-
1001. 匿名 2022/06/23(木) 21:44:00
>>312
文字にすると本当気持ち悪っ。うちの旦那にまんま言ってやりたいわw+5
-0
-
1002. 匿名 2022/06/23(木) 21:44:29
>>954
乗務は歳を取ると体に堪えるからね+6
-0
-
1003. 匿名 2022/06/23(木) 21:45:12
旅行や駐在帯同で色々な国際線に乗ったけど色々なCAいたな
中東系は男性CAも多かった
アジアと発展途上国はCAの地位が高いらしいね
強烈だったのはギリシャのローカル便の金髪美人CA
腕組みしながら壁に寄りかかって思い切り睨みつける様な顔で出迎えていた
前に乗ったJAL国際線、育児中というCAがいて色々気を遣ってくれてホッとしたな
この便に自分含めて3人乗っていると教えてくれた
そう言えばシンガポール航空の制服は目のやり場に困った
+4
-0
-
1004. 匿名 2022/06/23(木) 21:46:05
>>958
採用試験も青学を会場にしてやっていたよね+3
-0
-
1005. 匿名 2022/06/23(木) 21:46:18
高齢化が気になるって、客室乗務員という仕事を一体何だと思ってるんだろ。
そんなに若い子が良いなら飛行機使わずにそういうお店に行ったらって思う。
寧ろ接客は若い子よりも熟年層の方が気が利くし、向いてると思うのだけれど。+8
-0
-
1006. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:15
>>982
CAのなり手がいなくなる訳じゃない
募集しても応募がないんじゃなくて
新卒採用しないんだよ
若い世代にチャンがないのはダメでしょ
+3
-1
-
1007. 匿名 2022/06/23(木) 21:47:43
アップデートできてないジジイキモ過ぎる。ANAのCAはJALより若くてキャピキャピしてるって言われてた時代もあるんだよね。
質問が
「JALよりANAのCAの方が若いので、若いCAの接客目当てでANAを選んでますし応援したくて株主になりました。最近ANAもCAの高齢化が進み残念です。介護も子供の対応も必要ありません。株を売却したいと思っていますがどうお考えですか」
って聞かれたらなんて答えたんだろう。
ビシッと一蹴できたらかっこいい+3
-0
-
1008. 匿名 2022/06/23(木) 21:48:00
ハッキリ言うねぇ+2
-0
-
1009. 匿名 2022/06/23(木) 21:49:34
>>954
年齢に応じた負荷価値がつけられないなら給与体系の方を変えればいいだけの話+5
-0
-
1010. 匿名 2022/06/23(木) 21:51:31
>>970
客だけど
傍から見ててもCAさんに何でも頼んでる人はドン引き+4
-0
-
1011. 匿名 2022/06/23(木) 21:51:49
CAのエコノミークラスへの塩対応どうにかして。本当に感じ悪いから+0
-2
-
1012. 匿名 2022/06/23(木) 21:51:59
>>1
フェミババアが叫びまくるんだろうけどお客としてはやっぱり目の保養になる綺麗な
若い子の方がいいよ。同じ女としてもやっぱり全然さわやかだしむしろ一生懸命
対応してくれる
ベテランは「こんなもの」って見切って淡々と業務遂行って感じ+1
-14
-
1013. 匿名 2022/06/23(木) 21:53:20
>>970
普通に男性客が手伝ってくれるよ?
あ、日本人男性のことは知らないけどw+0
-0
-
1014. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:10
>>979
CAさんに持ち上げてもらう気満々の人って、図々しい人多いのか後ろが混もうが通路に止まる人多い。+7
-0
-
1015. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:12
>>985
利益的なこと言うときはフレッシュとか言わんのや、普通は+2
-1
-
1016. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:47
いまどきそんな質問するってどういうこと・・・???+5
-0
-
1017. 匿名 2022/06/23(木) 21:58:42
>>1006
これから先は募集しても前ほどは来ないし、
まえとはレベルが違ってくるよ+1
-0
-
1018. 匿名 2022/06/23(木) 22:00:01
>>946
それただ単にライバル減らすため+0
-0
-
1019. 匿名 2022/06/23(木) 22:05:26
>>961
国営?+0
-0
-
1020. 匿名 2022/06/23(木) 22:08:00
>>134
吹いたw
その通りだと思う+3
-0
-
1021. 匿名 2022/06/23(木) 22:09:21
>>954
安い国日本を代表する考え方でビックリ
人件費を上げないように操作し、どれだけ燃料高騰しても値上げだけはしないように機内食の量を少し減らしていきますかー+8
-0
-
1022. 匿名 2022/06/23(木) 22:14:41
キャバクラと間違えてるんじゃないの?若さを売りにしてないでしょう+1
-0
-
1023. 匿名 2022/06/23(木) 22:19:30
>>2
海外は男のスチュワートもいるし+2
-0
-
1024. 匿名 2022/06/23(木) 22:20:10
>>714
肉体労働です+5
-0
-
1025. 匿名 2022/06/23(木) 22:21:26
>>5
私ヤラセかって思ったw
こういう質問くださいって根回しして良い回答考えておく…みたいな
それくらいトンチンカンな質問だけど、ガチでしちゃう株主もいるのかもね、昭和じゃないよ令和になったんだよと教えてあげたい+5
-0
-
1026. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:34
ヨーロッパによく行ってたけどおばちゃんおじちゃんCA多かったし、割と対応も雑
日本だけ変な幻想抱いてるよね+6
-0
-
1027. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:02
>>3
ここ何年かでCAさんの年齢が上がったというなら
ここ何年かの間に、このジジイだって年をとってるだろうに
何言ってるんだか。+11
-0
-
1028. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:05
>>1013
私も、飛行機でも新幹線でも、荷物を自分で上に上げた事ないんだよね。
居合わせた男性客がやってくれる。+0
-0
-
1029. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:30
>>1
>フレッシュさが衰えている
何を求めて搭乗しとんねん
黙って乗っとけ
>一人あたりの人件費もあがるし、若者の雇用の幅も狭くなると懸念している
若さを使い捨てする企業とか今後の日本に必要ない+6
-0
-
1030. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:26
>>3
そんなの男だけ+0
-0
-
1031. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:46
>>14
こんなこと株主総会で言うなんて馬鹿丸出しなんだけど、結構男ってCAをそういう風に見てるよ。JALよりANAの方が年齢が若いとかどこの路線のCAが可愛かったとか品定めしてるよ。CAって結局エアーホステスだからそういう部分もあるんでしょ。どっかの海外のCAなんて衣装が三ニスカとかあからさまなエロオヤジホイホイみたいな会社あったよね。+12
-0
-
1032. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:34
どこにでも若い女の子を希望するのはおっさんだけだよ。ホテルのフロントやレストランだって、若い人ばかりより安心感ある。+2
-0
-
1033. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:53
>>1005
寧ろ接客は若い子よりも熟年層の方が気が利く
そういう傾向あるよね。+2
-0
-
1034. 匿名 2022/06/23(木) 22:33:49
>>1
そんなに若い女にサービスしてもらいたいならキャバか風俗でも行けばいいのにキモすぎ。+5
-0
-
1035. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:26
>>5
どうせ男が発言したんだろ?
こっちは飛行機に乗ってそんなの気にした事がなく、
又、CAが年をとってても機内で何のトラブルや不便もなく、気持ち良く往復出来てる。
下らないことを発言して恥ずかしくないのか?エロじじいども。
ベテラン揃いの方がいいんだよ。
+8
-0
-
1036. 匿名 2022/06/23(木) 22:35:38
>>751
保安要員って力仕事をするって意味じゃないよ
不審物がないか綿密にチェックする、喧嘩や器物破損につながるような事態が起きないよう監視したり未然に防ぐなどのことを言う。
ハイジャック犯を捕まえるのではなくて、ハイジャックを実行させない環境を作るのが仕事。+3
-0
-
1037. 匿名 2022/06/23(木) 22:36:53
>>5
どうせ、少しの株しか持ってないくせに、暇だからせっせと総会に出向き、アホな発言して。
顔が見たいわ。+9
-0
-
1038. 匿名 2022/06/23(木) 22:38:56
>>1036
保安要員かつ体力仕事だよ+0
-4
-
1039. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:07
>>455
電車とかバスとか運転手さんや車掌さんがおじさんでも安心感あったりするから、女性客の場合はどちらでも案外大丈夫じゃない?一応CAするぐらいのおじさんだったら小綺麗にしてるだろうし。爽やかな若い男性CAは1人ぐらいいればいいと思うけど、全員である必要性は感じないな。+2
-0
-
1040. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:30
おっさんは若い子が見栄えいいしいいんだよね+0
-0
-
1041. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:11
>>5
ほんそれ
キャバクラか何かと勘違いしてるね
マジきもいわ+8
-0
-
1042. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:39
株主きっっっしょ+4
-0
-
1043. 匿名 2022/06/23(木) 22:42:01
>>760
ぜひ政治家たちに言ってくれ+4
-0
-
1044. 匿名 2022/06/23(木) 22:42:41
>>49
枯れたじいさんじゃ役に立たないしね!+0
-0
-
1045. 匿名 2022/06/23(木) 22:42:47
>>763
CA見るために飛行機乗ってるの?w
飛行機の本質って移動手段だよね?+4
-0
-
1046. 匿名 2022/06/23(木) 22:43:24
>>1031
男はそんな話ばっか。
一昔前はJALよりANAの方が若くて中々なCAが多いって有名で男はそんなことばっか言ってた。
それ目当てでANAしか使わないとかまで言ってて。
気持ち悪くて。
あと、最高なのはSQだとか、女の容姿の品定めばっかだった。+7
-0
-
1047. 匿名 2022/06/23(木) 22:44:03
>>2
ガタイが良ければ
どちらでも良いかな?
体力勝負の仕事だから既往歴もなくて体力的にも問題無さそうなら安心です。
+2
-0
-
1048. 匿名 2022/06/23(木) 22:46:06
>>79
骨折してると一目で分かる状況で、しかもちゃんと申し出たのにダメだったならクレーム入れれば良かったのに。見た目では察せない、言ってもない、目も合ってないとかなら流石に無理だろうなあ。+2
-0
-
1049. 匿名 2022/06/23(木) 22:46:26
>>595
有吉の壁ならぬおっさんの壁w+0
-0
-
1050. 匿名 2022/06/23(木) 22:46:27
>>1047
男も女も細マッチョがよい+1
-0
-
1051. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:01
>>13
デルタ航空乗った時、ゴツめの女性CAさんが機内食持ってきてくれたんだけど、めちゃくちゃノリノリでヒューウィーゴ〜♪って言いながら配ってくれて、リンゴジュース下さいって言ったら良いチョイスね!みたいに返信してくれて楽しかったよ!安心感も半端ない+14
-0
-
1052. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:13
CAが若いかベテランかなんて、気にした事がない。ていうか、マジマジと顔見ない。
飲み物とご飯運んでくれるだけなのに年齢なんかどーでもいい。+10
-0
-
1053. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:49
>>1007
どうぞ売却ください✈️+6
-0
-
1054. 匿名 2022/06/23(木) 22:50:17
>>1038
体力勝負のところはもちろんあるけど、それが主な仕事内容じゃない。
そもそも年1で厳しい訓練と試験があるし、パスできないと乗務できない。
というか自分から異動願い出してる+6
-0
-
1055. 匿名 2022/06/23(木) 22:51:15
>>497
この前ジェットスターでスチュワードが軽い荷物なのに手伝ってくれなかった。
棚に重い他の搭乗者荷物が沢山詰まってて私の置き場がなくて。
他の人の荷物を少しのよけるのに力がなくて、よけるの手伝ってくれても良いと思った。
乗客も満員で客も多いのに。
やっぱ安いからだめだわ。
たからLCCは嫌なんだよな。+0
-10
-
1056. 匿名 2022/06/23(木) 22:53:25
>>1
CAを性的な目線で見てるバカ男も一定数いるっちゃいるからなぁ。しかも、ビジネスクラス以上の勘違い野郎に多い。
そんなに若い女好きならキャバクラ行けやwwww+8
-0
-
1057. 匿名 2022/06/23(木) 22:53:52
>>910
ピンク、黄色、水色のボールペンとかメモ帳が可愛くていまだに持ってますよ!センスよかったですよね。
+3
-0
-
1058. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:19
>>1056
でもキャバクラ行くことで若い女の婚期をさらに遅らせて、若者を減らしてることに気づかないバカ男、負のループ+3
-0
-
1059. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:33
CAに若さを求めているのは基本的に男だからね。
ベテランさん大事だよ。若い人育てるのにも、緊急な時にでも適切に対応できる大ベテランさんは何人いても困らんでしょ+7
-0
-
1060. 匿名 2022/06/23(木) 22:54:44
>>14
了解しました。+4
-0
-
1061. 匿名 2022/06/23(木) 22:55:44
>>1055
ご自身の持ち込んだお手荷物はご自身で管理をお願いします+9
-0
-
1062. 匿名 2022/06/23(木) 22:56:46
>>1054
厳しくはないけどね
日本語でやるなら楽勝じゃん
英語と本国語両方出来ないとダメだもんby外資+1
-1
-
1063. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:21
>>1051
日本と他のアジア圏だけ何故かCAのステイタスが未だに高いけど、海外は空のウエイトレスで体力仕事でもあるから少しだけブルーカラーな感覚もある。
ほんの少しね...ブルー寄り...
欧米はCAさん陽気な人が多く、裏では歌ってたたり、
クルーの誕生日パーティーやってたよ。+5
-0
-
1064. 匿名 2022/06/23(木) 22:58:36
今回も配当なしかぁ。というところにもっと突っ込んでほしかったかな。+1
-0
-
1065. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:21
>>30
誰の満足度よwww
移動になんの満足度求めてるのよwww+6
-0
-
1066. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:33
>>1054
頭でっかちより礼儀と体力に富む体育会系で現場まわしてほしい+1
-0
-
1067. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:50
>>1063
年収350~400万ぐらいの、初任給は手取り16万ぐらいの(日本でも高卒はそれぐらい。全く同じ。海外は高卒で入社可能なので)普通のお仕事ですよ・・・
別に特別でもなんでもない。ただ公共の交通機関に就職した、っていうだけ。+1
-0
-
1068. 匿名 2022/06/23(木) 23:03:15
なんだこの株主のおっさんは
CAをキャバ嬢だの思ってんのか+7
-0
-
1069. 匿名 2022/06/23(木) 23:03:22
>>5
品がない質問だし、最悪だよね
CAは保安要員なのにね、基本…+6
-0
-
1070. 匿名 2022/06/23(木) 23:04:00
>>546
キモ…+7
-0
-
1071. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:31
>>189
まじきもい。
CAに若さ求めたり、美を求めてるの時代錯誤もいいところ…呆れるわ
だから最近ANAのインスタAKBに制服きせてるのかな。+14
-0
-
1072. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:53
>>12
10年くらい前にドイツのルフトハンザに乗ったとき、若いCAがおらずジジイとババアと野暮ったい若い男だった
CAが若い美女ってのはアジア圏だけな気がする
シンガポール航空は、CAにペン貸してくださいと言ったら胸の真ん中に刺してるペンを渡してくれるぞ!と社内で話題になっていた
私は女だが、年齢は拘らないが男より小綺麗な女の人に優しくされた方が嬉しい+3
-0
-
1073. 匿名 2022/06/23(木) 23:07:12
>>497
荷物は自分でやるからいいんだけどさ。
たまたま手荷物が多くて乗るのも最後の方でスペースなくてもたついてる時にたくさんの荷物は事前に預けてくれ〜の嫌味な放送されたのはムカついたな!
食器とかの割れ物入ってるから預けなかったんだわ。+2
-1
-
1074. 匿名 2022/06/23(木) 23:09:19
>>1055
LCCに求めるのはナンセンス…
+7
-0
-
1075. 匿名 2022/06/23(木) 23:10:15
若いCAのみを採用してるというのが宣伝にならない時代だということを株主様には早く気付いてほしい。+5
-0
-
1076. 匿名 2022/06/23(木) 23:10:48
>>1049
オッサンの壁という言葉はこちらから引用させていただきました🙇♀️+3
-0
-
1077. 匿名 2022/06/23(木) 23:12:53
>>1056
それな。本当きもいアホすぎる。
+4
-0
-
1078. 匿名 2022/06/23(木) 23:13:15
>>1072
正社員で定年65歳なんだから普通だよ、そんなの
航空会社って乗務員という職種なだけでただのサラリーマンなんだから+4
-0
-
1079. 匿名 2022/06/23(木) 23:14:08
>>14
おまかせください笑笑+2
-0
-
1080. 匿名 2022/06/23(木) 23:15:39
>>3
株主も高齢化してんじゃね?+0
-0
-
1081. 匿名 2022/06/23(木) 23:17:33
>>11
80代のおじいさんが昔は飛行機にCAさんの仮眠室があったけど、みんなセックすしに行こうとするから無くなったって言ってたんだけど、本当なのかな?嘘だよね?
+3
-1
-
1082. 匿名 2022/06/23(木) 23:17:34
>>1078
これはきょう1しっくりきた+0
-0
-
1083. 匿名 2022/06/23(木) 23:18:47
>>990
それどころか、オッサンもいたよ。
しかもトマトジュースこぼされて、隣の人にかかっちゃって大変だった。+0
-0
-
1084. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:40
>>54
実際、年配の人は経験値が高いし、ビジネスクラスの配膳も若いCAさんだとめっちゃ遅かったり、心のないようなマニュアルバリバリの話しかけとかいらないもん+2
-0
-
1085. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:29
>>3
保安要員と考えれば咄嗟の行動ができないと厳しい。でも年齢が全てではないよね。あまりに高齢だったらヤバいけど。+2
-0
-
1086. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:26
>>371
SQなんか男性CAが多くてなんとなく安心感がある+0
-0
-
1087. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:51
アメリカ行きの飛行機とかステラおばさんみたいな人とか乗ってたよCAさん。男性もおじさんみたいな人結構居て若い人のほうがむしろ少なかった+1
-0
-
1088. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:30
こういうこと公言しちゃうってほんと昭和脳だなあ
時代に合わせて頭の中も更新しなきゃ
CAの年を言うなら自分もおじいちゃんって言われるよ!!!+3
-0
-
1089. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:31
>>1055
JALのファースト乗りな+5
-0
-
1090. 匿名 2022/06/23(木) 23:43:58
>>322
フレッシュさが足りない、って物はいいようだな。
キモキモなんですけど〜+5
-0
-
1091. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:33
>>1
何がフレッシュさだよアホか
むしろベテランの方がよほど良いと思うぞ
キャバクラか何かと勘違いしていないかw
低レベルのくだらん質問だな、バ株主ww+2
-0
-
1092. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:54
>>28
チェーンなどのカフェとかの店員は全体的にやっぱり若いなぁと思う。+0
-0
-
1093. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:23
>>1014
私、すみませんって言って退いてもらうよ
荷物も積まずに待ってるとかないし、まずそんな人滅多に見ないけど、たまになんで突っ立ってるの?って人いるから通して下さいって言うよ
何やってるかわからないので、少しは待ってはみるけど+2
-0
-
1094. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:53
>>73
奥さん巻き込まれ事故じゃん。
奥さん関係ないのに嫌な感じ。+0
-0
-
1095. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:56
>>3
おじさんの好みがひたすらただ漏れしてるだけですわ
キャバクラと勘違いしてるんだよ+0
-0
-
1096. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:58
60代70代のCAさんだとちょっと心配な部分出てくるかもだけど、それ以外はベテランさんで頼りになるのでは?+3
-0
-
1097. 匿名 2022/06/23(木) 23:50:10
>>115
飛行機乗ったことなさそう+1
-0
-
1098. 匿名 2022/06/23(木) 23:51:34
>>1088
お客さんのフレッシュさが足りないから
若い人とりこむための若い人ファーストでいきましょうよ
と株主がいったらとうなるのかね 笑+1
-0
-
1099. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:07
>>1027
自分は年をとるのに相手してもらうのはずっと20代とかがいいんだろうね。何故か相手にしてもらえると思ってるし。+1
-0
-
1100. 匿名 2022/06/23(木) 23:59:39
>>997
キッッショ!!サイッテー!😱
AVの世界が当たり前って思ってるのかな??
いい加減にしてほしいですね!😣+1
-0
-
1101. 匿名 2022/06/24(金) 00:00:49
>>1
はあ?んじゃパイロットもピチピチのイケメンにしてみろ。飛行機落ちるけどw+5
-0
-
1102. 匿名 2022/06/24(金) 00:01:07
>>1
こんな質問が出ること自体、すごく日本的+8
-0
-
1103. 匿名 2022/06/24(金) 00:05:35
入社したてのような人より落ち着いた感じの年齢の方が、感覚的に落ち着く
親父は何を求めているんだろう、目の保養?
だったらそういう系統の店に行けばいいのに
こんなだから、日本は年を重ねると働きにくく、住みにくくなるんだよ+10
-1
-
1104. 匿名 2022/06/24(金) 00:06:34
>>1038
ならそもそも男の仕事にすりゃいいじゃん
女の仕事とされてる以上本来コミュニケーション能力や気配りが重視されてることは間違いない
そこに若さまで求めるならCAをキャバ嬢としか見てない男が多いということ+5
-0
-
1105. 匿名 2022/06/24(金) 00:09:32
なんかゲスさをゲスと思ってないピュアゲスが増えた
少しは取り繕おうかと思うわ
+7
-0
-
1106. 匿名 2022/06/24(金) 00:09:35
え、ベテランの安心感必要ないの?CAにレースクイーンやコンパニオンのような若さからくる花を必要以上に求めててるとしたら、お客様にサービスをする上での基準があまりにもお粗末、信頼を失いかねない基準は到底受け入れることができません
でよくね?
うっせーんだわ時代に取り残されたオッサン。となる+6
-1
-
1107. 匿名 2022/06/24(金) 00:10:53
>>314
体幹能力と高いものを取れる背の高さ
エレガントなお客様対応だけでなく、非常時の身体能力に期待してる+4
-0
-
1108. 匿名 2022/06/24(金) 00:13:28
>>455
イケオジなら嬉しいけど😃+1
-0
-
1109. 匿名 2022/06/24(金) 00:15:56
>>341
言える。+1
-0
-
1110. 匿名 2022/06/24(金) 00:24:21
こうやって記事になることで自分の感覚が古いと気づく中高年が増えるならどんどん失言したらいいと思うわ
失言した当人は意地でも失言と認めなさそうだけどね
なんかもっともらしく若者の雇用なんかに絡めてダサすぎる+4
-0
-
1111. 匿名 2022/06/24(金) 00:53:22
昭和から突然タイムスリップして令和に来てしまったかのような発言で草
最近のニュースとか見てないのかな+4
-0
-
1112. 匿名 2022/06/24(金) 01:07:55
>>1
癒しを求めるならキャバクラへ
フレッシュさを求めるなら魚市場でも行けよ。
じいさん。+6
-0
-
1113. 匿名 2022/06/24(金) 02:49:10
>>879
だからバイトにするんですよ+0
-0
-
1114. 匿名 2022/06/24(金) 02:50:26
>>1106
時代はバイトCAですよ!
バイトで十分だから+2
-1
-
1115. 匿名 2022/06/24(金) 06:18:14
>>1113
バイトにしたっていままでの社員CAはどないすんねん
だいたい今までの時代の反省で非正規や任期ある仕事ってほんとまともな人間は来ないよ+0
-1
-
1116. 匿名 2022/06/24(金) 06:55:35
>>1097
乗りまくった結論がバイトで十分だ運賃安くしろ+1
-0
-
1117. 匿名 2022/06/24(金) 06:56:08
>>1115
それが今回の質問じゃない?+1
-0
-
1118. 匿名 2022/06/24(金) 07:10:53
>>1117
この株主はあくまでフレッシュなので+0
-0
-
1119. 匿名 2022/06/24(金) 07:12:02
>>1116
いやだから人が集まらんのだって
若い労働人口が少ないんだよ
普段会社で採用してたらわからんか?+0
-1
-
1120. 匿名 2022/06/24(金) 07:17:10
いまどき高学歴高収入でも専業主婦でいいって
若い男はいなくて、CAだろうがバイトでは今後
結婚できないを意味する
今からの時代、まともな人間はバイトなんかで働かんよ+0
-0
-
1121. 匿名 2022/06/24(金) 07:44:48
>>1112
魚市場w+2
-0
-
1122. 匿名 2022/06/24(金) 08:22:34
能力あるけどあえて非正規の働き方を選ぶ人は
働ける時間に制約がある人だろうから
時間が不規則なCAの仕事と相性良くないでしょ+0
-0
-
1123. 匿名 2022/06/24(金) 10:45:09
>>1117
ある一定の年齢を経過した女性CAの出口戦略って事でしょ?+2
-1
-
1124. 匿名 2022/06/24(金) 10:47:21
>>1120
CAはそう言う職種に分類されたってことね+0
-1
-
1125. 匿名 2022/06/24(金) 11:35:27
>>1124
昔はエリートと結婚して寿退社が王道だけど
今は誰も辞めんよ+1
-0
-
1126. 匿名 2022/06/24(金) 11:43:43
>>1123
CAは安く雇える若いほうがいいというなら
ANAの社風というか経営の流れに合わないような気が
株なんて自由に売り買いできんだからもっと
安かろうみたいな企業株を保有したほうが
出口戦略おじさんは精神衛生上よさそう+1
-1
-
1127. 匿名 2022/06/24(金) 12:27:37
>>507
そんな爺さんが若い子が良いって、自分の娘くらいの年頃の子のことじゃん⁈
やっぱ男の感覚って異常だわ。+4
-0
-
1128. 匿名 2022/06/24(金) 12:41:47
>>1114
正社員が大多数を占めた方がいいとは思うけど経験者がバイトで戻ってくるのありだよね!+1
-1
-
1129. 匿名 2022/06/24(金) 12:50:49
>>799
おにぎり?ラップして握ってくれる人、固く握りすぎない人がいいけど。年齢性別関係なく。+1
-0
-
1130. 匿名 2022/06/24(金) 13:03:25
>>1128
同一賃金同一労働やろ+0
-1
-
1131. 匿名 2022/06/24(金) 13:16:21
>>1130
バイトなら責任も少ないし同一なら回らなくない?w+1
-1
-
1132. 匿名 2022/06/24(金) 17:34:41
>>1126
株主様に社員がそんなこと言えるの?
+1
-0
-
1133. 匿名 2022/06/24(金) 17:40:26
>>1131
CAなんて何の責任もない仕事だから全責任は機長にある
CAが保安要員とか言ってるのも雪隠虫も所贔屓
全ては機長の腕にかかってて機長が成功させた場合のみ出番がある
機長が失敗したらCAは何もせず死んでますね
+0
-2
-
1134. 匿名 2022/06/24(金) 17:41:33
>>1125
CA自体が下層の職業だとバレたからね+0
-0
-
1135. 匿名 2022/06/24(金) 17:47:23
そもそも論なんだけど飛行機にCAの必要性感じる?
普段、乗ってて飯と飲み物配るぐらいしかしてない様な気がして
特に国内線に別にCAいなくても困らない。
トイレ掃除の為にCAは必要かもしれないけど+1
-0
-
1136. 匿名 2022/06/24(金) 18:00:25
>>1133
CAさんに責任はないとか学生でもそんな発想にならないでしょ
あるよあるある!その制服を着てるだけで高校生のアルバイトさんでもお客様からしたらそのお店の店員さん、スタッフさんですよ〜。
その極端な思考はかなりの無責任や責任転嫁に思えるんだけどどーいった経歴の方ですか?
社会人未経験だとしてもそんな発想なるとは思えなくて、CAさんではなく航空業界のアンチ?
だめだよ、アルバイトさんと社員さんは同じ業務を担ってることは少ないし責任が全然違うと思うよ。
けどお客様からしたらそうはならないからね。責任重大よ!+2
-1
-
1137. 匿名 2022/06/24(金) 18:13:47
>>1136
ここにも雪隠虫が+0
-2
-
1138. 匿名 2022/06/24(金) 18:22:49
>>1137
暴言で誤魔化す、答えられない肌のレベルとお見受け致しました🥺+3
-0
-
1139. 匿名 2022/06/24(金) 18:33:33
>>1132
いや、同じ株主としてアドバイスしてる+0
-0
-
1140. 匿名 2022/06/24(金) 18:36:45
>>1134
英語喋られる、そこそこの学校、太ってない、見られないようなお顔じゃない、品を保つ、体力ある、健康
女では上位だよ+1
-0
-
1141. 匿名 2022/06/24(金) 19:26:15
>>1055
もしかして、ビジネスホテルで高級ホテルの待遇を求めちゃうタイプ?
+6
-0
-
1142. 匿名 2022/06/24(金) 19:43:52
>>1055
私、LCCに乗った事ないけど
低価格が売りのLCCのサービスに文句言う人は貧乏臭過ぎると思う+0
-0
-
1143. 匿名 2022/06/27(月) 02:48:26
>>729
コーヒーフレッシュでもすすってろよ
フレッシュ爺+2
-0
-
1144. 匿名 2022/06/27(月) 03:08:01
>>1018
潰し効かないのにね…ガラも悪いし+0
-0
-
1145. 匿名 2022/06/27(月) 03:15:31
>>981
ブスだとコレジャナーイって騒ぐんだろ+0
-0
-
1146. 匿名 2022/06/27(月) 03:28:08
>>1071
うわ仕事出来なさそう!て即思った。
爺に難癖付けられてその場でシクシク泣きそうだな〜て思った+0
-0
-
1147. 匿名 2022/06/27(月) 03:32:59
>>1140
他の業種行くよね?そんだけのスペックでクソ客相手率の高いCA選ぶかな+0
-1
-
1148. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:32
この出口戦略フレッシュジジイは何歳なんだろうね
70歳位?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する