-
1. 匿名 2022/06/19(日) 11:06:58
複数の委員によると、山田氏は同日の会議で、「性的マイノリティーを認めることで犯罪が増えないよう慎重な議論を交わしてもらいたい」と発言。さらに性的マイノリティーの人たちについて「普通に戻すという取り組みがあまり見受けられない。元には戻らないのか」などと話したという。+23
-160
-
2. 匿名 2022/06/19(日) 11:07:45
これはまともな意見だと思う
+88
-231
-
3. 匿名 2022/06/19(日) 11:07:53
ハァ?+146
-19
-
4. 匿名 2022/06/19(日) 11:08:00
山梨県議会が設置した性などの多様性を認め合う社会づくりのための委員会
認め合う気ないじゃ~ん+293
-8
-
5. 匿名 2022/06/19(日) 11:08:11
発言が普通じゃないね+178
-23
-
6. 匿名 2022/06/19(日) 11:08:14
立憲民主党w+83
-2
-
7. 匿名 2022/06/19(日) 11:08:16
いかにも情報アップデートできてない50代男性って感じね+276
-14
-
8. 匿名 2022/06/19(日) 11:08:31
面白い+17
-11
-
9. 匿名 2022/06/19(日) 11:08:56
うんち事件は解決したの?+20
-9
-
10. 匿名 2022/06/19(日) 11:09:00
加齢で性的指向が変わるのはあるね+22
-3
-
11. 匿名 2022/06/19(日) 11:09:29
>>2
元に戻るって言っても、生まれつきなんじゃないの?
税金使って制度整えるのは反対だけど、元に戻れはないわ+174
-11
-
12. 匿名 2022/06/19(日) 11:09:35
元に戻るって何だろう?
性的マイノリティーの人達ってそもそも元は違うわけ?+128
-3
-
13. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:00
>>1
私はビアンで弟がゲイ
日本でもいつか同性婚出来るようになったら良いよねって弟と話してるよ+83
-80
-
14. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:00
「性的マイノリティーを認めることで犯罪が増えないよう慎重な議論を交わしてもらいたい」と発言。→これはその通り
さらに性的マイノリティーの人たちについて「普通に戻すという取り組みがあまり見受けられない。元には戻らないのか」などと話したという。
→これは不勉強にも程がある+45
-31
-
15. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:09
>>1
これはあかんw+40
-2
-
16. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:23
おじさん達毎週毎週狙ったような失言ある意味凄いな
+111
-3
-
17. 匿名 2022/06/19(日) 11:10:29
治らないのかとかほざけるのもやばいしなぜ性的マイノリティを認めることで犯罪が増えるとか言えちゃうの?
こんなのが議員やってるとか民度低すぎてドン引き+122
-14
-
18. 匿名 2022/06/19(日) 11:11:00
シンプルに頭が悪い発言ですね
恥ずかしくなる+47
-7
-
19. 匿名 2022/06/19(日) 11:11:11
性的マイノリティーを認める気ゼロ+38
-7
-
20. 匿名 2022/06/19(日) 11:11:20
脳みそがアップデート出来ん年寄りは即刻お辞め下さいね。+32
-5
-
21. 匿名 2022/06/19(日) 11:12:07
LGBTをSMか何かの性的嗜好か何かと勘違いしてるんだね。+39
-7
-
22. 匿名 2022/06/19(日) 11:12:31
>>2
女体見たさにLGBT言い張って女風呂や女子更衣室に入るようなクソ男が増えるのは大問題だね
でも普通に戻すとか、何も理解していない、有り得ない発言+145
-2
-
23. 匿名 2022/06/19(日) 11:12:35
>>1
ゲイとかレズは別にいいよ
それよりロリコンを矯正する方法ってないのかな?
ロリコンだけはなんとかして治したい
+125
-7
-
24. 匿名 2022/06/19(日) 11:12:39
多様性キチガイを甘やかすことでどんどん多様性が失われていく+13
-10
-
25. 匿名 2022/06/19(日) 11:12:56
>>2
この年代の人はJGBTなんて精神障害者だと教育されてきてるしね+30
-7
-
26. 匿名 2022/06/19(日) 11:13:02
>>1
性的マイノリティーを認めることで犯罪が増えないよう慎重な議論を交わしてもらいたい
犯罪の増加とセクマイの認める認めないは関係なくない?どんな時代でも「男教諭が男生徒へのわいせつ行為」みたいな案件起きると思う+14
-3
-
27. 匿名 2022/06/19(日) 11:13:19
>>1
何でこの人がこの内容の委員に選ばれたのか。
そっちに興味あるわ。+34
-2
-
28. 匿名 2022/06/19(日) 11:13:33
>>1
こういった考えも尊重しないとダメ!
LGBTは異常者なのには間違いない。+5
-29
-
29. 匿名 2022/06/19(日) 11:13:49
でもロリコンとか手術で治るみたいな話あるじゃん
LGBTも病気としてもいいと思うけどな、発達障害みたいな扱いでさ
別に差別したりそういう人を排除したいわけではないですよ+5
-21
-
30. 匿名 2022/06/19(日) 11:13:53
存じ上げない方だけど、田舎のお年寄りだと認識広がってないしそういう感覚まだまだ多い
アレルギーや発達障害も根性で直せる親が甘いみたいな感覚でいるから話してもたぶんわかり合えない+37
-1
-
31. 匿名 2022/06/19(日) 11:13:59
しかも自民党とかならまだこういう人いそうだけどLGBTとか少数派に配慮しますみたいなスタンスの立憲民主党の人がこんなこと言ってるんでしょ?
山梨県ってそういうところなのね+6
-2
-
32. 匿名 2022/06/19(日) 11:14:01
アジア人は白人になれないの?的に的はずれで失礼な話+43
-4
-
33. 匿名 2022/06/19(日) 11:14:30
こういう感覚の意見も大事にしなきゃダメじゃない?
言論統制でしょ+6
-14
-
34. 匿名 2022/06/19(日) 11:14:35
>>1
この発言には、並々ならぬヤバさを感じる。
公の場で発言して自覚ないのが怖い+44
-3
-
35. 匿名 2022/06/19(日) 11:15:08
>>29
ロリコン治せるの?
もし本当なら全員法律で強制で手術させるべき
+11
-1
-
36. 匿名 2022/06/19(日) 11:15:13
>>22
LGBはそれについては特に関係ないからTだけにしといて+18
-0
-
37. 匿名 2022/06/19(日) 11:15:46
お前が頭悪いのも治らないのかな?+6
-1
-
38. 匿名 2022/06/19(日) 11:16:28
>>33
なおせるもんじゃないからね、
なおせってそもそも、、+8
-1
-
39. 匿名 2022/06/19(日) 11:16:32
>>17
自称性的マイノリティが性犯罪をやらかす可能性は有ると思う。
その場合悪いのはマイノリティでは無いけど、運用側が防止策を考えるのは大事な事だと思うし、こんな馬鹿に任せたくはない。+17
-10
-
40. 匿名 2022/06/19(日) 11:16:34
>>28
異常ではない
ただ、性的マイノリティーに嫌悪感ある人もいて当然で多様性を謳うならそういう考えも尊重するべきではある+21
-7
-
41. 匿名 2022/06/19(日) 11:17:04
>>1
こういうのって、口にするかどうかだけで
性的マジョリティは、みんな思ってるよね
私はマイノリティだけど(レズビアンです)
もしマジョリティだったら、世間がやけに騒いでると
言いたくもなると思う。
+10
-2
-
42. 匿名 2022/06/19(日) 11:17:04
にわかに受け入れられない人がいて当然
私だって将来
「小児性愛も立派な個性。彼らを危険視するのは差別主義者」
とかいう風潮ができたら受け入れないわ+14
-12
-
43. 匿名 2022/06/19(日) 11:18:26
何言ってんだか
自分が普通の基準なんだろうね~
+2
-2
-
44. 匿名 2022/06/19(日) 11:19:20
>>1
他人の性自認なんて「そうなんだね」って、それだけでいいはずなのに。
こういう考えって根深いだろうし、何て謝罪コメント出すか気になる。+9
-3
-
45. 匿名 2022/06/19(日) 11:19:37
>>33
これは意見じゃなくて、ただ無知が露呈しただけ。
例えるなら、事故で腕を失った人に対して「元に戻せないのか?」と言ってる人が居て、それは酷いと言うのが言論統制に当たらないというのは理解できるでしょ?
同じ事だよ。+29
-4
-
46. 匿名 2022/06/19(日) 11:20:12
>>43
口に出して言わないだけで人はみんな自分が普通と思って生きてるでしょ~+7
-0
-
47. 匿名 2022/06/19(日) 11:20:24
>>42
小児性愛は、「両者の合意」が伴わない事が殆どなので
公的には容認されないから大丈夫+23
-1
-
48. 匿名 2022/06/19(日) 11:21:20
もう国内でどうこう言っててもこういう人権意識皆無の人間ってどうせ変わらないだろうし、海外で大々的に報道されて大問題にでもなればいいのに
日本はこんな発言する人が平気で議員やっているような国ですって全世界で喧伝されればいい+5
-2
-
49. 匿名 2022/06/19(日) 11:21:24
>>41
本当に性的マイノリティなら、大変だなー不便だよねーくらいにしか思わないよ。
困るのは、性的マイノリティのフリして他者を傷つけようする人。+14
-0
-
50. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:11
当事者の人達本人が生きづらいと感じているならセクマイは障害になってしまうらしいね
+6
-0
-
51. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:26
昔読んだ雑誌に書いてたけど
こういう事を、平気で発言できる人って
薄毛になった男性に、「また生やす事はできないのか?」と
問いただすのと同じ位
デリカシーがない、と見ていいんだって。
+13
-4
-
52. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:35
>>30
田舎の年寄は仕方ないとしてもこの人は曲がりなりに政治家で多様性を認め合う委員会に出席したんだよ 不勉強にも程があるわ+13
-1
-
53. 匿名 2022/06/19(日) 11:22:35
性的マイノリティーを認める事で犯罪が増えないように議論って、やっぱり偽装結婚されて悪用されるって事よね+10
-2
-
54. 匿名 2022/06/19(日) 11:23:20
昨今の過剰な配慮を見てると以前のように戻らないものか…と考える事は正直ある。
ちょっと世の中が敏感になりすぎてる。+9
-3
-
55. 匿名 2022/06/19(日) 11:24:15
>>43
そりゃそうだろ+3
-1
-
56. 匿名 2022/06/19(日) 11:24:21
>>14
え、マイナス多いけど女だったら不安じゃない?
なんちゃって性的マイノリティが女子トイレとか更衣室に入ってきたら…とか思わないの?
そこはきっちり議論すべき+26
-1
-
57. 匿名 2022/06/19(日) 11:24:21
なおせとか一体何様なんだろう+2
-2
-
58. 匿名 2022/06/19(日) 11:25:53
>>54
女子トイレに男のような髭はやした女もどきがいても声もあげられない風潮になりそう
戸惑ってるうちに個室に連れ込まれて鍵かけられて終わり+9
-0
-
59. 匿名 2022/06/19(日) 11:26:07
>>57
Qとかなおりそうじゃん+4
-1
-
60. 匿名 2022/06/19(日) 11:26:09
>>13
うちも似たような感じだけど、兄とは親は孫の顔見たかったかな……っていう話でしんみりする。
普通に結婚しても子ども出来なかったり、選択子なしだったかもだから同じなんだけどさ。+16
-0
-
61. 匿名 2022/06/19(日) 11:26:52
>>51
金がある人はまた生やしてるじゃん+7
-0
-
62. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:13
>>1
「元に戻す」と言う発想や思考回路がそもそも何も理解できていないね。
+12
-2
-
63. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:21
>>56
議論というか突き詰めたらセクマイごとに更衣室分けるという結論にしか至らない
女用、男用、心は男身体は女用、心は女身体は男用みたいにね+12
-1
-
64. 匿名 2022/06/19(日) 11:29:20
>>17
心が女性であると装って女湯や女子トイレに侵入する案件とかじゃない?+31
-0
-
65. 匿名 2022/06/19(日) 11:29:46
>>5
田舎のおっさんの本心で、素直な疑問なんだろうけど、家で喋んのと議会で発言する事の違いが分かってない時点で終わってる。
批判されてもピンときてないと思う。何か変な事言ったっけ?みたいな。+27
-2
-
66. 匿名 2022/06/19(日) 11:29:46
>>63
それで差別と騒がないならいいと思う+4
-0
-
67. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:06
田舎の議員なんて低学歴の田舎のおっさんだから+0
-1
-
68. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:10
ビアンの人が男性と結婚したケースとかで治ると思っちゃうのかな
そういうのは自覚のないバイセクシャルだっただけではと思うけど+1
-1
-
69. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:12
>>36
そうだね、言葉は正確に使わないと
訂正ありがとう+5
-0
-
70. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:18
それがもとに戻るのなら、まずはロリコンをもとに戻す取り組みを頼む。+4
-1
-
71. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:30
>>1
そもそも勉強不足な事を声高に発言するなよ。+4
-2
-
72. 匿名 2022/06/19(日) 11:30:36
>>60
まあ孫が見たいってのは親のエゴだと割りきるしかない
子どもの人生からしたら知ったこっちゃないことだもの+19
-0
-
73. 匿名 2022/06/19(日) 11:31:21
普通に戻す取り組みってなんだ?
生まれつきだから仕方ないだろ。+3
-3
-
74. 匿名 2022/06/19(日) 11:31:45
>>66
差別と区別を理解できないバカが一定数いるもんね
困ったもんだ+8
-0
-
75. 匿名 2022/06/19(日) 11:33:13
>>28
それを言うならロリコンショタコンが異常だよ
子どもに対して性的に何かを感じるなんて病気だろうが+6
-1
-
76. 匿名 2022/06/19(日) 11:33:21
>>7
欧米でもほとんどはそういう認識だよ+1
-1
-
77. 匿名 2022/06/19(日) 11:34:14
>>1
まー日本のオカマはセクハラばっかしてくるわ
治安の悪いとこに集まるわでわからなくもない+2
-5
-
78. 匿名 2022/06/19(日) 11:35:06
>>23
高校生くらいなら生き物として正常だからなぁ+8
-13
-
79. 匿名 2022/06/19(日) 11:35:10
>>76
あちらは宗教も関係してるんじゃない?
それでいて聖職者による少年への性虐待問題が根深くて闇しかない
何度か出ているけどロリコンショタコンの方が異常でしょ+4
-0
-
80. 匿名 2022/06/19(日) 11:36:10
女にも増えてるよね
ロリコンじゃなくてショタコンていうのかな+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/19(日) 11:38:59
正直理解はできてない
でも色んな人が居る現実な社会で配慮しないといけない+0
-3
-
82. 匿名 2022/06/19(日) 11:39:24
>>80
大人の男は怖い汚いけど性欲はあるから少年に目を向けるとかなのかな
ロリコンと同じで異常だよ+1
-0
-
83. 匿名 2022/06/19(日) 11:41:07
けど仮に、性的マイノリティーの人の性嗜好を、ノーマル(言い方難しいけど、これしか知らないから許してね)に「変える」という方法があるなら、それは世の中に受け入れらるのかな??
それとも拒否されるのかな?
需要はあると思うけど+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/19(日) 11:42:46
>>5
呆れちゃうね
県議ならちゃんと勉強してください
+9
-4
-
85. 匿名 2022/06/19(日) 11:43:15
いや、そもそも手術したって見た目だけで本当に性転換できる訳ではない+0
-0
-
86. 匿名 2022/06/19(日) 11:44:45
身体と脳の性別が違うとかただの思い違いだよ
願望かな+2
-3
-
87. 匿名 2022/06/19(日) 11:45:44
>>23
ストーレートでもまず「嫌がる相手に無理やり」とか「グルーミングで手なずける」とかするから問題なんだよ
ロリコンは相手が成熟してないからしやすいって方向なだけで+15
-0
-
88. 匿名 2022/06/19(日) 11:46:03
>>2
ジジイ。巣に戻りなさい。+7
-6
-
89. 匿名 2022/06/19(日) 11:51:46
>>1
正しい意見でしょ
治療法が全然議論されてない+1
-10
-
90. 匿名 2022/06/19(日) 11:52:49
LGBTを認めるとTの中にただの変態女装おじさんも入り込んで女性専用スペースで性犯罪やり放題になるよ+6
-0
-
91. 匿名 2022/06/19(日) 11:54:43
QIAP +はもう意味がわからない+2
-0
-
92. 匿名 2022/06/19(日) 11:57:56
この発言はデリカシーないけど
でも性的マイノリティのこちらを認めろという動きは強引すぎる。
マジョリティを一般化で語ることって悪くないでしょ。
自分らが個性だとマイノリティだと割り切れてないのと
まわりに認めろは甘えだと思う。
生まれながら恵まれない個人差があれど
周りを認めさせようとするのは違う。
ワキガも親ガチャも健康も遺伝も、仕方ない。
LGBTが全面的に肯定されたら
そのうち性的嗜好はサドマゾロリショタその他、想像絶するような嗜好も認めろってことにもなる。
+3
-1
-
93. 匿名 2022/06/19(日) 11:59:13
>>13
すごい確率で姉弟揃って…+26
-2
-
94. 匿名 2022/06/19(日) 12:02:37
性的マイノリティーなんて認める必要ないよ
男は男らしく、女は女らしくすべきだわ
世の中おかしくなった+2
-8
-
95. 匿名 2022/06/19(日) 12:03:14
>>52
地方議会の議員なんぞその田舎の年寄りの佃煮みたいなもんだから+2
-1
-
96. 匿名 2022/06/19(日) 12:04:39
>>22
よくそれ言われるけどさ、実際の女風呂なんてトド9割なのにね。
夢見すぎだっつーの+2
-7
-
97. 匿名 2022/06/19(日) 12:06:11
おもしろい。田舎のオッサンなんてそんなもの。+0
-1
-
98. 匿名 2022/06/19(日) 12:11:56
正直性的マイノリティなんて存在自体が気持ち悪い。+2
-2
-
99. 匿名 2022/06/19(日) 12:15:00
>>13
みんな好きに生きりゃいい。+26
-5
-
100. 匿名 2022/06/19(日) 12:15:01
>>1
いや、あなたは前に進めないのかって話
アップロード力ゼロじゃん
この問題に限らず、今は簡単に知識学べるんやから正しい知識学べ老害+3
-2
-
101. 匿名 2022/06/19(日) 12:15:15
>>17
早々に性的マイノリティーを受け入れて、都合よく運用させたアメリカや欧州では、心は女性で体は変更してない男がレイプ事件多発させてるじゃん。
+18
-0
-
102. 匿名 2022/06/19(日) 12:15:37
>>94
釣り?+1
-2
-
103. 匿名 2022/06/19(日) 12:17:20
>>51
それとこれとは問題か違うような…
薄毛は生やせるじゃん
本人が希望したらそういう医療も美容もあるし
LGBTの人ってもうどうやってもノーマルにはなれないでしょう+7
-2
-
104. 匿名 2022/06/19(日) 12:25:07
>「性的マイノリティーを認めることで犯罪が増えないよう慎重な議論を交わしてもらいたい」
そもそも犯罪者の多くが性的マジョリティの男。
レアケース議論する前に、日常的におきている性的マジョリティの男による犯罪をどうやったら減らせるか議論して対処してほしい+5
-1
-
105. 匿名 2022/06/19(日) 12:27:44
無知にも程があるで…
政治家もうちょい勉強しなされ
+3
-1
-
106. 匿名 2022/06/19(日) 12:27:52
>>1
性的マイノリティとしては別に驚かない。
おっさんの認識なんてそんなもん。
それよりも同性愛者の候補を擁立してる立憲民主の議員の発言、ってのが滑稽。
彼らの言動がいかに薄っぺらいかよく分かる。+10
-0
-
107. 匿名 2022/06/19(日) 12:28:41
>>94
女だけどズボン履かせてくれ+2
-1
-
108. 匿名 2022/06/19(日) 12:36:13
>>25
一瞬某旅行会社かと思った+16
-0
-
109. 匿名 2022/06/19(日) 12:36:21
>>1
そもそも、性的マイノリティを認めなかったら犯罪が増えるの?+2
-1
-
110. 匿名 2022/06/19(日) 12:38:30
>>61
彼氏の父親が自毛植毛したけど
植えたとこからまたハゲたって泣いてた+6
-0
-
111. 匿名 2022/06/19(日) 12:40:53
>>5
こういう人は知識を深めよう、見識を広げようという気持ちがないんだと思う。
元々、何も興味がない性格というか…
そういう人が議員なんだもんね…+12
-3
-
112. 匿名 2022/06/19(日) 12:41:30
年寄りってほんと…+3
-2
-
113. 匿名 2022/06/19(日) 12:42:52
>>104
ホンマよな
マイノリティの性犯罪増を議論する前に
まずマジョリティの性犯罪の厳罰化の議論しろよっていう
政治家のオッサン的にはそっちに手を付けるのは気が進まんのかね+7
-1
-
114. 匿名 2022/06/19(日) 12:45:03
>>34
思想矯正やロボトミーに近いものを感じる。
+4
-1
-
115. 匿名 2022/06/19(日) 12:45:17
>>1
元って何。+4
-1
-
116. 匿名 2022/06/19(日) 12:49:08
>>7
ほんとに…心で思ってても口に出しちゃダメでしょ
っていうそんな簡単なことすらも分からない脳みそなんだろうね
確固たる信念があってそういう発言してる訳でもなさそうだし+4
-2
-
117. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:03
>>52
何が多様性じゃーいって人がいてもいいと思う+5
-1
-
118. 匿名 2022/06/19(日) 12:51:07
>>63
トイレやお風呂、更衣室などを一緒に入られることに不安や恐怖を感じている女性は男性、女性、多目的(多すぎるLGBTSの種類にそれぞれの場所確保は現実的に無理)にしてくれれば問題ないと思っているけど、LGBTSの人かそれを支持する怪しげな人達が女性と同じにしないのは差別だって騒いで怒るんだよね。+7
-0
-
119. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:12
>>7
連投ごめん
今36の私が大学生の頃には既にLGBTQ差別やめよう、LGBTQは病気じゃない、みたいな認識あったし大学の授業でもそういうのあったのに
もっと前だと金八先生の上戸彩も性同一性障害の役やってたり
この発言した男の人ってかれこれ20年ほど前からずっとアプデ出来てないってことだよね+21
-2
-
120. 匿名 2022/06/19(日) 12:55:21
>>23
ほんとにね
つい最近にも議員にいたよね。未成年と飲酒してた人
ロリコンは自分達の間にもたくさんいてまかり通ってるから対策しようとしないんでないの?って思ってしまう
+13
-0
-
121. 匿名 2022/06/19(日) 12:55:28
>>2
理解を深めるためにこういう政策をやるのに、その場で少しでも認識不足な発言すると叩かれるっておかしな状況だと思うわ。こんな人達に誰も関わりたくなくなるよ。+6
-6
-
122. 匿名 2022/06/19(日) 12:56:13
>>23
多様性ですから。認め合わないと。+1
-17
-
123. 匿名 2022/06/19(日) 13:02:40
>>122
例えロリコンでも犯罪行為はもちろん指一本触れず、言葉すら交わさない、見ない、近づかないなら良いよ。+6
-1
-
124. 匿名 2022/06/19(日) 13:07:05
>>33
でも、そういう人達だって税金払ってるんだよ?
お金はむしり取られるわ、悪口言われるわってたまったもんじゃないじゃん。+6
-2
-
125. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:06
>>124
税金払ってれば何でもチャラじゃないわ
+1
-6
-
126. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:24
>>25
そんな教育って無いよ。
病気だとも思ってない。
人による。+7
-1
-
127. 匿名 2022/06/19(日) 13:13:43
>>125
なんでよ?
理由は?+0
-1
-
128. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:38
>>122
ロリコンの合言葉あったよね
Yes ロリコン No タッチ
みたいなやつ
2次元の中でだけロリコンやってる分には勝手にどうぞって思う
ここで言ってるのは犯罪行為についてでしよ+6
-1
-
129. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:28
>>127
私は税金払ってて多様性の自己主張にうんざりしてる
たまったもんじゃないわ+3
-0
-
130. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:29
ギャーギャー言ってないで説明してやりゃいいじゃん、わかんないんだから。
ギャーギャー喚かれたら都合悪いのかな?とおもうし、めんどくさいとも思う+2
-1
-
131. 匿名 2022/06/19(日) 13:27:10
>>125
何がチャラなの?
LGBTQについての認識を改めることの何が悪なの?
LGBTQは治る治らないって話じゃないんだよ
そのことを訴えかけることに何の問題があるの?+5
-3
-
132. 匿名 2022/06/19(日) 13:27:39
>>13
条件付きだとは思うけど、日本でも同姓婚できるってテレビで言ってたけど、出来ないの?
調べてみたら?
吉本の芸人が同姓婚して即離婚したニュースあったよね?+1
-5
-
133. 匿名 2022/06/19(日) 13:28:52
>>131
その事に対して税金払ってるからっておかしいと思わない?+3
-1
-
134. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:16
>>122
多様性ガーって言う人に限って考え押し付けて、全然多様性に寛大になってないじゃん(´・ω・`)+8
-2
-
135. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:35
>>2
わかる、突然ノンケに戻るパターンもないとは思えない。本人の思い込みもあるかもしれんし、逆に普通に戻りたいって人も居ないとは言えない。
どっちかわからない状態の人もいるだろうし。
性別がある以上、どう言おうとバグだ、戻そうする感情がないとは言えないと思う。
選択肢が増えるのも良いことだと思うのに、全てを元からなんだからどうにもならないと決めつけるのもどうかと思う。+13
-4
-
136. 匿名 2022/06/19(日) 13:32:23
>>1
真っ当な意見+4
-6
-
137. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:30
みんな普通じゃないというのが普遍。+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:31
+1
-1
-
139. 匿名 2022/06/19(日) 13:44:13
そもそもLGBT団体のバックには共産主義者がいるから私はイヤだ
この考え方だって多様性だよね+7
-2
-
140. 匿名 2022/06/19(日) 13:53:25
地下水税といい知事や県議全員を一度解体してほしい+0
-0
-
141. 匿名 2022/06/19(日) 14:08:24
プライベートな場での発言を晒されたとかなら分かるけど会議はないわ。公に思った事言えない世の中もおかしいけど。+0
-2
-
142. 匿名 2022/06/19(日) 14:10:01
>>133
だから税金払ってるとか払ってないとか関係ないし何がチャラなの?って話なのだけど+3
-1
-
143. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:34
>>11
税金ってそれぞれ自分だけに使われるもんじゃないんだけど+6
-1
-
144. 匿名 2022/06/19(日) 14:16:20
辞職しろ。
老害。+1
-3
-
145. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:54
>>142
始めに税金持ち出した人に言ってくれる?+0
-1
-
146. 匿名 2022/06/19(日) 14:20:58
>>139
だからガルで頑張ってるんだ
すぐ差別主義者って言うよね+4
-3
-
147. 匿名 2022/06/19(日) 14:24:33
年寄りは子供時代に受けた教育は死ぬまで変わらないんだから政治家になりたかったらさっさと次に転生するべき。+0
-1
-
148. 匿名 2022/06/19(日) 14:26:25
>>146
すぐ差別ガー、多様性ガーって煩いよね+4
-0
-
149. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:43
>>23
なぜここでロリコン
同列視してるのかな+6
-1
-
150. 匿名 2022/06/19(日) 15:20:30
>>1
こういう発想があってもいいと思うことは駄目な世の中
息苦しい+4
-3
-
151. 匿名 2022/06/19(日) 15:55:08
>>10
ない+0
-5
-
152. 匿名 2022/06/19(日) 16:01:58
>>25
同年代より。外国のヤバい集団にはあるみたいだけど、日本にそんなのあるわけない。LGBTについて何も教わらず無知のまま大人になった。
+3
-1
-
153. 匿名 2022/06/19(日) 16:07:22
>>30
それ、私の親だわ…
「アレルギーなんて甘え!」と言って
息子に卵料理食べさせようとした
今まで何回も辞めてと言ってるのに辞めない
父は制してくれるんだけど
「そんなことするから体が弱いのよ!」って
ついこの前久しぶりに帰省したんだけど
まぁ卵料理が並べてあるわけよ
「○○ちゃんのために作ったんだから〜」
ってまた食べさせようとするから
さすがに頭にきて母を平手打ちしようとしたら
夫が「帰ろう」と私と娘を連れて実家から出た
「もうお母さんに会うの辞めよう、このままじゃ娘が殺される」
もう二度と娘に会わせない勿論空気の父にも
+6
-1
-
154. 匿名 2022/06/19(日) 16:10:00
元に戻らないのかってバカな発言+2
-3
-
155. 匿名 2022/06/19(日) 16:20:27
>>1+6
-0
-
156. 匿名 2022/06/19(日) 16:32:00
>>88
ババァでしょ+3
-1
-
157. 匿名 2022/06/19(日) 16:51:26
>>13
女×女はいいけど
やっぱり男×男は絵面がきついな+7
-14
-
158. 匿名 2022/06/19(日) 16:55:04
>>152
WHOですら最近まで精神障害として扱ってましたよ性同一性障害を「精神障害」の分類から除外へ WHO|NHKwww3.nhk.or.jpスイスのジュネーブで開かれているWHO=世界保健機関の総会で、心と体の性が一致しない性同一性障害について、「精神障害」の分類から除外することで合意しました。性同一性障害の人たちがこれまで受け
+3
-0
-
159. 匿名 2022/06/19(日) 16:59:50
>>126
1970年代までアメリカ精神医学会すら同性愛は精神障害として扱っていましたよ+5
-0
-
160. 匿名 2022/06/19(日) 17:00:14
>>145
最初に税金の話持ち出した人はLGBTQだって税金払って普通に生活してる国民の一部なのに悪口言われて気の毒ってことだよね?
税金払ってチャラになるっていうのはどういう意味?LGBTQの方々はその性で生きてるだけで何も悪いことしてないし税金払ってチャラになるっていう意味が分からないって話なんだけど+4
-1
-
161. 匿名 2022/06/19(日) 17:07:57
>>160
税金払ってるからって免罪符になるの?
税金払って普通に生活してるのに声の大きい方から差別主義者って悪口言われてますけど
生活保護など弱者の方はLGBTの主張してはいけないんですか?
+0
-6
-
162. 匿名 2022/06/19(日) 17:10:34
>>132
日本では同性の法律婚はできないよ
夫婦なら当然生じる法定相続や離婚時の財産分与もないし、特別養子をとって自分の子として育てたりもできない。
ただ一部自治体でパートナーもシップ制度が認められてるけど、法的効力はない
+6
-0
-
163. 匿名 2022/06/19(日) 17:17:04
>>7
世論とか風潮とか知らないのかな?
元に戻るとかあほすぎて…
思ったとしてもそれを発言することでどうなるか何で考えられないの?+2
-4
-
164. 匿名 2022/06/19(日) 17:22:32
>>13
日本人同士の同性婚なら認めてもいいと思うけどな。
ただしそれによって優遇する様な特例措置とかはなしで。
でも子どもをどうするかという問題はあるかな…
基本は養子ってことになると思うけど、その子どもが周りからどう見られるかっていう心配と、犯罪に巻き込まれるということも考えられるからそこはまだ難しいかな。+5
-3
-
165. 匿名 2022/06/19(日) 17:25:44
>>12
90年代終わり頃、人生相談のTV番組があって、野村沙知代とか50代以上の女性がたくさん回答者として出演してた。ある日、子供がゲイという相談があって、誰かが「そんなのそのうち治るわよ。」と回答してた。
性的マイノリティには一時的になってるだけと勘違いしてる人いるってことだね。+3
-3
-
166. 匿名 2022/06/19(日) 18:22:35
>>41
これまでいろんな人にガッカリさせられてきたのかもしれないけど、みんながこの議員のように考えてる訳ではないよ。+5
-2
-
167. 匿名 2022/06/19(日) 18:24:12
>>143
横ですが、>>11さんは発言についていただけないよと仰っているのであって、
税金を使った政策については「反対」と書かれていますよ。+2
-1
-
168. 匿名 2022/06/19(日) 18:35:51
>>161
だから何の免罪符なんですか??
LGBTQの方々がその性ってだけで何か悪いことしてます?
何がチャラになるのかって話
で、今回のこの議員さんの発言は差別と認定されてもおかしくないしそれが糾弾されてるだけ
あなたはこの議員さんの言ってることに賛同してるのか知らないけどおかしいことはおかしいと言うことの何がいけないの?
声が大きいとか関係ない+4
-1
-
169. 匿名 2022/06/19(日) 18:46:26
>>168
しつこくチャラの事を聞かれるので、チャラは失言でした
謝ります
税金を納めていないLGBTの生活保護の方を無視した発言はどう思います?+0
-5
-
170. 匿名 2022/06/19(日) 18:58:15
>>169
だいたい生活保護の話なんてこのトピに関係ないよね?
何の話してるの?
LGBTQの生活保護が何人いるの?で生活保護が税金払ってないのはLGBTQに限った話ではないよね
どう思います?って聞かれてもどうも思わないっていうのが私の答えですね+4
-1
-
171. 匿名 2022/06/19(日) 19:07:10
>>170
税金むしり取られてるのに~って言うから、税金むしり取られてない方は主張しちゃいけないのって聞きたいんだけど?
嫌になるわこのやり取り
って言うか結構どうでもいいんだけど、LGBTの方が嫌いになったわ
+1
-4
-
172. 匿名 2022/06/19(日) 19:39:37
>>171
税金払ってない生活保護の人だって別に主張していいよね?そんなこと聞かないと分からないの?
元コメの人はそういう話してないじゃん
あお私はあなたに対して、チャラになるという言い方の意味が分からないと聞いただけ
生活保護とか関係ないし+4
-1
-
173. 匿名 2022/06/19(日) 19:40:41
>>171
で別にあなたがLGBTQを嫌いになろうがどうでもいいんですけど
その決意表明?何の意味があるの?
訳の分からないヘイト溜め込んでずっとネットで吠えてればいいんじゃないですか?+4
-1
-
174. 匿名 2022/06/19(日) 19:40:55
>>172
はいはい、もう嫌い+0
-1
-
175. 匿名 2022/06/19(日) 19:42:21
>>173
はいはいヘイトー
多様性はどこへー+1
-3
-
176. 匿名 2022/06/19(日) 19:42:33
>>171
そしてこのトピで誰も
LGBTQを好きになれ
なんて言ってない
おかしい事をおかしいと言ってるだけ
そこに噛み付いてヘイト撒き散らしてる意味が分からないですね+4
-2
-
177. 匿名 2022/06/19(日) 19:44:51
>>175
多様性とか私はそんなのどうでもいいですけど
ただLGBTQは病気ではないし、LGBTQだからって何か悪いことをした訳でもないのにチャラになるとか意味分からないこと言ってるからそれについてコメントしただけ
+2
-2
-
178. 匿名 2022/06/19(日) 19:45:18
>>174
うん、だから嫌っておけば?+1
-0
-
179. 匿名 2022/06/19(日) 19:46:21
>>177
悪いことしてる人いるでしょー、海外に
初めから読みな+2
-2
-
180. 匿名 2022/06/19(日) 19:47:18
>>178
しつこいね、だからでしょ+0
-0
-
181. 匿名 2022/06/19(日) 19:49:21
>>177
あっごめん、最近捕まった人いたね+0
-0
-
182. 匿名 2022/06/19(日) 19:53:50
>>180
何がしつこいの?
あなたが攻撃的なことを言ってるから私も返してるだけ
だいたい何か勘違いしてるかもしれないけど私LGBTQの当事者じゃないよ
このトピはこの議員さんがあまりにもズレたこと言ってて驚いたから来ただけ
そしたらあなたが一人で勝手にキレてたんじゃん+3
-1
-
183. 匿名 2022/06/19(日) 19:56:57
>>179
その悪いことしてる人はLGBTQだけなの?
LGBTQが全員何かしらの犯罪行為をしてるとでも思ってるの?+4
-1
-
184. 匿名 2022/06/19(日) 19:58:40
>>182
勘違いしてないよ、いつもレスバしたい方でしょう
勝手に熱くなってるのはあなたの方
元々どうでもいいって書いたのにね
+0
-1
-
185. 匿名 2022/06/19(日) 20:03:07
>>184
あなたが意味不明な主張でキレてるからそれは違うって話しただけでその後で生活保護だの言い出したから私はその事についても答えただけだよ
どうでもいいならあなたこそスルーすれば?
私がどうでもいいと思ってるのは生活保護云々とか多様性云々のことであってあなたの意味不明なキレ方についてはどうでもいいと思ってはいないよ
思ってないから返信してるのだけど
あなたはどうでもいいと思ってるんだよね?じゃあ何故ムキになって返信してくるの?+4
-0
-
186. 匿名 2022/06/19(日) 20:04:27
>>185
じゃあこれでやめるね!バイバイ+1
-2
-
187. 匿名 2022/06/19(日) 20:06:31
>>186
了解です
さようなら
不快なのでブロックしますね
返信不要です+4
-0
-
188. 匿名 2022/06/19(日) 20:08:43
このおじさんはもしゲイがマジョリティの世界に生まれてたらゲイになれって言われてなれるのかな。みんなゲイになるのが正しいから元に戻りなって言われて戻れるのかな。戻りたいと思えるのかな。男と恋愛すべきだよって言われても女性と幸せになりたいんじゃないの?その人にとって何が幸せなのか、価値観は人それぞれだよ。+4
-3
-
189. 匿名 2022/06/19(日) 20:08:59
>>187
不快なら良かった!+0
-4
-
190. 匿名 2022/06/19(日) 20:33:48
戻る戻らない??
何を!?+1
-1
-
191. 匿名 2022/06/19(日) 21:18:45
>>188
LGBTQを性的マイノリティーとして一括りにすることに、そもそも限界があるような気がする。
LGBの話をしているのかトランスジェンダーのことも含めて言っているのかによって話が変わって来ると思うし。
更にはQなる指向の人なんかは、あるときは女で別の機会には男だったりするみたいだから、情報がアップデート出来ていないのにも問題があるけど、どこまで許容しなければならないのかってところに根本的な問題があると思う。+4
-0
-
192. 匿名 2022/06/19(日) 21:44:07
>>42
性犯罪被害者や性的マイノリティーをバカにしてる?
そうじゃないなら、申し訳ないけど、このニュースの議員と同レベルの恥ずかしい無知としか言いようがないけど…+4
-1
-
193. 匿名 2022/06/19(日) 21:46:30
>>162
そうなんだ
テレビで同性でも実は結婚できるって2,3度見てるんだけど、フェイクニュースだったのか?🤔😑+3
-0
-
194. 匿名 2022/06/19(日) 22:58:50
でもさアメリカで女性刑務所に入ったLGBT女性が ほかの囚人を妊娠させまくった話があるし、アメリカではその手の人の強姦事件とか多いと聞くよ
実際にそうなると両刀とか、いいかげんでしょ
ちゃんと下の処理した時点で性別決定してほしい
困るの女だけじゃん+3
-0
-
195. 匿名 2022/06/19(日) 22:59:15
>>167
>>143はなんら間違ってないよ
性的なマイノリティーの人も税金払ってるのにね+2
-1
-
196. 匿名 2022/06/19(日) 23:11:04
>>1
どっかズレた思考を持ってはいるが
性的マイノリティの連中に迎合してるだけの輩よりはマシに聞こえる
ジェンダーレスだの性的マイノリティがどうのとか騒いでる連中は
全人類を中性的にしようとでも考えてんのか?
こういう連中に迎合している
偽善者ども
+7
-1
-
197. 匿名 2022/06/19(日) 23:43:00
>>153
お子さんは息子なのか娘なのかどっち?+4
-0
-
198. 匿名 2022/06/20(月) 05:17:40
でも犯罪は増えるよ+2
-0
-
199. 匿名 2022/06/20(月) 06:04:26
>>194
海外のことはわからないけど、確か日本では生殖機能を摘出しないと性別の変更は出来なかったはず。
+0
-0
-
200. 匿名 2022/06/20(月) 07:33:37
>>14
「生まれながらだ」って前提でみんな語って、そうでない可能性を一切議論できないのはおかしいと思います
今の感情でそう思ってる人たちは、生まれつきだって思いたいのは当たり前として
本当に育った過程ではないの?って思う
心は女性だって言っているけど女性が好きだって人が多い状況証拠も
+3
-0
-
201. 匿名 2022/06/20(月) 09:49:48
現に戻る人もいるんだよね
それはまたさらに少ない例なんだけど
知り合いにもいました、中高生の時からマイノリティとして認められてスカート履いてなくて男の子として接していたけど、最近見たら女感があった
きっと彼女の場合は限りなく中性的でどちらかにウエイトが置けないんだと思うがそういう人もいる
彼女の自由だし何ら非難する気もないが、社会生活では男女をわけざるを得ない場面は必ずある
それは生物学や社会性、秩序などを考慮する上で時代が変わっても変わらない不変だと思うのでそう時のカテゴライズには困るだろうね
かと言ってこと細かく公共も風呂やトイレを何種類も分けるのも莫大は経費をかけてまで取り組む事なの?と思う
そういう意味でも戻る人もいる、それはそれで誰かにとっては厄介な存在とされるのも一理ある+2
-0
-
202. 匿名 2022/06/20(月) 11:27:07
駄目だこりゃ
脳みそが萎縮して新しい考えを
受け入れられないのね+0
-0
-
203. 匿名 2022/06/20(月) 11:50:05
>>164
異性同士の結婚が今のところいろいろと税や相続的にかなり優遇されてるし、
それ以上の優遇って思いつかないんだけどどういうことを想定してるの?
夫夫別姓とか?+1
-0
-
204. 匿名 2022/06/20(月) 11:51:40
>>201
戻るって考え方自体がアップデートされてない感じ。+1
-1
-
205. 匿名 2022/06/20(月) 12:09:53
>>14
当事者にとっては不愉快だとは思うし
この場の発言として正しいかどうかは分からないけど
もとに戻ると言うか、実は精神的な問題で治ったり更に変化する可能性がある人も考慮する必要はあると思う+2
-0
-
206. 匿名 2022/06/20(月) 13:40:35
むしろ世界がマイノリティにあわせろじゃなく、マイノリティが世界に合わせなきゃいけないけど大変だから健常者はサポートすべき
だったら分かる+1
-1
-
207. 匿名 2022/07/13(水) 01:29:44
>>13
やっぱり異世界に感じる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山梨県議会が設置した性などの多様性を認め合う社会づくりのための委員会で17日、立憲民主党の山田七穂県議が「性的マイノリティーは元に戻らないのか」などと発言した。