-
3501. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:07
ギャビーの声優って誰だったんだろう
藤田ニコルっぽかったけどどうだ?
うまかったわ+8
-16
-
3502. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:10
評判悪かったから4だけずっと観てなかったけど、すごく面白かった。私は好き!+90
-14
-
3503. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:10
ボーは確かトイ・ストーリー1で見たな…
あの時めっちゃ可愛いと思ってたけど、
3ではいなかったし…何処に消えたのかと…
ボーとウッティお似合いだと思う!
ボーだから良いんだよね〜
ウッティは何ていうかアンディとの思い出を忘れないでほしいな。ボニーと遊んでるよりもアンディ
との思い出を大切にしながらボーと仲良くやってほしいね。アンディとの思い出がかなり強いんだろうな…って結局は思ったなそこを再現してるように思えるけどね+41
-1
-
3504. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:12
ひたすらうさぎとひよこが可愛かった…w
良いキャラだったし声も合ってた。+161
-2
-
3505. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:13
ごみENDいらねー+16
-14
-
3506. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:16
とりあえずボイスボックス返してくれ、、、
ウッディが可哀想すぎるよ、、、。+111
-1
-
3507. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:18
私がこの結末を許せる日は来るんだろうか
ウッディにはいつまでもみんなのリーダーでいて欲しかったし
バズと離れ離れなんてありえないし
アンディが地元に帰ってあの子のうちへ行った際のこと想像すると
無理なんだよ本当に+164
-10
-
3508. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:18
こんな展開で最後にチョコプラ人形の人間襲う想像?みたいなのってこの映画全部ぶち壊してやるって監督の思いみたいに見えてなんか全然わらえないわ~+26
-7
-
3509. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:19
変わらないものはないけどさぁ、トイストーリーにそんなんは求めてないよね+31
-4
-
3510. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:20
>>3169
前情報が酷すぎたから、そこまで何も思わなかった、でもまぁ3で終わってても良かったとは思う+89
-1
-
3511. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:20
この舞台なんでダブルキャストなの?
体力的に問題?+4
-1
-
3512. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:22
やっぱトイストーリーは3まで。
4見てさらに痛感したよ。
トイストーリーは3まで!+53
-8
-
3513. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:26
>>3208
これまでの1〜3でウッディがずっと訴えてたこと何やったん?ってなるから私は好きじゃない+75
-9
-
3514. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:27
みんなが観ない方がいいって言った意味が心底わかったよ+92
-9
-
3515. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:28
先週の3でウッディはアンディパパの遺品って聞いてこの仕打ちは最悪だってより思った+45
-2
-
3516. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:35
チョコプラはいつも手を繋いでるの⁉︎😂+12
-0
-
3517. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:35
4見逃したわw
5が出来る可能性ある?w+4
-4
-
3518. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:38
おもしろかった~
コメント読んでたら4ってあんまり良い評判よくないんだね
自分は普通に感動した
+45
-4
-
3519. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:40
>>3394
おもちゃと子どもの物語は3で終わったんだね+10
-2
-
3520. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:41
>>3407
私も初見で楽しめた。
4は最悪、という評判を聞いてたからめちゃくちゃハードル低かった。+36
-0
-
3521. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:41
>>3469
着地点が4でこうなっちゃったからこれまでの作品の色が変えられて楽しめなくなったっていうのもわかる+16
-1
-
3522. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:43
>>3169
置いてきぼり感+34
-1
-
3523. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:44
>>3189
1から何とかそれを回避してきたけど結局そうなったんだよね+22
-0
-
3524. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:48
>>3267
3でアンディよりも皆といることを選択したのに4でそれを全否定するかのような展開+74
-3
-
3525. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:50
最初から終わりまでなんかモヤッとしました
トイストーリー5に続きますか?
これで完結なんでしょうか、、+7
-4
-
3526. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:50
ボイスボックスを失ったかわりに
女をゲトしたウッディのお話でしたねw+7
-5
-
3527. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:51
>>3478
どっかいった、枝豆?もどっかいったしトトロもどっかいった+22
-2
-
3528. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:52
>>3494
なんならウォーゲームやってくれないかな+7
-1
-
3529. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:56
なんかやだな
5でアンディのとこに帰ってもらわないと+11
-2
-
3530. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:56
先週3観てジェシー好きになった娘が今回も楽しみにしてたのに全然出てこなかった。
明日録画見せようか迷う。。なんこれ。+23
-1
-
3531. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:57
やっぱり、そんな文句言われてるほどのもんでもなかったな
思い入れとかあるだろうし人それぞれだと思うけど、キャラクターに敵意むき出しまでいくのはちょっとわからないw+28
-2
-
3532. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:57
>>2735
私アラサーで、子供の頃親戚のおばあちゃんの家にあるジミーちゃんって名前のアンティークのお人形が好きで、たまに家に連れて帰ってたんだけど、大人になってから親戚の家を訪ねて、そういえばジミーちゃんは?って聞いたら年の離れた
いとこにプレゼントしたと言われた
思い出したら懐かしくなって、いとこの家を訪ねてジミーちゃんは?って聞いたら
目から白い粉が出て怖がるから物置に置いてるって言われた
呪いの人形扱いされてるらしい+46
-2
-
3533. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:59
>>3501
新木優子ちゃんだよ+18
-0
-
3534. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:00
>>3080
私は3でアンディと別れた時にモヤモヤしたから今回普通に観れたわ+20
-1
-
3535. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:00
>>3456
バズのモデルになった人間の話だからじゃないかな+7
-0
-
3536. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:01
不評な理由がわかった+10
-3
-
3537. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:01
俺がついてるぜ
じゃないのかウッディ…+23
-1
-
3538. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:06
>>3505
ゴミEND笑う+25
-3
-
3539. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:07
>>3517
私が作る予定+8
-4
-
3540. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:07
>>3169
私はこれはこれで好き
ボニーとその親が好きじゃないからウッディ離れられてよかったねと思ったw+115
-1
-
3541. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:10
>>3199
私はシンエヴァの結末は好きだけどトイストーリー4は納得行かない+6
-4
-
3542. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:12
今まで長いこと一緒に乗り越えてきた皆との絆は…
仲間のために必死で走り回ってたウッディがまさか離れちゃうとは…寂しいなー+9
-2
-
3543. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:13
>>3515
なんそれ!そんな設定があるの+10
-1
-
3544. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:14
>>3169
テイスト違うけどそんなに絶望でもなかったかな
+42
-0
-
3545. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:14
映像が綺麗でうっとりした。
私はとっても面白いと思った。+19
-0
-
3546. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:16
>>3459
それなのよ+5
-3
-
3547. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:17
だってウッディはボニーに必要とされてないんだもん
お役御免になったから皆とおさらばして新たな道に進んだ。
それって悪いことかな?自分達だって今まで沢山の玩具とお別れしてきたでしょ。
その自然の別離を描いてるだけ。+56
-3
-
3548. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:17
美桜ちゃん声優上手!
グロップで始めよう〜ってCMが棒読みだったから意外!+0
-7
-
3549. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:18
普通に面白かった。フォーキーかわいい!
チョコプラは上手だな。+7
-0
-
3550. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:18
HIKAKINも声優として出てなかったっけ??
確か映画館でエンドロールにいたような!+4
-0
-
3551. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:24
>>3535
あ、そうなんだ!+2
-2
-
3552. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:28
4では🐤と🐰が評判だけど私はカブーン🏍推しww
エンドロール終わった後のピクサーのロゴの場面になるところも彼が出てくるのが嬉しいwww+48
-0
-
3553. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:31
思ったよりもショックは無かったけど、単純に満足感が薄い。今までの何度見ても時間がたつのがあっという間に感じるくらいの面白さがない。まるで別物だね。それが悲しい。+82
-3
-
3554. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:31
私は全然ラブストーリーに感じなかったけどなー+41
-0
-
3555. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:34
>>3505
フォーキー可愛くて好きになった。+11
-4
-
3556. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:34
>>3532
こわ+10
-1
-
3557. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:35
アンディより子供より女を取ったウッディ
4でキャラ変わりすぎ+7
-18
-
3558. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:35
>>3412
なんかアメドラ風の会話だよね
おもちゃのポップさがないというか+7
-1
-
3559. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:37
普通におもしろかった
3でボーと羊がいなくてどうしたのかと思ってたから元気にしててよかった
ボー変わりすぎとか批判されてたけど、元々勝ち気なところあったと思うけどね
それにたくましくないと生き残れてないし、ウッディに会えなかったよ
7年もあったら人も変わるよ
新しい生き方見つかってウッディもよかったと私は思うけどね
+89
-5
-
3560. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:37
公開同時じゃなくて今日見て良かった
今ならなんとか受け止められる+10
-2
-
3561. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:39
ホラーコメディ&哲学って感じだね。
たぶん監督さんがそういう系の人なのだと思う。そういう目をしている。+20
-4
-
3562. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:40
今までで1番好きかも
1〜4はアンディへの依存というか捨てられるかもしれない恐怖って感じだったよね+14
-22
-
3563. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:40
>>3337
似たような体験したことあるから子供なんてそんなものだよねと思う
こっちがどんなに大事にしてても同じ気持ちで大事にしてくれるとは限らない
ショックだけどあげちゃった自分の落ち度だなと+50
-4
-
3564. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:41
>>3428
多分不評って聞かないでみたら
いつも違うからモヤモヤするんじゃないかな+3
-7
-
3565. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:41
なんか4はウッディーの自己犠牲精神も入ってそう+24
-0
-
3566. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:44
>>324
でもディズニーは声優選びは上手だと思う。
ウッディーとバズ、モンスターズインクのサリーとマイクなんかはかなり合ってると思う。+107
-3
-
3567. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:45
>>3470
私もこの解釈
ウッディはボニーの家に居場所がなかったし
ウッディを捨てたのはボニーの方だわ
そりゃボーと共に野生のおもちゃになっても仕方ない+70
-1
-
3568. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:46
>>3514
3までを大事に思ってる人は見ない方がいいって事だったからね+28
-1
-
3569. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:49
ハムとポテトヘッドが好きなんだけど
もう活躍の機会はないんですかね+28
-2
-
3570. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:49
確かにモリーの家のクローゼットで無駄な時間を過ごすならってなっちゃったなら受け入れるしかないのかなぁああー
考え方は変わるだろうけど
子供ありきでいたウッディが野良おもちゃの道を選ぶとはなぁー、、、+25
-4
-
3571. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:49
>>3513
それが成熟すること、老いることだよ+10
-19
-
3572. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:52
トイストーリーって90年代からあるよね
丁度転校した2000年にテレビでやってて凄い覚えてる
20年以上歴史があるだけにちょっとショックだなぁ+29
-1
-
3573. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:54
>>3494
そばかす姫は監督が絵面的に書きたい所を気持ちよく気合い入れて書きましたって感じする。絵だけは気合い入ってるけど中身がない感じ。+19
-4
-
3574. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:55
結局ウッディはボニーに嫌気がさしたって事でしょ+11
-2
-
3575. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:55
フォーキー総叩きで草+16
-0
-
3576. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:59
ちなみに皆様、バズの映画は見ますか?!+4
-1
-
3577. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:02
ウッディとバズはやっぱり一緒が良かったし、みんな一緒がよかったって切なくなるから4はあんまり好きじゃなかったけど、あらためて今日観たらこれはこれでありなのかもと思ったなぁ+41
-1
-
3578. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:03
>>3353
長い人生考え方も変わるし成長するよね
やさぐれたわけじゃなく前向きな変化でこれはこれでいいと思ったよ
面白かった+42
-3
-
3579. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:03
4がシリーズ中1番の名作だと思っている私は少数派。+15
-2
-
3580. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:10
>>3169
何が言いたい映画なのか…
大きな主題もなく起承転結だけやり遂げました感がすごい。+27
-11
-
3581. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:14
映画で観た初見は複雑だし寂しかったけど今日改めて観たら良かったかも
ウッディが幸せなら充分+5
-0
-
3582. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:17
ま、みんなの友情は崩れてないしきっとまたみんなで会ってるさ!
一回見た事あるからかもだけど、楽しく過ごせればいいか!って思ってしまった。
みんな新しい仲間増えて楽しそうだったしな
+21
-0
-
3583. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:18
ガルで評判悪かったから、どんなもんかなと思ったけど別に悪くは無かったなって思った。+31
-1
-
3584. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:18
要するに友情より恋愛をとった感じ?
恋人と友達どっちが大事かみたいなw+1
-6
-
3585. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:21
アンディが長期休みとかで帰ってきた時ボニーの家に行ったらと考えると本当に辛い…
+37
-4
-
3586. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:23
>>3162
うん、なんか凄い酷評だからどれだけ酷いのかを楽しみにしてたが、普通に楽しめた
ボニーもそんな酷いと 思わないし+44
-8
-
3587. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:25
>>3356
そのストーリはちょっと見てみたい!
+10
-1
-
3588. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:26
>>3551
声も鈴木亮平さんだ+1
-0
-
3589. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:29
>>3364
ボニーもうちょっと大きくなったら全部捨てそう+90
-2
-
3590. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:31
前に観て後悔したなんてガルで言われてたけど、そうでもなかった
ウッディを踏んだ父親とクローゼットに閉まって放置したボニー、フォーキーにはイライラしたけどウッディが違う場所で新たに幸せな暮らしが出来てるならそれでいいや
思いやりがある仲間思いなウッディ大好き!!+26
-3
-
3591. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:33
ボニーに放置プレイされてるよりかはよかったのかな..
でもバズ達が心配+16
-2
-
3592. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:35
私のカーボーイ!なんて言いながら譲ってもらったくせに。戦犯はボニーです、、、+48
-4
-
3593. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:36
>>3169
ここでの前評判が最悪だったから、マイナス100くらいの気持ちで見てた。
お陰で今はマイナス10くらいの気持ちです。+78
-1
-
3594. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:38
日本の給料は延びていない
ニュース記事を読もう!
はっ?+0
-0
-
3595. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:40
みんな、ぼくの出番があまりないから寂しかったんじゃない?+145
-1
-
3596. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:41
ここで言われてるようにボイスも保安バッヂもとられるくらいならあの大学生の男の子についていって欲しかった+32
-1
-
3597. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:42
ボニー3ではおもちゃを大切にする子だと思っていたのに違ったんか…+55
-1
-
3598. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:45
竜とそばかすの姫かー
もう中学生の「ザラだー」を思い出すw+3
-0
-
3599. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:46
ボーはおばさん感あった+3
-1
-
3600. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:52
>>3169
なんか、ワンピースのルフィーが「俺結婚したい女見つけたから、お前ら海賊王目指して後は頑張ってくれ!」って全てを仲間に託して陸で普通に生活始めました。
って言われたみたいな感じ。ww+136
-19
-
3601. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:53
解雇されたひとだったらどんな作品になってたのか知りたい。。+57
-3
-
3602. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:53
>>3507
アンディのこと考えると本当辛いよな
3の最後でちょっと躊躇しつつあげたものなのに+91
-2
-
3603. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:58
自分の中では4はスピンオフみたいに思ってるけどもし5があるならアンディの子どもの元にウッディもバズたちも再集合してほしい+59
-1
-
3604. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:59
最後え?ってなったけど
どうせボニーのとこ戻ってもクローゼット行き
だったら外の世界で子供達を喜ばせる方がウッディ的には幸せなのかもしれない+98
-0
-
3605. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:59
>>3573
絵と音楽だけは良かった+6
-0
-
3606. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:00
うさぎとひよこ主役のスピンオフ出してほしい
どういう経路であの射的の景品になったのかとか、4のアフターストーリでもいい
その場合ウッディたちは脇役でいい+25
-3
-
3607. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:01
これまでの話は全部アンディあってこそのオモチャたちの存在だったのに、4のボニーは完全に脇役扱いだよね
何をどう履き違えたらこんなストーリーが出来上がったんだろう…と正直思った+52
-6
-
3608. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:03
カブール好きになった。でもなんか全体的に悲しくて暗い感じがした。+10
-0
-
3609. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:05
>>3208
同じく
覚悟しつつ観たら面白かった
ラストが賛否両論みたいだけど、ボニーの所にいるより良いじゃんって思った+40
-7
-
3610. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:07
こんなんなら2で博物館行っててもよかったんじゃないですか+34
-3
-
3611. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:10
>>3169
これ、タイトルがいけないよね。
トイストーリー4って言ってるからいけない。
+65
-1
-
3612. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:11
1-3が好きな人程4が許せない展開だと思うし、そんなにトイストーリーに思い入れがない人は4を面白いと思うんだろうな。自分は3までが好きだったから4を映画館で見た時絶望したし、今日久しぶりに見てもやっぱり無理だった笑+79
-10
-
3613. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:12
>>25
ではないんだけどそう見えるからダメなんだよ。
一人でも多く幸せなおもちゃを増やしたいんだよね+63
-1
-
3614. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:13
>>3570自己レスごめん
モリーじゃないや!ボニー!!+0
-1
-
3615. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:14
久しぶりに見たけどやっぱ…リアリティあるって言えばそこまでなんだけど、別れ方とかもうちょっとなんとかならなかったのかな?ボニーがあの後ウッディがいなくなったのスルーしたのかなとか考えたら悲しすぎる😭あとボイスボックスの件トラウマだわ…+34
-1
-
3616. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:15
トイストーリー事態あんまりちゃんと見たことないし3とか未視聴だけど
この4がなぜ人気ないのかは分かったよ。
映画として色々流れが無理くりというか穴が有りすぎに感じた 最後はいくらなんでもあっさりしすぎだし・・+28
-5
-
3617. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:15
>>3507
初見なんだけど、4まで来たらボニーが大きくなった頃にアンディーの子供が大きくなっておもちゃを返す的な最後になるのかなと思ったらみんなから独立してびっくり仰天してる+50
-3
-
3618. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:15
ウッディにとってはボニーに遊ばれない
埃の被ったおもちゃでいるよりボーといた方が
まだ幸せなんだろうけど、嫌な終わり方よ……
アンディもウッディも可哀想だよ。
+30
-3
-
3619. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:19
このラストでわかるのは、この4はやっぱりおもちゃ(非人間)のアイデンティティの確立の映画なんだね
それをちょっとお説教くさくやっちゃってるところ(バリキャリ化したボー)が賛否分かれると思う
1から3までは痛快冒険エンタメ!困難に勇気で立ち向かい、持ち主や仲間との友情!みたいなベタな要素を高度なジョークで上手く面白く味付けした映画だったね+28
-1
-
3620. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:21
みんな一緒にいることにこだわってたウッディだから
ボニー云々より仲間の元を離れることがウッディっぽくなくて寂しいなとは思うし最初は受け入れられなかったけど
いつもみんなのリーダーだったウッディが
自分の幸せ見つけたんだろうなって思うと少し救われる+38
-1
-
3621. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:22
>>3576
どんな話なんですかね?興味はありますw+4
-0
-
3622. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:35
>>2918
前作3でバズと良い感じになってたよね?それとスペイン語モード凄く面白かったのに両方今作では忘れられててなぜー!!あの続きが見たい!!+20
-1
-
3623. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:37
>>3208
1~3にそこまで思い入れないと4は面白いと思う
公開当時アンディとほぼ同い年でトイストーリーのおもちゃで遊んでた身からするとラストは本当に悲しい
バズの映画情報あるかなって思ってフォーキーのバターナイフバージョンが出てきたシーンから見たけどフォーキー見ただけでなんか悲しくなった+47
-4
-
3624. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:39
>>3609
なら全員で行ってほしかったな…+16
-2
-
3625. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:39
>>3507
そこまで想像してなかったけど、アンディーがボニーに「ウッディーは?」って聞いても、ボニーは「ウッディー?知らなーい。」って言われるんだろうな。+60
-0
-
3626. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:43
託したんだよ+1
-0
-
3627. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:43
確かにクチコミ通りボニーにがっかり。
アンディのずっと大切な友達のウッディを遊び相手にもしない。
そして、両親もボニー甘やかしすぎるし
ウッディ踏むし。
最終的にさよならも言わずウッディからボニーと離れる事を決意させる流れが本当に嫌だった。
もう、4は見たくない。+37
-3
-
3628. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:49
多分、3からそんなに時間たってないよね?4て
ボニー、ウッディに飽きるの早すぎねえか?
アンディが後悔しそうなんだが……
父親の形見なんだよね、ウッディて?+26
-3
-
3629. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:49
>>3221
映画館じゃなくてDVDでしょ~+5
-0
-
3630. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:55
>>3586
子どもだもんね。しかも女の子だし。+23
-0
-
3631. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:57
>>3576
はい。アマプラで見れるようになったら見ます。+1
-2
-
3632. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:57
ウッディが捨てられたり
迷子とか仲間割れとかで
皆んなから離れたわけじゃないし+10
-0
-
3633. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:59
これは日本以外でも評判悪いのかな
もしそうなら5で挽回絶対あると思う!!+5
-4
-
3634. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:00
>>3603
それをまったりみたいーー+5
-0
-
3635. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:00
>>3169
面白かった。普通に。+32
-3
-
3636. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:01
4は大人の理想の終わらせ方なのがなぁ+4
-1
-
3637. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:02
>>21
知らない方が純粋に楽しめるかも+13
-1
-
3638. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:02
ボニーはどうせウッディを大事にしてくれないだろうからボニーのもとを離れるのはいいけど、最後みるとまたゴミで変なおもちゃ作ってそのうちジェシーたちもポイされるのかと思うと悲しい。みんなで一緒に出てって欲しかった…+23
-1
-
3639. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:04
>>3576
レビュー見てからにするかも+3
-1
-
3640. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:10
>>3472
物語の本質や複雑さを考えたりって、しない人が多いのかなと衝撃。+14
-15
-
3641. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:16
>>3462
アンディはそのつもりだったと思うよ。大学も結婚してからも持ち続ける気だったんじゃないかな?+29
-1
-
3642. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:16
批判が多いけど古株のおもちゃは声優さんもだいぶ変わっちゃったし、このまま無理に続けるよりはウッディと新しく出会うオモチャの話で続編あるといいな、バズはいてほしいけど+3
-0
-
3643. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:17
>>3488
少し喋ってたよ+3
-0
-
3644. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:19
>>3585
本当は大学に連れて行くはずだったのに、
大切にしてねって渡したんだもんね。
無くなっちゃったって知ったら悲しむよね😭+30
-1
-
3645. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:19
>>3077
ボニーのため=自分のため
自分の存在意義は持ち主の子どもがいてこそだったけど、持ち主のいないおもちゃ達との出会いで色んな価値観や生き方を知って、精神的に自立したと汲み取ったよ。
移動遊園地に残る=誰かのためでない、自分のため
になったと思う。
もちろん持ち主のいるおもちゃ達も幸せ。
もしかしたら「火垂るの墓」みたいに見る世代や回数によって感想が変わる映画なのかも。+23
-1
-
3646. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:20
>>3221
>>3629
Disney+ですw+4
-0
-
3647. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:21
>>3234
おもちゃって軸がなくなってただの人外キャラクターものになっちゃったね+23
-1
-
3648. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:25
全米とがるちゃん民を敵にまわしたボニー+7
-2
-
3649. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:26
あの骨董品?売ってるお店で、アンディと再会を果たしてほしい
ボーも一緒に。
そしてアンディの子供のおもちゃになるんだ!!+21
-0
-
3650. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:26
トイ・ストーリー4でしみじみ思うのは
子供は自分が気に入って選んだおもちゃ以外は大切に出来ない
アンディのおもちゃたちは勝手にもたらされた物だから
結局ボニーのお気に入りにはなりきれない+47
-0
-
3651. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:32
>>3064
そういう描写をもっと伝えて欲しいよね+30
-1
-
3652. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:33
1番可哀想なのはアンディ。自分の1番のお気に入りのアンディがなくなってどこにあるかも分からないなんて悲しすぎる。+84
-4
-
3653. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:34
4はパラレルワールドだと思ってる+61
-2
-
3654. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:35
ボニーというより親だよな、アンディの家は親がちゃんとしていた
+66
-3
-
3655. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:36
>>3486
だからこそウッディのこの選択なのかなぁ…
考えさせられるな+22
-0
-
3656. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:36
放送前にめちゃくちゃサゲ評価されてたから心配だったけど、思っていたより楽しめて良かった!
ウッディとの別れは確かに寂しいし、トイストーリーの終わりは3が完璧だとも思うから、この4で本当にトイストーリーが終わるっていうのもなんだか物足りなさも感じちゃうけどね+20
-4
-
3657. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:37
>>3177
前監督に対する当てつけかって思うほど別物に改悪された気がするよね、セクハラでクビになったけどジョン・ラセターのトイストーリー4が見たかったなー。+71
-1
-
3658. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:40
3でアンディがウッディだけは大学に持っていこうとしてたのに、「ウッディの1番凄いところは仲間を見捨てないところ!」って言ってボニーに託していったのに、、、こんな結末なんて悲しすぎる、、、アンディがもしボニーのお家に遊びにきたりしてウッディがいないことに気づいたら悲しむよなあ、、、+94
-3
-
3659. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:40
娘がフォーキー作ってきたら初めは娘が幼稚園に馴染むきっかけになった作品だねって大事にするけど、何年後かしたら本人も「要らない」って言いそうだし強度的にもすぐ壊れそうだし、捨てちゃうだろうなぁ。+70
-1
-
3660. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:41
>>3270
3までの監督やスタッフいないなら要らないわ。トイストーリーは3でおわり。
時間たったし、二回目みたら感想変わるかな?と実況しながら見たけど変わらない感想だった。スッキリした+49
-1
-
3661. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:45
>>3595
うん、寂しかったよぉ〜+56
-0
-
3662. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:48
>>3532
3532さんといた時間が忘れられないのかもね
もしくは、いとこさんが大事にしなかったとか?+8
-1
-
3663. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:49
>>3579
私は、さらにウッディーとバズの絆を感じて良い作品だと思ってる+6
-6
-
3664. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:49
>>3510
私も酷評されてたからどんなに酷いのかと思ってた。
でも面白かったけどなんかしっくり来ない話だった。+42
-2
-
3665. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:55
>>3202
あれですな
余生ですよ+14
-0
-
3666. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:56
>>3518
自分も感動したよ
自分は4嫌いじゃないわ+36
-4
-
3667. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:58
ボニーはリアルな子供だよね
ディズニーアニメに求めてない事が多すぎる映画+33
-3
-
3668. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:02
ウッディは新しい世界を見つけたって事はわかったけど、あんなに長くみんなといたのに、あっさりしすぎてるね+25
-1
-
3669. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:03
ウッディは持ち主のいるおもちゃとしての人生は諦めて(役目を終えて)、おもちゃの枠を超えて1人の生物としての第二の人生を歩むことにしたって感じか。
なるほど〜とは思ったしそれなりに楽しめたけど、それだと「トイ・ストーリー」じゃないじゃんとは思うね。
趣旨がブレるので3で終わった方がスッキリ綺麗に「おもちゃの話」が完結するよなとは思ったので、散々な評判だった理由がわかった。+59
-1
-
3670. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:04
>>3064
おもちゃはおもちゃでしかないのに+33
-9
-
3671. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:05
持ち主がボニーならウッディーの選択はありだわ
仲間にこだわって一緒にいてクロゼットに放り込まれたり踏みつけられたりがずっと続く方が胸くそ悪い
女の子だもん仕方ないよ
まさにウッディー旅立ち編って事でよかったと思う+29
-1
-
3672. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:10
>>1939
老いを現してるとか
見た目は変わらないけど、ウッディのピークは2、3くらいなんじゃ?+10
-0
-
3673. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:10
>>1
色々言われてるけど面白かった~!
何より映像がキレイなのが見てて楽しかった。+30
-1
-
3674. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:10
>>3272
ボーと一緒にいることで考え方が変わったんじゃない?
俺は古いおもちゃだってウッディは言ってたけど新しい価値観を受け入れたんだよ+26
-3
-
3675. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:14
はじめてみたけれど何度も時計を見てしまった…
ボーがボニーのところへじゃないのね…
個人的に好きなおもちゃのエイリアンが出てこなかった…+30
-1
-
3676. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:14
アンディ「久しぶり!ウッディはどこにいるの?」
ボニー「‼︎…」+59
-1
-
3677. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:17
>>3589
あいつは何の躊躇もなくやりそう+47
-1
-
3678. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:22
>>3524
横だけど、全否定ってわけじゃないんじゃない
人もそうだけど、考え方って日々変わるし、皆といるのも大切だけどそれ以上に大切な物を見つけた気付いたってことじゃないかな+14
-3
-
3679. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:22
>>3137
ごめん!ウッディの間違いです😭+2
-1
-
3680. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:23
4が嫌いな人はバズ達と最後別れる設定が許せないだけ。+8
-20
-
3681. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:25
>>3164
人からもらったもの大事にできないのは幼くても教育されてないんだなと思うけど
飽きっぽくても、親が◯◯はどうしたの?とか聞くでしょ+30
-6
-
3682. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:32
>>3645
私もこの意見
ボニーのため!じゃなく、自分の役割をそこに置いてそれを必死に守ってたんだよね
もう俺にはこれしかないんだよ!っていうセリフがそれを表してたよね+18
-2
-
3683. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:33
>>3553
確かに長く感じたかも+8
-2
-
3684. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:33
>>3169
想像より酷くはなかったけどドキドキわくわく感が全然なかった。仄暗い感じだった。
CGすごい。+52
-2
-
3685. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:35
>>3169
一度見るだけで充分。+21
-2
-
3686. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:36
出会いと別れ
オモチャだって成長する
それぞれの道がある
これはこれで良かったよ。
駄作と言ってる人は、みんな一緒じゃなきゃ許せないんだろうね。
+16
-16
-
3687. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:36
幼少期からトイストーリーシリーズをずっと観てきた者です。
ウッディには子供と仲間のために存在しているという想いを全うして欲しかったです、、
4が上映されるっと知った時は嬉しくて仕方がなかったのですがいざ観てみると納得のできない結末で、数年経った今ならまた違う見方ができるかもと思って挑みましたがダメでした、、+31
-3
-
3688. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:39
初見で途中からしか見れなかったけど評判悪い理由はわかった気がする
3までを踏まえれば色々「そりゃないわ」ってなる+35
-3
-
3689. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:39
>>3631
多分ディズニープラスじゃないと観れないと思う+7
-0
-
3690. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:41
悪評と聞いていて初めて今回観たけど、私は個人的に好きでした。
だって、アンディはボニーにもう飽きられていたし、自由に生きる方を選んでくれてよかったと思います!
みんなとのお別れは切なかったけど、みんな、心は繋がってる!+16
-9
-
3691. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:41
>>3514
先週それを聞いてギャハハなんだこれ!駄作〜!!みたいな感じかなと思ってツッコミ入れに来たけど、想像以上にグサグサくる感じだった+52
-1
-
3692. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:41
ボニーのところにいるよりマシは分かるんだけど、ボニーから離れたらアンディとの縁も切れてしまうからそれが悲しいんだよね+27
-1
-
3693. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:46
>>3169
今まで過ごしてきた仲間達と離れてしまって
泣いてる
映画だし、アニメーションなのに
なんだろ
トイストーリーでずっとみんな一緒で
それが当たり前だと思ってたから
こんな最後は、私は嫌だ+88
-4
-
3694. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:47
>>3238
私ネタバレした人じゃないよ
自分が実況見ながら映画見るときは真面目に見てないと思うから
本当にちゃんと見るときはスマホ片手になんて見ないじゃん+4
-10
-
3695. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:54
>>3658
絶対悲しむね。
「ボニーウッディは元気かい?」
「ウッディ…?(なんだっけそれ)」
ってなりそう。+41
-1
-
3696. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:56
>>3306
フォーキーはボニーに生み出されたボニーのおもちゃを辞められないのにね
これも多様性かな??+4
-0
-
3697. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:58
本来トイストーリー4はボイスボックスを取られて壊れたウッディを見たボニーの母性本能が刺激されてウッディを大事にするようになるっていう落ちの予定だったらしいけどジョン・ラセターがクビになったからこんなんになっちゃったんだよね+44
-1
-
3698. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:02
ラセターが考えていた本当のラストはウッディの靴の裏の自分の名前を見てボニーにまた拾われて家に帰るって話だったらしいよ
でも反ラセターの流れになりラストががらっと変わった
ソースは岡田斗司夫のYouTube+9
-12
-
3699. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:04
>>3622
スペイン語バズの動きも情熱的セクシーで笑った~♡+16
-0
-
3700. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:05
3のラスト「あばよ、相棒…。」からこんなストーリーに繋がるとは…。
こんなならアンディが結婚してその子供に大事にされてるウッディとかの方がずっと見たかったよ
ボイスボックスも結局無くしたままだし切なすぎるわ+28
-2
-
3701. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:06
>>3064
おもちゃではない別の生命体になったんだなぁ+27
-1
-
3702. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:07
>>3659
そしてトイストーリー5へ…+22
-2
-
3703. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:07
ボニーを嫌いと言っていいのは、小さい頃から持っているおもちゃ達を誰一人欠くこともなく移り気することもなくずっと大切にしてた人だけ+11
-20
-
3704. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:11
オモチャなのに自立とか自由とか言われてもなぁ。
これまではオモチャ視点だったから面白かったのに+64
-3
-
3705. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:19
挽回してくれるなら5作ってくれていいよ+20
-1
-
3706. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:20
>>3202
そういう男いるじゃんあれだよ+7
-5
-
3707. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:21
>>3659
なのに、フォーキーの仲間を作ってきたら…+9
-0
-
3708. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:22
>>3613
わかる!そう見えてるのがね。次のウッディじゃなきゃできない任務を見つけたとか幸せにしたい何かがあるとかならわかるんだけど、あんなに責任感強かったのに急にキャラ変でじゃ、サヨナラ!みたいに見える。ブルズアイとかすんごいなついてたのに超あっさりだった。+61
-2
-
3709. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:24
もうここまで来たならむしろ5作ったら良い。拾った人形を持っていく描写がOKなら、ウッディはアンディに会いに行けば良いよ!+26
-1
-
3710. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:25
5で納得させて欲しい
このままじゃ 嫌だ+14
-4
-
3711. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:27
そんなに悪くない作品だったわ
オモチャだから、こう有るべきから
オモチャだって、もっと自由意志が有ってもいいと、考えさせられる作品だったわ+12
-7
-
3712. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:32
>>3676
アンディ「やっぱりこの子にあげずに大学へ持っていけばよかった…」+89
-1
-
3713. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:34
>>3064
おもちゃは誰かのためにあるものなのになぁ+6
-5
-
3714. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:39
なんかこれで完結でいい気がする
お互い違う道を選んで終わり
+7
-0
-
3715. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:41
>>3680
それもあるけどボーのキャラ変とおもちゃの人生は3で幸せだねって感じだったから
サニーサイド勢もボニーの家勢も幸せにしてたのよ+11
-1
-
3716. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:42
ボニーはウッディ失くしたってことだよね。
アンディと顔合わせられないじゃんね。+32
-1
-
3717. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:43
>>3169
評判悪かったから期待してなかったけど、3で完結で良かったのにって思った。
ボー・ピープの大冒険はスピンオフ作品でお願いしたかった。+87
-1
-
3718. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:45
海外では絶賛で日本では不評なのが今日見てわかった気がする。1回目の映画館ではとにかく終わりが衝撃でポカーンだったし、1.2.3はなんだったの?!って思ってたけど、今日改めて見たら4もそんなに悪くないと思えた。+7
-1
-
3719. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:46
3で号泣した人は4はすぐには受け入れられなかったんじゃないかな
私もだけど、それでもキャラクターみんな好きだから4も良かったねって今では思えるよ+17
-2
-
3720. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:46
絶賛反抗期中の中3の息子が小さい頃、ぐでんぐでんの自立しないクマのヌイグルミをウッディ、
baby gapの音の出るヌイグルミをバズに見立てて遊んでいて可愛かったなー+17
-1
-
3721. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:46
>>167
見てません+11
-2
-
3722. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:49
3の友情物語に感動しただけに4とのつながりが全然なくて、友情どこいった?ってなった。ラストはショックだなー。4は全くの別物ってかんじ。+29
-3
-
3723. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:50
>>3202
子供に必要とされなくなったし良いんじゃない?+23
-0
-
3724. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:52
>>3527
枝豆、トトロはまだわかるけど、エイリアンって結構主要キャラでグッズ化もされてたよね。
遊園地にいそうなキャラクターなのにー!+42
-1
-
3725. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:55
うっかりしてて、後半しか見られなかったけど評判の割にラストは納得出来た
でも、ボニーと両親は嫌いだわ+9
-1
-
3726. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:59
初見です。
ネットでの賛否両論なことだけ知ってて、ドキドキしながら見たけど、思ったより悪くなかったかな(^_^;)
まーハードル低くなってたかもですが。
ただ1~3みたいに何回も見たいとは思わないな。
ボーに関しても何か逞しく生きてんなって感じで。
ただやっぱウッディがバズたちと離れたのがちょっとなーっていう感想でした。+22
-1
-
3727. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:00
>>3705
アンディと再会する作品ね+18
-1
-
3728. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:01
ウッディは考え方変わってないと思うけどなあ
やっぱりウッディの持ち主はアンディだけ
だから持ち主をもう持たない生き方を選んだと思った
ボーと一緒に居たかったのもあるけど+30
-0
-
3729. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:10
>>3511
それぞれのファンを呼ぶためじゃないかな?
顔ファンと演技ファンみたいな+5
-0
-
3730. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:16
ボニーは用意されたおもちゃより自分で作っちゃう方が好きなんだよ。
ボニーと同じ年齢の子どもいるけどあんなの作れないよ。天才だよ。+17
-1
-
3731. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:16
リアリティとかいらない
トイストーリーははじめから夢いっぱいの映画だったよ。そういう世界観だったはず。
+31
-3
-
3732. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:20
自分は求められなくなっても持ち主の幸せを1番に考える!みたいな忠誠心だったけど、ボーの生き方に感化されて「誰のものでもなくても良いんだ!」と解放された…のかな。
ウッディが楽しく生きれるなら良いか…と思わないとしんどい。+19
-0
-
3733. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:21
>>3654
子供は親に似るからね。+7
-0
-
3734. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:23
ウッディが令和になって古い必要とされないおもちゃになったからもうおもちゃとして生きる道諦めたって感じかな
もうおもちゃとして需要ないでしょ+7
-0
-
3735. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:24
>>3513
でもこんなストーリーでも別におかしくはないと思う。ボーしかり、ウッディも長年子供に連れ添ってきたからこそそう思えたのかも知れない。思想が現代的で多様性があってこれはこれで良い気がする。残されたおもちゃ達も意志を組んで快くお別れしていたのが証拠。+23
-3
-
3736. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:25
>>3064
その説明が薄いから納得できない+5
-5
-
3737. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:25
やっぱりディズニー映画はいいねぇ
ディズニー行きたいわぁ+7
-1
-
3738. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:25
これまでのウッディなら自分がボーについて行くんじゃなくてボーたちをボニーの元へ連れて行ってたはず
まあそのボニーもおもちゃ大切にしてないから連れ帰ったところでか…はぁ+38
-1
-
3739. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:26
>>3690
もともとは男の子の玩具だし、あんまり興味が持てなかったのかもね。ボニーに弟でも産まれたら大活躍だったろうに。+25
-0
-
3740. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:28
ディズニーはこのトイストーリー4に限らず、近い制作年の作品全部でおかしなポリコレ傾倒やっちゃってるからほんと嫌+27
-1
-
3741. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:28
アンディは成長したしウッディとの思い出は永遠
+8
-0
-
3742. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:30
>>3540
どうせ思いの通じないボニーといるよりもいいんじゃないかな
一緒にいるとボニーのためだけに犠牲になってたじゃん
だけどボニーはあんなだしウッディは好きに自由に生きたらいいと思うけどな+51
-0
-
3743. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:31
普通に面白かったって思うけど、思い入れ強い人多いんだなってビックリ。
みんな細かく見てるんだな。
私は色々変わったおもちゃ出てきて面白かったなってだけだな。+11
-1
-
3744. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:33
>>3090
前作で既に男の子向けのオモチャを何でわざわざ女の子にあげるのと思ってたからそこは違和感無かったわ
ウッディはオモチャの機能を譲った時点である程度自分の役目は終えたと思ってたんだと思うわ
だから今回の結末も納得
+36
-1
-
3745. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:34
>>3183
私はそのまま持って行って欲しかったから、4のラストでもいいかなって思った。
持ち主がいることだけが幸せじゃないって。
ボニーはあんまり好きじゃないから余計に。+11
-1
-
3746. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:35
この映画の見所は最後の
無限の彼方へさあ行くぞのみ+3
-0
-
3747. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:40
正直、ボーの私は強い女!感が出過ぎててちょっとイラッとしたわ。私だけかな+27
-7
-
3748. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:40
3部作が大好きで4は絶対受け付けられないと思ったから今まで見てなかったけど、ネタバレは軽く知ってたから覚悟しながら見たら、思ってたより面白かった。ウッディはボニーと一緒にいるよりボーと野良おもちゃでいる方が幸せだよ。でももしこの先のお話があるなら、アンディーに子供が出来て、そこでバスや皆んなと再会して終わってほしいなぁ。ボイスボックスあげちゃったし、その辺どうするかわからんけど、最後は皆んなでアンディの元に帰ってほしい。+11
-1
-
3749. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:43
日本の博物館に来ても幸せだったのかもしれないとまで思ってしまう+17
-0
-
3750. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:45
パパ最初におもちゃ踏んでたから他の皆も踏まれていて恨まれていたのかもね。おもちゃを大切にしないと知らぬ間におもちゃに酷い目に合わされるって事かな?+11
-1
-
3751. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:45
普通に3が最終回で良くなかった?何で4作ったんだろ。モヤモヤするわ。+68
-5
-
3752. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:46
お口直しに1と2みたい+95
-3
-
3753. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:46
>>3604
クローゼット始まりだったから最後もクローゼットにするわけにはいかなかったんだろうね
+7
-1
-
3754. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:48
>>3659
ぶっちゃけトイ・ストーリーって一生それが付きまとうループものだと思う。+26
-0
-
3755. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:49
>>3565
病んでんなよーーっと何回もつっこんだ+2
-0
-
3756. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:50
運転しててナビが右よ右!だから右だってばぁ!!なんて言ったらビビるよなwwwww+20
-0
-
3757. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:51
>>3155
3のラストでアンディーにはウッディが一番だったのに
ウッディは仲間を選んだけど
4だとボニーには今じゃウッディだけほこりかぶるくらいな感じだったっていう切ない出だしだったからなー
仕方ないラストに思えるな+59
-0
-
3758. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:51
>>3543
ごめん先週の3でじゃなくて3のトピで聞いたの書き間違い
アンディってパパいなの?って書いたら返信してくれた人が居た+1
-1
-
3759. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:59
トイ・ストーリーはまだまだ続きそうな気がする。
だからこそこの4のストーリーなんじゃないかな?+9
-1
-
3760. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:00
>>3517
無さそうな終わり方だったよ+10
-0
-
3761. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:08
>>3698
後で見てみれか+3
-1
-
3762. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:09
>>3612
先週、アンディが自然とウッディとの思い出を伝えてた所、窒息しそうなくらい泣けたのに今日は
ドン引き〜!!背負い投げ〜!!+57
-0
-
3763. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:11
>>3459
ギャビーに対するハーモニーの態度見たり、ボニーと心が通ってないのも気付き始めて気持ちが変わっていったんじゃないかな
ボーはすでに、そういうものだって割り切ってたくましく生きてたし+41
-0
-
3764. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:16
ボーとウッディでアンディの所戻って欲しい😭😭😭+10
-3
-
3765. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:19
本当に泣ける。違う意味で+9
-0
-
3766. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:19
>>3164
どこにでもいる普通の子だよね+13
-5
-
3767. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:21
>>3606
うさぎとひよこかわいいよね+13
-0
-
3768. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:22
>>3717
一応ボーがどういうふうに生きてきたのかスピンオフあるよ+9
-0
-
3769. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:22
ずっと待ってるよりも怖いけど一歩前進は人生で必ず通る道だよね。骨董品より本来子供に遊んでもらうのが本望の人形、お友達が出来てよかった+4
-0
-
3770. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:23
4見てしまったので、3の感動のラスト今後見ても、そいつに渡すなーー!アンディー!!ってなるよもう。+55
-0
-
3771. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:30
>>3576
映画館には行かないです。ディズニー+では見ます。おもちゃのバズは好きだけどおもちゃのモデルになったバズには特に興味ないので。+9
-0
-
3772. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:31
>>3720
なにそれ超可愛い いいなぁ+3
-0
-
3773. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:31
>>3405
アンディが結婚して生まれた息子を連れてあの遊園地に来て、息子があのゲームをやりたいって言って欲しい。+37
-0
-
3774. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:31
>>3698
このボニーはウッディ大事にしないしそもそも居ないの気づいちゃいねーしダメだこりゃ~+20
-1
-
3775. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:33
せっかくアンディが思い出深いウッディをボニーに譲ったのに、ボニーがウッディに最後まで興味薄れてるところがな…ある意味リアルっちゃあリアル
でもトイストーリーにそんな現実感求めてないんだよね
いつかボニーの手元にウッディがいない事をアンディが知ってしまったらとか考えて辛い
ボーの有り得ないくらいのキャラ変、人前で喋っちゃう玩具、事故りそうなくらいの運転の妨害
4を作ったのはトイストーリーに恨みでもある人なのかな?+50
-0
-
3776. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:35
悪評がすごくて今まで見てなかったけど4も私は悪くないと思う!!
元々ボーとは恋人だったし、ボーは1人で9年も寂しい思いして来たから、ウッディはその時々での役目は全うして来たし、これからはボーと幸せに過ごして欲しいって思った!+13
-4
-
3777. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:37
面白かった!+9
-2
-
3778. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:41
>>3684
分かる
ディズニーを観た!!っていういつもの気持ちとはまた違うモヤモヤではないけど心に何か残る終わり方。
+17
-0
-
3779. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:43
シンプルに3まででやりきったんだと思う
4はおまけ作品じゃないかな
スターウォーズも6作品で綺麗に終わってるものだけど、その後の作品はディズニーがとってつけたものだし+8
-0
-
3780. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:43
なんく全体的に暗い映画だった
気分おちてるときに見たら鬱になりそう
トイストーリーはもっとキラキラ明るくあってほしいわ+29
-1
-
3781. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:49
>>3633
ジョン・ラセターが制作からいなくなったから挽回はたぶんないよ。あっても4寄りの展開になると思う。+17
-0
-
3782. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:50
か~み~さ~ま~が聞きたかった+29
-0
-
3783. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:50
>>3704
それ言ったらなんでおもちゃが人間の言葉話して動いてるのよ+0
-3
-
3784. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:51
>>3407
うんうん
後ろ向きな別れじゃないし、ずっと一緒にいるだけが仲間じゃない+11
-0
-
3785. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:52
そこまで思い入れ無い人からしたらこれもありに落ち着くだろうが、子供の頃からグッズ買うくらいトイストーリー愛してきた人たちの心境考えるとな。やっちゃダメなことしたと思う+45
-0
-
3786. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:57
ウッディの成長と旅立ちの物語と思えば良い作品
1〜3でほかのおもちゃ達やアンディとの絆に重きを置きすぎてしまった自分の心が着いて行けてないだけ+10
-1
-
3787. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:07
>>3554
女とった!とかそんなんじゃないよね+28
-0
-
3788. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:10
>>2713
日本ならすぐ落とし物センター行きだよねwその場でしかも親公認で自分の物にするの凄いなと思った。アメリカではよくある事なのかな。落とした物戻ってこないってよく聞くし+18
-0
-
3789. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:15
ギャビーギャビーが切なくて良かった。
これ見るとおもちゃ捨てづらいね。+22
-0
-
3790. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:16
>>3658
ほんとそれ
仲間を見捨てないウッディが野良おもちゃになることを選ぶにはそれ相応の理由があるはずなのにそこに至るまでの過程が雑すぎるから「ボニーより仲間より女を選んだ」みたいな感想が出てきちゃうんだよね+27
-4
-
3791. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:18
ウッディは友達捨てたという評判を見てたからどんな終わり方なのかと思ったけど、一番の友人バズもおもちゃとしての存在意義に悩むウッディのことめちゃくちゃ心配してウッディの幸せを考えて独立を後押ししてたし、別れた後もお互い心の声で通じ合ってたし友達を捨てたわけではないよね。互いの幸せを考えた上での決別なんだよ。最早おもちゃの話を超えてるけど。+22
-0
-
3792. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:22
きっと5があるよ
アンディの子供の手に渡るまで
トイ・ストーリーは終わらないのさ+66
-2
-
3793. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:25
>>3738
今回はまるで意志のないウッディだったよね。
ほんとに定年後の身で置き場がないおとんって感じ。現役感がなかった。牙が抜かれた虎みたいな…。終始ふぬけてた。+23
-0
-
3794. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:27
悲しい
ボイスボックスは追い剥ぎに遭うし
ボニーには可愛がって貰えなかったし
全員アンディの元に返してあげたい+28
-0
-
3795. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:27
3でウッディがアンディと一緒に行かなかったのが不満な私はこの結末はあり得ると思った+4
-0
-
3796. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:27
ボーと再会できたし、いつかアンディとも再会できると思ったのかな+4
-0
-
3797. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:27
初めの十分見逃してたから見直してるけどアンディがあんなに大切にしてたのに扱いの雑さよ…+4
-0
-
3798. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:29
>>3652
間違えた。1番のお気に入りのウッディだ。+7
-0
-
3799. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:29
>>17
初見
先週のここの評判を見て、駄作なんだよなーと思いながらドキドキしながら見たよ、でも想像より楽しかった
えっ!と衝撃だったけれど、まあこれはこれで新しい冒険の始まりだなと受け入れられたよ
+24
-0
-
3800. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:32
>>3428
世の中色んな感性があるんだね!トイストーリー、全部見てきてその感想?
たまたま4だけ見たなら大した違和感ないだろうけど+2
-21
-
3801. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:32
ただただ先週のウッディはどこにいってしまったんだの一言なんだよなぁ
一つの物語としては好きだけど二週で見る話ではなかったw+43
-0
-
3802. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:37
アンディーのやくわりあのカウボーイの女の子に取られちゃったね…。+11
-0
-
3803. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:38
結末は知ってて、
録画はしてるけど見ようか迷ってる、、、
+3
-0
-
3804. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:40
>>3691
わかる。そう。そういう感じの笑い飛ばせる残念さじゃないのがまたえぐるよね。笑えない失敗って怖い。+24
-0
-
3805. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:41
>>3600
例えうまい笑笑
やってることそれと同じくらいだよね?笑+47
-4
-
3806. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:44
>>3443
鈴木亮平さんですよ
それより猫の声イマイチだな+5
-0
-
3807. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:50
ボニーやその家族とかがひどい人みたいに受け止めちゃうけど、実際こんなもんよねって思う。
3でも忘れられたおもちゃが人を恨んでいるってはなしだったとおもうけど、私は今まで遊んできたおもちゃ全てに恨まれても仕方ないなって思うような扱いしかしてない。
ごめんね、おもちゃ。+51
-1
-
3808. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:51
123、DVD持ってて数え切れないほど観ていた息子達が軽くショック受けてる終わり方で私もモヤモヤした+12
-1
-
3809. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:53
なんていうかキャラクターであるおもちゃ達をこんなに痛めつける必要あるのかな…
3からちょいちょい人間社会の悲哀とリンクさせてストーリー作ってるけど
そういうリアルな描写は見た後結構ずしんとくるから底抜けに明るい雰囲気もう少しほしい+21
-1
-
3810. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:00
>>3703
その通りだねw
私は一番大切にしてたウサギのぬいぐるみどこにあるかも分からないから、なんも言えないわw+16
-0
-
3811. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:00
ウッディが考えを変えて野良おもちゃとして生きていく結末なのは結構なんだが、細部にいちいちファンを悲しませる描写入れてくるのがクソ+36
-0
-
3812. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:03
納得いかないというかアンディが3の時ウッディあげた事後悔しそうでそれを考えると辛いな
ボニーは本当にまだ子供だしなんとも…
ウッディがこれで自由にアンディにも会いに行けるってことならなんとか…う~ん+7
-0
-
3813. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:04
ウッディが最後別れ際向こう側に行くつもりになった気持ちをきちんと聞きたかった。
なんか無言だったしバズが察したみたいだったけど…
自由になりたかった?ボニーから大事にされないから戻りたくなくなった?仲間より好きな女と一緒にいた方がいいと思ったから?具体的に何故か知りたい。+33
-0
-
3814. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:08
>>19
可愛いと思ったよ+15
-7
-
3815. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:12
>>3768
トイストーリー4としてボーの大活躍を描かないで、全てスピンオフで収めてほしかったな。+28
-0
-
3816. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:13
トイストーリー4をアンディが見たらどう思うだろうか…
大学生活エンジョイしててオモチャなんてもうどうでも良いwって思ってないことを願う。+19
-0
-
3817. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:19
5があるんじゃない?いつか分からんけど。
そこでどうせハッピーエンドになりそうだけどなー。
そしたら4も許されそう。下げてから上げるみたいな。4あってこその5みたいな。
そうなったらいいなぁ。
アンディの子供end見たいわ!+28
-1
-
3818. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:20
あれだけフォークを自己満で助けにいって
変なさよなら+19
-0
-
3819. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:25
>>3624
でも皆はボニーにまだ必要とされているんでしょ
それがおもちゃの本懐だから、ウッディが一緒に行こうって言ってもボニーの元に留まると思うけど
+19
-0
-
3820. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:26
4のストーリーに、トイストーリーはこんなんじゃないって言ってる人って、いつまでも子供にアンディ像を重ねてるウッディなんだよな+12
-19
-
3821. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:31
>>3681
いくら幼稚園児でも片付けたりするのを教えるよね
パパも平気で踏んづけるし散らかったまま出掛けるし、あれじゃ何かなくなっても気付かない
アメリカの親がみんなあんなじゃないよね
アンディ万々はちゃんとしていたし
+26
-1
-
3822. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:31
緑の軍隊のおもちゃたちは登場した?+6
-1
-
3823. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:31
いつか5を作るならばまずはジョン・ラセターを連れ戻せと言いたい+31
-0
-
3824. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:33
>>3686
ほんとそれ。ウッディは子供と仲間と一緒にいるべき!っていう思想強すぎて…。
ウッディ達おもちゃは、いつだって子供に捨てられるのを怯えてたのに、ほのぼのした内容しか覚えてないの逆にすごい。+18
-2
-
3825. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:34
>>3598
U地工事:苺はな…気温が命なんだよ!+1
-0
-
3826. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:36
たしかに4自体のストーリーは悪くなかったけど、これを1〜3をやった後でやるべきだったの?とは思う
これまで夢を与えてきたのに急に現実的になって自ら夢を壊してそれでみんな幸せになれたの???+17
-0
-
3827. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:37
バズたちと永遠に会えないわけじゃないし前向きにとらえることにした
ほかのおもちゃと一緒に遊園地のおもちゃの手助けもしてたしウッディっぽいなぁと思った
埃かぶってるより生き生きとしててウッディにとっては全然良いでしょう+11
-0
-
3828. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:40
>>3760
どんな終わり方だったの?+0
-0
-
3829. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:45
ウッディとバズのコンビが好きだったからな
意外とあっさりした別れだったのに違和感持つ
3でアンディと別れてまでバズ達といる事選んだのに+31
-1
-
3830. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:46
ウッディよりフォーキーの方がいらないと思う
ゴミやん
自分でもゴミゴミ言ってたんだし
ボニーが成長したらフォーキー簡単に捨てそう
+105
-5
-
3831. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:48
>>3658
同じ離れ離れでもアンディのところにいるウッディとポニーのところにいるバズ達の方が良かったな+10
-1
-
3832. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:50
ボーのところへ行こうとボニーの家へ戻ろうとそれはもはやどっちでもいいんだけど、バズと離れることだけがどうしても受け入れられない
今回ほぼ二人のシーンなかったしただただ寂しい+21
-1
-
3833. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:52
まとめるなら
主人公忘れられる、新キャラ登場、役目は新キャラを守る、運命の再会、なんやかんやあって仲間と別れて女と共に生きる
って感じかな?+7
-0
-
3834. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:54
>>3770
アンディ~とのシーンは泣ける😭+6
-0
-
3835. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:54
ポテトヘッド話してないってコメントあったけど冒頭、恐竜にお決まりの顔吹き飛ばされた時話してたけど…+5
-0
-
3836. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:55
>>3607
持ち主のボニーがおもちゃ達への愛情がないのに加えて、おもちゃ達のボニーへの気持ちもそんなに感じられなかった
ボニーに対してもどこか割り切って考えてるように思えた+19
-1
-
3837. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:55
この映画見る前は「またボーピープ🐑出てくるのか!!やった!!!」って喜んだその気持ち返してほしいと思うくらい酷かった・・・ボーをまた登場させてくれたのは単純に嬉しかったけど、それにしてももっと他にやり方あっただろ?って思うオチだった⤵︎+14
-0
-
3838. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:59
4は海外では絶賛されてるの?本当?+2
-0
-
3839. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:00
>>3591
バズ達すごく楽しそうにしてたよ
それにバズ達だって自分達の身に何かあれば逃げ出す強さを持ってるから大丈夫!+6
-0
-
3840. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:01
酷評されてたから私も罵詈雑言を叩きつけることも辞さないつもりで見てたけど、意外とそこまでひどくはなかったかな
ボイスボックスをギャビーにあげて音が出なくなったウッディの「おもちゃとしての人生選択」はそこまで間違ってないというか、まあそういうのもアリかなと思った
ただ、話に辻褄合わせるためにギャビーを3のロッツォっぽい悪役に仕立てようとしてみたり、「必ず仲間と一緒はそこまで良いことでもない」というのを説明するためにフォーキーにヘイト集まるようなキャラにしてみたり、ボーをいいとこ取りの狂言回しにしてみたり、なんかこう…うまく言えないんだけど、モヤモヤしたものが残るね
おもちゃにそんな説教臭い世界観求めてねえよみたいな気持ちになる+28
-0
-
3841. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:03
>>3373
監督か誰か忘れたけど
セクハラで捕まって、途中まで作られてたのを作り直されたらしい。+9
-0
-
3842. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:09
面白いといってる人もいるけど、監督変えてまでこの作品作る必要あった?とは思う
違う監督にして3までの展開台無しにされたらこんな評判悪くてもしょうがない気がする・・
これなら4は余計だと思われてもしょうがないよ。+16
-0
-
3843. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:10
アシタカとサンみたいにウッディはボニーの家で、ボーは自由に生きて、たまに会いにくる〜とかがよかった。+9
-0
-
3844. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:11
フォーキーについうっかり「アンディ」って言うくらいだから、ウッディもボニーのところ居ても幸せじゃなかったんだろうね。アンディがウッディのこと大切にしてたから、そりゃ忘れられないよね。あーモヤモヤする+26
-0
-
3845. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:15
>>3547
>ボニーに大切にされてないんだから…
そう、だからその展開。4そのものがいらない+34
-2
-
3846. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:17
>>1750
理由が本当にそれなのかは分からないけど、モデルとキャラクターを切り離して考えられないのだとしたらクリエイターとしてどうかと思うね+14
-1
-
3847. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:19
自己肯定感がテーマな感じ?+0
-0
-
3848. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:23
>>3652
でも、3でもしアンディがウッディ連れて行ってたらアンディの部屋で誰とも話さずに端の方に飾られ続ける運命だったかもと思う+20
-0
-
3849. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:34
>>3822
3でサニーサイドに行ったから出てこない
+9
-2
-
3850. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:38
>>3801
それは強く思う。3からの4はあかん。二週連続放送決めた人趣味悪い+15
-0
-
3851. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:43
>>3751
反ラセター派の全3話を潰すための作品+23
-2
-
3852. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:53
>>3792
野良になったウッディとボーがまた迷子の子供を助けていたら、その子供のパパがアンディだった。
「ウッディ!…なわけないか。」と足の裏を見るとかすかに「ボニー」の文字が。
+61
-2
-
3853. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:56
トイストーリー5で全員アンディと再会して全員一緒になってハッピーエンドの流れですね、わかります。+44
-3
-
3854. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:57
>>3515
>>3543
それ嘘だって脚本家が否定してるよ+8
-0
-
3855. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:57
>>3752
ボー可愛い!今まで陶器と思ったことなかったんだよな〜
今回は彼女の陶器表現のテラテラ具合が気持ち悪かったな+30
-1
-
3856. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:03
>>3676
夏休みとか帰省するからボニーと遊んでもおかしくないよねアンディ+15
-0
-
3857. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:04
>>3491
子供のリアルだなー+17
-1
-
3858. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:06
>>3830
フォーキー別に嫌いじゃないけど、一体何のために出てきたのか分からないw
今回のキーパーソンなのかと思ったらボーの方が主要キャラだし+74
-1
-
3859. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:07
>>3830
ひと月で飽きるよね+23
-1
-
3860. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:09
最新作だけあって映像は綺麗だった
アンディの幼少期も1と比べて整形レベルで可愛い顔になってたし笑
うさぎとひよこのふわふわ感や眼のキラキラ、ボーの陶器感もCGで作ったとは思えないくらい
そこは良かった+42
-0
-
3861. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:14
>>3164
リアルだったと思うよ+20
-1
-
3862. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:16
自由を選択して良かったんだよ。顔踏まれてまで残る事ないじゃん。+19
-0
-
3863. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:16
アンディが大切にしてくれたからおもちゃとしての人生をみんなで歩もうとした
でもボニーは大切にしてくれない
それまでのおもちゃとしての役目や大切にしてほしい気持ちを捨てて、おもちゃを大切にしてくれる子供を待ってるおもちゃの側にいて助けてあげたいと思ったのかな
かわいいお人形さんはきっとずっと見てたんでしょ
かつての自分を見ているようでもあったんじゃないかな+8
-1
-
3864. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:22
フォーキーなんかすぐ飽きられるよ+5
-2
-
3865. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:23
>>3532
なんかアンディとボニーみたいな感じだなって思った
誰かにとっては大事なおもちゃでも、他所へ行ったら環境も違うし立場も変わる
ジミーちゃんもあなたに大切にされて幸せだったと思うよ+28
-0
-
3866. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:23
フォーキーって見てると面倒って思うけどかわいいわ。
グッズ欲しい。。+1
-0
-
3867. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:29
>>3690
ウッディには幸せになって欲しいからわあたしもあれでよかったと思う+8
-0
-
3868. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:36
ウッディの笑顔が見たかった+7
-0
-
3869. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:40
>>3169
面白かったです
少数派なのかな+25
-0
-
3870. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:41
今まで散々危険を冒してまで誰かのおもちゃでいることを選んできたウッディがあっさりこんな結末迎えるなんてね…+17
-3
-
3871. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:41
>>3600
爆(笑)今まではなんやったんや!ってなるね+37
-1
-
3872. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:42
>>3752
4を見てしまった後では同じように楽しめないのだ+11
-0
-
3873. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:44
キャラがどうこうより いまいち盛り上がるポイントが無いというか、純粋に眠くなるタイプの映画だった+8
-1
-
3874. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:46
>>3595
1番好きだよ‥😎👍+29
-0
-
3875. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:49
もうボニーはウッディ忘れてそうだしクローゼットでホコリ被るより良いかもしれない。
ボー達と一緒に捨てられたオモチャ達をリサイクルする旅で。+22
-0
-
3876. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:54
ボニーの両親がな。
アンディのとこはお母さんもちゃんとおもちゃ大事にしてたもんね。
あの両親ないわ。
リアルにいそうだけど。+24
-1
-
3877. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:56
もし5ができるなら
アンディーに会いに行く冒険で
アンディーの子供のおもちゃで
シリーズ終わらせてほしい+14
-0
-
3878. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:00
>>3874
声とキャラいやされる+8
-1
-
3879. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:01
なんだろ?見終わって虚しいし悲しい。
ウッディの今までの仲間との絆はなんだったん?
確かにボニーには大切にされてなかったかもしれんけど、何よりも大切な仲間たちがいたじゃん!
あんなあっさりお別れ出来るもんなん?
+28
-2
-
3880. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:08
ずーっと一緒にいたのにみんながウッディのことを一切引き止めずにすぐに理解して別れてるのが納得いかない
そんなペラッペラの関係性だったっけ?+16
-4
-
3881. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:09
>>3578
そう自分の人生だしね
なんかね裏切ったとか仲間より女を取ったとかってコメント見るけどみんなピリピリしてんなって思っちゃった、愚痴だけど日本人の悪いとこだなって自分にも周りにも優しくなくなってる映画でこれなんだもんそりゃ余裕ない人多くなるよ+18
-8
-
3882. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:16
ウッディの足のアンディは消しちゃったのかな?そこが気になった
もう片方の足にモリーって書けばよかったのに+3
-0
-
3883. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:16
実際アンディ程大事にしてくれる子いないよなー
アンディが神だった+27
-2
-
3884. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:21
先週のトピで、私が大事にしてたバービー人形を姪っ子へ譲って、あっさり捨てられたエピ書いた者だけど、やっぱり後悔で胸が痛む…
本当に大事にしてた物を手離してはいけないという教訓の映画だわ+23
-2
-
3885. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:28
子供にはおもちゃは大事にしなさいって
更に教えていこうと思ったよ🫢
ボニーも酷いけど親もどうかと思うよ
まず人形を踏みつけて歩かんからな!+9
-0
-
3886. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:31
ボニーも親も悪く言われてるけどあんなもんでしょ?子どもなんてすぐ飽きるんだよ。+8
-0
-
3887. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:33
>>3787
うん。
全然そんな話じゃないと思う+11
-0
-
3888. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:33
>>3869
私もトイ・ストーリー好きだけど、そこまでガチめに思い入れが有るわけじゃないからか普通に楽しめたよ。+12
-1
-
3889. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:39
ボニーの物語いらなかったな。
アンディーとあんなに感動的なお別れをして、ウッディも新しい家族にまた可愛がられて幸せに暮らしましたとさ。ちゃんちゃん。でよかった。
新しいお家で可愛がられなくて顔踏まれてしまいには逃げ出す展開なんていらなかったな。+14
-0
-
3890. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:39
>>3792
いつかアンディのところに戻ってくるってのはありそうだよね〜+21
-1
-
3891. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:40
>>3169
おもちゃ達こんな感じだったっけ?
っていうのが一番の感想。あんな犯罪まがいな干渉するのは私の知ってるトイ・ストーリーじゃない。トイ・ストーリー大好き!ってわけでもないけどこれはウッディ達の話じゃなくても良かったんじゃないかと思う。3で完結と散々書かれていた意味がよくわかる。単体なら悪くないと言われていた理由も。+47
-2
-
3892. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:45
ボーは一回下半身粉々になったんかってくらいスムーズな動き+8
-0
-
3893. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:48
>>3830
こうはなりたくない+6
-3
-
3894. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:50
>>3595
パーティサウルス!+30
-0
-
3895. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:55
ボニー見て人から譲り受けたおもちゃって結局こんな扱いなんだなって思った
なんだかんだ言っても自分で作ったフォーキーは一応大事にしてたし
フォーキーのお友達も作ってあげるし+10
-0
-
3896. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:55
>>3830
リアル育児知ってる者からすると、子供が見てないところで捨てる。
+64
-6
-
3897. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:57
>>683
これじゃないのかなぁ?
ボニーは大丈夫って言われて決めたんだし新しい世界を探すのねって思えた+46
-0
-
3898. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:57
>>3830
新しいおもちゃ買って貰ったらあいつだけ押し入れじゃなくてゴミ箱行きだと思う。+14
-2
-
3899. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:01
>>3852
ショートムービーで見てみたいわ+17
-0
-
3900. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:02
>>2520
思い込みと人への勝手な期待が大きすぎて、健気だけどありゃ病みやすいだろうなとおもちゃながら心配になるね+8
-1
-
3901. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:02
>>3792
万が一あるんなら監督変えて欲しいわ!
アンディの子どもに皆戻って、久しぶりだな!相棒!なんてセリフで終わってくれるんならまた見たいけど
トイストーリーに変な問題提起要らないんだわ…+70
-2
-
3902. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:03
>>3854
断言はしてなくなかった?+0
-1
-
3903. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:11
途中から見たからボニーがウッディを打ち捨ててるシーンを見なくて良かった…やっぱりアンディが持っていて欲しかったな。+15
-0
-
3904. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:28
>>3722
ウッディの気持ち優先してあげてたじゃん
友情じゃない?+6
-0
-
3905. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:32
酷い酷い言われてたから見るの怖かったけど普通に話としては面白かったなフォーキーもうさぎとひよこも可愛かったし、ただアンディーのことを考えると辛い…+18
-0
-
3906. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:33
このお話はこのお話として見るから好きだぁ!!!!
1〜3と4で切り離せば楽しめるね!+8
-0
-
3907. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:33
>>3597
監督が変わったせいでみんなキャラ崩壊してるよね
その最たる例がボニーだと思う+27
-1
-
3908. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:34
4ひどいって言われすぎて、見たことなかったから自分の中のハードル低すぎて、こんなもん?って思っちゃった+2
-1
-
3909. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:42
>>2713
そこから落とし物センターに置いて行かれ、当然持ち主は現れず預かり期間を終えて破棄という最悪のエンドかと思ったので、まぁマナー違反だけど...ヨシ!+13
-0
-
3910. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:43
>>3901
戻ってきて欲しい+20
-2
-
3911. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:43
>>3853
あの実家付近の住宅街に住むのかしら+1
-1
-
3912. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:44
そもそもボニーは女の子だしカウボーイに段々興味無くなっても仕方ないような気がする。
男の子に貰われたらアンディーの時みたいに一軍のオモチャだったかもしれないけどボニーは自然と興味無くなっていったんだから成長だよ。
+23
-1
-
3913. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:47
>>3064
本来それはアンディーの手から離れた時にそうなるべきだったんだよね。
なんかタイミング間違えた感。+24
-1
-
3914. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:47
>>3853
何そのチープな物語w+8
-5
-
3915. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:49
なんかあんまウッディ見た気がしないや+1
-0
-
3916. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:49
ディズニーの世界観を無視してるから違和感ある。+5
-2
-
3917. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:57
思ったより面白かったけどウッディの感情がよく分からん+1
-0
-
3918. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:07
アンディは、遊ぶわけじゃないけどウッディを大学に連れて行くつもりだったそのくらいウッディが大事でボニーに渡すのも躊躇しちゃって、でもそんなことボニーにどってはどうでもいいし知らないし仕方ないけど、全部見てるこっちはどうでも良くないからモヤモヤするんだw+42
-0
-
3919. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:09
>>3690
そもそも飽きられてたって展開がいらない そんな話求めてないって事かと+9
-0
-
3920. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:13
>>3851
セクハラジジイなんていらない+5
-13
-
3921. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:15
話の流れは理解してるんだよ。ただトイストーリーでやる事じゃなかっただろうと+6
-1
-
3922. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:16
>>3866 自分で作れるよ!フォークに目玉とアイスの棒つけて+0
-0
-
3923. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:19
アンディ「やぁ久しぶり、ウッディ達は元気?」
ボニー「…」+19
-0
-
3924. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:19
>>3554
友達より女取ったとか言ってる人視野狭すぎて...
そういう目線でトイストーリー観てるの草+21
-2
-
3925. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:22
>>3164
子どもってこういうもんだなぁとは思う
でも1から見てる人はアンディの優しさやおもちゃたちとの絆を知っているからボニーが悪く見えてしまうね+24
-0
-
3926. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:25
>>3912
アンディはジェシーもボーも一軍なんだが+11
-1
-
3927. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:34
ウッディにとって求められる、必要とされることが重要だから、ボニーのためにフォーキーを助けることが、自分に求められてることだと思ったんだよね。ボニーにはフォーキーが必要んだ!って力説してたもんね。
でも、結局はフォーキー家にいたね。 捨てられてないだけいいのか。+1
-0
-
3928. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:34
>>3600
ルフィ急に自己中wwwwwww+43
-0
-
3929. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:35
>>3880
ウッディの幸せを考えたんじゃない?分かんないけど…+3
-0
-
3930. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:42
>>2438
よこ
ちょっと途中から見れなかったんだけど、ボイスボックスあげて、ギャビーは女の子に遊んでもらえるようになったの?+2
-2
-
3931. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:43
せめてバズはウッディと一緒にいて欲しかったな+6
-0
-
3932. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:44
>>3840
単純にシナリオライターにエンタメのセンスないんだと思う
CGを作ったりするクリエイターたちは優秀なのに
+14
-0
-
3933. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:45
>>3707
あなた幼稚園のときも同じようなおもちゃ作ってきたわよね。
そうだっけ?
そうよー!写真があるわ、見る?
ほんとだ、覚えてないやー。
↑がリアルでしょ。+11
-0
-
3934. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:47
>>3888
そうなんだよね。私もにわかだから普通に楽しかった。
全作品見てるけど思い入れはそんなに無いかな。+6
-0
-
3935. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:47
>>3792
これ、アンディーとボニーが結婚する流れだよね。
ボニーの所にいるバズ達がウッディと再会するにはそれしか方法がない。+1
-18
-
3936. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:52
トイ・ストーリー4といい、シュガー・ラッシュ2といい、アナ雪2といい、この頃のディズニーピクサー作品は「決まった生き方だけじゃないぞ」というメッセージ性を強く押し出した作品がやたらと続いてたのも、この作品が敬遠される一因だよな(大人気シリーズの最新作でもその展開やるの!?というやつ)+48
-1
-
3937. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:53
>>3859
学校で新しい友だちでもできたら、フォーキーどころかおもちゃには目もくれなくなるだろうね。
まぁ、成長ってことなんだろうけど。
+12
-0
-
3938. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:53
【ネタバレあり】『トイ・ストーリー4』もう一つの幻のエンディング公開 映画『トイ・ストーリー4 MovieNEX』未公開シーン - YouTubeyoutu.be★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal※この映像はネタバレを含みます。 記念すべき令和初のディズニー/ピクサー長編アニメーションとなる、ファン待望の大人気シリーズ最新作『トイ・ストーリー4』は、全米興行収入が4億ドルを突破し、全世界興行収入も10億ドル...
このエンディングが見たかったな+3
-0
-
3939. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:57
>>3896
即座にゴミ箱行き決定要員だよね+10
-4
-
3940. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:59
>>3018
でもバズ達はまたクローゼット行きなんだよな…アンディと違ってあの親やボニーなら容赦なくゴミとして処分しそうだし+20
-2
-
3941. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:06
>>3901
本当それ
自由に自分らしく生きるなんてアナ雪とかで散々やってるんだからトイストーリーでまでやる必要なかったよね+38
-0
-
3942. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:08
>>3884
わかる!貰った側はそんなに大切にしない場合が多いからね
多くない場合は大きくなっても自分で持っているもんだと再認識された+4
-0
-
3943. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:11
>>3929
横だけどウッディだけが特別に飽きられてたの??+1
-0
-
3944. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:18
>>3866
公式HPに作り方書いてあったよ昔
+0
-1
-
3945. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:19
>>3852
おもちゃ会社のクリエイターになっていたアンディがボイスボックス直してくれる…とかならいいなw
で最後はウッディの足の裏の文字もアンディの子供の名前に上書きされる+41
-1
-
3946. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:24
ボニーとギャビーギャビー許さん
小さいから仕方ないかもしれないけど、
それでも許さん+7
-1
-
3947. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:26
先割れスプーンのおもちゃを探してあげる親優しいと思う+6
-0
-
3948. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:27
>>3064
でもウッディが誰よりも誰か(持ち主)のものであることにこだわってたのにー( ; ; )って、そこが寂しいんだよなぁ+14
-0
-
3949. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:31
>>3524
なんで、みんな連れて帰らないんだとは思った。+0
-0
-
3950. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:34
>>3169
トイストーリーに特に思い入れもない人なら楽しめると思う
私は1と2を子供の時に映画館で
大人になってから3を見て感動したからこのお話はひたすら最悪だった
脚本家にシリーズへの愛があったらこんな絶対に話作らない
描きたいテーマの為に登場人物がおかしくなるタイプの作品って大嫌い+54
-7
-
3951. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:40
トイ・ストーリーは2で既におもちゃが好き勝手やりだしてたからなあ
自由を求めて野良おもちゃになるとこまで来てもしょうがないわ+16
-0
-
3952. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:47
>>3935
年の差えぐない?
+14
-0
-
3953. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:51
>>3208
個人的にはストーリーはちゃんと出来てたから楽しく見れた。ただ前の全部見て知ってるからストーリーが別物は感じた。
最後がウッディが独立するから内容はこうしたのはわからんでもないけど、みんな一緒に居られるストーリーなかったのか?と思っちゃったわ、いつも一緒だったと知ってると寂しい。
野良おもちゃは子供視点ならアリだと思うけど、なんで独立するみたいにしたのか謎だったわ。+27
-0
-
3954. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:56
>>3869
観てる側が大人になっちゃったんだろうね
悲しいな…+3
-5
-
3955. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:57
>>3880
ウッディはもうボニーに遊んで貰えないんだしずっとクローゼットにいるより外で自由にして欲しいとウッディの幸せを願ったんだよ。+19
-0
-
3956. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:59
>>3817
確かにそれならいいね!
ウッディと皆も一緒にアンディ家族の元に帰れたら最高+1
-0
-
3957. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:00
>>3234
ファインディング・ドリーの世界+4
-1
-
3958. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:08
>>3600
ワンピース読んだこともないけど何故か納得したw+33
-3
-
3959. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:09
1、2、3と見続けてきた人達には不評だけど、トイストーリー完全初見の人達には割と好評って感じかな。+4
-2
-
3960. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:15
>>3939
昨日は写真撮って速攻捨てたいわ。
すごく上手に出来て飾っても良いのはしばらく飾るけども。+8
-1
-
3961. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:15
チョコプラ上手いとは思うけどコントっぽい妄想シーンは要らない+13
-0
-
3962. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:17
羊のしっぽ可愛そうで、そこだけはいらなかったとおもう+5
-0
-
3963. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:17
>>3169
大人だから、最初からズキズキ心が痛んだよ
ウッディがタンスから出てこれないのが、年老いて体がボロボロになった自分みたいに…
だから、思ったよりラストは悪くなかったよ
戻ってつらい生活を送るより、新しい冒険にワクワクできるウッディのことを考えるとね+61
-1
-
3964. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:18
>>3940
ゴミになる時にポジティブになれる要素を作るためにフォーキー登場した?ww
+4
-0
-
3965. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:21
>>3547
私も4はこじんまりしてるけど好き
ウッディがいきたい道をバズが後押しする展開よかった
+11
-2
-
3966. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:24
>>3651
ボーのこと迷子のオモチャと言い放った時に「それはあなたの事でしょ?」って言い返された描写がそうだと思った+11
-0
-
3967. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:29
>>3952
12歳差くらい?+0
-0
-
3968. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:30
ボーとウッディの関係よりウッディとバズの関係の深さを今まで見てきたから二人が離れるのは寂しい+50
-1
-
3969. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:32
こんにちわ
コメント今日ありがとうございました
私トイストーリーテレビで見てました
今日楽しかったですよ
来週金曜日トイストーリーテレビありますか+1
-12
-
3970. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:39
>>3935
ご近所さんだしボニーの家のガレージセールで売られてるのをアンディが見つけるとかでよくない?+17
-3
-
3971. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:44
>>3960
昨日じゃなくて作品の間違えです。+3
-0
-
3972. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:50
おもちゃって一番初めの主との思い出が強そう…
カナダのバイクにしろ…+3
-0
-
3973. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:54
子供はおもちゃが大好き
おもちゃも子供が大好き
っていう話が多かったのに、4のホラー要素とか、『持ち主なんていらないわ✨』っていうの、トイストーリーに求めてない+22
-1
-
3974. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:01
>>3901
子どもに自分の古いおもちゃを押し付けるアンディパパは嫌だ+3
-3
-
3975. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:01
>>3940
アンディの親と知り合いでアンディの事も知ってるのに親もあれだよね…ボニーの部屋汚いし
アンディは遊んでる途中でママに呼ばれて部屋出るから汚くなかった+11
-3
-
3976. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:06
>>40
プラスとマイナスの位置で右左間違ったw+30
-0
-
3977. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:11
>>3943
他のおもちゃたちは遊ばれてたよ最初のシーンで
ウッディはボニーに全然興味持ってもらえてなくて
なおかつ親に顔踏まれたりしてた、2回も+11
-0
-
3978. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:14
>>3926
横ですが、時代が違うよね。
大事にしてる方だと思うけどな。 ボニーが産まれる前か生まれた頃、アンディが遊んでたおもちゃだよ。+2
-2
-
3979. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:17
>>3935
ガル民が1番嫌いなロリコンやん+8
-0
-
3980. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:18
ボニー家はウッディの扱い酷過ぎるから離れられて良かったと思った+5
-1
-
3981. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:18
4ってトイストーリーならではのワクワク感がほぼ無いんだよなぁ。動いてたら、ヤバイ人間戻って来ちゃう!みたいな単純なのでいいんだよね。深い人間ドラマや人生みたいなの見せられるより、ドキドキワクワクでやってくれていいのに。ファンタジーなんだからさ。+29
-2
-
3982. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:27
>>3807
視聴した人たちに「ごめんね」て思わせる映画ってやっぱり「ディズニーエンタメ」としてはよくないと思う
そんな複雑な思いしたいんならもっと違う監督の見るわ
しかもアメリカ本国と違って、日本公開だと大人料金二千円近くて高いのに+18
-2
-
3983. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:42
>>3813
最後にギャビーギャビーが女の子に拾われていく時にボーとお膳立てしてあげて成功して、自分がやりたい事はコレ!って思ったんじゃないかな。
もう可愛がられるおもちゃとしての役割はアンディが最後だったと悟ったのもあると思う。
+23
-0
-
3984. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:51
>>3935
アンディがそんなロリなわけない+8
-0
-
3985. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:53
>>3953
5でまた出会うんじゃない?+2
-1
-
3986. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:01
>>3830
捨てるときって分別しなきゃだからバラすのかな…とか思ってしまった+8
-0
-
3987. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:05
ボニーはもうゴミでいっぱいおもちゃ作ればいいんじゃない?+6
-1
-
3988. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:06
>>3169
4の監督がこの作品で初めて長編映画を撮ったという情報を知って納得した。映画見てて久々に時間が長く感じた。+46
-1
-
3989. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:06
>>3600
次からルフィの結婚生活の場面と、残りの仲間たちの旅の続きでお話分けないとね!ww
トイストーリーもそうかな?+17
-0
-
3990. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:18
>>3902
嘘だって否定してることが断言してないことになる理由を教えて欲しいんだけど...+0
-2
-
3991. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:18
>>3670
これだよね
持ち主が変わったらそこでおしまいなんて投げやりすぎる
1〜3を見た子供はおもちゃを大事にしようと思えるだろうけど4にはそれがない+10
-0
-
3992. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:20
>>3946
ポリコレ配慮したつもりが女キャラが嫌われるっていうね+12
-0
-
3993. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:22
>>3892
わたしの記憶だとスカート履いてクルクル回るみたいに動いてただけのイメージなんだがw+6
-0
-
3994. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:27
>>3855
ヒアルロン酸打ったみたいだな。と観てた+13
-0
-
3995. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:28
従来のトイストーリーのワクワク感とは少し違ったけど、なんというかおもちゃ界のリアルな感じを見れてこれはこれで好きだな
アンディの元を離れた時点でもう次のステップになってるんだね
3とはまた違う切なさがあったな+4
-1
-
3996. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:30
>>3985
5作る前提で4作ってないけどね+6
-0
-
3997. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:36
>>3879
3で焼却炉でみんなで手を繋ぎながら目を閉じたあの瞬間との温度差がひどいなとは思ったね
あんな瀬戸際でもみんな一緒を強調してたのに、4であっさりジェシーやバズとハグしてお別れ、とっととボーという女のもとに去っていったウッディ…
欧米人ってこういう「性の目覚め」みたいのが人間の成長としてのハッピーエンドなのかなぁって文化の違いを感じいたわ+17
-6
-
3998. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:43
>>3924
めっちゃわかります。
トイストーリーはそういうんじゃないですよね。+9
-0
-
3999. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:47
>>3695
アンディはそんな小さい男じゃないけど私なら「えー、それならあげなかったのに…」ってなるわw+20
-3
-
4000. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:49
本来捨てられる物を自ら工夫して作って遊びものにするって
けっこう重要なメッセージだと思う
先生に褒められたのも大きいけど
すぐ飽きてしまうだろうけどそれも子供だしね...
自分がどっちかというと作って遊ぶことが楽しかったからちょっとそう思う
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する