-
1. 匿名 2022/06/22(水) 13:54:47
■タイムカプセルコロッケ?「30年後も一緒に食べようね」時を越えて届く人生の指標に
「商品発送前に確認のお電話を差し上げているのですが、半数近くの方が注文したことを忘れていますね(笑)。雑誌やテレビの取材を見て衝動買いされる方が多いので、覚えていない事が多いようです。ご説明すると大体の方が思い出してくださり、『やっと順番が回ってきたんですね』と喜んでいただけますが、ご家族の方が電話に出られた際には、『何年も前の注文の電話が来るわけないので結構です』と詐欺だと勘違いされてしまうこともあります(苦笑)」
注文時に付けることができるメッセージカードには、『30年後は結婚して子どもがいるんかなぁ』『死んでいたらお墓に供えてください』等々、それぞれの未来へのメッセージが様々に綴られているという。
「他にもSNSで『届くまであと100ヵ月』などとカウントダウンしていらっしゃったり、『がんですが届くまで生きます』と特別な思いを込めてご注文くださる方もいらっしゃいます。ある会社から『社員のみんなで食べたい』と200個ご注文いただき、発送の際には倒産していたこともありました。発送時にご注文された方が亡くなられていて、ご家族の方が『せっかくだから頂いておきます』とお受け取りいただくこともあります。その他にも『家族みんなで食べようと頼んだのに、離婚して俺1人になった』という方もいれば、『結婚したときに頼んで、届いた時は子どもが生まれて3人で食べた』という方もいらっしゃったりと、本当に様々ですね」+39
-47
-
2. 匿名 2022/06/22(水) 13:55:36
キョロッケ+2
-1
-
3. 匿名 2022/06/22(水) 13:55:56
30年待ちにのびたんだね…+157
-1
-
4. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:07
お店では普通に買えるの?
ネット限定?
まーいらんけど+162
-7
-
5. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:16
待ってる間に自分や一緒に食べる予定だった身内に何かあったらと思うと切なくて買えないわ+191
-2
-
6. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:32
食べたいけど自分も届く頃には絶対忘れてるわw+143
-0
-
7. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:39
店側にしてみれば、大迷惑ですね。+4
-16
-
8. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:42
お墓に供えてくださいはシュールすぎる笑+63
-0
-
9. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:01
最近予約困難店とかの困難度がどんどん上がってるよね
だるい+108
-2
-
10. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:03
50代やと注文していいのか迷うよな
コロナが先か自分が先かって+138
-0
-
11. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:04
30年は、長いね、忘れてると思う私なら+10
-0
-
12. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:26
旨そうだ+4
-1
-
13. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:29
アホみたいな商売+142
-5
-
14. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:33
くっそくだらない+61
-5
-
15. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:35
>>6
私も今頼んだら61歳だわ
届いたら「わからんのう」って言っちゃいそう+59
-2
-
16. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:57
すっごい美味しいんだろうけどコロッケにお金も時間もそんなにかけたくない。+68
-1
-
17. 匿名 2022/06/22(水) 13:58:00
美味しいそう!
ガル民で食べたことがある人いる??+10
-1
-
18. 匿名 2022/06/22(水) 13:58:05
これは契約としてちゃんと成立してるの?
悪用して詐欺みたいにならないの?+50
-3
-
19. 匿名 2022/06/22(水) 13:58:18
>>1
貴乃花の息子の靴みたいだね
注文受けてもなかなか届かないっていう+18
-3
-
20. 匿名 2022/06/22(水) 13:58:58
>>10
死んだら子供に相続させるしか…そしてコロッケをめぐる血みどろの相続争い+57
-1
-
21. 匿名 2022/06/22(水) 13:59:36
30年は確実に忘れるわ。
頼んだことなんてすっかり忘れて引っ越ししてる人多そうだよね。届け先が無かったコロッケもったいない。+72
-3
-
22. 匿名 2022/06/22(水) 13:59:44
>>6
あの人と食べたいって思って注文しても、別れてるか亡くなってる確率高め〜+8
-1
-
23. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:10
食べた人が「家のコロッケが結局1番好き」って言ってた+49
-1
-
24. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:16
まさか前金もらってるわけじゃないだろうし、予約して待つのが1つのイベントみたいになってるんだろうね+22
-0
-
25. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:21
>>10
誤字った!コロナじゃなくてコロッケ🥴+18
-1
-
26. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:33
今の味のまま30年後も作り続けられるのかな+14
-0
-
27. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:53
30年間ずっと店に個人情報が残るのか…+22
-1
-
28. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:53
そもそも店だって30年後にどうなってるのかわからないのに+97
-0
-
29. 匿名 2022/06/22(水) 14:00:58
時間差があるからこそドラマがすごいなw+2
-0
-
30. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:06
さすがに支払いは30年後でいいんだよね?+29
-0
-
31. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:08
ロマンがあるなぁ+4
-0
-
32. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:32
30年待つ価値があるコロッケなの?
美味しいのかね。+10
-1
-
33. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:39
30年前に注文した品が届く
タイムカプセルみたいで面白いよね
味よりもそこに醍醐味を感じる
+7
-4
-
34. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:54
30年後には70歳手前だから、もうコロッケ食べられるほど胃が元気じゃないかもw+31
-0
-
35. 匿名 2022/06/22(水) 14:02:03
引っ越してたりしたらどうするんだろう?+3
-1
-
36. 匿名 2022/06/22(水) 14:02:09
30年後より 今スグ食べれるコロッケがいいです。。。。。+44
-0
-
37. 匿名 2022/06/22(水) 14:02:35
>>13
しかも5個で2700円てたっか!
なんか今すぐに元手なしでなんとしてでも現金回収したい事情かわあるんじゃないのかなって勘ぐっちゃう+77
-4
-
38. 匿名 2022/06/22(水) 14:03:01
変なの
なんでコロッケを作るのに30年もかかるの?
+33
-6
-
39. 匿名 2022/06/22(水) 14:03:06
30年後も皆元気でいてほしいね…
店主も元気で長生きしないとね+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/22(水) 14:03:46
30年も生きられないから食べられないな+0
-1
-
41. 匿名 2022/06/22(水) 14:03:57
200個頼んで倒産はえぐい…
めどが立ったら改めて電話で取り付けてから製造に入るってことかな
料金決済は注文のときにされてるんだよね?+20
-0
-
42. 匿名 2022/06/22(水) 14:04:26
>>38
コロッケ作るよりこういうひとに説明する方が難しそうだ+8
-18
-
43. 匿名 2022/06/22(水) 14:04:50
30年後ってワードだけで進次郎が思い浮かんでしまう+1
-0
-
44. 匿名 2022/06/22(水) 14:05:19
山ちゃんも10年越しで食べてたね山里亮太、10年前に注文のコロッケが到着と報告「今、22年待ちだって」girlschannel.net山里亮太、10年前に注文のコロッケが到着と報告「今、22年待ちだって」食べてみると、「10年のハードル、余裕超え。ベラボーにうまいのよ」という予想以上の絶品。じゃがいもの甘さ、牛肉がゴロゴロとした食感など、10年待ちも納得の逸品だったという。 テンショ...
+7
-1
-
45. 匿名 2022/06/22(水) 14:05:47
30年後に一般的なコロッケの価格が1個3000円とかに上がってたとしても
注文時の値段で送ってくれるのかな?+2
-1
-
46. 匿名 2022/06/22(水) 14:06:09
例えばこんな方がいます、の話がなかなか具体的で店側ぺらぺら喋るんだなと思ってしまった
いやまぁ誰かはわからないんだけどさ+5
-2
-
47. 匿名 2022/06/22(水) 14:07:31
ここまでしているかな?
普通のコロッケでいいわ+13
-2
-
48. 匿名 2022/06/22(水) 14:07:56
>>37
代引きのみらしい
お金の為というより話題作りやろね+5
-1
-
49. 匿名 2022/06/22(水) 14:08:18
私も頼んだわw
食べられるの70歳くらいかな。生きて食べられたらいいけど+6
-0
-
50. 匿名 2022/06/22(水) 14:08:23
20年後あの世にいる可能性高いな
あの世まで届けてもらえんしな+3
-0
-
51. 匿名 2022/06/22(水) 14:08:41
>>24
でも何決済?クレジットカードだと、30年後どうなってるかわからないよね
代引きは絶対NGだし。+3
-1
-
52. 匿名 2022/06/22(水) 14:08:54
なんかきな臭いビジネス+17
-1
-
53. 匿名 2022/06/22(水) 14:08:56
転売ヤーが買ってそう+4
-0
-
54. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:08
すげえな。お金畑やね。半分買ってくれたらいいわけだもんね。頭いいわ。+0
-0
-
55. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:14
なんかよく分からないのに行列並ぶの好きな人いるもんね+12
-0
-
56. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:33
こだわりの神戸牛で全て手作りだから、ある程度時間が掛かるのも分かるけど、さすがに30年は長すぎるかな…
30年後がコロッケを美味しく食べれるほど健康で生きているかどうか分からないもんね、悲しいけど。+26
-0
-
57. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:46
>>48
代引きだけなら、今30年待ちって言ってても結構キャンセルされて20年くらいに短縮されたりするのかな+18
-0
-
58. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:57
いや、そこまで極端にキャパ超えしまで注文を受けちゃ駄目じゃない?
2〜3ヶ月待ちならまだわかる。
どう見積もっても1年待ちまででしょう。+42
-0
-
59. 匿名 2022/06/22(水) 14:10:39
少し前は25年だったけど30年になってしまったのか
そんなに待つほど美味しいの?
気になるわ
ガル民で食べた人いないのかな+10
-1
-
60. 匿名 2022/06/22(水) 14:10:42
>>13
記事読んでみるとそうは思わないな
高いなりの理由も、生産に限界がある理由もあるし+7
-12
-
61. 匿名 2022/06/22(水) 14:10:56
今夜のおかずはポテトコロッケに決まりました。スーパーで買って帰ります。+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/22(水) 14:11:02
作る人変わって味落ちてそう+9
-0
-
63. 匿名 2022/06/22(水) 14:12:36
>>45+6
-0
-
64. 匿名 2022/06/22(水) 14:14:47
なんか注文したらずっとコロッケのことが頭から離れなくなりそうで嫌だわ+1
-0
-
65. 匿名 2022/06/22(水) 14:16:03
コロッケ好きだしミーハーだから2,3年前にテレビで見て注文したよ。その時は15年くらい待ちだったかな。+5
-1
-
66. 匿名 2022/06/22(水) 14:16:10
>>3
30年も待たなくても、近所のお肉屋さん行けば美味しいコロッケすぐ買えるけどね。+46
-1
-
67. 匿名 2022/06/22(水) 14:16:29
>>58
生産が追いつきません、予約だけで何年待ちです、とか最大の売り文句だよね。美味しいのかな頼んでみよう!ってなるじゃん。それ狙いもあるよね。+15
-0
-
68. 匿名 2022/06/22(水) 14:17:51
30年
70歳かぁ
生きてるのかな+1
-0
-
69. 匿名 2022/06/22(水) 14:20:13
>>14
予約受け付けたり予約客名簿をなん十年も管理したり、配送手配したりする手間や、その為に人雇ったりするコスト考えたら、今コロッケもっと作れるじゃんて思う。なんかやってることめちゃくちゃ。+28
-0
-
70. 匿名 2022/06/22(水) 14:20:26
>>41
わからんけどキャンセル分は別の客に回すんじゃない?+4
-0
-
71. 匿名 2022/06/22(水) 14:20:43
私はあと7年後位だったかな…w+0
-0
-
72. 匿名 2022/06/22(水) 14:21:22
引っ越したりできないのかな?+0
-0
-
73. 匿名 2022/06/22(水) 14:22:16
30年同じ場所に住んでいるってなかなか難しくない?+7
-0
-
74. 匿名 2022/06/22(水) 14:23:32
>>38
記事読んでみれば良いじゃん+0
-0
-
75. 匿名 2022/06/22(水) 14:23:42
てか、店の人は30年やめない保証あるのかな?
店の方だって人生どうなるかわからないのに+8
-0
-
76. 匿名 2022/06/22(水) 14:28:16
>>63
なんか輸入のもの使ってるのかな+0
-0
-
77. 匿名 2022/06/22(水) 14:29:35
いつか注文止めないと店員さん発送時に生きてない年になりそう+3
-0
-
78. 匿名 2022/06/22(水) 14:30:10
>>19
客が30年待ちを了承した上で注文してるんだから全然違うでしょ。+6
-0
-
79. 匿名 2022/06/22(水) 14:31:56
>>53
自分の母ちゃんが大量にコロッケ作ったのを店っぽく包装加工して売ってたら笑う+5
-0
-
80. 匿名 2022/06/22(水) 14:33:58
>>74読んで分かったの?あなた
読んで分からないから書いてるのよ
1日に200個作れるとかこだわりの材料とか書いてあったわ
で?1人200個とか注文してるの?
読んでも30年もかかる理由が全く分からない+8
-6
-
81. 匿名 2022/06/22(水) 14:34:40
赤字コロッケなんだ。だから人増やして生産増やせないんだね。宣伝ってことなんだろうけど不思議な商売。コロッケ届いて凄く美味しくてハマっても次食べられないの切ない+3
-0
-
82. 匿名 2022/06/22(水) 14:35:54
前に1年待ちのクッキー買ったけど、1年でもかったるいのに20年待ちなんて無理だわ+6
-0
-
83. 匿名 2022/06/22(水) 14:36:18
>>60
高いのは問題でなく30年越しを平気で予約してることが問題。+14
-0
-
84. 匿名 2022/06/22(水) 14:36:28
>>63
この手間を考えたたけで白目むきそう。連絡つかない人はどうするんだろう。この手間やコストで今コロッケ作る人増員すれば良くない?と言ったとこで話題作りなんだろうけどさ。+5
-0
-
85. 匿名 2022/06/22(水) 14:38:00
>>76
輸入物でなく国産を使ってるけどお金に物を言わせて中国が横取りしてるから材料が足りずに値上げで高いのだと思うよ。
+0
-0
-
86. 匿名 2022/06/22(水) 14:38:01
30年後確実に子供は巣立ってるだろうけど、忘れた頃に本当にコロッケ届いたら、子供が小さくて毎日一緒にいた日々を思い出しながらこのコロッケ食べるんだろうな。想像すると切ないけどいいかもね。+1
-5
-
87. 匿名 2022/06/22(水) 14:39:52
作るほど赤字なのに神戸ビーフ布教のために頑張ってるのに
この言われようで気の毒になった+0
-6
-
88. 匿名 2022/06/22(水) 14:40:38
発送前に電話して確認したり面倒だね。
+3
-0
-
89. 匿名 2022/06/22(水) 14:41:17
作るほど赤字なコロッケって‥本当に?+9
-0
-
90. 匿名 2022/06/22(水) 14:41:21
>>21
発送前に連絡するみたいだから連絡つかない人は飛ばして次の順番の人に送るんじゃない?+14
-0
-
91. 匿名 2022/06/22(水) 14:50:30
A5ランクの神戸ビーフ使ってるようだけど、そんなお高い肉はじゃがいもと混ぜないで普通にステーキで食べたい+21
-0
-
92. 匿名 2022/06/22(水) 14:50:32
7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、本当に待った価値はあるのか!? :: デイリーポータルZdailyportalz.jp7年前に注文した人気のコロッケが届いた。他のコロッケと違いがわかるか試してみました。
これ?+2
-0
-
93. 匿名 2022/06/22(水) 15:11:41
私も何ヶ月か前に頼んだよー
でもこのトピ見るまで既に忘れていた笑+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/22(水) 15:15:53
なんでそんなに作れないの?
幻の材料でも使ってるんですか?数年に一度しか採れないとか。+2
-0
-
95. 匿名 2022/06/22(水) 15:17:29
30年も待つなんて考えられない…。+1
-1
-
96. 匿名 2022/06/22(水) 15:20:56
>>94
このコロッケのために人手や調理スペースを増やしたら赤字増なんじゃない?+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/22(水) 15:21:52
特別に用意しましたとか言って芸能人が食べたりするよね。食べた分届くのが遅れるお宅も出てくるんだろうね。+3
-0
-
98. 匿名 2022/06/22(水) 15:25:00
これからも◯◯年待ちが伸びていったらちゃんと続けられるのかな+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/22(水) 15:25:02
一日10食限定みたいなので、注文は常時数万件たまってるとか?+2
-0
-
100. 匿名 2022/06/22(水) 15:29:53
でも前にガルでここのお店に直接行けば買えるよみたいに言ってる人いたような…
+3
-0
-
101. 匿名 2022/06/22(水) 15:31:10
>>38
根本、人手が足らないんだよ。ただ人を増やしたら解決する問題なのにそれをやらない、話題になるからだろうが、細く長く生きていくってとこか。
精肉店なんて儲からんからコロッケでそこそこの生活してるだけで、コロッケの原価なんてしれてるから。
本来は届けなければいけない、届けられない想定をしないといけないと思うんだけどねえ?どっちもどっちのあほうだと思う。+11
-0
-
102. 匿名 2022/06/22(水) 15:38:40
5年くらいで一旦受けるの止めれば良いのに
30年分も受けたら作れなくなった時にキャンセルの連絡入れるの大変そうよ+7
-0
-
103. 匿名 2022/06/22(水) 16:34:17
>>13
17年待ちのパンとかもあるけど、1日で作る量が2-5個なんだって
結局美味しいから待ちなわけじゃなくて、メディアに出たときにポチッとされた注文数と使ってる量が合ってないから、ただただ待ちが長くなってるって仕組みだよね
+9
-0
-
104. 匿名 2022/06/22(水) 17:35:40
私も当時で確か12年待ちくらいだったパン注文してるわ
あと3〜4年後くらいかな?
私も普段はすっかり忘れててたまーーーにメルマガが届くと「あっ!」と思い出す
突然届いたり連絡来たら多分一瞬詐欺かと思うと思う+2
-1
-
105. 匿名 2022/06/22(水) 17:55:08
>>101
この店に関しては人手じゃないよ
和牛を使用してるから、コロッケに使える量が限られてるので注文をさばくのに時間が掛かるだけ
金額にしてもギリギリで、このコロッケに関しては儲けがほとんど出ないけど、楽しみにしてくれてるからと作り続けてるんだよ
儲けが出るならバンバン材料仕入れて、人も雇って売り捌くでしょ+2
-0
-
106. 匿名 2022/06/22(水) 18:17:42
>>21
・代引きのみ
・準備ができたら発送前に電話連絡有り
電話が繋がらなかったり掛け直しが無ければ自動キャンセルになるから無駄になるコロッケはない+3
-0
-
107. 匿名 2022/06/22(水) 19:40:35
>>1
山ちゃんと蒼井優夫妻も注文したお店ですよね?+0
-2
-
108. 匿名 2022/06/22(水) 19:48:33
バカじゃないの+1
-1
-
109. 匿名 2022/06/22(水) 20:02:44
神天使幻等… ないのよ+0
-0
-
110. 匿名 2022/06/22(水) 22:18:59
食べたら、こんなもんかって感じなんだろうね。+1
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 01:44:58
>>56
何年も待つぐらいなら、そのこだわりの高級材料をデパ地下なりで買ってきて自分で作っちゃったほうが早い気がする。
なんか複雑な製法の食べ物というわけでもないし。
+2
-0
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 06:01:52
もうすでに人気のある商品をメディアがわざわざ取り上げる→予約期間が延びる
こんなパターンが多いね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大正15年創業の精肉店「旭屋」(兵庫県・高砂市)が提供しているコロッケ『極み』。これがなんと、“30年待ち”の人気を呼んでいる。5個入りで2700円と決して安くはないが、SNS上でも「9年前に頼んだ私のコロッケ、届いた」「去年頼んだ20年待ちコロッケ、だいたい1年たったからあと19年です 楽しみ」といったユーザーの声が度々バズるなど、全国各地で『極み』の到着を待ち望む声が後を絶たない。