-
1. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:17
主の子供の学校は、今季は熱中症の対策として体操服登校に先週からなりました。返信
が、体操服は指定のネームプリント付きのためデカデカと苗字がプリントされています。
通学の間、個人情報が垂れ流しで恐いのでネームプリントなしの体操服で登校して良いか学校に連絡を入れたところ、だったら制服で登校してくださいと言われてしまいました。本人は暑いと行っており、体育がある日は1人体操服に着替えることになるのできっと着ていかないと思っています。
なんでこんな杜撰なのだろうと憤りを感じました。
みなさんの学校はどうしていますか?
今時体操服に名前って入れてますか?+7
-45
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:23 [通報]
刺繍で小さく入ってる。返信
今どきそんなでかでかと名前入ってるところあるんだね。+124
-3
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:26 [通報]
暑いし熱中症になったら大変だし返信
ブルマ登校させた方がいいよ+1
-45
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:36 [通報]
ネームプリント取らせないんだね返信
修学旅行の時とかその日程限定で名札必ず取るようにとか言われるけどなあ+24
-2
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:47 [通報]
体操服登校です返信
ジャージ上下Tシャツハーフパンツ
全てに名字の刺繍が入っています
+47
-0
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:49 [通報]
過剰すぎるわ制服で投降しろ返信+12
-27
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:57 [通報]
現役小学生です。返信
私の学校(私立)では体操服登校は認められていません。制服です。+14
-28
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 17:14:57 [通報]
知らない人に苗字がバレて困ることってある?返信
よくわからん。+27
-38
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:01 [通報]
普通に制服で登校。返信
体操服に名前書いてるけど、主ほど神経質には考えてない。+52
-1
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:12 [通報]
娘の小学校、名前ゼッケン縫い付けですよ、今時。返信
体操服のサイズが上がるたび縫い付けるの本当に手間。+38
-1
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:23 [通報]
体操服登校だよ返信
名前もフルネームでデカデカと入ってる
心配は心配だけど、本人にも普段から防犯には気をつけるよう言って、登校させてる+10
-6
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 17:15:30 [通報]
名古屋市立の小学校。返信
普通に私服です。毎日体操服なんて洗い替え必要だし、白だからすぐ汚れが目立って親が大変だね。+14
-1
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:03 [通報]
>>1返信
マスキングテープで隠して登校させたら?+27
-1
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:10 [通報]
体操服ってそんなに涼しいっけ。制服でも体操服でもどちらにせよ暑かった気が…。返信+47
-1
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:20 [通報]
>>3返信
変態ですか?+11
-0
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:22 [通報]
各自で名前を隠す工夫していただいて結構ですって通知きてたよ返信
四隅にスナップのボタンつけて、作った布で隠せるようにとか工夫してるご家庭多い+33
-0
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:24 [通報]
>>1返信
名前のところに太いマスキングテープでも貼って登校させれば?+15
-0
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:38 [通報]
地元の小学校は、名前は見えるところに書かないようにと決まっていました返信
中学は地元ではないですが刺繍で小さく名前がついています+8
-0
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:41 [通報]
ネームプレートは前側?それなら手提げバッグや水筒を抱きしめるようにして持たせて見えないようにするのは?返信+4
-0
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:42 [通報]
>>7返信
小学生!?+12
-1
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:56 [通報]
>>3返信
ガル男か?+7
-0
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:58 [通報]
>>6返信
学校という名のプリズンに…。
(投降ってコメントしてたからふざけてみた)+4
-3
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:33 [通報]
>>1返信
体操服のような涼しい格好で行けばいいのでは?+2
-13
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 17:17:37 [通報]
普段の部活等はどうしてるの?返信+1
-1
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:10 [通報]
>>8返信
声掛け事案とかはあるのよ
変な人に苗字で呼ばれるから、反応しちゃったり怖さが後から倍増したり
不審者対策なんだよね 一般人には知られても全く問題ないんだけれどさ〜+28
-1
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:10 [通報]
夏場は体操服登校ですよ。返信
メリットとしては私服がほとんどいらない。着るものが決まってるから朝は楽。
デメリットは習字の墨などが付いたら目立つ、落ちない、ゼッケンの縫い付けが面倒。
+5
-0
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:11 [通報]
体操服も暑くない?返信+5
-0
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:14 [通報]
近くの中学校はコロナでジャージ登校になったっきり未だにみんなジャージで登下校してるよ返信
今中3の子が、まだ3〜4回しか着てないって言ってた+5
-0
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:18 [通報]
>>10返信
うちもだよ
学年クラスも書くから毎年毎年縫いつけ直す…
せめて名前だけにしてほしい
しかも指定ゼッケン+7
-0
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:19 [通報]
元々体育のある日は体操服登校返信
市内の学校全体がそうみたい
私自身子ども時代は他県で大人になってから来たからちょっとびっくりした
上履きもなくて教室でも一日中土足で過ごす、神戸市です+3
-0
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:30 [通報]
学校ではモンペ扱いされそう返信+3
-8
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:43 [通報]
>>5返信
コロナ禍になってから始業式などの行事以外は
毎日体操服登校になりました
こども達は制服よりラクなので気にいっています
刺繍のネームが不用心とは思いませんでした
下校が遅くなる時は友達と帰るようにしていますし
人通りの少ない暗い場所は無いので+9
-1
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:59 [通報]
>>3返信
男去れ+10
-0
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:04 [通報]
>>11返信
フルネームってかなり珍しいんじゃない?
他人からはもちろん、きょうだいですらお下がり使えないね+3
-0
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:07 [通報]
無地のTシャツとかで行かせたらいいんじゃない?返信+0
-1
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:21 [通報]
体育のある日は体操服登校。体操服の名前は消すか外すかネームが付いてないタイプの体操服(途中からデザインが一部変わった)を買うになった。返信+1
-0
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:57 [通報]
してないです。返信
運動会の日も私服登校です。
不審者対策だそうです。
ゼッケンもつけません。+2
-0
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:57 [通報]
>>10返信
うちも。
Tシャツと長袖はすでに縫い付けてあって、ズボンはアイロンで貼り付けるんだけど、結構みんな名前書いてなかったり、ズボンは貼ってなかったりする。
個人情報云々で、一年生の二学期以降は名札を着けての登校はしないようにしてるのに、体操服は良いのかって謎だわ。+3
-0
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:58 [通報]
>>8返信
小学生だと変質者から知り合いのふりして名前呼ばれて〜とかあるから、そういうのじゃない?+19
-1
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:04 [通報]
なんだかんだ名前なんでわかっちゃうから気にしてもキリがない返信+0
-4
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:09 [通報]
>>3返信
説明しよう!!
ブルマーはだいぶ昔に消滅した
今は女子もハーフパンツだよ+7
-0
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:10 [通報]
>>25返信
よくわからん。
別に名前晒してなくても車に連れ込まれたり後つけられて家バレすることもあるだろうし…+1
-10
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 17:20:56 [通報]
>>1返信
公立の小学校で制服なの?
我が子は私服なのでTシャツハーフパンツだから体操服を着る発想がなかった+1
-0
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:07 [通報]
>>8返信
どう考えても困るでしょ
自分だって名前覚えられて後つけられて家特定されてみ?怖いよ+29
-2
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:19 [通報]
>>8返信
名前見て、○ちゃんじゃない?おじさんおばさん前に会ったんだけど覚えてる?ママのお友達で〜みたいな言葉で近付くと子どもの警戒心が薄まるらしいよ、あと知らないのに忘れてだけかと思って知らないと言えなくなるんだって+21
-0
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:39 [通報]
制服通学が当たり前のところ、特別に体操服でもいいよっていう考え方だろうから、そこはもう体操服がイヤなら制服で行くしかないと思うよ。返信+2
-0
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:52 [通報]
>>44返信
後つけられるのに名前関係ない気がするけど…+0
-11
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:56 [通報]
うちの地元の中学はもう何年も前から1年中体操服登校返信
制服は始業式や期末テストの時だけ+3
-0
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:17 [通報]
>>45返信
苗字でしょ?+2
-4
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:20 [通報]
小学校ですが、運動会の日でさえ私服で登校して学校着いたら体操服に着替えてる返信
体操服の見えるとこに名前は付けてない+2
-0
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 17:22:50 [通報]
>>2返信
結構あるよ+9
-0
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:25 [通報]
○○さんですね?返信
お母さんが急病で病院に運ばれました
搬送先に連れて行くので
早く車に乗ってください
こんな事件あったね
名札外して登校するのが
いまの時代だったりするのに
危機管理がなってないって言いたいんだろうね
小学校低学年の子が
その格好で出校するなら
心配になる気持ちもわかる+5
-0
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:30 [通報]
ガムテープ貼って登校させる。返信
学校にもガムテープ用意しておいてもらって、張り直したい子は貼り直す。+2
-1
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:31 [通報]
>>1返信
子供は体育祭前だけ体操服登校だったけど登校時のみジャージの上着きての登校だった。あと毎日洗濯負担がかかるから無地、ワンポイントのTシャツOKだった+2
-0
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:36 [通報]
>>1返信
学校がだったらって従来道理のスタイルを示してるのにそれにも文句w+6
-1
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:51 [通報]
>>49返信
うちの学校の体操服はフルネームで書くけど、苗字だけの小学生もあるの?+3
-0
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 17:23:58 [通報]
都市部の公立学校は夏でも私服でしょ返信
体操服着て通学するのは体育祭の時ぐらいかな+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:15 [通報]
>>56返信
主さんのコメントに名字って書いてある+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:16 [通報]
それなりに部活の強いところで、ニュースに取り上げられたりするから、自然に名前が出ちゃったりしてる。返信+0
-1
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:29 [通報]
>>42返信
反応をみて楽しむとかよくあるんだよ
捕まらないギリギリの変態
+5
-0
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 17:24:48 [通報]
>>1返信
モザイク柄のマステ貼っちゃおうぜ!+11
-0
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:19 [通報]
>>58返信
自分の学校で想像してたけど、主さんは苗字だったね、ごめん+3
-0
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:28 [通報]
>>8返信
家の外に干してあった傘から名前を割り出して…て事件があったよね。以来傘の名前も見えない所に書くよう指導されてる。+14
-0
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:45 [通報]
上着着るしかないね。うちの小学校は部活動の朝練がある人のみ体操服登校OK。ただし上着着用返信+3
-0
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:53 [通報]
>>5返信
うちのとこフルネームでデカく書かないとダメ
水筒やサブバッグにはあえて見えないように名前隠したとこにつけてるのに防犯面で心配だよ+4
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 17:25:54 [通報]
>>25返信
体操着じゃなくても私服に名札の学校なんて山ほどあるよね。
今は名札も付けないのかな?+0
-0
-
67. 匿名 2022/06/23(木) 17:26:47 [通報]
うちの子どもの時も
体操服登校ありましたが
名前は取り外し出来るような物に
確か布にガル小ってプリンとされている布に
○年○組ガル山ガル太郎
みたいな感じて名前をマジックで書き
登下校はパチパチのシルバーの
名前忘れたけどボタンみたいなので
外していました
今も変質者は沢山いるでしょう…
デカデカと名前表記は怖いです
中高生のジャージとかの
名前刺繍も見ていてハラハラします
+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:02 [通報]
>>56返信
逆にフルネームなのが驚き👀名字が同じ子は名字(ガル)みたいな感じだった+1
-0
-
69. 匿名 2022/06/23(木) 17:27:55 [通報]
個人情報杜撰なところまだまだあるよね返信
残念ながら主は面倒臭い保護者だなって思われてると思う
+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/23(木) 17:28:09 [通報]
近所にある高校は体操服登校してる男の子多い返信
薄いジャージ生地の半袖にショートパンツ
ネームははいってるのかな?ぱっと見わからないから小さく刺繍とかしてあるのかも
夏にあの長いズボンは暑そうだもんね+0
-0
-
71. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:54 [通報]
小学生だけど私服。運動会とか体操服登校するときは必ずアウターを着てネームが見えないようにしなさいって言われてる。返信
でも近所の中学生は普通に体操服で登下校してる。+0
-0
-
72. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:55 [通報]
>>3返信
お前が家で履いとけ+6
-0
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:58 [通報]
>>2返信
うちの近所の中学は
デカデカと書いてあるよ
嫌じゃないのかな…+7
-0
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:20 [通報]
近隣の中学、ジャージ登校です返信
学年カラーのジャージで
腕に名字の刺繍入りです
制服は、入学式、卒業式、くらいしか
着ません+1
-0
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:49 [通報]
>>63返信
変なやつに家知られてるなら既にアウトでは?+0
-0
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:56 [通報]
>>43返信
公立の小学校でも制服は意外とあるよ
うちもそう。ちなみにけっこう田舎+8
-0
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 17:31:47 [通報]
>>16返信
これで解決じゃない?
登校時下校時は隠し布で名前のところを覆って
学校いるときは布を外したら良い+7
-0
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 17:32:23 [通報]
>>8返信
苗字だけならって言いたいの?
それともフルネームでも困る事ないって思ってる?+0
-0
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 17:32:30 [通報]
>>66返信
名札は学校で着脱するし、名札を裏返して名前が見えないようにするものも売ってる。+4
-0
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:47 [通報]
そもそも体操服にゼッケンって必要なのかね?返信
水着のゼッケンもそうだけど、無くても良くない?
年に一度とはいえ、付け替えるのめんどくさすぎ。+2
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 17:33:58 [通報]
体操服で登校はだらしないから、一切禁止でしたよ。コロナだからって、通勤途中にみる小学生、中学生らしい人たちが体操服なの見たことない。返信+0
-0
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:02 [通報]
>>42返信
少しでも危ない可能性があるなら、それは無くした方が良いと思う。+6
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:16 [通報]
>>1返信
登校中は、名前のところに湿布でもはりつけて名前隠したら?+1
-0
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:38 [通報]
>>66返信
地域によるんだろうけどうちの子の学校は名札はないよ
ランドセルも昔はサイドにネームを書くところがあったけど最近はふたを開けて内側に書くように変わってる+3
-0
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:50 [通報]
>>1返信
いまあちこちで熱中症が起きてるし、
学校側は急遽対策講じて体育服で…と決めたんだろうに、
杜撰は言い過ぎ。+6
-2
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 17:36:59 [通報]
私立ですが制服以外の登校は禁止です、名札はもともとありません返信+1
-0
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:38 [通報]
>>1返信
体操服には小さく名前を書いてます
体操服登校は運動会の日でもありません
理由は体操服を着ていることでよくない目で(性的なという意味だがボカしてる)見る大人がいるからだと説明されてるようです+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:46 [通報]
>>66返信
うちのところは、名札は学校で付けて学校で取る
入学してすぐに練習するよ+4
-1
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 17:38:53 [通報]
これを着せれば暗くなっても安心返信+1
-0
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 17:39:24 [通報]
>>1返信
子供が中学の時のジャージ登校でも懇談会で話題に上がったなぁ。
小学校では名札無かったし。
でも解決策は出なかった。
小さい名前でも問題なのに大きく書かれてたら余計心配だね。
先生も大きく名前書いたゼッケン付けて出勤できますか?
って言ってやりたいね。+2
-1
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:28 [通報]
>>66返信
小学生時代の名札は、今大学生の子供の頃から学校でのみつけてたよ
登校したらつけて、下校時にはずす
+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 17:42:29 [通報]
>>1返信
熱中症対策で体操服ってどういうこと?
制服でも夏服だったら問題なくない?かなり厚手の夏服なの?+3
-0
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 17:43:15 [通報]
>>19返信
20分もその姿勢で歩けと?
雨の日もあるし難しいかと思います。+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 17:44:31 [通報]
そもそも体操服がない返信+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:00 [通報]
うちの小学校は、朝から『朝運動』が全校生徒ですぐ始まるから毎日体操服だよ。返信
夏は夏仕様の薄い体操服になるから、それ着て行ってる。
名前は体操服の前右側に、縦に学年と名前書いてある。+0
-0
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 17:50:44 [通報]
>>75返信
変なやつに目をつけられたらアウトだよ。
その目をつけられるきっかけを少しでも減らす事が目的でしょうね。+6
-0
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 17:58:10 [通報]
体育ある日だけ体操服登校です。返信
名前は内側に書いてあります。
私服の時も名札は去年から廃止になりました。+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 18:00:28 [通報]
>>7返信
小学生はガルちゃんしたらダメだよ!まともな大人になれなくなっちゃうよ!!
+7
-0
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 18:01:18 [通報]
>>98返信
私からすれば皆さままともで素敵なお姉様方ですよ。+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 18:04:45 [通報]
>>38返信
体育の授業中に熱中症や特病などが原因で倒れた時に、遠くからでもひと目で誰か分かる為のゼッケンかな?と思った。+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 18:04:46 [通報]
>>1返信
すごい学校だな。
うちの子の小学校、プライバシー保護のため名札外していくのに…。+2
-2
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 18:08:02 [通報]
学校指定の体操服って、ごく普通の生地なのに返信
一枚¥3,000ぐらいする。
一枚¥1,000にして 3枚買わせたらいいのにねぇ+1
-1
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 18:10:33 [通報]
>>16返信
大きいスタイみたいなのとかでも簡単に隠れそうだね+0
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:34 [通報]
いなーかの学校はしてるけど、名札つけて帰ったりするの禁止な学校沢山あるよ返信+0
-0
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:03 [通報]
>>63返信
洗濯物でもどんな年頃の女の子が住んでるかチェックしてるみたいだよ。
少し前にうちの近所でゴミステーション荒らしが出没してたんだけど取られたのは使用済みのオムツ。近所に2歳ぐらいの女の子が住んでたんだけどその子の使用済み(小のほう)オムツだけ持って行かれてたって聞いた。
近辺でもゴミ袋からオムツが取られるのが続いて警戒してた町内の人が小さな女の子の使ったオムツに興奮するっていう変態を現行犯で捕まえたらしい。干してある洗濯物で小さい子が住んでるの確認してからゴミ漁ってたって。
しかも警察に引き渡そうとしたらゴミを持って行っただけだから逮捕は出来ないらしく注意だけ受けてお終いって言ってた。+1
-0
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:25 [通報]
>>11返信
うちの近所の公立中学校も名前入り体育着。
胸元にフルネームでデカデカと刺繍されている。
地域の防犯メールで「体育着を着て歩いていた女子中学生が、知らない男からフルネームで呼びかけられた」っていう不審者情報がきてたことがあった。
今どき小学生の名札ですら防犯のために校外では付けないようになってるのに、なんで未だにあんな体育着を採用しているのか不思議…。+2
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 18:20:20 [通報]
1年生の時にでっかくマジックで名前書いたゼッケンを縫い付けたんだけど、子供が2年か3年の時に運動場の外側から体操服のゼッケンを見て名前で呼びかけられたり、遠足の時に体操服で行くから気になると保護者からの声があがり、ゼッケン無しになりました。返信
体操服登校、いいですねー。
子供は毎日汗だくで帰ってくるもん。+0
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 18:25:05 [通報]
>>102返信
うちの子の学校の体操服は良い生地使ってるなー思える素材だよ。何回洗濯してもヨレヨレにならないし大きめ買って3年も使っててサイズアウトで買い替えるけど、まだまだ着れそう。
1千円位の普通の生地ならヨレヨレに伸びたり擦れたりしてそうだけどね。+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:37 [通報]
>>1返信
昔から小学校の制服には名前ついてないです。
名前なくても先生が覚えられる人数しか子どもがいない。
中学では、名札の場所に刺繍が入ります。
ポロシャツなので、そんなに暑くはないようです+0
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 18:35:20 [通報]
主です返信
そうですね、学校側からしたらモンペ認定されたと思ってる。でも腑に落ちなくて。
色々な意見ありがとうございました。
ぱっちんボタンで目隠しはいい案だと思いました
やってみます+1
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 18:43:37 [通報]
>>1返信
うちの子の小学校は体操服登校禁止だけど体操服は名札の位置に名字が刺繍されてるからランドセル背負ったらちょうど隠れそう
トピ主のところも体操服見直してくれたらいいね+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 18:49:31 [通報]
>>85返信
制服だと体操服より熱中症になりやすいっていうのが意味わからない。夏服だと、半袖ブラウスにスカート、ズボンとかでしょ?素材は体操服とちがうけど、熱中症のリスクが高まるとは思えない。+1
-1
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 18:51:57 [通報]
>>48返信
その何回かのために制服上下買うのも高いよねぇ〜
成長期だからすぐに着れなくなりそうだし。+1
-2
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 18:56:10 [通報]
体操服透けないように厚手になってるから制服と暑さたいして変わらないって小学生の娘が言ってた返信+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 19:02:43 [通報]
制服のブレザーを着るなら名札つき(登下校は胸ポケットに隠す)返信
シャツや体操服の場合は名札無しだし、体操服は内側にしか名前書いてないわ。
結構田舎の公立小学校でもこの対応なのに、、、+0
-0
-
116. 匿名 2022/06/23(木) 19:05:41 [通報]
>>112返信
主です
うちの場合は変わっていて体操服の上から制服を来て登校するんです…コロナ禍でそうなりました
着替えるスペースが確保できないと言う理由で
なので子供は、春でも暑くてきついと言っていました。+2
-0
-
117. 匿名 2022/06/23(木) 19:08:09 [通報]
>>14返信
息子の中学校は私のママ友が中学校と教育委員会に「暑いから体操服登校させろ」って何度も電話したと。それだからか知らないけど体操服登校だよ。
ママ友に引いたわ。+0
-1
-
118. 匿名 2022/06/23(木) 19:10:08 [通報]
>>1返信
教育に関する意見として、自治体の教育委員会や、県政の意見箱みたいなとこに直接メールしてみるといいよ。
「児童の防犯、安全安心に関する意見」として。
学校に直接言っても、絶対ルールを変えようとしないけど、上から言われたら変える可能性高いから。+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/23(木) 19:12:02 [通報]
体操服の胸に刺繍してあるけど通りすがりなら読めないよ。返信
一度知らない子に挨拶されたから誰かしら?と目を凝らして刺繍みたけどそれでもやっとだったよ。+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/23(木) 19:12:03 [通報]
都内公立小学校、運動会の時、名前が見えないように体操服の上に必ずTシャツ着用のうえ登校させてくださいってお知らせが来たよ。返信+1
-0
-
121. 匿名 2022/06/23(木) 19:24:37 [通報]
>>7返信
私の学校(私立)
書きたかっただけだろお前+0
-1
-
122. 匿名 2022/06/23(木) 19:27:45 [通報]
>>92返信
返信遅くなりました
うちは変わっていて制服の登校の際は下に体操服を着た上で上から制服を着用するんです…なのでめっちゃ暑いんです+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/23(木) 19:54:06 [通報]
>>35返信
私だったら無地の白Tシャツ着せて行かせる。
でも子どもが嫌がるんかな?「みんなと違うから恥ずかしい」って。+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/23(木) 19:58:12 [通報]
>>105返信
こどもの服ってカラフルだったりして目につくよね。特に女子のピンク系。+0
-0
-
125. 匿名 2022/06/23(木) 19:59:57 [通報]
>>121返信
そんなことはありません。私立に通えているのは両親のおかげです。私も両親のような素敵な大人になれるよう頑張ってます。+0
-0
-
126. 匿名 2022/06/23(木) 20:00:14 [通報]
>>113返信
そうそう
制服だけで6万はしたよ・・・+2
-0
-
127. 匿名 2022/06/23(木) 20:03:49 [通報]
>>1返信
こういうのよくあるよね。
学校に確認したことにより、着る物とか持ち物が禁止になるの。学校に確認しなかったらグレーで注意もされない。
正直者が〜みたいになるから学校にはあんまり確認しないようになったよ。
+0
-0
-
128. 匿名 2022/06/23(木) 20:08:11 [通報]
>>8返信
これにプラスが付いてるの怖いね。こどもの防犯についてもう少し学んだほうがいい。+2
-0
-
129. 匿名 2022/06/23(木) 20:10:41 [通報]
>>85返信
私はずさんだと思うー。
熱中症も心配だけど、防犯面で学校は子どもを守る気ないですね。+1
-1
-
130. 匿名 2022/06/23(木) 20:17:53 [通報]
>>1返信
ハナっから「制服が体操服」でした。+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/23(木) 20:26:10 [通報]
>>1返信
うちも制服でも体操服でも自由だけど楽ということで5月くらいからずっと体操服登校してます。
うちの中学は体操服がスナップボタン×ゼッケンなので、学校から登校中に名前が知られたら危険なのでゼッケンは登校中は外し、学校着いてからつけるように注意喚起されてます。
+0
-0
-
132. 匿名 2022/06/23(木) 20:29:01 [通報]
>>48返信
中1なんですがうちも制服全く着ず毎日体操服登校してます。夏服購入してないんですが必要なのかな?と考えてます。
コメ主さんのお子さんは冬も体操服って寒くないんでしょうか?何か下に着込んでますか?+0
-0
-
133. 匿名 2022/06/23(木) 20:39:53 [通報]
北海道は小学生は体操服ないんだけど地域によるのかな?返信+0
-0
-
134. 匿名 2022/06/23(木) 20:58:26 [通報]
国立小ですが、体操服登校してます。名前は小さく刺繍だから気にならないです。体操服は毎日洗濯できるし、朝の着替えも時間取らなくていいので制服廃止してほしいくらいです。そもそも制服を着ていっても登下校以外着ないので(学校ついたら体操服に着替えて過ごす)着てる意味がわからない。返信+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/23(木) 21:35:48 [通報]
主です返信
結構感情露わにトピを立ててしまったので一言ごめんなさい
みなさんの意見参考にして子供と話してみました
今日は日傘をさして登校したのでちょうど隠れてたと思うと言っていました。ただ前方不注意になるほど深くささないようにとは伝えました
体操服も1人だけ真っ白なのはやはり気恥ずかしいようで、何人かの方のスナップボタンを縫い付けてみようと思います。そのことも許可取らないの行けないのかな、と憂鬱ですが…
先生にも提案された名札を外して制服登校の案は、体操服を着た上に制服を着るという学校なのでとてもじゃないけど暑くて無理です。
できるだけのことはしたいと思っています。+1
-0
-
136. 匿名 2022/06/23(木) 21:59:17 [通報]
中学は部活帰りのときは体操服で帰ってたな返信
自転車だったしあんま気にしてなかった+0
-0
-
137. 匿名 2022/06/23(木) 22:36:34 [通報]
>>66返信
うちは去年廃止になった@23区のほぼ埼玉エリア+0
-0
-
138. 匿名 2022/06/24(金) 01:26:22 [通報]
今年、子供が中1になりました。返信
体操服を着た上から、制服きて登校してます。
母校なのですが、私の時は中に体操服を着ていかなかった記憶が…。
年々暑くなっているのに、可哀想。
体操服は、左胸に〇〇中学校と書かれたプリントの下に枠があり、マジックペンで苗字書きました。なんとなく洗濯物干す時、名前ある表を内側に干してます。(干し方それぞれですよね;)+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/24(金) 01:57:35 [通報]
主さんの気持ちわかる!返信
うちの子も小学生で、名札は登下校時禁止、
なのに体操服にはデカデカと名前がついてる。
コレ本当に疑問だし、私はやめさせたい
今の時代なにあるかわからん+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/24(金) 02:45:41 [通報]
>>1返信
体操服に豆腐サイズの名前ゼッケン貼る小学校だけど、体操着で登校なんて1日もないよ
運動会の日すら私服
体操着自体も、ジャージ着たい子は夏でもジャージOKだし色々緩い@神奈川+0
-0
-
141. 匿名 2022/06/24(金) 05:40:25 [通報]
白のカラーメンテ貼ったらダメかな?返信
ネットに入れたら何回か洗っても大丈夫そう。+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/24(金) 07:28:00 [通報]
いいえ返信+0
-0
-
143. 匿名 2022/06/24(金) 08:52:52 [通報]
>>138返信
体操服の上から制服暑いですよねー。制服のウエストもっとゆとりあるサイズに作っておけばよかったと大後悔しています
どうも着替える場所の確保ができないと言うことで昔からやっていると聞きましたが。変だなあと思ってます。+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/24(金) 08:55:08 [通報]
>>139返信
考え出すと気になっちゃいますよね。
主は珍しい名字なもので、それもあって心配しています。+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/24(金) 16:50:47 [通報]
>>132返信
期末テストは制服なので、夏服は上だけ買ってスカートは冬のを履かせました。
体操服の上に学校指定の長袖長ズボンのジャージを着ます。
それでも寒い場合はトレーナーを着ても良いそうです。+0
-0
-
146. 匿名 2022/06/26(日) 07:26:53 [通報]
>>85返信
いや名前堂々と出して登校する人いないよ
私も杜撰だと思う。
ちょっと考えたらわかることなのにさ+0
-0
-
147. 匿名 2022/06/26(日) 19:02:52 [通報]
>>2返信
ある。
うちの末っ子は名前大きく縫い付けてる。
近所の幼稚園は名札フルネームので登降園してるよ。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
5047コメント2022/06/27(月) 06:17
【実況・感想】日曜劇場「オールドルーキー」第1話
-
3750コメント2022/06/27(月) 06:17
磯村勇斗「一夫多妻制にしていろんな磯村の血を残したい」 独特の結婚観を告白
-
2627コメント2022/06/27(月) 06:17
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ
-
2264コメント2022/06/27(月) 06:12
【実況・感想】鎌倉殿の13人(25)「天が望んだ男」
-
1471コメント2022/06/27(月) 06:06
アーティストの名前を書くと誰かが一番好きな曲名をアンカーを付けて返してくれるトピ Part3
-
1219コメント2022/06/27(月) 06:10
夕飯に目玉焼き、、あり?なし?
-
1186コメント2022/06/27(月) 06:07
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 都会を捨てた若者たち 後編 〜27歳の決断〜
-
1163コメント2022/06/27(月) 04:04
【実況・感想】「金田一少年の事件簿」File07【オペラ座館 ファントムの殺人】
-
971コメント2022/06/27(月) 06:17
マイナス覚悟でSNSに関する本音や疑問を書き込むトピPart5
-
843コメント2022/06/27(月) 06:07
“七光り”は悪いのか? 菅田将暉の弟デビューに見る芸能界「きょうだいデビュー」成否をわける法則
新着トピック
-
2021コメント2022/06/27(月) 06:17
【歳の差カップル、夫婦の方】
-
4106コメント2022/06/27(月) 06:17
選挙について語ろうPart2
-
218コメント2022/06/27(月) 06:17
ジャニーズ仲良しシンメエピソード
-
254コメント2022/06/27(月) 06:17
駆け引きやモテテクを使われて、思ったこと
-
971コメント2022/06/27(月) 06:17
マイナス覚悟でSNSに関する本音や疑問を書き込むトピPart5
-
482コメント2022/06/27(月) 06:17
もしかしたらガル民の誰かにとって有益かもしれない情報を書き込むトピ
-
652コメント2022/06/27(月) 06:17
アメリカ女性「中絶が厳罰化してるけど…」他の刑罰との比較ツイートが話題を集める
-
1528コメント2022/06/27(月) 06:17
BE:FIRST、結成1年で初の全国ホールツアー開催決定 17都市25公演
-
15408コメント2022/06/27(月) 06:17
肩パットブームは再来すると思いますか?
-
3750コメント2022/06/27(月) 06:17
磯村勇斗「一夫多妻制にしていろんな磯村の血を残したい」 独特の結婚観を告白
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する