-
1. 匿名 2022/06/22(水) 09:13:41
出典:i.gzn.jp
ブラックホール級にヤバい宇宙の怪物「マグネター」とは? - GIGAZINEgigazine.net宇宙では人類の想像を超える現象や天体がしばしば見つかっており、その中でも特に有名なのが光さえも脱出できないほどの重力を持ち、極端な潮汐力(ちょうせきりょく)で近づくだけでバラバラにされてしまうブラックホールです。ブラックホールと同様に、「近づくと体を構成する原子が針のように細長くなって崩壊してしまう」という、にわかには信じられない強力な磁力を持つ天体「マグネター」について、海外メディアのArs Technicaが解説しています。
◆マグネターの磁力
例えば、地磁気の強さは約0.5ガウスで、これは太陽系にある岩石型の惑星としては最も強力ですが、MRI検査に使うような強力な電磁石は数万ガウスに達することもあります。しかし、マグネターの磁力は100~1000兆ガウス以上で、内部はさらのその10倍以上あります。つまり、マグネターの磁力は地球の約1兆倍、人類が作り出すことができる最高の磁力の10億倍も強いことになります。
あまりにも磁力が強いため、人間がマグネターから約1000kmの距離に近づくと生命活動を維持できずに即死します。さらに、マグネターの表面にまで近づくと、原子を構成する電子の軌道は細長くなり、やがて幅が長さの1%ほどしかない針状の形状になって崩壊します。当然ながら、原子同士が結びついて分子となるような結合も維持できなくなるので、マグネターに近づいた人体は文字通り原子レベルで分解されることになってしまうとのこと。
+148
-2
-
2. 匿名 2022/06/22(水) 09:14:29
やばいというか、一般的にはそんな距離まで近づく奴は居ないんだよなぁ+300
-16
-
3. 匿名 2022/06/22(水) 09:14:33
宇宙の話はワクワクします+293
-1
-
4. 匿名 2022/06/22(水) 09:14:45
か〜み〜さ〜ま〜!+119
-2
-
5. 匿名 2022/06/22(水) 09:14:58
口に出して読みたい日本語
マグネター( 'ω')+113
-3
-
6. 匿名 2022/06/22(水) 09:15:41
>>5
ビエネッタの方が言いたくなるよ?+59
-12
-
7. 匿名 2022/06/22(水) 09:15:55
どういう理由で死ぬんだろう
心不全?+26
-1
-
8. 匿名 2022/06/22(水) 09:16:01
苦しくないならそういうとこで死にたい
原子レベルでバラバラなんて理想的+221
-2
-
9. 匿名 2022/06/22(水) 09:16:02
地球からどれくらいの距離にあるんだろう
宇宙の距離の話とか見てると頭がバグりそうになる+69
-1
-
10. 匿名 2022/06/22(水) 09:16:03
リトルグリーンメンなぜ(笑)+87
-1
-
11. 匿名 2022/06/22(水) 09:16:19
>>5
にほ、んご…?+41
-1
-
12. 匿名 2022/06/22(水) 09:16:20
近づいたら死ぬっていうか、そもそも人間が生きていけるのが地球の陸上っていう本当にごく一部でしょ+147
-0
-
13. 匿名 2022/06/22(水) 09:16:25
必殺技でつかえそう+18
-0
-
14. 匿名 2022/06/22(水) 09:16:50
地球平面説ってどう思いますか?+4
-5
-
15. 匿名 2022/06/22(水) 09:17:19
>>2
そのくらいの磁力だという話をしているだけなんだけどなあ+72
-3
-
16. 匿名 2022/06/22(水) 09:17:32
>>5
日本語じゃなくない?w+30
-1
-
17. 匿名 2022/06/22(水) 09:17:42
>>7
マグネターに近づいた人体は文字通り原子レベルで分解されることになってしまうとのこと。+66
-2
-
18. 匿名 2022/06/22(水) 09:17:46
その情報を地球にいて把握できるのがすごいですね+151
-0
-
19. 匿名 2022/06/22(水) 09:18:02
>>13
ドラゴンボールとかHUNTER×HUNTERあたりどうだろう+5
-0
-
20. 匿名 2022/06/22(水) 09:18:04
1000キロって東京からどこくらいまでの距離だ?+0
-0
-
21. 匿名 2022/06/22(水) 09:18:40
磁力で死ぬってどんな状態なんだろう・・・+46
-0
-
22. 匿名 2022/06/22(水) 09:18:48
人間が針状の細長さになって死ぬって事?
宇宙って凄いな!!+25
-0
-
23. 匿名 2022/06/22(水) 09:19:01
>>7
文字通り消滅するんじゃない?+57
-2
-
24. 匿名 2022/06/22(水) 09:19:16
そんな近付くだけで崩壊してしまう天体をどうやって知ったのかも気になる。+101
-0
-
25. 匿名 2022/06/22(水) 09:19:29
いい?マグネータよ?
あなたのはマグネター+21
-0
-
26. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:10
>>5
ガウス!+5
-1
-
27. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:20
銀河系内のマグネターのガンマ線リピーター
ガンマー線バーストの方が威力があって怖いよ
人類絶滅+4
-0
-
28. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:23
>>2
台無しw+23
-0
-
29. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:26
>>1
いや、寄らんし。
来んといて。+10
-0
-
30. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:38
>>25
🧙🪄+6
-1
-
31. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:50
専門家がいろいろ考えても誰にも宇宙がなんなのかなんて分からなくて、そんな所で毎日暮らしてるって本当に意味分からないw+84
-0
-
32. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:52
こう言うのが地球に近づいたらどうなるんやろ?地球滅亡?+19
-0
-
33. 匿名 2022/06/22(水) 09:20:57
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+54
-1
-
34. 匿名 2022/06/22(水) 09:21:00
分解されてみたい
どんな感じなんだ+5
-3
-
35. 匿名 2022/06/22(水) 09:21:18
もしかしたら地球も何かしらのパワー放っていて、よその生命体が近づけないのかもしれん+11
-1
-
36. 匿名 2022/06/22(水) 09:21:25
即死ならいいな
何も残らずってことでいいのかな?+16
-0
-
37. 匿名 2022/06/22(水) 09:22:40
>>1
こういった宇宙の話を聞くと、スピリチュアル系(占いとか宗教)の話がバカらしくなる。
人間なんて宇宙の片隅のちっぽけ星にたまたま偶然存在した生命体でその寿命は宇宙の時間軸で見たら一瞬。他の動物と大差ないわ。+30
-6
-
38. 匿名 2022/06/22(水) 09:22:41
人間なんて宇宙のチリとかカビみたいなもんやからなぁ
+26
-0
-
39. 匿名 2022/06/22(水) 09:23:16
宇宙も数兆ありそう+2
-0
-
40. 匿名 2022/06/22(水) 09:23:31
>>17
分解…!?想像つかないや…😳+36
-0
-
41. 匿名 2022/06/22(水) 09:23:36
札幌から富士山くらいの距離か。わーお+2
-0
-
42. 匿名 2022/06/22(水) 09:23:44
宇宙の話をしると人間はちっぽけな存在だよねぇ
戦争なんか宇宙からみたらミジンコが何かしとんなって感じだろう+26
-0
-
43. 匿名 2022/06/22(水) 09:25:01
仮にそこにたどり着く頃にはきっとマグネターとやらも地球も滅亡している+1
-0
-
44. 匿名 2022/06/22(水) 09:25:10
>>20
東京からは分からんかったけど、調べてみたら札幌から富士山くらいって見たよ。
まあ相当な距離だよね、旅行行くにしても日帰りじゃ無理な距離。
そんな離れた場所でも木っ端味時になります言われても想像もつかない笑+31
-0
-
45. 匿名 2022/06/22(水) 09:25:13
>>17
横
即死するのはマグネターから1000kmの位置
分解はもっと表面に近付いてから
+41
-0
-
46. 匿名 2022/06/22(水) 09:26:13
近づいた人間は
瞬時に細長くなって姿を消すのかな
即死どころではないですね+2
-0
-
47. 匿名 2022/06/22(水) 09:27:19
>>1
原子レベルで分解って想像つかない、どのくらいなんだろ+14
-0
-
48. 匿名 2022/06/22(水) 09:28:05
宇宙レベルで見たら1000キロメートルって結構近いよね…近づかんとこ+9
-0
-
49. 匿名 2022/06/22(水) 09:28:10
>>7
血液中の鉄分が血管や筋肉皮膚を突き破って飛び出す+46
-3
-
50. 匿名 2022/06/22(水) 09:30:00
>>2
一般的でなくても近づく方法がないぞ+40
-1
-
51. 匿名 2022/06/22(水) 09:30:58
生き物じゃなくていいけど原子分解されるとこは見てみたい+1
-0
-
52. 匿名 2022/06/22(水) 09:33:18
宇宙も凄いけど、それを解明できる技術も凄い+13
-0
-
53. 匿名 2022/06/22(水) 09:33:25
>>36
重力が重いと時間の流れがゆっくりになるから、
ブラックホール近辺の時間はゆーーーーーっくりで、遠くから見たら一瞬で吸い込まれていくけど、吸い込まれていく人は下手したら無限の時間を過ごすと読んだことある。
この分解パターンはどうだろう?+20
-0
-
54. 匿名 2022/06/22(水) 09:35:00
宇宙って不思議だらけで怖いけど面白いよね
+14
-0
-
55. 匿名 2022/06/22(水) 09:35:05
>>17
その死に方理想だな。
誰にも迷惑かけないじゃん。+45
-0
-
56. 匿名 2022/06/22(水) 09:36:22
いやそもそも宇宙空間に放り出されたら死ぬから。
まあ言いたい事は分かるけど、死ぬ死なないで説明されても困る+3
-0
-
57. 匿名 2022/06/22(水) 09:36:43
怖ーいと同時にすご~い!って思う
それがわかってる科学!?の凄さ+4
-0
-
58. 匿名 2022/06/22(水) 09:38:34
プラックホールの先はどこかと繋がってたりするんだろうか?
宇宙の果て=別宇宙への入り口としたら
宇宙の果てはプラックホール説面白かった+4
-0
-
59. 匿名 2022/06/22(水) 09:38:54
何かオラわくわくすっぞ+7
-0
-
60. 匿名 2022/06/22(水) 09:38:58
宇宙のこと考えると人間ショボくて最高に安心する+21
-0
-
61. 匿名 2022/06/22(水) 09:40:36
コロナでめちゃくちゃだし、気象はおかしいし、もういそっのこと滅亡してしまえば地球上の全ての人がいなくなるならそれもあり。と思ってしまった。+7
-0
-
62. 匿名 2022/06/22(水) 09:42:27
>>5
口に出して読みたいカタカナだなっ!+2
-0
-
63. 匿名 2022/06/22(水) 09:43:41
>>37
物理的にはそんなちっぽけなのに、命というか生命力って偉大だなぁとは思う。+8
-0
-
64. 匿名 2022/06/22(水) 09:46:22
宇宙のウイルスみたいなもんか?+0
-0
-
65. 匿名 2022/06/22(水) 09:47:28
>>3
わくわくしますよね〜!!
地球の歩き方で「宇宙の観光スポット」とか出版してくれないかなぁ(^^)+12
-0
-
66. 匿名 2022/06/22(水) 09:48:12
木っ端微塵になるって事? 核爆弾で被爆して身体蒸発して一瞬で炭になる感じに近いのかな?想像つかない。+2
-0
-
67. 匿名 2022/06/22(水) 09:48:56
>>22
っていうか分子構造も保てないほど、分子そのものが細くなるから、形を保てず、要するに一瞬で消えるんじゃないかな?幽霊が成仏する時にあるようなほわわーんって言う感じのがもっとエグい感じで。+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/22(水) 09:49:56
>>8
オカルト的に言うと
意識だけ残ったりして+15
-2
-
69. 匿名 2022/06/22(水) 09:50:25
マグネシウムみたいなネーミングね+0
-0
-
70. 匿名 2022/06/22(水) 09:50:39
(多分)地球だけ人間や動物がいて生活してるのってなんかすごいよね
不思議+2
-1
-
71. 匿名 2022/06/22(水) 09:52:39
壮大すぎて意味分からないけど、お隣の火星にさえ行けてない私達には関係ない話だわね+5
-0
-
72. 匿名 2022/06/22(水) 09:55:00
マグネター発動‼︎って言いたくなる名前の響き…+0
-0
-
73. 匿名 2022/06/22(水) 10:01:39
>>1
人間は宇宙空間でも死ぬんだけどね
太陽にも近づく前に死ぬわ+3
-0
-
74. 匿名 2022/06/22(水) 10:01:49
知らぬうち
背後にいるかも
マグネター
マグネター俳句初夏+5
-0
-
75. 匿名 2022/06/22(水) 10:02:23
>>8
風に吹かれてるうちに砂みたいにサラサラ散るみたいな感じで死ねたらな〜と思ってた。+44
-1
-
76. 匿名 2022/06/22(水) 10:10:39
>>37
私は逆に宇宙の事を知る度にたまたま生命が生まれたなんてあり得ないと思う。たまたまで片付けるにしちゃ全てが都合が良すぎるよ、地球も生命も。だからどうってわけではないけど。+9
-1
-
77. 匿名 2022/06/22(水) 10:13:20
そいつのまわり、時空もゆがんでそう+1
-0
-
78. 匿名 2022/06/22(水) 10:20:48
子供の頃、「キン肉マン」のアニメ番組見ててブラックホールってやつが居て あいつのお腹の部分がブラックホールになってるんだけど、そこから吸い込まれたらどうなるんだろう?どこへ行くの??とすごく疑問でずっと隣にいたじいちゃんに質問してた(笑)+1
-0
-
79. 匿名 2022/06/22(水) 10:22:13
>>24
宇宙ステーションから宇宙飛行士が探索機とかだして、
小型で宇宙の環境に適してる機械とかでいろいろな星を探ってるとか??
人だと、宇宙じゃ『ここから先近づいたら1000キロ以内になっちゃうよ!』とか1000キロの目安がわからないもんねっ(笑)
+7
-0
-
80. 匿名 2022/06/22(水) 10:23:15
子供が宇宙好きでいつも教えてくれるんだけど、天体の大きさとか距離の果てしなさとか、環境の壮絶さとか、聞けば聞くほど怖くなる。一生行くこともないし、関係ないっちゃ関係ないけど、幽霊とかよりずっと怖い。一生懸命教えてくれるから笑顔でうんうんと聞いているけど、実は毎日鳥肌立ってるんだよ母ちゃんは。この話を教えたらすごく喜びそう。+8
-0
-
81. 匿名 2022/06/22(水) 10:24:36
ポケモンにいそう+3
-0
-
82. 匿名 2022/06/22(水) 10:25:20
>>68
宇宙で幽霊となってふわふわしてんのも悪くないね+10
-0
-
83. 匿名 2022/06/22(水) 10:25:28
宇宙に居たらまさしくチリだよね私達
小さいことに悩まず好きに生きようと思えるわ
+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/22(水) 10:32:02
マグニートー思い出した+0
-0
-
85. 匿名 2022/06/22(水) 10:32:31
>>7
パァァァンってつぶつぶになって細胞からして散り散りになるのを想像した
文字通り瞬間的に分子になって消える+24
-0
-
86. 匿名 2022/06/22(水) 10:33:00
>>4
何?
呼んだ?
機嫌悪いから、この先の人生が波瀾万丈なるボタン押したろか?+0
-5
-
87. 匿名 2022/06/22(水) 10:39:11
>>86
元ネタ知らずにコメしてるのウケるww+9
-0
-
88. 匿名 2022/06/22(水) 10:41:21
>>12
ww
宇宙に放り出される前ですら死ぬよね。+7
-0
-
89. 匿名 2022/06/22(水) 10:41:54
>>40
プシュッて感じでスプレーみたいになっちゃうんじゃない?+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/22(水) 10:43:10
>>84
私も思い出した
なぜか若い頃の容姿で+1
-0
-
91. 匿名 2022/06/22(水) 10:43:58
まだまだ想像のつかない天体がたくさんあるんだろうな。
宇宙関連の記事を読むと理解が追いつかないことだらけだけどワクワクする。+0
-0
-
92. 匿名 2022/06/22(水) 10:44:39
>>44
意外と近くまで行かないと死なないんだと思ってしまった。
宇宙の話って月との距離くらいで即死なイメージ。+17
-0
-
93. 匿名 2022/06/22(水) 10:44:56
1000kmで即死って言うけど
もうちょっと離れた距離で痛いとか苦しむエリアがあるって事だよね。+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/22(水) 10:45:02
>>1
ふむふむへーって真剣に読んでたのに最後の画像で癒された。カ〜ミ〜サ〜マ〜+6
-0
-
95. 匿名 2022/06/22(水) 10:52:15
日本のマグネター+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/22(水) 10:53:36
>>33
昨日クイズ番組でこの子の名前が問題になってたんだけど答えがエイリアンだった
名前2種類あるのかな?+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/22(水) 11:06:46
>>8
即死ならそれもいいなと私も思った
ただ、多分近づいていく間に具合悪くなって血を吐いたり下血したり苦しんで死ぬと思う
いきなりその場に行けるわけじゃないだろうから+51
-0
-
98. 匿名 2022/06/22(水) 11:15:42
一瞬で霧になって死ぬ感じ?+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/22(水) 11:16:38
>>82
苦も痛みもなければ、そうしていたいね+5
-0
-
100. 匿名 2022/06/22(水) 11:34:33
>>74
棒になり
死んでまうやん
マグネター
そんなヤバいもんが知らぬ間に後ろにおるなやと吹き出したら続きの句も出来た。+5
-0
-
101. 匿名 2022/06/22(水) 11:41:54
>>44
逆に宇宙の中の北海道から富士山の距離ってめっちゃ近いと思ったけどマグネターの大きさにもよるか+3
-1
-
102. 匿名 2022/06/22(水) 11:42:54
>>53
無限に苦痛を感じるのかな、こわー+10
-0
-
103. 匿名 2022/06/22(水) 11:43:47
>>1
愛の手紙じゃないのか+0
-0
-
104. 匿名 2022/06/22(水) 11:44:31
情報ありがとう
気を付けるよ+0
-0
-
105. 匿名 2022/06/22(水) 11:45:52
界王様のところで修行するより強くなれそう+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/22(水) 11:58:14
>>53
事象の地平線でしたっけ??
もう宇宙はわけのわからない事ばかり…+6
-0
-
107. 匿名 2022/06/22(水) 12:11:49
さらっとMRIについて怖いこと書いてるw+0
-0
-
108. 匿名 2022/06/22(水) 12:41:47
>>87
くくやしぃぃぃ
ガル民にマウント取られるとかリベンジポルノされるより屈辱じゃぁぁぉ!!!!!+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/22(水) 12:43:10
>>82
宇宙でチル+2
-0
-
110. 匿名 2022/06/22(水) 12:45:20
ちゃんと読んだけど結果わからんかったw
要はヤバい物質ってことね+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/22(水) 13:03:19
>>17
スンズローみたいなこと言うね+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/22(水) 13:32:47
>>25
⭕️レビオーサ
❌レビオサー+3
-0
-
113. 匿名 2022/06/22(水) 13:52:34
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+0
-0
-
114. 匿名 2022/06/22(水) 14:19:26
宇宙なんてみんなそうじゃない?
太陽なんて一瞬だろうね
太陽の光がここまで届くなんてすごくない?
めちゃくちゃ離れてるのに+0
-0
-
115. 匿名 2022/06/22(水) 14:49:09
>>13
いづれ参考にされるだろうな+0
-0
-
116. 匿名 2022/06/22(水) 16:05:23
人類が神と崇めてきた太陽も、宇宙全体から見たら町内班長くらいの存在感しか無いんだろうな+0
-0
-
117. 匿名 2022/06/22(水) 16:12:40
>>97
何故吐血や下血?+0
-0
-
118. 匿名 2022/06/22(水) 16:39:10
クリリン「ごくー-う」みたいな?
融けて液体になるとか?+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/22(水) 16:41:08
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/22(水) 16:45:47
宇宙の果てがどうなっているのか気になるなぁ
天体も何もない無の空間がひたすら続くのか、「これ以上進めない」という謎の壁があるのか、宇宙のどこかに繋がっていて果てがないのか+0
-0
-
121. 匿名 2022/06/22(水) 16:59:56
正しいか分からないけど、強い放射能を浴びたレベルの異変が起こってもおかしくないのでは?+0
-0
-
122. 匿名 2022/06/22(水) 19:13:50
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/22(水) 19:38:06
>>29
知らんの?中性子星どうし衝突するとゴールドとプラチナ大量に放出するんだぞ?
欲しくないのかね? ん?+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/22(水) 20:28:47
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+0
-0
-
125. 匿名 2022/06/22(水) 21:53:29
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+0
-0
-
126. 匿名 2022/06/22(水) 22:27:05
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+0
-0
-
127. 匿名 2022/06/22(水) 23:33:08
血行が良くなってどんな肩こりでも治りそう+0
-0
-
128. 匿名 2022/06/23(木) 00:03:51
>>126
癒されすぎ+0
-0
-
129. 匿名 2022/06/23(木) 00:12:08
>>1
怖いなって思ったらリトルグリーンメンで癒されたwww+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/23(木) 00:31:57
>>55
でもそこに近づくまでジワジワ体調不良にならないかなあ?少しでも痛いの、苦しいのは嫌😖+1
-0
-
131. 匿名 2022/06/23(木) 00:39:32
>>49
カッコイイ!+0
-0
-
132. 匿名 2022/06/23(木) 00:59:43
+0
-0
-
133. 匿名 2022/06/23(木) 01:39:09
慌てるな!宇宙の1000キロなんて超ご近所だよ。
東京ー福岡間で1000キロ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する