてる時代ってそんなにLGBT盛んだった?+2
-0
-
4488. 匿名 2022/06/25(土) 00:06:12
>>4476
ハムとかポテトヘッド夫婦もあんまボニー好きじゃなさそう
レックスはネトゲ仲間いるから残るのもありだけど+7
-1
-
4489. 匿名 2022/06/25(土) 00:06:24
おもちゃが自立を覚えて世界を旅するって安っぽいな話だね
+7
-1
-
4490. 匿名 2022/06/25(土) 00:06:47
主人公が主人公辞めるねー!って、去ってく作品他にあるのかな+7
-1
-
4491. 匿名 2022/06/25(土) 00:06:49
>>4204
そんな事言い始めたらオモチャに感情なんて無いし、オモチャは意思をもって勝手に動かない
これはアニメだよ+6
-1
-
4492. 匿名 2022/06/25(土) 00:06:58
>>4482
ちょwwwワロタw+4
-1
-
4493. 匿名 2022/06/25(土) 00:06:59
>>4421
仲間より女を選んだって発想が、貧し過ぎる
一緒にいなくても、行く道は変わっても大事な仲間
例えば人だって、結婚したら友達より男を選んだになるの?
オモチャの成長話しなんかいらないっていうなら
横暴過ぎる。人間だけが成長して、オモチャはそのままでいいなんて。
+5
-8
-
4494. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:05
>>4478
でももふもふをもう少し…+7
-0
-
4495. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:13
>>3491
よく知らないお兄さんから貰った男の子向けおもちゃと自分が手作りしたおもちゃもどき、人によるけどあの女の子にとっては後者のが思い入れがあるものなんでしょ+27
-0
-
4496. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:17
あくまでも私個人の意見ですが、
1、2、3までは見終わった後に、子どもたちがおもちゃを大事にしよう!って改めて思えるような作品だと思います。
4はそういう気持ちにさせてくれる描写が少なかったなぁと…
でも、トイ・ストーリー大好きなので、4も楽しみました!
ありがとう!+5
-0
-
4497. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:30
ずっと思ってたけど移動式遊園地って何?
屋台とかが動くのはわかるけど遊具も動くの?
聞いたことないな。+1
-0
-
4498. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:32
ちなみに最近の新しいディズニープリンセスはブスに配慮しすぎてブスにしたら、グッズの売り上げが全く上がってなくて逆に赤字なのが笑ってしまった
ディズニーって何がしたいんだか+73
-0
-
4499. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:35
ボーやウッディは玩具としての使命を放棄した。では何になったのか?
進化して人類の敵になるのかな、スカイネットみたいに。
+0
-0
-
4500. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:36
>>4383
ピクサー&ディズニーだよ
ピクサーはもともと独立してたのにディズニーが後からやってきて乗っ取った
ピクサーらしい遊び心ある作品が好きだったけど最近は全然だ+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する