ガールズちゃんねる

友人と出掛けたときのガソリン代

328コメント2015/07/02(木) 23:08

  • 1. 匿名 2015/06/29(月) 11:51:01 

    先日、仲の良い友人たちと少し遠いところへ出かけました。
    高速代はかからなかったところですが。
    その時のガソリン代を友人が払う気配もなかったので、少し気になりました。
    私の心が狭いだけですかね?
    ちなみに食事代もきっちり割り勘でした。笑

    +569

    -37

  • 2. 匿名 2015/06/29(月) 11:52:04 

    ずっと運転手もちだと思ってた・・
    気にしたことなかった

    +56

    -733

  • 3. 匿名 2015/06/29(月) 11:52:34 

    割り勘です

    +535

    -22

  • 4. 匿名 2015/06/29(月) 11:53:21 

    家族じゃないだから友人だったら割り勘は当たり前

    +698

    -21

  • 5. 匿名 2015/06/29(月) 11:53:22 

    それは友人が非常識(; ̄Д ̄)

    私だったらガソリン代は全額払います!
    運転大変だもん!!

    +824

    -23

  • 6. 匿名 2015/06/29(月) 11:53:24 

    私ならガソリン代は払わなくて食事をおごるかな。

    +1071

    -21

  • 7. 匿名 2015/06/29(月) 11:53:44 

    わたしなら割り勘やらランチ代を持つ、と申し出るけど、逆だと何にも言ってくれない子の方が多いよ。

    +785

    -7

  • 8. 匿名 2015/06/29(月) 11:53:55 

    運転免許書を持っていない人は感覚が分からないと思うけど、ガソリン代バカにならないし、駐車場代もかかる。運転も気をつけないといけないし。足を出して貰っている分、配慮を忘れずにね!!

    +866

    -12

  • 9. 匿名 2015/06/29(月) 11:53:57 

    ガリガリ君にみえた私は末期です。

    ガソリン代払わないとかありえない。人としてどうかと。
    私は運転してもらってるから少し多めか食事代はだすね。

    +475

    -27

  • 10. 匿名 2015/06/29(月) 11:54:06 

    乗せてもらった方が気遣うのはいいけど、乗せたほうが不満に思うのは何か違う

    +45

    -294

  • 11. 匿名 2015/06/29(月) 11:54:15 

    出すよ〜って言っても受け取ってくれないから、おみやげ持っていくとかご飯ご馳走するとかするよ(*^^*)

    +435

    -6

  • 12. 匿名 2015/06/29(月) 11:54:25 

    免許を持っていない人や、ペーパーで助手席専門みたいな人はなかなか気づけないと思う。
    計画の段階で決めた方がいいよ

    +530

    -9

  • 13. 匿名 2015/06/29(月) 11:54:26 

    乗っけてもらうなら 自分からガソリン代の話題
    出すよ❗

    +329

    -11

  • 14. 匿名 2015/06/29(月) 11:54:45 

    旅行などで遠い時は割り勘、近くで友達も遠慮するような時はランチ代でお返ししてます。
    ガソリン代ってけっこうかかると思うので。

    +252

    -8

  • 15. 匿名 2015/06/29(月) 11:54:53 

    そういうことがあるから最初に「ガソリンも割り勘でよろしく」と言っておいた方がいいよね。
    車を運転しない人って案外ガソリン代のことなんて頭になかったりするから。

    +463

    -10

  • 16. 匿名 2015/06/29(月) 11:54:59 

    +23

    -8

  • 17. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:02 

    日帰りドライブ程度ならお金を要求した事も貰った事も無いです。

    気の利いた人はランチ代を出してくれたりはします。

    +367

    -5

  • 18. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:06 

    免許自体ない人だと、ガソリン代っていう概念がないのかもしれない。

    +333

    -6

  • 19. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:13 

    私がそういう所きになる人だから車出してくれたら次回私が車出すし、遠出したら半分だす!ガソリン代いらないっていわれたらご飯おごったりする。相手がなにもしてくれないのが続いたら会いたくなくなる。

    +278

    -12

  • 20. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:21 

    車を出して貰った人には食事をご馳走します。あと珈琲等買ってきたりします。車出して貰ってるのだから当たり前だよね。

    +261

    -8

  • 21. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:33 

    ずっと運転してもらってたら、割り勘よりも少し多めに出すかな!!でも結構な距離だったら全額出します!!

    +123

    -11

  • 22. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:50 

    特に自分が免許持ってない子は
    運転のしんどさ、ガソリン代に気が回らない子が多い。

    ずっと運転だし、極力車はださない(^^;;

    +279

    -7

  • 23. 匿名 2015/06/29(月) 11:55:52 

    自分で車を持っていなかったりするとガソリン代ってあんまり意識しない(忘れちゃう)人もいるかも知れないので、今後足に利用されないためにもきっちり請求した方が良いと思います!

    +88

    -5

  • 24. 匿名 2015/06/29(月) 11:56:04 

    運転したことない人はガソリン代とかわかんないんだろうな〜と思う

    ガソリン代渡すほどの遠出はしたことないけど、ちょっと運転してもらったらそのお礼にお金多く出すとか飲み物やお菓子渡してる

    +157

    -4

  • 25. 匿名 2015/06/29(月) 11:56:28 

    グループ数人で出掛けた時も、ガソリン代、高速代、食事代、宿泊代などなど、全て割り勘にしています。
    そんなの当たり前だと思ってるました。

    +87

    -5

  • 26. 匿名 2015/06/29(月) 11:56:51 

    遠出するなら行くときか帰るときにガソリンスタンド寄れば出しやすいよ

    +57

    -4

  • 27. 匿名 2015/06/29(月) 11:57:24 

    距離にもよる。20~30分ぐらいの移動だと車を出した自分自身も気にしない(結局1人で移動してもかかるお金だし・・)
    でも片道2時間ぐらいのお出かけとかなら、次の給油は払うよ!とかいう。
    相手が断るようなら、どこかの食事代を出すとかするかな?
    友達同士で車で出かけるときは、たとえば5000円ずつとか出し合って、共通の財布を作っておき、高速代やガソリン代、レンタカー代などの共通の出費を賄うようにしています。
    当然、お土産代などの個人出費は自分の財布。割り勘で払う予定の食事代は共通財布みたいにしていくと、あとで揉めにくい

    +99

    -12

  • 28. 匿名 2015/06/29(月) 11:57:38 

    私は運転するほうが多いですが高速代駐車場代をまったく払ってくれない友達とは遊ばなくなりました。
    当たり前だと思うなよって感じです

    +301

    -9

  • 29. 匿名 2015/06/29(月) 11:59:25 

    最近免許を取って、旦那が運転するのをちょくちょくみたり、ガソリン気にするようになりましたが、それまでは恥ずかしながら無知でした。
    どのくらいでガソリン減るのか
    どのくらいドライバーが疲れるのか
    計画の段階で決めるのがベスト‼︎でも自分からは言いにくいですよね。
    『ちょ‼︎運転したんだからお昼おごれ❤︎』て言えるくらい仲よければいいけど!

    +131

    -16

  • 30. 匿名 2015/06/29(月) 11:59:29 

    出かける前にガソリン代を渡して受け取ってもらえなかったら、食事代は絶対に出しています。

    +40

    -4

  • 31. 匿名 2015/06/29(月) 11:59:32 

    ガソリン代はもらいませんが何のお礼も無く頻繁に無料タクシー扱いをされると距離を置きます。

    +283

    -6

  • 32. 匿名 2015/06/29(月) 11:59:38 

    私は運転する側だけど、出す気がない人は払わない。
    出す気がある人は、ご飯とか駐車料金を多めに出してくれる。
    私はどっちでもいい派。出してくれたらありがとうって思う。

    +90

    -9

  • 33. 匿名 2015/06/29(月) 11:59:46 

    高速のらないってことは、かかっても1000円くらいでしょ
    それくらいおまけしてあげなよ
    お姉さんぽさをアピールできるチャンス

    +10

    -133

  • 34. 匿名 2015/06/29(月) 11:59:54 

    えー、非常識だねー!
    私ならガソリン代全額出します。
    お友達は、ガソリン代負担、さらに高速代も全額出すと言ってくれました。
    運転大変ですもんね。

    +85

    -16

  • 35. 匿名 2015/06/29(月) 12:00:22 

    車持ってる子だと交代で出す
    「運転苦手だから車出して」って言われてガソリン代出さない子はえっ!?て思った
    そういう子は現地集合にしてる めんどくさい

    +156

    -6

  • 36. 匿名 2015/06/29(月) 12:00:22 

    トピずれかもですが
    今度友人運転でドライブなんですがお家にお邪魔するときの菓子折のようなもの必要でしょうか?
    ドライブに洋菓子セットはおかしいですよね
    もちろんガソリン代等も払います。

    +39

    -6

  • 37. 匿名 2015/06/29(月) 12:00:41 

    運転したことに感謝してくれるならいいけど、乗せてもらって当たり前みたいな態度ならこちらも気分悪いから、仲よくても乗せないかな

    また「1の車でドライブ行こう〜」って言われたら「最近ガソリン代高くて運転セーブしてるのよ、ごめんね」って言って気づいてもらうw

    +158

    -2

  • 38. 匿名 2015/06/29(月) 12:01:24 

    最初に1000円ずつとか徴収しておいて、ガソリン代と、残りは食時代の足しにすればいい

    +19

    -5

  • 39. 匿名 2015/06/29(月) 12:02:11 

    ケチな人だとそういうところ気付かないふりするよね

    出すよ出すよ詐欺する人もいるし

    「請求してねー」とか言われてもしにくいもんなんだから
    ガソリン代じゃなくてお礼の品とか
    ありがとうの気持ちがあれば何でもできるのにね

    +130

    -4

  • 40. 匿名 2015/06/29(月) 12:03:31 

    少しだけど…といくらか包んで渡す

    +16

    -7

  • 41. 匿名 2015/06/29(月) 12:03:40 

    その話はよくなります。
    結論、ガソリン代払わない人とはもう出かけないです。

    +123

    -5

  • 42. 匿名 2015/06/29(月) 12:04:33 

    こういうのがめんどくさいからできるだけ電車とか歩きで行ける範囲で遊ぶ

    +100

    -6

  • 43. 匿名 2015/06/29(月) 12:05:20 

    こないだ車出してくれる友人から誘われて片道1時間半ぐらいの場所に行きました!
    こういう場合も私はガソリン代、気を使うべきですか?

    +224

    -10

  • 44. 匿名 2015/06/29(月) 12:06:13 

    私、免許取る前でもちゃんと割り勘提案したよ。その友達が非常識なだけだと思う。逆に出かける時半分しかはいってないのに途中給油されて半分請求されて、はあ?って思った事ある。会う前に満タンにして減った分なら割り勘するけど。運転手だってたまにそういう事する人いるんだからお互い様だと思う。

    +19

    -56

  • 45. 匿名 2015/06/29(月) 12:06:53 

    1
    高速乗ってないならよくない?
    じゃあ乗せてもらったほうがガソリン代もごはんも奢ったら正解なの?そんなに車運転するのって偉いこと?www

    +26

    -149

  • 46. 匿名 2015/06/29(月) 12:07:39 

    36さん
    お茶とか車で食べるお菓子とかを買っていきます!

    +21

    -6

  • 47. 匿名 2015/06/29(月) 12:09:10 

    乗せてもらったのに、ガソリン代のことを言わないのは
    気が回らないんですね。
    でも、一緒に行くことになった過程が関係ある場合も?
    運転手側の人が、一人で行くのがイヤで無理に誘った場合
    なんかは?

    ガソリン代のことでモヤモヤするなら、もうそんな人とは
    一緒に行かない方が良いかもしれないですね。

    +99

    -4

  • 48. 匿名 2015/06/29(月) 12:12:08 

    どうしても付いてきてと言われて付いて行く場合は出さないけど、普通の日帰り、旅行などは割り勘にします。
    そして運転して貰ったということでご飯をご馳走します。

    +28

    -6

  • 49. 匿名 2015/06/29(月) 12:12:36 

    46さん
    車で食べるお菓子って、車の中でお菓子など食べるのを
    嫌がる人もいるから、OKか確認してから用意するって
    した方が良いんじゃない?

    +87

    -4

  • 50. 匿名 2015/06/29(月) 12:13:11 

    ガソリンや高速代ぐらいは自分持ち。
    友達の車にも乗ることあるだろうし。、
    ガソリン代まで割り勘ってせこすぎ!
    そんなの気にしたことない。

    +38

    -48

  • 51. 匿名 2015/06/29(月) 12:14:06 

    お互いに車持ってると
    「今回は私の車で」 ってなるから、
    払ったことがない。

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2015/06/29(月) 12:14:16 

    いつも乗せてるのに100円すらもらったことない。
    アイツがここを見てればいいのに‼
    自分の非常識さに気づけ!!

    +127

    -11

  • 53. 匿名 2015/06/29(月) 12:14:34 

    ガス代でどちゃごちゃ言うやつめんどくさいそんなひと友達でもなんでもない
    彼氏の車乗った時払ってないだろうが

    +29

    -69

  • 54. 匿名 2015/06/29(月) 12:15:10 

    帰り際にガソリンスタンド行ったら気づいてくれそう(笑)

    +14

    -9

  • 55. 匿名 2015/06/29(月) 12:15:16 

    最後までなにも言われなくてごはんもきっちり割り勘だったら、あっごめぇ〜ん!ガソリン代だけど割り勘でいい⁉︎て軽く嫌味に聞こえないように言うかな。

    +27

    -9

  • 56. 匿名 2015/06/29(月) 12:15:30 

    男2人、女3人でドライブ行ったときのこと
    同時19才だった
    運転した男が、私の女友達を通し、後から3000円払えと請求来た
    みんな払ったんだと
    私は馬鹿馬鹿しくて払わなかった
    どこからそんな義務が出てくるのだろう

    合わせて250㎞

    3000×5=15000円
    そこまでガソリン代使うかよ

    女友達に払わないって言ったら「だって、払えって言うんだもん!私言われるんだもん!払って!」って泣き出した

    はじめから聞いてないし
    バカみたい
    払いませんでした

    なんて懐の狭いやつだ

    もう一人の友人は知らん顔で払っていません

    +63

    -51

  • 57. 匿名 2015/06/29(月) 12:15:34 

    50みたいなコメントって、わざわざ火種になるようなコメント残して再度論争させようとする人だよね

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2015/06/29(月) 12:16:37 

    49さん
    車内で食べれなかったら全部プレゼントすればよし!

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2015/06/29(月) 12:17:57 

    私は誘われた側ならガソリン代は出さないなぁ。
    でも変わりに食事は奢ってあげる。
    誘ってきた友達+その子の子ども二人分の食事代も払わされた時は、ちょっとなぁと思ったけど。

    +31

    -20

  • 60. 匿名 2015/06/29(月) 12:18:22 

    ガソリン半分位減ったら3000円位だからえ!!ってなるけど、
    1000円以下ならまあ500円頂戴ともいいにくいね。

    長距離で高速、駐車場代があるなら事前に割り勘でOK?って聞いとくとか。
    言わないな~とかもやもやするものやだから事前に言う。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2015/06/29(月) 12:18:37 

    真性乞食は、気づかないんじゃなくて
    「○○さんだって同じ場所に行くんだから、○○さんの車に私が乗せてもらったって出費増えるわけじゃないしいいじゃん」
    だからね。ガソリン代ちらつかせてわからないようだったら、以後電車バスにするとかね

    +73

    -7

  • 62. 匿名 2015/06/29(月) 12:19:26 

    遠出だったら当たり前に割り勘でしょ。乗せてもらっといてなにもなしとかありえない。

    +55

    -6

  • 63. 匿名 2015/06/29(月) 12:27:04 

    ケースバイケース

    例えば友人が遠方から電車できてくれたら往復の電車代あるし、ガソリン代がそれよりもかなりかかるのでなければ自分持ちかな。

    以前自分が電車代往復4000円かけていって、友達の車でドライブしてガソリン代と高速代4000円を割り勘にされてちょっとなとおもった。

    +51

    -3

  • 64. 匿名 2015/06/29(月) 12:27:27 

    もやもやするなら言ったほうがいい
    数百円〜千円程度でしょ

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2015/06/29(月) 12:28:39 

    要は気持ちの問題。それと相手の気持ちを考えていないって事だよね。
    わざわざ運転してくれて労力も使う運転手に何かできないだろうか?とか考えてのガソリン代の負担、又は手土産だよね。もちろん近場か遠出とかでも変わってくるけど、乗せてもらう人の器の大きさがわかってしまうよね。今後何かあった時とかもう乗せてもらえないよ。結局相手にしたことは何かしら自分に返ってくると言う事忘れないで。

    +52

    -8

  • 66. 匿名 2015/06/29(月) 12:28:48 

    自分が免許持つまでガソリン代がこんなにするなんて思わなかったから、免許ない人には言わないと気付かないこともあるかもよ

    彼氏や男友達なら出さないこと多いけど女友達なら出す

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2015/06/29(月) 12:29:03 

    運転手以外のメンバーで割り勘です!これが常識だと思ってました。
    でも、なかには非常識な友人もいます。『今、万札しか無いから、コンビニで崩して後から払うね~』詐欺(笑)

    +75

    -4

  • 68. 匿名 2015/06/29(月) 12:31:10 

    遠出じゃなくても乗せてもらったらなにかしらお礼はするようにしてます。
    例えば車一台でコストコに買い物とかだったら車乗せてもらった時に「今日は車ありがとー」って言って飲物渡したり、お子さんいる人だったら妖怪ウォッチの箱ティッシュとか渡したことあります。

    +14

    -6

  • 69. 匿名 2015/06/29(月) 12:31:28 

    遠出なら満タンにして出かけて
    帰りにガソスタによって走った分を割り勘にしてもらう。
    ご飯ご馳走なるのもいいけど、
    子供の分まで払わされた、とか
    互いの思いが違っちゃうことあるから
    後で燃料代でもらう方が、払う方も気持ちいいかも〜

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2015/06/29(月) 12:31:33 

    こっちがお誘いした日帰りの遠出ならガソリンは請求しません。
    ただ、旅行とかになってくると計画段階でガソリンも割り勘になることを事前に決めておきます。

    高速代、駐車場代は見えるものなので、みんな割り勘にしてくれますが、ガソリンは運転しない子や低燃費軽にのってる子などは言ってくれません。
    車持ちの子は次その子の車でお世話になったりもするので、トントンですが
    車持ってない子はガソリン代出しても行きたいと思う友達じゃないと車を出しません。
    なので、払う、払わないはケースバイケースなので、一概に払わないから非常識!てのも違うかなーと思います。
    逆に一時間程度のおでかけでガソリン代400円割り勘ね!とか言われると
    ん?!てなっちゃいますけど。(こっちが車だして!て言わなかった場合)
    年齢にもよるかな。アラサーになったら1000円以下程度なら請求しません。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2015/06/29(月) 12:32:44 

    私は免許持ってないしガソリン代がいくらぐらいなのか分からないので、三千円くらい渡したらこんなにいらないよ!多すぎ!と言われました
    だから割り勘ねと言ってくれた方がいいです

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2015/06/29(月) 12:35:13 

    友達の時は割り勘でいいけど、彼氏と出かけた時の高速代とかガソリン代どうすればいいかいつも悩む。半分出すべきかな??

    +12

    -4

  • 73. 匿名 2015/06/29(月) 12:42:22 

    私は運転するのが好きだから、ガソリン代もパーキング代も昼食代ももらった事ないです!
    てか、出すよ!って言われたら全力で断ります。だって楽しい友達とのドライブだもん。別にお金に余裕ある訳じゃないけど、出かける度に友達にお金の事考えさせたくない。

    高速代とか橋代とかすごいかかる場所とかに行くなら、次は自分がお返しに運転してお金出せばいいと思う。
    1時間以内とかそんな程度の距離でガソリン代出さないの非常識!とか言ってる人多くてびっくりです。

    +88

    -38

  • 74. 匿名 2015/06/29(月) 12:43:07 

    私は駐車場代を払うようにしてます!
    駐車場代がかからないならご飯をおごったり。
    私の周りの免許を持ってない人や車がない人は、当たり前のように迎えに来て送ってもらうと思ってるから厄介。
    もちろんガソリン代なんて頂いたこともない。
    ランチ誘って来るくせにねw自然と疎遠になりました。

    +38

    -3

  • 75. 匿名 2015/06/29(月) 12:44:24 

    ガソリン代払うと言われても貰いにくい

    +47

    -3

  • 76. 匿名 2015/06/29(月) 12:44:54 

    それを何故彼氏や他の男性の時はガソリン代も払わない、食事代は逆に割り勘なんて言ったら『ケチ、器が小さい』になるのだろうね。
    そもそも食事代やデート代で己の分はもちろん、相手の分を出さなかったからとか同じ金額を出し合おうという男性に対して『ケチ』とか意味不明ですよね。

    +13

    -7

  • 77. 匿名 2015/06/29(月) 12:45:38 

    友達の住む街にに遊びに行った時、駅まで送迎してくれた場合もですか?
    家には行かなかったので手土産なし、お茶も割り勘にしてしまいました。
    時間にして片道30分くらいあったから、何かお礼するべきでしたね。
    次会った時、遅くなったけどってお礼しようと思いましたがどうでしょうか?

    +7

    -8

  • 78. 匿名 2015/06/29(月) 12:46:33 

    遠出の時は満タンにしてから行って、帰りに満タンにして帰る。
    そして割り勘。
    がパターンだよー!

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2015/06/29(月) 12:48:07 


    車で5分や10分の距離でも送ってもらったら飲み物(500円程度)は奢らせてもらうよ
    駐車代かかる時はそれも払わせてもらうし、買い物からランチとかでもランチ代を多目に出したりする。
    遠出ならきっちりガソリン代や高速代は半額以上は出す。運転して貰って自分は悠々と乗ってるだけなんだから当たり前。

    +20

    -17

  • 80. 匿名 2015/06/29(月) 12:49:57 

    場合によるかな。
    車でしか行けない所に行く時に運転してもらったら多目に払う。

    けど電車でも行ける場所で尚且つ電車の方が早いし安いから電車で行こうと提案したのに「電車だと座れないし、車の方が楽だよー」って行ってきたくせにガソリン代と高速代・パーキング代まで請求されたのにはモヤモヤした。
    結局電車代の倍近く払うはめになったし、渋滞でかなりの時間をロスした。
    免許取ったばかりの子や車を買ったばかりの子にありがちだけど、単に車乗りたいだけの人に付き合わされる方も嫌なもんだよ。

    +66

    -3

  • 81. 匿名 2015/06/29(月) 12:50:08 

    79そこまで気を使わないといけないのならもう会わないわ…

    +51

    -9

  • 82. 匿名 2015/06/29(月) 12:50:13 

    出発前に、スタンド行って、割り勘くらいにしないと、割り勘割り勘言ってる人は何かケチくさい。割り勘割り勘言うなら、徹底して割り勘にするべき

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2015/06/29(月) 12:50:15 

    せこいと言う意見がありますが、まさにそうですね。せこいと思われるので請求はしません。ただ私は半分払うか、ご飯やコーヒーなどおごります。「車出してもらってるから払うよ」って。私が車出したときになにも言ってこない人に対してはその程度の人間性なんだなと思うだけです。

    +32

    -6

  • 84. 匿名 2015/06/29(月) 12:53:19 

    ペーパードライバーだったときに車出してもらってもガソリン代なんて考えてなくて、ありがとー!とか言って乗せてもらってた。
    自分で車を持つようになってやっと気付いて、すぐに今まで払わなくてごめん!と謝り、その後会ったときに食事をおごりました。

    実際運転してガソリン代を自分で払うまで気付かなかったので、その友達も気づいてないのかな?
    運転する人は自分からガソリン代請求しにくいと思いますが、言われた方は、そうか!って気付くので、請求してもいいと思います!
    私は請求してもらいたいです!
    計画の段階だと言いやすいと思います!

    +23

    -3

  • 85. 匿名 2015/06/29(月) 12:53:46 

    人間性とか
    友達とはもう車で出かけないw

    +19

    -7

  • 86. 匿名 2015/06/29(月) 12:55:47 

    人や場所によるかな
    普段気が効く女をアピールしてるのにこういう時何も無かったら引き摺り下ろしたくなる(笑)

    +9

    -8

  • 87. 匿名 2015/06/29(月) 12:56:01 

    77さんのパターンだと私なら
    友達の住んでるところに行くなら色々案内してくれたりするだろうから手土産は絶対持っていく
    運転してもらっているのだからお茶したらお茶くらいはおごる
    高速代や駐車場代があったなら半分出すという
    ガソリン代がかさんだようなら次に会うときにお菓子とかちょっとしたプレゼントを楽しかった御礼に渡す
    運転してもらっているときは寝たりスマホやったりしない

    +11

    -9

  • 88. 匿名 2015/06/29(月) 12:56:23 

    ガルちゃん始めてこのトピが一番怖いと思った

    +12

    -24

  • 89. 匿名 2015/06/29(月) 12:57:04 

    ある友人とは、車出すのはお互い交代で出してたから、ガソリン代は無かったけど、車出してもらったら、ご飯代は払うというのが暗黙のルールでした。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2015/06/29(月) 12:57:31 

    53
    彼氏はべつじゃない?

    +16

    -8

  • 91. 匿名 2015/06/29(月) 12:57:59 

    私の場合、免許持ちの人はお互いわかるので交代で車出したり長距離だと最初から割り勘だとか決めます。
    免許持ちでは無い人は、散々な人居ますよ。
    飲食は、誰と行動しても自分の分は自分で。
    よって、免許持無い人とは、バスツアーにしてます。
    楽だし、寄れなかった所は後に行きます。

    やはり、免許無しの方は…理解できない事が多いです。

    +9

    -8

  • 92. 匿名 2015/06/29(月) 12:58:37 

    確かに免許持ってない友達なんか
    一度もガソリン代やランチ奢りなんて
    出してもらったことなかった…
    当たり前に自宅に迎え行って帰り送ってって
    なんか馬鹿らしくなってきた…笑

    +62

    -4

  • 93. 匿名 2015/06/29(月) 12:58:51 

    私も友達数人とレンタカー借りた時にそういうのありました!

    5人で出かけて、運転は私ともう一人の友人が交代でしてました。
    レンタカー代やガソリン代・駐車代は私が全部立て替えて、あとから皆の分を徴収するっていう形だったのですが…、
    「いくらだった?」と、聞かれ答えると1円単位まで割り勘。
    もし私が逆の立場なら少し多めに出すとか何かお礼をするのですが、それって強要するものでもないよな…なんて悶々と考えました。

    全員免許自体は持ってて、ただペーパーなだけなので運転の大変さとかはわかると思うんですけど…。
    それ以来そのメンバーではドライブしてないです。

    +18

    -6

  • 94. 匿名 2015/06/29(月) 12:58:58 

    高速代とかETCになってから
    お金払ってる感じしなくて
    スルーされることある(笑)

    だから無理に現金払いにする
    意地汚いですか?

    だって往復だとかなりなんだもん

    +60

    -5

  • 95. 匿名 2015/06/29(月) 13:00:03 

    87
    私はこういった場合、電車賃かけて、時間かけて自分に会いにきてくれたのだから
    車で案内は当たり前だし、
    歓迎の意味でこちらが食事をご馳走しました

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2015/06/29(月) 13:00:21 

    81さん、79です
    そうかな?私は田舎の癖に免許持ってなく、乗せて貰うことばかりなので自然とそうしてます。

    請求されたこともないし、善意で乗せて貰うというかどちらかと言えばこちらがご迷惑をかけているという感じだと思うので何かお返しするのが当たり前と思ってます

    免許がないので自分から人を誘うことはないし、自ら遠出することも面倒でしないので誘ってくれて有り難いなぁと思ってますよ!

    きちんとお返ししておけば次回もお互い気持ちよく遊べるし、そのくらいのお金は惜しくない。

    +9

    -7

  • 97. 匿名 2015/06/29(月) 13:01:24 

    遠出になるならランチと車中の飲み物ご馳走するか、駐車場代かガソリン代渡すかな。ガソリン代払うって言うと大概いらないって言われるから、御飯代出す事が多いです。
    今、ガソリン代も上がってきてるしそこはちゃんとしておいた方が良いと思う。お互い車持ってるときは交互に車出してチャラでも良いと思うけど。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2015/06/29(月) 13:03:15 

    95さん品がいい行動 お育ちの違いだろうね

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2015/06/29(月) 13:04:18 

    車が必須の地域なので、週十分程度の車出しなら「次私が運転するね」で終了。
    高速使ったり何時間もかかった場合高速代を出すか、お茶をおごるとか。
    「○○円かかったからよろしく」というのはなかなか言い出しにくいので、載せてもらった方が「ガソリン代の代わりに~」とすることがほとんど。
    なんだかなんだ言ってものせてもらってる側の気遣いレベルだと思う。

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2015/06/29(月) 13:04:26 

    私は運転するしど庶民ですが、こっちが行くついでに誘ったりした場合にガソリン代ワリカンにして欲しいなんか全く思わないです。
    こっちが一緒に行きたいって思ったから誘ったわけだし、自分一人で行ったとしても同じガソリンと駐車場代かかるし。
    普段節約節約で生活してるからここに書きこんでてうちより所得高い人なんかいっぱいいるだろうにこんなにお金な細かい方が多いんだとびっくりしました…

    ガソリン代ワリカンにランチ奢るとか、自分で行った方が安上がりなんでこれから誘われても断るようにします…

    そこまで気を使って行きたくないんで。。。

    +66

    -7

  • 101. 匿名 2015/06/29(月) 13:07:31 

    いつも運転手な私はたまに乗せてもらって遠出する時、必要以上に気を遣ってしまう。
    友人も知ってか知らずかガソリンほぼ無い状態で、私といる時に満タン給油して全額払うこともしばしば。うーん

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2015/06/29(月) 13:11:00 

    ドライバー&車を出してくれた人には損はさせちゃダメですよね。

    +48

    -11

  • 103. 匿名 2015/06/29(月) 13:11:36 

    差別じゃないけど、いつもお世話になってる人なら一回くらいなら、いいけどたまにしか会わないような友達なら気にするかな…まぁお世話になってる人でも毎回なら、お友達辞めたくなるなぁ。

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2015/06/29(月) 13:11:58 

    私も友達が自分の住んでいる方へ来てくれる場合、奢ります
    駅まで迎えに行くし車で遊びに行くけど
    ガソリン代なんてとんでもない!

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2015/06/29(月) 13:13:02 

    でも本当にケチなのは、「ガソリン代払うよ!」って相手が言うのを見越して自分が行きたい場所に誘う人だと思う。
    ママ友で少し遠目の場所に買い物行く場合に、自分一人だと全額自分持ちだけど、他のママ誘えば相手が「車出してもらったから、ランチ代やガソリン代払うよ」って言うのを計算してる人もいる。

    +52

    -6

  • 106. 匿名 2015/06/29(月) 13:14:04 

    私ならガソリン代と駐車代はワリカン

    ずっと友達が運転してくれたなら
    ランチを奢る
    だって遠出ならオイル代も考えちゃう

    +7

    -9

  • 107. 匿名 2015/06/29(月) 13:14:21 

    101満タン全額ってあり得ないです。付き合い考えてしまう。

    +70

    -1

  • 108. 匿名 2015/06/29(月) 13:15:29 

    遊ぶ時、毎回車だして家まで送り迎えしているが、ありがと〜の一言だけ!!当たり前だとおもうなー!

    +33

    -9

  • 109. 匿名 2015/06/29(月) 13:16:42 

    ガソリン代払うよ~と言います。

    もし相手がいいよーといっても、半分より多目にはだすかな。どちらにしてもどこかでお礼の気持ちを表したい。例えば食事代は出すとか、、、そうじゃないと長いお付き合いができない気がします。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2015/06/29(月) 13:18:40 

    片道4時間の距離とかでもガソリン貰った時ないや。それはまだいいんだけど、車出すのいつも私だから、たまには車出すよって一言がほしい

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2015/06/29(月) 13:18:59 

    運転免許持ってないけど、友人の車で出掛ける時はガソリン代はドライバー以外で割り勘。ドライバーは運転してもらってるし。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2015/06/29(月) 13:20:29 

    100さん同意
    お金に細かくてこわいなって思った

    +32

    -2

  • 113. 匿名 2015/06/29(月) 13:21:50 

    現金はちょっといやらしいので、途中の休憩で飲み物を買って渡したり、食事代を払ったりします。
    ガソリン代のみならず、運転してくれてますからね〰。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2015/06/29(月) 13:22:37 

    私は免許持ちだけど、車は持ってないから友人を誘う時に電車で行ける場所を誘います。
    けど車持ちの友人は電車は面倒だからと車で行けるところしか行きたがりません。
    電車で行ける場所すら車で行こうと言い出します。
    もちろん割り勘にしますが、友人には『最終的に私の方が絶対損してる』と言われます。

    保険の兼ね合いで私は運転しませんが、やっぱり多目に払うべきなんでしょうか。

    +15

    -4

  • 115. 匿名 2015/06/29(月) 13:23:37 

    乗せてもらってる立場ならガソリン代は全額払うな私なら

    主さんのお友達は常識がないかも?

    要らないと断られたら手土産渡したり食事をご馳走したりします

    私は近所の奥さんとランチしに行くときに乗せてもらう時は必ず駐車料金や
    ちょっとした御菓子とかを渡したりしますよ

    後々何か言われたら嫌だし思われるるのも嫌なので

    +15

    -10

  • 116. 匿名 2015/06/29(月) 13:26:33 

    質問です。
    いつも近場のショッピングなどに誘ってくれるママ友さんがいるのですが、私は免許無しなので、乗せてくれます。それで、ガソリン代の話をするといらない!と言われ、それでも何度か乗せてもらっていたので、お菓子や図書カードなどを渡す用にしてるのですが、こういう事されちゃうと、お誘い出来なくなっちゃうわーと言われてしまいました。

    本音と建前があるから、どうしたらいいんだろ?と悩みます。建前で断ってるなら、ガソリン代として現金の方が本当はいいのかな?とも思ったり悩みます…

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2015/06/29(月) 13:28:57 

    114そんなこと言う人実際にいるんだね。なんだか楽しい気持ちも吹き飛んでしまう。

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2015/06/29(月) 13:29:28 

    ガソリン代を貰うって考えはありませんでしたが、駐車料金や高速代をきっちり割り勘で払わされた時には、何だかな~っとモヤモヤしました。
    なので人の車に乗せて貰うときは、運転手さんには払わせないようにしてる。

    +23

    -7

  • 119. 匿名 2015/06/29(月) 13:32:10 

    お互い車持っている子は交互で車出しているから払わないけど、車持っていない子とは基本車は使わない。
    その子からドライブ行きたいって言われたらガソリン代は割り勘でお願いね♪って先に言ってる。
    あまり遊ばない子は言いにくいので言わないけど(((^^;)
    でも車持ってないとガソリン代とかあまり頭にないよね、自分も昔はそうだったし。だからケチと思われるのも嫌なので車持っていない子とは極力車使わないよー。それがお互いのため。

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2015/06/29(月) 13:32:31 

    116さん
    79ですが、私も免許無しなので近場でも乗せて貰ってばかり
    田舎なのでバスも不便で一人で動く時はタクシーを使う事が多いのでお礼をする時は「いいの!タクシー使ったらこれ以上払うんだから!むしろ私の方が得してるのよ!」と言って渡してますよ(о´∀`о)

    +20

    -5

  • 121. 匿名 2015/06/29(月) 13:33:45 

    あまり気を使いすぎると、逆の立場の時
    同じようなことしないとうるさい人なのだろうなぁと思われると思う
    実際、お金お金って細かく面倒な人多そう

    +41

    -5

  • 122. 匿名 2015/06/29(月) 13:35:22 

    運転ってガソリン、駐車場代も含めて人を乗せてるから労力もかなり使うよね。

    自分が乗せてもらったときはガソリン代は大目に払ってる。
    割り勘でいいよ、って言ってくれた時は食事代を出す。

    それ以外にも休憩時に缶ジュースやコーヒーの差し入れもする。

    家族であっても当たり前の気遣いが友人や恋人間でないのってちょっとなって思う。

    +13

    -5

  • 123. 匿名 2015/06/29(月) 13:40:05 

    友達と3人で私の車で山の方まで行って、暑かったのでエアコンつけてたらどんどんガソリン減ったのにガソリン代くれませんでした。

    +11

    -6

  • 124. 匿名 2015/06/29(月) 13:41:08 

    私は車持ってない。
    ご飯食べたりする時は公共の交通機関が充実しているゾーンで会えばいいと思うのだけど、
    車移動しかしない友人は、近いところでも絶対に車じゃなきゃイヤだという。
    ただただ漫然と運転しているのが大好きな人だから、すぐ遠出しようと言う。
    私は忙しいので、移動にそんな時間をかける余裕がない。

    生活スタイルや趣味の違いかもしれないけれど、
    こんな状況で相手のガソリン代のことも気遣うんなら会いたくないわと思う。
    運転好きとか運転が趣味なら、その趣味の分までこっちに負担させるのか?
    私はただ会って静かに店で食事したり話がしたいだけ。

    +35

    -8

  • 125. 匿名 2015/06/29(月) 13:41:57 

    20年来の友達がここ一年、私の車で出掛ける際「ガソリン代ー…」と言ってくれるようになった。。。ガルちゃんやっているのだろうか?と思った(笑)

    ありがとう。ガルちゃん。

    +55

    -7

  • 126. 匿名 2015/06/29(月) 13:41:58 

    私は免許なしですが 駐車場は 割り勘にしてます。
    ガソリン代金は 言われたら 払います。
    ほぼ言われないので お礼に デパ地下で 御菓子 買って渡します♪

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2015/06/29(月) 13:42:44 

    車ない友人に「◯◯まで乗せてって」や「◯◯連れてって」って頼まれたならガソリン代は?ってなるけど、そもそも友人と遊ぶのに「乗せてあげた」とか「運転してあげてる」とかいう感覚が理解できません。
    一緒に遊びたいから誘った(誘いに応じた)んじゃないの?
    ガソリン云々言うなら電車で行ける場所に行った方がいいと思う。
    そんなことばかり言ってると車運転する人が上から目線のように思われるから迷惑だわ。

    +71

    -12

  • 128. 匿名 2015/06/29(月) 13:43:59 

    運転するまではガソリン代はあまり出せなかったです。
    でも、ご飯とかは出してたし、駐車代は出してました。要らないと言われても。

    主さんは、そのお友達と金銭感覚が違うのでは?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2015/06/29(月) 13:44:40 

    79さん
    5分10分の距離で、心からありがとうを言ってそれで済まないのかと、
    そこまで気を使わないといけないのかと驚きました
    79さん自身が逆の立場なら、そのくらいの距離でも口頭以外のお礼が無い場合
    何かもやもやとされますでしょうか?

    +33

    -2

  • 130. 匿名 2015/06/29(月) 13:54:45 

    129さん
    基本一人で動く時はタクシーなので、それも大変でしょう?という気遣いで送迎をしてくれる友達にお返ししてるだけなんです。
    タクシー代に比べたら断然お金もかかってないし、手間もかかってない。友達は善意でわざわざ送迎して他人を乗せる責任も背負わないといけないので、何かしらのお礼をしないとこちらとしても申し訳ないと思ってます。
    私が免許を持っていないので逆の立場ならと問われると分かりませんが、その場合、車がないから仕方ないよね、と思いますが、それで送迎して貰って当たり前と思ってる人なら気持ちよくはないかな?と思います。

    こちらから●●に行こうとか、迎えにきてとか頼んだことはありません。あくまで友人の善意での行動なので、私もお返ししたいだけなんです。

    +7

    -7

  • 131. 匿名 2015/06/29(月) 13:55:37 

    80さん、124さんに禿同。

    80さんの
    >単に車乗りたいだけの人に付き合わされる方も嫌なもんだよ

    そうそう、そうなんだ〜。
    私は別に乗りたくないんだよぉぉぉぉぉぉぉ。
    しかも、若葉マークで運転がどヘタだとか、運転する人が百貫デブで高血圧で運転中にいつ脳梗塞起こすか不安な感じとかだと、
    気が気じゃないんだ。
    婉曲的に笑顔で断ってるのに無理強いされて乗せられておまけにガソリン代も? はぁぁぁ?って思う。
    ま、こういうパターンもあるってことで。

    +32

    -6

  • 132. 匿名 2015/06/29(月) 13:56:01 

    絶対、運転しない人いるよね
    目的地に着いた時にはグッタリで、遊ぶ気すら失せる

    運転しないなら車を出すかガソリン代全額出すくらいの気遣いはして欲しい

    +16

    -7

  • 133. 匿名 2015/06/29(月) 13:58:13 

    私いつも乗せて貰う側なので(免許持ってない…)車だしてくれる方にガソリン、高速代は必ず出します。

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2015/06/29(月) 14:00:30 

    自分から誘った場合はガソリン代出してよ!と思うことはない。(長距離でも)
    相手から、~まで乗せていってと言われた場合、日頃持ちつ持たれつの関係ならガソリン代無しで乗せていくし、
    友達関係じゃない人なら、最初にガソリン代の事を伝えるかな。
    ガソリン代ほしいひと、運転の苦労をねぎらってほしい人は相手に言うべきだと思う。
    言わないと気が付けない人だっているからね。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2015/06/29(月) 14:04:53 

    やだやだやだ!
    運転しない人はわからないとか一括りにしないでー

    私は運転しないけど、車出してもらったらガソリンを入れるならお金だすし、もしガソリンが入れる必要がないなら、ご飯は絶対奢らせてもらうよ!

    気遣いとか常識的な問題じゃないの(^◇^;)

    +15

    -7

  • 136. 匿名 2015/06/29(月) 14:09:06 

    女性同士で遠出って結構されるものなのね
    女性同士だと電車で向かい合っておしゃべりって印象でした

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2015/06/29(月) 14:11:43 

    今まで免許持ってなくて、ガソリン代駐車場代など「払うよ〜。」と言っても受け取ってくれなかった友達が多い。
    受け取ってくれても500円とか。
    いま教習所に通ってるところなんだけど、運転って本当に疲れますね。
    それでも乗せてくれた友達には本当に感謝の気持ちでいっぱいだから、自分が乗せる場合はお金の事気にしないでほしいな。
    楽しい時間が過ごせれば全然いいよという気持ち。

    +6

    -4

  • 138. 匿名 2015/06/29(月) 14:15:28 

    友達に誘われて私の車で私の運転で片道一時間の所へ遊びに行く事に。
    目的地と友達の家は真逆の方向で、友達の家方面にはガソスタが無いので先に友達を迎えに行ってから目的地に向かう途中でガソスタに寄ったら、友達に「先に入れとけよ~」って言われた。
    別にガソリン代を催促したつもりも無かったし、気を使わせたなら悪かったかも知れないけど少しカチンと来ました。
    結局、友達は一円も出さなかったけど。

    +43

    -4

  • 139. 匿名 2015/06/29(月) 14:17:03 

    免許持ってない時は気付かなかったけど、ガソリン代って結構かかるよね。今は乗せてもらったら出すようにしてるし、受け取ってくれなかったらご飯代出す。
    どっちかだけに負担かかるのはなんかなー。

    +14

    -2

  • 140. 匿名 2015/06/29(月) 14:19:41 

    なんでガソリン代払わなきゃいけないのか本当にわからない
    車に私が乗ったからってガソリンが2倍ぐらい減るとかじゃないじゃん
    ひとつの車に乗っただけで金払わなきゃダメとか意味わかんない

    +15

    -42

  • 141. 匿名 2015/06/29(月) 14:24:35 

    自分より年上の公務員の奥さんとその子供2人乗せて車で1時間以上する所に3回行ったけど、1回もガソリン代や食事代出してくれ無かったし、もう乗せない。
    うちより収入良くて年上なのに。
    日用品をあげても、お礼も無くてその商品ディスるし。

    +21

    -6

  • 142. 匿名 2015/06/29(月) 14:29:49 

    ガソリン代としては出さないかもしれないけど、友達の車に乗った時点で『今日はお世話になります』って言葉とともに手土産渡すかな。あとは、食事代ごちそうさせてって言うかな。

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2015/06/29(月) 14:36:53 

    自分が行きたい場所に同行者がいて乗せていくだけで、ガソリン代どうこう思ったことない。
    たとえ相手が免許なしの人で、普段持ちつ持たれつでなかったとしても、その相手に合わせて公共の交通手段で行くことの方が私は面倒だし嫌だから、こちらの都合に合わせてもらってるだけだと思ってる。

    逆に私自身には何の用事もない場所へただただ送り迎えするとかなら、タクシーみたいだし、それには出してって思う。ていうか、まず車出さないで断るけど。

    意外と皆さんシビアなんですね。
    相手が免許車持ちなら次は出して、でお互い様にするか、免許のない相手なら合わせて公共の乗り物にするとかでいいのでは?

    +30

    -5

  • 144. 匿名 2015/06/29(月) 14:37:22 

    私が免許持っていなくて友人がずっと運転してくれたので、高速代は全部出しました!

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2015/06/29(月) 14:41:24 

    ガソリン代がいくらかかるのか知らないなんて言ってられないよね。どれだけ世間知らずなのかと思うなー。世間知らずな人とは友達付き合いしたくないです。どうせ一人で行っても同じくかかるって言う人もいるけど、一人だったら行かないんじゃないの?

    +7

    -16

  • 146. 匿名 2015/06/29(月) 14:47:22 

    鞄に可愛く包んだ3000円を忍ばす。
    『運転ありがとうね』って一言書いて。

    逆に絶対受け取らない友達なので(笑)

    +17

    -5

  • 147. 匿名 2015/06/29(月) 14:49:31 

    96さんの読んでると、そこまでするなら現地集合でタクシー使うのと同じって感じがする
    ちゃんとお返しし過ぎっていうの?
    全くやらない人よりはいいんだろうけど、きちんとし過ぎてて負担だしめんどくさい

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2015/06/29(月) 14:49:52 

    必ずガソリン代は出します。
    それでも「いいよ、本当に気持ちだけもらっとく」って言ってくれる友人にはランチ代を出したり、カフェ代出したりしてます。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2015/06/29(月) 14:52:37 

    ガソリン代ことわられたら、コンビニでジュース、ごはん、駐車料金をはらいます

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2015/06/29(月) 14:59:50 

    私は乗せる側ですが、そういうのが全く気にならない人しか遊びに誘いません。
    というか私から誘うので、2人で行っても1人で行ってもどのみちガソリン代はかかるので、それを友達に負担してもらう気はないかな。
    むしろ、ドライブに付き合ってくれてありがとう的な感じです。連れがいた方が1人で出かけるより楽しいし。

    でも足目的で向こうから誘っておいて何も無しはちょっと嫌かな。幸いにもそういう図々しい友達はいないから、そういう経験はないけど。

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2015/06/29(月) 15:00:38 

    135さん

    いやいや、ガソリン入れる必要がない時ってのは、その時のお出かけで給油しないといけないほど空になっていないだけで、確実にガソリンは使って減っていますよ!!
    ドライバーが言わないだけで、次の乗車時にひっそりと給油しているかもしれない。
    運転わからない人は、当日のお出かけでガソスタ寄らなかったら、ガソリン入れる必要がないだなんて誤解しているんだろうか。

    それと、どちらから誘ってきたかとか、お出かけのシチュエーションにもよるけど、少なくとも運転してくれる友人は、自分一人だけのドライブよりも
    より慎重に安全運転に努めてくれているはず!私はいつもそうしていますよ。
    ガソリンと駐車場の金額分きっちり割り勘するプラス労いの気持ちとしてお茶をご馳走するとか…くらいが無難では?

    +22

    -3

  • 152. 匿名 2015/06/29(月) 15:01:29 

    ガソリン代として最後に払います!
    遠慮して受け取ってくれないので無理やりカバンにねじ込みます笑

    +21

    -4

  • 153. 匿名 2015/06/29(月) 15:05:52 

    自分が1人で運転して行っていたらガソリン代や高速代、駐車場代なども 全額払っていたんだし、運転する疲れもなく、タクシーよりは安く、1人で(もしくは自分と子供だけで)行くよりは楽しく行かれたんだから、全額払うことを惜しいとは思いません。

    節約したりケチるところはそこじゃないと思っています。

    逆に自分が乗せた時は↑そのように考えて、貰わなくても気にしません。

    友人も『払ってもらって当然』という人はいないので、私が全額払ったとしても、後日『この間はありがとう』って、気遣ってお返ししてくれます。

    『親しき中にも礼儀あり』
    友人に限らず、夫婦や恋人同士も『気を使う間柄』ではなく、『気遣いができる間柄』でないと、上手くいかないと思います。

    +32

    -2

  • 154. 匿名 2015/06/29(月) 15:06:09 

    一緒に行く相手との普段の付き合い度によるな、
    と皆さんのコメ読んで感じました。
    私、出した事ないです、、、実際高速使っての遠出はあまりしない。たまに出掛ける時はお互い車を出し易い方が出す感じで、半々なペース。
    お高い働いてる主婦なんで食事は割り勘、15年来の知人です。付かず離れずの付き合いで大好きな知人、
    普段あっさり付き合ってるからこんな感じ。
    遠出は電車使います。
    運転って本当に疲れますよね、特に長距離!
    気遣い出来る人はガソリン代も最初から頭にあると思います。

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2015/06/29(月) 15:07:53 

    154です。
    お高い、でなく、お互いでした!

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2015/06/29(月) 15:43:09 

    私も乗せることが多いけど
    ガソリン代や高速代の請求って考えたことすらないです。
    自分の車だとアルファードかBMの2択になってしまうけど
    ハイオク満タンでも7千円~9千円くらいだし
    友達や普段お世話になって方からガソリン代取ろうなんて・・・
    自分の車に乗せるような方って友達にしても知り合いにしても
    普段からのお付き合いでそれ以上の物を返してもらってるという感覚の方が強いです。
    なので、申し訳ないですがガソリン代でこんなに揉めることの方が考えられないです。
    もっと広い心で接した方がよろしのではないかと存じます。

    +40

    -22

  • 157. 匿名 2015/06/29(月) 15:44:24 

    車乗らない人からすると、自分から言うときは普通に電車で行ける場所に誘う。
    車で行く場所に誘うのはいつも友人から。
    別にこっちが車で行く場所を指定したわけでも、乗せてほしいと頼んだわけでもないのに、ここを読んでるとなんでそんなに上から目線なん?って思う。

    もちろん感謝の気持ちはあるし、実際お金かかるわけだから今までも割り勘やお礼とかもしてきた。
    けど、もしかして友人もこんな上から目線なのかと思うと嫌になるなぁ。

    +39

    -8

  • 158. 匿名 2015/06/29(月) 15:44:35 

    同僚と3人で高速を使って片道約3時間のところの日帰り旅行に行きました。
    私の車は新車の軽自動車で普通車より安いので私が出すことに。

    「高速料金、後から請求してね。」と言われました。それはまだいいです。ガソリンは継ぎ足さずに帰ってこれました。「ガソリンも入れたら請求してね。」と言われたのですが、田舎は近所のスタンドで付け払いなので分からないといわれたら嫌な顔をされましました。それだったらガソリン入れての声かけして欲しかったです。しまいには、「満タンで走ったのけ?メモリはどれくらいで満タンにしたの?今残りいくつメモリ残ってる?運転料はどれくらいだったら満足する?」っていわれました。それはあなたたちの気持ち次第じゃない?と言ったら嫌な顔をされました。


    嫌な顔をしたいのこっちだよ。って思う私の方が小さい人間ですかね?

    +7

    -28

  • 159. 匿名 2015/06/29(月) 15:48:15 

    158です。
    運転はずっと私がしました。2人は免許持ちです。

    +1

    -12

  • 160. 匿名 2015/06/29(月) 15:53:27 

    運転手によくなるけど、結局気遣いと人間性だよね。
    毎回払ってほしいとは思わないけど、当たり前と思って欲しくない。

    +40

    -1

  • 161. 匿名 2015/06/29(月) 15:56:23 

    「ガソリン代払わないなんてケチだ!」
    って言ってる人もケチだよ。

    +55

    -6

  • 162. 匿名 2015/06/29(月) 16:05:48 

    飲み物やご飯代だすのが一番スマートだよね。

    +40

    -3

  • 163. 匿名 2015/06/29(月) 16:09:19 

    マイナスつけている人はさぞ太い腹・・・·太っ腹で心の広い方なのでしょうね。

    私はケチです。でも車出してもらったらガソリン代払います。

    +11

    -9

  • 164. 匿名 2015/06/29(月) 16:20:55 

    この間、あまり好きではない知り合いに誘われたから付き合いだと割りきって知り合いの車で出かけたけど、「ガソリン無いからスタンド寄ってくね~。お金無いから千円だけ入れてくね~」って言われて、あぁ、私に出して欲しいんだろうなと思ったけど気付いてないフリしてしまった。
    最初から誘いを断れば良い話なんだけど、お金を出す気になれなかった。

    +27

    -3

  • 165. 匿名 2015/06/29(月) 16:24:26 

    そういうのを言える友達とだけ遊んでる。


    私は友達少ないです。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2015/06/29(月) 16:30:18 

    151さん
    ガソリン代など1000〜2000+お茶代(食事代)って相当ですよ
    どちらかでいい気もしますが…
    私が間違えてるのでしょうか

    逆にそれが当たり前と言うなら、車出す側も結構がめついような…

    +39

    -7

  • 167. 匿名 2015/06/29(月) 16:32:12 

    前に職場の人が遠出したい!日程の計画たてて!って言うので立ててた。直前までノリノリだったくせに、レンタカー借りてガソリン代とかも割り勘で〜と言ったら「え⁈出してくれるんじゃないの⁉︎」ってなった。

    そして周りに勝手にあの子が計画して困ってるんですアピールされたわ。お局様たちに。

    +27

    -1

  • 168. 匿名 2015/06/29(月) 16:37:04 

    ああ、わかるなあ…。私も昔、免許持ってるのが私だけで、友達と遠出するときいつも車を出してたんだけど、ガソリン代のことでモヤモヤしたことあったわ。まだ若かったし私以外車持ってなかったから気が付かなかったんだろうけど、どんなに遠出しても「ガソリン代いくらかな?」みたいな話が出なくて、私の方から「ガソリン代の代わりにコーヒーおごって~」みたいな感じで冗談ぽく言うのがやっとだった。
    そのうち、遠出での一人の運転がきつくなりガソリン代のモヤモヤもあって、極力友達と出かけるときは車は使わないようにしたわー。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2015/06/29(月) 16:39:06 

    結局どちらにせよ『してもらって当然』っていう考えを捨てた方がいいんでしょうね。
    車持ってるんだから乗せてもらって当然。
    車出したんだからお礼してもらって当然。
    どっちもどっち。
    もうさ、電車でいいじゃん!そしたらお互いモヤモヤせずにすむよ。

    +39

    -4

  • 170. 匿名 2015/06/29(月) 16:46:29 

    そんな気にするんなら言えばいいのに。
    察してチャンはウザいよ。
    言ってダメなら諦めて離れろ、言わないなら忘れろ。

    +37

    -6

  • 171. 匿名 2015/06/29(月) 16:47:00 


    友達に遠出誘われて
    免許持ってなくて高速料金
    駐車場代金ご飯代にカフェ代ぜんぶ
    払ったんだけど、なんかモヤモヤしてます。

    +30

    -3

  • 172. 匿名 2015/06/29(月) 16:49:00 

    この話題の時いつも思うけど車出す側が誘ったのか、乗せてもらう側が頼んだのかが重要。
    乗せてもらう側が頼んだのなら経費人数割り分出すべきだけど、車出す人に乗って行けと勧められたのに公共交通機関使った時よりも高い金額を負担するのは納得が行かない。
    中には経費半額浮かせるために誘うドライバーもいるしね。

    +38

    -2

  • 173. 匿名 2015/06/29(月) 16:55:21 

    わたしは遠出はしないので、ランチ奢ってほしいとかガソリン代ほしいとは思いません。

    でも運転するのが当たり前とは思ってほしくないですねー。
    今仲良くしてるこは車を持ってないし、うちとの距離も少しあるので遊ぶときは私が毎回車は出してます。

    駐車料が掛かるときなどは半分出したりしてくれますよ。
    それで良いかな〜って思ってます(^_^)

    ドライブ行こうとかたまに言われるけど、もともと私も運転好きじゃないので、そこは適当にやんわりと断ってまーす 笑

    +18

    -2

  • 174. 匿名 2015/06/29(月) 17:01:16 

    免許や車持ってない子は人を乗せたらその分ガソリン代がかかることを知らないんだと思う。
    最初にガソリン代◯円で良いよ!とか言っておいたら?

    +11

    -4

  • 175. 匿名 2015/06/29(月) 17:05:43 

    私の車の燃費と、出かける先の距離を計算して、ガソリン代をあらかじめ現金で用意してきたお友達がいた。
    びっくりした=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2015/06/29(月) 17:08:36 

    話それるけど旦那のいとこ…
    車事故したらしく友達と出かける時に我が家の車を借りようとする。
    さすがに貸し借りはしたくないので旦那の運転でいとことその友達を某イオンに連れてってあげることに。
    そしたらなんとその友達が子連れ。生後8ヶ月くらい。
    我が家はチャイルドシートがないことを話すと
    「後ろに布団敷いて貰えたら子ども寝かせるし大丈夫です〜」
    と。そういう問題じゃなくない?

    挙げ句の果てに
    「どうして某イオンに行きたいの?」
    と聞くと
    「広そうやから!」
    って。。はぁ⁉︎⁉︎
    そんな理由で出産予定日1週間前の夫婦に車借りようとするか⁉︎⁉︎
    お礼は言われたけどモヤモヤ。

    ちなみに帰宅して3時間後 私は破水しました。

    +10

    -3

  • 177. 匿名 2015/06/29(月) 17:08:48 

    遠出した時にはガソリン代半額負担でいいんじゃない?
    運転の労力や気遣いを持ち出して手土産だ食事代だと言ってる人いるけど、1人で乗る時と人を乗せる時で大きく違うとは思えない。
    そういう見えない部分に報酬を要求する方ががめついと思う。
    目に見える経費を明朗会計できっちり分けるだけでは気がすまない人は人を乗せるべきではないよ。

    +23

    -7

  • 178. 匿名 2015/06/29(月) 17:16:32 

    乗せてもらう側が、こちらがガソリン代を払うべきと言うのはいいけど乗せてあげている側がそれを言うのは違うような気がする。。
    そう思うなら素直に「ごめん、お金ピンチだから半分払ってほしい。泣」って言ったらいいんじゃないかなぁ。言い方は色々あるけどね。そこで気付いてもらえれば十分じゃないかな?

    +23

    -2

  • 179. 匿名 2015/06/29(月) 17:26:03 

    ここで全く気にしない、と言ってる寛容な人と友達になりたい。

    人間性疑うとか、ここで不満爆発させてる人とは友達になりたくない。

    +49

    -5

  • 180. 匿名 2015/06/29(月) 17:31:13 

    私は車持ってるので、友達に車出してもらったら次自分が出すようにしています。

    私達はガソリン代も請求はしません。
    ランチなどもお互い割り勘です。

    車持ってる友達同士とはこの流れになってますが、人様の車にお邪魔するのだから一言『お邪魔しま〜す』とか『途中で疲れたら変わってね』『運転変わるよ』とかお互い気持ちの面で配慮はするようにしています。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2015/06/29(月) 17:31:52 

    166さん、151です。

    ガソリン代を「割り勘」とちゃんと言っていますよ。ちゃんと読んでくださいよ。
    想像してください。その日にガソスタに行かなくても済むくらいの使用量ですから、細かいこと言うと1人千円もしませんよ。数百円くらい。
    わかりやすく言うと、車じゃなくてバス・電車代くらいだと思ってください。

    シチュエーションにもよると言いましたが、車の友人からしつこく誘われた場合でなければ、駐車場代(長時間滞在は割と高い!)などを入れると車の方が高くつくこともあるので、
    ガソリン代「割り勘」プラスお茶代(コンビニジュースでいいでしょう)を安全運転に対するお礼も込めて…という意味で書きました。

    そりゃ、スタバとか高いお茶代払うべきなんて思わないですよ。その日のガソリン補充無しくらいの近距離なら。
    でも、近距離といえども塵も積もれば…ということですから、缶コーヒーくらいの労いは求められなくてもした方が無難じゃないですか?


    +6

    -8

  • 182. 匿名 2015/06/29(月) 17:35:45 

    私は運転好きだからいつも遊ぶ時車出すけど、ガソリン代もらおうなんて考えたことない(^_^;)
    高速乗るほどの距離のとこに行くなら高速代割り勘くらいでいいかな。
    自分が行きたい所に友達誘ってついてきてくれた場合は何にもいらない。
    近場の距離でガソリン代でモヤモヤするのはよっぽど乗ってる時の友達の態度とかが悪いのかな?
    楽しかったー。運転ありがとう。の言葉だけで満足^_^

    +44

    -3

  • 183. 匿名 2015/06/29(月) 17:44:49 

    免許持ってても、実家暮らしで両親の車を
    運転してる子は、こちらが車出しても全然ガソリン代とか毛頭頭にない様子。
    ちょっとネェー

    +2

    -8

  • 184. 匿名 2015/06/29(月) 17:48:12 

    高速に乗って行くような遠出なら、高速代も含めて割り勘にすることが多いけど、県内での移動なら考えた事もなかった!!ガソリン代をもらおうという発想がなかったわ・・・。
    もらったこともないし!車移動が当たり前な田舎だから?
    乗せてもらう時は、飲み物準備したり、駐車場代かかるなら払ったりはするけど、ガソリン代にってことではなくて運転してくれてありがとうっていう気持ちで。

    単純にリッター10kmだとしたら、30km走ってもガソリン代500円いかないでしょ?
    みんな結構細かいんだな。

    結局、乗せる相手のことが嫌いor年中足に使われてるとかなんじゃ?

    +23

    -3

  • 185. 匿名 2015/06/29(月) 17:51:38 

    周り見てて思うのは、こういうやり取りって男性の間では皆無なんだよね。
    乗せる方、乗せてもらう方、両方から「ガソリン代」やら「何か奢る」やら聞かない気がする。感謝の言葉は勿論あるけれど。
    そういう方が変に気疲れせず楽そうだな〜。

    +19

    -3

  • 186. 匿名 2015/06/29(月) 17:54:23 

    田舎と都会じゃ感覚が違う気がする
    みんな車持ってて車で移動してる田舎では車に乗せるのも乗せてもらうのもお互い様で軽い感じだけど、車持ってなくて普通は電車やバス使ってる都会ではもうちょっと特別なことなのできちんと気を使うのが当たり前って感じ

    +17

    -2

  • 187. 匿名 2015/06/29(月) 17:55:31 

    遠出(高速使う距離)でもない限りの距離でガソリン代は考えた事ないし、いらない

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2015/06/29(月) 17:57:06 

    免許ない人が気づかないのはまー仕方
    ないのかなーと友人みて思う。


    駐車代、高速代は割り勘でお願いと
    いいますね。

    ガソリン代は、30キロとかなら
    言わないかな。燃費13だから。。


    でも

    100キロとかなら、説明して
    折半でお願いと最初にいう!

    あまり気にしないで、乗せてたら
    だんだんタクシー感覚で厚かましく
    利用するようになってきて厳しくしました。
    最初はぎくしゃくしましたよ。
    だから、最初からさっぱり言っておかなくちゃね

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2015/06/29(月) 18:01:38 

    大人数で乗せてもらう時は運転手以外でガソリン、高速、ご飯代を割り勘。
    2人の時は、ガソリン、高速代をナビで大体を調べて半額以上をポチ袋に用意します。
    自分が出す時は、最初に「交通費、このくらいかかるけど良い〜?」ってサラッと言うw
    車出す人が払うもんでしょ?
    って、それは彼氏だけにして欲しいw

    +8

    -7

  • 190. 匿名 2015/06/29(月) 18:05:37 

    ガソリン代や高速代って車持ってたら必要経費で持ち主が払うものなのに友達乗せた時は割り勘ってがめつい
    乗せてやってるとか思ってんの?運転下手で事故られるかもしれないのに

    +9

    -22

  • 191. 匿名 2015/06/29(月) 18:16:29 

    要は、運転する側が「ドライブ楽しかったし、ガソリン代なんて良いよ〜。」
    乗せてもらう側が「乗せてくれてありがとう、ガソリン代か、何かお礼がしたいな。」
    ってお互いに思いやりを持てれば何も揉めない話し。

    逆に、運転側がガソリン代払えよ!なんか奢れよ!とか、乗せてもらう側がガソリン代請求とかガメツイ!セコイ!なんてのは友だちやめた方が良いよね(^◇^;)

    +32

    -1

  • 192. 匿名 2015/06/29(月) 18:17:52 

    読んでいて混乱してきた。
    つくづくイヤになってきた。

    私は車持ってない人で、自分から車出してと他人に頼むことは絶対ない。
    (必要なときはタクシーとか赤帽を使う)
    もう誘われても車には乗らないでおこうと思う。

    これほど感情的ないざこざが起きるなら、もうまっぴらだ。

    +37

    -3

  • 193. 匿名 2015/06/29(月) 18:22:35 

    185
    >周り見てて思うのは、こういうやり取りって男性の間では皆無なんだよね。
    ガルちゃん民に多い男幻想だね。
    男が多い2ちゃんねるでもこのテーマのスレッドはよく立って激論が交わされてるよ。

    +12

    -3

  • 194. 匿名 2015/06/29(月) 18:39:52 

    189さんの方法で友達の間ではそうしてたので、同僚との日帰り旅行ではそれがなくてびっくりしてモヤモヤしたのは私が小さい人間だからでしょうか?

    田舎なので電車で行くには困難な場所なので車です。
    だったら行かなきゃ良いじゃないと思う人がいると思いますが、それが考え方の違いなんですかね?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2015/06/29(月) 18:42:43 

    車を持っているのはガソリンだけじゃなくて、車のお金、保険のお金、維持費、税金いろいろかかってくる上に友達乗せてたらそりゃ、気を使う!

    事故したら運転手の責任になるわけだから、、、

    友達と遊んだ帰り、パチンコ屋までお願いって言われて、タクシーじゃないとイヤになりました。

    もちろんガソリン代もらってません。

    +9

    -12

  • 196. 匿名 2015/06/29(月) 18:46:57 

    192
    本当そうだと思う。
    私も車ないから絶対車必要なことは誘わない。
    誘われて遠出する時はお金払ってるよ。
    けどもし友人にこんな風に言われてたら、こっちから頼んだわけでもないのに文句言われるのかってなるな。

    もう本当に電車だけでいいです。
    田舎はみんな車持ってるから持ちつ持たれつだろうし、
    都会は渋滞すごいんだからわざわざ車じゃなくていいよ。
    自分から誘っておいて逆に厚かましいわ。

    ※車ない人から誘われたのにお金払わないのは別ね。

    +23

    -2

  • 197. 匿名 2015/06/29(月) 18:57:06 

    頼まれたならガソリン代請求してもいいと思う。
    でも自分から誘っておいて請求するのは微妙かな。
    なんか一緒に行きたいから誘ったのか、単なるガソリン代補填要員なのかわからなくなる。
    お礼とかガソリン代とか気を使ってくれる人もいるけど、それを当たり前と思うのは違うでしょ。

    +30

    -1

  • 198. 匿名 2015/06/29(月) 18:59:25 

    一度もだしてもらった時ありません。もや〜

    +6

    -2

  • 199. 匿名 2015/06/29(月) 19:09:59 

    114で友人に『最終的に私の方が絶対損してる』と言われた者です。
    ちなみにその友人の言い分は『駐車場代、車検代、保険代、もろもろ維持費が必要で、すっごいお金がかかるんだから』というもでした。
    別に私が車買ってってお願いしたわけでもないので相当ライラしましたが、今はその友人も車を手放したので 電車移動でイライラも解消しました。

    友人とお金の話でもめるのは金輪際ごめんです。

    +23

    -3

  • 200. 匿名 2015/06/29(月) 19:19:10 

    距離とかにもよるけど、
    近場ならジュースやお茶とか
    買っていくとか、
    現地の駐車場代をもつとか、
    高速乗るならETCカード渡すとかは
    するなぁ

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2015/06/29(月) 19:19:52 

    互いに免許ある友人と遊ぶ時、いつも10キロ以内の移動なので、出した事も出された事もない。たいてい遊びに誘った方が出してるよー
    交互なのでお互い様って感じです。
    たまーに帰り際にスタバおごったりする程度。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2015/06/29(月) 19:30:16 

    ママ友でいたなぁー。

    当時、車が一家に1台しかないとかで、旦那さんが仕事に乗っていくから自分はないと。
    で、ママ友の集まりとかあれば、いつも私が回り道して迎えに行き、帰りは送って帰る。
    毎回毎回、ガソリン代も駐車場代も私が出し。

    しまいには後ろの座席で子供がお菓子を食べ散らかしたままおりていく。。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2015/06/29(月) 19:31:01 

    銭ゲバばっかですね…

    +18

    -10

  • 204. 匿名 2015/06/29(月) 19:32:04 

    片道1時間以上かかる所に友達を乗せてよく出かけるけど、行きのコンビニのジュース一個でお礼おわり。 いつもありがとうもなし。
    負担してまで遊びたくないからやめました。

    +15

    -9

  • 205. 匿名 2015/06/29(月) 19:41:13 

    193
    そうなんだね〜。
    他はどうかよく分からないので私の周りでは皆無と書いたんだけど、案外同じように思ってるかもしれないんだね。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2015/06/29(月) 19:49:33 

    199
    車購入費用、保険、維持費、税金のことまで言い出す人っておかしいですよね。
    私のために車買ったの?じゃあ私を乗せる時以外には車を使わないの?って聞きたくなる。
    それを言いたくなるくらいしょっちゅう無料でタクシー代わりに乗せてもらってたら別だけど。

    +27

    -3

  • 207. 匿名 2015/06/29(月) 19:50:25 

    車持ってる友人ですが......
    ○○行かない?とか誘ってきておいて 私ちゃん乗せて行って♪と頼む友人。近場だけど、多々ありました。
    ガソリン代は貰った事ありません。請求もした事ありません。
    その友人に買い物ついて来てと誘われ、友人の車で少し出掛けてガソリン代渡さなかったら、影で友達に悪口を言いふらされます。
    付き合う距離をおきました。

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2015/06/29(月) 19:52:09 

    距離にもよるけど、運転してもらった分の感謝も込めて、交通費を割り勘より多めに出すか、食事を奢るとかするかな。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2015/06/29(月) 19:56:53 

    自分が誘った遊びなら自分が出す前提で行くかな。
    相手に出してもらっても出してもらわなくてもあんまり気にしない。

    でも、相手が誘ってくれたら手土産持参か駐車場代とか食事代とかを出すつもりで乗せてもらうかなー。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2015/06/29(月) 20:00:56 

    少し話しがズレるのかもしれませんが。
    昔、友達から「○○君が出るバスケの試合に誘われたから、付いて来てほしい」と言われ、友達の車で出かけました。

    地道で片道一時間強くらい。

    晩ご飯を食べてる時に「運転してあげたんだから、もちろん奢りで」と友達に言われ私が支払う事に。

    「一人で行きたくない」という理由で付いて行ったのに私が奢るのか?とモヤモヤ。

    10年以上前の話しですが、今も引っ掛かってます。

    +35

    -2

  • 211. 匿名 2015/06/29(月) 20:03:19 

    158

    わたしだったら、
    自分の車を満タンに入れたらガソリン代いくらになるかは把握してるから、
    減ったメーターを見てざっと計算するかな。
    例えば、満タン5000円ぐらいでメーター半分まで減ったから2500円もらう、って感じで。

    そこまで言ってくれてるのにそんな答えされたら嫌な顔されて当然だと思う…
    わざわざケンカふっかけないで、好意に甘えればいいのに。

    +6

    -4

  • 212. 匿名 2015/06/29(月) 20:11:49 

    いつもいつもタクシーみたいに呼びつける人が居た。
    私は数回で そういう人だとわかったので 距離を置いた。
    都合よく使える人を見つけては タクシー代わりにしてたわ。

    友人とはバスや電車でしか出かけない。
    知人で友人の車に乗せてもらってドライブして
    もらい事故にあって、そうほうの家族から含めて
    かなりモメたのを見たことがあったからね。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2015/06/29(月) 20:22:53 

    ガソリン代は渡さないが
    何か奢ったりする

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2015/06/29(月) 20:36:42 

    私は自分からガソリン代を請求したりはしない
    高速とか使うなら請求するかもしれないけど
    高速も2000円以内なら何も言わないかな
    けどだいたい皆食事代出してくれたり
    お金渡してくれたりします

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2015/06/29(月) 20:53:33 

    皆さんが誘った誘われたと優劣のように思って出かけてることに驚き。
    誘った側が遠慮するのが普通なんだ。車乗せてもらったら相当嫌な用事以外はありがとうって思うけどな。
    そんな風に思われてるなら確かに一緒に出かけたくないし、お金はきっちり分けて距離をとっておきたい。

    +10

    -5

  • 216. 匿名 2015/06/29(月) 20:59:21 

    いつも◯◯行こうって誘ってくる子持ち友人が車乗れなくて、毎回私の車あてにされてた。
    ガソリン代絶対出さないし嫌だから、次回は現地集合しようと言ったら、電車だと遠いし子供連れて乗るの大変だから車で行こうって強引に決めて来た。
    つうか車で行こうってお前が決めんなよって感じ。
    そう言うのが5回ぐらい続いて、いい加減ウザくなって縁切ったよ。
    超スッキリ!!!!!
    金の切れ目が縁の切れ目よ
    銭ゲバ上等!!!
    いい人でいるのって疲れるよね

    +29

    -4

  • 217. 匿名 2015/06/29(月) 21:00:49 

    運転免許も自分の車もある人は気をつかって駐車場代、高速代、ガソリン代も気を使って出してくれたり、お茶代払ってくれたりしてくれますが、持ってない人は何も気がつかない。しかも隣で平気で物食べたりあくびしたり寝る!!

    +9

    -4

  • 218. 匿名 2015/06/29(月) 21:04:36 

    免許持ってないけど、ご飯とかスタバ奢ったりしてる。
    遠出するときは大体電車だけど普段遊ぶときはいつも車だしてもらってるから。
    高速とかはモタモタするのが嫌らしく受け取ってくれないから後でなにか奢る。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2015/06/29(月) 21:11:45 

    215
    誘った、っていうのは
    自分の都合に付き合ってもらった場合のことなので
    ガソリン代は出してもらわなくてもかまわない、って私は思ってる。
    もちろん、相手がガソリン代や食事代出すって言ってくれたらありがたく受け取るよ。
    (長距離とか高速使ったりしたら話は別)

    お互いそこに行きたかった場合は
    乗せてもらった方からガソリン代か駐車場代か食事代あたりを出そうと提案するよ。
    それか、次の遊びのときに車出してくれるか。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2015/06/29(月) 21:31:47 

    月一のペースで遊ぶ友達がいます。

    初回に「出すよ」って言われたけど、市内のランチだから気にしてないので断りました。

    いつも気にせず送迎してましたが、先日彼女が「ドライブに行きたい」と言い出し(彼氏も免許持ってないので遠出をしたいらしい)、往復二時間くらい運転しましたが、ガソリン代の話でませんでした。

    次に会った時も遠出をしたのに、「ありがとう」
    で終わり

    私から、ガソリン代半分出して、って言い出しにくいので、どなたかが言ってた様に、わざとガソリンスタンドに寄って話をするきっかけを作ってみます。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2015/06/29(月) 21:39:44 

    スクールの生徒同士で、家の方向が一緒といえば一緒だけど、確実に遠回りになる人がいました。

    数日、バスが運休になり、歩いて来たと言うので、帰り送ったところ、毎日送る雰囲気になってしまった。

    送ってもらう人って、遠慮するのは最初だけ、必ず当たり前になってくるんだよね。

    「今日は、バス大丈夫ですか?」って聞いたら!なんともいえない気まずさになった

    そんな顔しないでよ。
    言われなくても、元通りバスで帰って。
    貴方と私は友達じゃないですから

    +15

    -2

  • 222. 匿名 2015/06/29(月) 21:51:18 

    221
    結局断わるまでに何回か送ったんですか?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2015/06/29(月) 21:55:16 

    56さん

    若い時って無理して外車とか燃費悪いミテクレな車乗ってる場合もあるし外車だとガソリン台が高等してる場合満タン入れたら1万は軽くオーバーする。

    250㌔も運転してるんだし3000円はそんなにバカバカしい金額では無いと思うけど( ´∵`)

    まぁ10代の女の子に払わせる男もケチだけど56さんもケチ…だと思った。ごめんけど。

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2015/06/29(月) 21:55:47 

    ガソリン代の代わりに食事代を出します。

    でも私が運転の時は
    そう言われてみたら何もなかったなぁ。


    気にしない。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2015/06/29(月) 21:58:53 

    その友人たちが配慮が足りない。

    私の場合、多目にガソリン代、食事やおやつもおごる。

    自分が免許持っていないので乗せてくれるだけありがたい。

    +5

    -4

  • 226. 匿名 2015/06/29(月) 22:02:05 

    みんな「乗っけてもらったら」とかいかにも相手が運転手に頼み込んで足がわりに使ったって前提で話すしているけど、こういうのはどちらが言い出したか、どういう目的で出かけたかによりませんか?
    トピ主さんはどういう目的で出かけたのでしょうね。

    車を運転する人の中には何が何でも運転手が偉い、乗せてもらう方が下と見る人がいて本当に迷惑です。

    こちらは何も車を持っている人に頼って生活しているわけでもなく、行きたいところは電車やバス、自転車などで一人でも行くのに、勝手に「大変でしょう、車出すから」と言って車出されて、ガソリン代や駐車場代、お土産代を請求された上にこっちがありがとうなんて頭下げなきゃいけないなんて可笑しいよ。
    自分一人で出掛ければもっとずっと安いのに。

    知り合いがこのタイプで、最初は私と仲良くしたがっているのかな?と好意として受け取っていたけど、だんだん、ただ知り合いは自分一人で行くと駐車場代やガソリン代を自分で全額負担するのが嫌だからケチる為に車を持っていない人をカモにして、誘って一緒に行けば経費が安く済むしお礼も貰えるから誘っているのが分かって疎遠にしました。
    行きたくもない所に引っ張り出されて経費を請求されて、乗せてもらって嬉しいでしょ、ってさ。

    こっちこそ時間を割いて経費負担してあげて、運転手が一人で出かけるより負担を減らしてあげたんだからお礼くらいもらいたいですよ。

    +16

    -10

  • 227. 匿名 2015/06/29(月) 22:06:40 

    え…
    私はいつも、ガソリン代を出すか食事代を出すかします!

    でも前に、
    職場の同僚4人で高速道路使って遊びに行ったとき(私以外の3人は、しょっちゅうボードに行ったり遊んだりする仲。車出す人兼ドライバーは常にA君)、
    帰り際に、その中の1人(女の後輩)に
    「いつもA君にガソリン代いくらくらい払ってるの?」って聞いたら
    「え?払ったことないですよ~?」
    って言われて引いた…
    何十回も遊びに行ってる仲なのに…

    私はわざと、残る2人の前でA君にガソリン代と言ってお金を払いましたが、親しき仲にも礼儀あり、と思いましたね…

    +12

    -2

  • 228. 匿名 2015/06/29(月) 22:21:32 

    いつも一緒に出掛ける人は絶対にガソリン代など受け取らない人なので、ポチ袋にガソリン代等のお金を入れてそっと置くようにしてます。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2015/06/29(月) 22:23:03 

    全額奢りで!ってあまりやらないなぁ。
    平等な友人関係が破綻しそう。この子と遊べばガソリン代、または食事奢って貰える!って味をしめる人もいるし。101さんの友達みたいに。
    だから基本全部ワリカン。高速とかは行きか帰りは出す。
    自分が送り迎え頼んだりした場合は全額だけど。

    +7

    -4

  • 230. 匿名 2015/06/29(月) 22:52:24 

    ガソリン代の相場が分かりません!
    皆さんは、どの様な感覚でいくらを渡していますか?

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2015/06/29(月) 22:53:42 

    222
    221
    結局断わるまでに何回か送ったんですか


    221です。
    PCスクールに通っている時の話ですが、雪でバスが三日間運休になりました。
    四日目以降も運航はしてるけど、ダイヤが乱れがちなので、何となく送る雰囲気に。
    (バスが遅れがちな上に、下車してから徒歩で20分かかるので、送ってもらうと楽なんだと思います。)

    でも、送り道はスムーズだけど、そこからの帰り道が渋滞するので、子供が待ってるし、食事の支度しないといけないので、何故私が送らないといけないのかと言う思いが強くなっていきました。
    でも彼女はそんな事情しらない。
    (「遊びに行くとき、いつも友達が拾いにくる」って言ってたので、送ってもらう事になれてるんだと思います)

    一週間くらい送りましたが、まだ日が明るい時間なのに。送ってもらいたそうにしていたので、
    ゴメンね今日は用事あるので送れないけど、バスある?って言ったら微妙な顔していましたが、感じてくれた様で、それ以降送っていません。

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2015/06/29(月) 22:55:39 

    行きに満タンにしてもらって、帰ってきたときにまた入れてもらってその金額を割り勘です

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2015/06/29(月) 23:04:25 

    教習所に通ってる所なので、免許取れるまでは乗せてもらってます。近場の時は基本ランチ代、出します。途中でガソリン入れる時は半分だします。遠出するときは、ランチ代もガソリン代も割り勘です。最初の頃は『いいよ~いいよ~』と全く受け取ってくれませんでしたが、説得して今では受け取ってくれるようになりました。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2015/06/29(月) 23:07:07 

    結婚して地元から車で30分ぐらいのところに住んでるんですけど、地元の子と遊ぶときは毎回車で地元まで行って地元をうろちょろして友達を家まで送って解散コース。
    たまにだったらいいけど、毎回になるとガソリン代が。こういうのって請求しづらい。
    どうすればいいと思いますか?言うべき?悩んでます。

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2015/06/29(月) 23:12:10 

    ガソリン代いくらかって難しいよね。
    片道2時間くらいかかるならだしてもらいたいけどそれ以内だと気にしないかな。
    誘ったのが相手からか自分からかによっても変わってくるし。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2015/06/29(月) 23:12:39 

    距離にもよる!片道2時間くらいなら高速代、ガソリン代は割り勘!途中疲れたから運転変わって言われたら変わって運転するみたいな!いつもこんな感じ。
    片道30分とかなら出してない、自分が運転手の場合も貰わないな。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2015/06/29(月) 23:16:14 

    運転手側➡最初は、いいって言ったたけど、続くと[だんだん負担]

    乗せてもらった側➡出すって言ってるのに、いいって言うから気にしてないのかな?➡[だんだん麻痺]


    この違いがトラブルの元!

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2015/06/29(月) 23:20:44 

    233.最初の頃は『いいよ~いいよ~』と全く受け取ってくれませんでしたが、説得して今では受け取ってくれるようになりました。


    日本人ってお金受けとるの苦手だよね
    223さんどうやって受け取ってもらったのか?詳しくお聞きしたい

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2015/06/29(月) 23:25:31 

    わたしは車出し&運転することが多いのですが、気がきく人ならガソリン代出してくれたりお昼おごってくれたりします。

    ちょっとイラっとしたのが車で片道1時間半かかるところに何回か私運転の車で遊びにいってて、ある時JRでそこまでいったら 交通費って結構かかるよね〜って言われたこと。
    もちろん一回も交通費出してもらったことはありません

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2015/06/29(月) 23:28:36 

    例えば自分が車の持ち主で乗せている状態でその人から『ガソリン代払うよ〜』と言われて
    『いいよ、いいよ〜』と乗せた方は言うけど、本心は『本当はせめて半分は出して欲しいけどなぁ、というか出すのが常識じゃないの?』って心で思うでしょ?口ではいいよ〜って言ってもね。

    男性がお会計の時に『いいよ〜出さなくても』も同じですよ。まぁ守銭奴な女性はそんな時は都合よく『ありがと〜又今後何か奢るね』と社交辞令を言って実際次の機会もまた『いいよ〜出さなくても』を間に受けてのループでしょう?

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2015/06/29(月) 23:34:41 

    女3人で遊んだ時。
    A県在住で住んでいる花子と咲子。
    私はB県です。
    咲子に子供が生まれたので咲子の家に行く事になった。
    私は花子の家は知らないので、
    咲子の家にナビ設定し、直接車で行こうと思った。
    花子から一緒に行こうと言われた為、花子の家にナビ設定して向かった。正直、花子の家、知ってるならまだしも、知らないのに時間かけてまで一緒に行く意味は不明だった。
    分かりにくい場所にある花子の家に着いたので電話かけたら助手席に乗り込んできて唖然。地元民のお前が車だせよ。
    助手席でナビってくるけど、知らない道走るの疲れんだよ!お前が車出せ!
    着いたら、咲子に『あれ?一緒に来たの??』って不思議な顔で言われたわ。花子意味不明。
    ちなみに、花子からは
    お礼一言で終了でした。

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2015/06/29(月) 23:39:04  ID:bbQiTtnHIk 

    高校時代から、16年くらい付き合いあった独身の元友達。
    私が遠距離のとこ嫁いでうちに泊まりたいっていってきたから、2度泊めた。
    ガソリン代は、1円も払わないし、遠くの駅まで送り迎えもしてあげた。
    食材も私持ちでした(>_<)
    私が実家に帰れば、なんで車でこないの?といわれてしまうし、なんだかメッシーとアッシーにされてる気がして縁きりました。
    旦那さん大丈夫?の一言もなかった。

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2015/06/29(月) 23:43:18 

    私は22才で免許を取り、37才まで車に乗ってました。
    現在はペーパードライバーです。
    友人と遊ぶときは私が車を出しました。友人の半分はペーパーなので。
    遊ぶ場所が近場なので、ガソリン代は自分から言わないし、友人も出すと言わなかったです。
    私が友人の車に乗るときも、ガソリン代は払わなかった。ただ、飲み物はおごりました。
    家具のアウトレット店に車で行くとき友人宅から店まで20㎞近くの距離で、友人は食事とジュースを奢ってくれました。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2015/06/29(月) 23:44:12 

    237
    それはデートにも当てはまりますね
    男性も最初にいい格好しぃで『奢るよ、女性に財布を出させるなんて・・』とは言ったもののやがてそれは負担以外の何物でもなくなりますよね
    今更『少し出してくれない?』なんて言えないし、女性から『私も払うよ〜』ときっかけを与えてもらって心では『ラッキー』と思うけど実際貰うと何故か女性から『本当に取りやがった、器の小さい奴』とレッテル貼りをされるのをわかってるから心とは真逆の『いいよ〜俺に奢らせて』を発しているんだよね

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2015/06/29(月) 23:50:09 

    車よく出すけど、近場なら別にもらわなくてもいいかなー。遠出なら割り勘。高速代とかも割り勘。
    ただ、自分の家に迎えに来てもらうのとか、遊んだら家に送って行ってもらうのが当たり前のように思ってる友達がいるから、それは迷惑。タクシーじゃないから。
    自分は絶対こちらを迎えにきたり送ったりはしないのにね。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2015/06/29(月) 23:57:00 

    仲の良さによるかも!
    親友と2県またいででかけた時、私が運転したけど(親友は低年齢の子供がいて授乳したり寝かしつけたりドタバタ)高速代もガソリン代ももらってないし何とも思わなかった!
    でもこれが仕事の付き合いの人だったりしたら気になるかなーー(゚o゚

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2015/06/29(月) 23:58:46 

    90
    何故彼氏なら別なの?ガソリン代とか誰が誰を乗せても変わりはないですよ。
    それとも彼氏なら普通は奢ってもらえるものって考えの人ですか?『こちらから出すよって言っても、いいよいいよって言うから後で何か飲み物でも奢ります』っていう自分に都合良く変換した安上がりお返しパターンゴリ押しタイプですか?

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2015/06/29(月) 23:59:01 

    友人同士でないが、お婆ちゃんが亡くなり、岩手に家族と妹一家で車で行くことに。
    私は行きは新幹線、帰りは車。
    私は免許はあるが、高速を運転した事は無いに等しい。免許歴20年だが、高速利用は10回未満。
    母に妹夫婦にガソリン代を渡しなさいと、10000円渡した。

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2015/06/30(火) 00:04:39 

    ガソリントラブル多いですね

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2015/06/30(火) 00:04:47 

    電車で行ける場所は電車で行くタイプです。というか電車で行けるところしか行かないです。あとはバスか自転車。
    でも、車の方が楽だから車がいいって言われた時は友人の車に同乗させてもらいます。その時はガソリン代は割り勘にしてます。近いから要らないって言われたら食事代や飲み物代を出します。
    電車の方が安い時はちょっともやもやする時もありますが。

    どのみち車だとすぐ酔うので、送るよとか車出すよって言われても極力お断りしてます。気を遣って言ってくれてるのは分かってるんですが、車に酔うの想像しちゃって(>_<)

    個人的には、出掛けるのは現地集合解散でいいんだけどそうもいきませんよね(^^;)

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2015/06/30(火) 00:12:15 

    234さん
    結構な頻度なんですか?
    お住まいと地元の間で待ち合わせとかは駄目なんでしょうか?お互い電車で。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2015/06/30(火) 00:14:06 

    お金私もないけど、必死で車買って経費払って維持してんのに、友人免許あるのに、お金ないし、車運転怖いから運転一生しないって言われた。

    毎週遊ぶし、私が送迎して、行き場所も決めて運転しんどいし、毎回遠くに行きたがるし、運転したことないから私が運転中スマホいじってるし(笑)

    挙げ句下り際、

    ご苦労さん!

    って言われて、もう無理って思った。

    ガソリン代、高速代も私から請求しないと払わなかったし。

    半年に一回くらいから、いらないけど毎週遊ぶのはきつかったわ。

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2015/06/30(火) 00:17:32 

    ◯◯行きたいから行こう!!と私が行きたい所じゃない時は出した事ないです…現地着いても、友達の行きたい所について行くだけなので。

    自分も一緒に行きたいと決めた所は、半分ですがお金出します。自分は行きたくない場所でも車に乗ったら払うのが常識なのかな?

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2015/06/30(火) 00:21:17 

    電車やバスが嫌いらしくて、何処行くにも車で行動しようとする人困る。
    私は気を遣うから極力電車提案しますが、直前でやっぱり車でって予定変更してくるからややこしい。
    近場だと、駐車料金とお茶代で電車賃より高くつくのでもやもやします。

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2015/06/30(火) 00:23:47 

    251さん
    月2回ぐらいなんですけど、友達も車持ってるのに毎回私の車です。お互い子供いるので、私の車の方が広いからだと思うんですけど。
    地元で遊ぶのが当たり前って感じで。
    たまには私の住んでるところにも来てほしいけど、「遠い」「混んでる」って遠回しに言われます。
    もちろんガソリン代もくれないし、食事も割り勘です。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2015/06/30(火) 00:24:48 

    私は徒歩や電車で出掛けたいのに、自分は車出して出掛けたい友達がいる。
    毎回のようにガソリンスタンドに寄って2000円だけ給油するから半額出せって意味かなって思うけど、気付かないふりしてる。

    車で30分とかの距離のお店に食事に行くだけなのに何で毎回1000円出さなきゃならないのか

    +22

    -2

  • 257. 匿名 2015/06/30(火) 00:50:14 

    255さん
    それは大きな負担ですね!
    255さんの優しさに甘えているというか。
    お子さんがいらっしゃると電車より車の
    方がいいですよね。

    私は言っても構わないと思います。
    いつも来てもらっているのに、「遠い」「混んでる」が理由ならただの言い訳にしか聞こえませんし。お金が掛かるから嫌なのかな?とか。
    勝手な推測で申し訳ありません(>_<)

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2015/06/30(火) 00:57:08 

    実際、お金はださなかったたとしても、
    気を遣って一言言ってくれるだけで満足。当たり前と思ってるような態度の人とは、2度と遠出しない

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2015/06/30(火) 01:02:03 

    前にもこんなトピあったなぁ。

    ↑この発言をよく目にする意味が、最近分かった。ガルちゃん歴浅いもんで…

    こないだガソリン入れたら○円やったから、あの時の分、計算しといた!ゴメン!私もお金ないし、こないだのガソリン代半額貰うわ!二人で行ったし!
    こんな感じでどうかな?

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2015/06/30(火) 01:20:48 

    免許取る前はガソリン代まで頭回らなかったな。まぁ私が気が利かない奴だっただけなんですが。

    仲良い友達と初めて遠出したときに、「ガソリン代半分貰ってもいいかな?」って言われて本当にごめんなさいって思ったのを思い出しました。
    近場の時は乗せてくれてありがとーって飲み物渡すだけでしたし。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2015/06/30(火) 01:23:24 

    高3で免許取りたてのとき、親の車を借りて友達と遊びに行くことになった。高校生でお金が無く
    申し訳ないけどガソリン代割り勘にしてくれないかとメールでお願いしたら、ブチ切れられてそのまま縁切ったことある。かなりの長文メールで、普通は車出す人が全額払うのが常識だの、お前の地元まで電車賃かかるのに何でさらにお金払わないといけないのかと散々言われた。挙句、そんな性格してるから彼氏出来ないんじゃない?笑 と捨て台詞吐かれて怒りで気狂いそうになった
    もう10年前のことですが、あの子今も友達いないだろうな

    +8

    -6

  • 262. 匿名 2015/06/30(火) 01:25:53 

    去年友達に往復200~250くらいの運転してもらったんだけど
    その時ガソリン代で3000だったか4000円渡したけどそれが少ないのかどうかよくわからない…
    もしかしたら少ないかなあ?とか結構心配だったんだよね
    私は免許ないからいまいちガソリンがどのくらいかかるのか分かってなくて
    ちなみに駐車場や高速乗ったら半分だしました
    あと飲み物なんかも私がだした

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2015/06/30(火) 01:28:46 

    運転してもらう場合は、
    車から乗り降りする度に少しオーバーな位に
    よろしくお願いします、運転ありがとう、を言います。
    受け取ってもらえないことが多いので、
    カバンや車内にお金を置いていき別れ際に伝えます。
    受け取れないと言われたら、
    受け取ってくれないならもう遊ばない♡
    そのお金でまた次回も遊びましょ♡と言って
    毎回相手への感謝を込めてお渡しします。

    遠出じゃないなら、ついでだから〜程度で気にしません。

    払わないで平気な顔してる奴に限って
    何も言わず爆睡して、もう着いたの?とか言っちゃうやつだと思う。笑

    +6

    -6

  • 264. 匿名 2015/06/30(火) 01:31:06 

    だいたい私が車出して運転手

    いろんな人がいて、高速とガソリン半分出してくれて
    ランチ代を出してくれる人もいれば
    ガソリンと高速半分とかの人もいるし
    全部スルーする人もいるよ
    え~ガソリンはタダじゃないのにね

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2015/06/30(火) 01:55:25 

    262
    駐車場代、高速代は潔く全額出しちゃう!
    そうしたら運転手側も
    色々お金出してもらっちゃって悪いって感じるし。
    半分ずつだと、運転の御礼分が欠けちゃうし。

    それプラス、ガソリン代って名目で3000〜5000くらい。
    距離って言うより運転手の日当みたいな。

    仲の良い友達だったら、多かったら多いと言ってくれたり、受け取らなかったりすると思うけど
    取っておいて!って言うのがスマートな気がします。

    +2

    -11

  • 266. 匿名 2015/06/30(火) 02:02:40 

    運転手の提案で、運転手の目的達成がメインなら
    事前に聞いちゃいましょ!

    金欠だからガソリン代出せないけどいいなら行くよ!と笑
    セコイかな?

    八割方車出す側ですが、自分都合の外出に付き合ってもらうのにガソリン代は申し訳なくてもらえない。

    あらかじめ会話の中でさりげなくはっきりさせましょ!
    誰がそこに行きたがってるのか。
    両方なら割り勘、またはプラスお心付け。

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2015/06/30(火) 02:09:53 

    高速とか駐車代は友達といるときにお金払うから割り勘とかでいいけど走った分のガソリン代はケチくさい気がする!遊んでる途中にガソリンスタンドに寄ったなら半分払うよ!ってなると思うけど、、、

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2015/06/30(火) 02:12:55 

    トピズレ含みますが失礼します。

    76さん
    >>そもそも食事代やデート代で己の分はもちろん、相手の分を出さなかったからとか同じ金額を出し合おうという男性に対して『ケチ』とか意味不明ですよね。

    明らかに男性の方が飲み食いしている時を除いてはワリカンでも気にしない派ですが、少し前に男性から意外な発言がありました。(彼氏では無くたまに仕事をご一緒させて頂いている方です)

    男性(30代後半)曰く「女性との食事代は男性が全額払うべき。何故なら女性はそれなりに身なりを整えて来てくれるし、例え高額な物でなくても衣服や化粧代にお金がかかる。身支度の時間まで割いてくれて華を添えてくれるから。」

    との事で、聞いているこちらが女子力を上げないとなと考えさせられましたw
    そういう男性側の考え方もあると御参考までに^^v


    本題は私が車を出して一日400km以上運転したとしても、日帰りだとお金を貰った事ないです。1泊以上の旅行だとスタンドに寄った時にワリカンにさせて貰います。

    逆は拾って貰う前に飲料とお菓子を買っておき、行った先でお茶代or食事代を出させてと伝えます。けどお茶代・食事代は頑なに受け取らない友達が多いですかね。

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2015/06/30(火) 02:13:04 

    59

    奢ってあげる
    っていい方嫌。

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2015/06/30(火) 02:17:05 

    私こないだ遠出して車出したのに、ガソリン代くれなかった(;_;)
    ごはん奢ってくれたりだとかも一切なくて、、

    もう家着くから出てきて〜っていうメールも
    了解の一言。
    家送って解散しても、ありがとうの連絡すら来なかった。結構ショック

    +17

    -2

  • 271. 匿名 2015/06/30(火) 02:17:28 

    いつも電車で出かける事を想定して誘うので、車が良いと言われたらガソリン代半分出します。食事や飲み物などはワリカンです。旅行の時も車が良いと言われたら費用は半分出します。

    運転してもらったお礼というのを食事や飲み物でしたことありません。こちらからお願いすることがあったなら費用全額+食事代とかも払います。
    車が必要ない地域なので、電車など公共機関を利用してます。車は年に数えられるくらいしか乗りません。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2015/06/30(火) 02:21:32 

    電車をよく使うから女友達の車に乗せてもらったことはまだないけど、免許持ってなくてガソリン代の意識などこのトピ見るまであまりありませんでした!(°_°)

    もし今後、車に乗せてもらう機会があったらガソリン代ワリカンかランチ代などでお返ししようと思います (*^^*)

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2015/06/30(火) 02:26:42 

    就職で県外に行って車持ってない子がこっちに帰省したときは本当に無頓着でした。ガソリンや運転してる事への配慮はなく帰ってきてるんだから乗せるのが当たり前?って感じに見えました。それ以来帰省の日を言って来ても断ってます!
    細かいことですが家族じゃないしましてやアッシーでも無いのでそれが癖になられても困ります。
    私は車持ってるので何キロ走ればいくらくらいかかるとだいたい分かります。運転してる側は運転込みなのでガソリン代をちょっと多めに払うかそれを断られたらランチや高速代を出すようにしてます。
    それこそ運転する側は事故の危険があったら責任取らされるし長時間運転は疲れるしガソリン代まで出さないといけないとかメリットが全く無いのでせめて運転してる人の負担を減らす形で私はしていってます。
    仲の良い子も車持ってるのでだいたいは交互ですけど。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2015/06/30(火) 02:27:51 

    わたしも友達に一人だけ遠出でもガソリン代、高速代払わない子いるよ(^ω^)
    お父さんの会社で働いてるんだからガソリン経費で落ちるんでしょ??とか言われるけどプライベートのガソリン代なんて経費で落とせるわけないし高速もETCで自然と私持ち〜。それがいつもだからもう遊びたくなくなった。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2015/06/30(火) 02:34:09 

    ガソリンとか前と比べると今高いし本当にヒーヒーだよ。タクシーの運転手じゃ無いんだからそれなりに気遣ってほしい。それに見合うお金を払えと言いたいんじゃなくてせめて気にしてくれるとかそれならご飯奢るね!なんて言ってくれるだけでありがたい。
    実際ガソリン代が3000円くらいでランチ二人で2000円でも気持ちが嬉しいから私ならそれでありがとうって思っちゃう。
    やっぱり図々しいのが一番嫌かな。

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2015/06/30(火) 02:48:23 

    私も同じくそういう友人に以前からモヤモヤしてますよ!!

    地元で近場の移動時ならまだ良いんだけど、
    友人が彼氏の家の方まで送ってもらえると
    嬉しいってなって、彼氏の家の近くへ送った時に(車で30分ぐらい)
    ガソリン代も払わないし、ファミレスでの食事もキッ~チリ自分の分のみの支払いな友人に
    以前からモヤモヤしてます。

    自分の都合で足代わりにした時は
    食事代ぐらい払ってもいいような。。。って感じますね。。。

    昔からの友人でその友達の事は嫌いではないから
    もう20年来の友人なのだけど、
    親しき仲にも礼儀ありってもうアラフォーにもなるので
    恋愛で脳内お花畑じゃなくて、友人への配慮もいい加減気が付いて欲しいなって思う。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2015/06/30(火) 02:52:21 

    車の免許がない友人、車を持っている人が送迎するの当たり前に思っているみたい。
    そういう感覚がもうダメかも。せめて、ありがとう!という気持ちを持って欲しい。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2015/06/30(火) 02:59:38 

    本当、ガソリンも高くなりましたよね!
    いつも車出してくれてありがとうの一言とか今日は車出すねとか心遣いが少しでもあれば車出してよかったと思う。
    でも当たり前にされると意地汚い気持ちが出てきてしまうし遊ばないで貯金したいと思ってしまう。

    いちいち細かい事は言わないけど
    一生懸命働いてもらったお金なんだし
    どうせなら気持ち良く使いたいな。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2015/06/30(火) 03:24:37 

    ここでガソリン代くらい出すべきって女はデートのときも負担しろ!

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2015/06/30(火) 04:00:17 

    昔まだETCを友達が付けてなかった頃で
    私も免許無くて助手席に乗ってばっかの時は
    『ここは私に任せんしゃい♪』って言って高速料金全額出してた
    前に二人で乗ると運転手のバックは後ろの席に置くことになったり、財布取り出すのに時間掛かるからね
    友達も私も細かい割り勘とか面倒なタイプだったから
    友達も『じゃあ、ガソリン代は任せて♪』な感じだった
    持ちつ持たれつってやつだね。

    でも、自分の興味無い場所誘われたら普通に断る
    どんなにしつこく誘われても断固!その日は寝るから忙しい!と断る(笑)

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2015/06/30(火) 04:02:29 

    乗ってる車にもよるよね?私の周り燃費悪い車ばっかやし運転好きな子多いから請求もお互い20年くらいないよ!仲良いからそんなん気にしたこともなかったし駐車場代とかも財布からすぐ出した人が払ってる!旅行の時だけは行き帰りの高速代だけ出し合う!ガソリン代は気にしないし普段は燃費いい方の車(プリウス)とかやしほんまにしれてる

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2015/06/30(火) 04:05:24 

    上のものです。
    どっちかが誘ったからとか行きたくない場所連れて行かれたとか思う仲やったらまず遊ばなかったらいいのにって思ってしまうのは私だけかな?

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2015/06/30(火) 05:19:55 

    車持ちの友人ばかりなので交代にしています。前に出してもらったら次は自分が出す。
    ただ、高速で遠出など普段より遠い場合は高速代をもったり、ご飯をおごったり何かしますよ。

    前に付き合いのあった人がそういう配慮のない人でFOしたことある。
    誘ってくるのは向こうなのに、こちらが毎回車を出してガソリン代も何もなく。
    他の友達とは出し合うことにしていたので余計にもやもやして疎遠になりました。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2015/06/30(火) 05:45:18 

    以前IKEAに高速乗って行きましたが、ガソリンはもちろん高速代も払う気無し。往復4000円くらいでした。
    お昼はIKEAで各自払いました。
    その時は何も言わず、帰って主人に愚痴ったら、そんなこと言ってたら友達無くすぞ?!と言われ私は器が小さいのかな?と思ってましたがこのトピ読んでちょっとスッキリ!
    やっぱりあの子は非常識だ!2度と行きたくない。

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2015/06/30(火) 06:12:36 

    ガソリン代払いますよー!でも時々、大丈夫だよー!本当に気にしないでと頑なに受け取って貰えないことがあるので、その時はご飯とか奢らせてもらいます。

    一度だけ、高速にのって出かけた時にガソリン代も高速代も何も出してくれない子がいて、催促するつもりはないけど、それでも凄く嫌な気分になったので自分はそうならないようにしてます!

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2015/06/30(火) 06:26:52 

    284
    うちの主人もよく車出してゴルフ行くから聞いてみたけど、全く気にした事がないみたい!
    男は自分で稼いでるからなのかな?
    女は家のお金って頭があるから気になりますよね。

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2015/06/30(火) 06:41:51 

    うじうじ気持ち悪い奴だな
    気に入らないなら直接本人に請求しろよ

    +12

    -4

  • 288. 匿名 2015/06/30(火) 07:31:41 

    電車やバスの方が明らかに安くつくのに車で行こうとする場合は出しません!!

    車の方が助かる場合は出します。

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2015/06/30(火) 07:39:53 

    私が毎回車を出して、ガソリン代ももらってませんでした。ある時一緒に結婚式に行くことになり珍しくその子が車を出すことに。会場と集合場所の間に自宅があったので途中から乗せてと言ったら拒否されました。それ以来、連絡を取らなくなりました。…私の心が狭いんでしょうか。。。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2015/06/30(火) 07:43:41 

    車持ってないくせに人の車に乗ること前提で話進める人は論外。
    けど普通は車ない人は電車でいくつもりで誘ってるんじゃないかな。
    「車で行かない?」とか「車で送ってあげるよ」とかほとんどの場合は車持ちから言ってませんか?
    私もそうやって声かけるけど、好意で言ってるだけだからガソリン代とか気にしたことすらないや。
    もちろん声かけるのは自分が好きな相手であって、そんな仲じゃなければそもそも声はかけない。
    恩着せがましい人が多いんだね。

    +11

    -3

  • 291. 匿名 2015/06/30(火) 08:08:55 

    前に、私からアウトレットに行かない?って誘った。
    私は子持ちなので、チャイルドシートの関係で私が車を出すよーって言って。
    片道一時間半、行き帰り高速使ったけど、友人は財布を出そうともしなかった。
    私から誘ったし、別に高速代払え!って思ってた訳じゃないけど『払おうとする態度』が見えなかったので、ちょっとモヤっとしてしまった。
    その他の仲いい友人は支払いのときに『いくら?出すよ?』って財布持ってそばにいてくれるし、ランチ奢ってくれようとしたりっていうのがあったからこちらも『いやいや、大丈夫だよー』って言って気持ちよく断ることもできた。

    そしたらその友達、彼氏にそういうとこ指摘されて別れ話されてた‥。少しは気付いてくれたかな?

    +7

    -7

  • 292. 匿名 2015/06/30(火) 08:16:15 

    免許はもってるけどペーパーでここ最近は全く運転してない。
    このトピ見るまで、高速代とか駐車場代ってあんまり考えたことなくて気づかされた!
    先輩と県越えて遠出するときは割り勘でしたが、彼氏が毎週高速使ってこちらに会いに来るときもパーキングのお金も払ったことなかった…
    次からご飯ご馳走するか、駐車場代全額払うことにします!今までごめん、ありがとう!

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2015/06/30(火) 08:25:05 

    めんどくさそう

    女ってネチネチだね!!

    +8

    -4

  • 294. 匿名 2015/06/30(火) 08:33:56 

    うーん、遠出ならガソリン代や高速代なんか少しは気にしてくれてちょっと負担してくれるなりご飯奢ってくれるなりしてくれたら嬉しいけどいつもの行動範囲内なら特になにもしてくれなくていいかな
    まぁ毎週遊んだりしないからかもしれないけど
    車持ってない子には何も思わないな
    それより車持ってて普段普通に通勤に使ってる子とかがなぜか毎回私の車で行動しようとするのが少しイラっとする
    自分の車出したくないんだなって
    もちろんそんなわけでケチっぽいから感謝の気持ちで人にお金を出すなんて事絶対しない(笑)

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2015/06/30(火) 08:37:16 

    私ならガソリン代全額払うわ。断られたら食事代駐車場代とか払えるところ払う!
    だって送り迎えとかもあるし、運転て大変だと思う…
    私ならそーゆうところ気が付かない友達なら次から誘わない。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2015/06/30(火) 09:04:19 

    いつも車がない友人と遊ぶ時は送り迎えしてます。
    近場ならお金はいらないけど、遠出なら半分ガソリン負担するよって一言言ってくれると助かります。やっぱり人様を乗せてるのは頭にあるので、いくら仲よくても気をつけたりあるので。
    近場でも車乗せるのでいつもありがとうって気持ちはあるべきかなぁ、、車もガソリンもありますが乗せれば乗せるほど劣化しますしね。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2015/06/30(火) 09:09:59 

    いまガソリン高くなったよね!うちはアルファードなんで何かある時は乗せる流れなります。近場ならいーけど、車に大人6人だとあっとゆうまに片道1時間を往復するとすごい減る!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2015/06/30(火) 09:27:11 

    そういう人は沢山いる。
    自分がちっさい人間に感じたりもしてしまうが私なら乗せてもらったら半分もしくは少しは多めに払うくらいする。
    運転て案外神経使うし、、、、
    でも、乗せると決めたら期待しないようにしている。モヤモヤしたりする自分が嫌だから。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2015/06/30(火) 09:32:17 

    彼氏の車に乗ったときはどうなんだろう?
    友達が彼氏と遠出したときに、ガソリン代半分◯◯円ちょうだいと言われたみたい。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2015/06/30(火) 09:39:11 

    私の仲間内で遠出する時は、車を出す人が最初に満タンにしておいて最後に満タンに入れて、その分をみんなで割ります。車を出してくれた人には、お礼でご飯をおごったりもします。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2015/06/30(火) 09:46:00 

    家に送るとかちょっとの移動は全然気にならない。私も送ってもらうことあるし。
    だいたいすごく仲良い子しか乗せないしあまり遠くに行かないからかな…
    これが旅行とか長距離だと少しお金もらえるとありがたい。
    駐車料金とか金額が分かると、お互い半分出すよー!とかになる。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2015/06/30(火) 09:56:01 

    ガソリン代でモヤモヤするくらいなら
    車で出掛けなければいいやん。
    心狭いね。

    +9

    -7

  • 303. 匿名 2015/06/30(火) 09:56:31 

    口だけガソリン代出すよって言われて出さない人が1番ウザい。
    無駄に期待しない方がいい。
    私はほとんど運転だけど、出してもらう時はガソリン代割り勘と食事は奢りかなぁ‥。
    でもガソリン代、全額出していなかったのでこのトピ見て反省しました‥。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2015/06/30(火) 10:16:03 

    都会だと車持ちとない人がいるから難しいんだろうか。うちの田舎は社会人で車持ってないと何も出来ないので、友達は皆車持ちだったため、お互い様でした。
    でも遠出の旅行とかだと、運転する労力も半端ないし食事代払ったりしあったよ。
    ただ彼氏にはのせてもらって、女子気分を味わっていた笑。
    男友達は、中には男のプライドで絶対奢らせてくれない子もいたよ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2015/06/30(火) 10:22:43 

    まぁピッタリ割り勘でもいいんだけどありがとうとかお疲れ様とかの一言が欲しい。。なんにもないと、運転してもらうのが当たり前と思ってるのか?ともやもやしてくる。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2015/06/30(火) 10:30:46 

    車出すって言ってくれても、感謝言いつつ、何かしら理由付けてお断りしてます。

    以前まだそれほど仲良くない友人(仲が悪いわけでもなかったです)に乗せてもらった時、ガソリン・駐車場・お昼・飲み物代全額、更に運転して連れてきてあげたんだから夜ご飯ももちろん奢ってねって言われた時は電車で帰った(T_T)
    1人で行く予定が、一緒に行きたいから車出すってあっちが言ったのに。ガソリン代半分と駐車場代かかるなら全部出すつもりだったけど、乗せてあげてるんだから今日はよろしく~とか乗ってすぐ言われたな。で夜ご飯の時間になったら上記を言われました。
    こういう人は少ないと思いますし、大半の方は親切心や優しさで声を掛けて下さっているのは分かっていますが、電車好きだから電車でいいや。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2015/06/30(火) 10:42:09 

    車に乗せてもらうときには必ず手土産を持っていきます。入浴剤、お菓子の詰め合わせ等。
    お金のやり取りより、プレゼントをサッと渡した方がスマートだし、相手も喜んでくださるので。

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2015/06/30(火) 10:44:33 

    302
    地域にもよりますよ。田舎は車無いと動けないし電車無いしバスは二時間に一本とかだし(笑)
    そもそも車以外の交通手段があるならみんな現地集合とかなんじゃない?

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2015/06/30(火) 10:59:34 

    う~ん…私は運転する側がなんだけどケチとか言われるとなんか悲しい…そりゃお金が腐るほどあれば全く気にしないだろうけど給料も高くない私からするとやっぱり気になっちゃうよねガソリン代…
    最初は別に気にしてなかったけどそれが続くとアッシーみたいな気分になってしまう…マイナス思考かもだけど私が便利だからここまで図々しくなれるのかな?って。彼氏でも身内でも無いからお金払わないにしてもちゃんとお礼は言うとか。
    今日は運転ありがとうとかガソリン代大丈夫?って声かけられるだけでも嬉しいです。
    ケチとかじゃなくてやっぱり親しき仲にも礼儀ありなんだと思います。面倒くさいけどそういう気遣いが他人との付き合いなんでは無いかと…

    +7

    -4

  • 310. 匿名 2015/06/30(火) 10:59:49 

    車持ってるのに絶対自分のは出さず、私が家まで送り迎えするのが当然。片道か2時間くらいの遠出でも、ガソリン代 高速代 駐車場代知らん顔のお友達がいました。

    何度も同じ事が続くと疎遠になるのは仕方ないですね。
    そういえば、お誕生日のプレゼントあげても私のお誕生日さえスルーされてました。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2015/06/30(火) 11:00:18 

    ガソリン代距離にもよるけど…、いやなら最初から電車で行けばいい話。
    もらったことないわ。。
    駐車場代はだきてくれたりするけど。、

    気持ちよね。
    出すわって言ったら素直にもらうけど、
    出さへんからって文句は言わない。

    こんなとこで文句言うなら
    直接言えばいいやん。

    もらわないことをもやもやするのは心狭いとは思わないけど
    トピ立てるのは心狭い

    +4

    -6

  • 312. 匿名 2015/06/30(火) 11:05:35 

    性格が男っぽいのか、大体自分が車出します。ガソリン高速代駐車場割り勘とかめんどくさくないですか?
    友達から「お金いくら渡せばいい?」って聞かれて「じゃ◯◯円ちょうだい」って言うやりとりがそもそも苦手!
    相手に(なんか多いな)って思われても面倒くさいし、逆に貰って少なかったら(もうちょっと掛かったけどな)ってなるであろうからイヤです。
    そんな事で相手を自分をちっさく感じてしまうのはバカらしくて。
    なので「じゃあ今度車出してもらって遊んだ時はよろしくね」で終わります。
    持ちつ持たれつが一番いいです。
    それで請求されたら二度と会いません。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2015/06/30(火) 11:11:34 

    何ていうか、
    ガソリン代
    何て、言葉友達同士で使わない、使ったことないです

    車に乗せてもらったらもちろんお礼はするけれど、
    ガソリン代として、なんて言いません
    連れてきてもらってありがとうとか、乗せてもらってありがとうと伝え、食事をご馳走したり駐車場代を払ったり。
    ◯◯代 なんて言葉、口にしません

    +8

    -3

  • 314. 匿名 2015/06/30(火) 11:14:55 

    56さん。
    それはドライバーがかわいそうでは?
    250キロって相当な距離でしょ。
    乗せてもらったくせに友達と示し合わせたみたいに払わないなんて。若い時の話みたいですが
    今でもかわいそうな事したって思わないかなあ?図々しい。

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2015/06/30(火) 11:20:02 

    お金にうるさい人が多くてびっくり!
    車出せばトラブルって感じでお金なことで後味悪いなんて最悪。
    自分の移動だけに車使えばいいのにと思ってしまう。

    +8

    -7

  • 316. 匿名 2015/06/30(火) 11:34:32 

    そもそも車は持ち主の資産で
    走れば消耗していく、永遠ではないものですよね。
    車にかかるのはガソリン代だけでなく車検やら自動車税やら保険やら固定費がかなりかかってます。
    ガソリン代はその一部に過ぎない。
    そのことに対する理解が欲しいですよね。

    お礼絶対!と言ってるわけではなくて、共感というか理解というか…示してほしい。
    車持ってない子とかに車ないといけないところに毎度毎度誘われると、車持ってなくても誘ってくれただろうか…?とアッシーみたいで寂しくなります。

    +5

    -6

  • 317. 匿名 2015/06/30(火) 11:35:53 

    まぁ、ガソリンってあまり女性は言わないイメージあるね
    それを、ガソリン代ガソリン代って笑

    +6

    -4

  • 318. 匿名 2015/06/30(火) 11:37:04 

    次似たような遠出になったら、電車にしようよーって言えばOK
    まぁ気遣い出来る人と出来ない人の差じゃない?
    お金にうるさい!とかそう言う問題じゃなくてさ

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2015/06/30(火) 11:39:22 

    316すみません…
    上の5行

    すごい と思いました

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2015/06/30(火) 12:52:27 

    車持った途端、誘ってくる人。足代わりになりたくないので距離おきました。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2015/06/30(火) 13:22:28 

    車持ってない人と遊ぶ時、遠出なら金欠のときとかはガソリン以外とお金かかるから折半でいい?とか気軽に言えるかな!むしろ車ないからいつも出してくれてるしガソリン代持つねって言ってくれる人が多いよ!

    車を持っててガソリン代バカにならないの分かるはずなのになにも言われないと、なんで分かってるのになにもしないんだろうと思う。

    +3

    -3

  • 322. 匿名 2015/06/30(火) 13:59:49 

    ガソリン代って言わないなー 支払う時は乗せてもらったお礼って言う

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2015/06/30(火) 14:17:11 

    私は友達に現金で支払ったことは無いです。
    遠慮じゃなくて友達が本気で嫌がるし、私も乗せた時それは嫌。
    お茶代、食事代、高速代、駐車場代をその場その場でお店の人などに払っています。
    友達もそうしてくれる。相手に気を使わせないようささっと支払ってます。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2015/06/30(火) 14:51:39 

    別に、あからさまなガソリン代や高速代を割り勘にしてお金が欲しいわけではないし受け取らないけど…気持ちの問題だと思う。当たり前みたいな態度は気分悪い。払うよ!と気遣いの出来る友人の方が普段から気遣い出来る。
    本人に言えばいいとか面倒とか書かれてるけど、こっちが気遣って言えなかったりもするんだよ!
    皆がはっきり物が言えるわけじゃない!

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2015/06/30(火) 15:14:36 

    286
    そうなんです。家のお金なので。貰う気は最初から無かったのですが当たり前みたいな態度が嫌でした。
    飲んだ帰りに私の家に急遽泊まることになりタクシーで帰宅、タクシー代も払う気全く無し。
    次の日は近所ですが送りました。その子は気遣いに欠けるのだと思います。
    お金はいいけど一言くらいあれば良かったです…

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2015/06/30(火) 16:49:23 

    ガソリン代と言うよりも、運転してくれてありがとう。の感謝で食事代は出させてもらう
    気持ちの問題だけ

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2015/07/02(木) 22:59:18 

    がるちゃんの人たちって、そんな礼儀正しい人ばかりなんだね

    それか、ガソリン代とか気にしないでお出掛けできる本当の友達じゃないからか

    本当の友達なら、~代出す、おごる、金包むとか出てこないしね

    維持費がかかるのは分かるけど、こんなにうるさい人たちばかりなんだ

    みんな、完璧なんだね

    私、本当に心許せる仲良い友達以外の車にはもう絶対に乗らない
    気を使いすぎてそれでもって悪口言われる、そんな人とお出掛けしたくないし

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2015/07/02(木) 23:08:48 

    距離にもよるかも
    ついでにとか、近い場所やそこらなら、ガソリン代なんて請求しないです

    何回も、足がわりにされたら払うかお礼した方が良いかもしれないですね

    私の親友は、友人を図々しく何度も長距離ドライブや足がわりにしても絶対に何にもしません
    払えって言われても、嫌だよ~でふざけて終わります

    関係にもよるのかも知れないですね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード