-
1. 匿名 2022/06/23(木) 15:16:57
ゆるい職場にお勤めの方、語りましょう。
仕事自体は難しいこともなくルーティン作業のような事務職をしていますが、楽で暇な時間も多すぎて、ここが潰れて転職することになったらどうしようという不安もあります。
暇だと辛いという方も多いかもですが、主はむしろボーッとしてお金がもらえるほうが嬉しいです笑
ゆるい職場にお勤めの方いますか?+144
-2
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:17
みんなお腹ゆるいですね+4
-4
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:39
+36
-2
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:41
羨ましい👍️+79
-3
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:52
アットホームな職場でした。+6
-3
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:56
ホワイトでゆる!+14
-1
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:07
よしわるし+6
-2
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:21
そういう職場で働いてる方ってお給料はどれくらいですか?
私は事務で手取り20万です。+57
-3
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:50
私も仕事やることなくなって、今がるちゃんを開いたところです。
梅雨バテぎみなので、ゆっくりします~+14
-1
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:02
今日出勤してトータル15分しか仕事してないwww
読書とスマホ、ストレッチで本日も終わりそう。+101
-1
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:02
今まさにジャガビー食べながら書き込んでるけど仕事中
ちなみに休憩時間ではない+45
-1
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:15
一人事務なのでじゃがりこ食べれるよ。+53
-1
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:24
こんな女ばっかだから
男女の平均賃金が縮まらないんだよ
どんだけ日本女が怠け者なんだか分かる+6
-26
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:46
>>8
ゆるい職場にいた時手取り10万位。田舎なので。今無職。+48
-1
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:53
ゆるい職場=スナック菓子食べる+39
-1
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 15:20:19
派遣で行ってた前の職場が緩くてよかった。
基本暇、時々社員さんがお菓子持ってきてくれるし優しい
泣く泣く期限がきて辞めたけどまた戻りたい+35
-3
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 15:20:52
いいな、いいな、羨ましい。
+61
-1
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:01
>>8
手取り16万。ゆるいから仕方ないか~+80
-1
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:21
>>1
上司がシンガポールにいて、なおかつ自由人。
業務をきちんと遂行していれば文句も言われない。
なので自由時間がたくさんで、毎月旅行しながら働いてます。+42
-3
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:22
以前勤めてた職場が超絶ゆるかった
契約社員で手取りだと17万弱くらいだったけど、交通費実費というより
指定のガソスタで入れ放題、洗車もし放題だった
そもそも業務が暇で、やることないなら上がっていいよーとか言ってもらえて
半日で上がったりしてた。
金曜日だと、もう今日金曜日なんだから帰りな~とか言われて10時頃にはもう帰ってたw+125
-2
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:23
>>1
わたしも毎日ぼーっとしてるだけです。
こんな仕事で年収400万もらえてありがたいなと思ってます
独占業なので潰れることはないと思ってますが…+63
-1
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:46
>>8
手取り25万です+9
-1
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 15:22:21
上司がいないので放し飼い状態
同僚と口裏あわせて外出自由のやりたい放題
でも、やるべき仕事はちゃんとしてます!(キリッ)+1
-10
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 15:22:35
市の市庁にバイトに行ったら暇で「誰かアイス買ってこーい」て感じだったらしい。何故バイトを増やしたんだ+17
-1
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 15:22:49
暇すぎて皆で雑談するのが仕事みたいになってるよ。
私は話すの苦手だから居心地悪い+24
-1
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:09
急な早退や休みとかも融通はきくけど、社長自身がゆるいから、それにつけこんで休みまくる人とか、作業もダラダラやる人が一部いる。
他の人の三分の一以下のスピードで作業するから、仕事量も他の人に負担かかっていて、社長に何とか言ってと直談判しましたが、ゆるい社長だから本人達には何も言わない。
給料泥棒の巣窟で、真面目に作業しているこっちがばかくさい(けど同じ穴の狢にはなりたくないからやるけどね)+6
-4
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:20
私、パートで1,200円ゆるゆるの所で働いてたけど、ネットサーフィンばかりしてたら何か自分の人生このまま終わってくんかなー?って思って、辞めてしまった
少し後悔してるけど、今のところは時給は低いけど、働き手としてやりがいに近いものを感じたり、拘束時間も短いので、良しとしようと言い聞かせてますw+67
-2
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:45
はい、9時から15時のパートですがほぼ電話番です。
事務所に1人の日が週に半分。
おやつとスマホしてます。
残りの半分は他に従業員がいるので、パソコンをしてるふりしてボーっとしてる。これがけっこうつらい。
でも、ゆるいに分類されると思う。+52
-1
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:57
同じく私も事務員です。
毎日ルーティーン、責任の重い仕事なども一切なくまったり仕事をしています。
最初の1時間でやることが終わってしまうので、あとは電話がなった時に対応する感じ…でも年収はとっても低いので転職しようか迷ってます。+7
-2
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 15:24:20
いいないいな〜
今無職求職中
めちゃくちゃ羨ましいけど無資格無経験だと厳しいよね…
この資格持ってたら就職できたとかあったら教えて欲しいです
給料は安くてもいいからそんな緩いところで働きたい!
前職は新卒から働いてた人間関係のギスギスした残業ざんまいの工場でした
+39
-2
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 15:24:44
>>8
手取り30万です。+9
-1
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 15:24:56
ゆるいホワイト企業って良いなぁ。羨ましい。+20
-1
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 15:25:15
>>8
手取り18万です。
都心です。+7
-1
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 15:25:31
>>13
って言ってる人が平日昼間に書き込んでいる。笑+23
-1
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 15:29:18
手取り14万のゆるい職場で働いてる
主と同じく潰れたらどうしようとは思うけど今更転職したくないし子供できたら残業なしの今の職場は都合良いから何もなければずっとここで働きたい+4
-1
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 15:29:59
先月辞めた会社は少人数で緩かったけど、言い換えれば社長が社員に対して何も言わない。
朝は3分前に来ても、居眠りしてても、何しても言われず、人間関係も楽だったけど、仕事が暇。
いつ倒産するか分からないと言われてる状態で毎日働いてて、潰れた時次の仕事見つかるだろうか、もう44だし、動ける時に動いたほうがいいのではと考えてたら、社長の愛人入社。
我が物顔する態度にうんざりし、辞めました。
+38
-0
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 15:30:01
>>3
写真撮りたい!笑
どこにあるんですか?
小国の道の駅とかですかね?+7
-1
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 15:30:47
本当に出勤が今日の終わりみたいな仕事の時ある
仕事でもないかw
ダラダラ過ごしてます。
家にいるより動いてない時あるけど職歴もつくしお金ももらえるし最高
むしろ家帰ってからの方が忙しい時あるわ+25
-2
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:06
1人でお店回してる
自分のペースでできるし人来ない時はスマホ触ったり好きなことできるからいい+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:08
私も行きたいー。当たり前の事だけど、休まない、遅刻しないから雇ってほしいー。+5
-0
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:22
>>21
なんの仕事ですか?医者?+0
-2
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:30
>>8
手取り23+2
-2
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:39
このトピ見て夢ができたわ。ゆるいホワイト企業に勤めたい!+22
-2
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 15:32:03
事務系で暇な時多かったな
上司いないときマリカしてたわ+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 15:32:56
定時でちょうど終わるくらいの仕事量で
私はお客さんとのやり取りもほぼない
電話はグループ会社くらいからしか来ないから楽
月末月初は少し忙しいけど…ほぼ残業無し
ネイルも自由
ずっとここで働き続けたい+28
-1
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 15:33:56
>>1
お客さんや電話があったら対応したらいいだけであとは書類整理とかメールチェックとかやったらいいだけのゆるいとこです。
服装、髪型、メイク、ネイル等も自由で楽です!給与は月15万くらいです。+13
-1
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 15:34:07
羨ましいなぁ
ボーッとする間もないくらい激務です+24
-1
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 15:36:56
>>10
わたしもそうだった。スマホいじってたら営業戻ってきて今日の仕事終わりました!て言ったら定時まで待機しててって言われたw
スマホはいじらなかったけどじっと待機して帰ってきました🫡+33
-1
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 15:37:34
>>41
事務ですよ+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 15:38:24
もう退勤したー+0
-0
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 15:40:08
>>16
こういう緩い派遣先ほど更新ないんだよね+13
-0
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 15:40:33
ゆるくていつでも休めるし外出できるし早上がりもできるしネットし放題で今日は仕事30分
上司もいないし全ての雑務から総務経理して決算まで仕上げてたまにくる社長のハンコもらえば何も言われない
年収は500オーバーなのでありがたい限り+23
-1
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 15:40:35
>>10
同じく!
一生ネットサーフィン+4
-1
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 15:41:22
>>10
他の人達って何してるの?+3
-0
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 15:42:35
今時そんな余裕のある職場ってどんなとこなの?
どこも人件費削減!コスト削減!ってうるさいのに+19
-0
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 15:44:11
>>55
小さい営業所の事務だよ
営業マン2人と事務わたしだけ+10
-3
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 15:44:28
>>55
業種は特定されそうで書けないけど
みんなが休み取れるように余裕持って人員配置されてます
だからみんな暇みたいな感じになってます
お金ある会社だからできることだなと思ってます…+12
-1
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 15:46:20
>>52
わたしも経理で同じような感じです!
いまは年収400万ですけど、これから年功序列で給料上がっていくのではやく500万に到達したいです+8
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 15:47:55
>>3
熊にヘッドロックかけられてるポーズ?ずいぶん攻めてる街だな・・・+22
-0
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 15:50:13
他部署からの素材が入ってこないとできない仕事なので今まさに暇
暇過ぎるのもしんどいので勝手にできる作業進めたりしてる
前の職場が忙しい時は徹夜休日出勤当たり前みたいな超絶ブラック環境だったので、残業は年に数回あるかないかレベルの今の職場はかなりありがたい
同業種なのにこんなに違うかと思ってる+5
-0
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 15:50:18
>>55
忙しい時は忙しいけどって感じ
でも超ホワイトだと思う+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 15:51:52
>>30
むしろ資格を持ってる人は、ゆるい職場で実力を発揮できないのがつらく感じると思う。私は無資格の電話番で手取り20万円。全然電話かかってこないから、脳みそが溶けそう+41
-1
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 15:51:54
>>30
アルバイトだったら普通にありそう
運だと思うけど+2
-0
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 15:52:33
>>55
派遣で社団法人を狙ってみなされ
+6
-0
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 15:53:29
>>30
25歳の時、簿記2級とって未経験で採用されました
でも正直資格より年齢で採用されたのかなと思ってます+13
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 15:55:41
>>3
ちょww小国は未だに現役のマタギが活躍してる、新潟と山形の県境の僻地だからなwこの前までこの穴あき看板ではワラビーマンを売り出してたけど、ついに熊を売り出し始めたかw+14
-1
-
67. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:24
>>10
ちなみに何の仕事ですか?
派遣の品格みたいに仕事を秒で終わらせる方?+7
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:59
人間関係極めて良好、顧客(児童生徒、保護者)もたいへん良い、職場環境最高(広大な運動場)
でも時給950円w
ちなみに学童保育です+10
-2
-
69. 匿名 2022/06/23(木) 15:59:26
>>68
時給やっす!?+0
-4
-
70. 匿名 2022/06/23(木) 16:00:26
こういう所に転職出来るよう短冊にお願い事
書こう。
+6
-2
-
71. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:20
手取り15万。YouTube観たりゲームして過ごしてます。来客や電話があれば対応します!
今日13時45分から仕事開始して14時30分に終わって良いと言われましたw
皆からいつ仕事してるの?て、いつも聞かれます+19
-2
-
72. 匿名 2022/06/23(木) 16:06:00
>>8
まったく同じ。事務で手取20くらい。+5
-1
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 16:10:14
暇な時Switchしたりクレープ食べたりしてる+5
-1
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 16:13:35
ゆる〜い職場羨ましい!どうやったら見つけれるの!?
入ったらたまたま緩かったとか?+13
-1
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 16:15:32
>>1
前の職場がそう
土日以外毎日暇なカフェで働いてた
スタッフは私1人。
オーナーは優しいし&変わり者。
『今日暇だなあ〜、映画でも見るか』って
言ってバッグヤードで映画鑑賞
仕事も簡単だし、『嫌な客にはニコニコしなくていいよ』という。
これで月14万
でも、店長がタバコとお酒飲む人だから
早死にするんじゃかいかと思い
不安な気持ちまま5年間働いたけど
結局、退職して
今は安定している会社で働いています
だから1さんの気持ちわかる…
+7
-1
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 16:19:25
>>74
身バレしそうだけど
県の施設で非正規で働いてたら
「正社員で給料アップするからきてくれないか」ってお声がかかった+14
-1
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 16:24:30
>>5
わかる。バーベキューとかイベントごとはないけど身内感強い気がする+4
-0
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:26
中小企業で1人事務だけど、やることなくてテレビでサブスク見放題……家みたいになってる、手取り17万+21
-1
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 16:25:56
そういう仕事に出会ったことがありません。
常に忙しい職場ばかりでした。
皆さんどうやって見つけたの?+11
-1
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 16:29:40
建設関係の会社で一人事務してます。
忙しさに波はあるけど、基本的に暇。
仕事中に病院や外出OKだし、たまに早めに帰っても何も言われません。
一人なので自分のペースで仕事はできるし、人間関係のストレスゼロです。
給料は安いけど天国のような環境なので辞められません。+28
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 16:32:00
>>27
ゆるい職場でネットサーフィンばかりの者です。
尊敬します!+4
-1
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 16:39:04
やること無くても就業時間は守らないといけないのでたまにめっちゃ辛い時ある
近くの席では働いてる人もいるからさすがに動画は見られないので本読んだり勉強っぽいことしたりもするけどそれで7時間埋めるのはきつい
とはいえ有休使うのは癪だからこうやってガルちゃんにコメントしている+10
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 16:44:47
>>8
同じく事務で手取り25万東京+5
-0
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:38
>>81
いや、ちょっと後悔してるんですw
でも、あんまり良い職場でもなかったし、8時間勤務だったので長すぎて…
ゆるゆる最高ですけどね!+4
-0
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:39
あと15分だよ。ヒマすぎて手足が冷たくなってきた。ココアでも飲むか・・・
+6
-0
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 16:50:47
午前中に仕事終わらせたから午後ガルちゃん
週末に行く温泉の検索して今日はそろそろ退勤時間
+3
-1
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 16:50:57
パートだけどそうです+1
-1
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 16:52:20
>>79
たまたまだよ~
お給料は手取り25万と檄少ないけど
休みも取れるし何よりストレスがない+0
-10
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 16:55:06
暇なクリニック
朝はぼちぼち患者くるけど、11:00くらいになると待合室誰もいない。
コ一ヒ一いれて雑談したり、雑誌やネット見ている。
院長は、ちょっと二階(自宅)にあがるね!と行ってしまう。+16
-1
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 16:58:02
新卒で入った会社がすごくゆるくて暇だった。
正社員、事務作業有り、電話番有りの接客業。適度に立って歩いたり座ったりもできた。
職場は女性が多かったけど、人間関係もさっぱりしてて良かった。
家賃補助もボーナスもあって、新卒としてはまずまずの手取り。
でもそんなんだからお店自体が無くなってしまった。
大した資格もスキルも無いまま転職を余儀なくされた。
転職先は同業なのに全然違って忙しいし、仕事もめちゃくちゃ厳しい。棘々イライラした人も多くて、弛んでる私にはきつい。
40歳とかでゆるい会社入るなら良いかもしれないけど、
若いときにスキルにならない、少量の業務をのんびりこなすだけだったから
大事な時期を無駄にした気がしてる。
かと言って今から頑張る気力もない。+11
-0
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 17:07:12
派遣でゆるい職場にいたけど3年期間満了で終わってしまった、、
人間関係もよくて楽すぎて、今現在仕事見つからず、、3年間ぬるま湯につかりすぎた🥺+9
-0
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 17:09:02
田舎の中小企業の事務員です👩💼手取り18万ボーナスは年2回で30万×2くらいで給料はさほど良くないけど、8時30分始業17時30分退勤。仕事自体は朝の1時間で終わってしまうから後はお菓子食べてネットフリックスでドラマ見て昼寝してます。1人だし最高。+15
-1
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:31
>>56
私がコメントしたかと思った!(笑)
営業が出払った後は自由時間ですよね!+3
-1
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 17:16:49
>>15
太らない?w
+2
-0
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 17:18:42
ゆるい職場、最高。
暇すぎて辛いという意見も分かるけど、忙しくてミスしたり、責任ある重くて精神を病んだことあるから、ゆるい職場の方が心の健康が保たれる気もする。
+24
-1
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:25
ゆるいけど上が最悪!+2
-0
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 17:29:21
>>38
そうそう、家の方が忙しい。
職場で休憩状態です。+9
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:57
職場の仕事内容はゆるいけど、めちゃくちゃ性格が歪んだキツイ人が幅きかせていてストレスで皮膚疾患が出てる。+6
-0
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:12
うちもゆるゆるすぎる。
お昼も早い人は11:30くらいからとりだして13時くらいまで寝ててもいいし、勤務中に病院行ったり使用で銀行行ってもいいし、たまーーーに来る社長は3時になったらコンビニでプリンとかシュークリームとかたくさん買ってくるよ。この前は社内に3人しかいなかったから一人3つももらった。
建設業だからみんなほぼ現場だけどたまに会社に来るとみんなこんな感じ。
私は一人事務だから好き勝手やらせてもらってます。もちろんちゃんと仕事してるよ!暇だから忙しくないけどね!+5
-0
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 18:11:15
朝7時から夜8時過ぎまで働くような職場だったけど、育児のために時短勤務を希望したらめちゃ暇な部署に左遷された。おじちゃんおばちゃん職員とおしゃべりする時間もあり、気楽に時短で働いてます。
+10
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 18:15:51
暇すぎて仕事中にリモートワーク(副業)を始めたわ。
勤務時間増えてないのに収入がかなり増えた。+6
-1
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 18:16:46
>>88
こういう人って、質問に答える気ないのになぜしゃしゃり出てくるのか。+8
-0
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 18:26:20
>>79
私はハローワークですよ!田舎の事務職で1人募集に何十人もくるような感じ。+6
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 18:38:34
うちの会社、ゆるすぎて産業スパイが多いw
コンプライアンスずぶずぶなことを平気でやる。+1
-1
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 18:41:36
>>48
じっと待機w
お疲れ様でした!+3
-1
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 18:42:46
>>55
電話番兼留守番はどうしても要るらしい。+10
-1
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 18:45:28
>>68
それでも、対人間は大変そうだ。+2
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 18:47:51
>>74
地元の求人チラシを見て応募した。
めでたく採用されて入ったらゆるかった。
たまたまだと思う。+8
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 19:21:30
今日もお菓子食べながらダラダラ仕事していたら一日終わった。
たまにかかってくる電話がほぼ迷惑電話なことがストレスなくらいで人間関係は良好だし超大手企業なのでコンプラもしっかりしているから働きやすい。
派遣だから3年しか働けないのが辛いところ+5
-1
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 19:25:41
>>1
ゆるい職場って急な休みも問題なく取れるの?
子どもの熱とか+5
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 19:44:31
なんか眺めた感じ事務職の人ばっかりだけど事務以外でゆるい業種の職場ある?+4
-0
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 19:54:17
簡単な仕事ってなんですかね?
私は今の会社の仕事、締切関係や優先順位をつけて捌いていかなければならなくて、向いてません。
マニュアル作成も頭の中が雑然としててまとめられないし、会社の役に立ててない気持ちしかない。+4
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 19:54:41
>>8
27万。看護師免許のいる特殊な事務系
+8
-0
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 19:55:43
>>101
どんなリモートワーク??+2
-0
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 20:00:51
フレックスで10時から14時さえ働けばいいし、その日によって働く時間変えられるし、お菓子食べててもいい。今月は連休がないからーって有給取るのも当たり前。
とにかく自分の仕事が終わればあとは自由。
でも、発注担当だから締め時間に追われて結局上のどれも叶わないけど、暇な日は可能!+4
-0
-
116. 匿名 2022/06/23(木) 20:53:41
>>1
ゆるい!
しかし人間関係わるい+4
-0
-
117. 匿名 2022/06/23(木) 22:39:40
>>80 >>99
建設業の一人事務ってこの手のトピで必ず挙がってると思うんですが、狙い目なのかな?
業界的にブラックな印象があるから意外です。+4
-0
-
118. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:03
ゆるい部署に異動になって、激務の前部署と同じ会社とは思えないほど。残業ゼロ、有給フル消化。休みは行きたくなければ当日朝メール連絡でOK、お菓子食べたり、よそでちょっとおしゃべりしたり、ネットしつつ、簡単なルーティンワークやメールチェックを片手間にちょこっとやるくらい。ノーストレスすぎる。暇潰しに行ってる位の感覚だけど、もう良い年だし、若ければ別だけど今さら転職考えてないから置いといてもらえる間は居るつもり。+2
-0
-
119. 匿名 2022/06/24(金) 00:29:04
一人事務。暇すぎてワキ毛抜いてた+0
-1
-
120. 匿名 2022/06/24(金) 00:36:23
みんな、会社の景気をよく見てね!
私は20年弱勤めた支店が閉鎖になり泣く泣く退職したよ。
今は別の会社で働いてるけど、ゆっくりネット見る暇もないし、そろそろトイレの時間かなとトイレにゆっくり行く暇もない。
それに、休むのもすごく気をつかう。
一つだけ良かったことはマインスイパーでマウスをカチカチし過ぎて腱鞘炎になった手が治ったこと。
でも今の会社辞めたい。前の会社に戻りたい。+4
-0
-
121. 匿名 2022/06/24(金) 07:13:10
>>120
正直、20年いまの会社で働けたら貯金もかなりできるし、そのあとはもうパートでゆるゆる働こうかなって思ってます+2
-0
-
122. 匿名 2022/06/24(金) 10:29:26
パートは時間的には良いけど、時間内に終わらせないといけない分かえって忙しくなる可能性あるかなあと思って、今の正社員だけど激ゆる&休み取りやすい環境を捨てられないでいる。
+2
-0
-
123. 匿名 2022/06/24(金) 12:31:16
>>20
吹いたw
10時ってwww+4
-0
-
124. 匿名 2022/06/24(金) 14:30:27
>>8
いーなー
+0
-0
-
125. 匿名 2022/06/24(金) 15:18:09
>>113
就業場所はどこですか?
詳しく知りたい!+0
-0
-
126. 匿名 2022/06/24(金) 20:13:02
>>10
私もゆるいと思っていたが上がいた笑
なにやってます?+0
-1
-
127. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:04
1社目、社長夜逃げ、でも給与支払うと同僚に連絡あり(結局未払い)のせいで中々会社倒産認められず、ハロワと労基に助けてもらいやっと会社都合での退職。
2社目、ワンマン社長のパワハラ・セクハラで朝7時〜深夜2時までが半年続いてで体調崩して退職。
3社目、前々職、前職の経験から堅い公的な仕事に就職。壮絶なイビリとイジメ…。転職活動しながらなんとか耐えてるけどもうどんな所に応募したらいいのかわからない。
そんなの当たり前、どこも同じ悩みあるのもわかってる。今より酷くなる可能性もあるのもわかってる。
ここのみなさんのコメント読んでると運と縁なのかなと思いつつ、私にはそんな良い縁は来ないのかと泣きそう。
見分けるポイントあったら教えて頂きたいです。+1
-0
-
128. 匿名 2022/07/07(木) 21:00:30
仕事はそこそこ忙しいけどゆるい会社にいる
別に自分の仕事さえしてればあとは携帯みてようが勝手に外出してようが何の文句も言われない
タイムカードもないので退勤時間はみんな定時前に帰ってる
それなのに年収500万くれる中小企業
お局がいないのが1番ありがたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する