ガールズちゃんねる

れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

5787コメント2022/07/10(日) 16:17

  • 1001. 匿名 2022/06/23(木) 21:46:58 

    >>1
    議員報酬ゼロがいいと思う。

    +9

    -0

  • 1002. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:22 

    >>989
    素晴らしい志ですね!時給900円で頑張ってください!笑

    +1

    -0

  • 1003. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:32 

    >>7
    東日本大震災後の福島をさんざんな言い方したのは忘れないわ。
    謝罪した、とか言ってるが公式な謝罪じゃないだろ?

    +49

    -6

  • 1004. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:35 

    >>959
    外国人への生活保護

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:42 

    >>996
    安倍もMMT論者。
    ただし国民に富を配らずに上級国民にだけ富を与えているから日本の景気は良くならなかった。

    +6

    -0

  • 1006. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:54 

    >>991
    百科事典より
    国債
    こくさい
    国がその経費をまかなうために行う金銭債務をいう。

    +0

    -3

  • 1007. 匿名 2022/06/23(木) 21:48:34 

    >>1005
    安倍はMMTというより高橋洋一のバランスシート論でしょ
    埋蔵金詐欺の産みの親w

    +1

    -2

  • 1008. 匿名 2022/06/23(木) 21:48:55 

    >>10
    給付金一律十万円国民に払っても財政破綻なんかしないでしょ。
    日本は自国通貨建てなんだから財政破綻はしない。
    不景気の時に税金下げても問題ない。政治家や財務省の嘘を信じちゃ駄目だよ

    +43

    -3

  • 1009. 匿名 2022/06/23(木) 21:49:03 

    消費税だけを廃止したからと言って、購買力は上がらないのにね。消費税を物によって減税し、先ずは所得をあげなきゃ。

    +1

    -3

  • 1010. 匿名 2022/06/23(木) 21:49:24 

    >>907
    ある方から、「財務省」に掲載されていた、決定的な資料をご紹介頂きましたので、共有させて頂きます。
     これは、かなり「決定的」なので、是非ともご活用ください。財務省の「国の債務管理の在り方に関する懇談会 第36回」で配布された資料(4-2)です。

     タイトルは、【諸外国の債務管理政策等について平成27年4月17日】です。
    http://mtdata.jp/d20150417-4-2.pdf.pdf
    http://mtdata.jp/d20150417-4-2.pdf.pdfmtdata.jp

    http://mtdata.jp/d20150417-4-2.pdf.pdf


     お分かりですね。

    ◆国債の償還 
     (償還ルール)
    日本:財政赤字でも償還(一般会計からの繰入により60年かけて公債(建設、特例)を償還(60年償還ルール))
    アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア:財政黒字になれば償還(明示的なルールなし)
     (借換財源)
    日本:「借換債」の発行、一般会計からの償還費の繰り入れにより調達
    アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア:国債発行により調達

     つまりは、日本以外の主要国には、国債償還ルールが無いのです。何しろ、政府とは基本的に財政赤字で、国債発行残高は増えていくもので、「国債償還」などとすると(財政黒字の場合を除き)国民が貧困化するためです。

     ちなみに、財政黒字になった場合、政府としては最も手軽な使い道が「国債償還」になります。政府支出や減税は法律を通さなければならず、時間がかかるため、とりあえず国債償還に使ってしまうのです。(後で「財源」が必要になったら、また国債を発行すれば済む話なので)

     アメリカはクリントン政権の時に、財政黒字になり、国債を償還しました。結果、グリーンスパンFRB議長(当時)が、
    「このままでは金融政策が不可能になるのでは・・・」
     と、懸念を抱いていたのを記憶しています。

     当たり前の話として「国債を償還しない」を貫いている主要国。

     それに対し、日本は「財政赤字でも償還」。これが、日本がデフレから脱却できず、先進国から凋落することになった「最大の原因」なのです。

     また、借り換え財源については、日本以外の国は当たり前の話として国債発行。つまりは、借換債の発行。永遠に借り換え。

     日本は借換債も発行していますが、一般会計からの繰り入れでも調達。一般会計から「償還費」が繰り入れられてしまうと、その分、国民への支出(≒需要)が減ることになります。

    「国の借金は税金で返さなければならないんだ!」
     と、主張する連中は未だに少なくありませんが、
    「日本以外の主要国は、どこもそんなことをやっていないんだよ!」
     というのが真相です。

     なぜ、主要国が国債の償還を(基本的に)しないのかといえば、そんなことをする必要が無いからです。

     というよりも、財政赤字であるにも関わらず、○○ルールとやらを定め、強引に国債を召喚してしまうと、その分、国民に貨幣が供給されない。結果、国民は困窮することになる。

     つまりは、日本政府、あるいは財務省は、「日本国民」のために存在しているわけではないのです。
     しかも、日本人大好きな「グローバルスタンダード」から、大きく、それはもう、とてつもなく大きく外れている。

     恐らくというか、確実に、上記の「財務省の資料」を、ほとんどの政治家は知らないでしょう。皆様、是非とも拡散にご協力くださいませ。

     特に、Twitterなどで浅い財政知識で「国の借金は~」とかやっている国会議員たちに、上記の資料を叩きつけてください。
     財政赤字であっても、国債を償還しようとする日本は狂っており、その狂いこそが我が国凋落の理由であるという「事実」を突き付けてください。

     そして、心ある積極財政派の国会議員の皆さん(与野党問わない)、この「異常性」を是非とも国会で追及し、是正のために動いてください。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:05 

    >>991
    国の赤字
    国民の黒字
    だと思ってる
    国民が黒字なんやからええやんって思ったりもする
    詳しくは分からないけど

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:07 

    最近れいわが山添拓さんに便乗してくるから嫌だ

    +0

    -1

  • 1013. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:13 

    >>1007
    安倍は大企業や投資家だけを潤わせた
    庶民には増税したけどね

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:19 

    >>989
    どうやって秘書に給料を払うの?

    +1

    -1

  • 1015. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:30 

    >>976
    国債のことを何も分かってないバカですね

    +6

    -3

  • 1016. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:49 

    累進課税をやめたらいいのに
    頑張ってお金持ちになっても税金取られるばかりじゃ夢がないし誰もお金持ち目指さない

    +4

    -2

  • 1017. 匿名 2022/06/23(木) 21:51:29 

    >>910
    それを言わないのがミソ

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2022/06/23(木) 21:51:31 

    >>1011
    本当にそうならどこの国も無限に国債発行しますなー

    +1

    -2

  • 1019. 匿名 2022/06/23(木) 21:52:06 

    >>989
    1人では何も実現しないよ…

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/06/23(木) 21:52:34 

    >>1008
    通貨暴落から財政破綻は自国通貨建てでもよくあるパターンだよ

    +0

    -7

  • 1021. 匿名 2022/06/23(木) 21:53:39 

    確か2019年の消費税率の引き上げの後
    日本の景気悪くなったんだよね
    まだコロナ前だったのに

    +5

    -2

  • 1022. 匿名 2022/06/23(木) 21:53:44 

    >>1000
    外国人ならさまだ若ければ、母国に帰ったりできるだろうけど、問題は高齢者だよね。もう働けないし。

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/06/23(木) 21:55:02 

    >>1016
    本当の金持ちは海外にでちゃう

    +2

    -2

  • 1024. 匿名 2022/06/23(木) 21:55:14 

    >>1010
    大ウソ
    そもそも日本以外の国は均衡財政法が日本よりも強い形で明確化されてるだけ
    返済のための財源の裏付けが取れないと国債発行ができないルールがある
    だからアメリカでも度々議会で国債発行が通らずデフォルト危機が取り沙汰される

    +1

    -1

  • 1025. 匿名 2022/06/23(木) 21:55:26 

    >>996
    MMTが説明した「現実の貨幣」の仕組み、あるいは国債発行のプロセスは、
    1.貨幣は誰かの負債として生まれる(同時に誰かの資産となる)
    2.銀行預金は、我々が市中銀行から借り入れる際に、キータッチにより生まれる
    3.日本銀行は市中銀行から何らかの資産(大抵は国債)を買い取る際に、キータッチにより日銀当座預金という貨幣を発行する
    4.政府は国債を発行し、市中銀行(主に)から日銀当座預金を借り入れる
    5.政府が国債を発行し、支出すると、国民の銀行預金口座残高が増える。但し、政府が借りた日銀当座預金が我々の口座に「動く」わけではなく、市中銀行が我々の口座残高を増やす。我々の銀行預金は、市中銀行にとって負債。市中銀行に増えた負債を清算するため、政府の日銀当座預金が市中銀行の日銀当座預金口座に移る。というわけで、政府が市中銀行から借りた日銀当座預金は、結局は市中銀行に戻る
     となっています。

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2022/06/23(木) 21:55:39 

    >>8
    それだわ

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2022/06/23(木) 21:55:50 

    >>936
    消費税しか払ってない生活保護者も入れて

    +30

    -1

  • 1028. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:17 

    >>986
    ひどい

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:19 

    >>1018
    人間と違って国には寿命がない。
    だから無限ではないけど、国債が増え続けることは問題ない。
    少なくとも減らす必要はない。
    と思ってるけどね。

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:25 

    >>1010
    日本は敗戦国だから滅ぼされる運命なのかもしれないね

    +0

    -4

  • 1031. 匿名 2022/06/23(木) 21:57:10 

    基礎的な教養や人生経験があれば、そんなうまい話などないと分かる
    れいわに騙されるのは、どちらもない人

    +1

    -2

  • 1032. 匿名 2022/06/23(木) 21:57:50 

    >>975
    そうかな。

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2022/06/23(木) 21:57:52 

    >>1024
    >だからアメリカでも度々議会で国債発行が通らずデフォルト危機が取り沙汰される

    毎年くだらんプロレスをしているけど、結局は通しているよ当たり前だけど

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2022/06/23(木) 21:58:17 

    >>1030
    何をいってんだ

    +2

    -1

  • 1035. 匿名 2022/06/23(木) 21:58:26 

    >>1021
    そう。山本太郎さんがあれだけ増税に反対したのに安倍総理は増税を強行して日本は完全に手遅れになってしまった。

    +2

    -4

  • 1036. 匿名 2022/06/23(木) 21:59:29 

    >>798
    平等言うなら、納税額をみんな一緒にしてほしい。
    たくさんふんだくられても、投票は納税してないモンと同じ一票とか、ふざけんな!!!!!!!!

    +10

    -2

  • 1037. 匿名 2022/06/23(木) 21:59:30 

    >>1
    メロリンQ 久しぶりにやって~

    +0

    -1

  • 1038. 匿名 2022/06/23(木) 21:59:34 

    >>1021
    あの時に減税をしてたら日本はバブルになって復活できたのにね

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2022/06/23(木) 21:59:50 

    >>298
    エイベックスの松浦さんも、これ以上あがれば海外だって言ってたらしいね。

    +5

    -1

  • 1040. 匿名 2022/06/23(木) 21:59:57 

    >>1030
    もう滅んでる

    +1

    -1

  • 1041. 匿名 2022/06/23(木) 22:00:06 

    >>5
    一番安定した税収から議員の給料出してんじゃねw

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2022/06/23(木) 22:00:09 

    >>1004
    日本人の人で外国にいって外国の生活保護制度利用してるひともいるのかな。

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2022/06/23(木) 22:00:19 

    そんなことできるわけない。
    太郎ちゃんだってそれはよくわかっているはず。
    インパクトのあることを言って、注目を浴びて、有名人として生きながらえたいだけ。

    +0

    -2

  • 1044. 匿名 2022/06/23(木) 22:00:33 

    >>588
    財源は国債発行

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2022/06/23(木) 22:00:36 

    >>1035
    それでいい。「ニッポンしね」

    +0

    -4

  • 1046. 匿名 2022/06/23(木) 22:01:01 

    >>746
    れいわは胡散臭さも感じるけど、日本を末期にしたのは自民ってことやん

    +15

    -2

  • 1047. 匿名 2022/06/23(木) 22:01:02 

    ここはここで口だけ党だから無理

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2022/06/23(木) 22:01:11 

    >>1
    議員数へらすか給料減らせよw
    ドヤ顔で綺麗事言ってんな。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2022/06/23(木) 22:01:12 

    >>883
    居まくる

    +12

    -0

  • 1050. 匿名 2022/06/23(木) 22:01:15 

    >>1030
    日本の財政法四条は、日本に「戦争をさせない」ために国債発行を禁止し、結果的に日本に「戦争をもたらそう」としています。

     岸田内閣や自民党が頑なに守ろうとするPB目標は、日本が占領下で成立させた(させられた)憲法九条を「裏書」する財政法四条がルーツです。

    「第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。」

     財政法四条は、建設国債以外の国債発行を禁じています。しかも、第二項で、
    「② 前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、その償還の計画を国会に提出しなければならない。」
     と、国債の「償還」が前提になっている。(実際には、償還などできないし、していませんが、これのせいで「国債60年償還ルール」ができた)

     財政法第四条制定時の直接の起案者である平井平治氏(当時、大蔵省主計局法規課長)は、法律の趣旨について、
    「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画遂行の不可能であったことを考察すれば明らかである、……公債のないところに戦争はないと断言しうるのである、従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書き保証せんとするものであるともいいうる」
     と、述べています。

     それはまあ、国債を発行しなければ、戦争はできませんが、国債を発行しなければ「戦争は起きない」という話ではない。

     そして、国債を発行せず、防衛費を抑制し続け、東アジアの軍事バランスが崩れると、戦争が起きる。

     つまりは、「戦争をさせない」ために制定された財政法四条が、東アジアに戦争を引き起こそうとしているという話なのでございます。
    特別寄稿 「狂信と平和ボケ」の財務省/評論家・中野剛志:FACTA ONLINE
    特別寄稿 「狂信と平和ボケ」の財務省/評論家・中野剛志:FACTA ONLINEfacta.co.jp

    ロシアによるウクライナ侵攻によって、日本人も泰平の眠りから覚め、東アジアの周辺国(特に中国)の脅...


     コスト・プッシュ型インフレへの対処法。まさに、この通り。

    『(引用)給付金や減税によって国民の購買力を高めると同時に、原材料やエネルギーなどの供給制約を緩和するために、経営合理化や技術開発やインフラ整備などを目的とした財政支出を行なうことだ。』

     防衛費に関する考え方。本当に、この通り。

    『(引用)日本政府は必要なだけ、あるいは実物面での供給制約に達するまで、防衛費を増やせるのだ。さらに、政府が、防衛産業の生産力や技術力を強化するための資金を投入すれば、実物面での供給制約は緩和され、いっそうの防衛費の拡充が可能となる。』

     それにも関わらず、財務省(財政制度等審議会)は、
    「国防費対GDP⽐を⼀層増加させるためには、他経費を削減して国防費に⼀層重点配分するか、国民負担を増加させるかという議論に直結」
     と、提言しています。

     まさに、狂信と平和ボケです。

     財務省や財政均衡主義者たちの緊縮財政至上主義が、日本に、東アジアに戦争をもたらそうとしている。彼らこそが、東アジアの軍事バランスを壊した張本人たちです。

     今後、我が国は「存亡にかかわる試練」に突入しますが、主因は「緊縮財政」であり、主犯は「彼ら」なのです。絶対に忘れないようにしましょう。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:00 

    それでも私はれいわには入れません

    +19

    -2

  • 1052. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:01 

    >>5
    身近なところで言うと最近また野菜が高騰してるし消費税なくなったら助かる

    +34

    -2

  • 1053. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:21 

    >>905
    自営業はめっちゃ高い住民税も所得税も国保税も払ってますけど。

    +8

    -1

  • 1054. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:28 

    >>1048
    ◆議員削減や給料を下げない方がいい理由

    ・日本の国会議員は他の先進国と比べて、百万人あたりの数で圧倒的に議員が少ない。
    ・アメリカは連邦国家なので州に議会があって、連邦議会の議員と同じ権力を持っている。そういう意味で、アメリカの議員数は日本よりも当然多い。
    ・日本の国会議員の待遇は実は悪い。月の手取りでは百万円いかない。
    そのため、議員秘書を雇えずブレーンがいない。アメリカなどは秘書だけで十何人つけられる。
    ・むしろ議員は増やした方がいい。特に地方議員。なぜなら、議員は国民と権力の橋渡しだから。
    例えば、ある議員が百万票を取って当選したとする。その国会議員に対する投票した人が百万人いたら百万分の一の声しか届かない。しかし、増やすと例えば十万分の一になりそれだけ国家権力に有権者の声が届きやすくなる。
    ・もし議員削減をしたとしても、権力の大きさ自体は変わらないので、一人当たりの国会議員の権力が肥大化していく。
    その一方で待遇が悪いから、お金を貰えない人を雇えない、シンクタンクとかと契約できないとなる。
    結果、議員の負担が増えて必然的に官僚に頼らざるを得なくなり、官僚の権限の力が増すことになる。
    つまり、選挙で選ばれていない官僚が政界の支配者となるという訳。

    ⭐︎無能な政治家がいるからと言って、議員を削減しろは暴論。
    そんな無能な政治家がいたら選挙で落とせば済むだけの話。そのための選挙制度である。
    香港などを見ていると分かると思うけど、民主制を守るためには一人でもまともな議員を当選させる必要がある。
    そのためにも減らすよりも増やす議論をしてもいい。

    結論!
    国会議員は待遇を良くして、議員数を十倍にしてもいい。
    その方が、国民の声を権力に反映できるようになる。
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTube
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTubeyoutu.be

    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。数を減らすと、当然国会議員には会えなくなり、民意を吸...


    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +1

    -3

  • 1055. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:31 

    >>918

    横だけど、今でも外国人優先だし、一部だけど留学生なんて学費だけじゃなくて一時帰国するだけにもお金かからないし、税金で賄われてるんだよ?

    毎年外国人一万人も帰化してるし、にほんが大して好きじゃないのに日本のパスポートとか強いから帰化して日本人って名乗って、政治にも関わってるんだよ?

    しかも日本はスパイ防止法もないからやりたい放題されちゃう。

    中国の国防動員法とか知らないの?

    +32

    -0

  • 1056. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:32 

    胡散臭いインチキ在チョン

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:42 

    >>1025
    4の国債発行したら市中銀行から日銀当座を借り入れるってのは全然実際のオペレーションと違うと思うけど。
    国債が国の借金ではないということと全く違う話だし。

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2022/06/23(木) 22:02:45 

    >>1
    根本の問題は給料が上がらないってことだと思う

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2022/06/23(木) 22:03:01 

    この人が俳優時代の頃、働いてた飲食店によく来てたんだけど毎回、今日ヤレる女の子おらん?て聞いてたわ。そのイメージが強すぎて何を発言してもしらける。

    +6

    -1

  • 1060. 匿名 2022/06/23(木) 22:03:31 

    >>121
    ちょっとまじで勉強した方が良いよ。
    その考え方は相当ヤバイ。

    +20

    -1

  • 1061. 匿名 2022/06/23(木) 22:03:50 

    >>1030
    日本人なら絶対そんなこと言わない

    +4

    -1

  • 1062. 匿名 2022/06/23(木) 22:04:14 

    短絡的だよね。円安で物価高騰なんだから消費税廃止にしたところで「景気爆上がり」は無いと思う。ほか、れいわの言ってる賃金アップ&法人税アップは企業経営に影響。結果、企業は賃金アップして従業員減らすから失業率アップ。消費税どころの話じゃないんじゃない?

    +0

    -3

  • 1063. 匿名 2022/06/23(木) 22:04:21 

    れいわMMT信者は自分で考える脳みそがないので、長文コピペを繰り返すだけになります
    規制してほしい

    +1

    -1

  • 1064. 匿名 2022/06/23(木) 22:04:47 

    >>1>>2>>3政党
    【速報】今、急拡大中の参政党 神谷宗幣氏に緊急インタビュー(神谷宗幣×三橋貴明) - YouTube
    【速報】今、急拡大中の参政党 神谷宗幣氏に緊急インタビュー(神谷宗幣×三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...

    +9

    -1

  • 1065. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:17 

    >>1044
    なら国会議員いりませんね

    +1

    -3

  • 1066. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:29 

    >>905
    そういうあなたは大きな買い物したことなさそうだね
    家とか車を買う時に消費税が10%か0%かで大きな違いなんだけど

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:32 

    >>621
    生活保護を受給している在日が日本のためになんかしてくれているならそう思えるかも知れない
    しかし、まったくそう思わない

    +16

    -0

  • 1068. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:37 

    >>1063
    反論できんから言論弾圧w

    +0

    -1

  • 1069. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:38 

    >>1001
    10年くらいなくてもいいんじゃない
    それでも全然困らないくらいに資産がある人ばかりなんだし
    特に国民のために〜と論ずる場でアホ議員のゴシップやらなんやらに時間を割こうとする議員とか国会に出なかったり寝てたりする議員を対象にするとかね

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:49 

    >>989
    実現不可能なこと言ってもいいんでしょ?
    口だけの候補者は他にもいるよ。
    どうやってそれをするの?可能なの?
    と聞いてみたくなる候補者結構いる。

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2022/06/23(木) 22:06:11 

    >>1061
    もう日本は手遅れだよ。少子高齢化で滅びるのは確定してる

    +0

    -6

  • 1072. 匿名 2022/06/23(木) 22:06:56 

    議員の給料減らします!議員も減らします!って約束してくれたら少しは信じてやるよ。

    +0

    -1

  • 1073. 匿名 2022/06/23(木) 22:07:26 

    >>1057
    正しいよ
    国会で日銀が説明してたやん?
    【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日) - YouTube
    【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日) - YouTubeyoutu.be

    財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!【参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日】参議院議員 西田昌司『経世済民こそ政治の使命』西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお...

    +1

    -1

  • 1074. 匿名 2022/06/23(木) 22:07:49 

    >>1033
    アメリカでも償還の財源を確保する義務があるって話なんだけど
    借換えすりゃいいだけならそんな仕組み必要なわけないやん
    ちょっとは考えようよ
    自分は常識を疑う情強と思ってるかもしれないけど、基礎知識すらない情弱なのよ

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2022/06/23(木) 22:07:57 

    >>1072
    >>1050

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2022/06/23(木) 22:08:05 

    消費税廃止したら年間の20兆円は消費者の懐に入る、もしくは企業労働者の利益報酬となる
    この20兆円だけでは日本の需要不足は補えないが、やらんよりはマシ

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2022/06/23(木) 22:08:21 

    >>121
    海外旅行大好きだけど不法入国する外国人も邦人も大嫌いだし、自国民より外国人に手厚くすることもおかしいと思ってるよ

    +13

    -1

  • 1078. 匿名 2022/06/23(木) 22:08:26 

    >>1056
    帰化しても血は誤魔化せない
    日本に巣食う寄生虫

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2022/06/23(木) 22:08:27 

    小学生でも思いつきそう

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2022/06/23(木) 22:08:39 

    >>1073
    陰謀論の人じゃん

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2022/06/23(木) 22:08:43 

    課税だらけで二重取りしてるような税制度どうにかしてくれよ。特に車にかかる税金どうにかならんもんかな。
    とりあえずれいわには何も期待してないが

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2022/06/23(木) 22:09:27 

    消費税を一時的にでも引き下げるのはわりと野党で声出してるのに
    それに対する自民党の回答が
    「小売店などの現場が混乱するから」という理由で反対なのがお笑い草すぎる
    上げるときの混乱は一切考えないくせに欺瞞もここまでいくと凄いですね

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2022/06/23(木) 22:09:27 

    >>1076
    国の借金が増えるのでキャンセルアウト

    +0

    -1

  • 1084. 匿名 2022/06/23(木) 22:09:36 

    >>82
    そんなニッチなとこにだけ税厚くしたところでたかが知れてると思うけどね。ていうか娯楽に増税なんて余計なことすれば、あらゆる余暇レクに課税される可能性がある。
    景気が上向くための唯一の方法は収入が上がること。増税すれば景気は悪化する。

    +21

    -0

  • 1085. 匿名 2022/06/23(木) 22:10:08 

    >>1083
    それでええがな

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2022/06/23(木) 22:10:17 

    税金全部無くせや

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2022/06/23(木) 22:10:38 

    >>250
    ホントこれ
    いろんな事を犠牲にして睡眠時間も削って必死で働いて事業の売り上げ伸ばしたのに、頑張ったら頑張っただけお国に持っていかれる
    税金払えない人にはいろんな支援があって、お国にたくさんお金を払ってる人には還元してくれない

    +45

    -9

  • 1088. 匿名 2022/06/23(木) 22:10:56 

    >>1074
    義務なんかないよ?
    その証拠に、債務残高は右肩上がりじゃん
    本当に償還してたらあり得ん話やろ?

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2022/06/23(木) 22:10:58 

    >>101
    しかもれいわから思い切り韓国人立候補してるよね。民族衣装みたいなの着て演説してたけどそういうことよ。ここの党は。

    +31

    -1

  • 1090. 匿名 2022/06/23(木) 22:10:58 

    >>7
    悩むとかないわ
    メロリンは論外

    +81

    -2

  • 1091. 匿名 2022/06/23(木) 22:11:39 

    >>188
    でもボーナス出ないんだから時給高くてもいいと思うんだよね

    +2

    -3

  • 1092. 匿名 2022/06/23(木) 22:11:50 

    >>993
    うーん1900年代のイギリスデフォルトは無いよね?
    ソロスとの揉め事言ってる?
    ちなみに令和信者ではありません
    あなたが岸田信者か増税賛成派なのは確かね

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2022/06/23(木) 22:12:11 

    >>1073
    国会でそんな説明はないですー
    国債はまずプライマリー市場で市中銀行がオークション形式で購入した後、市中銀行が日銀を通じて政府の口座に振り込むことで決済しますー

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2022/06/23(木) 22:12:13 

    北米の大学で
    日本人は勤勉で真面目で頭もいいのに政府が無能すぎて経済没落した国
    っていう研究対象になってるんだよね

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2022/06/23(木) 22:12:14 

    >>1087
    頑張って稼いでいる金持ちほど多く税金を払って貧乏人を養ってやってるんだ
    日本は格差が少なく貧乏人に優しい国だ

    という物言いをする連中は社会経済財政金融についてまるでわかっていない無知蒙昧
    なにもかも認識が片っ端から間違っている

    1.政府は通貨発行で予算執行しているので税金で政府支出が賄われているわけではない
     だから「納税額が多い金持ちほど財源を提供している」という認識はただの勘違い

    2.金持ちほど権力を持ち他人を使役して稼いでいるので、金持ちほどむしろ搾取をしている社会のお荷物

    3.電通やパソナの中抜きを見て分かる通り、金持ちほど政府に癒着しピンハネして生産性を下げているいる社会のお荷物

    4.そもそも消費税や社会保険料に強い逆進性があるので、例えば年収300万と年収1500万で実際に払っている税率はほぼ同じ

    5.金持ちほど頑張っているなら高所得者ほど過労死や仕事を原因とした自殺が多いはずだがそんなデータは一切ない

    6.ジニ係数や相対的貧困率など日本の客観指標での格差は先進国でトップクラスに高く、格差は全ての西欧を上回り、アメリカや韓国と同水準

    7.低所得者ほど社会のお荷物なら、女は男に依存している社会のお荷物ということになるがそれでいいの?

    8.所得を理由にした結婚や出産を諦める若者が増加しており、出生率は韓国に次いで低いのに「貧乏人に優しい」とか笑止千万

    9.過去30年で実質賃金は下がり続けている一方で、株主配当が激増しているのに「貧乏人優遇」だの妄想の極み

    10.日本は生活保護の捕捉率が先進国でもダントツで最も低い貧乏人に厳しい国家

    +8

    -14

  • 1096. 匿名 2022/06/23(木) 22:12:32 

    >>1
    全ての税をなくし、全公務員を民間委託にしてほしい!
    救急車や消防車を呼ぶのにお金?ってなるけど、あなたは人生の中で何回呼んだよ?ほとんどの人が5回未満だと思う。

    +2

    -9

  • 1097. 匿名 2022/06/23(木) 22:12:35 

    >>755
    すでに植民地になりつつあるんだけどw
    内側から乗っ取られてるよ~移民政策、RCEP大推進で

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/06/23(木) 22:13:33 

    >>952
    そこまでこの人に興味がないし、そんな事に時間を使いたくない

    +8

    -0

  • 1099. 匿名 2022/06/23(木) 22:13:43 

    >>1092
    1976イギリスIMF危機
    世界経済の潮流 2010年 II
    世界経済の潮流 2010年 IIwww5.cao.go.jp

    世界経済の潮流 2010年 II[目次][前][次][年次リスト]第2章 財政再建と経済成長、金融システム第2節 財政政策運営の失敗事例1.英国IMF危機(76年)(1)危機発生の背景と経緯●「英国病」による行き詰まり  第二次世界大戦後、英国政府...


    常識ですはい

    +0

    -2

  • 1100. 匿名 2022/06/23(木) 22:14:29 

    >>1093
    給付金時の国債発行プロセス
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2022/06/23(木) 22:14:54 

    >>5
    ネット民このレトリック好きだけど
    そもそも「消費税が個人消費のみに課される」という誤った前提で認識してなきゃ出てこない理屈だし
    得意げに上から目線で話してても「私は消費税の仕組みをよく理解してない馬鹿です」
    ってわざわざ自己紹介してるのと一緒なんだよなあ
    "消費税=本体価格に上乗せされて客が支払うもの"というのがそもそも間違いだし

    +6

    -7

  • 1102. 匿名 2022/06/23(木) 22:15:28 

    >>20
    移民増えるわ…
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +121

    -6

  • 1103. 匿名 2022/06/23(木) 22:16:26 

    >>957
    自民党のせいですね

    +7

    -1

  • 1104. 匿名 2022/06/23(木) 22:17:13 

    >>7
    こんな対案もない夢物語に期待して悩む人いるんだ。
    まぁ与党になることないの分かってるから夢みたいなことばかり公約に挙げてるんだろうけどさ。

    議席が増えれば万々歳なんだろうね。

    +34

    -5

  • 1105. 匿名 2022/06/23(木) 22:17:18 

    >>1100
    いや、日銀当座預金を借りるんじゃなくて、国債を発行して調達するんだよw
    デタラメすぎるでしょこれ

    +2

    -3

  • 1106. 匿名 2022/06/23(木) 22:17:36 

    消費税も相続税も無くしてほしい!
    消費税で奪っておいて相続税までもぎとる。その金を外国人にばら撒くなんて国家ぐるみの詐欺!

    +2

    -1

  • 1107. 匿名 2022/06/23(木) 22:18:44 

    >>1102
    別に偉いって言われたくて生きてるわけじゃないんすけど…

    +64

    -0

  • 1108. 匿名 2022/06/23(木) 22:18:57 

    >>1100
    MMT界隈って、実際に日銀や財務省に勤めてた人が皆無だからこういう素人丸出しの図を作ることになるんだよねー

    +0

    -2

  • 1109. 匿名 2022/06/23(木) 22:19:11 

    >>2
    馬鹿じゃないの????じゃあ現状維持で日本滅ぶの待つの?

    +21

    -1

  • 1110. 匿名 2022/06/23(木) 22:20:15 

    え、どこから税金とるのよ?
    野党は勝手なこと言えていいよね

    +5

    -5

  • 1111. 匿名 2022/06/23(木) 22:20:20 

    >>1091
    アルバイトってあるけどパート含めた時給って事だよ。例えば農家の刈り入れどきの人材や袋詰め。地方の漁港のパートにも同じ金額払うって事だよ?払う為にはアルバイト兼パート代だす為に売る物の値段を上げないといけなくなって、逆に物価高って繋がると思うけど。実際自動車関連とか飲食で上げれる所は上げてるし、一律ってのが恐い

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2022/06/23(木) 22:20:39 

    >>961
    参政党って…
    幸福の科学や統一教会系サンクチュアリ教会の我那覇真子さんが応援に来てたとこだよね
    政党がカルト宗教と繋がっているのは政教分離の原則に反する違憲行為ですよね?

    +8

    -8

  • 1113. 匿名 2022/06/23(木) 22:20:45 

    >>34
    日本第一党も良いかなと思う。NHKに嫌がらせされてる点で信頼に値する。ここも戸籍開示しないと入党できない。

    +65

    -1

  • 1114. 匿名 2022/06/23(木) 22:20:53 

    >>1
    一見庶民に寄り添ってるかのように見えるけど
    高額な買い物が多い、高所得者への優遇案だね

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2022/06/23(木) 22:21:09 

    >>1045
    通報しました

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/06/23(木) 22:21:14 

    >>1103
    ほかの党が政権取れないんだから自民だけのせいじゃなくない?不甲斐ない政党ばかりだわ

    +7

    -1

  • 1117. 匿名 2022/06/23(木) 22:21:22 

    >>1088
    償還してつつ新規発行もしてるからだよ(笑)
    ほんと何も知らないんだから黙ってなよw
    ソフトバンクだってトヨタだって、借金を返済しつつ新たな借金をしてるから負債自体は増えてるでしょ
    本当ちょっとは自分で考えなよ

    +0

    -1

  • 1118. 匿名 2022/06/23(木) 22:21:25 

    >>1104
    すぐにれいわが政権取れるってことはないだろうけど、自民が大負けしてれいわが大躍進したら、キャスティングボード握れる可能性はあるね
    そうなれば、自民の政策はれいわが納得しないと通せなくなるし、政策通すためにれいわの意向もある程度飲まざるを得なくなる

    +2

    -7

  • 1119. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:24 

    >>1102
    ヤバイ
    日本人のために何かする気なんて全くないじゃん

    +91

    -1

  • 1120. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:24 

    >>775
    自民支持してた人も今回は離れる人多いと思うよ。かと言ってれいわには行かないと思うけど。

    +21

    -0

  • 1121. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:32 

    >>1095
    1は基本的な認識が間違ってる
    通貨発行は政府ではなく日銀が行う
    政府が発行するのは国債
    そして税収も政府の財源のひとつだから、
    「税金で政府支出が賄われているわけではない」は事実誤認も甚だしい

    貧乏人ほど納税額に対して社会福祉の恩恵を得るのは事実でその意味で貧乏人優遇

    +6

    -2

  • 1122. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:39 

    消費税マイナス50%にすれば毎日半額セールよ?
    消費税0%とかケチくさいこと言わないで、それくらい言ったらどうかな?

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:49 

    >>742
    自民党に圧勝されるくらいなら、れいわに入れたほうが良いわ。れいわが数議席とったくらいじゃ大きな影響ないし。

    +9

    -10

  • 1124. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:15 

    >>1118
    魔界になりそう

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:17 

    >>1113
    桜井誠も拒否しないで戸籍開示しなよ

    +3

    -2

  • 1126. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:55 

    >>1118
    カルトさん、妄想は布団の中でだけにしようね

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:07 

    ほんとガルちゃん馬鹿ばっかりw

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:08 

    まあ言うのはタダだからね!
    消費税廃止して他の税金上げないとは言ってないし!

    +1

    -1

  • 1129. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:42 

    >>1123
    ここに入れちゃうんですか?
    日本無くなりそうでこわすぎます
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +11

    -3

  • 1130. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:50 

    >>1
    生活困窮層騙して国家転覆を図る不届者。
    こいつは政治家じゃない、ただのアジテーター。
    恥を知れ。

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:55 

    >>1021
    めっちゃ景気良かったじゃん。観光客もうじゃうじゃいて。飲食店とかウハウハだったでしょ。当時やたらと高いJRの新規事業計画され始めたよね。

    +1

    -2

  • 1132. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:16 

    >>1102
    入管法改正を強行採決して移民増やしまくったのは自民党の安倍晋三ですよ
    その時も山本太郎は必死に抗議してましたけどね
    入管法改正、「何も決めずに強行採決」の波紋:日経ビジネス電子版
    入管法改正、「何も決めずに強行採決」の波紋:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    入管法改正が参議院本会議で強行採決された。しかし、外国人労働者の待遇や資格取得の条件など、具体的なところは全く決まっていない。将来、問題が噴出する可能性が極めて高い。

    +7

    -22

  • 1133. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:32 

    >>1119
    日本第一党以外はどこも働けない外国人には生活保護与えるスタンスですよ

    ただ自民党だけは特別に在日コリアンの方々を優遇してますが
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +14

    -1

  • 1134. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:38 

    >>1123
    国民民主党は?

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:45 

    >>1102
    でももう既に移民増えてる。
    どうせ増えるなら、消費税無くすというほうが
    国民にメリットある。

    +3

    -13

  • 1136. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:27 

    >>1129
    プラス外国人に投票権とか言い出してなかった?

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:31 

    >>1104
    そりゃまずは議席が増えなきゃ何も出来ない当たり前。
    夢物語とか例えばどの辺が?

    +0

    -2

  • 1138. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:42 

    >>1021
    消費増税直後はそら駆け込み需要の後で一時的に景気悪くなるけど、2014年はその後グングン伸びたから関係ない
    他の税金もちょこちょこ上がってるわけで、消費税しか知らない時点で無職だよね

    +1

    -2

  • 1139. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:02 

    うーん。。消費税は、生保も子持ちも独身も、老若男女が平等におさめるものだから、そのままでも良い気がする。車関係とか家とか住民税とか所得税とか…他の税金減らしてほしい。

    +4

    -2

  • 1140. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:22 

    >>182
    じゃあ消費税減らして所得税が又上がったらどどうする。誰からも取れる消費税より、働けば働くほど取られる所得税が上がる方が嫌だ。

    +4

    -2

  • 1141. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:42 

    >>404
    使わないわけないじゃん。
    金持ちは出ていく額が違うんだよ。
    子供が私立、塾、習い事から始まって。
    その分、食品のなん十円なんかの値上げなんかは気になんかしてないけど。

    +35

    -6

  • 1142. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:57 

    >>10
    財源財源て...

    財産あるでしょ
    お金持ってるよ

    +6

    -10

  • 1143. 匿名 2022/06/23(木) 22:28:31 

    >>11
    んなわけなかろーが

    +29

    -0

  • 1144. 匿名 2022/06/23(木) 22:28:40 

    >>1065
    ん?

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2022/06/23(木) 22:28:52 

    >>1134
    国民民主も外国人参政権について曖昧だよね。
    幹部の前原が外国人参政権に賛成みたいだし。
    自民党が連立しようと狙ってるのも嫌な感じ。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2022/06/23(木) 22:29:52 

    >>1137
    消費税0←未だに騙されるバカは普通いない
    消費減税で景気爆上がり←コロナ後に消費減税したイギリスやドイツでは大した効果なくとっくに戻ってる

    +1

    -2

  • 1147. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:00 

    >>1102
    在日の生活保護のために、消費税なくします
    ついでに日本もなくします
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +11

    -4

  • 1148. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:12 

    >>43
    消費税みたいに平等に払う物を高くして、固定資産税、贈与税、ガソリン税などは廃止すべき

    +5

    -2

  • 1149. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:35 

    >>746
    末期の自覚あるのに、その状況を甘んじて受け入れてるの?
    私は例え自分が死んだ後でも、日本に滅んでほしくない。
    自民を引きずり下ろす、少なくとも大打撃を与えるくらいのことしないといけないと思ってる。
    そのためにれいわや共産に入れることも真剣に検討するかもね。
    それくらい、やばいんだよ、すでに。

    +10

    -3

  • 1150. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:35 

    京都市住みですが以前は共産党のポスターよく見かけましたが、最近はピンクのれいわのポスターもちょいちょい見かけます
    だいたいがボロくて誰が住んでるの?って感じの家に貼ってあります

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:40 

    >>1144
    んじゃないが
    財源が国債発行でいいなら予算委員会必要ないよね
    なら国会議員もいらないよね

    +0

    -3

  • 1152. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:44 

    >>1129
    私だってれいわに入れたくないけど自民党に圧勝されるよりはマシってこと。

    +12

    -4

  • 1153. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:52 

    >>1132
    ってか記事読んだ?移民じゃなくて外国人技能実習生の制度の話しで、安倍さんが規定を厳しくし過ぎてるってるから、それはどうなのかってコラムだよ。記者は田原さんだし。せめて記事読んでから貼れば?

    +13

    -2

  • 1154. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:01 

    議席減らすのと定年制はマスト

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:20 

    年金制度どうにかしてくれ

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:21 

    >>98
    よくわかんないんだけどうちは所得税取られて文句ある家庭だから、全員一律10%の消費税で取られる方がまだマシとか思っちゃうんだけど

    +13

    -12

  • 1157. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:43 

    >>1134
    国民民主の玉木も改憲派、日韓トンネル推進派の統一教会だよ
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:57 

    れいわ支持してる人って自然派かぶれみたいな人のイメージ
    原発廃止とかも言ってたからかな

    +9

    -2

  • 1159. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:00 

    >>329
    つまり財源についても述べているので理想論でもフワッとしているわけでもないと?

    +6

    -4

  • 1160. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:10 

    >>153
    それを一番にやってほしい!だけど、夏生がいるから。

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:31 

    >>1145
    一応、玉木代表は外国人参政権に反対を表明してる

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:55 

    一時期コープ自然派か何かのCMに出てて、やっぱり生協はそっち系なんだと確信しました

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2022/06/23(木) 22:33:41 

    消費税廃止するにはまずTPPとか自由貿易協定を
    やめないといけないんでは?教えて賢い人

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2022/06/23(木) 22:33:45 

    平等にしてほしい

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/06/23(木) 22:33:49 

    >>1159
    国債発行は単なる負担の先送りなので財源の議論になってません(笑)

    +3

    -7

  • 1166. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:11 

    >>1094
    勤勉で真面目で頭いいというのは、
    半分嫌味でバカという意味ではないの。
    アメリカ人だとそう考えそう。

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:30 

    >>250
    たしかに10%なかったら…って思うこと多々あるが、今の日本で等しくとれるのが消費税

    色んな生活保護者をみていて思ったわ

    +38

    -4

  • 1168. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:36 

    自民推し

    +1

    -10

  • 1169. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:47 

    れいわは改憲反対で支持候補だったけど改憲お流しにする不信任案で立憲、共産、社民と歩幅合わせなかったから選択肢から消した

    +1

    -1

  • 1170. 匿名 2022/06/23(木) 22:35:07 

    >>1157
    少なくとも岸田や安倍より遥かに頭良さそうじゃん。

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2022/06/23(木) 22:35:13 

    >>1161
    代表が個人的に外国人参政権に反対でも、党としての見解をハッキリしてくれないなら信用できない。

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2022/06/23(木) 22:35:38 

    >>1094
    研究対象というほどではない
    カナダの大学か何かで授業中に教員が喋ってたという真偽不明の話

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2022/06/23(木) 22:36:31 

    >>1145
    玉木んは優柔なのである程度評価がついてくれば頑張ってくれるかも、、?今回も議席増えてやっと野党切ったしね

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2022/06/23(木) 22:36:35 

    >>9
    創価は課税されてないらしいから宗教法人の課税で国家が潤うかも
    公明って税金の使い途にはでしゃばりのくせに自分とこは税金払ってないっておかしい

    +136

    -0

  • 1175. 匿名 2022/06/23(木) 22:36:43 

    >>1157
    世界日報は統一教会系の新聞で取材を受けてるみたいだけど、玉木は信者ではないと思うよ

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2022/06/23(木) 22:36:54 

    ここで消費税廃止に対してブーブー文句言っている人見てると
    おととしの10万円給付のことを思い出す
    あれだって給付を要求していた人達に散々ひどい言葉投げかけてたのに
    いざ給付が始まればほぼ100%に近い人が10万もらってたんだから
    結構あれにはあきれたよ
    今回だってせっかく国民の負担を減らす主張をしてる人が出ているんだから
    支持すればいいのに
    声をあげれば少しは国も譲歩するってことをあの時学ばなかったのかな?
    そうすれば廃止とまではいかなくても減税位は可能かもしれないんだから
    これだけ多くの人の間に経済不安が広がってるときに
    どこ目線で物を考えれば
    国民すべてが平等に恩恵を受けられる減税案にケチがつけられるんだろう?

    +10

    -1

  • 1177. 匿名 2022/06/23(木) 22:37:07 

    >>1156
    消費税しか払ってない無職・老人・自営業がれいわのターゲットだから

    +12

    -3

  • 1178. 匿名 2022/06/23(木) 22:37:19 

    MMTは税収なしでも平気ってこと?

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2022/06/23(木) 22:37:26 

    >>298
    法人税値下げ競争起きてたくらいだもんね。

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2022/06/23(木) 22:37:40 

    >>673
    その国庫負担金ていうのが消費税からの財源なんですよ。
    消費税の内訳とか公表しているので見てみてください。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2022/06/23(木) 22:37:41 

    >>1170
    (΄◉◞౪◟◉`)は?

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2022/06/23(木) 22:37:41 

    消費税なくなったら家買う時もハードル下がるよね?百万単位で減る
    となると昨年購入した身からすると悲しい😭

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2022/06/23(木) 22:38:25 

    >>952
    聞くのもイヤだわ
    気持ち悪い海パン裸踊りしてたの思い出すし
    ぶっちゃけ一般教養のない人に政治して欲しくない

    +6

    -4

  • 1184. 匿名 2022/06/23(木) 22:38:27 

    >>1176
    アメリカは3回配っただけで大インフレ起きてるよ
    れいわが言うみたいに毎月配ってたら円安と合わせて日本沈没するよ

    +0

    -2

  • 1185. 匿名 2022/06/23(木) 22:38:51 

    この人がそんな力持ってないし消費税を止める事なんて今の現状では無理だと思う。それより給料あげてほしい。パートなんて時給低い割にはこき使われて割に合わないよ。それとガーシーが安室ちゃんとこの人のこと言ってたけどあれはいったいなんなんだ?

    +2

    -2

  • 1186. 匿名 2022/06/23(木) 22:39:06 

    >>1182
    どちらかというと利上げの方がやばいよ
    変動で借りてたら終わるかも

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:21 

    >>1178
    インフレになるまではOK
    だけどスタグフレーションの場合はもっと金刷るべきらしい
    ジンバブエもベネズエラもそれやってハイパーインフレになったんだけど

    +0

    -2

  • 1188. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:38 

    >>667
    本当だよね。そして、財務省とズブズブなのが今の総理大臣なのよね。

    +25

    -1

  • 1189. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:41 

    >>1177
    この資料見て響くってことはやっぱりそういうことだよね

    +7

    -0

  • 1190. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:59 

    >>9
    消費税上げた分何故か法人税さげてるんだよね。

    +34

    -0

  • 1191. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:02 

    >>7
    メロンリキュールかと思ったら違った

    +7

    -1

  • 1192. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:27 

    >>1178
    インフレになるまでってどのくらいかなぁ?

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:29 

    >>607
    >>250が言いたいのはそんな優秀な層じゃなくて、中流家庭の庶民の話だと思う。

    +18

    -3

  • 1194. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:50 

    >>3
    れいわは外国人参政権賛成だし、移民受け入れ賛成だし、憲法改正反対だし 日韓トンネル賛成だし 売国奴政党なので支持できない。
    金融所得税も上げたいみたいだし。 日本は投資ブームで投資する人が増えてるのに みんな敵になるよ。何よりも外国人生活保護賛成だし。有り得ない。
    それと少子化対策に全くなってない子育て世帯への無駄なバラマキ政策をしようとしてるし論外の政党。
    そもそも思想が共産主義的だから結局 更に悪循環になり 貧困化が進み 幸福度が下がる。 社会主義党に党名を変更するべき。

    +45

    -2

  • 1195. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:52 

    >>3
    全国民にメリットがあるから、消費税廃止が一番公平だね。

    +2

    -11

  • 1196. 匿名 2022/06/23(木) 22:42:26 

    >>206
    お、上級国民様ですか?労働者の上前を撥ねて食う飯はうまいか?

    +10

    -9

  • 1197. 匿名 2022/06/23(木) 22:43:02 

    >>1187
    どのくらいのインフレーションまでお金刷れるのですか?

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2022/06/23(木) 22:43:25 

    >>1196
    消費税に文句言ってるのは労働者じゃなくて無職・老人・自営業じゃんw

    +5

    -7

  • 1199. 匿名 2022/06/23(木) 22:43:30 

    数年だけ消費税なし。とか期間決めてやればみんな急いで色々買う→経済潤う
    って考えは甘いのかな。。。

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2022/06/23(木) 22:43:41 

    >>82
    宗教もよろしく!!

    +54

    -0

  • 1201. 匿名 2022/06/23(木) 22:43:59 

    >>2
    感情論かよ。

    +11

    -2

  • 1202. 匿名 2022/06/23(木) 22:44:02 

    消費税廃止とか、原発廃止とか、じゃあその不足分をどう補うかの提案はできないよねいつも。言うだけ言って。言うのはただ、って感じなのかな。

    +3

    -4

  • 1203. 匿名 2022/06/23(木) 22:44:30 

    >>669
    年収4000万ぐらいある会社ってどこだろ…外資?

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2022/06/23(木) 22:44:39 

    >>1176
    住民税非課税世帯とかナマポとかどうよ?
    消費税やめたら税金納めないでいいことになるけど
    一切税金を払うことなく公共サービスを当然のように受けるってなんなの

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2022/06/23(木) 22:44:51 

    >>1197
    2%までって言ってた
    で、実際2%超えたら「スタグフレーションだからもっと刷るべき!」とゴールポスト動かした

    +0

    -1

  • 1206. 匿名 2022/06/23(木) 22:44:56 

    >>2
    上向くと思うよ~!
    でさ、今はデジタル決済とかでアプリクーポンを多用する人多いと思う。
    クーポンもせいぜい5%引きくらいでしょう?ありがたいけど、消費税分も賄われてないなといつも不満だった。
    定額から3~5%引きなら、もっと買う人増えるよ!

    +27

    -1

  • 1207. 匿名 2022/06/23(木) 22:45:13 

    れいわは移民受け入れ賛成だし、外国人生活保護支給賛成だし、外国人参政権賛成だし、ただの売国奴政党だから無し!!!! 憲法改正は反対で日本人は 中露にやられてれば良い!!と言う考えだから無し!!   参政党しかないでしょうね。 参政党に政権を獲らせましょう!!!

    +16

    -8

  • 1208. 匿名 2022/06/23(木) 22:45:22 

    れいわ応援してる人って、今までれいわが「日本の為」に何をやったのか答えられる?

    思い出せる事だと、天皇陛下への無礼、牛歩で時間稼ぎ位だわ。

    +8

    -4

  • 1209. 匿名 2022/06/23(木) 22:45:23 

    >>1
    一番手っ取り早いのは国会議員を定年制にして給料と議員数を減らすことなんじゃないの?
    年寄りが未来ある若者のこと分かるわけがない

    +15

    -1

  • 1210. 匿名 2022/06/23(木) 22:45:33 

    >>123
    安倍元首相の姿勢みたら分かる。茶番劇。ハイ、どうぞって感じ。

    気合入れて来た山本。

    +11

    -1

  • 1211. 匿名 2022/06/23(木) 22:45:37 

    >>1132
    去年は例の件で入管法改正できなかったはずだよ。
    だから不法滞在者が粘って、就労可能になる時期まで粘って難民届け出し続けてるんだよ。

    +3

    -1

  • 1212. 匿名 2022/06/23(木) 22:46:05 

    >>7
    天皇陛下に手紙を直接渡すような変わった思考だからな~

    +54

    -6

  • 1213. 匿名 2022/06/23(木) 22:46:21 

    >>1112
    それ言い出したら今の連立政権も思いっきりアウトなんですけどね

    +10

    -1

  • 1214. 匿名 2022/06/23(木) 22:46:38 

    >>16
    任期中に公約実行できなかった場合のペナルティ要ると思う
    それで候補者や議員数減っても別にいい
    本気の公約掲げる人だけ出てほしい

    +31

    -0

  • 1215. 匿名 2022/06/23(木) 22:47:31 

    一個聞きたいんですが、ここでれいわ新選組叩いてる人って、自民党に不満ないって事で合ってます?
    それなら別にいいけど、自民党には不満あるけど、れいわ新選組が嫌いだから自民党に入れます!ってものすごくアホですよw

    +10

    -6

  • 1216. 匿名 2022/06/23(木) 22:47:48 

    >>1
    れいわ特定野党も自公維も移民外国人参政権勢力。

    抗わなければお住まいの地域は治安悪化で末路はウイグル。

    嫌なら新党系の保守が 全国比例と全国の選挙区ででてる

    +0

    -2

  • 1217. 匿名 2022/06/23(木) 22:48:07 

    >>1212
    小学校で田中正造を習ったけど、まさかその真似をしたんだろうか

    +2

    -1

  • 1218. 匿名 2022/06/23(木) 22:48:21 

    >>8
    外国人生活保護支給賛成だから無いな~
    日韓トンネル賛成みらいだし 外国人参政権賛成みたいだし 移民受け入れ賛成みあいだし 本当にないわ~ 
    日本を良くしたいと思ってる人なら全部反対するが 賛成らしい。
    子育て世帯への「媚び売り 無駄なバラマキ政策推進」してるし無いかな 何かと無し。  
    日本に無くても困らない政党


    れいわは無いわ~~

    参政党しか考えられない。 参政党はテレビ朝日もTBSも取り上げないから支持するべき政党です。
    テレビ朝日とTBSに取り上げられてる政党は選ばないほうが日本の国益のため!!!!



    +26

    -5

  • 1219. 匿名 2022/06/23(木) 22:48:27 

    >>1137
    ほぼ全部。
    民主党の何一つ達成できなかったアレ思い出すわ笑

    あと衆議院辞職してすぐ参議院に立候補するやり方とかも無理。

    +3

    -2

  • 1220. 匿名 2022/06/23(木) 22:48:35 

    >>1215
    自民党もれいわも移民外国人参政権勢力なので論外。

    新党系の保守にします

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2022/06/23(木) 22:48:48 

    >>1208
    あんた、れいわは政権与党じゃないのに何無茶苦茶なこと言ってるの?少なくとも今の自民の糞みたいな政治の膿をあぶり出してくれてるよ。

    +5

    -2

  • 1222. 匿名 2022/06/23(木) 22:48:49 

    >>1205
    インフレ率2%?
    もう超えてませんか?

    +0

    -1

  • 1223. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:32 

    埋蔵金詐欺がMMT詐欺になっただけ
    税金いらないならどこの国もそうしてるw

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:34 

    高市さんにはついでに「国がお金作ってるだけだから国の借金はウソ、財政破綻はしない、将来のツケなんかない、なんてデタラメだー」っておっしゃって欲しかったなぁ。

    #平気で嘘をつく高市早苗

    +6

    -1

  • 1225. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:54 

    >>1123
    れいわの議員に給料出すなんて嫌だ
    そもそもあの車椅子の二人は何か仕事したの?

    +1

    -3

  • 1226. 匿名 2022/06/23(木) 22:50:10 

    >>1222
    もう超えてるし、これからもっとインフレになる
    始まる前に終わったMMT

    +0

    -1

  • 1227. 匿名 2022/06/23(木) 22:50:20 

    >>509
    これを見たらほとんどの韓国人は激怒するよ。

    えっ!逆じゃないの!?
    喜んでくれるんじゃなくて怒るの?!

    って日本人の多くは考えるでしょ?
    あのね、竹島は韓国にあげたらいい、って日本人が言うと、韓国人はみんなこう答えます。

    「あげる?!元から韓国の領土なのに、あげるってなんだ。泥棒が盗んだものを返してあげると偉そうにしてるようなものだ。そもそもドクトだけでなく対馬も我々のものだ。盗んだものをさっさと返せ日本猿は。」

    そして、韓国人に褒めてもらえると思って、竹島を韓国にあげようとか言ってた日本人はびっくりしてみんな黙っちゃうんです。こちらが一つ譲れば相手も一つ譲ってくれる、こちらが先に謝れば相手も謝ってくれる、そんな妄想を抱いて日本はずっと世界を相手に外交をやってきました。

    悪いのはいつまで経っても世界の現実をを学ばない日本。

    +75

    -0

  • 1228. 匿名 2022/06/23(木) 22:51:01 

    >>123
    ええぞええぞ。やったれやっれ。安倍こそ好き勝手して日本をガタガタにしちゃった張本人じゃんか。ウソと不正で取り繕ってさ。

    +8

    -23

  • 1229. 匿名 2022/06/23(木) 22:51:29 

    頭が悪すぎる。

    庶民にとって都合良いこと適当に並べているだけって選挙あるある

    +2

    -2

  • 1230. 匿名 2022/06/23(木) 22:51:38 

    >>1224
    高市早苗はれいわか参政党行った方が良いと思う
    けどまぁやっぱり自民として出る以上は自民としての主張をするのよね

    +0

    -3

  • 1231. 匿名 2022/06/23(木) 22:51:48 

    >>789

    >>696

    +0

    -1

  • 1232. 匿名 2022/06/23(木) 22:52:08 

    >>468
    ん?
    だから平等なんでしょ。

    +41

    -8

  • 1233. 匿名 2022/06/23(木) 22:52:20 

    >>835
    れいわには韓国人候補がいるの?帰化人だとしても本質は変わらない。その時点で信用ならんわ

    +17

    -0

  • 1234. 匿名 2022/06/23(木) 22:52:21 

    >>171
    日本の領土を持っていかれるってこと理解できてますか?
    日本が日本ではなくなったらご飯の心配どころじゃないですよ。

    +24

    -1

  • 1235. 匿名 2022/06/23(木) 22:52:29 

    言ったんだから、絶対やってね❤️

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2022/06/23(木) 22:52:46 

    >>6
    生きてる方に向かって国会で喪服に数珠で拝んだクズだよイジメバカ野郎

    日本の国会をおふざけで穢した芸能人上がりのバカ
    蓮舫と同じ売◯奴

    +39

    -5

  • 1237. 匿名 2022/06/23(木) 22:52:48 

    >>1202
    昨日、ある大物政治家がスペースで話してたけど、山本太郎の消費税撤廃はまったくのデタラメだって言ってたわ。
    ちなみに河野太郎もスペースやってたけど河野太郎ではない。

    +0

    -2

  • 1238. 匿名 2022/06/23(木) 22:53:01 

    >>227
    納税額が多い人の声を反映させるべきなら大企業と上位1%の富豪だけで政治回せばいいってことになるやんか。

    +9

    -1

  • 1239. 匿名 2022/06/23(木) 22:53:34 

    消費税を時限的に下げるのはとても良いことだけど、それだけでは景気は戻らない。それだけで戻るとは言ってない、と反論しそうだけど、そのくらいの勢いで廃止廃止言ってるでしょ。それじゃ足りないよ。

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2022/06/23(木) 22:53:49 

    なんだ、お金刷れないじゃん

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:22 

    >>6
    コイツナニ人なの?
    日本人にしてはアタマも行儀も悪すぎ

    +29

    -2

  • 1242. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:25 

    耳聞こえの良いことばかり言うね。当選したら知らんぷりで中国に媚びうるのが目に見える。

    +3

    -3

  • 1243. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:27 

    >>1020
    たとえば何処のお国でしょうか?
    ちなみに日本がなる確率はいくらくらい?

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:30 

    >>1215
    自民に不満はあるけど、れいわはそれ以上に不満なんじゃないの?
    そもそも不満が無い政党や立候補者なんていないし

    +6

    -1

  • 1245. 匿名 2022/06/23(木) 22:55:07 

    >>1221
    与党じゃなきゃ、政治活動しないの?
    じゃあ政務費何に使ってるんですかね?
    何が政治の膿なの?反対にn党立花氏から炙り出されてる膿じゃないか。

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2022/06/23(木) 22:55:38 

    山本太郎を非難する人がいるのはわかるけど、
    消費税廃止は今の日本人にとってはありがたい事だからそこを非難するのは違う。
    ついでに消えた16兆円の使途不明金について追及してくれないかな。

    +11

    -0

  • 1247. 匿名 2022/06/23(木) 22:55:44 

    昔から消費税廃止を公約に当選した議員は山ほどいる
    結果どうなったかは今の税率が教えてくれる

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2022/06/23(木) 22:56:19 

    >>1186
    まさに変動だよー
    利上げになったら即固定に変えるつもりではあるけど…

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2022/06/23(木) 22:56:42 

    >>1245
    あなたの大好きな与党は日本を外国人だらけにしてくれたね。ありがとう!

    +4

    -1

  • 1250. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:09 

    >>1
    この人あっち側の人だよね
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +7

    -1

  • 1251. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:20 

    >>1184
    アメリカのインフレはお金配ったからじゃなくて中露の輸入止めたからだよ

    +2

    -1

  • 1252. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:31 

    >>3
    左翼って最終的には国を滅ぼすよ。歴史が物語ってる。左翼が国民を豊かにした事例は無い。
    れいわ新撰組は左翼。 第二の共産党と言われてる。 外国人生活保護に賛成してる政党は消滅させないと日本が滅ぶ。
    やっぱり外国人生活保護に反対してる参政党一択でしょうね。
    参政党は日韓トンネルも反対。 外国人参政権も反対してる。 

    +54

    -2

  • 1253. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:40 

    >>1225
    何も見ないで適当に語ってる人はすぐわかるな

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:52 

    >>766
    うん。れいわはないな

    +23

    -5

  • 1255. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:59 

    >>6
    民主党と同じ口だけ詐欺でしょ
    ガソリン税ゼロ
    高速代無料

    何も実現せず街中にハングル増やした嘘つき
    コイツも当選したら同じだよメロ輪

    +28

    -7

  • 1256. 匿名 2022/06/23(木) 22:58:30 

    >>1230
    安倍の威を借る噓つき高井早苗はどこの党も要らないと思う

    +5

    -3

  • 1257. 匿名 2022/06/23(木) 22:58:35 

    >>1105
    貨幣のプール論ですか?

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2022/06/23(木) 22:58:47 

    >>1137
    どの辺りがどうやって実現できると思ってるの?

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:04 

    >>1249
    カルト信者さんからお礼言われても嬉しくないわね。笑
    ちなみに、与党が好きなんじゃなくれいわが大嫌いなだけでーす。

    +4

    -4

  • 1260. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:12 

    >>1233
    この大島って議員を介して、帰化中国人をNHK党の立花さんに紹介した。
    10億円払うから当選させてくれって。
    立花さんはもちろん断って、それを暴露してくれた笑
    一昨日の党首討論でも話してたけど、岸田もとぼけてたし、山本も否定してたしでおかしかったよ。




    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:38 

    >>501
    世も末だよね。

    +15

    -1

  • 1262. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:43 

    >>1207
    参政党って中国語で中国共産党のガス抜きするだけの野党のことみたいだね
    自民の別働隊って言われるけど名前までその通りとは驚いたよ
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +4

    -6

  • 1263. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:44 

    竹島は韓国に渡したら良いって街頭演説で言えば良い

    +2

    -1

  • 1264. 匿名 2022/06/23(木) 23:00:07 

    >>1252
    あと防衛
    こんなご時世に防衛費反対とかバカか

    +27

    -2

  • 1265. 匿名 2022/06/23(木) 23:00:18 

    >>1251
    ちげーわ
    去年の中頃から定常的に5%超え、年末には7%

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2022/06/23(木) 23:00:55 

    >>1263
    言ってたね?確か
    この人半島なの?

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2022/06/23(木) 23:01:07 

    >>1
    20代の若者ですが貴方に投票します
    日本の未来を良くしてください

    +2

    -11

  • 1268. 匿名 2022/06/23(木) 23:01:23 

    >>1141
    経済回すのは金持ちじゃないよ

    +13

    -7

  • 1269. 匿名 2022/06/23(木) 23:01:32 

    >>1225
    調べればいいじゃん。

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2022/06/23(木) 23:01:34 

    具体性もない夢物語をぶち上げるだけなら子供にでもできるんだよね

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:06 

    下げる、ならまだ分かるんだけど
    廃止って、それはちょっと言い過ぎの
    選挙用に票が欲しいだけとしか思えない

    +0

    -2

  • 1272. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:22 

    >>1
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:28 

    >>809
    どういうところが?
    だいたいイチャモンつけてくる人は最後に辻褄合わなくなって逃げるからねぇ

    +1

    -8

  • 1274. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:28 

    消費税とられなくなれば嬉しいでしょ?昔はなかったんだよ。おむつから宝石まで一律、なぜか新聞は軽減税率。そんなに税金払いたいの?典型的自虐、日本人的思考だな。借金大国って、政府が赤字なだけ。他国は違う。イロモノとフィルターかけずよく見て下さいね。稀にみる逸材、すごい人になったものだと。希望の光。

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:48 

    >>1200
    これが1番でしょ。ソシャゲやパチンコなんてほとんど貧乏人がやってんだし。

    +25

    -0

  • 1276. 匿名 2022/06/23(木) 23:03:34 

    >>1265
    給料もかなり上がってるけどね
    日本はインフラだけだけど

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2022/06/23(木) 23:04:43 

    >>1221
    結局は答えられないよね。
    何もやってないから。

    +2

    -2

  • 1278. 匿名 2022/06/23(木) 23:04:46 

    >>1252
    日本の自称保守は裏に極左がいるから選択肢がないよね

    +2

    -6

  • 1279. 匿名 2022/06/23(木) 23:04:47 

    >>669
    町内会方式で持ち回りで充分
    売国議員ばっかじゃん陳だの蓮舫だの

    そんなんに何億とか
    ニューヨークの夫婦の警備費並みにムダだわ

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2022/06/23(木) 23:05:39 

    >>219
    結局類は友を呼ぶなんだろうね
    人を見下す人間が票を入れる人物が作る政治なんてゴメンだわ

    +7

    -1

  • 1281. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:14 

    >>1259
    信者じゃないから別にれいわに入れなくてもけっこうなんだけどさ、不満あるなら与党に圧力かけるような投票してくれるんだよね?

    +1

    -2

  • 1282. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:31 

    >>1272
    15兆円の新型コロナ補償っていい事いってんじゃん
    消えた16兆円で10万円一律給付できたのにね

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:38 

    >>1252
    外国人生活保護に賛成するから?アホだろあんた。外国人への生活保護件数が過去最多を更新したのは安倍政権のときだよ。ウソだと思うなら外国人生活保護件数 過去最多で検索してみなよ。簡単に見れるから。そりゃ移民法を改正してあれだけ外国人をバカみたいに日本に受け入れ始めちゃったんだからそうなるよ。アイツきれいな国、日本を取り戻す!とかって歯の浮くようなこと言ってなかったか?いつも調子のいいことばっかり言ってさ。何の責任もとらないでさ。

    +12

    -1

  • 1284. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:42 

    >>824
    自民もれいわもアウト

    +3

    -1

  • 1285. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:52 

    >>1222
    がる民ってこういうニュース知らんのか
    携帯料金値下げ影響剥落後の物価動向を注視=山際再生相 | ロイター
    携帯料金値下げ影響剥落後の物価動向を注視=山際再生相 | ロイターjp.reuters.com

    山際大志郎経済再生相は21日の閣議後会見で、4月の消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)が、昨年の携帯電話料金値下げの影響が一巡することで上昇するのは事実としつつ、その物価・経済への影響は予断を持ってコメントできず、注視すると述べた。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2022/06/23(木) 23:07:21 

    >>1276
    インフラ給料上がるうー

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2022/06/23(木) 23:07:57 

    >>1256
    アベガーって日本終わったばっか言ってる人らだよね
    何で日本に居るんだろ
    高市さん支持するわ

    +6

    -3

  • 1288. 匿名 2022/06/23(木) 23:08:35 

    >>1267
    ww

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2022/06/23(木) 23:08:57 

    すごく疑問なんだけど
    れいわが嫌いな人はみんな自民支持者だと思い込んでるのなんで?
    そんなわけないじゃん
    れいわ信者ってそういう教育受けてるの?

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2022/06/23(木) 23:08:59 

    >>766
    >60代とか70代で支持してる高齢者は妄想の世界にいるメンヘラ高齢者

    そんな生優しい連中じゃなくて、中核派や革マル派だった暴力テロ軍団系のもっとヤバい連中なんじゃないの?

    +16

    -0

  • 1291. 匿名 2022/06/23(木) 23:09:10 

    >>1020
    自国通貨建で財政破綻した国ってどこ?よくあるの?ほんと?

    +5

    -1

  • 1292. 匿名 2022/06/23(木) 23:09:37 

    >>1272
    コイツのバ◯面見ると腹立つ!

    +7

    -1

  • 1293. 匿名 2022/06/23(木) 23:09:41 

    >>1287
    外資に日本を売国してきた安倍とその子分の高市支持者って何を調べてきたんだろう
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +2

    -3

  • 1294. 匿名 2022/06/23(木) 23:10:23 

    消費税廃止には賛同できるけど、一番手っ取り早いという言葉に不信感。それを全面に出せば支持をもらうのに一番手っ取り早いと思ってないかな?
    この方、国会で当時の総理に対して喪服で数珠もって祈ってたことと、福島のご飯に対してヒドい言葉を投げ掛けたこと一生忘れない。

    +3

    -2

  • 1295. 匿名 2022/06/23(木) 23:10:31 

    >>1252
    外国人生活保護の100年分の費用を、使途不明金として無駄遣いされてるんだけど…
    外国人生活保護にこだわってる内に、もっと使途不明金が出るんじゃない?それが狙い?

    +9

    -0

  • 1296. 匿名 2022/06/23(木) 23:10:33 

    野党のときは景気のいい事言える

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2022/06/23(木) 23:10:38 

    >>1291
    さっきから湧いてるよ複数のアレが

    +2

    -1

  • 1298. 匿名 2022/06/23(木) 23:10:38 

    >>1287
    悪いことした奴を批判したらアベガーか。そして批判する方をアベガー扱いして悪者に仕向けるのか。アベガーって随分便利な言葉だな。ネトウヨ。

    +5

    -2

  • 1299. 匿名 2022/06/23(木) 23:11:07 

    >>11
    いい加減目を覚ましてー!

    +33

    -1

  • 1300. 匿名 2022/06/23(木) 23:11:20 

    >>1207
    けど実際には自民で外国人わらわらしているぞ

    +5

    -1

  • 1301. 匿名 2022/06/23(木) 23:11:57 

    >>2
    よくなるに決まってる

    +26

    -2

  • 1302. 匿名 2022/06/23(木) 23:12:12 

    >>1298
    ネトウヨって今や特アしか使わないよ
    他でもバカにされてんじゃんw

    +0

    -6

  • 1303. 匿名 2022/06/23(木) 23:12:24 

    >>1156
    消費税と所得税は分けて考えたほうが良いと思う。

    +3

    -1

  • 1304. 匿名 2022/06/23(木) 23:13:35 

    >>1291
    終戦直後にデフォルトしたじゃん。

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2022/06/23(木) 23:14:10 

    >>169
    自民党は増税しか考えてないもの。
    反対しないとあっという間に20%になるよ。

    +68

    -0

  • 1306. 匿名 2022/06/23(木) 23:14:14 

    >>477
    そんなのは当たり前だよね?
    みんな同じ様な家柄、財力、容姿で生まれてくるわけないし、努力とか云々の前に、欲しいものや買いたい物に同じように税金が掛かるだけ。
    必要じゃない物なら、消費税が嫌だとおもうなら買わなければ良いだけの事。
    高額納税者はその名の通り、かなりの税金をもうむしり取られてるんだよ。
    そういう人がいるから税金のばら撒きとかも出来てるわけでしょ?
    買う物に消費税があるのは1番平等なんだよ。
    消費税上がったって(消費税上がるのは本音は嫌だよ)仕方ない事なんだよ。
    国の財源が足りないんだから。

    +13

    -7

  • 1307. 匿名 2022/06/23(木) 23:14:36 

    太郎はともかく、自民を何とかしないと日本終わるからね

    +9

    -1

  • 1308. 匿名 2022/06/23(木) 23:14:48 

    >>1156
    家庭だけじゃなくて、最も問題なのは事業者
    赤字でも支払わなくてはいけないのが消費税だから、滞納が一番多い。
    そしてどんどん廃業していく
    さらに悪い事に、我々従業員にも関係してくるから賃金カットや正規から非正規(派遣)に切り替わる。
    ようは、雇用悪化させるのが消費税
    消費税は消費者が負担する税金という大嘘(室伏謙一×森井じゅん) - YouTube
    消費税は消費者が負担する税金という大嘘(室伏謙一×森井じゅん) - YouTubeyoutu.be

    ※21:07~の小見出しに誤植がありました。訂正いたします。✕「消費税は消費税が負担するものでない」○「消費税は消費者が負担するものでない」動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ...


    消費税UPで社員の外注化が進むカラクリ(室伏謙一×森井じゅん) - YouTube
    消費税UPで社員の外注化が進むカラクリ(室伏謙一×森井じゅん) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCBXmzsEMl6mgNPenwOqfT3A* * * * * * * * * * *▶︎室伏謙一の『月刊霞が関リーク...



    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +7

    -2

  • 1309. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:01 

    >>922
    まずお前らの給料引き下げれよカスって思う。
    絶対自民なんかに入れない。
    もう好き勝手になんかさせない。
    調子乗りすぎ自民。

    +45

    -1

  • 1310. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:03 

    >>2
    むしろ消費税30%にして、その他の税金なくせばいいと思う。
    金持ちはたくさんお金使うし、貧乏人は使わない
    平等だし!

    +3

    -22

  • 1311. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:06 

    消費税を無くしたら税金が上がるのでは?

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:36 

    >>2
    税金無くしたら経済まわって景気よくなるに決まってるじゃん。増税後から一度も景気回復してないよね。

    +42

    -1

  • 1313. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:38 

    >>1237
    アベノミクスも相当でたらめだったね

    +7

    -1

  • 1314. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:39 

    >>931
    これ、リアルタイムで観ていたんだけど
    もう亡くなられた三宅久之さんに
    かなりのキツイお説教されてたと思う。
    三宅さん
    馬鹿言うんじゃありません!!
    から始まって、本当に、声を荒げて怒りを露わに
    メロリンQを叱りとばしていらっしゃった。

    その後、メロリンは、気もそぞろ…って感じで
    他の議題に対して何か聞かれても
    目が泳いだ状態で、モゴモゴしか言えてなかった。

    +8

    -2

  • 1315. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:51 

    >>1147
    自民党は取り返したか?
    生保は減らしたか?

    +1

    -1

  • 1316. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:54 

    >>1015
    横だけど、あなた勉強不足ですよ

    +1

    -4

  • 1317. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:58 

    >>1302
    ネトウヨにネトウヨって言って何が悪い?私は安倍や自民の悪事を擁護しまくって話そらしたり矛先変えたりして無理やりここの流れを作って扇動るネトウヨが大嫌いなんだよ。

    +12

    -2

  • 1318. 匿名 2022/06/23(木) 23:16:20 

    >>1306
    そうだね、物を買わなければいいだけの話だね。特に値上げした商品は絶対に買ったらダメだね。

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2022/06/23(木) 23:17:01 

    やーい!下級民族は一生部屋んなか閉じこもってマスクしてくたばったろやーい!
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2022/06/23(木) 23:17:12 

    パヨチンが元気だな
    太郎ちゃんそっちのけでアベガーやってて草

    +1

    -3

  • 1321. 匿名 2022/06/23(木) 23:17:26 

    >>5
    いや、消費税は低所得者層ほど所得に占める税金の割合が大きくなる逆進税制だから。

    低所得者層は所得の大半を最低限の生活維持のために費やさざるを得ないのにその全てに消費税がかかることになるわけだけど、金持ちは莫大な所得があるわけで、そのうち消費に回す額は割合で見れば大したことなく、低所得者のように消費税が生存すら脅かすほどの負担になるわけじゃないわけで。

    +26

    -1

  • 1322. 匿名 2022/06/23(木) 23:17:53 


    税金の高い国ランキング2位の日本
    消費税ゼロと言わないけど、どうにかならなの自民さん

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2022/06/23(木) 23:18:43 

    >>1302
    バカウヨならおけ?

    +2

    -2

  • 1324. 匿名 2022/06/23(木) 23:18:45 

    >>1252
    いや自民が一番左翼なんだけど。

    +10

    -6

  • 1325. 匿名 2022/06/23(木) 23:19:17 

    >>1319
    まい泉のカツサンド置いてあるし、机の感じも高級店には見えないな…
    大人数会食はどうかと思うけど

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2022/06/23(木) 23:19:26 

    >>2
    消費税の分で他の商品買ったら、景気はその分上向きになるよね

    +12

    -0

  • 1327. 匿名 2022/06/23(木) 23:19:56 

    >>1322
    自民にどうにかならんのかなんて言っても無駄だよ
    自民は増税する気満々だし、日本人から自由を奪う気満々だし日本潰す勢いだもん

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2022/06/23(木) 23:19:56 

    自民党にとって山本太郎は非常に都合が悪いんだろうな。自民党の痛いところをつくの上手そうだもんね。

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:04 

    >>5
    このコメのいいね数の多さにビックリ。

    消費税は逆進税制(所得に占める消費税の負担感は所得が低い人ほど重くなる)であることも理解してない人が大半とは…よほどガルちゃんはお金持ちばかりなのかしら?

    +36

    -1

  • 1330. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:14 

    >>1095
    身も蓋もないことだけど、納税が負担だと嘆いている稼いでる中間層というのが、国全体のヒエラルキーではあなたの言う貧乏人側に入れられてるのでは?
    稼いでる中間層は貧乏人などではないと思うけど、日本で優遇される富裕層は所謂上級国民と呼ばれるレベルのお金持ちだよね
    普通に優秀な人が真面目に働いていてもなかなか辿り着かない層だと思う
    稼いでるのに冷遇される!という主張と、むしろ貧乏人(私は真面目な労働者と言い変えたいけど)冷遇という主張があるのはそのせいでは…?
    上級国民()の政治家連中が責められるべきなんだけど、貧困層に怒りが向いてしまっているね
    しかし、ガチの貧困層については彼らを責めても残念ながらなかなか変わらないし変われないのが現状だと思います

    +7

    -0

  • 1331. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:27 

    >>1302
    韓国や左翼が使うスラングでしょ?
    一般に浸透させようと躍起だっけど、
    イマイチ成果出なかったみたいね。
    所詮、カルト用語。

    +5

    -3

  • 1332. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:31 

    >>5
    消費税で本の著者の利益分取られるって考えたら随分と不公平な税金じゃない?
    お金の流れを作ったら豊かになるのにそれを邪魔する消費税って国でも壊したいのかな

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:59 

    >>1153
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +4

    -2

  • 1334. 匿名 2022/06/23(木) 23:21:19 

    >>99
    一番信じちゃいけないのが自民党だと思うけどね
    ずっと上手く騙され続けてきてるのに

    +90

    -9

  • 1335. 匿名 2022/06/23(木) 23:21:24 

    >>1325
    貼るならこんな普通のじゃない、もっとあるでしょ…

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2022/06/23(木) 23:21:36 

    >>527
    むしろ政府が国民に借金してる

    +11

    -0

  • 1337. 匿名 2022/06/23(木) 23:21:46 

    >>1311
    その根拠は?

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2022/06/23(木) 23:21:49 

    >>13
    まずはコレ。
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +40

    -0

  • 1339. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:02 

    >>16
    それだよね。実現不可能な事を言ってもいいものなの?

    +12

    -0

  • 1340. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:06 

    >>31
    ホントそれ。理想論ばっかりで、具体策がない。いつもそう。

    +9

    -0

  • 1341. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:15 

    >>10
    ホントそれ!

    消費税無くす!とか魅力的な事言ってるけど、
    はぁ〜?としか思えない…

    国庫がこんなに大赤字なのに、消費税無くした分の財源はどうすんの?
    何も考えてないのか?
    所得税とかどんどんあげて、高額納税者からどんどんむしり取る様な事したら、稼げる人は日本捨てて海外行っちゃうよね?
    海外行けない高額納税者も沢山いるけど、どんどん今後やる気も無くなるし、若者何稼ぐのバカらしいとか、生活保護貰ってるのが得!とか思う様な世の中になっちゃうよ…。
    あまり稼がず税金納めなくて良い感じの収入のラインで働くとかさ…。
    とにかく、消費税無しなんてバカらしいこと無責任に言うのやめて欲しいわ!
    消費税無くした分をどうやって補うのか、赤字国債をどうするのか、将来の年金もどうなるのか含めてきちんと説明して欲しいわ!!

    +13

    -12

  • 1342. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:20 

    >>766
    まぁこんなコメントするアンタが入れる党もお里が知れるわ

    +2

    -6

  • 1343. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:28 

    消費税廃止で今更
    国民の心は掴めない...

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:49 

    >>1325
    庶民みたいな安飯だけなわけないだろー!
    税金で良いもん食ってるわ!ガハハ
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +1

    -4

  • 1345. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:56 

    >>250
    >>471
    >>1087
    それは個人の話だから、所得税じゃない?
    法人税との兼ね合いで言ってるんだよ。

    企業の内部留保が膨れ上がってるのに法人税は変わらず、消費税は上がってるから。
    法人税を上げる事で企業の投資が増え、その分経済にお金が回る。
    企業の中には、賃上げをする会社も出てくる可能性もある。

    デメリットは、ガッツリ節税してくる会社が増える可能性がある。

    +4

    -4

  • 1346. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:06 

    この人良い人らしいよ。
    驚いた。
    消費税無しは嬉しいね、数年でいいからやってほしい。

    +2

    -1

  • 1347. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:26 

    >>206
    こういう事言う人って働いてるのか専業主婦なのか気になる。別にどっちでも良いんだけどふと気になる。

    +6

    -4

  • 1348. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:26 

    >>408
    いや、だいたい合ってるよ。

    "逆進性"ってやつ。

    +58

    -0

  • 1349. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:27 

    >>478
    私もむしろ好きな役者だった。本当に残念。

    +33

    -0

  • 1350. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:45 

    >>1336
    半分は国民だけど半分は日銀だよ。
    だから半分は新札発行とか無意味なことに使われ続けるよ。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:03 

    爆上げにはならんでしょw

    +1

    -1

  • 1352. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:10 

    >>957
    ガル民が大嫌いな中韓より下なんだね日本

    +6

    -0

  • 1353. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:26 

    >>1343
    いやいや重要だわ

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:31 

    >>1329
    ガル民はアホが多いだけ。
    高収入だと自称してる人もアホが多い。

    +8

    -1

  • 1355. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:32 

    >>1
    毒(山本太郎)を持って毒(自民党)を制す

    一回何かでぶっ壊して見るのもアリとは思う。
    結局自民党が駄目なんだから、これ以上壊れても
    そんなに大差無い感じ。
    ならば自民大敗させて他で試すしか無い気が
    して来てる。
    個人的には公明党以外が良い。

    +12

    -7

  • 1356. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:44 

    >>31
    空論にさせなければいいじゃん。
    つまり、叩くのは失敗した時。

    机上の空論に空論でやりあっても仕方ない

    +4

    -4

  • 1357. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:53 

    >>1241
    日本人ではないと思います。

    +23

    -2

  • 1358. 匿名 2022/06/23(木) 23:25:19 

    >>1355
    プラスで。

    +2

    -1

  • 1359. 匿名 2022/06/23(木) 23:25:45 

    >>1350
    お金刷ればすべて解決派?

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2022/06/23(木) 23:25:57 

    >>408
    何言ってんですか。
    全然あほじゃないですよ。
    正しい認識ですよ。

    +63

    -1

  • 1361. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:15 

    ほんと、日本ってがんばったもん負け。
    頑張って稼いでもボーナスも税金。
    生活保護の人たちはのほほんと生活できる。
    おかしいやん。
    ボーナスは頑張った証やろ。非課税一本のはず!
    消費税はもういいから、ガソリン税とか、市民税、何か考えることたくさんあるはず。
    何で補填するか?議員削減一本でしょ。

    +4

    -1

  • 1362. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:46 

    >>1343
    増税で掴むのか(笑)

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:48 

    >>1306
    なんで通貨発行権を有している国が財源不足になるのか説明してほしい
    そもそも論として、国が日本円を発行してくれないと私ら国民はお金を手に入れられないのにどうして税金が財源になると思うのかふしぎだわ

    あと、本当の意味で平等な税金にして欲しいのなら一番いいのは消費税じゃなくて人頭税だよ
    つまり、無職だろうと赤ん坊だろうと孫正義ばりの金持ちだろうと同じ税額しか徴収されないってこと!
    例えば一人10万円にするとかね
    ただし、もし人頭税にすると超ウルトラスーパー格差社会になるでしょう
    消費税以上に逆進性があり、消費税以上に悪平等になるけど

    +3

    -2

  • 1364. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:56 

    >>1288
    何がおかしいのでしょうか?
    人を馬鹿にするのは良くないかと思いますが?違いますかね

    +2

    -3

  • 1365. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:07 

    >>957
    これも酷い

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:25 

    >>1310
    激しく同意します!

    とりあえずもう消費税30%とかでもいいから赤字を何とかして欲しい。
    将来年金貰えないのとか嫌だし…
    まぁもう期待はしてないけどさ…

    だったらいっそ一気に消費税上げて、金持ちは買うだろうし、お金なかったら必要な物以外買わなければ良いだけなんだから。
    それで将来の年金とか保障とか福祉が充実してもらった方が安心だわ。
    お金持ち様が好きなだけ物を買えば良いだけだし、
    私は生活必需品以外は買えなくなるけど、買わないつもりだから別に困らないわ!!

    +3

    -13

  • 1367. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:25 

    >>1352
    上は途上国ばっかりだよ
    先進国は日本>>>韓国>中国

    +0

    -1

  • 1368. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:25 

    >>206
    そういう勝組気取りが思い上がった態度取ってると今に資本主義が根底からひっくり返るかもねー



    だって圧倒的多数派は庶民であり資本主義が進むほど格差が拡大しない貧困層が増えていくわけで、勝組気取りの富裕層は所詮少数派だからねー
    そして民主主義は数が力だからねー

    アメリカでも昨今若い世代中心に社会主義に目覚める人が増えてるようだし、
    いつまで勝組気取りは勝組きどってられるだろうねー

    ま、せいぜいその調子で困窮する多数派庶民の怒りの火に油注いで自らの敵を勢いづかせ墓穴掘ってな!w

    +3

    -7

  • 1369. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:55 

    >>185
    一政党の党首が消費税廃止をマニフェストに掲げて財源に全く触れないわけないでしょう。

    +10

    -0

  • 1370. 匿名 2022/06/23(木) 23:28:06 

    >>1359
    国債に投資するのが国民や民間企業なら賛成派。実需として還元されるからね。

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2022/06/23(木) 23:28:22 

    >>1345
    法人税を引き上げたら投資が増えるw
    妄想と思い込みが先行してて、たちが悪すぎるw
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2022/06/23(木) 23:28:31 

    >>123
    やることが幼稚。

    +25

    -0

  • 1373. 匿名 2022/06/23(木) 23:28:39 

    >>2
    この人マレーシアの消費税0の視察に行ってるくせにその事全然言わないよね
    マレーシアの税収減ってるし東南アジアのなかで経済も大して上向いてないってバレるの嫌なんだろうね

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2022/06/23(木) 23:28:50 

    >>1361
    全員でナマポになったら案外江戸みたいに大黒柱が働いてみんなのほほんと暮らしてそう
    今はアメリカが搾取するから何かと苦しいだろうけど

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2022/06/23(木) 23:28:56 

    >>1361
    ◆議員削減や給料を下げない方がいい理由

    ・日本の国会議員は他の先進国と比べて、百万人あたりの数で圧倒的に議員が少ない。
    ・アメリカは連邦国家なので州に議会があって、連邦議会の議員と同じ権力を持っている。そういう意味で、アメリカの議員数は日本よりも当然多い。
    ・日本の国会議員の待遇は実は悪い。月の手取りでは百万円いかない。
    そのため、議員秘書を雇えずブレーンがいない。アメリカなどは秘書だけで十何人つけられる。
    ・むしろ議員は増やした方がいい。特に地方議員。なぜなら、議員は国民と権力の橋渡しだから。
    例えば、ある議員が百万票を取って当選したとする。その国会議員に対する投票した人が百万人いたら百万分の一の声しか届かない。しかし、増やすと例えば十万分の一になりそれだけ国家権力に有権者の声が届きやすくなる。
    ・もし議員削減をしたとしても、権力の大きさ自体は変わらないので、一人当たりの国会議員の権力が肥大化していく。
    その一方で待遇が悪いから、お金を貰えない人を雇えない、シンクタンクとかと契約できないとなる。
    結果、議員の負担が増えて必然的に官僚に頼らざるを得なくなり、官僚の権限の力が増すことになる。
    つまり、選挙で選ばれていない官僚が政界の支配者となるという訳。

    ⭐︎無能な政治家がいるからと言って、議員を削減しろは暴論。
    そんな無能な政治家がいたら選挙で落とせば済むだけの話。そのための選挙制度である。
    香港などを見ていると分かると思うけど、民主制を守るためには一人でもまともな議員を当選させる必要がある。
    そのためにも減らすよりも増やす議論をしてもいい。

    結論!
    国会議員は待遇を良くして、議員数を十倍にしてもいい。
    その方が、国民の声を権力に反映できるようになる。
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTube
    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTubeyoutu.be

    「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。数を減らすと、当然国会議員には会えなくなり、民意を吸...


    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +1

    -3

  • 1376. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:08 

    れいわを全面支持するわけじゃないけど
    メディアが頑なに報道を最小限にして
    自民党が一番目障りだと思っているのを見る限り
    自民党をちゃんと追及する政党がいてほしいと思うから
    投票を考えるわ

    +2

    -4

  • 1377. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:08 

    山本太郎を総理大臣にする
    それが俺の夢だ

    +0

    -3

  • 1378. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:11 

    >>408
    これ常識なんだけど理解してない人が多すぎる。

    +55

    -0

  • 1379. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:12 

    >>1370
    MMT?

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:14 

    血税でKKさん達をNYで養ってるのよね。
    馬鹿らしくならない?

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:16 

    >>1365
    各国で事情が違うから
    アメリカはクソみたいに物価が高い
    韓国は無職が多いから平均賃金が高い

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:30 

    様々ないらないであろう議員削減、
    それだけでどれくらいの税金が…

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:46 

    >>1310
    そうはいかないのが日本。
    わかるでしょ。全部取るよ。

    +0

    -4

  • 1384. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:59 

    >>1233
    大石何ちゃらも辻元清美より生コンズブズブだし、ありえないわ

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2022/06/23(木) 23:30:32 

    >>1196
    いや、彼らもかなり税金は払ってると思うわ!
    脱税とか違法行為をしてない限りは…

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2022/06/23(木) 23:30:44 

    >>1052
    ほんとそれ。
    単純に言って、毎日、何買っても10パーOFFってことなんだよね。
    消費税無かったらどんなに助かるか…
    マジで無くしてくれと思ってる。

    +17

    -0

  • 1387. 匿名 2022/06/23(木) 23:30:48 

    >>980

    金持ちはケチだよ。

    +12

    -0

  • 1388. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:23 

    >>1376
    参政党もそうだよ。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:35 

    >>1321
    本当にこれ、法人税との対比で消費税だけが上がってるって言ってるのに『所得税が!!』とか。

    可能かどうかは一旦置いといて、
    国民ではなく企業からって税を得るって言いたいんじゃないの?

    +4

    -3

  • 1390. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:36 

    >>1384
    sーれは

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:40 

    >>9
    タバコ1箱1万円にする

    +18

    -16

  • 1392. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:05 

    >>123
    確かに幼稚。

    対する人は、大人げなく税金ばら撒く。

    これなら幼稚を選ぶ方が国民にダメージはないな笑

    +4

    -8

  • 1393. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:08 

    >>5
    逆進的で貧しい人ほど厳しいのが消費税ではあるけど、同じものを誰が買っても同じ額の税金を払うっていうこの形が一番平等でいいと思うのは私だけ?

    結局富裕層はお金に苦労はしてなくても税金ガッツリもっていかれて給付とかは対象外…ってなると不満が募るし余計に納税したくなくなると思う。

    +13

    -4

  • 1394. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:10 

    >>1365
    これほぼ派遣制度が足引っ張ってるんだよ
    30台の正規雇用家庭は普通に賃金アップしてるし
    今回の参院選も派遣の扱いについてどこも言及しないのは政治家がばか過ぎるのか利権の問題なのか?

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:43 

    >>981
    わざわざ悪口言うためにトピ開くんだ?
    もっと生産的な時間の使い方した方が良いよ

    +2

    -5

  • 1396. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:43 

    >>1382
    絶対にやらないよね。
    腹が立つね。

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:50 

    >>1310
    その金持ちのお金はどこから来たんだろうね?

    それで経済回って行くと思う?

    一億円があったとして、一人の金持ちがフェラーリみたいな高級外車(スポーツカー)を一台買うのと、100人の庶民が一人一台百万円の軽自動車を買うのでは、どちらが多くの需要を産み雇用を生み、多様経路でかつ迅速に社会にお金を循環させマクロ経済に寄与するだろうね?

    そこんところよーく考えてね?

    +13

    -1

  • 1398. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:59 

    >>1242
    だよね。
    この人何年議員やってるの?
    何も成し遂げてないから素人と問答するしかないんじゃない?
    6年参議院議員されてる人の街頭演説を聞いたら、普段はアピールしないのに成し遂げたことをいっぱい話してくれて思わず比較してしまったわ。

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:00 

    >>1376
    れいわや社民なんて議席数からしたらよく報道されているなと思うけど

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:13 

    >>1319
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +3

    -3

  • 1401. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:36 

    >>597
    そのとおり!

    +3

    -1

  • 1402. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:39 

    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:45 

    >>1375
    ふざけるな
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +9

    -0

  • 1404. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:58 

    >>408
    低所得層は収入のほとんどを生活するために消費するから収入のほぼ10%消費税に取られてるし上がればさらに切り詰めなきゃいけない貧乏にきびしい税金

    +67

    -0

  • 1405. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:00 

    >>1202
    マイナスだけじゃなくて、何でか知りたい

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:20 

    >>338
    これから人口減っていくのに国会議員の定数が変わらないのはおかしいよね
    給料(税金)を払う国民の負担が増えるだけ

    たいした仕事してないジジイ議員の定年制度設けるべき

    +62

    -1

  • 1407. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:21 

    >>1380
    二人だからまだいい。
    それより、外国人数十万人養ってる方が
    普通に尋常じゃない

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:31 

    >>1310
    もの知らなすぎて笑うしかない。
    消費税は人頭税に次ぐくらい不平等な税だよ。

    +14

    -3

  • 1409. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:54 

    べつに山本太郎を支持しなくてもいいけど(れいわ以外にも公約に掲げている党はある)
    消費税減税もしくは一旦の廃止に反対してる人は意味がわからない
    自民だとこのまま19%になっちゃうけどいいの?
    それでいて4000万各自で貯めてね!っていうサド政権が今の自民だよ

    資産税とか取ればいいのに上級国民が困るから絶対取らないしね

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:16 

    毎回
    出馬してんのに
    ワイドショー的なの呼ばれてなくって
    それが答えだ思うから

    +0

    -1

  • 1411. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:19 

    >>1389
    消費税廃止できたとして法人税を上げるとすると、企業が給与に還元できなくなりいつまでも日本の所得が上がらないってことになるのかな
    賃上げできずに物価だけ上がり続ける負の連鎖からはどうやって抜け出す政策なんだろ

    +2

    -1

  • 1412. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:34 

    政権交代させたら良いんだよ。

    自公いらないでしょう?

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:57 

    >>1290
    >中核派や革マル派だった暴力テロ軍団

    とはいえ所詮高齢者。グーパンチしたら死んじゃうレベルのね。
    若いころは国家権力と戦うとか言ってた高齢者たちが、今も同じこと言ってる。
    でもそんな武力を持つ自衛隊や警察などの、国家権力があるからこそ
    高齢者が若者の暴力に守られてることに、高齢者たちは気が付いてない。

    いま半グレが振り込め詐欺なんて回りくどいことしてるのは
    国家権力が高齢者を守ってるから。この不景気で高齢者優遇で
    若者が金のない時代に、国家権力が武装してなきゃ
    中核派や革マル派の高齢者の自宅も強盗殺人されてるよ。

    いまの高齢者のやってることは、若いときからずーーっとごっこ。
    国に守られてるのに、国に反抗してる高齢者たち。

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:13 

    >>1366
    ジョーカーが増えるから大反対!
    大人しい日本人でも、さすがに金持ちに対する革命を起こすだろね
    犯罪テロ暴動が頻発する世の中をお望み?
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +3

    -1

  • 1415. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:22 

    >>1355
    それで1回自民党が政権取れなかった時があるんですけど、本当に散々だったんですよね。
    もうごめんです。
    それに山本太郎は個人的に絶対ダメだと思ってる。

    +7

    -3

  • 1416. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:28 

    >>1400
    もうこの手のものはいいよ。
    要らない。
    自民党にも呆れるところたくさんあるからね。

    +3

    -0

  • 1417. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:38 

    >>597
    そもそもだけどさ、国が破綻したギリシャって
    なんだかんだ今もシエスタしてさして働かず気楽に生きてるじゃん
    国が破綻するっていうのもどういうことなのか意味がよくわからんのよね

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:53 

    >>1377
    夢語る前に
    がる男は5ちゃんへお行き

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:56 

    >>3
    この人本当胡散臭いよなぁ…
    タレントやってる時から、微妙な感じだったわぁ…

    +10

    -2

  • 1420. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:06 

    >>1403
    スヤスヤ
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +8

    -0

  • 1421. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:16 

    公務員税導入したらいいのに

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:18 

    とりあえず、消費税をアップすれば良いと思う。

    所得税とか大幅に上がるよりはよっぽどマシだわ。

    +2

    -4

  • 1423. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:19 

    >>1400
    三年前なら同意してたけど。もはやそんな事どうでも良い。
    レーダー照射されて断交もしない自民党に怒らないの?

    +4

    -1

  • 1424. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:21 

    >>338
    寝ててもお給料もらえるのってどうなのって感じ。
    血税なんだしもっときちんと考えてほしい。政治家よりも企業や国民が腹を切るばかりで面白くない

    +41

    -1

  • 1425. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:32 

    >>1368
    訂正

    >格差が拡大しない貧困層が〜

    格差が拡大し貧困層が〜

    +0

    -1

  • 1426. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:39 

    >>1356
    もう日本は失敗する体力もないんじゃないだろうか?

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:06 

    >>1420
    超高級ナマポだわ。。

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:07 

    >>1363
    この理屈は貸借対照表さえ読めれば、なんとなくでも分かるんだけどね。

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:17 

    >>1403
    安倍さんとガースーは任期中の約8年くらい、給料、期末も30%カットだったよ。メディアでは絶対報道しないけどね。

    +5

    -5

  • 1430. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:33 

    >>1394
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:49 

    >>1411
    企業が最高収益を上げても賃金が下がるんだよ。企業は内部留保ばかりで賃金に還元しないんだから、政治家が強制的に再分配するしかない。

    +7

    -0

  • 1432. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:49 

    >>1415
    よこ
    個人的にだめだと思ってたけど純粋な気持ちの人であることを今日知ったわ。
    投票するかどうかはまだじっくり確かめてからにするけど。

    +2

    -5

  • 1433. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:52 

    >>611
    円安と、自国通貨建の国債発行に何の関連が?
    関係なくない?
    半分は日銀が買い上げて借金ですらないし。
    本当にわからないので説明して下さい。

    +9

    -2

  • 1434. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:55 

    活気があっていいね〜
    れいわが票伸ばしそうな予感!

    +3

    -2

  • 1435. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:55 

    >>809
    うん、ちょっと話の流れを理解してないようだね

    +6

    -2

  • 1436. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:19 

    >>1415
    なにかさんざんだったっけ
    やたらコリア臭くなったのは辟易したけど今もkpoばっかで似た感じだし
    震災があったのは民主のせいじゃないし
    あのとき自民だったらもっとしっかりしてたのかなと思ったら
    コロナで化けの皮はがれたし
    まだ民主のほうが弱者への経済政策してくれてた印象だけど

    +11

    -3

  • 1437. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:45 

    >>1429
    安倍は身内へのばら撒き酷かったからそれ以上に沢山見返り貰ってるだろうね

    +4

    -1

  • 1438. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:54 

    >>1429
    もう首相にはならないよね?

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:54 

    ドラマ出てくるあやしい議員さんのまんま
    ちょっとチープだけど
    家政夫のミタゾノとかで、ドラマになったらおもしろそう

    +1

    -2

  • 1440. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:56 

    自動車税と固定資産税を無くして欲しい
    どっちも税込みで買ったのに毎年払わされる意味がわかんない〜
    同じ物に何度税金払わせるんだろ
    まじで直接山本太郎と話したいわ

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2022/06/23(木) 23:40:09 

    >>470
    長い

    +2

    -1

  • 1442. 匿名 2022/06/23(木) 23:40:21 

    >>1335

    高級店がこんなグラスでビール飲ませるわけないわ…

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2022/06/23(木) 23:40:45 

    >>151
    言いたいことはわかるけど所得が増えるわけじゃない
    400万の人が消費税廃止したら440万に増えるかって言ったら違うよね
    所得を持ち出すなら所得税の話にしないと論点ずれてる

    +20

    -12

  • 1444. 匿名 2022/06/23(木) 23:40:50 

    >>1409
    廃止反対してるのはとりあえずれいわを叩きたくて仕方ないだけの人なんじゃない?
    消費税廃止なんて本来はありがたい事なのにおかしいよ。
    れいわを支持ではないけど、消費税廃止にしてくれたらありがたいと思う。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2022/06/23(木) 23:40:56 

    >>1417
    十人十色やね
    ほんまは厳密な定義はあるんやけどね

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:20 

    >>1420
    😪
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +5

    -1

  • 1447. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:29 

    >>983
    議席が多いから、意外ととんでもないのが当選するのよね……

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:49 

    >>1431
    それはそれだけど、消費税廃止→法人税あげるのと同時にできるのかな
    企業も成長続けるための資金がないと結局外資に食われない?

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:53 

    >>1151

    子供じみた極論で笑った(笑)

    +9

    -0

  • 1450. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:21 

    >>1446
    ガースーは起きとるな

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:29 

    山本太郎がどうとか関係ないんです
    自民党を苦しめるためにれいわに入れます
    自民党に一泡吹かせてやらなきゃ気が済まない!

    +18

    -9

  • 1452. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:31 

    >>1356
    失敗してる余裕が無い

    +2

    -2

  • 1453. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:51 

    >>1411
    税金を払いたくないから、経費として給与に反映される可能性もあるって言いたいんじゃないのかな?

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:53 

    >>1437
    身内って誰に?

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2022/06/23(木) 23:43:01 

    >>1436
    分かります。
    自民党でもおんなじ様になったかもしれないね。
    それともう政治家はもっと若返った方がいいですね。
    あとおニャンコとかないわー。
    なぜ政治家?って思う。
    誰が考えてるんだろう。

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2022/06/23(木) 23:43:26 

    とりあえず議員を70歳定年にしませんか?
    自分が逃げきれればいいやと思ってるジジイども全員いらない
    大金もらって寝てるだけだし
    40代くらいの有能な人にバンバン出てほしい、どこの政党も

    +14

    -0

  • 1457. 匿名 2022/06/23(木) 23:44:09 

    山本太郎の落選運動したい。

    +4

    -6

  • 1458. 匿名 2022/06/23(木) 23:44:27 

    >>1415
    うーん…一度駄目でもまた駄目かどうか
    分からないし、自民に任せても駄目なら
    どうせなら引っ掻き回して見るのもアリかな?と。

    「自民じゃ駄目、でもどの政党が他に有る?」って
    何年このルーティンやってるのか…
    個人的には自民も公明党も絶対嫌だけど、
    他にチョイス無いし何処も一緒なら、
    おもいっきって一か八かに賭けるかと思ってる。

    +7

    -2

  • 1459. 匿名 2022/06/23(木) 23:44:41 

    >>1403
    いやでも現実問題として、国会議員はほとんどお金がないよ?
    まず、秘書にお給料をあげないといけない。
    そして選挙活動費も馬鹿にならないくらい出費する
    そこをどう考えているんや?
    全然足りないから、企業献金を貰ったり政治パーティーするんやろ?
    額じゃなくて収支で見よう!

    +0

    -4

  • 1460. 匿名 2022/06/23(木) 23:44:51 

    外国人にどっさり買われて終わりそう…

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2022/06/23(木) 23:44:53 

    自公には入れない。

    +5

    -0

  • 1462. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:06 

    >>766
    まともな政党に思えない。
    ネタでやってんのか?ふざけてんのか?すら思うよ

    でも当人達は本気なんだよね。
    行動力のあるバカほど怖いものはないっていうけど、本当そう思う。

    +9

    -3

  • 1463. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:09 

    >>1424
    寝ててもだし捕まって刑務所入ってても出るんでしょ?信じられない

    +5

    -0

  • 1464. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:18 

    >>1355
    毒を持って毒を制す!

    一瞬、聞こえはいいけど、
    結局は更に悲惨な事にしかならない気がするわ…。

    +4

    -2

  • 1465. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:20 

    >>1415
    山本太郎、原発事故の時、一目散に逃げてたもん
    衆議院から参議院の鞍替えも、党の顔でしょ?
    色々ありえないわ

    +3

    -1

  • 1466. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:30 

    参院選だしね。
    自民党が大敗しても、総理大臣が変わるくらいでしょ?
    首をすげ替えるだけでしょ。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2022/06/23(木) 23:46:30 

    >>1436
    民主党政権は3年なんだよね。

    そして、自民党のコロナももうすぐ3年

    一体どんな差があるのかな?笑
    天災と人災。さらに現在も継続中

    +8

    -1

  • 1468. 匿名 2022/06/23(木) 23:46:36 

    >>1465
    一目散に逃げた人けっこういたよ。

    +1

    -3

  • 1469. 匿名 2022/06/23(木) 23:46:39 

    >>1444
    よこ
    どこの党とか関係ないな
    消費税廃止
    目先の利益だけ見て、今後社会保障費も増大していく中、財源も考えず、国の財政再建どうするのかも考えていない議員に賛成できないだけかな

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:53 

    >>1395
    芸能人のファンやアンチとは訳が違うんだよ?
    政治に関心待って意見して何が悪いの?
    言論統制したいの?

    +7

    -1

  • 1471. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:53 

    >>255
    財源は?と口に出した瞬間に一発で何にもわかってないのがバレるよね。
    こっちからしたら政治なんか誰がやっても同じって言葉と同等の頭からっぽ発見ワードだよ

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:57 

    高速道路が千円の時なかった?
    あれは自民党?

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:24 

    >>1464
    自分の意見はそれでもう良いと思ってます。
    山本太郎もなぁ…と何度も躊躇したけど
    このルーティンを何時迄やっても、怖がって居ても
    結局何も変わって無いから。
    だったらこの人に入れて見る。

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:35 

    >>420
    でも金持ちは消費税以外も沢山払ってるんじゃない?

    +26

    -5

  • 1475. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:38 

    >>1454
    海外に60兆円以上撒いて、外資には日本をかなり貧しくさせてまで売って稼ぎに稼がせたんだから見返りなんてたんまり貰わないと割に合わないよ
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +4

    -1

  • 1476. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:40 

    >>1466
    ねじれ国会に持ち込むのは悪いことじゃないと思う
    自民かぶれのメディアはいかにもねじれ国会を悪いことかのように叩くけどね
    むしろ健全だよ

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:58 

    >>1471
    え?足りない分はどこから??

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:04 

    >>3
    >>99
    そりゃあかんやろ
    親中、新韓は絶対信用しない!
    竹島をプレゼントすれば良いとか言ってたやつは信用しない!!!

    +64

    -3

  • 1479. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:14 

    >>1426
    もし、体力ないならそれは自民党がやはり悪政だったとしか言いようがないね。
    失敗したなら仕方ない。
    どうにかなるでしょう

    +0

    -1

  • 1480. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:37 

    >>1472
    一瞬あったね。元々無謀だから速攻で無くなったけど

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:52 

    >>1475
    長かったなこの方。

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:58 

    >>1466
    だからってこのままで良い訳ないじゃん。
    人の話を聞かない政権なら選挙で思い知らせるしかない。
    税金もだけど、改憲で日本人の自由を奪われるのは嫌だ。
    もっと危機感を抱くべき。

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2022/06/23(木) 23:50:01 

    >>1456
    有能な人はいるけど、貴女はどれだけ知っている?
    テレビやマスコミによく出ている人しか知らないでしょ!
    本当に有能な人はマスコミにほとんど出てこらないけど、人知れず頑張っているんだよ
    例えば、自民党から新党くにもりの代表になった安藤ひろし氏とかね。
    衝撃!!「財政赤字」は「国民を豊かにすること」~令和の
    衝撃!!「財政赤字」は「国民を豊かにすること」~令和の"所得倍増"はこうすれば実現できる!~ - YouTubeyoutu.be

    ▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちらhttp://bit.ly/2VQhFPs●衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイトはこちらhttps://www.andouhiroshi.jp●安藤裕(あんどうひろし)Facebookはこちらht...


    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2022/06/23(木) 23:50:05 

    >>1475
    はぇー安倍ちゃんの身内は世界みんななんやね

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2022/06/23(木) 23:50:18 

    この人、言ってることが全部付け焼き刃すぎるのよ

    +0

    -1

  • 1486. 匿名 2022/06/23(木) 23:50:22 

    >>1469
    それが合ってるかどうかはともかく財源に関してもちゃんと発言と説明をしてるよ

    あと問題は消費税が社会保障に使われてないことだし

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2022/06/23(木) 23:51:21 

    >>255
    そりゃそうだ。
    それに財源なんて国民が考えても仕方ない。
    やって貰おうじゃないのってだけよね

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2022/06/23(木) 23:51:21 

    >>1
    算数からやり直せ

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2022/06/23(木) 23:52:08 

    >>73
    ちゃんと読んでる?生活品なんて知れてるじゃん。

    +27

    -5

  • 1490. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:14 

    >>1469
    消費税減税ないしは廃止となると、社会保障を薄くするつもりなのかねぇ
    それとも他に新たな税金徴収されるのか
    消費税廃止と言うのは簡単だけど、実行するのはどうするのか、私も気になるわ

    +2

    -1

  • 1491. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:14 

    こんなん言っててもね増税は来ますよぜったい
    消費税は15%まで10年以内に確実にあがるね
    ついでにコロナ復興税とかなんとかってまた特別課税もふえるかもね

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:15 

    >>1482
    こうなるよね。
    嘘だと思ってたらこうなります。
    ねじれさせないといけない。
    自民党憲法改正草案
    れいわ)山本太郎代表の第一声は?「消費税廃止。これが一番手っとり早い。景気爆上げですよ」

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:19 

    >>2消費税廃止したら家を買うよ

    +9

    -1

  • 1494. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:23 

    >>3
    消費税なんなら高くしてもしょうがないと思っていた私だけど家を購入する時に消費税なくなれと心から思いました。
    これから家建てる方ハウスメーカーの見積もりは税込なのか税抜きなのかちゃんと見てね!その後のオプション費用もだよ!毎回これは税込の金額ですか?って聞いてね!

    +6

    -0

  • 1495. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:24 

    >>287
    そうだろうね
    どうせ与党になれないから、代案もない適当な事を言ってるんだろうねウケがいいから

    +21

    -1

  • 1496. 匿名 2022/06/23(木) 23:54:21 

    >>1486
    消費税って何に使われてるの?

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2022/06/23(木) 23:54:54 

    >>1451
    良いと思います。
    自民党が勝つと待ってるのは増税だけですから。

    +8

    -2

  • 1498. 匿名 2022/06/23(木) 23:55:18 

    消費税廃止しなくていいから所得税廃止してよ

    +0

    -1

  • 1499. 匿名 2022/06/23(木) 23:55:38 

    >>1417
    だから、ギリシャはユーロなんですよ。
    だからギリシャが勝手に通貨発行できませんよね?
    日本は独自通貨国で、政府が国債発行すれば通貨を作り出せるわけです。
    よってギリシャのような破綻は100パーありません。
    あと、ジンバブエとかアルゼンチンとか何ちゃらかんちゃら破綻した国を引き合いに出すのがデフォだけど、あれだって外貨建国債とか固定為替制とかだったからですよね。
    日本は違うんですよ。
    変動為替相場制の自国通貨建国債は、インフレ率の許す範囲内での発行なら何の問題もなし。
    将来世代のツケですらないですよ。

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2022/06/23(木) 23:55:43 

    >>1472
    民主党じゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。