ガールズちゃんねる

【実況・感想】火曜ドラマ「持続可能な恋ですか?」第10話 最終話

3215コメント2022/07/09(土) 16:41

  • 3001. 匿名 2022/06/23(木) 16:45:56 

    >>2957
    裸足だから?ヒールの威力って凄いんだなーって思った。

    +5

    -2

  • 3002. 匿名 2022/06/23(木) 16:47:22 

    >>2998
    あの「十分」はそういう意味があるんだろうけど、親の愛情不足で育った颯は今までもそうやって自分を納得させてきたのかなと、私の勝手な思い入れで、そのセリフを聞いていました。

    +7

    -1

  • 3003. 匿名 2022/06/23(木) 16:53:42 

    >>2972
    横!所詮脇だから1回2回で名前は認知されないよ。印象に残る演技して数出てコレからに期待よ。
    私は取り敢えず顔と演技は覚えた。多分名前は忘れる。

    +4

    -5

  • 3004. 匿名 2022/06/23(木) 17:03:29 

    最終回の録画を今見た。
    全部見終わるまでこの実況トピにはこないつもりだったのに、お父さんと日向さんの結婚式に晴太が乗り込んできて、皆の前でプロポーズしてキスした所で「ひえーー!!」ってこのトピにきちゃったw
    同じような意見が多くて安心したw

    +27

    -4

  • 3005. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:43 

    1話の冒頭見て、最終回もセリフをじっくり聞いてるとこうなるべくなった気がしてくる
    ドラマ的表現と捉えて良いのかも知れない

    +9

    -1

  • 3006. 匿名 2022/06/23(木) 17:19:44 

    >>3003
    期待って
    あなたの記憶力に期待してってことですか
    とっくに映画監督やプロデューサーには認知されてる人ですよ

    +2

    -6

  • 3007. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:11 

    録画今見ました。数少ない晴太派なので、最終回は満足だったなー
    実況だとマイナスくらいそうだから書けない(^^;

    結婚式の乱入は正直あり得ないけど、そこはドラマなのでね笑

    +31

    -3

  • 3008. 匿名 2022/06/23(木) 17:35:25 

    せいた役はファンがブチギレてそうなほどな設定だけどプロデューサーと脚本家は田中圭嫌いなんだろうか
    相手役でここまでヘイト向けられ続ける言動を繰り返す意図があるのか、それを汲み取れた視聴者はいるのかなぞ

    +3

    -11

  • 3009. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:29 

    >>2779
    他のが皆低空飛行なのよ。2話でもご愛嬌よ。

    +6

    -2

  • 3010. 匿名 2022/06/23(木) 17:46:31 

    >>2973
    プラスが51付いている意見に対して、プラスを付ける人の考えが間違っている、みたいな考え方をするって、かなりワガママで自己中。それぞれが自分の意見を自由に書いたりプラスマイナスを押したりする場じゃないんですか?酷い中傷はいけないでしょうけど。

    +3

    -3

  • 3011. 匿名 2022/06/23(木) 17:52:03 

    >>3006
    違うんじゃない?世間一般への認知のことだと思うよ。私は賞を貰ってることも知ってるけど一般への認知はコレからだと思うよ。バネッサさん役の方も元宝塚のトップだったって知らない人多数だし…

    +6

    -0

  • 3012. 匿名 2022/06/23(木) 18:07:08 

    >>3009
    ラスト2回が上がったっていうのは正直不動産が終わったから
    それで微増したところでどうなの?って言ってんじゃないの

    +3

    -2

  • 3013. 匿名 2022/06/23(木) 18:14:54 

    >>3008
    この程度は別に
    週2で死んだりゾンビになったりしてないしw
    かと言って晴太役は好きじゃない

    +4

    -3

  • 3014. 匿名 2022/06/23(木) 18:29:42 

    >>2907
    年齢じゃなくてフィーリングだろうね。
    あたしは何歳だとしても晴太はちょっと無理。
    まわりくどいんだよ。
    颯の素直で真っ直ぐな所が好き。

    +6

    -11

  • 3015. 匿名 2022/06/23(木) 18:46:59 

    >>3010
    2973です
    私は元レスの意見を間違えているなんて一言も書いていませんよ。ただ私には理解できないと書き更に自分の意見書いたまでです。あなたのおっしゃる通り自分の意見を書くのは自由な場のはずです。
    レスくださった方々のおかげでドラマの理解が深まり新たな視点が生まれありがたい限りです。
    ちなみに私は元レスのようにキャラクターをディスってませんしね。キャラクターも中の人も尊重してドラマが好きでここに書き込んでます。

    +2

    -4

  • 3016. 匿名 2022/06/23(木) 18:49:51 

    杏花が晴太と颯の間で揺れ動いてるならまだしも、一回も颯になびかなかったし、杏花の中では恋愛感情レベルはシソンヌじろうと颯は同じなんだよなあ。

    +25

    -1

  • 3017. 匿名 2022/06/23(木) 19:21:05 

    >>3008
    彼の本音や内面はほとんどセリフに現れず、表情で杏花が好きだ愛しいを表現していて、プロデューサーと脚本家の信頼が伺えてとても良かったんじゃないかな。

    +21

    -3

  • 3018. 匿名 2022/06/23(木) 19:21:56 

    >>3012
    まあ固定ファンがついてる作品じゃないかな。

    +7

    -1

  • 3019. 匿名 2022/06/23(木) 20:15:46 

    >>3008
    自分が汲み取れなかったからって人まで巻き込まないでー
    別にぶちギレてないし晴太さん好きだよ
    >>3017さんの言うように信頼されてるからこそ任された、難しいけど演じ甲斐のあるいい役だと思う

    +4

    -3

  • 3020. 匿名 2022/06/23(木) 20:20:29 

    ラストの結婚式、たまたま入場のタイミングだってことを晴太は知らないよね。
    林太郎さんにとっては晴太にふられて独身を決め込む杏花が独りなことが忍びないし、明里さんだってそう。
    晴太の言葉も響いているようだし。
    親なんて自分より子どものことが心配で幸せを願うもの。ラストは例の丘でのプロポーズもありかなぁと思ったけれど、
    父と娘の結婚行進曲だから
    やはりチャペルで正解派。
    林太郎さんと明里さんがホッと出来て、喜びが2倍になって良かった。
    そして後列のおじ様達の笑顔に、幸せのお裾分けができて良かったと なんか思ってます。

    +26

    -3

  • 3021. 匿名 2022/06/23(木) 20:29:25 

    結婚式シーンに非難があるけれど、某バズったドラマは途中で飛び出していって置き去りだったよね。「ふられちゃった」と言わせてしまい。
    きっと費用も出して貰ってるよね。
    そのドラマ大好きだけど、そちらの方があ~となる。
    それに比べたら驚きはするけれど、本当にみんなに優しい。

    +11

    -2

  • 3022. 匿名 2022/06/23(木) 20:30:07 

    >>2933
    結局名前書かないまま逃げるんだな
    自由に意見書けないって嘆かないで自由に書けよ
    ここは自由な意見の場なんでしょ?

    +5

    -5

  • 3023. 匿名 2022/06/23(木) 20:30:32 

    >>3020
    きっと参列したおじさまたちは、いや〜驚いたね〜、ドラマみたいだったね〜って言いながら帰ったと思うわw

    +28

    -0

  • 3024. 匿名 2022/06/23(木) 20:34:59 

    >>3021
    そのドラマは嫌い
    主人公は端からそのふった相手に恋愛感情持ってなかったよね
    でも、元奥さんが一番可哀想と思ってた

    +2

    -1

  • 3025. 匿名 2022/06/23(木) 20:43:26 

    >>3023
    このような気持ちの高ぶりがトゥンクトゥンク?
    というのでしょうなぁ。

    +15

    -0

  • 3026. 匿名 2022/06/23(木) 20:49:21 

    >>3022
    きっと大した人じゃないんだよ。

    +5

    -2

  • 3027. 匿名 2022/06/23(木) 20:51:52 

    >>3021
    なんてドラマですか?

    +1

    -1

  • 3028. 匿名 2022/06/23(木) 21:09:39 

    >>3022
    しつこすぎて怖いよ
    名前出したら出したで、また揉めるんでしょ?

    +5

    -3

  • 3029. 匿名 2022/06/23(木) 21:10:33 

    >>3026
    大げさで分かり易い演技をする人か、暗い演技だけは上手な俳優?誰かは分かりませんが真反対なタイプならこんなのかなと?勝手な予想ですが。

    普通の人の演技が一番難しいそうですよ。
    今回の晴太なんか、あんなキャラクターなのに主演に好かれなくてはならないなんて、演ずるのがすごく難しい役だったと思います。
    バスで行った丘でばったり会った時の、泣いている杏花の背中をさすっている時の表情なんか、見ていてグッときました。あんな風に背中を撫でてくれる男性だから、杏花は晴太を好きになったんだと思います。

    +11

    -3

  • 3030. 匿名 2022/06/23(木) 21:11:29 

    >>3028
    褒めてるんだから揉めないのでは?

    +1

    -4

  • 3031. 匿名 2022/06/23(木) 21:13:43 

    なにごとw

    +3

    -0

  • 3032. 匿名 2022/06/23(木) 21:20:43 

    >>3023
    そういえば式に武田玲奈ちゃんいたっけ? 林太郎さんと割と語ってたと思うんだけど。日向先生とのシーンが増えたら辞書編纂の職場シーンがなくなってしまった

    +9

    -0

  • 3033. 匿名 2022/06/23(木) 21:26:49 

    >>3025
    そうそう、そういう優しい世界だったよね。

    +16

    -0

  • 3034. 匿名 2022/06/23(木) 21:28:20 

    >>3025
    辞書編纂のトゥンクトゥンクおじさんたちも式に参列してた?
    もっかい見直したいけど顔見ても判別つかないw

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2022/06/23(木) 21:31:15 

    >>3022
    >>3029
    そんなに知りたいなら俳優女優一人ずつ書きますね
    同年代の俳優なら小栗旬、年代は違うけど女優なら松たか子
    これは書いたけど、特に憑依型とかカメレオン、狂気の演技が上手いと言われる人ではなく、ビジュアルも殆ど変えないけど、すべての役が同じに見えることはなく個性があると思う人です
    あと、普通の人が上手いかどうかをわたしは論点にしてないですよね?なのでそこはとりあえずスルーします
    これも書きましたが、わたしの個人的な主観ですよ、もちろん
    下手と断言してないですし

    +5

    -11

  • 3036. 匿名 2022/06/23(木) 21:35:38 

    >>3034
    横です。
    トゥンクトゥンクおじさんも参列しててニコニコしてたよ!

    +13

    -0

  • 3037. 匿名 2022/06/23(木) 21:36:31 

    >>3035
    小栗旬?w
    彼こそ表現のバリエーションに乏しいと思うけど
    結局ほんとに大したことなかったね、びっくりしたw

    +9

    -8

  • 3038. 匿名 2022/06/23(木) 21:38:14 

    >>3036
    そうなんだ!
    わーありがとう。なんか嬉しいねぇ

    +8

    -0

  • 3039. 匿名 2022/06/23(木) 21:41:09 

    >>3036
    ありがとう、見返してみるわ!

    +7

    -0

  • 3040. 匿名 2022/06/23(木) 21:41:30 

    新手の荒らしなの?

    +4

    -0

  • 3041. 匿名 2022/06/23(木) 21:43:02 

    >>3007
    私もですよ
    遅れて観終わって『上質なドラマだったなぁ』と、余韻に浸りながらここへ来たら、あらっ、不評なのね、と驚いたくらいです
    てっきり、田中圭のキス、さすがっ‼️て盛り上がってるかと
    颯の切なさや強さも好きだったし、お父さんと明里さんも、自然で、幸せで、大満足してます

    +35

    -5

  • 3042. 匿名 2022/06/23(木) 21:46:57 

    最終回も私にはとても面白かった。辛辣な意見が多くて今まで書けなかったけど。それぞれの想いを言葉にしてちゃんと伝えられて良かった。みんなが言葉も思いやりも大切にしてる暖かいドラマ。
    実況の後、ドラマの中の言葉遊びを此処でみんなの感想や意見を読むのが楽しかった。

    +25

    -2

  • 3043. 匿名 2022/06/23(木) 21:49:36 

    >>3037
    私もびっくりです

    +5

    -5

  • 3044. 匿名 2022/06/23(木) 21:50:37 

    >>3021
    何のドラマかすごく気になる
    ドラマ好きだからきっと見てたはずだけど全く思い出せないw
    ハマらなかったドラマなんてそんなもんだよね
    じぞ恋はみんなが穏やかで優しくて映像も綺麗だし大好きだったよ
    この先何度も見返していきたいドラマだ

    +10

    -1

  • 3045. 匿名 2022/06/23(木) 21:52:28 

    ほらね、こうなると思った…
    ディスった!って言って怒ってたはずなのに、あれをディスったというならこの流れはディスりじゃないの…?

    +3

    -5

  • 3046. 匿名 2022/06/23(木) 21:54:05 

    >>3035
    横で、ほんと全然異議を申し立てるつもりはないし、小栗旬も松さんもすごく好きなんだけど、どちらかと言えば田中圭もそのカテゴリーじゃない?
    皆さん見た目が個性的だったり表現が大げさではなく表情や細部で心情を伝えるのが上手なタイプの役者さんだなと。だから好みの問題かなぁとふと思いました。
    3人とも沢山作品を見てるわけじゃないのて知ったかぶりならごめんなさい。

    +6

    -6

  • 3047. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:04 

    >>3021
    おっさんずラブかな?
    あれは一昔前のトレンディドラマあるあるををオマージュしてるようなものだから、今回みたいな本気がギャグか区別つかないみたいなのとは別かと。


    でもさ、見返すと晴太乱入前林太郎と明里横切ってるんだよね。
    演出分かりにくいけど「今いくの!?」って笑うとこだと思うよ。

    +8

    -1

  • 3048. 匿名 2022/06/23(木) 21:56:42 

    俳優談義トピでも申請してみては?

    +3

    -0

  • 3049. 匿名 2022/06/23(木) 22:11:01 

    海の見えるカレーショップの場所って、きっとヴァネッサ先生のヨガスタジオと離れてるから、顧客の取り合いにならないね。杏花の気配りかなぁとか、晴太がいた不動産会社の伝手かなぁとか、そういう想像するのも楽しい。

    +9

    -2

  • 3050. 匿名 2022/06/23(木) 22:14:27 

    >>3049
    そこでカレー食べて簡単なヨガする婚活パーティーしたりね😄

    +9

    -2

  • 3051. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:46 

    >>3046
    あとは阿部寛とかですね
    わたしは田中圭はこの役者たちの領域とは違うと思ってます。
    個人的な好みだと最初の方にも書いてるんですけど
    それるからもうやめにすると書いたのに、同じ人か知らないけど何度も聞かれるので開き直って書いてますが(笑)

    +5

    -13

  • 3052. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:07 

    >>1769
    sdgsって誤解されてる気がするよね

    田中圭が脱サラして主夫兼経営者になったのは働き方や性別役割分担の多様化であって、sdgsとはなんら関係ない

    このドラマはsustainableが主眼だからいいんだろうけど

    +3

    -2

  • 3053. 匿名 2022/06/23(木) 22:28:29 

    >>2984
    いやほんと仰る通り
    瀧内さんとなんら関係の無い人に、なんでいい加減覚えてほしいとか言われなきゃいけないのか意味わからん

    +5

    -2

  • 3054. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:41 

    とりあえずカレー食べたくなったので、牛タンカレー食べました(笑)
    あんな景色のいいお店行ってみたいなー。

    +7

    -0

  • 3055. 匿名 2022/06/23(木) 22:45:28 

    ファンが演技を下げられてると思って怒るのまではわかるんだけど、褒めてるんだからいいでしょって名前を聞き出しておいて、下げてる(ように私には見える、しかも同じ事務所よね?)のは一体どういうことなのかよくわからない
    ファンって面白いね

    +5

    -5

  • 3056. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:21 

    匿名だから誰と誰が喧嘩?してるのか自分たちは分かるんだろうけど意味わからなくて怖いよ。

    +3

    -0

  • 3057. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:02 

    >>3055
    ディスった人の感覚があまりに可笑しいから
    俳優さんを下げるつもりはないんだけど、自信をもって貶しておいての感覚があんまりだと思って
    最後の人は滑舌が
    これもあくまでも私の感覚なので

    それに、答えをうながしている人は1人ではないですよ

    +2

    -5

  • 3058. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:53 

    安奈にシンパシー感じてたのは、晴太派よりも少数派なんだろうな。
    ラストシーンで
    「ママのとこに何でもあるから手ぶらで平気」
    虹朗のためのものが何でも、だよ。養育費出しながら。
    でも
    「(宿題は)このあと杏花ちゃんとやる」
    だよ。パパよりママの方が勉強教えるのうまかったのに。
    安奈はそれで十分なのかな。なんだか切ないよ

    +0

    -6

  • 3059. 匿名 2022/06/23(木) 23:05:44 

    この流れ見てたら田中圭がかわいそうになった。プロデューサーは田中圭という俳優を信頼してオファーしたんだろうに。

    +15

    -6

  • 3060. 匿名 2022/06/23(木) 23:09:26 

    >>3058
    安奈好きだよ。
    本当はいいとこ取りしたかったよね。

    +1

    -0

  • 3061. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:02 

    >>3058
    養育費は晴太だって出しているだろうし、出すのは当たり前だよ
    それに子供用の物を用意しておくのは、親なら当たり前、泊まる事があるんだし
    普段の生活を支える方が何倍も大変だし

    宿題を杏花とすると言ったのは、それほど仲良くなったと表現したかったんだと思う

    +19

    -1

  • 3062. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:37 

    どの登場人物の気持ちそれぞれわかるよ
    最初はエーと思った最終話だけど何でか一番見返してる

    +9

    -0

  • 3063. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:29 

    >>3059
    晴太の顔が1話は良かったのに・・・と書いている人が何人かいたけど
    1話は前髪を下ろしてるんだよね
    段々サラリーマンにしても短くさせられて、前髪も上げられて、お風呂に入った後なんかは下ろしてるけど

    いくら何でも恋愛競争において、色んな事を不利にし過ぎだったと思う
    それにしては田中圭は頑張ったよ
    晴太の良さが伝わって来たから
    でも、伝わらない人には伝わらなかったんだろうね
    颯のハイスペックさは盛り盛り過ぎだったし

    最後の海辺のヨガを見ているシーンの田中圭は、顔も良いしかっこ良かったです

    +12

    -2

  • 3064. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:54 

    >>3051
    横だけど他のトピでやってよ

    +8

    -3

  • 3065. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:01 

    >>3058
    離婚して晴太に託した時点でこうなる未来も覚悟してたと思うよ、賢い人だし
    いつまでも同じマンションで成長を見守るつもりなら離婚せず別居婚でもよかったよね
    でもいくら杏花と虹朗が仲良くやれててもママは安奈で、杏花は杏花ちゃんだから
    ママに会いたくなったらいつでも手ぶらで会いに行ける今の形が一番の虹朗ファーストなんだろうね

    +18

    -0

  • 3066. 匿名 2022/06/23(木) 23:57:56 

    >>3063
    晴太の良さが伝わってる人はこのトピやTwitterとかにもたーくさんいるんだけど、
    全く伝わらなかったよね!颯一択だよね!と言う人の声が何故かやたら大きいのよw
    颯派は自分たちが多数派だと信じて一ミリも疑ってないし、晴太派は晴太に似て控えめでw 遠慮してる人が多い気がする

    +17

    -8

  • 3067. 匿名 2022/06/24(金) 00:35:55 

    杏花視点で晴太推しだったけど、どっち派が多いとかどうでもいいけどなw
    総数なんて数えようないし、恋愛物で中堅俳優が若手ライバルに見せ場譲ることはままあること。
    声が大きいというのは地名度の差もあって初めて好意を持った人も多く熱量が高いということ。
    晴太に愛嬌が加わったのは俳優の持ち味だし最後のシーン多幸感あって良かったよ。

    +13

    -5

  • 3068. 匿名 2022/06/24(金) 00:45:00 

    なんか荒れてるのね。
    また見返して熱り冷めたら来ます。

    +8

    -0

  • 3069. 匿名 2022/06/24(金) 00:46:49 

    ドラマ内容の話したいよね

    +13

    -0

  • 3070. 匿名 2022/06/24(金) 00:52:10 

    全体的にほんわかして癒されたドラマだった。
    でもお父さんの最後の台詞は「どんなに分かり合いたくてもなお、わからないところは残る」みたいな話で、けっして花畑夢物語でもないんだよね。

    杏花がお母さんが捨てなかった離婚届の用紙を見ながら何か考えてるシーンの後で颯にはっきりお断りをしてるのも、「どんな選択をするにせよ、一人で生きる覚悟は常に持っておけ」って母の教えを感じ取ったのかなーと思った。

    +9

    -2

  • 3071. 匿名 2022/06/24(金) 01:15:50 

    杏花ちゃん達女子会メンバー3人がリアル女子会してる。みんなかわいいし楽しそう!お疲れさま!

    +8

    -2

  • 3072. 匿名 2022/06/24(金) 02:05:17 

    >>3008
    いやいやw
    多様性を掲げるドラマであるが故に定番のハイスペ王子様や長年ヒロインを影から支えた幼馴染がヒロインを勝ち取る展開でなく、ちょい情けないシングルファーザーの晴太が伴侶として描かれたんだと思うよ
    そんな役に抜擢される田中圭、いいと思うよ!

    +22

    -2

  • 3073. 匿名 2022/06/24(金) 05:08:54 

    >>3058
    安奈が父親のとこにいたほうがいいって親権譲ったんじゃなかったっけ。離婚に関しては晴太の性格からして、安奈が全部良いように決めてるんじゃない?
    何でもあるっていっても、着替えとか歯ブラシ程度でしょう。宿題は大阪まで持ってくと荷物になるから、片付けちゃうって程度だと思うよ

    +9

    -0

  • 3074. 匿名 2022/06/24(金) 05:56:02 

    >>3059
    それ言ったらどの役者さんもそうだよね
    実況トピは必ず演技の好き嫌いや見た目で揉める
    色んな人がいるから仕方ないと言ったらそれまでだけど

    +6

    -0

  • 3075. 匿名 2022/06/24(金) 06:28:09 

    どっちの擁護もする気はないけど、推しのdisには敏感だけど他は貶してもいいって感覚の人が一定数おるもんなんやなーとだけ思った
    ちょっと前にもあったけど

    +9

    -1

  • 3076. 匿名 2022/06/24(金) 07:13:21 

    >>3067
    横だけど派閥争いしたいわけじゃない。
    颯の方が断然いい男なのに全然魅力のない晴太にいくなんてつまらないドラマだったよねー。
    って下げられ方する(しかも勿論みんな同意よね、みたいなw)から、いやいや晴太素敵なとこ沢山あったし良いドラマだったよ、満足してるよと一言言いたくなる。
    颯が悪いわけではないよ。

    +25

    -2

  • 3077. 匿名 2022/06/24(金) 08:15:56 

    >>3055
    散々名前出せや逃げるなやって言っておいて出したら案の定貶してるの想像通りの行動で笑いました。笑
    推しへの否定的な意見は1mmだって許さない!でも私が気に入らない意見は遠慮なく叩きます!って笑

    +5

    -5

  • 3078. 匿名 2022/06/24(金) 08:35:50 

    >>3076
    気持ちはわかるけどね。

    ただ、恋愛物で初めて相手役や当て馬役で出てきた若手俳優さんは、俳優さんの立場も考えずヒートアップしがちなのよくあるのよ。特にガルでは。
    三角関係物でなくても関係ない俳優さんの名前出して来てニワカ知識で持ち上げまくったり。
    特に颯はハイスペでヒロインに尽くすのに報われない。家庭環境も不憫。もんぺ的な過激なの付きやすい設定。
    そして晴太は性格的に矛先向けやすいんだろうなとは思う。作中で颯が問い詰めるシーンもあったしね。
    田中圭さんも本当のチョイ役から頑張って来てるのにね。

    ただ普通にドラマ見てる人っておっしゃる通り派閥作るほどのめり込まないからw
    相手役は相手役だし、作品として良かったなあ〜これはやだな〜これいいな〜って感想のがほとんどだと思うよ

    界隈が成熟してない若い俳優あるあるだから、あんまりなのはサラッと注意して引きずらない方がいいよ。
    次のドラマ始まったらまた違うところで騒いでる人も多いんだから。

    +5

    -5

  • 3079. 匿名 2022/06/24(金) 08:39:23 

    何度も同じ流れになると自演にしか見えない

    +8

    -1

  • 3080. 匿名 2022/06/24(金) 08:46:23 

    >>3071
    楽しそうで何よりだけど個人的にはいろいろ衝撃映像だったw

    +3

    -2

  • 3081. 匿名 2022/06/24(金) 09:40:49 

    >>3071
    女優さんの女子会なんて意識高そう〜と思いきやすっごい楽しそうな会ww

    +6

    -0

  • 3082. 匿名 2022/06/24(金) 10:18:43 

    >>3080
    コロナも少し落ち着いてるし少人数の打ち上げが出来て良かったね。

    +7

    -0

  • 3083. 匿名 2022/06/24(金) 10:29:36 

    >>3020
    式じたいはちゃんと林太郎が主役になってるシーンだったし、まったく「ぶち壊し」にはなってないよねー。列席者も、結婚式はめでたしめでたしのゴールじゃないとわかってる大人ばかりだから、晴太の台詞もそんな場違いではないと思ったよ。

    +21

    -4

  • 3084. 匿名 2022/06/24(金) 10:36:00 

    >>3081
    左の人だけカメラを凄く意識して決め顔とかしてて笑う。上野さんとくるみちゃん全く素で笑う。くるみちゃん!相当楽しく酔っている模様〜

    +3

    -1

  • 3085. 匿名 2022/06/24(金) 10:37:47 

    1話から見返すと、杏花と晴太が惹かれあっているけど相手の気持ちが分からなくて、さぐりさぐり近づいて行く描写が凄くいいです。静かな音楽に乗って。恋愛の始まりってこうだったな、と思い出させてくれます。晴太さん、十分魅力的ですよ。

    +24

    -3

  • 3086. 匿名 2022/06/24(金) 10:54:26 

    >>3083
    二人で拳ぶつけ合ってお互いを称えたところで結婚行進曲のフィナーレ!
    がやりたくて晴太さんには無茶してもらった感じかなw
    父娘が物語の柱だから
    でもほとんど意図が伝わってなさそうなんで「父と娘で始まった婚活はダブル結婚式でおしまい。この先は…」くらいの臭いくらいのセリフあった方が伝わったかもw
    晴太が我に返ったところで林太郎は顔を綻ばせて、娘婿を得た父の顔だった。

    +17

    -1

  • 3087. 匿名 2022/06/24(金) 11:32:36 

    >>3086
    父娘の婚活から始まってるから父娘合同の結婚式に力業で持っていった感じだねw
    晴太のプロポーズは丘の上や控え室で良かったのにというコメント多かったけど、二人きりでひっそりではなくみんなの前でして祝福されるまでを描きたかったんだろうな
    そのためにお父さんたちも神前式ではなく人前式設定なのかなと
    表情や行間を読み取らない視聴者が増えてるから臭いセリフがあったら親切なんだろうけどw このドラマは最初から一貫して無言の表情だけで魅せたり挑戦的でもあったよね

    +27

    -1

  • 3088. 匿名 2022/06/24(金) 12:42:57 

    杏花に結婚断られるシーンの颯の
    「今の、子供の頃の俺に聞かせてやりたい」
    はどういう意味?
    もしかして、こんなに好きになって辛い思いをすることも無かったのにってこと?

    +2

    -0

  • 3089. 匿名 2022/06/24(金) 12:47:35 

    終始、杏花が晴太なのがリアリティが無い。ってのどっかで見たけど逆な気がするよ。パーフエクトメンズの颯になびかなかった方がリアリティはある。
    人の気持ちはAI搭載じゃないから理屈や損得でないナニカがある。

    +20

    -0

  • 3090. 匿名 2022/06/24(金) 12:49:23 

    >>3079
    残ってる人もだいぶ少なくはなってきたけど、前の子どもの顔ディスりの流れも今回の流れもある程度の数のプラスマイナスがついてるから、何とも言えない
    実況トピってそういう一定数の人たちが放送後も残ってやいのやいの言いたがるイメージ

    +2

    -2

  • 3091. 匿名 2022/06/24(金) 12:58:42 

    >>3089
    杏花から告白してはいるけど、終始杏花が勝手に晴太に執着してる訳ではなくずっと両思いで条件がうまくいかない状態じゃないかな。

    +4

    -0

  • 3092. 匿名 2022/06/24(金) 13:00:39 

    >>3091
    ごめん。これ文章読み間違ってた。スルーしてください。

    +1

    -0

  • 3093. 匿名 2022/06/24(金) 13:05:31 

    >>3088
    颯は大切な家族みたいな事を杏花が言ってたからその言葉じゃないかな?
    颯は両親から必要とされてないと子供の頃に感じてたようだから、ちゃんと家族として愛してくれてる人がいるんだよって子供の頃の自分に教えてあげたいと言ったと思ってた。

    +20

    -0

  • 3094. 匿名 2022/06/24(金) 13:08:54 

    >>3071
    犬の顔よ

    +1

    -0

  • 3095. 匿名 2022/06/24(金) 15:32:49 

    どの登場人物も普遍的なものはないって言ってるし、颯の「叶わなかった恋こそ持続可能な恋」ってあのタイミングでパンチ効いてて面白いんだけど、これまで杏花と晴太はどうすれば続けていけるのかを問うてきたドラマの総括をそこにして良かったんだろうか。
    実際恋ではなくなっていく夫婦がほとんどだと思うけど投げたなって印象がw
    一生の片思いも非現実的だし、これから飽くなき挑戦していく中で変化していくものとして結論は死ぬ間際で良いのかな。
    改めて最終回良かったかもなー

    +5

    -1

  • 3096. 匿名 2022/06/24(金) 15:48:49 

    >>3055
    その役者は誰か?と予想してる3029の内容がすでに、「大げさで分かり易い演技をする人か、暗い演技だけは上手な俳優?」と思い浮かべてる誰かをディスしてて、そのあとに、普通の演技が一番難しくて…と褒めるターンに入ってるのも何というか。
    アンチにディスられてると思い込んでしつこく追い回す方も何かがおかしい。

    +3

    -2

  • 3097. 匿名 2022/06/24(金) 15:53:56 

    完璧な男を演じながら最後呪いのようにサブタイトルを吐く颯と、全編通して言葉で問いかけ、自身の2回の結婚と娘の結婚を見守り結婚の意味を追求していく林太郎はおいしい役だね。
    ヒロインの杏花と相手役の晴太は、持続可能な恋目指してすったもんだを体現して見せる2人ってことかな。
    見返すとテーマの中で押したり引いたり一生懸命可愛らしい2人だ。

    +18

    -1

  • 3098. 匿名 2022/06/24(金) 16:08:47 

    誰でも見れるところでいつまでも個人的な喧嘩しなさんなよ
    お互いムキになってるだけじゃないの?

    +4

    -1

  • 3099. 匿名 2022/06/24(金) 16:09:55 

    お互いごめんねで手打ちにしては?

    +7

    -1

  • 3100. 匿名 2022/06/24(金) 16:50:22 

    >>3099
    それがいいよね
    相手を打ち負かそうが優ると酷い言葉しか出てこなくなるよ
    どうしても腹が立つなら文章だけ書いて投稿ボタンを押さずに消す
    そこそこ鬱憤晴らしになるよw

    +6

    -2

  • 3101. 匿名 2022/06/24(金) 17:14:58 

    ノベライズとかネット記事とか、プロデューサーのインタビュー読めるとこないかな?

    私は磯村くんの役はちょっと怖い役回りだと思ってるんだよね。
    婚活パーティで杏花と再会した途端に晴太に関係性を問うて連絡先を聞く。(ここはまあ一瞬だけの違和感)
    起業セミナー最後の日に杏花を抱きしめる晴太からの颯の顔。
    基本良い人なのは間違いないけど、杏花に直接言わずに晴太に詰め寄ったり杏花の前の笑顔と真顔のギャップと。
    完璧だけど「どこか少し怖い」と感じさせる役。
    だからこそ最後の一言に皮肉と執着を感じさせて視聴者に引っかかりを持たせる役。

    と思ってたんだけど、
    ただただハイスペックイケメン!不憫!颯一択!最後のタイトル回収深い!
    と捉えてる意見が多くて、自分の感覚に自信がなくなってきてプロデューサーの意図が知りたいw

    +21

    -3

  • 3102. 匿名 2022/06/24(金) 17:39:25 

    >>2343
    笑顔の裏にある心情痛いほど伝わってきたよね。凄いわ

    +6

    -0

  • 3103. 匿名 2022/06/24(金) 17:46:50 

    今日、第一回見返したんだけど、杏花のヨガウェアがカーキとダークグレー?みたいな色でちょっと暗いの。ずっとヨガウェアは華やかなイメージだったから、ウェアの変化に気づいてなかった。あれって杏花の心を表現しているのかな、晴太に恋してから華やかなヨガウェアに変化したのかなーと思ってる

    +8

    -4

  • 3104. 匿名 2022/06/24(金) 17:47:09 

    >>3101
    颯好きだよ、笑顔の裏にある闇は演技であり演出だと思ってる。
    プロデューサーや監督の意図読める媒体あるなら知りたいねー。

    +15

    -0

  • 3105. 匿名 2022/06/24(金) 18:02:43 

    >>3103
    エッなにそれめっちゃ可愛い!

    +4

    -1

  • 3106. 匿名 2022/06/24(金) 18:08:24 

    >>3104
    私も好きだよー
    でもやっぱり闇は感じるよね?
    晴太だけには前のめりで責めるところがあり晴太の立場だと明らかにちょっと怖いんだよ。それを裏付ける幼少期設定もあって健全な爽やかライバルとして描かれてないと思うんだけど、見かけた感想の大半がそう捉えてないように思えて何でかなと。

    で、最初の頃の晴太が子育て頑張ってる様子がセリフで片付けられてる一方で杏花との恋愛パートが目につくため、序盤から晴太視点を放棄してる人が多いのかなと考えてみたりして。
    シングルの恋愛描写の難しさを改めて感じるなと。

    +12

    -5

  • 3107. 匿名 2022/06/24(金) 18:26:21 

    >>3070
    あの離婚届は亡くなる直前に書いた物かと思ってたから結婚した時すでに渡そうとしてたのには驚いたなぁ、、しかも受け取ってもらえなくてもずっと大事に持っていたなんて。
    端から見たら普通に仲良くて微笑ましい夫婦だったんだろうけど陽子さんも覚悟を持って生活してたわけで、本当に何が普通で何が普通じゃないかなんて他人からは分からないんだよね。

    +13

    -1

  • 3108. 匿名 2022/06/24(金) 18:30:13 

    逆に全く恋愛対象と見てない杏花に付き纏わせるには颯のように子供の頃に与えられなかった愛情に飢えてるってぐらいの設定がないと最後まで絡ませられないんじゃないかな?と思ってみたり

    徹頭徹尾颯と晴太は正反対なんだよね
    特にインパクトのある出来事もなく出会ってすぐに恋に落ちた杏花と晴太
    子供の頃の思いを恋愛に昇華しようとして叶わなかった颯

    +10

    -2

  • 3109. 匿名 2022/06/24(金) 18:36:15 

    >>3103
    杏花の服がだんだん可愛らしくなってたのは感じてたけどヨガウェアまで?
    ほんと丁寧に描写されてるね~注目して見返してみよう

    それにしても婚活パーティーの時の杏花の格好よ!今見ると改めて、気合い入ってないにも程があるw
    晴太とデートする頃にはめっちゃ可愛いらしくおしゃれになってて、恋する乙女そのものだったね

    +21

    -2

  • 3110. 匿名 2022/06/24(金) 18:39:07 

    >>3109
    一番浮かれてる回はほぼ花柄だったもんね。
    なんかそんな杏花が可愛いかったね。

    +15

    -2

  • 3111. 匿名 2022/06/24(金) 18:40:32 

    >>3101
    颯は母親が出て行ったんだっけ?
    父親については特に何も言ってなかったけど、親の都合で離婚してる人のこと余りよく思ってないのから晴太にキツイのかな?って最初の頃は思ってた

    +13

    -1

  • 3112. 匿名 2022/06/24(金) 19:28:20 

    >>3085
    最終回を経て見返してみると、放送中はもどかしさばかり感じていた2人がただただ可愛い恋してるように見えるようになった。

    最初は自分のことだけで手一杯!結婚願望のないシングルファザーなんて条件ばっちり!だった杏花が、少しずつ恋して自分のことよりも相手に寄り添いたくなって可愛くなっていく姿
    子持ちだから付き合えないけど嬉しい言葉をくれた杏花と友達になってみたものの、次第に恋して相手の夢を邪魔したくなくなるくらい本気になって…
    あー!かわいいー!恋したいー!
    って今更ときめくw

    +23

    -2

  • 3113. 匿名 2022/06/24(金) 20:20:21 

    >>3101
    何度も言われてるけど男女入れ換えてみる

    男がプロポーズを断った1年後、連れ子の娘に「叶わなかった恋だけが持続可能な恋なのよ」と話す、海外でホテル支配人やってる幼馴染の巨乳美女

    だったら男性視聴者は美女にデレデレすると思う

    +3

    -5

  • 3114. 匿名 2022/06/24(金) 20:27:35 

    >>3101
    うんうん、演出家でも脚本家でもいいから制作側の意図を聞いてみたいね
    何らかの賞を取ったらスタッフのコメントが出たりするけど作品賞は難しいかなー?

    +10

    -1

  • 3115. 匿名 2022/06/24(金) 21:05:59 

    >>3093
    ここのいろいろな人のコメ読んでるうちに颯の印象が変わってきた。
    颯は子供の頃沢田家のお世話になって、杏花と本当の家族だったらどんなに幸せかと考えたんだろうな。
    たぶん小学校卒業する頃に沢田家に行かなくなって、そこからずっと杏花と家族になる=結婚するために、ハイスペ王子様になろうと凄く頑張って来て、実際そうなった。
    そしてやっと杏花にプロポーズ。
    結婚相手としてのハイスペ王子は受け入れて貰えなかったけど、子供のときから家族=姉弟と思って貰えていたことが分かったということかな。
    そういう意味でも 十分 なのかも。

    +11

    -3

  • 3116. 匿名 2022/06/24(金) 21:38:48 

    >>3110
    一番浮かれてるw
    杏花って落ち着いたイメージだったから、こんなにわかりやすくキラキラするんだ!って思った。晴太の膝枕も自然であざとくなくて可愛かったなー

    +13

    -2

  • 3117. 匿名 2022/06/24(金) 21:40:58 

    >>3101
    私は颯が怖い役だと思ったことはないよ
    颯は杏花ちゃんのことが大好きでいつだって杏花ちゃんファーストでしかない
    だから子持ちの晴太さんが杏花ちゃんをいきなりハグすることは子どもの頃に家族のことで辛い思いをした颯から見ればちゃんと本気なんですか?自分の大切な人をちゃんと大切に考えてるんですか?と問い詰めたくなるのは当然だし
    別れたと聞けばもう中途半端なことしてこれ以上傷つけないで下さいとクギをさしたくもなるでしょう
    学童の玄関で言うのは基本そこでしか会えないからだしね

    +15

    -9

  • 3118. 匿名 2022/06/24(金) 21:51:32 

    >>3115
    なんか切ないね。
    私はずっと晴太を応援してて颯邪魔しないでーぐらいに思ってたけど、あなたのコメント読んでたら今になって颯に肩入れする人の気持ちも分かってきたよ。幸せになってほしいな。

    そもそも颯はどういう経緯で沢田家と疎遠になったんだっけ?
    最後の訪問の時に元気でね、本当の家族のように思ってるよ、またいつか遊びにおいでね、ときちんとお別れはできたのかな?
    もしできてたら、こんなに長年思いを募らせることもなかった気がする。

    +6

    -1

  • 3119. 匿名 2022/06/24(金) 22:08:48 

    1話から見直せる状態の人も多そうだけど皆さんparaviは入ってますか?
    前半の録画が残ってないし未公開も見たいから来月入るつもりなんだけど、直前の20日で無料期間が廃止されてることにモヤモヤするw
    無料期間なしでも未公開見たさにどうせ入るんだろ?って見透かされてるみたいで😂

    +4

    -0

  • 3120. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:21 

    >>3114
    すごく知りたいー
    日刊ドラマg投票したけど、獲ったらコメントあるんだっけ?

    三角関係に絡んでるようで絡んでない颯の立ち位置が理解したくて。
    林太郎が自身の幸福な経験から結婚とは何かを追求する役割だとしたら、結婚で恋の持続はできないと少々ブラックな面を返したのが、家庭環境に問題があった颯かと今のところ思ってるんだけど

    +3

    -0

  • 3121. 匿名 2022/06/24(金) 22:36:01 

    >>3107
    相手がもし去りたくなったら、実子でもない子の親業が嫌になったら、束縛せず別れて一人で生きる覚悟、っていうのも大きな愛だよね。


    晴太は杏花が結婚前提の交際にしよう、と言ったときに即座に「終わりにしよう」と言った。それは杏花への大きな愛だ、と陽子さんの離婚届の件から杏花も晴太の真意をよく理解した…ていう流れでもあるかな。

    +15

    -1

  • 3122. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:11 

    >>3117
    ごめん。怖いという言葉は嫌な言い方だったね。
    言い換えるなら違和感かな。

    颯の行動に至るまでの気持ちは片思いしたことがある経験上理解できるものは多いいです。
    ただ、お預りしてるお子さんの親御さんに職場で色恋沙汰で絡むくらいなら自分も告白するか諦めるかな?って。

    晴太が子持ちであろうが独身である以上は杏花と晴太2人の問題。
    別れた後中途半端に関わったというのも、結果的に杏花から連絡して会ってはいるけど、晴太自身は林太郎から杏花の近況を聞いただけであの時点では颯の早とちり。

    颯が良い奴か悪い奴かを言いたい訳ではなく、印象として「杏花には見せない姿がある」「何か焦りがある」。それは恐らく意図的な演出な気がするけど制作陣にはどういう意図があるのかな?って話です。

    +10

    -4

  • 3123. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:35 

    >>1562
    夫婦別姓誘導してるよね。
    手続きが大変とかいうけどさ…一生のうちに多くても数回だよね
    持続可能なってタイトルから嫌な予感がしたけど政治混ぜないでほしいわ

    +7

    -5

  • 3124. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:07 

    >>3121
    そういう意図なの!?
    颯のプロポーズを断る直前に離婚届けを見ていて、どういうこと?って思ってた。

    明里さんと晴太の会話「お断りするにも相手のことを思って身を引くこともある」「それでも優しさや理性を超えてほしかった」→ウォーキングで晴太が身を引いた理由が改めて林太郎に伝わる
    ここで完結してると思ってたよ。。

    +3

    -0

  • 3125. 匿名 2022/06/24(金) 23:07:30 

    >>3101
    颯の台詞のなかで「自分は陽子さんに影響うけた」みたいのが確かあって、それが自分は印象に残ってる。

    もしも陽子さんが健在で久しぶりに再会した颯をまた息子のように可愛がってたら、颯はズルしてライバルを蹴落としてまで杏花との結婚に執着しない気がする。きょうだいポジにすんなり移行できた気がする。

    颯が杏花にしてあげたいことって陽子さんが林太郎にしてあげてた姿勢の真似なんだよね、ただし颯はもちろん林太郎たちの結婚の経緯は知らないし、表面だけなんだけど。

    +3

    -2

  • 3126. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:05 

    >>3125
    なるほどー
    海外を飛び回ってた陽子さんに憧れてたのも颯だったということなのかな。(娘の杏花がマレーシアに飛び出す最終回もあり得るかもと思ってた)
    雑でズボラな2人の身の周りを整えることで満たされるものがあったのか。切ない。

    颯が家を出たときに「家族になっちゃったな」と言葉を残してるので恋愛感情が強いんだと思いこんでたけど、晴太に絡むのは恋愛感情なら筋が違うけど、根底に家族愛があるならば納得いくものがある。

    +3

    -0

  • 3127. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:37 

    >>3124
    あの明里たちのシーンで視聴者には晴太の気持ちがわかったけど杏花はなんか「たぶん晴太さんの優しさだよね、…いやでも…すげーキッパリ終わりって言われたし…」って多少モヤってる感じ。でもお母さんの離婚届見ながら考えて、晴太が自分を想ってくれる気持ちに確信持てた、というところかなーと思った。

    +10

    -1

  • 3128. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:33 

    >>3119
    目ぼしいドラマ初回は録画してて、じぞ恋は継続して録画してたので今はそれを繰り返し見てます
    無料期間があったこともなくなったことも知らなかったー
    未公開絶対見たいよね…

    +7

    -2

  • 3129. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:25 

    >>3127
    クドくない演出がこのドラマの好きなとこではあるけど、こうやって気づいてない重要場面沢山あるかと思うと、離婚届の理由の説明の後に晴太の回想が入るとか、わかりやすい演出バージョンも答え合わせ的に見てみたくなる😂

    +8

    -2

  • 3130. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:56 

    >>3101
    ノベライズ後編に吉澤さんのあとがきかスタッフからのコメントがあればいいのにね

    プロデューサーのTwitterもあまり動きがなかったしブランチでの特集やインタビューもほとんどなくて、これまで見てきたTBSドラマの中でも情報が結構少なめだったような
    コロナ禍だからなのか撮影スケジュールきつきつだったのか分からないけど、裏話をいろいろ聞きたいよ

    +15

    -1

  • 3131. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:15 

    >>3125
    なるほどなぁ…
    実のお母さんに対して複雑な思いがある颯だから、陽子さんは優しくて温かい理想的なお母さん像そのものだったのかもね
    杏花と結婚したいのも、杏花のことが好きなのはもちろんだけど、陽子さんの本当の息子になりたい気持ちも強いんだろうな

    +10

    -0

  • 3132. 匿名 2022/06/25(土) 00:31:14 

    >>3117

    >>3104です。私もその解釈
    学童での晴太への言葉は、杏花ちゃんファーストな考えに基づくものだったからイヤミだとかは全く思わなかったな。
    颯の根底にある寂しさみたいなほの暗さみたいのは感じるんだけどね幼少期の生い立ちによるものだと思ってる。

    元々晴太と颯は、婚カツイベントのは人数合わせを依頼したり協力する関係性だから>>3111みたく晴太を良く思ってないなんてことは無いだろうし。

    +7

    -0

  • 3133. 匿名 2022/06/25(土) 00:35:18 

    満足度ランキング?みたいのに一票入れてきた。

    ナンバも良かったけど、あっちは既にぶっちぎり1位だったんで。
    このドラマは良さが伝わりづらいところある、タイトルもただの恋愛ものと誤解されてそう。もっと評価されるといいな。

    +15

    -2

  • 3134. 匿名 2022/06/25(土) 00:51:24 

    颯について「ちょっと怖い」と書いてしまった者ですが、杏花のことに関する行動原理は分かりやすく好ましいと思っていて好きなキャラクターです。
    決してキャラクター下げた訳ではなく、晴太とのシーンを上げましたが関係性自体悪いと思ってる訳でもなく
    「意図的に影や含みを撮ってると思うけど、世の中の反応はあまりそういう感じではないので、制作者の話を聞いてみたい!」です。

    +8

    -2

  • 3135. 匿名 2022/06/25(土) 00:54:35 

    >>3126
    颯自身は純粋に恋のつもりだろうけど、深層心理的には母親とか家族とかコンプレックスか何かあるはずだよね、母親の電話を無視してたエピソードがわざわざ描かれてたし。

    +9

    -1

  • 3136. 匿名 2022/06/25(土) 00:59:30 

    >>3133
    ナンバがぶっちぎり1位なの?なんか意外w

    じぞ恋いいドラマなんだけど良さが伝わりづらいのはあるね、派手さがなく淡々と進むしハマってじっくり見ないと気付けない部分があったり。
    でも食わず嫌いや途中離脱した人の中にもこういう大人のドラマを好きな人はいると思うから、口コミで良さが広まって評価されたら嬉しいね

    +16

    -2

  • 3137. 匿名 2022/06/25(土) 01:04:38 

    >>3134
    なんか闇落ちしそうな危うさもあったり、結婚イコール相手を手に入れること、かごの中で自由にさせること、みたいなとこもあったね。もっと掘り下げてもいいキャラクター。颯をとおして「結婚とは?」「家族とは?」を考えてもいいよね。

    +3

    -4

  • 3138. 匿名 2022/06/25(土) 01:16:22 

    >>3135
    家族愛への枯渇が颯の行動原理と断言するのは危険だけど、杏花を愛する理由のひとつとしては有りだよね
    そこをしつこく説明しないドラマなのはいい塩梅だったと思う
    それに対して晴太はバツイチで子供は颯の恋を応援してるわ、林太郎から杏花の普通の結婚望まれるわ、元嫁が杏花のコンサルするわ、バツイチの経験から愛する人の夢を叶えるには不利な状況なのを自覚してるわ、でかなり絶体絶命感が強かったのよねw
    ドラマを観てる最中は颯はスペック的にファンタジー感の強いキャラだと思ってたけど晴太の方が逆ファンタジーだったのかな?ってふふって思ってるw

    +6

    -1

  • 3139. 匿名 2022/06/25(土) 01:29:56 

    >>3115
    沢田家過ごした日々があったから、すれずに明るく人に優しくスペック身に付けられるだけの努力出来る人になったのかな。颯って普通に他の人と恋愛してきたと思うのね、でも初恋の人ってどこか特別だから心のどこかに杏花ちゃんがいた。
    再会したタイミングが杏花ちゃんと晴太さんの恋の始まりの時期、杏花ちゃんに恋愛対象としてみてもらうのすらスムーズにいかなくて。
    キャンプで告白しようとした時点ではプロポーズまで考えてなかったと思うのよ。
    これまで築いてきた人脈からホテルの支配人の話が来て、杏花と晴太さんには交際した期間があって。タイミングと颯自身の気持ち自答して考え付くしたら、プロポーズとして気持ち伝えることになったのかなーって色々と補完してました。

    杏花ちゃんと家族になって家庭を築く事は出来なかったけれど、ほんとうの家族みたいに大切って子供のときから思ってもらえていたことは救いになったね。

    +8

    -0

  • 3140. 匿名 2022/06/25(土) 02:24:06 

    ドラマだと親との関係が悪くてもいつの間にか良好になってて、それはドラマだから視聴者に希望を持たせてるんだよね
    颯も親との関係がよくなるかと思ってたらこのドラマは違ってて、杏花が家族の役割を引き受けたのが新しくて、颯も幸せそうですごくよかった
    お互いに自立してるから成り立つんだろうけど、すごくよかった

    +5

    -1

  • 3141. 匿名 2022/06/25(土) 02:31:47 

    >>3132
    3111です
    私は颯が晴太に無意識にキツめに当たる理由の一つかもなって個人的な考察です
    杏花は晴太との関係について颯に助けは全く求めてないから、杏花ファーストから来た行動だとしてもそれは颯の自己満足だよね
    別に颯の言動にケチつけるつもりもなく、大切な人のためにと思っての行動も根底にはエゴイズムは絶対含まれてるのは忘れてはならない事項だと思う程度で、相手の幸せを望みながら自己の幸せも犠牲にできないとても人間味が溢れたキャラが揃ったドラマだよねって総括してます🥰

    +8

    -5

  • 3142. 匿名 2022/06/25(土) 06:49:53 

    >>1303
    ねつ、事実婚なら
    他人招待してまで、結婚式すんなや
    と思う。

    参列する人達、手ぶらではこれないから
    ご祝儀包むだろうから。


    事実婚ならウェディングフォト撮って
    勝手に付き合い続ければ?って感じ。

    +6

    -9

  • 3143. 匿名 2022/06/25(土) 07:05:36 

    >>1537
    誘拐犯だから、それは無理。

    +3

    -0

  • 3144. 匿名 2022/06/25(土) 07:27:40 

    >>3087
    なるほどなあ。
    行間を読み取れない人にはわからない、ちょっと難易度の高いドラマだったんだね。
    簡単に批判しちゃうのは自分の察する力の無さを公表してるみたいで恥ずかしいよなあ…。

    トピの後半には、このドラマを理解している皆さんの端的でしっくりくる素敵なコメントがたくさんあるね。

    +19

    -3

  • 3145. 匿名 2022/06/25(土) 07:34:26 

    >>3132
    杏花ちゃんが颯に、良い子なの知ってるから無理して笑わなくても嫌いにならないよ的なこといったことあったよね。
    颯がいい人であろうとしたのって、幼い頃から人の顔色伺ったり大人の対応したり人に嫌われたくなくて無理して笑ってた部分もあるからだとして、そういう所がどこか闇感じるんだろうなと思ったので追記。
    もちろん沢田家で過ごした日々が救いになって、まっすぐ生きてゆけた側面もあると思う。

    +11

    -0

  • 3146. 匿名 2022/06/25(土) 07:38:19 

    >>3120
    日刊ドラマの投票ってもう締め切ってるのかな?今季のものが検索しても出てこなくて...
    他の満足度ランキングみたいなのは見つけられたんだけど。

    +2

    -0

  • 3147. 匿名 2022/06/25(土) 07:47:51 

    >>3095
    私は颯の台詞で落としたの結構好きでした。
    持続可能な「恋」はそれでもいいんじゃないかなーって!
    「愛」ならまた違う答えが出ると思う。
    このドラマはわりと意外性とか狙わずにブレない意志(?)を感じてた中で、ドラマのタイトル回収としては思ってもみなかった答えだったから、オッと思えて良かった!

    +8

    -1

  • 3148. 匿名 2022/06/25(土) 09:10:26 

    >>3137
    そう!危うさ!颯視点掘り下げがしたい!

    林太郎は本人の生きた言葉として「結婚とは永久に続く愛情への飽くなき挑戦」で物語を締めて、杏花と晴太は2人が協力して開いたと思われる新天地で幸福そうな生活を見せることで物語を締めてる。

    からの、颯の「叶わなかった恋こそが持続可能な恋」は、一般的には真理なのかも知れないけど、林太郎や杏花たちの締めとはアプローチが違う。もっと言えばほんの少しの冷水を浴びせるような引っかかり。
    三角関係に目が行きがちだったけど、おっしゃる通り颯の結婚観、家族観が裏テーマにありそうな気がしてきた。

    +7

    -1

  • 3149. 匿名 2022/06/25(土) 09:13:02 

    >>3146
    多分昨日くらいで締め切られてたと思う

    +3

    -0

  • 3150. 匿名 2022/06/25(土) 09:34:13 

    >>3138
    晴太がファンタジーなのは分かるw
    状況的にも私ならストレス半端ないんだけど、基本素直な性格で自暴自棄な行動する事もなく良い子育てて安定感半端ない

    今は思うと杏花と晴太に関しては、持続可能な恋目指してパタパタしてる姿をただただ愛でれば良かったのかなと

    +9

    -1

  • 3151. 匿名 2022/06/25(土) 09:36:48 

    >>3113
    男性って、結構女性の人間性にうるさいから、自分に自信のないシンママにイヤミを言ったり好き合っている2人の仲を裂こうと嘘をついたりする女性には厳しいと思うよ。巨乳って?そんなのに騙されるバカな男性ばかりじゃないよ。

    +2

    -3

  • 3152. 匿名 2022/06/25(土) 09:43:45 

    >>3151
    ハイスペックイケメンに盛り上がってシンパパ叩く女性が多くて女性の方がバカってこと?

    +3

    -3

  • 3153. 匿名 2022/06/25(土) 10:27:12 

    >>3095
    林太郎さんによる結婚の定義やスピーチ、晴太のプロポーズの言葉や杏花のラストシーンの言葉から、誰かと一緒に生きていく意味のようなもの語られていて、その関係が持続可能かは分からないけど互いの願いや日々今の幸せを感じて生きてゆく大切さみたいのが答えなのかな。こちらはこちらでふわっとした答えが提示されていた。
    と考えると、
    「持続可能な恋」については、颯に語らせ訳が分かった気がしたよ。みんなのコメントを読んで思いました。

    +13

    -1

  • 3154. 匿名 2022/06/25(土) 10:37:28 

    >>3087
    すごーく納得できて、制作意図として父娘合同の結婚式がやりたかったって分かった気がした。
    例えばさ、式始まる直前に親族席に座ってる杏花にそっと晴太が語りかける形だともっと素敵だったと思うんだよね。それならチャペルでプロポーズできるし皆様からの祝福は受けられる。
    チャペルの扉バーンの印象が強すぎてさ、次回予告に使いたかったとか演出の派手さを優先したみたいで残念なんだよ。

    +25

    -2

  • 3155. 匿名 2022/06/25(土) 11:28:17 

    >>3113
    子連れの黒木華vs幼馴染倉科カナで脳内再生された。
    「私にしなよ」断れるかな?w

    +0

    -2

  • 3156. 匿名 2022/06/25(土) 11:33:48 

    >>3154
    それはすごくわかる
    最終回のお祭り感優先した感じよね。
    キャンプ仮病含めて、クスッと笑わせたい。ちょっとハズしたい所でのセンスの残念さは気になる点だったw

    恋の相手が子育てメインのシングルで、体調崩した子供のお迎えひとつで周りに迷惑をかけてしまう状況、養育費や時短勤務などの生々しい現実。
    正解のない子育ての中で子供を褒めてもらえたことの喜び。
    小さな恋を子供に影響のないよう続けたい思い。
    自由とはかけ離れた自分に自信が持てず、相手を思って身を引く切なさ。
    それを男性で表現してるのが素敵だなと思ってた。

    「仮病で颯の邪魔するな」「常識的に結婚式乱入はあり得ない」などと、恐らく本当に伝えたいことが、センスのなさと三角関係の絡め方によって批判に埋もれて伝わらない結果になったのが勿体ない。

    +32

    -5

  • 3157. 匿名 2022/06/25(土) 12:40:47 

    どこぞの方がTwitterて呟いてたのを見てナルホドと思ったんだけどさ、杏花からしたら颯からのは与えられるだけの人生で晴太とのは自分も相手に与えていると思える人生の違いだと…

    +12

    -5

  • 3158. 匿名 2022/06/25(土) 12:43:14 

    色々頭でっかち感はあるんだよね
    一話から演出より会話劇により過ぎてて、まだドラマの世界観掴んでない状態なのに会話の内容も理解して踏まえないと「何で好きになったん?」「本当に子育てしてるん?」って杏花晴太に対して疑いの目で見がちになるんだよね。

    行間読まない人が増えてるというのもわかるけど、割と行間読む方かとは思うけどここがなかったら気付いてないことばっかりで難易度高すぎると思うw

    +11

    -5

  • 3159. 匿名 2022/06/25(土) 12:57:15 

    颯は陽子さんに理想の母親像を見た。杏花は虹朗といる晴太さんが好きですと言っていた。2人共親みたいなほっとできる相手に惹かれたんだと思う。

    晴太派と颯派ではなくて、ドラマの細部を見ないと、このドラマの良さが見えなくなると思う。

    +20

    -2

  • 3160. 匿名 2022/06/25(土) 13:14:31 

    そうだねー
    杏花ちゃん美しい!可愛い!切ない!
    晴太さん可愛い〜頑張れ〜
    颯かっこいい〜切ない〜
    と思ってたからドラマ何度見返しても苦にならないもんなあ。

    +9

    -2

  • 3161. 匿名 2022/06/25(土) 13:48:50 

    >>3155
    颯20代じゃなかったっけ。
    吉岡里帆あたりかなw

    +1

    -0

  • 3162. 匿名 2022/06/25(土) 13:54:54 

    >>3155
    田中圭と磯村隼人は顔の良さでは同じくらいじゃない?背は田中圭の方が高いし。

    その対比は無理やり差を付けたかんじで、黒木華さんは可愛いし演技派だと思うけど、晴太を落とそうと必死なのが怖い。

    +6

    -3

  • 3163. 匿名 2022/06/25(土) 13:58:54 

    そんな大した話じゃないと思う
    男女逆にしてみるとちょっと冷静に見れるね。あまり共感得られなかった晴太の立場も理解しやすいのでは?ってくらいの話じゃない?
    女優さんの実名上げると逆に女優さんに失礼になるね。やめとこー

    +16

    -1

  • 3164. 匿名 2022/06/25(土) 14:00:03 

    俳優ではなくあくまで役の話がいいね。

    +16

    -0

  • 3165. 匿名 2022/06/25(土) 14:53:55 

    >>3156
    あ〜もうめちゃくちゃそれだ〜〜
    あなたの理解力と言語化能力に感謝。
    トピの最初の方にいた人たちにも見せてあげたいコメントだなあ。

    +16

    -3

  • 3166. 匿名 2022/06/25(土) 15:43:42 

    脚本作りって難しいね。
    オリジナルは特に…

    +17

    -0

  • 3167. 匿名 2022/06/25(土) 15:46:39 

    ごめんなさい
    言いにくいんだけど、第一話から最終話まで何度もリピしてるくらいドはまり

    たなかけい に

    +22

    -4

  • 3168. 匿名 2022/06/25(土) 16:10:59 

    >>3119
    paraviって一ヶ月間契約ってことでいいのかな?
    例えば今日契約したら来月25日まで1017円で見れる。月末締めじゃないならいま入りたいな

    +1

    -1

  • 3169. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:20 

    このドラマはスマホしながらや3倍速で見る人には向かないし心情や意図、行間読むのが苦手な人も無理だ。

    それをもってしても脚本と演出アレだわ。
    飛び道具みたいな演出は要らなかったね。

    +14

    -5

  • 3170. 匿名 2022/06/25(土) 18:18:30 

    >>3166
    視聴者としてはオリジナルの恋愛ドラマ好きだなぁ
    楽しませてもらっててありがたいわ

    +19

    -1

  • 3171. 匿名 2022/06/25(土) 18:31:54 

    オリジナルは先が見えないもんね。
    一週間待ち遠しかったよー
    脚本も全体的にはよかったよー。メインキャラ多いのに上手く絡み合ってて。
    ちょっと遊び心の出し方がどうかと思ったけど、「色んな言葉が刺さって良いドラマだった」って偏りのない感想も散見してるしね。

    しかし最近虹朗くんが性格男前でかわいいわ。
    たんたんの動画見てきてしまったw

    +16

    -1

  • 3172. 匿名 2022/06/25(土) 18:42:27 

    >>3155
    「私にしなよ」みたいな言葉遣いの女性って、男性にあまり好かれない気がする。

    +6

    -1

  • 3173. 匿名 2022/06/25(土) 18:48:56 

    >>3167
    私もです。勝手に颯推しがほとんどみたいに言っている人は、どうして断定できるのか不思議。春のドラマのキャラクター投票では、晴太は1位とか3位とか(私が見た限りでは)だったけど、颯は9位?だったかしか見なかったよ。

    別に颯が悪いとは思ってなくて、磯村隼人さんも凄く良かったとは思っていますが。

    +15

    -4

  • 3174. 匿名 2022/06/25(土) 18:48:58 

    そういえば結婚式のシーン、杏花のドレスが白に見えて気になったことを思い出した。

    +4

    -0

  • 3175. 匿名 2022/06/25(土) 18:57:18 

    カレー屋オープンしてたのワロタww
    そんなに作るのうまかったんだwwww華麗に伏線回収してるけどwwwカレーだけにwww

    +16

    -1

  • 3176. 匿名 2022/06/25(土) 19:12:26 

    >>3173
    磯村「勇斗」さん、だよー

    何派というよりは相手役を好む人、当て馬を好きになりがちな人、なんとなく属性で分かれがちで、片思いが破れる方のファンは色々言いたくなるもんでもある。
    その気持ちは分かるのでは?

    実況酷かったので気持ちはわからないでもないけどガルちゃん自体も層が偏ってるし根に持つようなもんじゃないよ。

    +9

    -4

  • 3177. 匿名 2022/06/25(土) 19:16:07 

    今日は録画してた初回から見返してた。初回の林太郎さんの、陽子さんとなんてことない会話が楽しかったって言ってて、そういえばあとあと杏花と晴太はなんてことない会話してたなって気がついた。ドラマの中では冗長に感じる二人の会話も、林太郎さんの言葉を裏付けるシーンになってたんだなーと感心しちゃった。

    +17

    -1

  • 3178. 匿名 2022/06/25(土) 20:07:10 

    >>3168
    そうみたいだね
    契約解約についての説明が少なくて「よくある質問」もないし、ちょっと分かりにくいかも

    +4

    -0

  • 3179. 匿名 2022/06/25(土) 21:08:37 

    先週のオオカミ少年のドラマNG、このドラマはなかったよね。いつも火10 金10 日9、3つのドラマ一緒にやってたけど。
    いつかあるかしら?

    +5

    -0

  • 3180. 匿名 2022/06/25(土) 21:19:33 

    >>3179
    先週の見たけど金10日9合わせてNG34連発!でかなりの時間を割いてたから羨ましかったw
    次やるとしたら7月期ドラマがメインだろうから量は期待できそうにないねぇ

    +6

    -0

  • 3181. 匿名 2022/06/25(土) 22:04:55 

    >>3177
    些細な会話以外にも、色んなシーンが裏付け合ってるよね。
    見返すとわかるところ沢山あって、作り込まれてるなって思う。
    あとは誰かに言われた言葉で胸に響いたものを他の人にも言ってみたりするシーンとか、登場人物たちが影響し合っている感じが好きだったな〜。

    +15

    -3

  • 3182. 匿名 2022/06/25(土) 23:22:26 

    >>3167
    晴太さんのひとつひとつの表情が秀逸でしたよね〜
    ながら観なんてできない、画面に釘付けになりながら観てました。
    このドラマは杏花ちゃんも颯くんも林太郎さんも日向さんも皆さん素敵な表情がたくさんありましたね。
    私も1話から繰り返し観てます。

    +22

    -3

  • 3183. 匿名 2022/06/26(日) 00:03:40 

    今日Tverで最終回見た
    杏花が林太郎さんにお母さんの離婚届の訳を聞いたシーンに誤ってバザーに出品して探しまくったお母さんのオレンジのスカーフが写ってて泣いた

    +10

    -0

  • 3184. 匿名 2022/06/26(日) 00:08:50 

    >>3178
    ありがとう登録してみたよ!
    登録日6月25日、次回請求日7月25日って出てきたから一ヶ月間で間違いないね
    未公開映像楽しみ😄

    +8

    -0

  • 3185. 匿名 2022/06/26(日) 00:19:25 

    ラストシーン、杏花の水色エプロンの紐のリボン結びってメインビジュアルのリボンとなんか関係あるのかな

    杏花ちゃん最終話本当に可愛くて、薬指のリング見てると毎日杏花ちゃんが家にいるとかうらやましくなるw

    +9

    -3

  • 3186. 匿名 2022/06/26(日) 00:35:05 

    >>3166
    緩急の付け方とか遊びの入れ方とか。こういう、畳み掛けるよりベースまったり感も欲しい連ドラは特に難しそう。

    +10

    -0

  • 3187. 匿名 2022/06/26(日) 02:07:04 

    >>471
    5分くらい遅れるのがいいらしいよね。
    でもそれを知らない人からは5分をイライラされてしまうのかな?と気になるけど。

    +8

    -1

  • 3188. 匿名 2022/06/26(日) 02:34:04 

    >>3187
    明里さんも非常識な人じゃないのに緊張して焦ってたのかな?
    沢田親子のコロコロ!コロコロ!が面白かったからいいけどw

    +9

    -0

  • 3189. 匿名 2022/06/26(日) 09:06:18 

    虹朗くんの衣装カレーライスコーデだったの気付かなかったw
    白シャツでご飯、辛子色ズボンでカレー、赤靴下が福神漬だって。カワイイ。

    +13

    -0

  • 3190. 匿名 2022/06/26(日) 09:16:32 

    ノベライズ本購入された方いますか?
    ほぼドラマと同じ内容なのでしょうか、それなら買いたいなって思ってます♪︎♪︎

    +2

    -0

  • 3191. 匿名 2022/06/26(日) 10:17:27 

    >>299
    大豆田はあれでよかったと思う

    +6

    -0

  • 3192. 匿名 2022/06/26(日) 12:40:43 

    >>3190
    ほぼドラマと同じでした
    ただ『杏花→晴太』への気持ちが分かりやすく表現されていました
    好奇から好意へと変わっていく…とかキュンとなる…とか脈なしかなぁ…とか
    ドラマでは少し分かりづらかったかもなぁと小説を読んで思いました

    +12

    -1

  • 3193. 匿名 2022/06/26(日) 14:15:48 

    >>3192
    ほぼ同じなんですね!買うことにします
    活字だと色々と描写が分かりやすくなるのでしょうかね

    +4

    -0

  • 3194. 匿名 2022/06/26(日) 14:46:11 

    >>3193
    父親パートはそれこそ分かりやすくドラマでは表現されていましたよね。キュンの所とかワザと胸を押さえたり、笑顔が素敵って所はキラキラってなったり。言葉でも沢山そういうシーンはありました。
    杏花晴太パートは演技力で見せてくれましたが、言葉は少なめですしやっぱり深く見てないと伝わらない所もありますね。

    +14

    -3

  • 3195. 匿名 2022/06/26(日) 15:35:30 

    >>3185
    杏花可愛かったね〜。キャンプの手つなぎのアップみたいに、指輪はめた杏花との手つなぎのアップも見たかったなあ。

    +11

    -4

  • 3196. 匿名 2022/06/26(日) 21:48:36 

    >>3194
    ドラマだと杏花と晴太の成り行きをどうなるのかと見守ってた感じでしたが、小説だと杏花の恋を応援したくなる気持ちが増しました。
    ドラマで両親パートが印象に残った方も多くて、杏花の恋心ももう少し演出してほしかったなあと感じました。

    +10

    -2

  • 3197. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:07 

    >>3196
    同感です!
    あれワザとなのかなあ

    +3

    -1

  • 3198. 匿名 2022/06/27(月) 06:01:00 

    TVerで見てきた。
    最終回、晴太が結婚式に乗り込んできたシーンで「は?」ってなった人が多いの納得だわ。

    肝心な所でおどおどして煮え切らないくせに、変な所で暴走する人って感じ。

    父親カップルは良かったけど、晴太杏花カップルには色々違和感ありすぎた。

    +5

    -14

  • 3199. 匿名 2022/06/27(月) 08:31:35 

    普通にとらわれてた晴太が普通(常識)超え世界記録出したみたいなねw
    自分のために人生使いたい女性とシングルファザーって、性格正反対の設定の組み合わせはすごくいいんだけどなあ。
    作中ではパパの仕事とされてた宿題教えるのが杏花だったり、晴太が準備できたの?宿題は?とかオカンみたいなこと言ってるのもなかなか良かったんだけどなー。
    いや、もっと言えばドラマの基本的な流れはすごく良かったんだけどなー!
    恋愛物というよりホームドラマとして先が見たい。

    +8

    -2

  • 3200. 匿名 2022/06/27(月) 11:09:08 

    ドラマの設定が現実だったとして考えたら、マレーシアへ行くのは理想とは思えない。

    マレーシアは70%がイスラム教徒だから、戒律は緩めらしいけど服装は頭と体を布で被わないといけないらしい。杏花が着ていたヨガウェアみたいなのを着てガラス張りで外から中が見える部屋でヨガをするのは無理だと思う。服装を変えたとしても、顔以外を覆った服ではヨガをしにくそう。ホテルの滞在者相手としても、ずっといるわけじゃないから、生徒数が安定しない。日本で少しずつ生徒になってくれそうな人を集めていたのも、全部捨てて行く事になるし。

    颯が恋愛ではなくて家族になろうと言っていたけど、他人なんだから気持ちが変わったら家族ではいられない。マレーシアに行くって事は、杏花が今まで努力して来た事を捨てて、生活の大部分を颯に頼って生きるようになる事だよね。これは凄いリスクで、颯だってこれから開業するホテルの雇われ支配人だし、この状況を女性の夢を叶えてくれる、みたいな設定の脚本は、ちょっと、と思った。

    ここ以外は好きなドラマだったけど。

    +6

    -4

  • 3201. 匿名 2022/06/27(月) 15:40:48 

    じぞ恋ロスですー。
    最終回のカレー屋さんで、杏花ちゃんがお客様に出来上がったものを運んでてカメラが寄っていくシーンを観ててふと右上を見たら二階に洗濯物が干してあるー。虹郎、杏花ちゃん、晴太さんの順かな。
    一階はお店で二階が生活スペースなんだなーって。

    +21

    -2

  • 3202. 匿名 2022/06/27(月) 17:44:13 

    私もめちゃくちゃロスです。
    恋する樹里ちゃんロスもありつつ。
    公式さんからの「結婚してからオープンしたカレーショップ」の文言にときめき、スリーショットもかわいくて、何故か終わってからの方が「カプ萌え」してます笑

    +21

    -4

  • 3203. 匿名 2022/06/27(月) 18:30:40 

    樹里ちゃんと田中圭くんは共演は多いけどこういった関係性は初めてで、年齢的にも両者は火10で恋愛物なんて今後来るか分からない中で課題が解決したような気持ちにもなる

    +22

    -4

  • 3204. 匿名 2022/06/28(火) 13:49:41 

    オールアップの写真来たー!かわいい3人
    虹君は花束じゃなくお菓子の束なのねw

    +19

    -2

  • 3205. 匿名 2022/06/28(火) 14:32:51 

    >>3204
    欲を言えばカレー屋さんの日常を3話分くらい見たかったな〜。
    花束、メインビジュアルの樹里ちゃんのヘッドドレスや田中圭のブートニアに使われてるお花?ドライフラワー?っぽいね。統一感あっておしゃれだ〜♡

    +18

    -4

  • 3206. 匿名 2022/06/28(火) 15:40:13 

    晴太さんが杏花ちゃんを愛しく思ってる瞬間沢山あったけど、おにぎりのシーン並みに後半も演出しまくって欲しかったなあ。
    あれはデレデレだった。

    +18

    -3

  • 3207. 匿名 2022/07/05(火) 21:30:52 

    2015年に放送した、デートってドラマ再放送してて、若い松重豊さんが娘の結婚を心配するお父さんの役なんだけど、今の松重豊さんのほうがかっこいい!!
    アンナチュラルの時もかっこよかった。

    +5

    -0

  • 3208. 匿名 2022/07/06(水) 15:40:53 

    >>3006
    じゃあそれでいいじゃんw

    +0

    -2

  • 3209. 匿名 2022/07/06(水) 15:42:31 

    >>3041
    上質ですか…

    +1

    -5

  • 3210. 匿名 2022/07/06(水) 17:48:08 

    コソーリ来ました。
    Paravi特典の各回のメイキングやNG見た方いますか?どうでした?みたい衝動に駆られてます。ひと月だけ入ろうかなー

    +9

    -1

  • 3211. 匿名 2022/07/07(木) 12:41:54 

    >>3210
    1〜10話の各話ごとに未公開やNGシーンがついてました
    数えたわけではないけど1話につき3、4つ×10話分
    笑いがある楽しそうな現場でドラマハマった人や役者ファンにはおすすめです!

    +9

    -0

  • 3212. 匿名 2022/07/07(木) 14:14:48 

    >>3210
    各話本編終了後に1、2分 NG収録されてます。クスッと笑えるNGでした
    最終話後は主要メンバーのクランクアップが見れます!樹里さんがじぞ恋のあたたかくて素敵なところ全部まとめてコメントくださってましたよ
    (樹里さんの涙もあいまって素敵なドラマだったなとジーンとしました)

    +8

    -1

  • 3213. 匿名 2022/07/07(木) 16:23:37 

    >>3211
    >>3212
    横ですがありがとうございます!
    やっぱり見たいから私も入ることにしましたー

    +8

    -1

  • 3214. 匿名 2022/07/08(金) 12:16:19 

    今全話をparaviで見直していますが、シソンヌジローさんは美人が婚活してみたら、という映画の脚本を書いています。田中圭さんはその映画でプレイボーイのバツイチ歯科医を演じていて、エロくて格好良くて晴太と真反対でした。その2人がこのドラマではこんな関係の役で面白かったです。

    +7

    -1

  • 3215. 匿名 2022/07/09(土) 16:41:21 

    くそっ!Paraviに抗えん!
    思うツボだがツボる事にします。
    教えてくれた皆さま有難うございます。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。