-
1. 匿名 2022/06/23(木) 20:18:06
+32
-1
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 20:18:41 [通報]
ライフセーバーが固まっちゃってポンコツだったからコーチ自ら飛び込んだんだよね。返信+222
-8
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 20:19:08 [通報]
コーチさすがです返信+191
-0
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 20:19:22 [通報]
過保護すぎてコーチや先生も大変だな返信+2
-147
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 20:19:28 [通報]
命に別条はないとのことでよかった。返信+154
-1
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 20:19:45 [通報]
コーチGJ返信+74
-0
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 20:19:49 [通報]
練習中にはよくある事返信+3
-26
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 20:20:05 [通報]
>>4返信
命かかってるのに過保護もクソもないだろ+234
-0
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 20:20:35 [通報]
異変に気付けるのはいつも見ている身近な人ってことだよね。返信+170
-0
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 20:21:06 [通報]
惚れてまう返信+7
-0
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 20:21:09 [通報]
>>8返信
たぶん過保護の意味理解してない非日本人なんだよ+161
-1
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 20:21:47 [通報]
>>2返信
いる意味ねぇ〜+152
-1
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 20:21:48 [通報]
けっこう長い時間呼吸を止めてるよね返信
鍛練しているだろうけど大変よね
早く回復できますように+126
-0
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 20:22:02 [通報]
競技に熱中しすぎて呼吸の限界超えたんかな返信+90
-0
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 20:22:51 [通報]
私が飛び込んだら私も一緒に溺れます返信+6
-2
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 20:23:08 [通報]
>>2返信
演技なのか判断つかなかったのかもね。
それでもコーチが飛び込んだ時点ですぐに動いてないのは遅いけどね。+178
-0
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 20:23:50 [通報]
低血糖?返信+1
-5
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 20:23:50 [通報]
スイミング詳しくないんだけどよくあることなの?💦返信
命に別状なくて良かった💦💦+11
-0
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 20:23:52 [通報]
>>14返信
今回が初めてではないって記事に書いてたけど怖いよね。だからコーチがすぐ気付けたのかもしれないけど。+96
-0
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 20:24:04 [通報]
ガル男「女を助けたらセクハラで訴えられるぞ~!」返信+4
-9
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 20:24:16 [通報]
お大事に返信
アルバレス選手は東京五輪の出場資格をかけて出場したバルセロナでの大会でも、演技中に一時的に意識を失っていて、今回が初めてではないということです。+70
-0
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 20:24:18 [通報]
>>2返信
コーチ素晴らしい+57
-1
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 20:24:52 [通報]
写真見たけど、女コーチすげぇな!返信
水深けっこうあるよね?
バーッてもぐってからの救出、すごいわ。
過去にも同選手が意識を失ってるみたいだから、ピンときたのかな。それにしても凄い。+118
-0
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 20:24:58 [通報]
助かって良かったコーチGJ返信+11
-0
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 20:25:28 [通報]
>>18返信
昔でいうシンクロだよ?+8
-2
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 20:25:56 [通報]
>>11返信
いや脳味噌まで筋肉で出来てるタイプじゃない?
死ぬ気で練習しろ!競技のためなら死んでもいいと思え!的な時代錯誤な人+3
-9
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 20:26:43 [通報]
ライフセーバーもシンクロをよくわかってる人じゃなくて演技中か緊急かわかんなかったのかな返信
普通に見ててもいやもうヤバイだろ!って思うくらい潜っててもパァ〜って華麗に飛び出してきたりするし+72
-0
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 20:27:02 [通報]
>>20返信
助けたコーチ女性っぽいよ
叩けなくて残念でしたね+5
-0
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 20:28:51 [通報]
コーチもシンクロ経験者かな?返信
あそこまで深く潜って動けるのは+6
-0
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 20:29:06 [通報]
無事で良かった返信+98
-0
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 20:30:07 [通報]
あんな動くのに息止めなきゃいけないもんなあ返信+15
-0
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 20:31:47 [通報]
>>2返信
ググってもどこにもそんな情報書いてないね。
嘘情報は犯罪ですよ。+2
-37
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 20:32:13 [通報]
水深何メートルくらいなんだろう。すぐさま飛び込んで助けることのできるコーチ凄いな。返信+17
-0
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 20:33:30 [通報]
>>2返信
演技か分からなかったんだと思う
水に潜ってフィニッシュだから+111
-0
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 20:35:55 [通報]
>>30返信
子供が溺れるときも周りが気づかないくらい静かに沈んでいくっていうけど、この方も気泡の1つも出てないし本当に息してないね…無事で良かった+61
-1
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 20:36:18 [通報]
>>30返信
息を吐く泡が出てなくて怖い。無事でよかった+50
-0
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 20:36:47 [通報]
>>27返信
プログラム(って言うのかな?)を把握してる人じゃないと判断難しそうだよね。
予定の動きと違うってわからないとね。
出場者同士なら研究や対策とかで違うチームのもわかってそうだけどその大会だけ頼まれて来たようなライフセーバーさんだとわからなそう。+45
-0
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 20:37:27 [通報]
>>32返信
米AS選手がプールで失神、コーチが底から救出 世界水泳(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】(更新)22日にハンガリー・ブダペストで行われた第19回世界水泳選手権(19th FINA World Championships)、アーティスティックスイミングのソロ・フリールーテ
+45
-1
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 20:37:28 [通報]
これが初めてでないのならもう辞めた方が...返信+49
-0
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 20:38:55 [通報]
ブラックアウトを経験すると、もう一度潜るのがかなり恐怖らしいけど、それでも競技を続けていて凄い返信+22
-2
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 20:41:24 [通報]
非常にハードなスポーツ返信
マラソン
食べ過ぎると走れないのでタイムが伸びないジレンマ
アーティスティックスイミング
タイムを競う競技でない為、とにかく食べる事も仕事
競技者は女性でもかなりの筋肉隆々
ハード過ぎてプール内で気絶する事はある
お大事になさって下さい
+28
-0
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 20:43:00 [通報]
コーチの行動は素晴らしいけど、意識を失う可能性があるくらい息を止めないといけないプログラムは見直した方がいいと思う。返信+81
-0
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 20:43:13 [通報]
アーティスティックスイミングで4個の五輪メダルを獲得しているフエンテス氏。返信
流石コーチだね!写真の体つき、アスリートだもの。
水底の選手をよく上まで引っ張り上げたね。
私じゃあ、そもそも底まで潜れない😢
無事で本当に良かった。
団体に出たいらしいけど、周りがオッケーするのかな。ちょっと心配だよね。
+13
-0
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 20:43:23 [通報]
>>4返信
↑
お前もマイナス集めに必死やな。
人生の落語者+4
-1
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 20:43:25 [通報]
フリーダイビングの潜水や息止めだと競技中にもブラックアウトすることがよくあるけど、シンクロでもなるんだね。大会本番なんて極限状態だからかな返信+7
-0
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 20:43:40 [通報]
>>2返信
異変にすぐ気付けるのは近しい人達なんだよね。
ライフガードの人も勉強はしてても、やっぱりアスリート相手だから「え?」って一瞬判断が遅れてしまったんだろうか。+94
-1
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 20:47:03 [通報]
>>44返信
落語?+3
-0
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 20:50:31 [通報]
>>45返信
過去に小林選手が失神している
過酷なスポーツだ
日本代表の演技終了時に、小林寛美が過呼吸で失神するハプニングがあった。JOC広報によると、以前にも緊張による同様の症状があった。小林に大事は無く、現在はベッドで休んでいるという。シンクロ日本代表はペナルティで減点、最終結果は5位タイ | ロイターjp.reuters.com[北京 23日 ロイター] 北京五輪シンクロナイズドスイミング日本代表は23日、決勝のフリールーティン(FR)を行い、前日のテクニカルルーティン(TR)との最終結果で米国と5位タイに終わり、アトランタ大会以来続いていたチームの連続メダル獲得は果...
+7
-0
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 20:57:09 [通報]
元選手だからこれぐらい普通に潜れるのかもだけど、この水深潜って女性とはいえ大の大人一人引き上げてくるって本当にすごいな返信
最初記事の写真見たらマッチョの男性もいるからその人がコーチなのかと思ったら女性コーチだったので、不謹慎かもだけどかっこいいって思ってしまった
+14
-0
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 20:59:58 [通報]
>>4返信
命を助けるべくいるライフセーバーが動かなかったから、そりゃコーチだって助かってほしい一心で救助するでしょうよ
これが過保護なら、あなたが海やプールで気失って溺れて誰も助けてくれないよ+23
-0
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 21:00:04 [通報]
>>2返信
コーチなら演技内容を把握しているからすぐに分かったんでしょ
ライフセーバーは演技と要救助を瞬時に区別出来ないよ
ズブの素人相手なら迷わず飛び込んでいると思う+99
-1
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 21:00:27 [通報]
>>18返信
日本選手も昔あったよ
団体戦だったから周りの選手が救助したけど+4
-0
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 21:04:19 [通報]
>>4返信
溺れてる人を
(人命)救助してるのです
『過保護』 発言はおかしい
+12
-0
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 21:04:28 [通報]
コーチ女性なんだね返信
カッコよすぎて惚れるわ+24
-0
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 21:07:45 [通報]
>>14返信
潜水訓練はするけど大会中は120%でやるし、緊張から筋肉も固くなるから酸素不足に余計になり易いね。
AS(シンクロ)の絶対王者ロシアは膵臓に酸素を貯められるようになるまで体を追い込む訓練をするから、膵臓に酸素を貯められる選手がロシア代表として出て他の国よりも長く潜って圧倒的な演技をしてる。+7
-0
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 21:21:50 [通報]
>>2返信
もし演技の最中だったら大炎上だよね
だからなかなか飛び込まないと思う+31
-0
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 21:37:21 [通報]
奥野さんが「演技終わってから、プールサイドまで泳ぐ時、ぶっ倒れそう」って昔言ってた。返信+0
-0
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 21:41:29 [通報]
>>52返信
あったね
チームメイトが気がついてよかった
一番後ろにいた選手だから、もし気づかれなかったとしたら怖い+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:57 [通報]
>>1返信
この選手、前にも同じ事あったらしい
なんて人騒がせな………+0
-10
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:48 [通報]
>>54返信
映画とかドラマの一部みたい+5
-0
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 21:59:15 [通報]
脳に後遺症は残らないのかな?心配だ。返信+2
-0
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 22:20:18 [通報]
>>4返信
受け取り方がすごいね、、
こんな人いるんだ+5
-1
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:40 [通報]
>>30返信
不謹慎だけど、助ける姿が美しくてかっこいい+7
-0
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 22:50:25 [通報]
>>63返信
プールの中から選手を見るコーチの背中がカッコいいのよ
それに運ばれる選手が綺麗でね、とにかく無事で良かった+8
-0
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:37 [通報]
>>32返信
>>38
この場合、「ググってもそんな情報ない」ってのが嘘情報になるの?+9
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 23:14:18 [通報]
学校でも似たようなことがあったけど、日頃からセクハラ、パワハラと思ってた体育の先生が猛ダッシュで飛び込んで引き上げた。救急車呼んだけど、単なる寝不足と貧血みたいで無事で良かった。返信+2
-0
-
67. 匿名 2022/06/24(金) 10:17:23 [通報]
22日に行われた第19回世界水泳選手権(19th FINA World Championships)、アーティスティックスイミングのソロ・フリールーティン(FR)決勝で、演技後に気を失ってプールの底に沈んだ米国のアニタ・アルバレス(Anita Alvarez)が「少なくとも2分間は無呼吸だった」と、素早い判断で同選手の命を救ったコーチが明らかにした。返信
自身もアーティスティックスイミングで4個の五輪メダルを獲得しているアンドレア・フエンテス(Andrea Fuentes)コーチは、「肺が水でいっぱいになっていたから、彼女は少なくとも2分間は無呼吸だったと思う」と話し、「水を吐き出し、せきをしたらそれで大丈夫だった。だけど、本当に恐ろしかった」と振り返った。
25歳のアルバレスは演技を終えた後、失神してプールの底に沈んだ。それを見て同選手の異変に気づいたフエンテス氏は、英BBCに「足がいつもより少し白くなっていたので、血流が正常でないと思った」と語った。
「演技を終えたら何よりも息をしたいのが普通なのに、彼女は上がろうとせずに沈んでいった」
アーティスティックスイミングの米代表チームが23日の午前中に発表したコメント文で、フエンテス氏はアルバレスがルーティーンで体力を消耗して気を失ったとの認識を示した。
「高い持久力が求められる他の競技のように、こうしたことは起こり得るというのを忘れてしまうときがある。私たちのスポーツは水中というだけで、マラソンやサイクリング、クロスカントリーなどと何ら変わりはなく、限界を突き詰めていった結果、そこに到達してしまうことがある」
「アニタは今は元気にしている。ドクターも大丈夫だと話している」 (c)AFP/Peter BERLIN+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/24(金) 11:11:38 [通報]
ぽんこつライフセーバーと言ってもコーチ一人で持ち上げるのは大変なんだから返信
コーチが飛び込んだならライフセーバーも続くべき+1
-0
-
69. 匿名 2022/06/24(金) 15:28:17 [通報]
ライフガードは規則に従ったようです返信
ハンガリー医療サービスの責任者を務めるベラ・メルケリー(Merkely Bela)氏は23日、地元メディアに対し、レスキュースタッフは「ライフガードが介入するタイミング」に関する「FINAが定めた非常に厳格な規則」に従ったと強調。「このルールの下では、何らかの出来事で競技プログラムが中断されたシグナルとして、FINAが派遣した審判員がプールへ飛び込むことがある」と説明した。
さらに「水曜日(22日)の決勝では、審判からそのようなシグナルは何もなかった。選手のコーチからシグナルがあったとしても、彼らは介入を許可されていない」とした上で、「コーチが自身の責任でプールに飛び込んだ後、地元のライフガードが危険を察知して即座に介入を決断した。そうして、米国選手は彼らの助けを借りてプールから出ることができた」と述べた。米AS選手の事故、ライフガードの対応遅れを大会関係者が弁明(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】22日に行われた第19回世界水泳選手権(19th FINA World Championships)、アーティスティックスイミングのソロ・フリールーティン(FR)決勝では、演技後に気
+1
-0
-
70. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:04 [通報]
元シンクロ(アーティスティック)スイミング選手の奥野史子さん返信
夫は陸上短距離元選手朝原さん
「シンクロは練習も演技も常に意識を失う寸前までやる」と
陸上短距離よりもはるかに過酷な面があるとの趣旨のコメントを聞いたことがある
+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
5025コメント2022/06/27(月) 05:20
【実況・感想】日曜劇場「オールドルーキー」第1話
-
3718コメント2022/06/27(月) 05:20
磯村勇斗「一夫多妻制にしていろんな磯村の血を残したい」 独特の結婚観を告白
-
2595コメント2022/06/27(月) 05:24
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ
-
2229コメント2022/06/27(月) 05:24
【実況・感想】鎌倉殿の13人(25)「天が望んだ男」
-
1466コメント2022/06/27(月) 05:24
アーティストの名前を書くと誰かが一番好きな曲名をアンカーを付けて返してくれるトピ Part3
-
1207コメント2022/06/27(月) 05:18
夕飯に目玉焼き、、あり?なし?
-
1185コメント2022/06/27(月) 03:39
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 都会を捨てた若者たち 後編 〜27歳の決断〜
-
1163コメント2022/06/27(月) 04:04
【実況・感想】「金田一少年の事件簿」File07【オペラ座館 ファントムの殺人】
-
960コメント2022/06/27(月) 04:59
マイナス覚悟でSNSに関する本音や疑問を書き込むトピPart5
-
831コメント2022/06/27(月) 05:21
“七光り”は悪いのか? 菅田将暉の弟デビューに見る芸能界「きょうだいデビュー」成否をわける法則
新着トピック
-
45コメント2022/06/27(月) 05:24
擬人化アイドルとうとう「道路」までも 「コクドル」はウマ娘を超えるか
-
347コメント2022/06/27(月) 05:24
子供同士でのディズニーランドはあり?
-
192コメント2022/06/27(月) 05:24
ねこアレルギーでねこを飼っている人
-
1963コメント2022/06/27(月) 05:24
【歳の差カップル、夫婦の方】
-
53コメント2022/06/27(月) 05:24
指ポキポキ
-
1466コメント2022/06/27(月) 05:24
アーティストの名前を書くと誰かが一番好きな曲名をアンカーを付けて返してくれるトピ Part3
-
470コメント2022/06/27(月) 05:24
もしかしたらガル民の誰かにとって有益かもしれない情報を書き込むトピ
-
2595コメント2022/06/27(月) 05:24
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ
-
1994コメント2022/06/27(月) 05:24
ジャスティン・ビーバー、非公表の病気のために現在行っている北米ツアーを延期することを発表
-
158コメント2022/06/27(月) 05:24
よく令和の時代に続けられてるなと思うシステム
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
◇第19回世界選手権大会水泳競技大会(日本時間22日、ハンガリー・ブダペスト) アーティスティックスイミングのソロフリーに出場したアメリカのアニータ・アルバレス選手が、演技中に水中で意識を失ってしまい、コーチがプールに飛び込んで救出するという事態が発生しました。